ガールズちゃんねる

愛犬が“トリミング中にのどを傷つけられ”その後死ぬ…飼い主がペットサロン側を提訴

1727コメント2020/11/27(金) 23:27

  • 501. 匿名 2020/11/09(月) 21:42:38 

    >>429
    怖がりで噛むこだっています。
    こういった場合しつけではどうしようもありません。
    怖がりなこにダメと言っても余計怯えてしまいます。
    私がいいたいのはいろんなやり方ががあるということです。

    +12

    -18

  • 502. 匿名 2020/11/09(月) 21:42:50 

    読んでたら
    トリミングって怪我当たり前なんだね
    トリマーってさ
    自分でやるわ!OK

    +16

    -11

  • 503. 匿名 2020/11/09(月) 21:43:05 

    >>111
    他人のペットを殺しても器物損壊って平気で言えるアナタは糞、ヘドロ以下。

    +10

    -6

  • 504. 匿名 2020/11/09(月) 21:43:20 

    >>1
    これは明らかに店側が悪いでしょ。
    金額の妥当性とかは私には分からないけど、訴えれて当然だと思う。家族殺されてるんだもん。

    +125

    -0

  • 505. 匿名 2020/11/09(月) 21:43:59 

    トリマーのイメージ悪くなった
    怪我させて謝罪がないって信じられない

    +14

    -2

  • 506. 匿名 2020/11/09(月) 21:44:24 

    地獄に堕ちろ地獄に堕ちろ地獄に堕ちろ地獄に堕ちろ堕ちろ堕ちろ堕ちろ

    +6

    -4

  • 507. 匿名 2020/11/09(月) 21:44:30 

    食道貫通って突き刺さったって事なのかな?
    それとも横からスパッと深く切っちゃったって事なの?

    +0

    -1

  • 508. 匿名 2020/11/09(月) 21:44:38 

    >>143
    確かに誰でも開業できる。
    でも、技術も経験もなく、誰でもできるから開業しちゃえってノリでやってる人にお客さんがつくとは思えない。

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/09(月) 21:44:43 

    >>443
    トリマーです。嫌味ではなくて、鋏で怪我させた事ないトリマーに頼んでるとの事ですが、過去に怪我させた事ある人の方がどの角度で怪我させたかどうすると危ないのか経験があるし二度と起こさない為に相当神経使ってると思うよ。(怪我させた事ない人をディスってる訳でなくてね)貴方がいいと思うなら別にいいけど。

    +28

    -2

  • 510. 匿名 2020/11/09(月) 21:44:47 

    >>502
    ちゃんと読んでる?
    ちゃんと読みな。OK?

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2020/11/09(月) 21:45:02 

    >>420
    耳の凄い毛だまスリッカーでといただけでもスリッカーまけだしね。私は危ないと思った子は二ミリ勧めちゃう。

    +13

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/09(月) 21:45:19 

    >>488
    毛が絡むと時間かかって大変なので日頃からよく毛を梳かすのも大事です、楽さが違いますよー(してたらお節介すみません)
    シニアになるとだんだん我儘になりイヤイヤとなることもあるので、触れ合いながら慣れるといいですね。うちの犬はシニアになってから後ろ足にコームが近づくと怒るようになりよく甘噛みしてました。飼い主さんにしてもらえると気持ち的にも犬は負担少なくて本当にいいと思います。のんびり頑張ってください

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/09(月) 21:45:38 

    なんか首元がゾワゾワして、このトピのコメントすらキツくなってきた。怖すぎる。

    +2

    -2

  • 514. 匿名 2020/11/09(月) 21:46:09 

    >>501
    そこは飼い主がどうにかしようよ。
    噛み癖を放置して、「うちの子は怖がりだから…」
    って相手に怖い思いや、実際に怪我させて愛犬を加害者にするの?

    +32

    -1

  • 515. 匿名 2020/11/09(月) 21:46:26 

    >>497
    もちろん私も怪我をさせてしまったら誠心誠意謝りますし、その後の対応もしっかりしています、
    そして怪我をさせてしまった時のトリマーの気持ちはトリマーにしか分からない独特なものです。
    だからこそ、100%を望んで、第一線で今まさに仕事をしている人間の話を理解できない飼い主にものすごく不快感を感じました。
    望むのはとても簡単なことだと思うから、余計に現実が見えてないんだなあと思って熱くなりすぎました

    +24

    -9

  • 516. 匿名 2020/11/09(月) 21:46:34 

    犬が勝手に動いたからハサミで傷つけても責任はないなんてありえないのな。
    動物を支配してるつもりのトリマーなんか辞めたほうがいいのな。

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2020/11/09(月) 21:46:49 

    同じ目にあえ

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2020/11/09(月) 21:47:32 

    >>498
    調子にのってなんか
    いませんよ
    調子にのってるってなんですか?
    あなたこそ自分のトリマーとしての信念があるなら
    どこのトリミングサロンを開業してるか
    勤めているか言えますか
    言えないですよね

    +2

    -27

  • 519. 匿名 2020/11/09(月) 21:47:50 

    可哀想だよね。人間の勝手で頻繁なトリミングが必要な身体にされて、トリミング連れていかれたらハサミで刺されて殺されて。

    +3

    -5

  • 520. 匿名 2020/11/09(月) 21:48:02 

    >>391
    はいそうでーす🐒

    +0

    -2

  • 521. 匿名 2020/11/09(月) 21:48:29 

    >>491
    いるね。トリマーだけど同じ店にこういう人がいたら疲れると思う。店の雰囲気も悪くなりそうで

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/09(月) 21:48:43 

    >>498
    ならばこの事件は
    トリマーに責任ないとあなたは思いますか?

    +4

    -14

  • 523. 匿名 2020/11/09(月) 21:49:12 

    >>19
    このトリマー死刑にしろ!

    生きる価値ない人間や!

    +76

    -21

  • 524. 匿名 2020/11/09(月) 21:49:28 

    これ、トリマーが
    虐待してるとこだよね。
    骨折させたり
    預けたら絶対になんかある。

    +12

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/09(月) 21:50:37 

    >>215
    酷いって例えばどんなことするの?
    縛り付けるとか?
    プードル二匹飼ってるから心配になってきた…

    +99

    -1

  • 526. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:05 

    >>512
    おお!アドバイスありがとうございます。
    コーム使いがあまり得意では無く、スリッカーブラシばかり使っています(^^;
    そして、時々ブラッシングをサボってしまうのですが
    ちゃんと毎日時間をかけて、スキンシップも兼ねて
    ブラッシング頑張りますね!

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/11/09(月) 21:52:26 

    >>524
    行ったことあるお店ですか?

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/09(月) 21:52:58 

    可哀想…訴えられて当たり前です!事故で喉深い傷負うかな(ノД`)シクシク

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2020/11/09(月) 21:53:09 

    わざとらしいレスの人って荒らしじゃない?
    どのトピにもいるんだよね。トピ内容自体に興味はないけど、そのトピにいる人間がもめるのを見るのが楽しいと喜ぶような変人

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/09(月) 21:53:39 

    なんか人間だからミスすることは仕方ないって言ってるトリマーいるけど、ミスって毛を切りすぎたとかで、ケガはあってはいけないことなんじゃないの?
    動物の気持ち考えられないならトリマーなんてやめてほしい

    +2

    -18

  • 531. 匿名 2020/11/09(月) 21:54:46 

    >>391

    それをわかった上で大変って話でしょ?

    じゃあ医療関係者は人の死を目にする大変な仕事って言ったら「大変ってわかった上でやってんだろ?」ての、大変とわかった上でやってたって大変なものは大変。

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/09(月) 21:55:31 

    >>312
    トリマーって無資格でもできるの?
    てっきり学校出てないと出来ないのかと

    +2

    -33

  • 533. 匿名 2020/11/09(月) 21:55:44 

    >>471
    >>19の記事読むと切った覚えがないって言ってるらしいのだが、サロン側が病院連れていってたらそんな言葉でるかな?

    +9

    -2

  • 534. 匿名 2020/11/09(月) 21:55:55 

    >>1
    死んだトイプードルって
    もっといい表現なかったのかなぁ…

    +75

    -13

  • 535. 匿名 2020/11/09(月) 21:56:25 

    >>26
    真実を知りたい。
    トリマーも怪我させようとおもってはいないと思うな。
    ハサミを出したときと、ワンコが動いた時にタイミングがあっちゃったのかな?

    飼い主としては、昨日まで元気に生きてたのに、ショックは強いかなと思うな。

    どちらもかわいそうに思う

    +39

    -12

  • 536. 匿名 2020/11/09(月) 21:56:26 

    私の愛犬トイプードルも火傷を負わされました。
    トリミング後で迎えにいくと、男性トリマーが、「脇腹がこんな感じになってますが」と言われ、見てみると毛がなくなって赤くはれていました。
    驚いて動物病院にいくと、ドライヤーの熱での火傷とわかりました。
    謝罪もなく、僕知りません的な感じでしれっとしていたあいつは、厳罰にしてほしい。
    他にも怪我をさせられたワンちゃんが沢山いることもわかりました。
    ペットサロンは宝塚市のRIS⚪️です。

    +41

    -2

  • 537. 匿名 2020/11/09(月) 21:56:43 

    >>489
    ほんとそれだよ。
    最近はサロンもトリマーを守るために変なお客さん断るとこ増えたよね。
    私もフリーでやってるから、お客さんは自分で選んでる。
    だって、それしか自分の身は守れないし、生活かかってるから変なお客さんに時間割く余裕もない。
    それで私がストレス感じると預かるワンちゃんにも影響してくるし。

    +43

    -1

  • 538. 匿名 2020/11/09(月) 21:56:52 

    >>13
    自分でやってほしいわ。

    +55

    -5

  • 539. 匿名 2020/11/09(月) 21:57:15 

    >>391
    横。元レスの人は別に大変だから仕方ないよねって言ってるわけじゃないと思うけどな。言い方悪くて失礼だけど、そんな深く考えて書いてないかと…。
    猿とかいちいち口が悪いですよ

    +12

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/09(月) 21:58:49 

    もう飼い主は信頼出来るサロンとトリマーをみつけ、
    トリマーもトリマーで、新規で来てくれた時に、怪我のリスクとトリミングの危険性をしっかり話して、
    その上でお互いが納得してトリミングするのが理想だよなあ
    怪我は起きてしまうものだけど、その後の対応ってすごく大事になってくるからなあ

    +13

    -0

  • 541. 匿名 2020/11/09(月) 21:59:08 

    >>527

    ネット検索したらすぐ出てきたよ

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/09(月) 21:59:52 

    トリマーしてるところ見えるようにしたらいい
    それかカメラつけて

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/09(月) 21:59:56 

    >>530
    あのね、トリマーって基本的に犬が大好きで目指すんです。
    給料安くてキツくて汚くても、目指すんです。
    だからこそ、怪我させてしまった時は本当に辛いし飼い主さんにもワンちゃんにも申し訳ないし、辞めたくなるし、ハサミ持つのも怖くなります。
    みんな怪我なんてさせたくないんですよ。
    だからこそ、たくさん勉強するんです。

    +32

    -1

  • 544. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:04 

    >>23
    そうです。
    私の愛犬も怪我をさせられました。
    他にも怪我をさせられたワンちゃんが沢山います。
    しかし店側は非を認めません。
    ものすごい性格悪い女性経営者です。

    +74

    -4

  • 545. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:07 

    私も犬飼ってるけど、かけがえのない家族です。うちの子がもし…と想像しただけで辛すぎるし怖いです。被害に合われた御家族の方の心の傷は一生残ると思います。私も加害者が許せません。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:09 

    うちの犬は爪切りが昔から大嫌いでトリミングに預ける際に暴れたら電話してって言ってるけどトリマーさんに足を血みどろにされて帰ってきたよ
    びっくりしすぎて怒ったら「こんな社会性のない犬に育てたあんたが悪い」って逆ギレされたわ
    私はこれで数日怒りが収まらなかったのに、この飼い主さんは胸が張り裂ける思いだと思うよ

    +13

    -3

  • 547. 匿名 2020/11/09(月) 22:00:37 

    >>311
    イボがある事は伝えたのですか?
    たとしたら酷い話ですね。

    +82

    -1

  • 548. 匿名 2020/11/09(月) 22:01:02 

    私もトイプードル飼ってるし不安になるニュースだ
    人に預けるってリスクあるからペットホテルなんかは絶対利用出来ないけどトリミングサロンは必須だから怖い
    飼い主からしてみたら同じ犬種でも同じ子はいないしお金では買えない

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/11/09(月) 22:02:56 

    >>541
    元々そんなに問題があるサロンなら、吠えて腹が立ってわざとやった可能性ありそうですね。もしそうなら人間じゃないわ。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/09(月) 22:04:13 

    >>498
    横ですが、怪我をさせそうなほど問題がある子だったら途中で止める勇気を持ってほしいです。
    飼い主にとっても殺されるよりマシです。

    +9

    -2

  • 551. 匿名 2020/11/09(月) 22:04:32 

    >>537
    うちの子、落ち着きないしハサミの音も嫌がるし
    迷惑かけていないか心配で、いつもダメな飼い主で
    トリマーの方に申し訳ないと思って、
    肩身狭く伺うけど笑顔で対応していただき、
    ありがたいやら恐縮やら。
    トリミングサロンに行くなら、それ相応の躾もしないといけないよね…申し訳ない。

    今回の事故のトリマーさんは
    トリミング業界でごく一部の、
    そもそも職業以前の人間性に問題のある方なんだと思う

    +28

    -2

  • 552. 匿名 2020/11/09(月) 22:04:35 

    >>532
    出来るけど、無資格でやってる人って聞いた事ない。
    まずサロンがそういう人は雇わない。

    +47

    -1

  • 553. 匿名 2020/11/09(月) 22:04:56 

    私の愛犬はトリミングで舌を切られました。。
    電話きてすぐ動物病院連れてったけど、あり得ないって思った。
    その日のトリミング代は要らないのでーとか言われたけど、今後行くかと思ったわ

    その前にも、おトイレ完璧なはずの愛犬はそのトリミングに行くと失禁したり、震えたりしてました。
    後々噂で聞いたら店長が犬にブチ切れたりしてるのを近所の方が見たとか言ってたし、本当にひどい店はあちこちにある、、、、
    ペットホテルもしてたみたいですが、お散歩させてるトリマーがこの子まだトリミングしてないからくっさいんですよー
    とか言ってて思わず怒ったわ。
    人の大事なペットをなんだとおもってんだ

    +27

    -1

  • 554. 匿名 2020/11/09(月) 22:05:22 

    >>451
    人の愛犬を殺して謝罪もないトリマーとオーナーにイラついてんだよ。

    +18

    -2

  • 555. 匿名 2020/11/09(月) 22:05:43 

    こういうの聞くとトリミングしないといけない犬怖くて買えないな

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2020/11/09(月) 22:06:58 

    練馬のとある動物病院でアルバイトしてた時
    医師?看護師?がトリミングもやってるところだったんだけど、
    そこの女が犬嫌いだったみたいで、シャンプー中犬に対して「うざいんだよ!!!!!大人しくしろ!!!うるさい!!」って大声で罵ってて、そんなことしたら犬は余計怖がって鳴くしでカオスだったよ
    動物病院働く人=動物好きの優しい人では絶対にない
    音声だけ聞いたらまるで虐待みたいだったよ
    逆の犬に対してそんなんなんだよ

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/09(月) 22:07:03 

    >>553
    最低だね
    人間のクズじゃん、動物に呪われればいいのに

    +19

    -1

  • 558. 匿名 2020/11/09(月) 22:07:20 

    手術や通医が必要になる程の怪我させた場合サロン側は病院代とか払うの?カット代無しにするだけなの?

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/09(月) 22:07:50 

    >>542
    ガラス張りのサロン結構あるよ

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2020/11/09(月) 22:08:09 

    >>556
    逆の犬→客の犬

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2020/11/09(月) 22:09:22 

    前にあり得ないトリミングサロンに行った事があるよ。
    予約の電話でやたら送迎を勧めてくるサロンでしたが、ワンコが心配なのでと送迎を断って連れていきました。
    受付から汚くてヤバイと思って引き返そうとしたのですが、兎に角強引に抱き上げさっさとトリミングルームへ…物を扱うように流しに入れられリードで繋がれ口輪をセット。シャンプーで口輪するって初めてで驚いているとぞんざいに洗いだし逃げる事だけを考えて張りついていたんだけど、シャンプー流しが終わった時点で用事が出来たって嘘ついてずぶ濡れワンコを連れ帰った。
    あのオバハンは絶対犬好きではないし、恐ろしいサロンだと思った。
    お年寄りとか車のない人は知らずに利用するんだろうな…HPには良いこと書いて(画像の)あったので。
    こんなサロンが実在するので皆にも気をつけて欲しい。
    愛犬が“トリミング中にのどを傷つけられ”その後死ぬ…飼い主がペットサロン側を提訴

    +21

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/09(月) 22:09:24 

    殺すつもりでやったとしか思えないわ。

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/09(月) 22:10:08 

    トリミングサロンは毎月利用しますがいつもほぼ同じ時間に終わるけどたまにいつもより時間かかってる時なんかは不安になったりする

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2020/11/09(月) 22:10:17 

    >>559
    やっぱり、ガラス張りのサロンか動物病院併設のサロンが良さそうですね。自分でやるのが一番いいんだろうけど、可愛く切ってあげられないからなあ。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2020/11/09(月) 22:11:04 

    だめだ、、トピ画の写真。なんて可愛い子なの。
    死んじゃったなんて悲しくて辛くなる。

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/09(月) 22:11:15 

    日本ではペットは物ってことになってるようだけど。
    トリマーはお金をもらって客の物を預かって手入れするんだよね?
    手に負えないと思ったら無理せず、物の現状を崩さずお金と共にお返しするのが道理だよね?

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2020/11/09(月) 22:12:04 

    >>404
    お店の規模が小さくて、大型犬が入るシンクがないとか。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/09(月) 22:13:15 

    >>559
    そういうところしか見たことなかった。
    見えない別室でやるお店もあるんだね。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/11/09(月) 22:13:45 

    >>539
    噛まれたりするし~って動物だもん機嫌悪くなったり不安になれば噛むよ。
    それをどう宥めて安心させるか、なるべく噛まれるのを回避する方法や技術を習ってからトリマーなるんちゃうんか。

    +3

    -8

  • 570. 匿名 2020/11/09(月) 22:14:40 

    愛犬のためにトリミング練習したいんだけど、学校行かなきゃダメかな

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2020/11/09(月) 22:15:32 

    >>1
    トイプって、めっちゃ吠えない?

    近所にいるけど大嫌い…

    +20

    -58

  • 572. 匿名 2020/11/09(月) 22:16:02 

    トリマーしてます。
    確かに死亡に繋がる怪我は、トリマーが気を付けていれば防げると思います。
    でも、とてつもなく暴れるワンちゃんは居ます。
    急に動いたりとか…人間ではないので「動かないで下さい」と言ったって動きます。臆病で飼い主さんから離れた途端敵意剥き出しで噛み付いて来たりとか。
    あまりに臆病な子はハサミに向かって噛んできたり。
    プレッシャーに負けてトリマーを辞めた子もたくさん居ます。給料も安い職業なので割に合わないと言う子も多いです。
    どうしてもどうしてもふせげない怪我もあると言う事を少し理解して頂けるとありがたいなと思いました。

    +21

    -3

  • 573. 匿名 2020/11/09(月) 22:16:36 

    >>146
    その通りですよ!うちにも6歳のプードルと暮らして
    ますが、愛おしい家族ですよね!
    350万なんていらないから、その子をかえして
    あげて欲しいです。お金には、かえられない
    子供みたいな存在ですからね。

    +55

    -4

  • 574. 匿名 2020/11/09(月) 22:17:50 

    胸が苦しくなるニュース…

    わんちゃん痛かったし苦しかったよね
    飼い主さん辛いよなぁ

    トリマーさんに過失が無くても、この子は亡くなってしまったのだから誠意ある対応して欲しい

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/09(月) 22:18:24 

    >>404
    大型犬の飼い主です。
    シンクとトリマー台の大きさによるんです。
    頭数が少なく手入れに時間もかかるコスパが悪い大型犬のために専用シンクやトリマー台を設置してくれているお店の方が希少です。


    +10

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/09(月) 22:18:50 

    >>473
    なんで亡くなる程の傷が出来たのかってことじゃないの?
    読解力ないでしょ。

    +190

    -1

  • 577. 匿名 2020/11/09(月) 22:18:52 

    >>564
    私は、ガラス張りになっているのが必須だなあ
    自分でもやるけど、やっぱり難しいですよね。
    バリカンすらガタガタになってしまって
    時々、お腹など間違えて傷つけてしまうと、
    もう本当に落ち込みます…(涙)


    +6

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/09(月) 22:19:24 

    >>569
    横だけど
    それを全部の犬にできたら魔法使いだわ
    どうしても凶暴になってしまう犬はいる
    飼い主でもコントロールできてない人もいるのに
    うちの店は何してもダメな子はお断りしてる

    +18

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/09(月) 22:19:49 

    トリマーだけど、ここ見てるとお客さんの本音がよくわかる。
    あー、そういう風に見えてるのかーって。参考になります。

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:13 

    >>515
    トリマーの気持ちが独特なものなら飼い主がわからなくて当然では?
    そこを理解しろという方が傲慢では?

    +1

    -13

  • 581. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:19 

    >>570

    >>464
    に書いてあるよ!

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:22 

    >>1
    これってコレコレの配信で凸にあがってた人かな?
    こんな事があったのと注意喚起で
    証拠が薄いから店側を晒したりしなくリスナーへの注意で終わったんだけど、本当だったんだ、、

    +5

    -2

  • 583. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:23 

    何かハサミ使用している時点で、起こり得る事だよね?

    犬ってイキなり暴れたりするし

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:41 

    >>9
    私トリマーしてたけど、この手のは聞いたことない
    動かないようにしっかり保定すれば事故なんて起きない
    わんちゃん、可哀想だし飼い主さんがお気の毒過ぎる

    +169

    -7

  • 585. 匿名 2020/11/09(月) 22:22:14 

    >>2
    なんか、可愛そうすぎて、涙💧でる。

    +51

    -3

  • 586. 匿名 2020/11/09(月) 22:24:01 

    トリミングサロンでプードル犬のティファニーが死亡。飼い主が伝えたいこと(兵庫県宝塚市) | Dogumentary(ドグメンタリー)
    トリミングサロンでプードル犬のティファニーが死亡。飼い主が伝えたいこと(兵庫県宝塚市) | Dogumentary(ドグメンタリー)hogoken-family.com

    次の被害者が出ないように、ティーのために頑張るからね―――。事件が起こったのは2020年5月20日。兵庫県宝塚市にあるトリミングサロンに、飼い主は8才のプードル犬・ティファニーちゃんを預けた。トリミング中にティファニーちゃんは喉から食道にかけて深い傷を負う。...



    これが全容だよ。
    正直絶対に故意だし、最低最悪のサイコパストリマーだと思う

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2020/11/09(月) 22:24:18 

    >>583
    切り傷を作るのならまだしも喉を刺し殺すなんてあり得るの?

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/09(月) 22:24:20 

    >>578
    うん、断るのが妥当だよね。

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/09(月) 22:24:25 

    >>453
    プライドもってやってるからね
    勉強して技術身につけてやってきたのに誰でもできるとか言われたら嫌だろうに

    +11

    -1

  • 590. 匿名 2020/11/09(月) 22:25:10 

    >>568
    近くにできたペットショップに併設されたサロンが
    気になっているんだけど、シャンプーもカットも
    何にも見えない完全別室だから躊躇しちゃう…

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/09(月) 22:25:13 

    もう監視カメラをつけてほしい!

    +5

    -1

  • 592. 匿名 2020/11/09(月) 22:25:17 

    >>553
    そいつの舌も切ってやりたい

    +9

    -2

  • 593. 匿名 2020/11/09(月) 22:25:26 

    >>589
    プライドばかり高くても

    +2

    -5

  • 594. 匿名 2020/11/09(月) 22:25:28 

    >>581
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:01 

    >>580
    気持ちを理解しろなんて言ってないでしょ。
    さっきから人の話ちゃんと聞いてる?

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:25 

    >>534
    亡くなったトイプードルの方がまだいいよね…

    +26

    -4

  • 597. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:26 

    >>556
    練馬?近くだわ
    晒してもいいんじゃない?そんなサロン

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:29 

    >>580
    いや多分この人はその独特な気持ちを分かってって言ってるんじゃなくて、
    トリマーにしか分からない気持ちを自分も怪我させたことがあってよく分かるからこそ、

    怪我を絶対させるなとか、怪我させるやつは辞めてしまえとか、絶対怪我なんて許さないって思ってる飼い主さんに
    どれだけ気をつけても絶対はないよ。
    そしてわざと怪我をさせている訳でもないし、
    怪我をさせた張本にもとても辛い思いをしているから、怪我の可能性はあるって事実は受け入れて欲しいって話をしているんじゃない?
    多分独特の気持ちを分かってとは言ってない

    +14

    -1

  • 599. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:39 

    >>62

    多頭飼いだから毎回トリミング連れていくのも大変で今はコロナも心配だしトリミングテーブルとプロ用に近いバリカン買った
    最初はドヘタクソだったけど少しずつ上手にカットできるようになってきた
    インスタにのってるトリミングの仕方を勉強中
    犬を大事に扱ってくれるトリマーさんは尊敬しているけどトリマーも当たりはずれあるのかも
    人間の美容師だって当たりはずれあるしね
    それでも普通は命まで奪われないけど

    +22

    -0

  • 600. 匿名 2020/11/09(月) 22:27:07 

    >>595
    >第一線で今まさに仕事をしている人間の話を理解できない飼い主にものすごく不快感を感じました。

    +0

    -4

  • 601. 匿名 2020/11/09(月) 22:27:16 

    ひどい話だね。謝罪すらないなんてとても考えられない。
    被害に遭われたワンちゃん、飼い主さんのことを考えると表現できないほど辛い。
    うちも本当はサロンに連れて行きたいけど、金銭的余裕がなく下手な私が半日がかりでダックス2匹のシャンプー、カット、爪切りとヤスリ仕上げもやってる。
    特に肉球周りのカットと爪切りはすごく嫌がって大変だけど、なだめながら時間かけて大汗かきながら。

    犬達に申し訳ないと思ってたけど、ここ読んだらサロンへの憧れがなくなった。

    +24

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/09(月) 22:27:18 

    >>575
    私が動物病院でトリマーしてた頃は大型犬用のトリミングテーブルだったので、アフガンとかやってました
    大型犬はドライするだけでも汗だくです^^;

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2020/11/09(月) 22:27:21 

    >>423
    カット犬種なんて時間がかかるのに見合わない料金だから、オーナーとしてもテナント代やら光熱費などオーナーの儲けをかんがえるとやっぱり時給安くなっちゃうよね。そしてトリミングの道具って本当に一個一個高いし、道具のメンテナンスもかかる。トリミング代が安いから数こなせ!ってなって焦ってケガさせる。悪循環。日本でトリミング料金を値上げして統一させてほしい。そしたら家でやる飼い主さんが増えるんたろうけど。でもトリマーやってて思うことはワンちゃんは飼い主さんの事が一番大好きなんだから飼い主さんがやればいいんじゃないと思う。

    +20

    -3

  • 604. 匿名 2020/11/09(月) 22:28:16 

    何か勘違いコメント多いけど、犬と言えども獣だからね

    予期しない動きもあると思う

    +10

    -8

  • 605. 匿名 2020/11/09(月) 22:28:54 

    私は自分でやってる。
    下手だけど犬も安心だろうし、私も安心だし、少しずつ上手くはなってるしw
    完璧なスタイルにすることより安全安心を取る。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:04 

    これなんか配信で見たな

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:11 

    私なら350万じゃ全然足りない気持ち。ホントにふざけるな!って感じよね!

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:29 

    >>582
    多分それであってる。次に配信あれば何か話してくれるかもね

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:49 

    >>547
    どれもシャンプーしたらわかる位
    大きなイボでした。
    1個位だったり、一言謝って下さったら
    私も通い続けました。
    次に行った時にお話しし、気をつけて下さいとお願いしましたが、また血がでていたのでもう信頼関係は崩れました。

    +8

    -80

  • 610. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:50 

    >>600
    これは気持ちを理解しろって言ってるんじゃなくないか?
    え?私の読解力の問題?💦

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:23 

    ああ、つらい
    明日仕事なのにティファニーちゃんがかわいそうで涙出てきて寝れない

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:24 

    安いお給料の話は雇い主に対してしてほしい。
    客はけっこう高額出してるよ。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:26 

    >>473
    いない方がいいね頭悪すぎ

    +86

    -2

  • 614. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:27 

    >>1
    人間の場合は亡くなった○○さん、って書くのに
    動物だと死んだ犬ってかかれるの?

    +32

    -5

  • 615. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:31 

    飼い主さんがインスタやってて、ようやくここまで報道されたね
    ほんとにわんちゃんと飼い主さんがかわいそうでいたたまれない。

    +13

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:45 

    トリマーってペットを大事に扱う人ばかりだと思ってたから、ここ見て結構ひどい扱いする人がいるのを知ってびっくりした。そんな人がなんでトリマーになったのか理解できないし、動物を物みたいに扱って人として欠けてるわ。ペットショップもだけど、ペットを扱う仕事って闇あるところが多いのかな…。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:51 

    >>600
    第一線で仕事してる人間の話を理解できない飼い主への不快感→怪我の可能性はどれだけ気をつけても必ず付きまとうって事実を色んな人が丁寧に説明してもわかってないってことであって、

    怪我をさせた時のトリマーの気持ちを理解しろってことではない

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:55 

    >>603
    あんまり格安でやらないでほしいよね。
    トリミングサロンがトリミングの価値を自ら下げてるよ。

    +19

    -0

  • 619. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:15 

    >>19
    このトリマー動物好きじゃなさそう。わざとやっていても動物は何も言えないから可哀想だね。

    +75

    -0

  • 620. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:04 

    >>563
    一人でやってる所なんだけどちゃんと予約した時間に行ったのに
    まだ手付かずの犬がいて二頭預けたしもの凄く時間かかった
    こっちが予約時間15分遅れたら鬼電かけてくるくせに

    +4

    -13

  • 621. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:40 

    >>600
    読解力がちょっと……

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:47 

    >>600
    話通じない飼い主さんなのがよくわかる。

    +5

    -2

  • 623. 匿名 2020/11/09(月) 22:32:52 

    >>1
    刺さったの⁉︎ハサミで喉仏チョキンてこと⁉︎
    怖すぎる‼︎‼︎

    +9

    -1

  • 624. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:09 

    >>1
    ホラーやん
    残酷すぎて怖い
    犬がかわいそうすぎる
    飼い主もだけど

    +33

    -0

  • 625. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:19 

    >>311
    イボが取れて良かったんじゃない?

    +20

    -49

  • 626. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:40 

    >>561
    送迎してる所ヤバいって聞く。
    あと、外からトリミングの様子見えないサロンには絶対連れていかない。

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:22 

    >>109
    請求金額は裁判に勝ったからと言って全額支払われるわけではない。
    そこから下がるよ
    請求できる最大の金額が今回は350万ってこと

    +13

    -1

  • 628. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:28 

    >>134
    LINEでお詫び文送ってくるのも軽すぎる対応だね
    トリマーというよりも社会人としてありえない
    少ない慰謝料だけど命を奪われたペットの為に戦ったことが少しでも慰めになってたらいいと思う

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:32 

    飼い主さんは一生のトラウマだよね。
    精神的苦痛を考えても、もっと賠償金をもらうべきだと思う。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:39 

    >>489
    こういう人はわざと怪我させそう

    +7

    -10

  • 631. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:08 

    ひどすぎる!!!

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:33 

    >>600
    第一線ってさ…
    そんなに頂点でやっているプライドあるなら
    この事件のトリマーに対して何と思うのかな

    +1

    -4

  • 633. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:38 

    >>597
    サロンっていうか動物病院だよ
    晒したいくらい
    院長の人間性もクズだった

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/09(月) 22:35:50 

    丁寧に扱ってたら起こらない事故だと思う

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2020/11/09(月) 22:36:07 

    >>361
    私もそう思ったけど、人によって受け取り方違うんだね。

    +19

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/09(月) 22:36:20 

    >>209
    お店によってはガラス張りになっていて、様子をずっと見学してられるお店もあるよ。

    知り合いは高齢のトイプードルを二匹飼っていて、心身共になるべく負担かからないように信頼出来るトリマーさんに自宅に来てもらってるって言ってた。
    でもこれも依頼主も女性の一人暮らしだし、トリマーさんも一人暮らしだから成り立つんだよね。

    +54

    -0

  • 637. 匿名 2020/11/09(月) 22:37:23 

    >>544
    トリマーの資格を剥奪されたらいいのにね。どうにかできないものかな…

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/09(月) 22:37:44 

    >>251
    事故っていうけど
    ・有り得ないシザーの向きで
    ・よりにもよって喉(急所)の
    ・皮膚はおろか筋肉を貫通する位深くまで
    "偶然"突き刺さるものなの?

    まぁ可能性的には0ではないんだろうけど、謝罪がないことも含めれば事故って言い分にすらきな臭さを感じるのは当然だと思う。

    +71

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/09(月) 22:37:49 

    >>571
    それは今関係ないと思いますが

    +27

    -3

  • 640. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:09 

    350万って安すぎる
    私なら絶対に許せない、、、

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:22 

    >>630
    さすがにそれは失礼すぎると思うよ。

    +7

    -4

  • 642. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:37 

    >>637
    トリマーは資格なんかなくてもできるから意味無いかと…

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:42 

    >>496
    認めるも何も、首を切ったことはどう転がっても動かない事実だからね…
    首を切った事は事実なんだから、まずは何よりも先に謝罪するべき
    謝ったからって、この亡くなったわんちゃんはかえってこないけど、それでも謝るべき

    +40

    -1

  • 644. 匿名 2020/11/09(月) 22:39:32 

    >>496
    明らかにトリマーが悪いよね。事故だろうが死に繋がるような傷を負わせといて、自分悪くないとか虫が良すぎるわ。

    +33

    -1

  • 645. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:03 

    >>311
    うちの愛犬もシニアで頭にイボ出来ていて、
    信用していたサロンに通っていて最近ここにイボあるのでって伝えたら
    その場で手で潰された事ある。
    ウチの子大人しいから我慢したけど痛かったと思う。
    飼い主目の前になんの許可も躊躇いもなく勝手に潰して、見てないところで何してるか分からないなってそこからもう信用出来なくなったよ。

    +146

    -4

  • 646. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:36 

    >>446
    動物看護師に関しては愛玩動物看護師として3年後に国家資格化予定ですが、トリマーは国家資格化の話は無いですね…

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:37 

    >>395
    最低だな。
    自分ちもトリミング出す時今度は見張ってようかな。

    +115

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:42 

    >>607
    私だったら復讐する

    +4

    -2

  • 649. 匿名 2020/11/09(月) 22:41:46 

    >>633
    近いからめっちゃ気になっちゃう…
    もしかして4階建ての大きい動物病院…?

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/09(月) 22:41:50 

    >>489
    開業してるならともかく、雇われで選べる訳がないわ

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2020/11/09(月) 22:41:56 

    >>632
    現在仕事でトリマーしてる人達はみんの第一線で頑張ってる職人たちですよ。頂点がどうとかではなく、

    あとこの事故にしても、その他いっぱいあるであろうトリミングの大きい事故から小さい事故まで怪我の責任はもちろんトリマーにあります。
    なので、犬が勝手に動いた。が事実であってもそれはトリマーの責任です。

    ただ、ここまでの大きい事故ではなく、小さい怪我はトリマーなら誰しも経験していて、気をつけてもよくある事なので、100%防ぐのは不可能だよ。
    でも100%怪我なく無事に終わらせようとみんながんばってるよって話を私も、他のトリマーの皆さんもしています。

    +13

    -3

  • 652. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:44 

    >>626
    確かに、一回送迎してるところにお願いしたら帰ってきてぶるぶる震えて怯えてた。もう二度とそこには頼まない。ごめんね。

    +7

    -1

  • 653. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:45 

    >>380
    人間で言う、人間が裸になってでっかい切れ味抜群のハサミでずっと切られたら恐いし
    何も分からない犬にはキツイだろうな
    犬の散髪は人間の10分カットみたいに大雑把でいいと思う 余計に時間かけても可哀想

    +9

    -4

  • 654. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:49 

    >>616
    ほんとに…
    何かトリマーさんの品を下げてる人がいるね

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:51 

    >>601
    お金がないからと放置せずに自分でやる努力してるのが偉いよ。
    わんちゃんも知らない人にされるより信頼してる飼い主さんにしてもらった方がストレスもないだろうし。

    +17

    -0

  • 656. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:07 

    >>638
    そうだよね
    貫通するくらい深くって明確な殺意のように思えて恐怖
    なんかすぐカッとなるような飼い主に腹をたてて度を超すタイプのやばい人だと危害を加えたり有り得そう

    +38

    -0

  • 657. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:28 

    うちも、毎回のようにケガをして帰ってきてたので、最近トリミングショップを変えました!!

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:31 

    >>564
    うちは防犯上ガラス張りではないですが、上が開いていて音は筒抜けなので全ての音が聞こえます。ガラス張りでも防音だと暴言吐いてるトリマーもいるし、死角になってる場所でわんちゃんを叩いてるトリマーもいるので見えるから安心でもないですよ。見える方が安心感があるからそうしてるけど、隠し部屋があって暴れる子はそこで、、、という店もありますし。結局は信頼できるかどうかなので、不安を感じたら任せないほうがいいです。

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2020/11/09(月) 22:43:48 

    近々子犬を買うのですが、このトピを見て自分で手入れすることに決めました。
    飼い主や犬に敵意を持ってるトリマーさんが多すぎて引いてます。

    +8

    -2

  • 660. 匿名 2020/11/09(月) 22:44:47 

    >>181
    プロ用買おうか悩んでいたけど慣れるまで買うのやめます
    愛犬を傷つけたくない
    切れ味が悪い安物の素人用トリミングバサミで練習頑張ろう

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2020/11/09(月) 22:44:55 

    >>658
    ゾッとした。
    教えてくれてありがとう。

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2020/11/09(月) 22:45:08 

    >>496
    凄いね、中国人みたいな発想。
    謝ろうが謝るまいが責任負担は変わらないよ、子供の喧嘩じゃないんだから。

    ていうかそういう保身抜きにして、大切なペットに致命傷を負わせたことについて『謝らない』っていう発想が普通は出てこないと思うんだけど?
    私ならもう泣きながら土下座するわ、謝ること以外に何もできないけど、謝る以外のことが思いつかない。

    +40

    -1

  • 663. 匿名 2020/11/09(月) 22:46:16 

    >>391

    というか「大変な仕事だよね」て言っただけでこんな突っかかってくる人って頭おかしい

    +3

    -2

  • 664. 匿名 2020/11/09(月) 22:46:51 

    トリマーも故意にはやってないと思うよ。それにトイプードルってやたらと吠えて来ない?

    もしかして、噛みついて来たのかも知れないよ

    +2

    -16

  • 665. 匿名 2020/11/09(月) 22:47:35 

    >>651
    現役トリマーですが、一度も怪我をさせた事ないですよ。あなた保定が下手なんじゃないですか?

    +9

    -8

  • 666. 匿名 2020/11/09(月) 22:47:45 

    トリマーする資格ない!!今まで他にも被害にあった子いそう!

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2020/11/09(月) 22:48:26 

    >>650
    最近はサロンがトリマーを守るからお客さん出禁にするケース増えてるよ

    +6

    -4

  • 668. 匿名 2020/11/09(月) 22:48:51 

    >>563
    人間には無い毛玉が物凄い子が前に来たりすると遅れますし、預けた子に毛玉があっても遅れます。
    なので余裕を持った時間をお伝えする事が多いと思いますけど、時間通りピッタリに完成させるのも大変なもんでしたよ。

    +11

    -1

  • 669. 匿名 2020/11/09(月) 22:49:09 

    ペット関連は全て闇なの?
    こんな事故を起こしたことに同業者として怒ってるかと思ったら、みんな怪我くらいさせてる的なコメントばかり。
    ここ怖い。

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2020/11/09(月) 22:50:04 

    >>543
    あのね、全員が犬好きだと思えない書き込みがあるのよ
    あなたはともかく
    正直トリマーさん信用出来なくなるような
    意見もあった

    +5

    -1

  • 671. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:02 

    >>665
    すごいですね!ハサミでもバリカンでも学生時代から1回も怪我をさせたことない奇跡的なトリマーって実在してるですね

    +11

    -1

  • 672. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:23 

    >>592
    なんでそんな事言うの?
    もちろん切ったトリマーは悪いよ。けどね、貴方が思ってる以上にトリミングって手術なみの事をしているの。唇のキワの毛って飼い主さん皆気になる所だから唇を切らない様に何ミリの世界で細かい作業をしているの。そんなキワ触られたら犬も気にして舌をペロペロ出してくるのよ。タイミングが悪ければ切ってしまう。切ると言うより鋏が少し触れただけでもシュッと切れてしまう。(その辺の鋏と切れ味違うから)
    今から舌出します!って言ってくれたらいいよ、けどいつ出すか分からない舌を出ないタイミング見計らって唇から何ミリを切る。どれ程の事が分かるかな?犬飼ってるなら一度切るのは危ないから切ろうとしてみたら?仮に貴方の犬がお利口に出来てもお店に来る犬は色々な子がいるからね。

    +6

    -13

  • 673. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:45 

    >>620
    15分遅れるのはよくないね。遅れるなら連絡してあげなよ。そういうルーズな客が多いとどんどん時間が押しそう。

    +16

    -2

  • 674. 匿名 2020/11/09(月) 22:52:15 

    >>496
    犬が暴れて刺さったのかも知れないし、他人には分からない事じゃない?

    一概に断定出来ないと思う

    +2

    -16

  • 675. 匿名 2020/11/09(月) 22:53:55 

    ここに仕方ないみたいなトリマーの
    コメントもあるけどさ
    実際にティファニーちゃんの飼い主に言える?
    インスタに書いたら良いよ
    自信持ってさ

    +10

    -1

  • 676. 匿名 2020/11/09(月) 22:53:57 

    >>246
    私も自分でトリミングしてる。
    10年近くやってるから段々上手になってきた!

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:05 

    >>672
    顔まわりも切れ味鋭いハサミで切るの?

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:10 

    >>671
    ほんとですよね!!
    誰しもが最初は素人で、だから専門学校で実習して上手くなっていくけど、深爪させちゃって出血させた事もないんかなー?
    本当かなぁ?そんな人いないと思うけど。
    保定上手くても暴れる子は暴れるし深爪すらさせた事ないとかありえないわー。

    +6

    -3

  • 679. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:26 

    >>620
    あなたみたいに遅れる人がいるからズルズル遅くなってくんだよ。一人でやってるならなおさらね。

    +19

    -2

  • 680. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:27 

    >>665
    横。
    犬の扱いが下手ってのはあると思う。
    私も怪我をさせてしまったのはまだトリマー1年目の時だった。
    それ以来怪我させてないけど、あとは1日に何頭トリミングしてるかとか、どこまでの仕上がりを求められてるのか、とか様々な要因があると思う。
    怪我させてしまったサロンは休憩もなく朝から晩まで予約ぎっちりだったので、てかそういうサロンがほとんどだと思うから、それも変えていかなきゃ行けないですよね。

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:29 

    麻酔してトリミングが主流にはならないのかな?
    動かなくて安全だと思うんだけど
    麻酔のリスクの方が怖いかな?

    +1

    -8

  • 682. 匿名 2020/11/09(月) 22:54:37 

    >>647
    395です。
    この方Twitterにとても詳しく経緯を書かれているんですが見てて胸が苦しくなりました。
    うちも愛犬2匹トリミングに出しているので見極めは大切ですが犬は話せないしスタッフが感じよく接してきてたらなかなかわからないですよね。

    +64

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:38 

    >>675
    ティファニーちゃんほどの怪我の話をしてるんじゃないよ。

    +3

    -6

  • 684. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:43 

    >>673
    横。サロンの方もルーズじゃない?
    遅れてるなら連絡すればいいのにね。
    お互い様だね。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:46 

    >>669
    正当化してばかりだよね。
    所詮動物としか考えてない証拠だよ。

    +5

    -3

  • 686. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:47 

    これすごいTwitterで画像出回ってたよね。傷が尋常じゃなくてトリマーも平謝りだったらしい。葬儀も参列しなくてしっかりとした謝罪がなかったって。可哀想すぎる。

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:53 

    >>630
    そんな事すると思う?発言する前に考えなよ。

    +3

    -2

  • 688. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:58 

    でもこういう場合の賠償金は低いよね。飼い主にとっては家族だけど、器物扱いだっけ?

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2020/11/09(月) 22:56:05 

    >>4
    本当そうだと思う
    可哀想過ぎる、、、、

    人間で言ったら美容師に殺されたみたいな
    ありえない事件

    +294

    -2

  • 690. 匿名 2020/11/09(月) 22:56:20 

    >>620
    たまたま忘れていたの
    4年毎月行ってて一度だけ
    あとは5分も遅れた事ないわ
    そのトリミングサロンは平気で休憩取ったり
    席も外しているのに
    来年こそは変えるわ

    +2

    -8

  • 691. 匿名 2020/11/09(月) 22:56:21 

    >>680
    忙しい時はお茶飲む時間もトイレする時間もないね

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/09(月) 22:56:31 

    >>479
    そういう言い方はトリマーの質を疑われるのでやめてもらっていいですか?
    怪我をさせてしまうことはあってもその言い方は無いよ。

    +16

    -2

  • 693. 匿名 2020/11/09(月) 22:56:37 

    ごめん、あたしなら、殺してしまいそう(人間を)

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/09(月) 22:56:51 

    >>19
    ずっと立ったままトリミングされてた犬が疲れてきて、伏せの状態になったのに腹を立てて
    喉を突いたって最初聞きましたよ
    トイプとかビションとか毛量の多い犬は時間かかるから疲れてくるようなら
    途中で休憩挟んで欲しいよ。可哀想だ

    +103

    -0

  • 695. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:14 

    ほんと、動物だから口が利けない分
    見えない所で何されるか分かったもんじゃ無い。
    トリミング頼むなら全面窓ガラス張りのところで
    見学できる場所が安心だね。
    トリマーからしたらやりにくいのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:19 

    >>1
    家族同然どころか、それ以上にめちゃくちゃめちゃくちゃペット愛してる人からしたら
    許せないよ、ほんと殺人と同じ。
    可哀想本当に。。。。

    飼い主さん立ち直れるかな。

    +72

    -0

  • 697. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:26 

    >>683
    だから
    小さな怪我は当たり前と
    そこに書いてみたら?
    あのインスタの愛犬家達へ

    +5

    -1

  • 698. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:29 

    >>690
    休憩ぐらい取らせてくれー!
    神経使うから働き詰めにしてる方が怪我させる可能性も高くなるよ。集中力きれるし。

    +11

    -5

  • 699. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:32 

    >>659
    頑張ってください。

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:55 

    >>659
    自宅でシャンプーするだけでOKな短毛種飼えばいいと思いますよ♪
    わざわざペットショップで高額なお金出して犬を買ったりせず、保護犬飼えば最高だよ〜

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:56 

    うちも尻尾をバリカンで傷つけられたよ。
    帰ってきて皮膚がめくれてるの発見した。

    提携の病院つれてってくれたけど
    病院と口裏あわせて、
    元からなってたみたいに言われたよ。

    もしも元からなってたとしたら、
    トリミング終わって報告しなかったのか?
    カルテには異常無しとかかれていたが

    なにされてるかわからないから
    怖いですね。

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:57 

    >>665
    いままで1度もないからこれから先もずっとないとは限らないよねどれだけ気をつけていても、技術を磨いたとしても。
    有名トリマーたちも過去新人時代によく怪我をさせていて、そこから色々工夫して怪我の頻度をさげて言った話をよく聞くんだけど、
    それでも0じゃないから100%じゃないよって可能性の話をしてるだけなのでは。
    たとえばいままで怪我0だったからこれからもずっとありません!って断言して飼い主に説明してしまって、いざ事故が起きた時の事は考えたことある?
    嘘ついたってことになりますよそれ。
    だから最初に可能性の話をする必要はあると思う

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:34 

    >>698
    ダメ
    一人でやってる所だからね
    誰も見てる人いないから

    +1

    -6

  • 704. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:49 

    >>397
    人間は頭しかやってないので、人間の美容院とトリミングを比べるのはちょっと違う。
    人間でいうなら、美容院&ネイルサロン&全身エステ&歯と耳と皮膚の簡易検診&カウンセリング。
    6500円ですみますか?
    さらに噛まれる危険まで伴うんだから犬のトリミングって格安だと思います。

    +41

    -2

  • 705. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:52 

    >>690
    横だけど、すぐにリサーチして変えた方がいい。
    きっとあなたとそのトリマーさんの感覚が合わないんだよ。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:55 

    >>4
    飼い主さんからしたら、子供を殺されたぐらいの打撃を受けてるかもしれない。
    ほんと軽く考えないで欲しい。

    +337

    -2

  • 707. 匿名 2020/11/09(月) 22:59:43 

    >>703
    え?トリミングテーブルにわんちゃん置きっぱなしで席外してるとかですか?
    それは良くない。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/09(月) 22:59:52 

    >>561
    怖すぎる。

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/09(月) 23:00:05 

    可愛い犬本当に可哀想
    カットに行っただけなのにね、、、、、。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2020/11/09(月) 23:00:27 

    >>698
    そういうことなら予約をギチギチに入れなきゃよくないか?
    儲けは減るけど仕方ないじゃん?


    +11

    -5

  • 711. 匿名 2020/11/09(月) 23:00:43 

    >>1
    滑って深く切ったとか剃りすぎで血が出たならわかるけど、手術受けるほど深くってもう想像したくない
    トリマーが虐待でわざと喉を切ったとしか思えないんだけど💢

    +62

    -3

  • 712. 匿名 2020/11/09(月) 23:00:47 

    >>479
    私は猫の爪切りするけど、爪切りの出血は普通にケガだと思うよ。
    血管が通ってるし切ったら痛がってもう切らせてもらえなくなるから素人の私は神経尖らせながら爪切りしてます。
    トリマーさんからすると爪を切りすぎたための出血はケガではないんですね。

    +16

    -0

  • 713. 匿名 2020/11/09(月) 23:01:29 

    >>638
    私もトリマーさんに教えてほしい。
    普通にやっていて、食道と首の筋肉を貫通するほど切ってしまうことってありえるんですか?
    このトリマーはティファニーちゃんがいきなり伏せをしたと言っています。

    でも、角度に気をつけて切っていれば伏せをした位じゃ切れないと思うんですよね。

    飼い主さんは犬にとって苦しい体勢(首をあげ続けさせた状態)にして、ティファニーちゃんが下を向いたのではないか、それでトリマーが〝首を上にあげろ〟の意味で刃先で少しつついたつもりがザックリ切れてしまったんじゃないかと睨んでるけど。

    +33

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/09(月) 23:01:33 

    >>677
    逆に何で切ると思う?

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/09(月) 23:01:59 

    350万とか言うお金には変えられないけどペットは物扱いだっけ?うちの子がされたら絶対に許さない。

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:10 

    >>618
    603です。
    自信がないサロンは下げるんだろうね。
    私は犬種ごとに価格設定をするのが嫌。その子の毛量や良いこや悪い子で全然体力の使い方が違うからその子その子での料金設定をしたい。

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:18 

    >>561
    私もそんなことあった
    動物病院にハムスター連れて行ったら「ええー、触りたくないー!」とかいって触らないし、
    「私はハムスター専門じゃないんでぇー、」連呼

    電話でハムスターOK言ってたのに


    初診料取りたいだけのめちゃくちゃなババアだった💢本当、最低💢

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:21 

    >>19
    こえー
    二度と動物に関わらないでくれ。

    +26

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:27 

    >>651
    他の仕事は普通に現場で働いてるだけで「第一線で頑張っている」とは言わない気が…w

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:37 

    >>665
    絶対に怪我はないよってことはありえないと思うんですよどんなトリマーでも。いままで怪我や事故がなくても。
    貴方はなくても、ほかのトリマーやサロンはあるから、だから0じゃない。
    0じゃないからこそ、正直に可能性の説明をする必要がある。
    私は怪我をさせたことがないから大丈夫は、
    ただリスクの説明を省いているだけだと思う

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:56 

    現役トリマーです。
    普通のトリマーは、新人でもベテランでも常に一番怪我を気を付けながらやっています。
    そして、かわいく仕上げて飼い主さまに喜んでもらえるようにと。
    不安に思われている飼い主様たちもたくさんいらっしゃると思いますが、
    対応に違和感や犬が極度に嫌がるとかない限りは信用してもらえたら嬉しいです。
    技術よりも、まずはトリマーとワンちゃん、飼い主さまとの信頼がないといけないなと常々思います。

    +18

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:57 

    トリミングの大変さやイレギュラーな危険性ははわかるけど
    このトリマーは虐待してたんだよね?違うの?
    全然話変わってくる

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/09(月) 23:03:19 

    カフェと一体型にして
    全面ガラス張りにして施術されてるところを飼い主が見守れるような施設にしたら良いんじゃないかなって思えてきた。
    それなら隠れて虐待まがいな事される心配ないし安心だよね。既にそういう場所あるのかもしれないけど

    +5

    -1

  • 724. 匿名 2020/11/09(月) 23:03:26 

    コレコレさんの配信で相談に来てた人じゃん!
    これで解決とは言えないだろうけど、拡散される事を願ってたから叶って良かった!

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/09(月) 23:03:34 

    人間に例えると
    全身毛がもじゃもじゃのイヤイヤ期で暴れてる子供を全身カット怪我なくイライラせず優しく保定してカットする位集中力使う

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2020/11/09(月) 23:03:48 

    >>700
    最高ではないでしょ。
    初心者に保護犬は難しすぎるし、マンション暮らしならどの程度まで大きくなるか分からないワンちゃんを飼えないよ。

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:18 

    >>669
    いや、この事故に関しては同じトリマーとしてあり得ないと思ってる。
    でも、少しの怪我も許せないと言ってる方もいたので、ハサミ使う事だから、絶対大丈夫とは言えないし、実際殆どのトリマーは少なからず怪我させてしまったことはあるよっていう話です。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:32 

    >>714
    先が刺さらないようになっているハサミは無いんですか?
    動物は想定外の動きをするからこそ道具の工夫が大事ですよね。
    安全で切れやすいものが開発されればいいのにね。

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:45 

    >>719
    分類的にはサービス業プラス技術職だからだと思うよ。
    大切な家族を預かってるから余計に普通の職とはちがうプレッシャーとかあるし

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2020/11/09(月) 23:04:55 

    >>671
    普通にいますよ。一度もないです。お客様の大事なわんちゃんを預かってるので慎重に丁寧にしてるだけです。シザーの持ち方、口元のカットなら舌を出させないようにする技術と努力です。申し訳ないけど、その為にものすごく努力してきましたよ。怪我をさせないために完全予約制で時間にも余裕を持って予約を取ってもらうけど、お客様は納得してくれてます。気持ちに余裕がないとダメだと思う。儲かりませんがそれでいいんです。好きでしてる仕事なので。目の前にいるのは犬ではなくて、大切なお客様の大切な家族ですよ。当たり前です。もしこの先万が一怪我をさせてしまったら廃業するつもりです。その覚悟で毎日仕事しています。

    +32

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:04 

    >>1
    可愛がってるからこそのトリミングなのにね。

    ところで近所の犬なのですが、シーズーで
    飼い主にめちゃくちゃ不潔に扱われてて、いつもドロドロみたいな感じで毛が伸びてて目にかぶさってて、
    首輪されてスーパーでパクってきたであろう発泡スチロールの箱に入れられてる。
    犬小屋も用意する気なしだし

    散歩してるのも見たことない
    いつも空な目で道路を見てる

    通報していいのかな?

    +96

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:25 

    >>1
    お店の口コミ、ボロくそだった

    +8

    -1

  • 733. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:41 

    ミスで耳に傷つけたならありえなくないけど
    喉突き刺すって意図的じゃないと無理

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:55 

    >>725
    それが仕事でしょ

    +2

    -5

  • 735. 匿名 2020/11/09(月) 23:06:42 

    自分の家の子だったらと考えると胸が張り裂けそう

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/09(月) 23:06:56 

    >>731

    なんでそういう人って犬飼ってるんだろう?


    溜め込み障害で小動物溜め込む人もいるみたいだけど、それかな??
    自分の財産と思ってて手放せないとか?

    +29

    -0

  • 737. 匿名 2020/11/09(月) 23:06:58 

    8歳まで大切に飼ってきた命
    飼い主からしたら大切な家族だよ
    家に迎え入れた時点で大事な家族
    私も犬飼ってて、毎月トリミングお願いしているけど病院がやっているトリミングだから何かあればすぐに診てもらえるからそこは安心している
    この子は怪我を負わされてすぐに病院へトリマーは連れて行かなかったの?
    まさか放置じゃないよね
    痛い目にあって本当に可哀想
    飼い主さんも辛いよね
    ご自分を責めないで下さい

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/09(月) 23:07:18 

    >>731
    保護団体に通報して欲しい。
    警察は介入できないかもしれない。
    慣れてる団体ならおおごとにせずに飼い主から犬を救出してくれる。
    ただ団体にも良し悪しがあるから難しいけど。

    +70

    -3

  • 739. 匿名 2020/11/09(月) 23:08:09 

    >>731続き

    そんな飼い主のことでも、犬はめちゃくちゃ大好きみたいで
    たまーーーーーに飼い主が出てきたら嬉しそうに尻尾振って抱きついてて、なんか可哀想で涙出てくる。

    +71

    -1

  • 740. 匿名 2020/11/09(月) 23:08:42 

    ここまでの騒ぎになる前に、Instagramで回ってきました。
    トリミングサロンの対応が良くなかったから飼い主の方は激怒してます。
    私の友人も他のトリミングサロンで、耳を切られて帰ってきて『今日、お耳を少し切っちゃったので1000円引きにしますねぇ~』って言われて怒って帰って来たよ。バカなのか??

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/11/09(月) 23:08:58 

    >>728
    刃先の丸いハサミたくさんありますよ。そんなに簡単には刺さらないはずです。

    +2

    -2

  • 742. 匿名 2020/11/09(月) 23:09:39 

    >>665
    こういう人にマイナスをつけてるのは同業者ですよね?
    怪我をさせないトリマーさんがいるとムカつくんですか?
    足を引っ張りたくなるんですか?
    すごい!どうしたらそうなれるか教えてほしい!とはならないんですか?

    +4

    -4

  • 743. 匿名 2020/11/09(月) 23:09:53 

    >>730
    多分限りなく少ないトリマーの分類に入るよね。すごいけど、そもそも話がちょっとズレてるんだけど、
    怪我の可能性は少なからずあるよって話をしているのであって
    私は怪我させたことないとかそう言うことじゃない
    刃物を扱ってるからリスクはあるって話をしてるんだよ。
    学校でも絶対はないって教えて貰いませんでしたか?
    その話をしているのであって、
    私はないとかそう言うことではないと思う

    +13

    -7

  • 744. 匿名 2020/11/09(月) 23:10:04 

    >>736
    めちゃくちゃ酷いと、パートナーや子供も溜め込むよ

    財産だと思ってガッシリ掴んで離さない

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/09(月) 23:10:12 

    >>741
    じゃあなんで刺さって亡くなるほどのケガをしたんだろう?
    事故だと言い張るトリマーさんがここにはいるけど。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/09(月) 23:10:32 

    >>710
    儲け取れないとトリマーさんいなくなっちゃうよ。
    これは業界でも問題視されてるけど。

    +7

    -2

  • 747. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:06 

    始めの方に「トリマーの学校で…」とあったけど、良く考えたら何されてるか分からないんだね…
    シャンプーは自分でするけど、肛門線と爪切り難しいし。
    ヨーキー だから自分で切るのはかなり難しいな…。
    うちも耳の所とかギザギザで、お股の所に傷作って帰ってきたな。
    また別の所探さなきゃ。

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:12 

    辛いうちの家族にもにて尚更
    飼い主さん怒りと悲しみとやるせないよね
    事故でも納得いかないけど故意だったら私何するかわからない

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:27 

    痛かっただろうな
    かわいそうに。。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:31 

    >>741
    ありがとうございます!
    あるなら、なんで皆さん使わないんでしょうか。
    せめて顔まわりだけでも安心感があるハサミを使えばいいのに。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:41 

    >>667
    それはあくまでもサロンとしてオーナーの許可で断っているのでは?
    オーナーの判断も仰がず雇われトリマー個人が独断で断ったら大変な事になりますよ。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:44 

    >>743

    ケガをさせたことがないトリマーなんていない!って豪語してるトリマーがいるからだよ

    +10

    -1

  • 753. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:44 

    ここ見てると、トリマーの多くは怪我は仕方無いことで文句言ってんな、って性格が悪いことがわかった。

    +5

    -5

  • 754. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:45 

    >>677
    672です。そうですよートリマーが使ってる鋏はめちゃめちゃ切れます。私も指シュッて一瞬かすっただけだったのに結構流血しました。
    個人としては口元は 普通のサイズだとブレて危ないので小さい鋏(眉毛切り位の大きさ)を使ってます。人によるのでなんとも言えないですが。
    研ぎにだしてないあんまり切れない鋏もありますが、切れないと鋏の開閉がどうしても多くなりその分、怪我のリスクも上がるので切れる鋏使いますね。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/09(月) 23:11:58 

    >>713
    トリマーです
    正直動きまくるワンちゃんだったとしても、そこまでの怪我は理解できないし、どうしたらそこまでの怪我になるのかわかりません
    ハサミを開いた状態か、閉じていたのならば余程の力が入らないとそこまでの怪我にならないと思います

    +35

    -1

  • 756. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:05 

    私は元トリマーだけど昔一緒に働いた男性トリマーは犬の扱いがひどく、虐待じゃないのかとお客様に言われたことが何回もあったのを思いだしました。ガラス張りで外からカットしているのが丸見えなんだけど柴犬はシャワーとかめちゃくちゃ暴れる子が多くて男性トリマーもキレてた。気が短い人だと本当暴力的になる人もいるし、、とにかくプードルちゃんが気の毒過ぎて涙が出る。ハサミが喉にささる状況がどうにもイライラして扱いが乱暴になったのかな?とか考えてしまいます。

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:18 

    トリマーの方が多いから聞いてみたいことがあります。志村動物園で、相葉くんがカットしている毛むくじゃらの保護犬が、はじめてのカットと言うわりには、いつもどの犬もすごく大人しいのが、不自然な気がするんです…

    なんか軽く大人しくなる薬でも打たれてるのかななんて、思ったりしますが、ただ単に、相葉くんが上手いだけでしょうか…?

    +10

    -2

  • 758. 匿名 2020/11/09(月) 23:12:28 

    >>700
    保護犬でも子犬から飼うと短毛種だと思ってた子が成犬になって結構毛が伸びたりもするよ
    保護施設の子は成犬でも新しい飼い主が見つかりやすいように綺麗にカットされていたりするからどこまで伸びるかわからなかったりするし
    救われる保護犬は増えてほしいけど安易にすすめられない

    +6

    -2

  • 759. 匿名 2020/11/09(月) 23:14:43 

    中には暴れる犬もいるだろうし、百パーセントトリマーに過失があるとは思えない。

    首を切られたって表現も疑問

    +0

    -10

  • 760. 匿名 2020/11/09(月) 23:14:52 

    >>688
    そう、モノ扱いだね。
    ANA?か何かが犬を飛行機に乗せて、死なせてしまった時も確か
    (ワンちゃんが、飛行機の貨物室の環境に耐えられず)
    「飽くまで貨物なので、上限いくらまでしか賠償しません」だった気が。
    今は「短頭種やチワワは飛行機に乗れません」に変更されたよね

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2020/11/09(月) 23:15:20 

    >>742
    いやちょっと論点がずれている上に、勝手に保定が下手とか決めつけているからだと思うよ。
    この人が怪我させたことが無いのはすばらしいことなんだけど、その話をしているのではなく、
    少しの怪我の可能性の話をちゃんと飼い主に話をして知っていてもらいたいって話なのに
    私私してるからマイナスなんだと思う

    +6

    -4

  • 762. 匿名 2020/11/09(月) 23:15:22 

    >>757
    そういえば。。
    トリマーさんでさえ怪我させるのが普通って書いてるのにね。

    +2

    -1

  • 763. 匿名 2020/11/09(月) 23:15:34 

    >>10
    うちは5年くらい前にサロンを替えたけど、その理由が3頭預けてる中の怖がりの子の足にザックリと
    10cmくらいの長さで傷つけられてるのを見つけたから。
    サロンに電話したら「そんな傷ついてなかったですけど?」と言うので「そうですか」と電話を切り、
    かかりつけの獣医さんに即診せたら「止血してありますね」と。
    サロン帰りに傷ついてんなら止血は誰がしたの?止血剤は誰が持ってんの?って言う話だよね。
    翌月から今お世話になっている病院併設のサロンへお願いしたけど・・・。
    この記事を姉に教えてもらった時、当時の話をして、他人事ではないし、トリマーさんに飼い主の前ではいい人ぶられれば
    見抜くのは困難だしね。
    今のサロンは看護師兼トリマーなんで安心だし、保育士さんが園児を優しく扱ってくれるような対応で怖がるの子もすごく懐いてる。

    +90

    -0

  • 764. 匿名 2020/11/09(月) 23:15:52 

    >>26
    何でもモンスターつければいいと思ってる

    +19

    -0

  • 765. 匿名 2020/11/09(月) 23:16:14 

    >>751
    今ってトリマー不足なんですよ。
    だからトリマーの意見はわりかし尊重されるかと。
    オーナーが最低なやつでなければね。

    +1

    -4

  • 766. 匿名 2020/11/09(月) 23:16:50 

    >>745
    身内に甘いんです、トリマーって。元トリマーだけど言っていいですか?学歴もいらないから漢字もろくに読めないバカとかヤンキー上がりも結構いるんですよー。私は社会人からトリマーになったのでびっくりしました。マイナスつくでしょうけどw

    +21

    -3

  • 767. 匿名 2020/11/09(月) 23:17:20 

    >>445
    ご自分で練習して、できるようになるなんてすごいです!
    家族をとっても大切にしてるんですね、尊敬します
    私も愛犬が歳をとった時に最低限整えられるようにしなきゃなって思えました。ありがとう。

    +46

    -0

  • 768. 匿名 2020/11/09(月) 23:17:22 

    犬の反抗的な態度にイラッと来てグサッとやっちゃったんでしょ。
    男がやりそうな事だわ。
    もう男は機械とだけにらめっこしてりゃいいのよ。

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/09(月) 23:17:48 

    >>727
    怪我をさせた時にはどうしてるの?
    飼い主にちゃんと報告するのか、知らんふりして黙って返すのか。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:06 

    >>757
    トリマーです。相葉君が出来る犬を用意してるんだと思います。

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:06 

    >>75みんな怪我をさせたことがあるとは言ってないけど、確率的には学生時代から大なり小なり経験している人は多いし、
    可能性はあるからって話をしているだけなんだよなあ元の話をたどっていけば。

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:09 

    >>23
    知人でトリマーしていた人が話していたけど、ぎゃん鳴きしたり、噛みつくペットは台から突き落としたり、叩いたりする人も結構居るらしい。
    飼い主さんにしたら、信じて預けてしまうけど、やっぱり預ける前と後は要注意だし、ちょっとでも違和感があったらそこはやめておいた方がいいと思う

    +79

    -1

  • 773. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:16 

    >>58
    想像しただけで血の気が引いた

    +67

    -0

  • 774. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:31 

    >>112
    たしかに動くけど、動く事を想定してハサミを入れること出来る。
    首元なら刃先が鼻先と同じ方向に入れれば動いても刺さる事はないよ。
    説明下手で申し訳ないけど、、
    私は素人だけど、うちの子は家でカットしてる。

    +10

    -15

  • 775. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:37 

    >>682
    うちはヨーキー だから伸ばすと大変なんですよ。
    カットすると可愛いし。
    だからカットしたいけど、こればかりは何処で判断したら良いか難しいですね。

    この話本当に気の毒。
    私なら気が狂いそう、多分狂うかも。
    以前居たワンコが誤診されて亡くなった時、酷いペットロスになった上に、その病院の前を何年も通れなかった。
    苦しかっただろうな…飼い主さんもワンコちゃんも。

    +60

    -0

  • 776. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:16 

    >>757
    元々の気質がすごく大人しい犬を選んでるんだと思います。

    +20

    -0

  • 777. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:21 

    >>757
    この番組いつも犬が可哀想だな~と思って見てる。相場くんの自己満に付き合わされてるよね。

    +16

    -4

  • 778. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:56 

    >>751
    いやそのトリマーがうえにこんな感じの飼い主で、こうこうこうゆう理由でお断りしたいって伝えたら最近は大体それが通るところが増えてる

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2020/11/09(月) 23:20:43 

    >>158
    トリマーは優しい人の方が少ないよ、これほんとに。

    +25

    -2

  • 780. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:37 

    >>769
    そりゃ報告して謝罪するのが筋でしょ。
    中には知らんぷりしてる人もいるようだけど、そういうサロンばかりじゃないと知ってほしい。
    私が怪我をさせてしまったのは下っ端の時だったから、すぐにチーフに相談、出血はしていなかったので処置はせずにお返ししました。
    次の日に様子はいかがですか?と連絡もしました。
    普通はそれぐらいすると思いますよ。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:46 

    >>609
    質問に答えてない…

    +103

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:54 

    よくわからないんですけど、トリマーさんは施行前に飼い主さんとしっかり話をするんですか?
    どんなことで怖がるとか不安になるとどういう行動に出るとか情報収集してるんでしょうか?
    その時間すら取れないままいきなり始めるのでは、見えないまま手探りで鋏を動かすのと同じな気がします。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2020/11/09(月) 23:22:07 

    >>759
    元記事みたらえぐかったよ。トリミングであんな傷がつく訳がないって傷だった
    斬られたよりも刺されたと飼い主さんもおっしゃってる

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2020/11/09(月) 23:22:29 

    >>731
    近くの保護団体調べて相談したほうがいいかも
    人間の子供とかじゃないから警察は動いてくれるかがわからないな
    そんな扱いする飼い主なら話次第で保護団体に引き取らせてくれるかも
    金は請求されるだろうけど
    通報するなら最終的にあなたが引き取る覚悟も必要だと思う

    +16

    -3

  • 785. 匿名 2020/11/09(月) 23:22:56 

    そういえば、うちの近所のサロンも通る度に見るとガタガタ震えてるし笑顔や声かけ一つ無いまま作業してるスタッフが多いわ。
    そこだけかと思ってたけど、トリマーってそんな感じなんだね。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2020/11/09(月) 23:23:15 

    >>778
    だから、それはあくまでもサロンとしてオーナーの許可で断っているのでしょ?

    雇われトリマー個人が独断で断ったら大変な事になると言っているのですが?

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2020/11/09(月) 23:24:30 

    >>757
    大人しい子選んでるのもあると思うし、あそこまで毛玉酷い子にバリカンかけるのは怪我のリスク結構あると思うよ。(お店なら入りたての新人にはやらせないレベル)毛玉と皮膚の間数ミリの所にバリカンの刃を入れて毛玉を剥がす作業なんだけど技術的にも難しいし、カメラないところでプロがやってるんじゃないかと思ってる。シャンプーブローとかなら出来るだろうけどもし相葉くんが本当にやってるのであれば凄すぎるよ。

    +11

    -3

  • 788. 匿名 2020/11/09(月) 23:24:30 

    >>772
    トリマーだけど、逆にそんなことしたら後々めんどくさいことになりそうなのに、そんなことする人って本当にいる?←めんどくさいとか言葉悪くてごめん
    元々犬が好きで始めた仕事だけど、かわいいとかいう感情は今はぶっちゃけなくて、とにかく何事もなく、無事にお返しすることしか考えられないんだけど。

    +39

    -1

  • 789. 匿名 2020/11/09(月) 23:24:51 

    >>766
    めちゃくちゃ言いたいことわかる

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2020/11/09(月) 23:24:57 

    トリミングってガラス張りで見えるとこ多いけどここはクローズされたとこだったんだろうか

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:02 

    >>725
    それを保定して怪我をさせないようにカットするのがトリマーなんじゃん。

    +3

    -3

  • 792. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:03 

    >>10
    近所だから知ってるんだけど
    このトリミングサロン、動物病院同じ建物だよ。
    経営は別で無関係らしいけど客からしたら動物病院が経営してるトリミングサロンに見える。
    今も普通に営業しててひくわ。

    +91

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:04 

    >>47
    でも飼い主さんからしたら金額なんて重要ではないんだよね…いくら金積まれても愛犬が帰ってくるわけでもない
    本当に気の毒

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:05 

    >>745
    事故?
    いくらハサミが鋭利でも、ワンコが暴れてもハサミが立ってる所にワンコが突き刺ささった様な怪我なのに?!

    聞いてて涙出るわ。

    +7

    -1

  • 795. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:11 

    >>786
    横だけど元コメにもトリマーが独断で断ってるなんて書かれてないのに、あなたが勝手に噛みついてるだけだより
    トリマーが悪く言われたと思ったら過剰反応しますね。

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:12 

    >>681
    数ヶ月に一度のカットの度に麻酔なんて出来るわけないよ

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:23 

    >>723
    見ていたい気持ちはすごくわかります。
    ただ大抵のワンちゃんは飼い主さんがいると当然そちらにいきたくて大興奮、足踏みなどして落ち着いて作業出来る状態にはなりません。
    ウェブカメラ等で常時確認できるのが理想かと思いますが、口輪など安全上している事や細かなことまでクレームされる恐れがあるのでトリマーの精神衛生上難しいと思います。

    +5

    -2

  • 798. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:49 

    >>786
    横ですが。
    ちゃんと相談して意見が通ってるんだからそれで良くないですか?
    独断で断る必要なんてないですよ。チームで働いてるんだから。

    +2

    -2

  • 799. 匿名 2020/11/09(月) 23:25:54 

    >>40
    アホかおまえ
    血も涙もないやつ消えろ

    +36

    -2

  • 800. 匿名 2020/11/09(月) 23:26:12 

    >>766
    ここで仕方ない、犬は動く!っていってるトリマーなんかまさにそれだと思うね

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2020/11/09(月) 23:26:44 

    >>757
    アイドルは虚像だし、テレビは嘘ばっかり

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2020/11/09(月) 23:27:08 

    >>792
    動物病院が経営してると勘違いして連れて行く人が多いのかな。

    +68

    -0

  • 803. 匿名 2020/11/09(月) 23:27:23 

    >>786
    多分それはサロンの中の力関係によらない?
    ボス的なトリマーで力持ってる人ってオーナーよりオーナーらしくなんでもやる人いるし、オーナーがお飾りパターンとかね。
    働く場所によると思う。雇われトリマーでもそれが許されてる店もあると思うよ人にもよると思うけど

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2020/11/09(月) 23:27:37 

    >>192
    結構評判いいトリミングサロンで働いてる友達いるけど、動こうとする犬は平然と頭叩くよ〜ってゲラゲラ笑いながら言ってたよ。
    うちの犬は違うサロンでトリミングお願いしたけど、もつれた毛を無理やりコームでとかそうとして引きずる形で台から落ちそうになったからクレーム言った。ある程度は見ることができるサロンの方がいいよ。

    +138

    -6

  • 805. 匿名 2020/11/09(月) 23:27:59 

    >>2
    訴えられた側が?

    +3

    -29

  • 806. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:07 

    >>792
    まさか
    Jのところ??

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:17 

    >>797
    お互いの安全のために口輪や一見キツそうに見える体制にはこんな理由があります、って説明しないの?
    説明と同意は基本だよ。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:28 

    ちょっと前にインスタで拡散希望されてるの見た故意にしか見えないほどの傷

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2020/11/09(月) 23:28:38 

    >>780
    このオーナートリマー、怪我さして緊急手術になった時に、獣医から経緯の説明を求められても「覚えてない」

    全然連絡もなくて、わんちゃんのお葬儀当日に葬儀に参列したいって連絡してきて、その後に「お別れとお詫びができて良かった」ってラインしてきたんだって。

    有り得ないよね!!

    +15

    -0

  • 810. 匿名 2020/11/09(月) 23:29:00 

    >>782
    サロンによるよ。ほんとピンキリ。ちゃんと自分の目で確かめて、安心できるところに預けてください。
    劣悪サロンのせいで、トリマー全体が悪いイメージになるのが悲しい。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2020/11/09(月) 23:29:10 

    >>52
    チワワのトリミング中、電話応対して目を離したら落下して亡くなった事故を
    ニュースで前にみた飼い主お店を訴えたけど、その後どうなったか知らない

    +36

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/09(月) 23:30:22 

    食堂貫通で筋肉までってよっぽど強い力使わないとできないよね。
    カット用のハサミってそんなすごいもの使うの?
    毛を切るのにそんな力入れるの?
    故意的にやったんじゃないかと思うレベルだわ。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2020/11/09(月) 23:30:30 

    私トリマーしているけど、、顎したあたりをカットするとき
    暴れたりすれば皮膚をサクッと切ってしまうことは十分有り得ると思う
    怖いですね、、気を付けます

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2020/11/09(月) 23:30:33 

    >>586
    ダメだ、涙出てきて最後まで読めなかった
    ただただ辛い

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2020/11/09(月) 23:30:51 

    繁盛店も利益優先で犬の扱いはぞんざいだし、個人経営のお店でもこんな事件起きてるしどこが良いんだろう

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/11/09(月) 23:30:59 

    この件少し前にインスタでみた気がする。
    店側の対応が悪すぎて許せないよね…

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/09(月) 23:31:43 

    どうやったら喉が切れるの?
    挟んだってこと?
    訴えられても仕方ないよね
    犬を大切にする人からしたら家族を殺されたようなものだよね
    動物虐待もそうなんだけどひとつの命として重く扱ってほしい

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/09(月) 23:32:09 

    >>810
    ここにいるトリマーの多くのせいで印象最悪。
    中には技術を磨いて動物を大切に思ってくれているトリマーさんもいるけどほとんどは犬や飼い主のせいにしてる。

    +10

    -2

  • 819. 匿名 2020/11/09(月) 23:33:30 

    >>765
    トリマーて、低賃金だよね
    結構スキル求められる割に、
    給与やっすい

    動物は、口きけないし
    何されてるかわからない。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2020/11/09(月) 23:33:33 

    >>797
    クレームにならないように説明して納得してもらえば済む話。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2020/11/09(月) 23:34:06 

    ここ見てトリマーさんの多少の怪我させることはあるという意見に驚いています。あるのかもしれないけどそれをしょうがないような感じで書かれてることにはかなり違和感を覚えました。
    本当にそんな感じならもっとトリマーになる基準を高くしてほしいと思います。お金かかっても時間をかけて安全にやってほしいです。

    +9

    -3

  • 822. 匿名 2020/11/09(月) 23:35:23 

    >>11
    食道を貫通していたようだからかなり深い
    顎持ち上げてカットしてた時に頭下がって刺したのだと思う
    トリマーが「急に伏せた」ようなこと言ってたようなので…
    犬には苦しい姿勢だからこそ慎重かつ手早くやらなくちゃいけないのにね
    仮に暴れたとしても、8年も定期的に通ってたんだからスタッフ間で申し送りできるんじゃないのかな
    防げる事故だったと思うよ

    +129

    -8

  • 823. 匿名 2020/11/09(月) 23:35:25 

    うちのわんこ、
    トリミングから帰宅したら
    めっちゃくちゃテンション低い
    酷い扱いされてんのかと疑っている

    +5

    -3

  • 824. 匿名 2020/11/09(月) 23:35:36 

    動物が好きだからトリマーになったんだろうから、本当に事故なら不幸な事だけど、そんな喉を貫通するような傷 故意じゃなくて付きます?

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2020/11/09(月) 23:35:42 

    >>186
    マイナス多いけど、虐待まがいのトリミングサロンの話は聞くよ。

    予約も難しいほどの人気トリミング店でも、スリッカーブラシで叩いたりしっぽを力一杯握ったり。
    しっぽが拳状に骨折した犬の話も聞いた。

    トリミング必須犬を飼ってる人は、サロンはしっかり見極めた方がいいよ。

    +15

    -1

  • 826. 匿名 2020/11/09(月) 23:35:54 

    >>808
    ちょっと手元が狂ったとかうっかりして傷をつけてしまったという傷じゃないよね…
    あんな傷をみた飼い主さん、物凄く驚いただろうし、悲しかっただろうし、許せない怒りもあったと思う。
    とにかくわんちゃんを助けたかっただろうなと心が痛むよ

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2020/11/09(月) 23:36:16 

    このトリマーは日頃からペットの扱いがひどくて、こんな事件に発展したんじゃないかと予想だけど思う。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2020/11/09(月) 23:36:23 

    お金と時間に余裕があれば飼い主もトリミング教室通って技術をみにつけたほうがいいのかな
    大変だけど自分でトリミングできるようになれば少しは安心できるしペットも不安にならないかも

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2020/11/09(月) 23:37:09 

    >>502
    そうですよ
    噛まれるのは当たり前だし常に生傷が絶えません
    知り合いは手の神経に穴開けられて一生トリマーとして生きることが出来ない状態になってしまいました…

    +8

    -5

  • 830. 匿名 2020/11/09(月) 23:37:20 

    >>14
    食道を貫通してたらしい
    一度目の手術で塞いだけど反対側も切れてて再手術したんだって
    何度もかわいそうだったね

    +26

    -0

  • 831. 匿名 2020/11/09(月) 23:37:33 

    やっぱり不意に動くこともあるし、怪我をさせることはあるのかもしれない。
    だけど、何を開き直ってるの?って言いたくなるコメントが多すぎる。
    そんなレベルでしかやってないなら辞めて欲しいわ。

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/09(月) 23:37:45 

    >>681
    吊るして(台に足が付く状態)では出来ないのかな?
    それなら安全じゃ無いかな?

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2020/11/09(月) 23:37:50 

    >>767
    ありがとうございます
    最初はトリミングサロンでやってもらいながら自分にも切らせてくれるよう幼犬の時から練習しました
    今やじっとして目の際まで切らせてくれるので知らない方からもお高いサロンでトリミングされてるんでしょう?ってよく聞かれて苦笑いしてます!
    小さい時から顔や足裏カットさせてくれるように根気よく訓練し、本屋でトリミングカット集を何冊か買い最新カットを研究
    トリミングバサミもアマゾンで買いましたが安くても綺麗に切れますよ
    バリカンもサロン仕様を初期投資して2万くらいで買えばずっと使えます
    愛犬達は私がシャンプー準備しだすと喜ぶくらい苦痛はないみたいです

    +37

    -1

  • 834. 匿名 2020/11/09(月) 23:38:34 

    このトリマーが同じ目にあえばいいのにって思っちゃう。
    大切なペットの命を奪っておいて、どうせ軽い罰で済むんでしょ。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2020/11/09(月) 23:38:37 

    うちの犬も背中に傷をつけられて
    耳も1cmくらい切られて帰ってきた
    その場ですぐに気付いてカットした人とオーナー呼んだけど
    血がついてるのによく何も言わずに返したな

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2020/11/09(月) 23:38:51 

    >>178
    でも、口コミでは他にも行ったあとに骨折してたわんちゃんも居るって書いてあったんでしょ。
    (元記事によると)

    過失じゃないと思う。暴行はしていたんじゃない?

    +59

    -1

  • 837. 匿名 2020/11/09(月) 23:39:21 

    最低

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2020/11/09(月) 23:39:57 

    >>380
    純粋に疑問なんですが、暴れ回る(よく動く)わんちゃんでトリミングが難しそうと判断された場合どう対処するんですか?単にうちではできません、とお断りするか数人がかりで押さえつけてでもやるのか、あるいは何かしら薬のようなもので一時的に眠らせたり大人しくさせたりするのか…。

    +23

    -0

  • 839. 匿名 2020/11/09(月) 23:39:58 

    >>109
    え、お前やばwww
    本気で言ってんの?w
    ネタ?w

    +30

    -4

  • 840. 匿名 2020/11/09(月) 23:40:20 

    >>829
    噛まれるの当たり前とかやめてよ。
    当たり前じゃないよ。噛まれないようにやるんだよ。
    どんなに工夫しても噛まれちゃう時ももちろんあるけど、噛まれて当たり前じゃない。
    専門学校の時の先生が、犬につけられた傷を勲章にするなって言ってた。
    それは自分が犠牲にしてまで犬を綺麗にしたんじゃなくて、自分の力不足だって。

    +18

    -0

  • 841. 匿名 2020/11/09(月) 23:41:23 

    >>829
    それはあなたの力不足だよ。

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/09(月) 23:41:58 

    >>834
    飼い主にしたら、愛犬をはさみで喉を貫通させて筋肉まで切断されたら、同じ目にあわしてやりたいと思うよね

    そこまでしても、知らん顔してるって絶対におかしいもん。三度も手術してんのに病院にも来ないし、連絡もしないってどういうことって話

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2020/11/09(月) 23:42:03 

    犬が言うこと聞かなくてカッとなって、やっちゃったとか…?

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2020/11/09(月) 23:42:18 

    >>29
    なんでマイナス?
    当然の事を言ってトリマーを批判している。
    同意です。
    トリマーやる資格ない。

    +24

    -1

  • 845. 匿名 2020/11/09(月) 23:42:43 

    >>832
    ハーネスみたいな感じでね

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/11/09(月) 23:42:58 

    だから私はトリミングに連れて行かない!バリカンもシザーも爪切りも道具は全部揃えて自分でやってる!トリマーは所詮仕事だから犬を大事に扱ってくれるとは限らない、犬は喋らないから痛いことされた酷いことされたって話せないんだよ!可愛い我が子も同然のペットを他人には任せられない。愛情を持って大事にしてあげれるのは飼い主しかいない!

    +9

    -2

  • 847. 匿名 2020/11/09(月) 23:43:00 

    >>479
    貴女みたいなトリマーは同業者として恥でしかない。

    +13

    -2

  • 848. 匿名 2020/11/09(月) 23:43:26 

    >>819
    安い給料への苛立ちを顧客である犬にぶつけないでほしい。
    このトピ見て不安しかなくなった。

    +7

    -2

  • 849. 匿名 2020/11/09(月) 23:44:32 

    >>848
    このトピにいるトリマーの一部は低賃金のイライラぶつけてそうだもん。

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2020/11/09(月) 23:45:02 

    >>833
    本当に凄い!
    私が出来るのはシャンプーと足の裏と爪位。
    カットは難しいなー。

    +20

    -0

  • 851. 匿名 2020/11/09(月) 23:45:20 

    たぶん悪質なペット業者みたいな感じで、ペットを利益を生み出すものと見なしててサイコパスじゃないかな。

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2020/11/09(月) 23:45:32 

    >>479
    血管切ってるんだから怪我でしょ
    それ爪切りすらできないなんて失格じゃない?

    +10

    -9

  • 853. 匿名 2020/11/09(月) 23:47:13 

    >>822
    ここオーナー兼トリマーの一人体制だから他のスタッフいないよ。
    元々あまり評判がよろしくないらしい

    +27

    -0

  • 854. 匿名 2020/11/09(月) 23:48:38 

    トリマーの皆さんは犬が好きなの?

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/09(月) 23:49:00 

    兵庫県住みでトイプーがいるから他人事じゃない
    もちろん、県関係なく大事な家族が自分の選んだ場所でこんな事になったらと思うといたたまれない

    てかこのオーナー覚えてないわけないやんか!
    あんなに深く刺さってるんだから血もたくさんでただろうし、ワンチャンも痛くて泣いたはず
    ハッシュタグ見て市は分かったけど、命を扱うものとして最低な店の名前を出してみんなが知るべきだと思う

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/09(月) 23:49:53 

    やっぱり犬もそうだし、子供にも当てはまるけど言葉を話せない子を預ける時は本当によく調べて絶対的に信頼できる人にするべきだね。

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2020/11/09(月) 23:50:14 

    痛かっただろうに…
    この子も飼い主さんも本当にかわいそう

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2020/11/09(月) 23:50:37 

    事故だとしても謝罪すべき、命なんだと思ってるの。
    開き直ってるから故意だと思ってしまうよ。。

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/09(月) 23:51:09 

    ティファニーちゃんの手術後の動画
    本当につらい。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/09(月) 23:51:31 

    もともと犬が好きでトリマーになるんじゃないの?
    ひどい扱いをする人は、仕事でたくさん接してるうちに嫌になったりルーティン作業になるから?

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2020/11/09(月) 23:51:41 

    >>109
    ワンコはキチンと飼えばかなりお金がかかるよ。
    それが8年育てて殺されて、飼い主さんの精神的苦痛はどれほ払われても納得出来ないはず。
    私なら350くらいでは許さない。
    お金なんか受け取らないよ。
    絶対に許さない!

    +60

    -3

  • 862. 匿名 2020/11/09(月) 23:51:58 

    動物の専門学校行ってたけど、トリミングの授業大嫌いだった。犬の毛を乾かしたりするとき、机についてる紐を犬の首にかけるんだけど、机が高いから、間違って犬が机からダイブしたら犬は首つって死んじゃうじゃん、、って思ってた。トリミングは本当に信頼できる人にまかせないと危ないと思う。

    +3

    -3

  • 863. 匿名 2020/11/09(月) 23:52:19 

    >>849
    トリマーて
    意識低い系多いよね 
    給与=なのがわかる

    +3

    -9

  • 864. 匿名 2020/11/09(月) 23:52:33 

    死んだトイプードルって表現が妙に引っ掛かる私がいる。
    言葉狩りみたいだけど、「被害にあった」とかにしてほしい。

    +7

    -1

  • 865. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:01 

    >>852
    わざわざ血管切る場合もありますよ。
    もちろん飼い主さんに事前に説明します。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:48 

    めちゃ近所やわ、ここのリサって店。
    潰れたらいい。

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:52 

    TikTokで主さんが投稿してた!ニュースになっててびっくり‼️

    +2

    -1

  • 868. 匿名 2020/11/09(月) 23:54:15 

    >>824
    他にも怪我してる子がいるってことは、カッとしやすくて暴力振るうとか、動物は好きだけど技術的にトリマーに向いていないとかあるんじゃない?
    あの傷は、わんちゃんがちょっと動いてできる傷でもなければ、手元が狂ってついた傷じゃないよね。

    本人は、何があったか覚えてないって言ってるんでしょ。覚えてないはずない、あんな深い傷なのに

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:00 

    >>414
    どうしても無理な子もいてるから、制御できないのを全部トリマーの責任だと言われちゃうと辛いわ。

    +18

    -1

  • 870. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:07 

    >>854
    好きじゃなきゃわざわざやる理由の見つからない職業だよ。好きってだけでやってる
    嫌いだったら続けられない絶対に

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:17 

    >>862
    きちんと紐の長さを調整すれば飛び降りれないよ。
    長さ足りなくて。

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:24 

    謝罪はしない罪悪感のなさそうな態度から、ふだんの犬に対する態度も想像できる。

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:30 

    やだやだ、自分の愛犬がされたら許さない

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2020/11/09(月) 23:56:10 

    >>866
    まだやってるらしいね
    あんな怪我さして何でちゃんと謝罪もできないんだろう
    最低

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2020/11/09(月) 23:56:21 

    >>866
    まだ営業しているのですか?

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2020/11/09(月) 23:56:30 

    >>317
    あぁぁ痛い痛い……
    ご飯食べられないよ、飼い主もペットも可哀想…

    +106

    -1

  • 877. 匿名 2020/11/09(月) 23:57:08 

    お店潰れろ、バチあたればいい

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2020/11/09(月) 23:57:14 

    >>865

    ですよね?
    爪を伸ばし過ぎると血管も一緒に伸びるから敢えて切る場合もありますよね?

    +5

    -1

  • 879. 匿名 2020/11/09(月) 23:58:08 

    >>869
    その場合は断ったほうがお互いのためやわ。でもお金もうけのために受けてしまうんやったら、店の責任を問われても仕方ないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 880. 匿名 2020/11/09(月) 23:58:14 

    8年一緒だった
    わんこだって家族同様でしょ
    なのに、ごめんじゃ済まないわ
    キレイにしてあげたくて
    トリミング先で殺されるなんて
    やりきれない

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2020/11/09(月) 23:58:19 

    あーー、うちの犬(チワワも)帰省するからペットクリニックが経営するホテルに預けたら多分落とされたのか後ろ足痛そうにする様になったし、性格が過敏になったよ。何かやんわりと治療費無料だったし…問いただしても本当の事言わなくて凄く不信感抱いたわ。

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2020/11/09(月) 23:59:06 

    >>813
    ちょっと疑問なのですが、顎下辺りをカットするときは顎上げさせてハサミを縦にして切ってるってことですか?
    バリカンにアタッチメントじゃダメなん?

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/09(月) 23:59:35 

    >>852
    爪切りの出血は怪我じゃないって学校で習ったよ。血管が見た目より意外と伸びてる子もいるからねぇ

    +7

    -4

  • 884. 匿名 2020/11/09(月) 23:59:38 

    >>871
    そうなんだね。私の学校では、ぶっつけ本番て感じで、たいした説明もうけないで、みんな思い思いの長さで犬に紐をつけてたよ。ちゃんとした使い方があるんだね。

    +2

    -2

  • 885. 匿名 2020/11/09(月) 23:59:54 

    >>830
    いくら急に動いて切れてしまう事があると言っても、食道貫通はないね…。
    そもそも、保定出来ない時点で腕はないよね。

    +18

    -0

  • 886. 匿名 2020/11/10(火) 00:00:33 

    >>317
    バッサリ舌が落ちた?!それ死なないの…?怖すぎ

    +92

    -0

  • 887. 匿名 2020/11/10(火) 00:01:15 

    よっぽど暴れちゃったとかなのかな…?
    どーゆー状況でそんな事になるのか(/ _ ; )
    かわいそうに…

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2020/11/10(火) 00:01:47 

    >>755
    お返事ありがとうございます。

    仮に動きまくるワンちゃんだとしたら危機管理能力の高いプロのトリマーさんなら首元や顔の近くはバリカンで仕上げそうだなと思いました。

    トリマーを庇ってるトリマー仲間の方、インスタでティファニーちゃんの傷を見てきてほしい。

    縦5cm、横3cm深さ5ミリ位でザックリ切れているから。

    +23

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/10(火) 00:01:57 

    動画で前にワンちゃんのトリミングしてるの観たけど
    じっとしてるワンちゃんに
    手を添える事もなくチョキチョキしてて
    怖いと思った

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2020/11/10(火) 00:02:03 

    >>852
    簡単に止血できるから怪我かというとちょっと違うと思う。
    ギリギリに切って少し出血したので、様子みてくださいと伝える。
    トリミングにもいろんな考え方があって、少し出血しても血管ギリギリに短く切った方がいいという人もいれば、そうじゃない人もいるし、足裏の毛を肉球の中までしっかり刈った方がいいという人もいれば、小石が入って傷つくから保護するためにもガッツリ刈るのはよくない、という人もいるんです。
    どちらもワンちゃんの快適な生活を考えているため、どちらが正解とかはないんです。視点が違うだけなんですよ。

    あなたは飼い主さんの立場ですか?
    確かに血が出てると考えると怖いかと思いますが、トリマーはきちんと勉強してますので安心してください。
    と言ってもこんな事件が起こってしまうと不安にもなりますよね。

    +3

    -4

  • 891. 匿名 2020/11/10(火) 00:02:10 

    >>873
    この飼い主さんは、同じ目に遭う人が出ないように…って悲しみをこらえて広めてるけど、私やったらこのトリマーの喉にはさみを突き立ててやりたくなるわ
    目には目を
    喉には喉を

    +12

    -9

  • 892. 匿名 2020/11/10(火) 00:02:23 

    ティファニーちゃんのインスタがあるけど、愛くるしい写真が載ってて飼い主さんの愛情を感じられて、なんでこうなったんだろうってほんとに悲しくて涙がでる。

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2020/11/10(火) 00:03:03 

    >>879
    断るよー

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2020/11/10(火) 00:03:54 

    >>878
    伸びすぎてると骨格に影響してきちゃうからね。
    そういうことも考えてのあえての血管切りなのに、なんか悲しくなってきた。

    +6

    -2

  • 895. 匿名 2020/11/10(火) 00:04:09 

    >>479
    神経切るんだから痛い事に変わりないよ。
    刃物によって出血するんだから当然でしょ。
    上手いトリマーは神経だけど残して周りを切るよ。
    神経伸びる前に切るのが1番だけどね。

    +9

    -2

  • 896. 匿名 2020/11/10(火) 00:04:15 

    ティファニーちゃんの傷、ワザとやったんじゃないかレベルだよ。
    インスタ見てみてほしい。

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:03 

    ここのトピのトリマーと飼い主?のやり取り見てたら、トリマーの印象悪くなったよ...
    言い訳にしか聞こえないから、トリマートピで愚痴大会はやってほしい。

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:15 

    >>681
    正気?無理無理!身体に負担がかかって命懸けのカットになるよ。

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:36 

    >>731可哀想でたまりません。そんな酷い扱いをする飼い主でも尻尾を振るんですね(泣)ワンコにとっては命綱なんでしょうね。
    お願いします、保護団体に知らせて下さい。
    インスタグラムで探すと見つかりやすいかもしれません。保護されてもシーズーちゃんならすぐ里親さんが見つかると思います!

    +37

    -1

  • 900. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:42 

    >>79
    隣の動物病院はいつも満車。
    週末は車でいっぱい。

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:48 

    >>882
    カットする際はハサミは真横に向けます
    なぜなら喉を傷つけることになるからです。

    それは学生時代に習ったことで、基本中の基本です。
    勝手な推測ですが、突然伏せたとトリマーが言ってるようなので、、おそらくカットしてる最中に伏せた瞬間のタイミングでハサミで喉を切ってしまったのかと思われます。

    +3

    -7

  • 902. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:56 

    >>446
    うちの地元のトリマー募集の広告、時給800円だよ。国家資格持ちしか仕事させないなら利用料金上げて給料も上げなきゃ働く人いなくなるだろうね。動物看護師でも国家資格じゃないからトリマーの国家資格とかまだまだ先になりそうだけど

    +20

    -0

  • 903. 匿名 2020/11/10(火) 00:07:39 

    >>357
    怪我をさせることもあるってそりゃそうじゃない?
    医者でも同じだよね?同意書求められるよね?
    完璧にできます!って聞いたことある?ドラマだけだわ。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2020/11/10(火) 00:08:27 

    >>571
    だから?

    +18

    -1

  • 905. 匿名 2020/11/10(火) 00:10:04 

    >>19
    獣医師ですが、麻酔下のオペ中でもハサミで食道まで切開するってなかなか難しいので、相当押さえつけていたのではないかと思います。

    +99

    -0

  • 906. 匿名 2020/11/10(火) 00:10:19 

    このトリマーの評判が悪いらしいけど、普段からペットの扱いが悪いから?

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/10(火) 00:10:28 

    トリミングサロンも自分の病院を選ぶのは自己責任
    トリミングサロンも一人でされているサロンは大半が丁寧にしてくださってますよ
    頭が上がらないくらい丁寧に
    個人的にドライヤーじゃなくてわんこをマシンで乾かすサロンは避けます

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2020/11/10(火) 00:10:52 

    >>860
    友達の保育士が正にそう。
    子ども大好きだから保育士目指したけど、今はうぜぇって平気で口に出す。
    ドン引きですが本心からうぜぇって言ってる。

    +8

    -1

  • 909. 匿名 2020/11/10(火) 00:10:57 

    >>886
    うちの猫、野良の時に虐待されて舌先を切られた。
    話せないからわからんけど、死ぬほど痛かっただろうし、すごい出血はしたみたいやけど、生きてるよ
    お水飲む時は大変そうだけど慣れてしまってる。パウチやスープは温度をぬるめにしてあげないと食べられない、毛づくろいが届かないので私がブラッシングして身体を拭いてる。

    私以外の人には、全く懐かずに(人が怖い)今年で15歳になったよー

    +170

    -0

  • 910. 匿名 2020/11/10(火) 00:11:05 

    >>1
    店主の言い分
    愛犬が“トリミング中にのどを傷つけられ”その後死ぬ…飼い主がペットサロン側を提訴

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2020/11/10(火) 00:11:47 

    >>1
    うちもトイプードルいるから万一うちの愛犬がトリミングで怪我して死んだら立ち直れない
    本当に家族だから
    許せない

    +37

    -1

  • 912. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:07 

    小さい頃から動物が好きで、学生の頃トリマーになるのが夢だった。
    結局別の仕事をしているけど、好きだからだけで出来る仕事じゃないなって思った。

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:29 

    >>806
    美容室の道挟んで向かい側

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:36 

    しかも喉を傷つけてられてなんて…かわいそうに。つらいね。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:51 

    >>36
    バリカンだけでカットって無理なのかな?プードルみたいな丸くカットするようなのは無理か…ハサミ怖い

    +70

    -0

  • 916. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:55 

    >>804
    もつれた毛をそのままトリマーに任せることを当たり前と思ってませんか?毛玉、もつれを解くのはトリマーの仕事ですか? 自分の犬のブラッシングも出来ないでなぜ文句が言えるんですか?毛玉もつれは皮膚を引っ張り皮膚病の原因になり、犬も苦痛を味わいます。飼い主が普段からブラッシングをしていればトリミングの時にもつれを引っ張られることもないですよね? 毛玉だらけにする飼い主は本当に犬が可愛いと思っているのか疑問です。

    +52

    -40

  • 917. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:59 

    >>905
    貴重な医学的見解を有難う御座います。

    +56

    -0

  • 918. 匿名 2020/11/10(火) 00:13:07 

    これ本当だとしたら絶対に許せない

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2020/11/10(火) 00:13:18 

    >>1
    店主の言い分2
    愛犬が“トリミング中にのどを傷つけられ”その後死ぬ…飼い主がペットサロン側を提訴

    +0

    -4

  • 920. 匿名 2020/11/10(火) 00:13:30 

    ウチの犬もトリミング行ってるのに肛門腺が破裂して可哀想だった。
    トリミング代に肛門腺絞りも含まれるよね。
    肛門腺絞ってなかったんだと思ってるけど違うかな。

    +4

    -7

  • 921. 匿名 2020/11/10(火) 00:13:47 

    トリマー養成の学校に通っています。
    トリミングサロンに就業体験として数回行くことがありますが、叩く•暴言などが行われているところが多々あるのが事実です。
    県内に何店舗もある大手でもそんな感じでした。
    表では飼い主さんにニコニコ、裏ではトリミングの子に暴言。
    とてつもなくショックでした。

    トリミング自体が苦手な子もいるので一概には言えませんが、サロンに連れて行く前、お迎えに行ったときなど、その子の様子をよく観察してみてください。
    その子を見れば、そのサロンがその子に合っているかわかるはずです。
    将来トリマーを目指す者として、これ以上尊い命が奪われませんように。

    +17

    -0

  • 922. 匿名 2020/11/10(火) 00:14:01 

    伏せをしたってほんとかなぁ?
    犬もハサミを気にしてそんな動きをしない気もするけど

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2020/11/10(火) 00:15:15 

    >>1
    ワンちゃんのご冥福をお祈りします。
    痛かったね、苦しかったね。
    8歳だったらまだまだ元気だったのに。

    +44

    -0

  • 924. 匿名 2020/11/10(火) 00:16:20 

    >>893
    断ることで嫌な顔をされるかもしれんけど、そのほうが良心的なお店だと思う

    ここの店、おかしいよね?

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2020/11/10(火) 00:16:28 

    >>1
    ティファニーちゃんを手術した
    獣医師の見解
    愛犬が“トリミング中にのどを傷つけられ”その後死ぬ…飼い主がペットサロン側を提訴

    +63

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/10(火) 00:16:29 

    >>919
    お店の写真?汚くて不衛生そう

    +14

    -2

  • 927. 匿名 2020/11/10(火) 00:16:53 

    >>730
    あなたみたいなトリマーさんにやってもらいたい。
    ここのトリマーさん言い訳ばかり。

    +13

    -1

  • 928. 匿名 2020/11/10(火) 00:17:57 

    >>922
    元記事にはそんなん書いてなかったよ。
    ここで「とりまーが伏せたと言ってた」って書いてる人がいるけど、どこで聞いた話なんだろうか?

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2020/11/10(火) 00:18:08 

    >>26
    いやいや!これは提訴するよ。
    モンスター扱いにはならないって。

    +39

    -0

  • 930. 匿名 2020/11/10(火) 00:18:34 

    最悪
    他人に預けるなってことだね

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2020/11/10(火) 00:18:40 

    >>862
    トリミングリードは何のためにあるのか習わなかったのですか?犬の首は強靭で、少し吊られたくらいで死んだりしません。それよりもトリミングテーブルから落下する危険性のほうが余程高いのです。骨折や、打ちどころが悪ければ最悪亡くなります。トリミングリードは命綱なんです。
    動物の学校に行った人がこんなことを発信しないでほしい。

    +13

    -0

  • 932. 匿名 2020/11/10(火) 00:20:15 

    >>922

    >>919 この報道がソースだと思う

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/10(火) 00:20:44 

    >>10
    うちは病院併設のトリミングサロンでシャンプーと足裏カットだけだったのにシッポの毛が一部分ざっくり切られてた
    多分足裏のバリカンが滑ったんだと思うけど何も言われなかったし帰ってから気がついた
    怪我しなかったけどちゃんと報告して欲しかったよ
    病院は結構良いけどトリミングはもう頼まない
    怪我とか何かあっても病院併設だから安心してたけど隠されたのが信用ならない

    +53

    -0

  • 934. 匿名 2020/11/10(火) 00:20:56 

    >>925
    テレビの取材?には、台から踏み外したとか伏せたって答えてるんだ??

    最初は、覚えてないって言い張ってたのに!!許せんな、こいつ

    +36

    -0

  • 935. 匿名 2020/11/10(火) 00:21:17 

    >>120
    何で8歳が老犬なの?馬鹿なのか?

    +17

    -1

  • 936. 匿名 2020/11/10(火) 00:22:05 

    >>916
    ごめんなさい。私の行っているサロンは追加料金でもつれ賃がいるのでトリマーさんの仕事かと思っていました。
    コームしてるんだけどカットの頃にはもうすぐカットだからいいかってサボることも度々ありました。
    ごめんなさい😵

    +45

    -14

  • 937. 匿名 2020/11/10(火) 00:22:44 

    >>928

    さっきアンカー間違えた
    >>919 の画像がソース

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2020/11/10(火) 00:23:03 

    >>712
    猫の爪切りは犬の爪切りに比べると100倍ラクです。

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2020/11/10(火) 00:24:07 

    >>932
    ありがとう。三度も緊急手術をしてて獣医さんから説明を求められても、覚えてないって言ってたのに…

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2020/11/10(火) 00:24:45 

    医学的な見解とか聞くと、故意の可能性が高くない…?

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2020/11/10(火) 00:25:41 

    >>905
    もはや、犬に対して殺意があったとしか思えませんね…。

    +65

    -1

  • 942. 匿名 2020/11/10(火) 00:27:43 

    >>936
    トリマーの仕事なら毛玉料金はかからないんですよね。
    シャンプーカットコース以外に別途料金がかかるのだから。もつれ毛玉はトリマーでも解くのは大変です。
    でも飼い主さんは毎日犬と接することができますよね。なら是非ブラッシングしてほしい。ブラッシングは毛玉だけのためではなく、皮膚の血行促進になり、毛質がよくなったり毛量も良くなります。毛が引っ張られても痛いと言えない犬のために是非ブラッシングしてあげてください。

    +71

    -1

  • 943. 匿名 2020/11/10(火) 00:28:14 

    >>939
    覚えてないとか言い逃れ最低だね。
    伏せをしたって言うのも責任とりたくないからじゃないかな。

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2020/11/10(火) 00:28:30 

    >>278
    猫は本当に大変です。よいこなら1人でできますが、だいたいは二人でやります。麻酔をかけるのは本当に出来ないからです。皮膚がすごくうすいので傷つけられるのは覚悟したほうがいいでしょう。毛玉だったらなおらさ。

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2020/11/10(火) 00:28:55 

    >>838
    ペット業界で働いているものです。
    プロの美容師さんは持ち方があって
    動かなくなる持ち方を知っています。どんなに
    暴れていてもその人が持てば
    ジッとさせて切ることが出来るんです。

    サロンによっては
    数人係で持ったり気を散らせたりして
    カットしているところもあります。
    さすがに眠らせてするは無いと思います。

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2020/11/10(火) 00:30:18 

    >>919

    正直、こんな話、誰も信じない。
    これが事実なら、あんな深い傷にならないし、なぜ飼い主にすぐに説明しなかったんだろうか
    覚えてないと逃げておいて、裁判沙汰になったら、伏せだの台から踏みはずしただの…
    せめて罪を認めて、奪われた命と飼い主さんに謝んなよ

    +36

    -0

  • 947. 匿名 2020/11/10(火) 00:30:21 

    >>938
    それでも出血させてしまうトリマーさんはケガではないと言ってますが

    +1

    -3

  • 948. 匿名 2020/11/10(火) 00:30:53 

    >>782
    そういえば私、カウンセリングとか一切ない。
    心配性だから自分から気になることとかいってるだけだわ。聞かれないから。
    上手だし、犬も懐いてるから信頼してるけど...

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/10(火) 00:30:58 

    >>838
    怖がりさん、我慢するのが嫌、人が好きすぎて誰かが通るたび大はしゃぎ、させないにも色々理由があるし、色んな子がいるのでまず色々やってみます。無理にカットするんじゃなく、ハサミの持ち手を当てるだけ、刃の音を聞かせるだけ、バリカンの持ち手を身体に当てるだけ、保定して触るだけ、美容の前にしばらく遊んでみる、などなど。

    飼い主さんにも協力してもらわないといけないけど、耳掃除が嫌なら触るだけから始めて、来るごとに触る時間を伸ばす、中を触ってみる、拭くだけしてみる。一瞬でも我慢出来たらたくさん褒めてその日はそこで終わり。時間かけて慣らしてます。もちろん全ての子がこれで出来るようになるわけじゃないし、どうしても出来ない作業はきちんと説明して無理強いはしません。

    保定を手伝ってもらう事もあるけど押さえつけてまでする事はしないです。全てのお店がこうだとは言えないけど、来てくれる子には少しでもお店を好きになってもらいたいので...

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2020/11/10(火) 00:31:49 

    >>916
    言ってることは確かでも、言い方ってものがあるぜ、お嬢さん。

    +54

    -12

  • 951. 匿名 2020/11/10(火) 00:32:15 

    >>925
    この事件に関しまして
    トリマーさんの意見が分かれていましたので
    実際にわんちゃんの治療にあたった
    獣医師さんの意見がより正確だと思い
    店主の言い分と供に画像を上げてみました。

    +50

    -2

  • 952. 匿名 2020/11/10(火) 00:32:22 

    もう、うるさい主は自分でカットしなよ

    +6

    -18

  • 953. 匿名 2020/11/10(火) 00:33:31 

    >>909
    909さんのおうちの子になれて幸せな子ですね。

    +137

    -0

  • 954. 匿名 2020/11/10(火) 00:33:41 

    賠償金は相手方が死ぬまでに得た給料など全額被害者側へ、勿論サロンは閉店で。

    これでも納得しないけど。家族殺されたんだから。

    +9

    -3

  • 955. 匿名 2020/11/10(火) 00:34:17 

    医学的な見解とかをもとに、動物愛護法に反するということで罰せられないの?

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2020/11/10(火) 00:34:27 

    >>884
    ものすごい適当な学校でびっくりした。
    授業料取るだけで何も学ばせる気がないじゃん。

    +12

    -0

  • 957. 匿名 2020/11/10(火) 00:34:52 

    >>833
    お返事ありがとうございます、参考になります。
    ここのトピをみていると、少し触れただけでも流血するハサミの話がでてきますが、貴方様の使用しているハサミはどのようなものですか?
    教えて頂けると嬉しいです。

    +10

    -0

  • 958. 匿名 2020/11/10(火) 00:35:47 

    気軽にトリミングできない世の中みたいね

    +8

    -0

  • 959. 匿名 2020/11/10(火) 00:37:08 

    自分のペットがこんな目にあったら立ち直れないわ…心が死ぬ

    +21

    -0

  • 960. 匿名 2020/11/10(火) 00:37:46 

    >>4
    生き物に対して刃物を扱う仕事である以上どんなに気をつけていても事故が起こってしまうことはあるだろうけど
    傷つけたならその場ですぐに救急連れて行くとかしない限り絶対許せないよね

    +172

    -0

  • 961. 匿名 2020/11/10(火) 00:38:35 

    >>943
    裁判で争う気みたいだね。誰が信じるんだろう?現行の法律だと、動物はモノと同じ扱いだから、伏せとか適当なことをいって責任逃れする気だよね

    飼い主さんは、お金なんかよりもトリミング前まで元気だった愛犬に何が起きたのか、真実が知りたくて裁判にしたんだと思う。
    それなのに本当のこともいわず、謝罪すらしないなら、こんな店は潰れた方が良いわ

    +22

    -0

  • 962. 匿名 2020/11/10(火) 00:38:47 

    >>920
    肛門腺、溜まりやすい子はマメに絞ってあげなくちゃダメなんだよ。特に小型犬は。
    月イチのトリミングとかじゃ足りない。飼い主が触って、張ってるかな?と思ったら絞ってあげて。

    +12

    -0

  • 963. 匿名 2020/11/10(火) 00:39:10 

    専門学校の見習いがやってくれるの1年間5000円で通い放題に惹かれたけどちょっと躊躇するな…

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2020/11/10(火) 00:39:10 

    >>944
    元のコメだと麻酔かけてトリミングしてるってあるよ眠らせてるのに大変なの?

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2020/11/10(火) 00:40:13 

    >>947
    それをどうしてそこまでハッキリさせたいの?
    あなたが爪の出血が怪我だと思うなら、同じ意見のトリマーさんにお任せすればいいんじゃない?
    例えば、ショーによく出てるトリマーさんだと血管切りは普通だったりするよ。いろんな考え方があるから、あなたに合ったトリマーさんを見つければ良いだけだよ。

    +8

    -3

  • 966. 匿名 2020/11/10(火) 00:40:45 

    >>963
    実験台みたいなもんだね

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2020/11/10(火) 00:41:26 

    >>40
    なんでこんな無神経なことを普通に言えるのか

    +43

    -0

  • 968. 匿名 2020/11/10(火) 00:41:32 

    >>908
    確かに保育士さんらのストレスは半端ないらいしけど、口のきけない動物と子どもを一緒にするのはどうかと思う。

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2020/11/10(火) 00:41:52 

    >>662
    いや、わたしだって謝るよ?当たり前じゃん

    ただ、現場を見てないから分からない話じゃない?
    犬が不意に激しく動いたかもしれないし、もし避けようがない事なら、俺は悪くないって開き直る人もいるんじゃない?って話よ

    +1

    -18

  • 970. 匿名 2020/11/10(火) 00:43:21 

    うちはマルチーズとシーズー合わせて5匹飼っていて、全員同じトリミングに行っていましたが、その中の1匹のマルチーズが舌をトリミングで切られて戻ってきました。
    痛かっただろうに。死ぬまでハサミが入った跡はくっつく事はなく、そのトリミングの店も犬が暴れたのでと引かず。そこに行く事はその後二度とありませんでした。

    +18

    -0

  • 971. 匿名 2020/11/10(火) 00:44:21 

    >>965
    簡単なはずの爪切りすら出来ないで開き直ってるトリマーなんかに預けるわけないでしょう。

    +0

    -8

  • 972. 匿名 2020/11/10(火) 00:44:36 

    >>13
    本当自分でやれば?
    プロでもミスはあるんだよ!
    動かないよう噛まないようしつけしろって
    本当思う。
    私は危ない子はやりません。
    安い給料で飼い主さんの希望通り綺麗に頑張ってカットしても怪我させたら攻め続けられるなんて
    やってられない。
    私はお断りします!!

    +16

    -34

  • 973. 匿名 2020/11/10(火) 00:45:01 

    >>958
    お金払ってんだから気軽になんてするなよ

    +0

    -2

  • 974. 匿名 2020/11/10(火) 00:45:02 

    >>907
    たぶん、この飼い主さんは自分をも責めてると思うよ…私がこの店に連れていかなければ…って。
    さっきまで元気だったわんこを喉を斬られて返されるだけでもショックなのに、三度も手術しても救えなくて…
    飼い主さんもご家族もこんなに悲しいことはないと思う。

    だからこそ、このオーナー兼トリマーはもう嘘をついちゃいけないと思う。

    +12

    -0

  • 975. 匿名 2020/11/10(火) 00:46:07 

    >>963
    大型犬の飼い主さんは、そういうの利用してる人多い。全身バリカンでOKとかシャンプーだけなら良いと思う。

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2020/11/10(火) 00:46:08 

    ここの一部のトリマーさんのコメに違和感を感じるのは、この被害にあって亡くなったプードルと飼い主へ対する労りや、この事件を知り不安を感じてる飼い主への労りより、自分達がどれ程大変かの主張の方が大きく感じる所だ

    +19

    -0

  • 977. 匿名 2020/11/10(火) 00:47:14 

    >>971
    だからあなたが思う完璧なトリマーを探したらどうですか?と言っているのです。

    +3

    -7

  • 978. 匿名 2020/11/10(火) 00:47:49 

    >>972
    貴女みたいな考えはプロとは言いません。恥を知れ。

    +27

    -17

  • 979. 匿名 2020/11/10(火) 00:47:54 

    >>9

    事故は事故じゃないの?
    店側の責任は重大だと思うけど、故意だなんて思いたくないんだけど。

    +13

    -3

  • 980. 匿名 2020/11/10(火) 00:48:11 

    仕方ないじゃん!

    トリマーかわいそう

    +1

    -11

  • 981. 匿名 2020/11/10(火) 00:48:34 

    >>972
    モンペみたいな飼い主も多いと思うから、気持ちは分からなくもないけど、ここそういうトピじゃないからちょっと落ち着いて。

    +28

    -4

  • 982. 匿名 2020/11/10(火) 00:49:04 

    >>818

    私もこのトピでトリマーの印象悪くなった
    事件の男性トリマーは論外だけど、ここのトピのトリマー怪我させるのしょうがないって開き直ってるように感じる。

    +8

    -1

  • 983. 匿名 2020/11/10(火) 00:49:06 

    >>972
    なんか感情的になり過ぎてるよ。
    元のコメはトリミングの事故により死に至る程の怪我をさせられたら訴えるって事でしょ。
    軽い怪我じゃないよ

    +35

    -2

  • 984. 匿名 2020/11/10(火) 00:49:19 

    >>772
    二箇所トリミング通って今は二箇所目のとこに落ち着いてる
    どちらもガラス張りで歩いてる人、車の人からも中の状況はわかる。叩いたりするところは外からはみえない仕組みなのか?

    +14

    -1

  • 985. 匿名 2020/11/10(火) 00:49:27 

    >>969
    でも、獣医がそんな程度のことでこの傷にはならないって診断してるんだよ?

    この獣医に手術の時に、説明を求められても「覚えてない」って言ったのに、今になって伏せだの踏み外しだの言い出して、獣医に改めて否定されてるからね

    +28

    -0

  • 986. 匿名 2020/11/10(火) 00:49:32 

    >>976
    本当にそれ。
    挙げ句、自分でやれだの論点ずれてるんだよね。
    話にならない。

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2020/11/10(火) 00:50:32 

    >>743
    怪我させたときの保険の言い訳はもう充分。

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/10(火) 00:51:24 

    今は裁判簡単にできていいなぁ。
    私が幼稚園の時(25年前)にかっていたマルチーズは、
    トリマーしてもらってる時に高い台から落ちてしまい、頭部を強打し、2日後に亡くなった。

    ペットショップからは謝罪とシーズーの子犬をプレゼントされ、おしまい。

    家族みんな泣き寝入りだったし、
    私も毎日毎日泣きながら神様に寿命半分いらないから生き返らせて欲しいってずっと泣いてた。

    +15

    -0

  • 989. 匿名 2020/11/10(火) 00:51:33 

    言い訳がましい
    開き直り
    飼い主が悪い
    としか言えないのか、ここにいるトリマーは

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2020/11/10(火) 00:52:41 

    >>978
    いや、これでいいと思う、お空へ行ったワンちゃんもやりませんって言って貰えたら良かったのに。
    叩かれたりするくらいならお宅のわんちゃん無理ですって言って欲しい。

    +24

    -1

  • 991. 匿名 2020/11/10(火) 00:52:50 

    >>976
    それだ。開き直りと言い訳と保身しかない。

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2020/11/10(火) 00:53:07 

    >>4
    インスタで見たけど、ただ傷がいったとか、そんなレベルの傷じゃなかった。
    刺されたような傷だったから、こんなのただのミスじゃないから訴えられて当たり前だよね!!
    もし自分の愛犬だったらと思っただけで怖いよ。
    加害者はトリマーやめてほしい。

    +245

    -1

  • 993. 匿名 2020/11/10(火) 00:53:08 

    ティファニーちゃんと飼い主さん可哀想。
    詳細をブログで読んだけど本当に事故だったとしてもきちんと対応するべきだったと思うし普通はするよ。
    謝罪も説明も無しで預かった命を何だと思ってるんだろう。

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2020/11/10(火) 00:53:23 

    >>821
    トリマーは本当に低賃金なんです。トリミング料金は何十年も変わってないので。美容院でもエステでも1時間当たり安くても5000円は料金がかかってますよね。
    プードルは早い人でも2時間はかかります。1万円取るところは都心部くらいでしょうか。言う通り、トリミング料金が全国的に上がればサロンオーナーも予約数を抑えることができ、トリマーも急かされることなく安全にトリミングができるでしょう。そんなふうになればいいなと思います。

    +9

    -1

  • 995. 匿名 2020/11/10(火) 00:54:04 

    >>971
    簡単って……

    貴方の犬猫が何色の爪か知りませんが、真っ黒な爪の子もいてその場合、全く血管は見えません。手探り状態で切りますが、血管の長さは個体差が有り、予想より長い血管の子もいるのですよ?

    +11

    -1

  • 996. 匿名 2020/11/10(火) 00:54:09 

    >>27
    かわいそうに!
    そのあとどうなったんですか?!

    +28

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/10(火) 00:54:25 

    >>52
    うちの犬も、引越し後に初めてトリミングに出したサロンで、「トリミング中に台から飛んだので病院に連れて行きました、これからご自宅にお届けします」とペットサロンから電話が来ました。
    勝手に病院連れて行くのも有り得ないけど、帰ってきた愛犬は、両前足骨折で、手術してボルトが入っていて、あまりの痛々しい姿に涙が止まりませんでした。
    トリマーは封筒を差し出し、治療費は全てこちらで持ちます、これはお詫びですと。
    中を見ると1万円。両前足骨折なので、かなり生活もしづらかったし、痛かったと思います。
    その後病院に通い、骨折も治り、次はポルトを抜く手術をすることに。その時にはもうペットサロンは無くなっており、連絡も取れなくなり、結局自腹で手術しました。
    今思い出しても腹が立つし、防げた事故だと思っています。

    +62

    -2

  • 998. 匿名 2020/11/10(火) 00:54:32 

    >>988
    謝罪してるだけ今回のサロンよりほんの少しだけマシだけど、シーズーの子犬って…。犬をモノとしか思ってないの丸分かり。ひどい。

    +13

    -0

  • 999. 匿名 2020/11/10(火) 00:54:42 

    >>988
    心が痛いです。
    きっと生まれ変わって暖かい家族と幸せに暮らしています。お散歩中にもしかしたらすれ違ってるかもしれませんね。

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2020/11/10(火) 00:54:47 

    >>947
    出血させてしまう、というか、あえて血管を切ることもあるんです。
    お手入れされてないワンちゃんは、爪が伸びすぎて肉球に刺さってしまっていたり、血管もすごく伸びてしまっている事もあります。
    その場合血管を切らないとどうしようもないんですよ。
    爪がちゃんと短い子はあえて血を出す必要はないけど、そうじゃない子もたくさんいます。
    それを出血させてしまうなんて言い方は、すごく引っかかりますよ。

    +3

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。