-
1. 匿名 2020/11/09(月) 13:34:56
いまいち垢抜けられないまま三十路になりました。
3万円自由につかえるならばまず何をすればいいですか?
美容院は最近行って、暗めの茶髪セミロングストレートです。
服はあまり持っていません。20代向けかもしれないけどX-girlやMILKFED.が好きです。
育休中で化粧はほぼしていません。化粧品は一式ありますがドラッグストアで買えるようなものばかりです。+27
-95
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 13:35:48
やめなよ
芋っぽい方が男受け良いって+16
-153
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:01
ジム行って鍛えたら?+162
-15
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:12
主の化粧がどんなのか分からないから、なんとも+145
-2
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:14
メイクレッスン受けに行く+97
-6
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:25
>>2
別に男ウケを狙ってるわけじゃないでしょ。+108
-1
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:35
とりあえずZARA行く。+14
-38
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:44
子ども小さいうちは難しいかと。
+133
-9
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:45
化粧品は値段じゃない!
メイク研究すれば、だいぶ変わると思う。+232
-1
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:46
一流ホテルのエステコースを受ける!+1
-28
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:57
眉毛の脱色+43
-13
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:02
>>1
その三万円をシュレッダーにかけるつもりで身体を絞る‼︎+25
-23
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:11
>>1
顔を適度に引き締める。顔面体操してメリハリを持たせる。+27
-3
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:12
好きなブランドの時点で芋臭そう+271
-30
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:21
痩せる+38
-2
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:37
まれに黒髪で化粧薄くても垢抜けてる人がいるけど、あれは何がそう見せているのだろう?自信?+85
-3
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:38
化粧品一式あるなら化粧はそこで頑張れるとして…
服のブランドが年齢にあってないかもしれないので、百貨店とかでトップスだけでもいいの購入してみては?+97
-6
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:44
化粧品は自分に合ってるならドラストで買える物かデパコスかはあまり関係ないと思う
+23
-0
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:46
美容院とメイクレッスン+14
-2
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:51
カラー診断を受ける+162
-3
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:03
とりあえず眉毛サロン行ってみたらいいんじゃないかしら
眉毛で印象変わるし+73
-2
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:11
前髪を作るかなくすかしてみる
無い方が綺麗な人もいるしある方が綺麗な人もいる+43
-4
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:21
化粧品があるなら化粧して、3万円でアウターかバッグを買うとか…
チビっこに汚されちゃいそうだけど+4
-9
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:30
パーソナルカラー、骨格、顔タイプ調べる
+37
-3
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:30
30まで芋臭かったなら無理だよ
+9
-20
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:42
>>2
男ウケなんて言ってないし、しかも芋っぽい人が好きな男もあんまりいない
+63
-3
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:42
三十路ならxgirlとかやめる。
服がかわると、雰囲気もかわるかもよ。+246
-4
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:56
歯のホワイトニング、あと髪のケアにお金をかけるのは?やっぱり綺麗な人って元が整ってる+15
-6
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:02
まずは美容院行って眉カットも行ってみよう。
産後太りが戻ってなければ毎日地道にスクワットをしよう。
+14
-0
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:03
三十路でX-girl…+85
-9
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:07
ナノケアのドライヤーを買う
髪がツヤツヤだと清潔感が出て垢抜けるよ
顔まわりが一番目立つし、ドライヤーは毎日使うものだから投資する価値があると思う+81
-3
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:09
>>16
骨格じゃないかなあ。あと垢抜けて見えやすい人は顔が薄いお洒落顔で色白な印象。+113
-1
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:11
>>2
仲間を増やそうとすな!+49
-3
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:15
子持ちだったらそのままの方がママ友と馴染めるとおもう
イケイケママよりちょいダサの方が声かけられるよ
中身がいけてる感じの性格でいけてる人たちと付き合いたいならいいけど、それなりの器ないときつくなってくるよ+8
-15
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:15
垢抜けに必要なのは髪型と眉毛だよ
眉毛サロンが良いと思う+55
-1
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:23
>>20
これ大事だと思う!
似合わない色だと高いものでも垢抜けないし、似合う色だとユニクロでも素敵に見える+124
-0
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:39
>>3
確かにスレンダーな体があってのファッションだしね
ズングリムックリだと腹隠したい、デカ尻隠したい、短足をカモフラージュしたいとか隠すばかりの服装で、垢抜けとは真逆の出で立ちになってるよ私の事だけど+83
-1
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:39
>>16
結局のところ似合ってるか似合ってないか
姿勢と清潔感も大事かも
+60
-1
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:43
髪がバサバサだと全て台無しだからヘアケアしたほうが良いね
あとはぽっちゃり以上ならダイエット
+17
-1
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:50
暗めのセミロングは1番垢抜けにくい
ロングかボブ(ショートボブ)にするかどうしてもその長さならアレンジ頑張る+30
-2
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:56
>>16
顔がおしゃれ
ファニーフェイス+55
-1
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:06
>>24
無意味+3
-12
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:11
洋服のテイスト変える
3万じゃあんまり買えないかもしれないけど、ちょっときれいめなやつを上下1枚ずつ買ってみては?+42
-0
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:11
姿勢よくする
タダで出来る。
バッグ靴はいいものを持つ。
安っぽいアクセサリーならノーアクセの方がマシ。
+38
-1
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:29
>>2
芋っぽい女に寄ってくる男はレベルが低い
+73
-1
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:46
眉毛の描き方ひとつで印象は変わるよね+2
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:47
>>1
主の考え方では3万あっても垢抜けられないと思う+45
-10
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:04
>>16
美貌
骨格
パーソナルカラー+32
-0
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:06
>>1
服のブランドが悪いかな
アラサーって童顔や老け顔体型の変化とかで変わるけど、ベーシックな型は高めの買って流行りは通販でも何でもプチプラで取り入れるとか
メイクも然り、ベースメイクはとにかく合うもの見つけてアイシャドウは流行りの色味プチプラで試して合わなかったら捨てるとか(気軽に捨てられる値段が大事)+65
-2
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:06
X-girlが好きなら主さんそこそこ痩せてるんじゃないのかなと思う。+17
-6
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:13
もしスタイルとかがあまり良くなくても、髪や肌が綺麗で、自分に合った服装してる人は垢抜けて見えるよ。
+8
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:26
>>32
髪質に恵まれてたりね
剛毛&真っ黒で微妙に癖があってうねりが出てる髪質は、それだけでダサく見える+62
-1
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:26
>>16
痩せている
肌がきれい
髪がきれい
センスがいい+59
-2
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:28
>>37
それだと短足以外はどうにかなるな+8
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:37
垢抜けてる人は自分に似合う服やメイクや髪型の研究を長年してきてるんだから、30までそれを怠ってきて金もかけられないなら無理だよ+6
-4
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 13:42:01
三万かー。
小綺麗にはなるだろうけど突然垢抜けるのは難しかも。
お金かけずに、まず姿勢とスタイル整えることから始めるだけでだいぶ違ってくると思うけど。+15
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 13:42:29
>>54ありがとうwww
頑張る
+6
-0
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 13:42:30
>>1
10代向けじゃないの?
全部売って足しにしたら+55
-3
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 13:42:34
チョコとかいつも食べてるならやめる。
産後にお菓子とか色々食べまくってるとマジで体型くずれる。+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 13:42:40
3万じゃデパートは無理だろうから、イオンでマネキン買いしてきたらいいよ+12
-3
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 13:42:46
育休中でズコー+2
-6
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 13:43:00
>>1
とりあえずX-girlやMILKFEDは卒業しよう+137
-1
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 13:43:18
顔脱毛 10000円位
白玉点滴には及ばないけど顔のトーンは明るくなる+4
-1
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 13:43:48
男女問わず年齢が上がるほど、カジュアル要素を減らしてきれいめアイテムを増やしていかないとダサくなるらしいよ+8
-0
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 13:43:52
XgirlやMILKFEDは卒業した方が良いね
下手したらおばさんだか中学生だか分からない人になりかねない+58
-1
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 13:44:11
三十路で
MILKFEDもキツい+27
-1
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 13:44:26
3万じゃ無理+2
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 13:44:27
パーソナルカラー診断+3
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 13:44:44
>>2
みたいな嘘信じると
高齢未婚婆になるよー!嘘を鵜呑みにするな+16
-5
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 13:45:05
30代でMILKFEDとX-girlか…ちょっと厳しくない?
顔は誰に似てるとかある?身長や体重も書いてくれたら提案しやすい+30
-3
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 13:45:11
>>11
眉マスカラでもだいぶ垢抜けるよね。+40
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 13:45:25
>>2
多分それ芋っぽい子にしかアピール出来ない男が寄ってきてるだけだと思う。+40
-1
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 13:45:33
思い切って髪を切る+5
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 13:45:40
>>50
X-girlとミルクフェドってぽっちゃりな人も多くない?+13
-2
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:02
>>1
手っ取り早いのは痩せること。
できればBMI19にはなっておきたい。
もうすでに痩せてるなら、すぐ垢抜けられるよ。
メイクも服もしたいものより似合うもの重視で。+14
-15
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:12
>>1
X-girlやMILKFED.っていうブランドチョイスが気になる…
どういう風にあか抜けたいのかわかんないけどさ
こうなりたい、っていうイメージに近づけるブランドの服でもちょっと買い足したら?+61
-2
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:18
X-girlやMILKFEDのロゴドーンはもう卒業して、ワンランク上の大人のおしゃれ目指す方がいいよ+16
-1
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:18
>>1
ダイエット
筋トレ
髪型は少し高めでも腕の良い美容師さんを見つける
ありきたりだけど骨格診断やパーソナルカラーはなんとなくでも知っていると似合うものが見つけやすくなるよ
コスメはドラスト系でも優秀なものが多い
肌が綺麗だと映えないから美肌意識
三万で終わりじゃなく継続できるものを見つけるか探すのに使ってみてはどうかな?
+41
-0
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:30
人にコーディネートしてもらうのが手っ取り早いと思う。
自分で選択すると似たり寄ったりなモノになってしまうから
客観的に自分を見る意味でも
一緒に買い物してくれるファッションアテンダントを利用してみる。
+12
-0
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:48
パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断とか諸々セットでプロに見てもらう
物を買う以前に審美眼の底上げをしてみた方が良さそう+7
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:55
お金があっても経験値がないと無理だよ
似合う色、形、服の合わせ方などみんな失敗しながら学んできたんだから
どうしてもなら流行りのワンピースとブーツとイヤリング買って雑誌でよさそうなメイクを真似してみる。1日だけマシになるかも+20
-0
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:06
好きなブランド使えばいいじゃん!可愛いよねー
って思うけど、好きを貫く勇気がなくて垢っぽいのが怖いならあきらめも肝心ですね…+8
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:14
>>7
芋がZARA行ったら
ザライモ+5
-11
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:36
>>14
30代でも田中亜希子さんみたいな感じなら似合いそうだよね+5
-6
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:51
>>14
個人の自由だけどこの2つは中学生なイメージ
中学の時クラスでちょっと流行ってた+74
-5
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 13:49:26
>>36
見極めれば長く大切に使えるしね+12
-1
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 13:49:50
美容医療施術。
フォトフェイシャルなど。+1
-1
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 13:51:14
>>7
何選んでいいかわからなくなるんじゃない?
+6
-2
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 13:52:07
どこにすんでるか知らないし3万で足りるかもわからないけど、
何日間か、都内の商業施設に通ってみるとかどう?
お洒落なお店にスタイルのよい綺麗な店員さんが多くて参考になるし、
ヘアサロンもあえて青山の激戦区の超人気店に行くとかね。スタッフはもちろん、お客さんも皆綺麗で最初ビックリしたよ。
カフェも、スタバとかじゃなくて、表参道の1杯1000円くらいするところで街行く人を眺めながらゆっくりコーヒー飲んでみたり。
雑誌や動画で見るよりも、自分でそこ場に行って体験した方がいいと思う。
最初は当然、芋臭さに恥ずかしくなるだろうけど、まずはそこ認めることが大事だと思うよ。
+48
-0
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 13:52:20
>>1
X-girlは痛いかな
OZOCとかどうかな+11
-10
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 13:53:16
美容院でファッション誌のお洒落な人の写真を見せて、これにして下さいと。
あと、正直に「垢抜けたい」と言えば工夫してくれる(眉ボサボサなら眉毛カットも)
あと、美容師さんのお洒落な人の洋服コーデを参考にして帰り買って帰る
+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 13:54:17
>>32
顔が濃くて鼻が丸くて口の形が悪くて顔がでかい
+4
-5
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 13:54:42
groveはどうですか?+3
-1
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 13:55:30
>>20
こういう診断ってやっぱり高いですか?+11
-0
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 13:55:43
>>1
出遅れました、主です。
コメントくださった皆さん本当にありがとうございます!
まず好きなブランドは大いに見直し、というか卒業しなければですね。
思い切って書いてみたのですがやっぱりアウトですよね、恥ずかしい…
あと普通体型なのでもっと絞れるよう頑張ります。
全てにお返しできずすみませんが全部何度も読み返します!+121
-0
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 13:56:16
>>1
育休中なんでしょ?これから先仕事とかどうするのか知らないけど、それに合わせて服買ったら?
正直今は家の中なんかパジャマかジャージで済むはずだろうから30000もかけて服買うのもったいないよ+32
-0
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 13:56:59
>>94
最安値で5000円前後+8
-0
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 13:57:19
>>16
前髪なしの黒髪一本縛り、めがね、薄化粧だけどお洒落だと言われる。
顔は可愛くないから、多分骨格ナチュラルで細身だからだと思う。+69
-3
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 13:58:29
>>1
3万円で簡単に垢抜けるのは、その場限りなら可能かも。テレビの変身企画も、あのロケのときは素敵になるけど、
毎日のヘアスタイルやメイクをあのまま再現キープ出来るか?洋服を自分でコーディネート出来るか?と言われれば、それまでずっと芋だった人には難しいもんね。。。
ほんと、どうしたらいいのか、私もここ参考にしたいなあ。+3
-1
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 13:58:49
>>94
私は昔どこかのサイトで無料のチャートを見つけて自分で診断したよ。
色味が自分で判断できる人は自分でやってもいいと思う。+10
-1
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 13:58:56
うちのお局四十路でX-girlのヘアゴムして
ミルクフェドのトートバッグ使ってるよ
たしかに昔流行ったけど今それ?と思う+6
-2
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 13:59:00
実際歩いてるお洒落な人の、髪型やファッションチェックは参考になるよ+9
-1
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 13:59:42
>>62
特にミルクフェドは高校生の娘ですらもう卒業しました。幼いよね。+42
-5
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 13:59:58
>>4
そうそう、現在がわからない。
垢抜けないにもレベルが存在するから。+16
-0
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 14:00:08
>>7
あの中から自分に合うおしゃれアイテムを見つけるのは至難の業+21
-0
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 14:01:06
>>1
釣りトピかな?+2
-8
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 14:02:55
素材第一!!+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 14:04:16
>>34
マイナスついてるけど本当に、育休中なら余計に現在の自分を受け入れた方が今はいいんじゃないかと思った。
周りのお母さんとか見るとね、綺麗にしてオシャレにしてる人もいるから余計に気になるんだよね。
仕事復帰すれば嫌でも子どもと離れて社会の目に晒されたりして、多少洗練されてくると思うし(専業のことを貶めてるつもりはないけど気に障ったらごめんなさい)、お子さんがもう少し大きくなってからじゃダメかな?
まあ子育てしながら垢抜ける努力をストレスなくできて、むしろそれが息抜きになるならどんどんやればいいと思うけど。+27
-3
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 14:04:39
>>100
自己診断秋だったけどちゃんと診断行ったら春だった+9
-0
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 14:04:47
ファッション雑誌みてみたらどうだろう
実際載ってるアイテムはお高かったりするけど参考にはなると思う。
30歳ならInRedとかBAILAあたりどうかな+6
-1
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 14:05:32
美容院でカットカラートリートメント。眉も整えてもらう(minimoとかだと1万円で納められる)
(私だったら)united arrowsで少し良い物を買う(2万円前後)
1日30〜60分運動(無料)+5
-0
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 14:05:40
>>95
普通体型なら無理して絞らなくても太らない様に気を付ける程度でいいんじゃない?
姿勢は良くした方がいいよー
ママコーデとかググって似合いそうなの旦那さんに選んでもらって似たの買って来れば良いんじゃないかな?+35
-0
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 14:06:03
>>94
大体2~3万くらい+8
-0
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 14:06:21
>>71
蛍光灯と太陽光の下に晒されたら、途端にダサくなるよね
+12
-0
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 14:08:41
>>114
どういうこと?
結局眉マスカラって、ダサいの?お洒落なの?+8
-1
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 14:09:17
>>71
マスカラ毎回するより染めた方が楽だよー
JOLEN良かったよ+2
-1
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 14:09:37
>>94
私が受けたのはパーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断、メイクレッスン全部で2万8千円だった+19
-0
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 14:11:09
眉毛濃い人は整えると垢抜けるよねー!
髪の毛染めてるなら脱色したり?眉マスカラしたり。+1
-1
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 14:11:38
>>102
ド田舎過ぎて、お洒落な人全然歩いてないんですけど(見るのは、ママ友、学生、農家の人)
どこ行ったらお洒落な人いっぱい歩いてますかね?ちなみに関東住みです。
+7
-0
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 14:12:31
>>101
お局さんと同世代だけど、高校生だった頃に流行ったんだよね、X-girlもmilk fedも。20年以上前の気持ちのまま大人になってしまったんじゃないかな笑+8
-1
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 14:13:19
>>119
横だけどインスタのほうが見つかると思う+6
-0
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 14:13:21
服とメイクと髪型大事
+2
-0
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 14:14:41
>>114
キラキラするから?+2
-0
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 14:15:16
前髪重めならシースルーにするだけで結構変わるかな
前髪作ってなければ前髪外巻きにして動き出すとか+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 14:16:18
>>114
わかる
不自然に光っちゃうんだよね
塗りましたっていうのがわかる+13
-0
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 14:17:17
垢抜けてる人はユニクロやGUでもセンスよく着こなして素敵なんだよ。
+16
-0
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 14:17:26
>>52
剛毛で縮毛矯正して、高いトリートメント使って、ツヤはあるかもしれないけど、髪痛むから染められないし、髪の太さは変わらないしで、まぁ何しても垢抜けないわ。辛い+6
-0
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 14:17:56
>>4
主ですが、お恥ずかしながら化粧の状態を説明できるスキルすらないです…
化粧水乳液~下地コンシーラーファンデーション~眉尻だけ少し書いて眉マスカラしてます(濃いのでほぼ描いたりしてません)
アイメイクはアイシャドウだけです。口紅は付けたり付けなかったりです。
ガッツリメイクしてます!って感じではなく、全体的にすっぴんに見られるくらい薄いと思います。+22
-0
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 14:18:18
>>1
洋服のチョイスでこんなにマイナス?!
だから質問してるのにね、可哀想+28
-4
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 14:18:31
>>95
すっごい謙虚。応援したくなる!
今から寒くなるから、三万円でコート買ったらいかがですか!いっぱい試着して似合うやつ探す。妥協はしないでとことん着てみる。+73
-5
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 14:19:21
>>109
実際に合わせてみて違和感感じなかったの?
そうだったら中間とかあるのかな…?
私はイエベ秋だったけど、春は合わなくてなるほどなーと思ったよ。+1
-1
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 14:19:40
服は絶対変えたほうがいいけど、古臭いデザインの眼鏡を掛けていたら今風のにするかコンタクトに変えるかしたほうがいいかも。+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 14:19:44
人それぞれ似合うものが違うから、こういう系統の服が合うのを知るのも選ぶとき楽になりますよ。
顔タイプ、パーソナルカラー、骨格タイプ診断など。
私も29歳で服に興味なく何が似合うかわからず選ぶのが面倒で、1つの基準が欲しかったのでやりました。
フリフリの服好きだったけど実際はシンプルカジュアルが似合うとわかり、がらっと変わってよくなりました。
すべて一度にできない場合は
似合う服の系統を手っ取り早く知ることができる顔タイプ診断おすすめです。+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 14:19:46
>>121
インスタって、加工ばっかりで怖くない?
どこを見ても不自然、違和感だらけ。
実際に動く人を見たほうがお洒落だなぁって感じる。+8
-0
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 14:20:06
眉カット+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 14:20:59
ZARAとかH&MとかそれこそUNIQLOやGUでいくらでも今流行の雰囲気だせるじゃん
私は今の若者が羨ましくてしょうがないよ+12
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 14:21:49
>>131
セカンドが秋なのよ+0
-0
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 14:24:07
>>70
身長155の体重48です。上半身よりも下半身の方が太めです。それよりも顔?頭が大きくてアンバランスな感じです。
顔は柏木由紀に似てると言われます。コンプレックスなのですが鼻が主張してます…。目は大きくないです。+8
-0
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 14:24:52
>>134
じゃあどこ行ったら見れるのか答えてあげなよ+2
-0
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 14:26:10
>>129
何さまだらけ笑+5
-2
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 14:26:40
>>138
Aラインのロングスカート下半身隠せていいよ!私も下半身が太めでよく着てる+8
-0
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 14:29:01
>>119
田舎の美容院も町のオバチャンが営んでる所は心配だよね
関東なら好みあるかもだけど、お洒落なエリアたくさんあるよね+4
-0
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 14:29:03
・ユニクロか無印でパンツを買う(体型に合うなら黒のワイドパンツ)¥5000
・無印で白のトップス買う(くすみカラーがたくさん並んでるけど、白!白!)¥5000
・無印で黒のリュック買う¥3000
・コンバースでスニーカー買う¥5000(オーソドックスなやつ)
・チェスターコート、マウンテンパーカ等自分のキャラのアウターを買う¥10000
・3コインで大振りのピアス買う
残りはケーキセットを食べる!
色々考えましたが、垢抜けは無理でした。
+5
-14
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 14:31:54
3万円の服を買うより
3キロ痩せるほうが
よほど垢抜ける
という言葉がある+15
-0
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:45
垢抜けるっていうのは
しようと思ってできることじゃなくて
内面から出てくるものだと思う
満足感のある仕事と自信だよ
外見だけのことではない
+1
-1
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:02
>>138
同じ身長、体重は私の方重い51!
頭もデカめです!
髪セミロングストレートだそうですね、私もそうだったんだけど思い切ってショートにしたら(前髪厚めに作ったひし形カット◇)バランスよくなったよ!
垢抜けたって言われるし自分でもそう思う、とても気に入っています!
髪でだいぶイメージ変わりますよ+15
-0
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 14:37:21
>>119
東京も、地方から観光で来ました!っていう芋っぽい人多いから、具体的には難しいけど、
毎日そこで働いてる人は参考になりそう。
平日昼間の丸の内、六本木、新橋(銀座方面)、スーツなのに垢抜けてて綺麗だなーって女性いっぱいいる。アクセサリーとか靴とかはとくによく見て参考にしてる。+6
-1
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 14:38:14
髪、肌のお手入れを頑張る。
何歳でもそうだけど清潔感が大事。
肌はシミやホクロ取って透明感もアップさせる。+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 14:38:35
>>144
響く。私も頑張ろ+4
-0
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 14:48:03
>>143
白黒ばっかりで差し色ないと変かな
今の時期はくすみカラーのほうが季節に合ってるし
コーデュロイのパンツとかのほうがいい+2
-2
-
151. 匿名 2020/11/09(月) 14:49:07
コラーゲンのサプリで、お肌と髪をツヤツヤにする+0
-0
-
152. 匿名 2020/11/09(月) 14:49:47
>>147
>>1はお母さんだからオシャレなお母さんがいるところがいいと思う
自由が丘とか代官山とかかな+8
-0
-
153. 匿名 2020/11/09(月) 14:52:29
ある程度の歳になったらカジュアルすぎるのはやめておいた方がいいね+11
-0
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 14:53:21
>>1
表参道の美容室で髪を切る
今はコロナで無理だけど、デパートのコスメフロアのどっかのブランドでフルメイクしてもらって勉強する。
インスタで化粧方法を学ぶ。
あと服はもっと大人ブランドで揃える+11
-1
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:57
化粧のことならLIPSっていうサービス参考になるよー!+5
-0
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 14:59:21
>>150
パーソナルカラーがわからないので、無難な白黒にしましたが(ブルベ冬だったら顔色死ぬので)たしかにコーデュロイのパンツ良いですね!+0
-0
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 15:11:46
顔とか頭大きめな人は、Uネックがいいよ。できるだけ顔まわりは肌を露出した方が芋っぽくならない
みずみずしいファンデを使う 全顔にファンデ塗らない顔でかく見えるから。トーンアップ系下地は使わない
+6
-1
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 15:25:35
三万じゃ、服も靴も買えない…バックすら…
+2
-12
-
159. 匿名 2020/11/09(月) 15:27:09
私も三十路でカジュアル系が好きなんだけどどういうブランドがいいの?
グローバルワークとかikkaが好きだけど垢抜けない?+6
-0
-
160. 匿名 2020/11/09(月) 15:30:12
太っていないのならを前提として
髪をキレイにする
姿勢を良くする
スタイルの良く見える似合う服を安くてもいいから着る
化粧はさほど関係ないと思います。
眉毛ボーボーで肌の粗がひどいとかなら別だけど。+11
-0
-
161. 匿名 2020/11/09(月) 15:45:06
おしゃれ好きな人なら感覚や経験でわかると思うけど、特別興味がなく似合う物がわからないって人ならカラー診断はいいかもね
あとはやっぱり歯、髪、爪が綺麗だと垢抜けて見えるかな
派手にするということではなく整えると言う意味で+2
-0
-
162. 匿名 2020/11/09(月) 15:45:48
まつげパーマと眉毛デザインに1万
美容室にでヘアケアに1万
家用にちょっと高いトリートメントなど
+8
-1
-
163. 匿名 2020/11/09(月) 15:48:15
髪型変える。綺麗にしてもらう。+4
-0
-
164. 匿名 2020/11/09(月) 15:50:40
>>95
ブランドは年相応のコーディネートで合わせられるなら全然好きなもので良いと思う
同い年だけど私も派手好きだからキャンスパ、メルシー、RNA大好きだよ!
着方は10〜20代の頃より大分変わったけど…それでも好きなものは好き
だからいつまでも好きなものは似合うように着られるようにありたい
メイクはインスタ、YouTubeの美容垢見まくって髪も手を抜かない
+19
-1
-
165. 匿名 2020/11/09(月) 16:04:29
眉毛をWax脱毛で整えて、まつげパーマあてて、美容院で似合う感じにしてもらって!だいぶ垢抜けるかと思う。メイクはYouTubeでひたすら研究+3
-0
-
166. 匿名 2020/11/09(月) 16:07:22
暗めのセミロングストレートがもうイモっぽい+0
-1
-
167. 匿名 2020/11/09(月) 16:11:17
髪を整える、かな
美容院でトリートメントカラーセットしてもらって
髪が綺麗だとワンランク上に見えるよ+0
-0
-
168. 匿名 2020/11/09(月) 16:12:36
痩せる
姿勢よくキビキビ歩く+4
-0
-
169. 匿名 2020/11/09(月) 16:22:55
>>1
育休なんですね。婚活トピかと思いました。垢抜けたい理由はなんですかね。早いのは髪色かえたり髪型かと思いますが育児中だとちょくちょく美容院行けないですよね。インスタとか見て服の通販とか+6
-0
-
170. 匿名 2020/11/09(月) 16:24:56
見た目も大事だけど
中身も垢抜けた方がいいから
ジムいったり楽しいと思うこと
した方がいいかも?
顔つきもきっと変わるよ+5
-0
-
171. 匿名 2020/11/09(月) 16:26:49
>>94
4タイプだけど、近所のモールみたいなとこに講師みたいなの招いてて3000円でやってもらった。+4
-0
-
172. 匿名 2020/11/09(月) 16:27:36
>>92
ちょっと、私の悪口かかないでよ+6
-0
-
173. 匿名 2020/11/09(月) 16:28:49
>>1
パーソナルカラーや顔タイプ、骨格診断などをしてみては?まずは自己診断もでもいいと思う。
結果次第で主に合う髪やメイク、服が分かりますよ。
合ってないから着ちゃだめなんてことないけど、似合うものを身につけた方が手っ取り早く垢抜けると思う。+8
-0
-
174. 匿名 2020/11/09(月) 16:40:15
>>31
ほんとに、風当てるだけでしっとりツヤツヤになりますよ!
トリートメントも大事だけど、ドライヤーは毎日使うし買うべき
この前スーパー銭湯のドライヤーしたらあほ毛と髪パサパサで5歳老けてた。+16
-0
-
175. 匿名 2020/11/09(月) 16:51:14
>>1
結婚できて
育児もしているなら
しゃーないよ。
子供が小学校行くようになったら
短時間バイトでもするといいよ。
外の世界に出るだけで
気持ちも変わるから+4
-2
-
176. 匿名 2020/11/09(月) 16:53:48
>>172
おぉ妹よ!!+5
-0
-
177. 匿名 2020/11/09(月) 17:09:44
眉毛を整える
今から冷えるけどお洒落は我慢と昔から言うけど(笑)首とつくところ、首手首足首を出す服を着る
主の場合だと上半身はコンパクトにまとめて下半身はロングスカートでも良さそう
逆に顔色が映える色(好きな色とは限らない似合う色)のマフラーとかストールを使う(お洒落に見える巻き方とかも検索すると出てくるよ)
お子様の年齢によるけど髪の毛切るのが難しいならアレンジでまとめて大振りのヘアアクセとかアクセサリー着ける
今メイクもタッチアップできないから大変だと思うけど美容師さんやアパレルの社員ならパーソナルカラーの講習も受けてる可能性高いから相談するのもいいと思うよ
応援してるよ~!
+3
-0
-
178. 匿名 2020/11/09(月) 17:16:39
>>95
3万以内ですね!
美容院は済みというこなので、
1万円内で眉毛カット、まつ毛パーマ、ネイル(ジェルではなく自爪のお手入れ)行く。
各サロンに行ったらやり方を盗む&何を買えば自分でお手入れできるかを聞いて今後は維持する努力をする。
5千円以内で洗い流さないトリートメントを購入し髪のお手入れと上記維持に必要なネイルアイテムやまつ毛美容液も買う。
残りの1万5千円で通年使えそうなブラックスキニーをZARA辺りで、ブラウンやベージュのプルオーバーとレイヤー用の白ロンT買っておけば今も今後も使えるアイテムだと思います。
メイクはYouTubeを参考に練習あるのみ!
主様の変身計画を考えてみました(^^)+21
-0
-
179. 匿名 2020/11/09(月) 17:22:02
坂口健太郎に恋人代行を頼む
+3
-0
-
180. 匿名 2020/11/09(月) 17:37:29
>>97 >>100 >>113 >>117 >>171
94です。
皆さんありがとうございます😊‼︎
前に、薬局に入ってる化粧品の美容部員さんに
カラー診断のようなものをしてもらい
メイクをやってもらったんですけど、
アイシャドウが「ザ水色!」でリップが「ザ赤!」でまるで平野ノラみたいなメイクになりました。笑
無料だったし良い人だったから、
勧められた化粧品買って帰って来ましたが
やっぱりそれなりの診断をしてもらうには、
ある程度のお金を払わないと正確には診断できないのですかね。
+10
-0
-
181. 匿名 2020/11/09(月) 17:38:36
>>27
27で子育て中の私もそのブランドは着ない
WEGOとかもそうだけど23くらいまでが限界なブランドのイメージ+10
-2
-
182. 匿名 2020/11/09(月) 17:40:08
>>103
違ったら申し訳ないけど主さんのコメや服の趣味からオタサーの姫だったのかなと思った。+10
-7
-
183. 匿名 2020/11/09(月) 17:43:07
>>16
髪型とファッションセンス+2
-1
-
184. 匿名 2020/11/09(月) 17:54:06
>>128
アイメイクがアイシャドウだけってちょっとぼんやりして見えそうだから、面倒だけどアイラインとマスカラしよう!
あと濃い色のアイシャドウで三角ゾーンつくるとわりと華やかになるんじゃないかな+6
-0
-
185. 匿名 2020/11/09(月) 18:16:48
三十代なら頬の赤みを足したり、目の周りに使う化粧品を変えると垢抜けるよ
すっぴん風だけど肌が綺麗って感じで
チークはいいの買うとちょっとテンション上がって楽しいよ
二十代はチークの良さが分からなかった
服は一部だけ今までの好きなブランドでも良いと思うよ
スニーカーをちょっと高いのにしたり
3万円使って新しいことするの楽しみだね+5
-1
-
186. 匿名 2020/11/09(月) 19:13:15
>>1
茶髪は良いけど、セミロングはなかなかつまらないよね。
ちょっと緩めにパーマしたり、長めボブでインナーカラー入れてみても楽しいよ。
育休ならいろいろ髪で遊べるね!
服はシンプルで、色もあんまり使わない方が良いと思う。だけど、ムジラーみたいなのは雰囲気持ってるヒトしか似合わないからダメ。
+8
-0
-
187. 匿名 2020/11/09(月) 19:23:21
>>94
タイムリー。
最近何着ていいのかわからなくなってきて今日予約しました。35歳。
パーソナルカラー、骨格、顔タイプ診断で35000円。高い‥けど一生に一度だと思って。
+4
-0
-
188. 匿名 2020/11/09(月) 20:45:54
髪を切る
サロンで眉を整える
まつ毛パーマかける
フェリエみたいなレディースシェーバーを買って顔剃りする+1
-0
-
189. 匿名 2020/11/09(月) 20:46:44
好きなブランドにダメ出しが多いけど、具体的にどういうブランドがオススメなの?
+2
-0
-
190. 匿名 2020/11/09(月) 20:48:09
眉毛サロン、いいとこの美容院+0
-0
-
191. 匿名 2020/11/09(月) 20:57:03
>>9
そうだね。
とりあえず、アイシャドウブラシは1000〜2000円くらいのちょっと良いやつ使うとグラデしやすいし、眉毛を上手く整えたり描けるよう練習すると良いかも。
仕上げはアイブロウマスカラ使うのも忘れずに!!
眉毛って、メイクの中で1番大事なパーツだと思う。+4
-0
-
192. 匿名 2020/11/09(月) 21:00:06
>>20
これの買い物同行お願いするといいよ。
ちょっと高いけど(買う服は自腹だけど)普段は興味なかったようなブランドが意外と自分に似合ったりするよ。
+4
-0
-
193. 匿名 2020/11/09(月) 21:01:49
3万円分のコスメや洋服を買うより3キロ痩せた方が垢抜けるらしいですよ♡+5
-0
-
194. 匿名 2020/11/09(月) 21:42:19
>>187
94です。
¥35,000!!私にはちょっと出せません😖😖
私も、一度やれば服の無駄買いとか化粧品に無駄遣いとかしなくて済むんだろうなとは思ってるんですけどね。。
いいなぁ。
羨ましい😭✨
+4
-0
-
195. 匿名 2020/11/09(月) 21:51:42
>>16
ブルベ冬 黒髪ワンレンボブアシメ
フルメイクも色つきリップ&マスカラでも
あんまり変わらないかもしれない。+5
-1
-
196. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:06
>>1
骨格診断とパーソナルカラー診断して
メイクレッスンして
百貨店の下着売り場で盛れる下着を選んでもらう。+4
-0
-
197. 匿名 2020/11/09(月) 22:50:01
>>1
主の体型いまいちわからないけど、体型かえるのが1番垢抜けてるよ。それから髪と服かな。
+6
-0
-
198. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:50
最近おでこを出すため長めの前髪
髪の毛はブラウン
まゆげ書くの下手なのでアートメイクで綺麗なまゆげにしたら
いっきにあか抜けたと誉められたよ+2
-0
-
199. 匿名 2020/11/09(月) 23:05:01
>>16
細くて色白
目が大きい
鼻が綺麗
だと着飾らなくてもあか抜けて見えるよね+3
-0
-
200. 匿名 2020/11/09(月) 23:34:03
>>187
ちなみに、どちらで受けられる予定ですか?どこで診断してもらったらいいのか分からなくて、、、+6
-0
-
201. 匿名 2020/11/09(月) 23:41:56
好きな服着ればいいと思うけどなー。
髪型でだいぶ印象変わると思うよ!思い切って短くしてみるとか、その新しい髪型に合う服を探してみるとか。化粧品は高いもの使えば誰でも垢抜ける訳じゃないから、使うものはなんでも大丈夫だよ。大切なのは自分に似合う色かどうかだけだからパーソナルカラーを知るのは垢抜けへの近道だと思う!
無理せず楽しんでね!!+2
-0
-
202. 匿名 2020/11/10(火) 00:16:53
>>180
美容部員さんって結構べったり塗り付けて来るからファンデーションとか口紅とか自分で薄めに付けたほうが良いよ+6
-0
-
203. 匿名 2020/11/10(火) 00:20:22
>>1
ストレートと言っても癖があったり傷んでてボワッとしてるなら縮毛矯正やトリートメントすると良いよ
私は髪の毛ボリュームあるほうだからペタッとなると若返る+5
-0
-
204. 匿名 2020/11/10(火) 00:38:56
>>180
結婚式のオプションで受けられる3万円の診断やったけど自分に合うメイクしてくれて良かったよー
すっぴん裸眼で向かうのは恥ずかしかったけど💦+5
-0
-
205. 匿名 2020/11/10(火) 00:51:21
パーソナルカラー診断・メイクレッスン・美容院(安いチェーンじゃないところ)に行く。
服のブランドはおしゃれな人なら20代向けブランド取り入れてもうまくいくと思うけど、垢抜けてない自覚があるなら年相応なものを選ぶのが無難かも。
YouTubeとかインスタで、いくらでも無料でメイクやファッションの勉強できると思うよ。勉強→実践して、似合う・似合わないを探していってもいいと思う。+4
-0
-
206. 匿名 2020/11/10(火) 00:52:20
3万円だとアイテムもそんなに沢山買い替えられないから、まずファッション誌を沢山見て勉強がいいんじゃないかな~。
自分が買う予定より高い価格帯の服を扱ってる雑誌にも目を通して良い物を沢山見て目を肥やすのが良いと思う。
ファッション誌は図書館にもあるからお金はかからない。
+4
-0
-
207. 匿名 2020/11/10(火) 01:00:33
ベリーショートにしてみては?+1
-1
-
208. 匿名 2020/11/10(火) 01:43:00
指先、足元=靴?髪の毛先と身体の先端にある物に手を掛けると垢抜けるって聞いたことある+2
-0
-
209. 匿名 2020/11/10(火) 02:44:40
グレー、ベージュ、白、黒の内一色で上下のセットアップもしくはワンピースを買う。
プラス、ストールや大ぶりのピアス、ハンドバッグなど小物で差し色。+2
-0
-
210. 匿名 2020/11/10(火) 04:25:49
>>1
垢抜けるのってお金じゃなくて、普段からの意識とか振る舞いとかその人のセンスとかだと思うな。
今三万で一時的に変わっても内面が変わらない限りすぐに戻ると思う。
あと、今の主さんを愛してくれる人が側にいるからそもそも垢抜ける必要性って何だろうと思ってしまった。+2
-1
-
211. 匿名 2020/11/10(火) 04:35:00
>>130
とても感じのいい応援で説得力ありそうにみえるけど、勢いでコート一つ買っても垢抜けないよ!
2万円代のコート自体垢抜けたものがないから( ; ; )+10
-1
-
212. 匿名 2020/11/10(火) 06:30:24
>>72
いわゆる雑魚モテ+5
-0
-
213. 匿名 2020/11/10(火) 06:31:43
>>81
5年かかったわ+1
-0
-
214. 匿名 2020/11/10(火) 06:36:31
>>118
それはイエベブのみ。ウインターなんかはその方が垢抜け+3
-1
-
215. 匿名 2020/11/10(火) 06:58:43
40歳ですが、今年に入って10kg減量して長年ロングだった髪をショートにして、好きなファッション着るようになったら周りからすごく評判良いです。
コロナで懐が寂しくなったので、メイクは全部プチプラ。値段じゃ無いんだなと思いました。+6
-0
-
216. 匿名 2020/11/10(火) 07:12:46
パーソナルカラー診断や骨格診断を受けてみるのはいかがでしょうか。
私は元々着たいお洋服や欲しいコスメがあるわけではありません。ピンポイントにこれが欲しい!というよりかは、自分に似合うコスメやお洋服が欲しいという考えです。故に、このような提案をしました。
パーソナルカラーや骨格に左右されず自分の好きな物を使うといいよ!という意見も散見されますので、まぁ参考程度に…。笑+4
-0
-
217. 匿名 2020/11/10(火) 08:17:06
ブランドロゴバーンっ的なパーカーとかは、
もうやめた方が良いかもね…
たまに、年取っても派手なブランドロゴバーンの服
似合う人は居るけど、中々には日本人には居ないよ…
カジュアル系好きなら、
無地(色も派手じゃない色)のパーカーにジーパン、靴はぺったんこのパンプスにした方が垢抜けそうよ。
+4
-0
-
218. 匿名 2020/11/10(火) 09:36:37
いきなり3万円、どかーんと使うより5000円6回、1万円3回とか少し時間をかけて楽しみながら出来たらいいかな?
ともいう私も6歳と5歳の年子、産前は百貨店勤務で小綺麗にしてましたが第2子が軽度の自閉症で忙しくなり退職しました。
専業主婦3年目で私なりのもがき方ですが…。
服装は一朝一夕にはいかなくても雑誌とか見て好きな系統のものを見つけ、好きなコーデに近いものをユニクロなどのネットで買う。
買い物に子供連れて行くのはしんどいですしね。
子供と一緒で真似からスタートです。
小物などは壊されたり、安いとイヤリングなどは取れやすいから気にならない金額(1000円〜3000円)からスタートするといいかもしれません。
お金に余裕があるなら8000円ぐらいするイヤリング、ブレスレットなど壊れにくく間違いないです。
靴は子供いたらスニーカーが多いから、スニーカーで垢抜けるコーデをママガールやリーなど、ちょっと主婦向けを美容院のついでに見て好きな本があれば買う。
ちょっとオシャレにブーツなどもいいかもしれません。
靴から選ぶとコーデも決まりやすいです。
化粧は化粧水や乳液などは継続して使える金額があるから、変えるならベースメイクやファンデ、コンシーラー、眉カット。
ファンデなど変えないなら、マスク必須な世の中だからマスカラ買うついでにコスメカウンターの人にマスクにあうメイクを聞く。
カラーなどはまた今度と言い、マスカラを買うと帰宅しやすいと思います。
後は体型や髪型に気をつけることでしょうか。
アレンジ好きならセミロング、手間がかかるのが嫌ならボブやショート。
自分の性格を意識して髪型を決めると小綺麗に過ごせると思います。
私も毎日バタバタで疲れてますが、一緒に楽しい冬を過ごしましょう。+6
-1
-
219. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:41
>>26
ドルヲタとか微妙なの好きじゃん+2
-1
-
220. 匿名 2020/11/10(火) 12:19:33
とりあえず美容院+0
-0
-
221. 匿名 2020/11/10(火) 12:57:04
>>16
顔面偏差値が50以上
髪が艶々キューティクル
肌は薄く色白で透明感
高身長でも低身長でもスタイルのシルエットがバランス良い+4
-0
-
222. 匿名 2020/11/10(火) 13:21:45
ユニクロでいい、サイズがきちんと合っていれば!
あとは宅トレ、眉スタイリング+1
-0
-
223. 匿名 2020/11/10(火) 13:48:53
>>1
なんかマイナスめっちゃ多くて可哀想やね笑
ダイエットして体を引き締めたら服はユニクロでも良いと思うし、メイクの正しい仕方が分かれば化粧品全部デパコスとかじゃなく安いものでも見栄え良くなると思う。ので、ダイエットしたら、今風の垢抜けメイクのやり方をプロに教えてもらいにいって、その足で美容室いって髪質改善!がいいとおもう。がんばってね!+3
-0
-
224. 匿名 2020/11/10(火) 16:54:17
中身がわからない洋服や靴やバッグなどの福袋を買わないようにして、必ず本当に自分が気に入ったものしか着ない、買わないようにすると垢抜ける
福袋の服だから…と普段着や部屋着に着る
↓
自分に似合ってない色や形やテイストの服を普段着や部屋着に着る事になる
↓
どことなく全体のテイストがバラバラになる
↓
どことなく「常に適当なモノに囲まれてる」印象を与える
↓
ヤボったい雰囲気が全身にまとわりつく+4
-0
-
225. 匿名 2020/11/10(火) 23:36:14
エックスガールって何かと思ってググったら、値段はソコソコだけれども、小・中学生みたいなコーデが溢れていて驚いた。
何となく田舎臭い。
昔で例えるなら、地方からのド田舎の思春期の学生が初めて原宿に来て、記念に洋服買っていくのと似たような感じがする。
+2
-2
-
226. 匿名 2020/11/18(水) 01:51:06
>>128
全部やりすぎるとそれはそれで古臭くなるから、引き算意識して、目元がもともと濃いめの方ならアイシャドウにアイライン目尻側だけorビューラーマスカラだけとかでもいいし、
今は口元出せないから難しいけど目元あんまりしないときはリップしっかりするとかですかね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する