-
1. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:09
私は時間や制作費をかけているNHKスペシャルシリーズが好きですが、気軽に見れる、「ブラタモリ」や「鶴瓶の家族に乾杯」や、子供が好きな「おかあさんといっしょ」だったりNHKには良い番組がなんだかんだ言っても多いと思っています。
受信料で色々言われていますが、やっぱりNHKが好きだと言う方、どの番組が好きですか?
NHKが好きな方同士語りましょう。+211
-130
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:47
チコちゃん+81
-68
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:54
ニュースはNHKしか見ないかな+98
-61
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:56
小さな旅好き+103
-13
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:03
子供番組も意外と大人が見ても楽しめるよね。+105
-20
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:04
ピタゴラスイッチ+136
-3
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:21
Eテレのクラシック番組好きで見てる。
特に、夜にやってるので落ち着ける。+102
-3
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:23
世界は欲しいものであふれてる
レイチェルの料理のやつ
グレーテルのかまど
上記3つが大好き。+223
-1
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:28
昔ですけど 作ってワクワク〜
面白かったな〜+34
-2
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:30
受信料徴収の人で嫌な目に遭ってるからいいイメージない。+121
-40
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:32
家族に乾杯好きです
ほんわかしてて+30
-20
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:35
ドキュメント72時間が好き。
金曜の夜は晩酌しながら、あの番組を見てから寝る。+262
-2
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:38
とにかくCMが嫌いだからNHK以外の選択肢が無い+106
-15
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:41
地震があったらとりあえずNHKに変える+250
-12
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:47
地球ドラマチック+87
-1
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:49
お風呂いただきます+50
-5
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:23
朝ドラのエール見てます+125
-8
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:23
今日の料理。
原アナが好き。+45
-1
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:34
アニメ色々観てるかな。面白い。+17
-6
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:50
やっぱりドキュメンタリーの質が良い
「事件の涙」は見入ってしまう+84
-9
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:52
カネオくんだけ見てる。+60
-6
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:00
アニメが良作揃いだよね。スポンサーが無いからかな。あずきちゃんも民放だったら、ママレードボーイのロボットみたいに、原作には無いスポンサーが売るための物が出たりしたかもね。+28
-5
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:23
テンペストの再放送はありがたい
カネオくんとEテレのソーイングビーくらいしか見ない+47
-5
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:25
みんなでどーもくん
おかあさんといっしょ
いないいないばぁ
いつも見てますよ我が家は+35
-1
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:44
香川照之の昆虫すごいぜ!
+129
-1
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:51
ドキュメンタリー番組はNHKが一番だと思う+183
-7
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:53
ルソンの壺
デザインあ
が好き+31
-1
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:56
>>12
デパートの化粧品売り場の回めっちゃ面白かった。+42
-1
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:36
筋肉体操+96
-5
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:37
大河が無いとどうして良いかわからない+27
-4
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:38
やまと尼寺精進日記
放送終わっちゃったけどオンデマンドでリピしてる。
出演の3人はもちろん、音楽と柄本佑のナレに癒される。+74
-1
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:58
今日の内閣支持率のグラフの出し方最悪だったわ
支持より不支持の理由の方を大きく出してるの。ニュースはダメだね+21
-5
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:59
NHKだからこそ制作できるものが好き。特に制作費がかかりそうな時代劇が見られるのはいまやNHKしかない。澪つくし料理帖やアシガールは良かった!+114
-6
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:10
今Eテレの伊勢物語見てる
グレーテルのかまどと世界は好きなものであふれているも好き+66
-1
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:25
奇跡の人良かったなあ+9
-1
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:40
ドキュメント72時間見ると何気ない一般人にもひとりひとりのドラマがあるんだなと思う+164
-1
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:56
ねこ歩きと日野さんのこころ旅+53
-1
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 22:36:12
和久田アナと武田アナが好き+54
-2
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 22:36:37
2355がシュール+90
-2
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 22:36:44
少クラ
おげんさんといっしょ
ドキュメント72時間
グレーテルのかまど
世界はほしいモノにあふれてる
などなど好きです。+54
-2
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 22:37:02
ダーウィンが来たともふもふモフモフが好き+84
-1
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 22:37:07
プロフェッショナル好きよ+98
-2
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 22:37:26
大河ドラマと朝ドラが好き。朝ドラは毎日出勤前に見ます。+37
-1
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:00
少クラ好きです!+6
-1
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:05
>>14
台風、地震等の災害時にはNHKって感じだよね+92
-4
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:29
大相撲
開催の時期は大変お世話になってます+39
-2
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:30
バラエティ番組やクイズ番組は民放にまかせて、時間とお金かけないとできないような番組見たい。自然百景とか生き物地球紀行とか大自然スペシャルとかの過去の番組再放送してほしい。+54
-1
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:43
『名曲アルバム』
この番組が好き。どんな長い曲でも5分まとめで聞きやすい。
もう500曲近く録画してる。クラシック中心に民謡とか童謡、映画音楽もある。ゴジラの曲もあったぞ。+54
-1
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:46
海外作品の買い付けもありがたい
レイチェルのキッチン
ドキュメンタルランドへようこそ
なんとかビー(洋裁のやつ)
など見応えある
+61
-2
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 22:39:03
すくすく子育てたまに見てます+16
-1
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 22:39:17
バラエティ観なくなってNHK観てる感じ+71
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:07
>>49
なんとかビーwwwウケる
ソーイングビーね+48
-0
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:07
ソーイングビー面白い+33
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:29
サラリーマンNEO、またやらないかなあ〜!!
再放送でももちろん大歓迎!!+49
-2
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:59
お江戸でござる再放送希望!+19
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 22:41:09
ドキュメント72時間
時々見てます+58
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 22:41:43
進撃の巨人楽しみ+17
-2
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:03
好きなNHKの番組はいくつかあるけど、NHKという組織に良いイメージはない+36
-4
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:16
NHK好きだけどバラエティーとかドラマとかお気に入りの人を使いまわすところは改善してほしい+14
-1
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:16
昔放送してたケチャップっていう料理のアニメ好きだった+7
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:49
>>54
セクスィーーーーー部長!!また見たいね。セクシーじゃないのよ。セクスィーなのよ。+38
-1
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:15
Eテレ火曜日の知恵泉の後、5分だけ放送する365日の献立日記を観るのが楽しみ+25
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:18
>>3
知識が偏るよ
+12
-16
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:30
LIFE好きです+37
-0
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:34
>>38
高瀬アナも好き+45
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:44
>>26
特に海外の放送局等にアーカイブされているフィルムや共同制作のドキュメンタリーはNHKのならではだからスケールの大きな番組が作れるのは強い+33
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 22:44:39
サラメシの中井貴一とかもふもふモフモフの堤真一とか、意外な人をナレーションに起用してるイメージ
+100
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 22:44:57
ねほりんぱほりん大好き+68
-1
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 22:45:03
ドラマがいいよね。洞窟おじさん、透明なゆりかごは映画見てるみたいだった。+32
-1
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 22:45:14
ビバリーヒルズ高校白書青春白書とERの初期が好き+21
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 22:46:01
NHK制作の映像の世紀が最高に素晴らしい。
今でもたまにBSで再放送やってる。BGMのパリは燃えているかも良い曲。+54
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 22:46:14
G1の競馬中継はNHKで放送あるときは
こちら 予想はいらないの
馬を見せてほしい+2
-1
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 22:46:56
アリスSOS見てたな+4
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 22:47:19
>>45
そこは信用するよね+6
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 22:48:08
色々言われるけど紅白は毎年欠かさず見てます
普段見ない演歌歌手の皆さんを衣装を含めて見るのが好き+34
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 22:48:20
各地方のニュースや紹介になると
あっ!このアナウンサーは何処其処に異動になってたんだと知る
NHKあるある+59
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 22:48:32
ニュース、72時間、中井貴一の弁当?(なんだっけ。再放送かも。)が好き。
でも受信料は半額にしてほしい。+38
-0
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 22:49:39
生さだ+12
-0
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 22:50:17
>>10
嫌な目にあった記憶が無いよ。
一回目に来たときに年払いの契約したからそれっきり会わないし。+33
-13
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:45
>>72
わかる
パドック解説もNHKの方がわかりやすい+6
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:50
我が家は受信料絶対払わなきゃ申し訳ないほど視聴してる。
72時間 ブラタモリ 家族に乾杯 がお気に入り。
サラリーマンNEOやとなりのシムラとかコント番組も好きだったー+59
-0
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:51
>>77
サラメシ?+22
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 22:52:08
なんだかんだバラエティーは静かで落ち着いて見られるからバラエティーはよく見る。ねほぱほとか、ヘンゼルのかまどとか+23
-0
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 22:53:20
>>26
自然や動物のドキュメンタリー番組は今はNHKしかしてないんだよね。
前は民放もやってたけど今は似たようなクイズ番組、ドラマ、バラエティしかない。
ニュースも毎日同じ内容で芸能人やコメンテイターのどうでもいい意見交換と言い争いが時間の大半を占めてるし日本のニュース番組は質が落ちた。+52
-0
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 22:53:46
>>76
広島に住みだけどほとんどのアナウンサーが東京に転勤してる
全国放送を見て転勤したんだと知る+20
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 22:53:51
NHKが一番お洒落な番組つくれるんよな
100de名著など教養のある番組も好き+66
-0
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:11
夜中台風情報の間にやってる空撮や可愛い動物たちの番組+26
-0
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:17
デザインあ
びじゅちゅーん
びじゅちゅーん見始めてから有名絵画の名前覚えられるから勉強になる+27
-0
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:36
ねほりんぱほりん
72時間
歴史秘話ヒストリア
ファミリーヒストリー
サラめし
結構好きな番組多いかも。+48
-0
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:39
夜などは意外と番組の内容が攻めている。
スポンサーやプロダクションへの忖度がないから民放より制約ないのか?と思うことさえある。
+26
-0
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:43
岩合光昭さんの世界ねこ歩き+42
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:50
>>68
ねほりんほぽりんのスレでも公言した、周りの人達に勧めてる者です。
山里亮太とYOUかナレーションで、考えさせられる回もあれば、興味本位で見る回もあり、もっと番組がみんなに観てもらえるよう広がって欲しい!
あっ、回しもんじゃないよ!+38
-0
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:50
>>14
払ってない人も見るから不公平だと思う+24
-0
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:10
ドラマは民放よりNHKを観るかもしれない。
脚本や演出、美術が丁寧だなあと思う。
予算があるからかも。
あまり下手な俳優も出ないし。+36
-0
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:23
逆転人生!なんだか頑張ろうってなる(^-^)+28
-0
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 23:00:19
100分で名著。
読んでみよう、といい取っ掛かりになる。大昔だけど、フジテレビ深夜で「文学と云う事」って番組と似ていて知的好奇心が擽られる。+28
-0
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 23:00:45
やっぱりスポーツ中継はNHKが一番。
キャスターのマネをした芸能人もいないし、変な前振りやバカ騒ぎもあまりない。あってもサブチャンネルなので、見たい人だけが見ればいいしね。
それから、天気と災害情報も一番頼りになる。CMを挟まないからずっと聞いていられて便利。+24
-0
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 23:01:12
>>4
私も日曜8時に必ず観てます!+7
-0
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 23:01:29
アナウンサーが宇宙人に扮している番組
石澤アナが違和感なくて笑ったのと、NHKの技術を感じた+14
-0
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:30
>>26
視聴率を気にせずにお金と時間をかけて良質なドキュメンタリーを作るから、偏向報道とか嫌だけど、やっぱりNHKでないと作れないからなーと思う。
特に歴史問題や過去の事件とか、当時は情報が秘せられていたりタブーだったけど、現代になったからこそ取材してわかった新事実系はとても興味深い。
世間の理解とは実は違っていたとかよくある。+35
-0
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:42
>>52
それだ 笑!ありがとう!+7
-0
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:51
井上あさひアナお綺麗
落ち着いていてお堅いNHKアナウンサーという感じ+36
-0
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:15
ニュースはちょっと公平性とかに不満あるけど、民放みたいにうるさくないからNHKばっかりついてる。+38
-0
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:23
世界はほしいモノにあふれてる
世界ふれあい街歩き(←ネコ歩きも好き)
あとはドラマもちょくちょく名作があると思う!+40
-0
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 23:06:34
⭐️世界は欲しいものであふれてる
⭐️72時間
⭐️ねほりんぽほりん
⭐️ブラタモリ
⭐️シュガーシュガー(サカナクション)
⭐️園芸系
⭐️趣味どきっ
終わっちゃったから放送再開希望!
⭐️総合医療ドクターG
研修医の人達が、小さな体調の変化や生活環境から病名を推理する番組
民放も見るけど、ギャンギャンうるさい番組に疲れてる時はNHKが良い
+47
-0
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 23:06:45
駅ピアノ
空港ピアノ
が好き。日本のYouTuberのように技術を見せつける人ではなく、本当にピアノが好きなんだなという人を選んで流している感じ。+43
-0
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 23:07:45
日曜美術館
民放にはない淡々とした番組があるから、なくなってほしくない
良い所は残しつつ、受信料や集金人の問題
偏向報道や職員の高給はきちんと認めて改めてほしい
+36
-0
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 23:08:43
SONGS結構好き+29
-0
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 23:09:07
>>3
私も!
アナウンサーがプロだから全然噛まないし、聞いていてラク。+39
-0
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:19
気づくと見てます。NHKのBSの方2つとEテレとこの4つでだいたい日々過ごしてます。子供番組もデザインあ、とか曲をコーネリアスの人がやっていたりサカナクションの方とか浜おかもととか、こんな所にこんな人でてるって驚きがありますよね。新日本風土記や京都人の密かな楽しみも好きだし、ドキュメンタリーも凄い発見があっていい。どの番組も選曲センスがいい。+21
-0
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:09
>>63
正直テレビのニュースなら一番マシ
あとBSだと国際放送で海外のニュース番組もやってるから勉強になる+28
-1
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:09
>>65
その3人私も好き。
夜の時はイマイチだったのに朝のニュースに来てから桑子アナ好きになった。
そして林田アナは夕方のニュース、良い感じでやってるね。+20
-0
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:33
>>63
朝のニュースでコンビニの売れ筋とか下らない事見たくない。+45
-0
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:44
朝はNHK BSのワールドニュースを見て目を覚ましてから会社に出かけています。時々野球やスポーツの試合で潰れてしまうことがあるのが残念。+9
-0
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:47
>>18
料理番組はNHKがいいらしいよ
スポンサーがないから。
民放は美味しさよりスポンサーに配慮したレシピなんだって+31
-0
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 23:14:23
NHKアーカイブズを復活させてほしい。
司会はできれば加賀美幸子アナウンサーのまま。
難しければ森田美由紀アナウンサーで。
+26
-0
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 23:14:53
>>3
アナウンサーさんが、落ち付いてていいですよね。+34
-0
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 23:15:20
東京に住んでた頃はテレ東でワールドビジネスサテライトとか見てたけど、地方に住んでからはずっとNHKにお世話になってる
テレ東みたいに経済番組強化して欲しい
+13
-0
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 23:15:27
番組名ちゃんと分からなくて申し訳ないけど、トラムの旅、みたいな、海外の電車の走行をひたすら流してる夜中の番組。ナレーションとかもなく、クラシックの音楽と電車の映像のみ。
夜中起きてることが多いので、こういう何も考えないでボーッと流しておけるような番組が好きです。
ピースの又吉さんが司会?の眠いいね?も好き。
番組名間違ってたらすみません。+23
-0
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 23:16:49
障がい者のための番組や良質なドキュメンタリーやアーティスト同士の対談など、面白い番組多いと思います。
受信料払ってない人が「スクランブルかけろ」とか言ってるのを見かけますが、払っているこちらからも同じ事言いたい。
+45
-0
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 23:17:06
>>1
NHKが好きな訳ではないけど、「精霊の守り人」は見てた
高良健吾演じるラウル王子が美しい+23
-0
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 23:17:17
>>103
民放の方が偏ってると思うんだけどな。+18
-0
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:20
>>105
総合医療ドクターGは面白かった
ああやって絞り込んで行くんだなー、お医者さんってすごいなぁと感心した。+29
-0
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:43
>>95
今日初めて見た。テーマがテーマだけに涙があふれてあふれて大変だった。+6
-0
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:23
地球タクシーとか空港にピアノ置いてあるやつとか現地の人の雰囲気が伝わってきて好きです。+18
-0
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:27
>>47
今週、Nスぺ、シャチとかの大型魚類のヤツ やるよ!予約したよ❗+9
-0
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:40
ソーイングビーが好きで録画もしてる。
裁縫が趣味ってわけではないけど、作ってるのを見るのは好き。+19
-0
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:47
NHKは ちょっと堅いとか古いくらいでいい
民放のバラエティみたいに吉本芸人とか出してこなくていい
+36
-0
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 23:20:01
>>18
原アナ、中村靖日さん激似ですよね!!+0
-0
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:40
>>102
落ち着いたトーンの話し方が良い
きょう1日のオープニングの立ち方はとても気になります+20
-0
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:41
>>3
NHKですら韓国面に堕ちてるからもはや・・・ね+12
-11
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 23:22:03
今はもうアプリとかもあるからありふれちゃってるけど、0655で初めて「わがはいは犬」を聞いた時には涙が溢れた
知らないワンコと知らない飼い主の方だけど、ワンコがいじらしくて…+22
-0
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 23:22:21
>>76
わかる。
あー、元気そうで何よりとか勝手に親戚の気分。+13
-0
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 23:23:43
松崎ナオ - 川べりの家 (Official Music Video) - YouTubeyoutu.be監督 撮影 編集 石谷岳寛 作詞 作曲 松崎ナオ NHK総合 ドキュメント72時間 テーマソング 松崎ナオ HP https://www.matsuzakinao.com/ Twitter https://twitter.com/naonks 鹿の一族(Vo.g.松崎ナオ、b.鹿島達也、drs.鹿野隆広) HP ...
+6
-0
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:17
>>8
私も好きー
あとは山見るのが好きだから百名山や自然百景・グレードトラバーズ、金あるから映像も超綺麗だしw
新日本風土記も各地の伝統見れて好き。
名曲アルバムも世界の風景とクラシックが凄く綺麗で癒やされる。
まあニュースとか偏向問題もあるけどその辺は観ないというか真に受けない様にしてるし、好きな番組だけ選んで観るなら地上波より私は好き。
あと災害時にはやっぱりNHKが一番いい、冷静にバラエティ化なんてしないし。+25
-0
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 23:26:07
>>102
きれいなお顔でちょっと低い声。落ち着いてるナレーションで素敵ですよね。歴史ヒストリア 聞き入ってしまいます。+18
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 23:26:27
>>1
科学系のもの、自然や動物を扱ったもの、スポーツ、旅行記・紀行・政治色の少ない海外レポートなんかはよく観るよ。NHKオンデマンドを利用している。
政治的なものは避けている。ニュースとか近代の歴史を扱ったものとかドキュメンタリーとか時事問題を扱ったものとか…。NHKの政治的姿勢が垣間見えてイヤだ。
大衆向けの柔らかい番組は、「チコちゃんに叱られる」とか「ガッテン」は時々観る。「ブラタモリ」もたまに観る。「鶴瓶の家族に乾杯」はイヤ。鶴瓶が好きじゃない。「世界ネコ歩き」は好き。食べ物関係も時々観る。ドラマは時代劇が好き。朝ドラは観ない。長期連続ものは苦手。
視聴料を強制するなら、政治姿勢と韓流押し付けをなんとかしろ!! NHKは日本国民のためにあるべき。
+8
-9
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:01
朝のニュースはおはよう日本一択+23
-0
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 23:31:20
>>65
高瀬アナと桑子アナのおはよう日本好き+20
-0
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 23:31:27
番組が終わる時に国旗と国家が流れるけど何故か終わりまで観ちゃうw+6
-0
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 23:33:47
たまに凄く良いドラマ作るのでビビる。坂の上の雲、透明なゆりかご。+23
-0
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 23:35:57
ドラマもCMないのとってもいい!!!!
でもトイレに行けないよね(笑)+14
-0
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 23:36:27
タリオ 面白いよ!
早く 続きが見たいよー✨
+10
-0
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 23:38:19
>>133
笑顔で爽やかに努めていた福井慎二アナが札幌放送局からニュース伝えてるの見てそんな気分になった+13
-0
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 23:42:09
フランケンシュタインの誘惑。
今まで見たTV番組の中で一番衝撃を受けた番組でした。
NHKでないと放送できない、本当に怖い番組です。+13
-0
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 23:42:59
>>68
モグラとブタの可愛い人形使ってるし、ぱっと見は子供番組っぽいんだけど
しゃべってる内容がえげつない時あるよね(笑)
ホストの回やパパ活の回、レンタル彼女の回とか興味深々で見てた!+25
-0
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 23:45:37
大草原の小さな家、大好きだったな。
再放送してくれないかなー。+17
-0
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:01
>>1
私もNHKスペシャル、ブラタモリ、見てます。タモさん大好きです!!あとファミリーヒストリー、セカホシ、大河ドラマ、知恵泉、朝ドラもみてますよー。NHKを好んで見てます!!
+18
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 23:59:08
LIFE
麒麟がくる
昆虫すごいぜ
サラメシ
家族に乾杯
ねこ歩き
カネオくん
ダーウィンがきた
ニュース7
気がつけばずっとNHKがついてます
+22
-0
-
150. 匿名 2020/11/10(火) 00:03:26
BSの『世界入りにくい居酒屋』
最初タイトル見て何じゃこれ?と思ったけれど、案外面白い。個人で旅してたら絶対入りにくそうなお店ばかり。+13
-0
-
151. 匿名 2020/11/10(火) 00:05:30
このトピ見たから、ひさしぶりに2355見た。
犬の鼻が濡れている理由がわかった。
ぐっすり寝れそう。おやすみ。+12
-0
-
152. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:16
>>149
サラメシ見るとお腹空く〜。あと亡くなった著名人の方が良くいかれたお店で良く食べたものの時涙でちゃう。+27
-0
-
153. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:45
好きというか民放見なくなった
朝ニュース見て朝ドラ見て家出て帰ってニュース見てサラメシとか聞き流せる番組は9時のニュースまでつけててクロ現と11時のニュース聞き流しておしまい
ドラマも最近まじめに見てない+15
-0
-
154. 匿名 2020/11/10(火) 00:07:34
>>1
ドキュメント72時間好きで見てる+24
-0
-
155. 匿名 2020/11/10(火) 00:08:36
私は、ドラマは民法のよりハマる。
それは経費でおちません、
奇跡の人、
ゾンビが来たから人生見つめ直した件、
アシガール、
透明のゆりかご、
また見たいな~~!+25
-0
-
156. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:27
もっと伝わる即レス英語 動画サイトとかでいくらでも英語を聞ける時代だけど、夜寝る前に見るのにちょうど良い。
将棋NHK杯 夫が将棋好きなので、私も教えてもらって少し指せます。考えてると頭脳が活性化するような気がする。
その他、皆さんがあげてる番組も色々見ます。昔はNHKなんてと思ってたけど、今は民放は予算がなさすぎでNHKのほうがお金のかかった質の高い番組が多いと思う。年取ったせいもあるかも知れないけど。+5
-0
-
157. 匿名 2020/11/10(火) 00:16:42
>>146
同じ社会問題系のテーマを取り上げても上手に使い分けてるなと思ったよ
かわいい人形を使ってぶっちゃけトーク風に切り込む「ねほりんぱほりん」と、
資料映像や硬いナレーションを使って切り込む「クロ現」「NHKスペシャル」+15
-0
-
158. 匿名 2020/11/10(火) 00:22:38
かゆいところに手が届く、みたいな番組が多いのでNHK気に入ってる。最近はフランケンシュタインの誘惑がお気に入り。ただの科学番組じゃない、こういうのずっと見たかったんだよね。+8
-0
-
159. 匿名 2020/11/10(火) 00:26:16
金曜のソロたちへが好きです。
色々な一人暮らしの部屋ど生態が見られて面白い。+13
-0
-
160. 匿名 2020/11/10(火) 00:34:48
>>128
以前NHKにはあまり吉本芸人出てなかったけど、ある時期からやけに出るようになって違和感ある+8
-0
-
161. 匿名 2020/11/10(火) 00:41:40
ふるカフェ系ハルさんの休日
途中で流れるなんとーなーくーしあわせー♪が和む+11
-0
-
162. 匿名 2020/11/10(火) 00:42:54
>>64
中川大志君が最近までレギュラーじゃなかったことに驚いた笑+4
-1
-
163. 匿名 2020/11/10(火) 00:53:25
>>4
ルパンやカリオストロの大野雄二さん作曲だからなんかとても切なくて好き+3
-0
-
164. 匿名 2020/11/10(火) 00:55:03
映像と音楽だけのあれ。
めっちゃ癒される。
おかあさんといっしょ、ピタゴラスイッチは毎日録画して2歳の娘がめっちゃ観てる。
多分私よりEテレの方が育児してるわ。
こんだけ世話になってても、2ヶ月に1度の受信料引き落としは未だに受け入れられない。
+5
-0
-
165. 匿名 2020/11/10(火) 01:00:48
>>83
グレーテルのかまど、ね😅+10
-0
-
166. 匿名 2020/11/10(火) 01:04:04
>>108
大泉洋はいらないかなって思ってる+11
-0
-
167. 匿名 2020/11/10(火) 01:05:08
深夜にときどきやってる
「北海道・かわいい動物たち~さわやか自然百景から~」っていうやつ。
北海道のもふもふした動物の姿がひたすら観れる。
抑揚も毒も一切無い優しい番組…
エネルギー消費ゼロで見れます。
好きです。+21
-0
-
168. 匿名 2020/11/10(火) 01:11:37
猫のしっぽ カエルの手
ベニシアさんの体調が心配
+12
-0
-
169. 匿名 2020/11/10(火) 01:19:58
ダーウィンが来た
大河ドラマ
外せません!
+3
-0
-
170. 匿名 2020/11/10(火) 01:32:33
居るわけない
と思ったら居たわ🤣+1
-0
-
171. 匿名 2020/11/10(火) 02:14:15
時代は伸子。+8
-1
-
172. 匿名 2020/11/10(火) 02:15:20
気象予報士の斉田さんが好き+13
-1
-
173. 匿名 2020/11/10(火) 03:23:37
金曜日のソロたちへ、が大好き!+3
-0
-
174. 匿名 2020/11/10(火) 03:48:04
ねほりんぱほりん、72時間、ファミリーヒストリー、クローズアップ現代、サラメシ、カネオ君、ノンナレ、金曜日のソロたちへ、グレーテルのかまど、ライフ、こころ旅、せかほし、ソーイングビー、料理のビギナーズ、レイチェル
NHKの好きな番組考えてたら結構たくさんあった。
朝イチも好きだったけど、前の3人の方が面白かった。
+17
-0
-
175. 匿名 2020/11/10(火) 05:48:25
世界街歩き大好き
早朝あたりに入ってる、海外とかの自然や風景のも癒される!+9
-0
-
176. 匿名 2020/11/10(火) 06:20:23
>>2
もれなく岡村付いてくるから嫌い+7
-2
-
177. 匿名 2020/11/10(火) 06:32:09
>>1
ヤクザNHKの回し者トピw+3
-6
-
178. 匿名 2020/11/10(火) 06:59:29
CMもないしガチャガチャしてないから見てる
アナウンサーも落ち着いた雰囲気で耳にも良い
若干寒いノリの時もあるけど、そこがまた良い笑
+15
-0
-
179. 匿名 2020/11/10(火) 07:31:38
受信料は高過ぎだと思うし少なくともBSは任意で良いと思っているけど、幼稚園児の息子が見てるのはEテレばかり。
ピタゴラスイッチ・マチスコープ・ミミクリーズ・ノージー・デザインあがお気に入り。
おさるのジョージとトーマスは英語で見てる。
親が見ても楽しいし映像もお金をかけていてディズニー英語やしまじろうのDVD見せるよりは安上がりだし良いかなと思っている。+4
-2
-
180. 匿名 2020/11/10(火) 07:32:08
台風情報は好き
エンドレスで見てる+3
-0
-
181. 匿名 2020/11/10(火) 07:58:19
火曜日はサラメシからのうたコンが楽しみ。
うたコンの女性アナウンサーの衣装が素敵。演歌歌手のお着物見てうっとりする。
日曜日の昼はのど自慢が楽しみです。
+8
-0
-
182. 匿名 2020/11/10(火) 08:05:00
せかほし チコちゃん 朝ドラ ニュース番組 観てるよ~+3
-0
-
183. 匿名 2020/11/10(火) 08:09:19
>>12
良いよね~この番組+9
-0
-
184. 匿名 2020/11/10(火) 08:09:26
ドキュランド
これ色々な国のドキュメンタリー番組なんだけど、夜中にぼーっと見るとすごい感動する。
先週は拒食症の写真家さんの回だった。+8
-0
-
185. 匿名 2020/11/10(火) 08:15:32
>>1
ねほりんぱほりん
せかほし
グレーテルのかまど
ピタゴラスイッチ
みいつけた
チコちゃん
欠かさず観てます
+6
-0
-
186. 匿名 2020/11/10(火) 08:19:29
BS3で13時〜 映画枠がなかなか良い
すごーく古い時代の白黒映画とか西部劇とか
マイナーな映画も観てみると満足できるものが多い
何よりカットされずに全編放映がいい!+5
-0
-
187. 匿名 2020/11/10(火) 08:21:51
民放よりも女性アナウンサーの声のトーンが落ち着いているから耳障りがよい。
ベチャベチャした話し方しないし。+14
-0
-
188. 匿名 2020/11/10(火) 08:26:38
サラメシ、モフモフモフモフ、ねこ歩きが好き。無駄に芸能人が出てないからかな。
なんだかんだ夜はNHKのニュースを見ます+15
-0
-
189. 匿名 2020/11/10(火) 08:38:26
夫が元々NHK好きで、
結婚して1年、私も殆どNHKしか見なくなりました!
穏やかな番組が多いので安心して見てられます(^^)
ただ、平日午後のゴゴナマ??
あの番組だけなんか苦手で、チャンネル変えちゃいます^^;+4
-1
-
190. 匿名 2020/11/10(火) 09:03:17
BSのカバーズとか
うたコンとかに好きな人が出ると本当に素敵な歌声が聴けるから嬉しい。同じ人が民放で歌ってても音声やカメラワークが良くないせいで
民放だと霞んでしまう。みんなの好きな歌手がNHKで出たら民放と比べてほしい。
歴然と違いがわかります‼️+3
-0
-
191. 匿名 2020/11/10(火) 09:06:13
NHKのドラマも大好きだけど、
達人×達人も好きです。好きな人が出ると
異業種の方との語らいで
また別の側面が見られてほんと良い番組です。+3
-0
-
192. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:07
11時からの井上あさひさんのニュース落ち着いていて15分でわかるからとても見やすいです。+4
-0
-
193. 匿名 2020/11/10(火) 09:12:38
>>131
NHKは韓国ドラマやったりK-POPの歌手を歌番組に出演させたり、どうでもいいところで韓国推しだけど、肝心の徴用工訴訟問題とか従軍慰安婦問題は断固とした対応をすべきという立場だよ。+1
-0
-
194. 匿名 2020/11/10(火) 09:12:53
>>10
支払っていればしつこく来ないけど?+17
-4
-
195. 匿名 2020/11/10(火) 09:18:43
>>109
民放もプロなんだけどね+1
-0
-
196. 匿名 2020/11/10(火) 09:22:13
高校野球や朝ドラが好き。
+1
-0
-
197. 匿名 2020/11/10(火) 09:56:54
>>166
それは私も思います
戸次さんのナレーションは落ち着いてて穏やかで好きなんですが…
大泉洋好きだけどSONGSは違う、と思ってる+6
-0
-
198. 匿名 2020/11/10(火) 10:14:46
『大相撲中継』『きょうの料理』『日本の話芸』。テレビはNHKしか見ない。もちろん、受信料は喜んで払ってる。+3
-0
-
199. 匿名 2020/11/10(火) 10:21:35
土曜時代劇が好き。
以前やった雲霧仁左衛門はとても良かった。
民放からはもうほぼ時代劇消えたし、作ってもちょっと軽いものになっちゃうから、硬派な時代劇を放送してもらえるのはありがたい。
サラメシも好きだし、NHKのおかげで中井貴一にどハマりしてる(笑)+5
-0
-
200. 匿名 2020/11/10(火) 10:39:42
0655。
ネコ、イヌ、その他生き物の歌と写真が癒しです。
あとは世界ネコ歩きとかベニシアさん。
のんびりした暮らしを感じる番組が好き。
たまたま見た番組でも面白いもの、多いと思う。+6
-0
-
201. 匿名 2020/11/10(火) 10:41:41
>>167
2歳の息子が大好きです!録画して何度も観ています。+2
-1
-
202. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:26
>>197
私も大泉洋さんのファンですが、前に戻してほしいです。+2
-0
-
203. 匿名 2020/11/10(火) 11:35:34
好き。
一番好きなのは手話ニュース。簡潔で静かで分かりやすくて
手話の勉強にもなっていい。
その流れで料理、趣味どき、10時枠見て寝る。平日の過ごし方。+3
-0
-
204. 匿名 2020/11/10(火) 11:58:50
中国が無料で見れる事と在日が多い事とエールのお辞儀をコンスにした事+0
-0
-
205. 匿名 2020/11/10(火) 13:00:21
みんなから受信料を
半ば強制的に巨額に集め
あれだけ儲けてるなら
いい番組が作れて当たり前だよ
だから民法と同じ土俵ではない
やっぱりみたい人だけが払う仕組みにしないと
+3
-0
-
206. 匿名 2020/11/10(火) 13:04:24
>>40
おげんさんといっしょは星野源が嫌+3
-1
-
207. 匿名 2020/11/10(火) 14:05:04
ブラタモリとかチコちゃん、金曜日のソロたちが好きです。
あと、世界の街歩き?静かなナレーションとゆっくり散策している感じが、良いです。+3
-1
-
208. 匿名 2020/11/10(火) 14:17:29
>>10
徴収の人って外部業者の委託とかでNHK全く関係ない人が多いから…
せっかく受信料払ってるなら良い番組は見てみたらいいと思うよ!+10
-2
-
209. 匿名 2020/11/10(火) 14:26:51
ガイロクが好きだった
土曜日にやってるBS1のオランウータンの学校のやつ見てる+0
-0
-
210. 匿名 2020/11/10(火) 15:44:15
ドラマは出来が良いし、ドキュメンタリーや旅や趣味の番組はセンスがいい。
+6
-0
-
211. 匿名 2020/11/10(火) 16:20:20
ラジオも良いのか?
『今日は一日〇〇三昧』シリーズ好き。特にアニソン三昧は本当に一日中聞いてしまう。毎年やってよー。+3
-0
-
212. 匿名 2020/11/10(火) 16:29:46
NHKの男性アナウンサーの淡々としたニュース読みが落ち着く…疲れてるときとか夜中とかは安眠効果抜群!
民放は女性アナウンサーがニュース読むことが多いし、やっぱりニュースはNHKだなと思う+13
-0
-
213. 匿名 2020/11/10(火) 18:14:45
>>25
次はいつなのかなぁ+1
-0
-
214. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:00
>>46
今日の正代と高安の一番、よかった!+2
-0
-
215. 匿名 2020/11/10(火) 19:29:36
>>55
懐かしい!!!
小学校の頃見てたー!!!+1
-0
-
216. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:28
>>8
私もその3つが大好き!
よく録画してみてるよ+1
-0
-
217. 匿名 2020/11/10(火) 20:38:33
1年ほど前に放送された、『詐欺の子』すごく良かった!引き込まれました!分かってくれる方いますか?
好きな番組↓
名前わからないけど、昨夜22時からやってた山ちゃん司会のドキュメンタリー
地方局のしている金曜19時30分からの
デザインあ
0655
メジャー2
スポンジボブ
ピタゴラスイッチ
はながっぱ
子供も私もEテレをよく観ています。民放はつまらない情報番組、バラエティ、クイズ、ウンザリなので。+1
-1
-
218. 匿名 2020/11/10(火) 20:38:41
>>146
再放送も多いんだけど、やっぱりディープな世界を掘るからインタビューが大変なんだと思って許せちゃう。
特別養子縁組の回とかすごい泣かされた+1
-0
-
219. 匿名 2020/11/10(火) 20:52:53
マニアックなんですけど、三谷幸喜脚本の人形劇が好きでした。
三銃士とシャーロック・ホームズ欠かさず見てました。人形の動きが滑らかでリアルだった!+3
-0
-
220. 匿名 2020/11/10(火) 21:24:16
ねほりんぱほりん
ダーヴィンが来た!が好きです!
すでに放送終了していますが、ハッチポッチステーションが大好きでした!(人形が可愛い)+2
-0
-
221. 匿名 2020/11/10(火) 21:33:28
>>154
これは録画予約
年末の朝までやってるのも必ず観るよ
+1
-0
-
222. 匿名 2020/11/10(火) 21:42:25
いい番組も多いのに受信料のことで損してるよね。さっさと国が管理して公務員になれば国営放送?名乗ればって思うけど。+3
-0
-
223. 匿名 2020/11/10(火) 21:45:58
サラメシがすきー+4
-0
-
224. 匿名 2020/11/10(火) 22:16:14
グレーテルのかまど
好き!
あと、たまに名曲アルバム見て世界中旅してる気分にるw+1
-0
-
225. 匿名 2020/11/10(火) 22:24:30
大河、朝ドラや光源氏くんやアシガール、これは経費では落ちません!など面白い!受信料も払っている。オンデマンドも入ってるけど、受信料払っている人はオンデマンドくらい無料で見せてくれー。+7
-0
-
226. 匿名 2020/11/10(火) 22:31:06
>>33
そりゃそうだよ
8000億も溜め込んでるんだから金かけ放題
合法ヤクザ+2
-0
-
227. 匿名 2020/11/10(火) 22:40:22
子どもはいないが朝はEテレ見てる
背景のセットや小道具や衣装を見るのが好き
朝から癒される
+2
-1
-
228. 匿名 2020/11/10(火) 22:44:02
ソーイング・ビー
グレーテルのかまど
おかあさんといっしょ
みいつけた
えいごであそぼ with Orton
デザインあ
ピタゴラスイッチ
0655・2355
NHKというか、Eテレが好き+0
-0
-
229. 匿名 2020/11/11(水) 08:21:47
>>76
バナナマン日村さんの奥さん神田さん?もそう。
福岡NHKでニュース読んでたのに東京行ってフリーになってあっという間に全国区のタレントさんに。 驚いたー+0
-0
-
230. 匿名 2020/11/12(木) 12:06:45
>>213
来年の秋だと予想❗️✍️+0
-0
-
231. 匿名 2020/11/19(木) 20:47:23
NHKの番組が好きな人がいることは分かりましたし、それを否定もしません。
ただあくまでNHKは公共放送として受信料を徴収しているのだから、公共放送としてNHKはどうなのかの意見を聞きたいです。
そもそも公共放送の定義は?NHKが放送している番組の中で、公共放送としての条件を満たしているものはどれだけあるのか?+0
-0
-
232. 匿名 2020/11/22(日) 20:06:37
こういう事さえしなきゃNHK好きになれるんですけどね…
↓
「負の遺産”軍艦島はNHKの捏造から始まった」 検索+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する