-
1. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:17
初代ゲームボーイで遊んでた方いますか?
好きだったソフトや、ゲームボーイにまつわる思い出を語らいませんか?
私はちびまる子ちゃんのソフトが大好きでした!
マイナーだからやってた人いないかな(^_^;)
今みたいに充電式ではなく乾電池で動いてたので、あと少しでクリアできる〜!って時に電池切れになり泣いたことが何度もあります。
+329
-2
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:12
カービィやってた+301
-2
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:13
遊んでた!初期のカービィとか持ってたよ!
セーブできないことが多くて大変だった思い出+202
-2
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 00:44:51
カエルの為に鐘は鳴るが好きで何度もプレイしたよ
ハートを回復する時の音が好き+157
-1
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:16
>>1
ちびまる子ちゃんのゲーム、やった記憶あります+83
-1
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:23
クレヨンしんちゃんのゲームやってた人いない?シロを探す設定だった気がする+135
-2
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:30
電池代でいくら使ったことか+156
-3
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:50
修学旅行に持って行った☺️+18
-1
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:10
ハム太郎のゲームやってた
キャラクターを全員集めるやつ+11
-4
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:10
マリオとテトリス+265
-1
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:17
ポケモンゲットだぜ!+98
-2
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:46
初ゲームがポケモン赤でした
電池切れたら擦って暖めたりしてた+106
-1
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:08
テトリスやってた様な気がする+175
-1
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:12
>>6
スーファミでならやってた!
同じくシロを探す設定だったわ。
ゲームボーイにもあったんだね!+13
-0
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:23
ドクターマリオ好きだった。
かなりやり込んだ+202
-1
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:30
テトリスやってた+100
-0
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:41
ヨッシーのクッキーとヨッシーのたまごが好きでした。あとドクターマリオも。+149
-0
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:54
祖母に買ってもらった思い出です。
順番のケンカが、捨ててくるって言われて
姉妹で大泣きしてました。
+14
-1
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 00:47:56
+155
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:18
電池切れそうな時画面が薄くなるから必死に画面濃度上げるために横をくるくる回してた記憶があるw+188
-0
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:24
タスマニア物語のゲームやってた
タスマニアデビルかなんかから逃げるやつ
マイナーかな?+7
-0
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:04
悠々白書やってた!
今またやりたくなった
+15
-0
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:17
これにはまってた!!+319
-1
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:27
Bボタンばっかり使うことが多く、
押しづらくなってしまった。+35
-1
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:28
ゼルダしてました
色があればいいなあとずっと思ってました
今の子供は携帯ゲームもカラーだからいいなあ+50
-0
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:50
マリオをひたすらやってました+47
-0
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:52
テトリス、ドクターマリオ、スーパーマリオをめちゃくちゃやりこんだ
初代のは乾電池だけだっけ?
充電池別売りでそこそこ高かった気がする+63
-1
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 00:50:47
あんな小さな画面で、しかも白黒だったのに夢中になって遊んだなぁ〜+121
-0
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 00:50:50
初代ポケモンやりこんだなぁ。
この頃からピカチュウがずっと好き。+160
-0
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:16
>>1
画面が薄くなってくると焦るよね
マックスで濃くして何とか頑張ってた(笑)+104
-0
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:25
>>23
懐かしい!
ゲームボーイとセットで欲しいってサンタに手紙書いたらクリスマス枕元に届いてたやつ!
+47
-1
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:55
夜にやり過ぎて早く寝なさいと親に怒られるから布団に潜って懐中電灯の光を頼りにこっそりやってた
夜中毎日のようにそんな感じでやってたのに視力悪くならなくて良かった+46
-1
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:56
世代なのでww
知ってる人いるかなw+124
-0
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:02
>>6
住宅街や遊園地で鬼ごっこするやつかな?
ミニゲームで紙相撲やPK、缶けりとかもあった+50
-0
-
35. Peto-666 2020/11/09(月) 00:52:37
これ激ムズでしたよね。+23
-0
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:42
>>1
これまだ家にあるよ+14
-0
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:55
ポケモン赤緑やってました
友達いなかったのでゲームボーイ2台と赤緑買って1人通信交換してました+28
-1
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 00:53:48
ちょうど小学生の時桃鉄やってたから地理とかその土地の名産品とか覚えるのに役に立った+7
-0
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 00:55:20
>>1
高校の時テトリスやってました~!
授業中にひたすらやってたら取り上げられて本気で泣いた思い出+21
-1
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 00:55:22
>>33
やったよ!!
今、BGMが甦った!
校内でよく迷子になった(笑)
ルナが出てきてホッとする+18
-0
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 00:55:42
友達と対戦モードがあったんだけど今みたいにWiFiないから線を繋いで物理的に友達と自分のゲームボーイを繋がないといけないんだけどその線がそんな長くないしすぐ外れるから動けなかった+42
-0
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:29
夢中になりすぎて、手汗が半端無かったよ💦+25
-0
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:57
>>37
富豪の遊び方だね+33
-0
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 00:57:51
ミッキーマウスのゲーム、好きだった。
タートルズのは難しかった。+22
-0
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 00:58:38
テトリス、聖剣伝説やってたな
電池をあれほど使ったのはゲームボーイだけ
充電ケーブルなかったし、充電池もあんまり浸透してなかった
+21
-0
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:37
>>23
おもちゃコースの土台がバルーンの所で、隠れゾーンなのか下にスッと行けた事があった+5
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:06
ドラキュラくんってソフト覚えてる人いませんか!!!クッソハマってやりすぎてど近眼になりました+5
-1
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:16
アポロンがめっちゃ強かった!+31
-0
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:22
今の子供たちにさせてみて感想聞きたい!+13
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:40
寝る前に布団にうつぶせで夢中になってやってたな〜、電池代が半端なくても仕方ないと思ったし、小さな画面でも充分楽しめていた。+17
-0
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 01:01:51
色んな音やBGMが鮮明に思い出せる+18
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:09
>>4
あー、もう一回やりたいな
ライバルはリチャード王子だっけ?+24
-0
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:58
ポケモンやってた
赤と緑?とかそんなようなやつ+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:49
>>23
あまり覚えてないけど、唯一覚えているのがウサギの耳のマリオ!
空飛べて、金貨たくさん集めた!+52
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:03
>>50
私も親に隠れて布団の中でやってた!
ど近眼なのは間違いなくゲームボーイのせいだと思っている。+6
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:40
マリオ全クリした時にエンドロールで流れる曲好きだなぁ!+17
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:00
>>34
懐かしい!そこまで覚えてくれててありがとう!凄い懐かしい気持ちになったよ~+11
-0
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:27
ゲームボーイは黄ばんでからが本番+64
-1
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:38
ドクターマリオとゼルダの伝説めっちゃやってたよ!+5
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:40
>>58
あれなんで黄ばむんでしょうね?w
まだ実家に黄ばんだゲームボーイ置いてあります。+25
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 01:07:34
セガ?って名前だったと思うけどRPGとテトリス+3
-0
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 01:09:14
>>48
これはBGMが神+11
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:38
>>4
それ、私も好きでもう一回遊びたくて、3dsでダウンロードして遊んだ
フィールドで敵と出会っても、ゼルダとかみたいにダメージすごい受けたりしないから、ほのぼの遊べるのが嬉しい+23
-0
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:41
>>1
スーパーマリオランド。
ある一定のところまで進まないとセーブ出来なくて、辛かった。+16
-0
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:49
>>30
あ〜、そうそう!
画面の濃さを調整できましたね!
思い出した途端懐かしさが胸の中にじわ〜っと広がりました。笑+19
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:58
聖剣伝説2
また遊びたくて中古屋で探してるけど売ってない
本体は持ってる+4
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 01:12:08
ツインビー
大好きだった+6
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 01:12:10
>>57
合ってた?良かった(笑)
必死に逃げたし、ミニゲームではボタン連打しまくった(笑)
しんちゃんを塀などの端っこに立たせてしまうと、ユ~ラユラとバランス取っててかわいかった(笑)+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:06
>>10
あのゴマみたいなサイズのマリオ、よく追えてたと思うわ。今はもうできない気がする。+34
-0
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 01:13:20
>>58
名言いただきました(笑)+9
-1
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 01:15:15
ゼルダの夢をみる島やったなー。
そして今またSwitch版やってる。+7
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 01:16:21
ねこジャラ物語、知ってる人いるかな。
当時ネットもないし、よくノーヒントでクリアできたなと思う。+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:55
>>23
懐かしい!
これ1番好きだった!+30
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 01:18:19
>>60
うちにも未だに2台ある。
子供がどっからか探し出してきてやってた時にはびっくりした。+3
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 01:19:24
ポケモンのパチモンみたいな、このゲームがすきだった+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 01:20:13
>>51
このトピ読んでて、テトリス長い棒で一気に消した時、BGMが一瞬消える感じとか思い出した(笑)+17
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 01:22:27
スマホの薄さと画質の綺麗さになれてしまって、今手にとってみると違和感よねきっと(笑)
でも記憶と感覚はたしかなはず!+6
-0
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 01:25:58
>>3
ボスはデデデ+8
-1
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 01:26:00
暗闇では遊べないんだよね
寝転んで遊ぼうと思っても、横向きだと暗すぎてムリだし、座ってても蛍光灯の位置で見にくかったりするので、ずっと同じ姿勢で遊ぶのよね
だから肩こりとかすごかった
地味だけどパイプドリームとか好きだった+8
-0
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 01:26:28
マリオの6つの金貨
ポケモン
初代ポケモンのカイリキーを銀に送ったらメスだった思い出!(笑)+6
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 01:30:51
ドクターマリオ+10
-0
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 01:31:17
>>1
懐かしいわ~ちびまる子ちゃんのソフト全部持ってた気がする!
主さんが遊んでたのはおこづかい大作戦かしら?
セーブ機能が無いから電池切れた時はまた最初からなのよね((T_T))
パッケージの絵が大好きだった+46
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 01:31:53
マリオランドとドクマリ カービィと6の金貨
マリオランドはボスが難くて、海やエジプト風とかあったなー音楽頭で鳴ってるわ
知らない間に母がはまってたりw+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 01:31:59
>>1
ゲームボーイ懐かしい!
ちびまる子ちゃんやってた!
まる子ん家とか街の中グルグルして誰かと出会ったらジャンケンして...あのゲーム結末とかあったのかな?+27
-0
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 01:34:18
後ろの電池入れる所のカバーの爪が折れて
ガムテープで固定してたな+9
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 01:36:03
>>69
ゴマみたいなマリオw+11
-0
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 01:39:25
横ですが、
ゴマみたいなマリオとウイルスをどうぞ+57
-0
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 01:41:07
>>4
これ売らずに取ってあるんだよね
数年に一回やるくらい好き
カエルになったり人間戻ったりね
カエルのときはヘビに注意+51
-0
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 01:42:02
テトリスとSaGa、モトクロスマニアックスをめっちゃやった。
テトリスは最初の英字がいっぱいの画面の時に下ボタン押してるとレベルに♡が付いてめちゃくちゃ早くなるんだけどそれでずっとやってたから鍛えられた。+3
-0
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 01:42:02
幽白のゲームやってました
このゲームボーイ、重いよね
子供の手にはいささかデカイw+12
-0
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 01:43:04
>>83
うちの母も(笑)(当時30代)
マリオシリーズハマってた
ドクターマリオは私よりずっと上手かった+6
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:15
>>90
単3電池4本は重い❗+8
-0
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:34
>>23
マリオランドは初代ファミコンみたいなグラフィックだったけど、これはスーファミみたいなグラフィックだったね。+8
-1
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:57
カエルの為に鐘は鳴る
もう数えきれないくらい繰り返しやってたわ+10
-1
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 01:46:30
ポケモンのピカチュウバージョンと
たまごっちをひたすらやってた!+5
-0
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 01:50:02
>>87
下のマリオ、セーブ無かったよね?+12
-0
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 02:01:17
>>1
ちびまる子ちゃんの懐かしい
私がやってたのはクレーンゲームや寿司屋のミニゲームが入ってるやつだったな+9
-0
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 02:02:36
ヨッシーのクッキーなんとかをやってた。知ってる人いるかな?
パズルゲーム?みたいな感じだったと思うけど+8
-0
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 02:03:31
懐かしい!ドクターマリオ好きだったなぁ。
言うこと聞かなくて怒った母親がゲームボーイを隠し、隠し場所を忘れてしまい逆に子供から非難されるって出来事があったな(笑)
結局もう一台買ってもらえる事になり、忘れた頃に兄が押し入れの巾着から発見したときはみんなで大喜びした懐かしい思い出(笑)+16
-0
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 02:10:11
>>1
私も初代使ってました!
電池がすぐなくなるので、充電アダプタも購入し、電源切れそうになるとコンセントを差して、充電しながらゲームしてました+15
-0
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 02:11:56
>>33
持ってたよ‼️+6
-0
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 02:12:27
>>1
マリオブラザーズ、テトリス、F1レースを良くやってました+5
-0
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 02:14:44
>>4
音楽めちゃくちゃ良いよね+17
-0
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 02:15:34
>>13
テトリス思い出深い
一番右の列を空けて積み上げて、長い棒がくると縦に落として4段抜きして、点数稼いでたなー
最後にロケット飛ぶと嬉しいよね+22
-0
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 02:21:51
>>4
リメイクをずっと待ってる!+16
-0
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 02:21:54
>>35
これ激ムズだけど隠れた名作だよね
クリアした時泣いたw
BGMが凄くよかった!+3
-0
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 02:23:37
ダックテールス?やってた
ドナルドダックの親戚?が主人公で
月面やアマゾンやヒマラヤ山脈のステージがあるやつ+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 02:25:34
親のお下がりでめちゃくちゃ遊んでるw
ロックマンシリーズとかボンバーマンとか+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 02:25:46
>>5
1.おこづかい大作戦
2.デラックスまる子ワールド
3.めざせ!ゲーム大賞の巻
4.これが日本だよ!王子様
5.まる子デラックス劇場
ゲームボーイのソフトはこの5つ
懐かしいね
画像は2〜5+12
-0
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 02:26:37
これ地味に好きでした
バットマン+10
-0
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 02:27:49
バットマンとゴーストバスターズをやりこんでました。
当時同居してた祖母もはまってて、バットマンがジャンプするのと一緒に「ほいっ!」って小さく上半身跳ねてた。笑
懐かしい・・・+6
-0
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 02:30:28
>>106
調べたら音楽、下村陽子様じゃないですか+3
-0
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 02:31:46
>>111
おばあちゃん…かわいい…+10
-0
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 02:37:19
>>5
ちびまる子ちゃんの第1作目
『おこづかい大作戦』は
運だけで進まないといけなかったり
小学生なのに賭博があったりで
クソゲー扱いされてるww+24
-0
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 02:51:23
>>7
単3電池4本だもんね(笑)+15
-0
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 03:02:01
まだ持っててテトリスしてるよww+7
-0
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 03:04:39
ガンダムのラクロアンヒーローズ
桃太郎外伝
サガシリーズはめっちゃ遊んだわ+4
-0
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 03:07:31
>>48
なんでおとうさんっていつもまどからでてくんだろう?+8
-0
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 03:13:34
マイナーかもしれないけど、このゲームがすごく好きだった
仲間の動物?モンスター?みたいなのを壺で合成してたような…+4
-0
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 03:22:55
マジカルたるるーとくんやってました。
たこ焼き食べたい思いながら、してたかな。+17
-0
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 03:24:09
本体買ったらお金尽きて電源入れてピコーんて音だけ鳴るの聞いて遊んでました…
その後年の離れた姉にテトリス買ってもらった+8
-0
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 03:30:11
>>4
子供の頃、父親がゲームボーイと一緒に買ってくれたソフトだ。
私にとってはかなり難しいソフトだったけど面白くて何度もやり直してた。
+12
-0
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 03:31:09
このゲーム機で遊んだ世代って今おいくつ位ですか?+4
-0
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 03:39:12
>>123
私、37。
幼稚園の頃はファミコン、小学校に上がってゲームボーイ、小学校中学年くらいでスーファミだった覚えがあります。+10
-1
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 03:55:55
ポケモンの赤!!+3
-0
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 03:56:34
テトリスをやってました。
BGMは3つの中から選べたので、
悲しい感じの曲を、チョイスしてた。
本体は弁当箱かと思うくらい
大きくて重かった。
シレンも百万回やったなぁ。
電池が切れる時は、液晶の色が、
気が遠くなるかの様に、
ふわっと消えていくのが焦った。
アダプターも買ったし、
充電出来る乾電池も買いました。
今、スマホでシレン出たらやりたいな。+10
-0
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 04:00:39
>>123
自分は55
子供は35
当時小学生だった子供とポケモンで遊びました。
子供の同級生もやってたからトレードが捗った。
あれから、
子供は時代と共に、次々ゲームを変えていった。
私は時々、引っ張り出してシレンで遊んでる。+6
-0
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 04:08:47
魔塔戦士サガ
サガ2秘宝伝説
サガ3 忘れた+7
-0
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 04:14:17
学習机から素足に落下したゲームボーイの凶器感はすごい。めっちゃ重い+9
-0
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 04:16:46
なんか裏技なかったっけ。なにかボタン押しながら起動すると画面が白黒逆になったような+3
-0
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 04:18:32
美容室でやってた!
話しかけられないようにする手段。
キムタクが赤い本体を持ってCMしてたよねー。
キムタクのファンでは無いけど、赤を買ったよ。+4
-0
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 04:34:42
タートルズやグレムリンやってました。+4
-0
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 04:55:41
ゲームシステム時代からやってるw
ゲームボーイはアレサやポケモン赤と青やサガ辺りは覚えてる+2
-0
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 05:56:26
遊んでた
25年くらい前
ドクターマリオとか、ぷよぷよとか
30年前は小学生だったけど兄がパソコン持ってだから初期中の初期のテトリス信長の野望やってた
懐かしー
+2
-0
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 06:07:29
最近実家帰ってこれ出てきたから持って帰ったけど、ソフトが見つからなくて本体だけ。
本体も見つけた時は隅っこの埃だらけで使えるのか不安だったけど、一応電源着いたし多分使えそう。
丈夫だね。+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 06:07:53
セーラームーンやってたなー+4
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 06:16:45
>>13
子供の頃テレビゲームさせてもらえなくて高校生になって初めてお年玉で買ったのがこれだった
当時、父親と2人でめちゃくちゃハマったな〜笑+7
-0
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 06:32:04
>>4
大好きだった!
一瞬で音楽が頭に浮かんできたよ!
温泉の場面の音楽が特に好きだった。+15
-0
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 06:39:09
カービィとかやってた。暇さえあればやってたな。+5
-0
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 06:46:44
がんばれゴエモンが大好きでした‼️
🍢🍣🍢🍣
合言葉をメモってたなぁ+12
-0
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 06:47:07
>>15
私も!w
マリオ、テトリス、ドクターマリオが一番ハマってた!
うろ覚えだけどドクターマリオはステージ全クリアしたあと100?以降もステージが出てくるよね?あれに燃えたw
(ステージ始まった瞬間から空きスペースがほぼ無いやつ)+24
-0
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 07:02:31
>>48
このシリーズ好きだったな
自由なキャラ編成
音楽をイヤホンで聴くとたまらなかった
+7
-0
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 07:08:17
>>100
えー!当時も充電アダプターとかあったんですか!?
今みたいにネットで情報もないし、親も全然詳しくなかったから知らなかった(^_^;)+4
-0
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 07:10:28
>>3
コピーがないのにちゃんと面白かったよねw+7
-0
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 07:11:34
>>11
緑持ってた!男子はなぜかみんな赤だったけど、青持ってる人はヒーロー扱いだったw+5
-1
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 07:13:39
>>29
アニメ化が決まった時に「主人公の相棒は女子高生に人気No.1のピカチュウ!」って説明されてて何でそこ!?っておもったw+7
-0
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 07:14:03
最初はやっぱりテトリスでした懐かしい+3
-0
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 07:14:24
うちの母がこれで毎日テトリスをやってました笑+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 07:15:00
マリオばっかりやってて
➕キーの右だけゆるゆるになった
勝手に右に進む位w+5
-0
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 07:16:29
>>6
しろが見つかるときと見つからないときの差が分からなくて、見つかった時びっくりした思い出+7
-0
-
151. 匿名 2020/11/09(月) 07:19:03
Titanic in Almost 5 Seconds (Remastered) - YouTubeyoutu.beWay back in 2007 & 2008 Doug started with 5 Second Movies. We think it's time to bring these bad boys back and updated to 1080P. Enjoy Titanic in Almost 5 Se...
+2
-0
-
152. 匿名 2020/11/09(月) 07:19:14
>>29
ポケモンやってた!
最近のポケモンはやってないけど、このMVみたら昔のキャラも出てきて懐かしくて泣けた。【Official】Pokémon Special Music Video 「GOTCHA!」 | BUMP OF CHICKEN - Acacia - YouTubewww.youtube.comポケモン & BUMP OF CHICKEN スペシャルミュージックビデオ「GOTCHA!」 9言語の歌詞字幕付きで公開中! ----- ミュージックビデオ「GOTCHA!」 音楽:BUMP OF CHICKEN「アカシア」(TOY’S FACTORY) 監督:松本理恵 キャラクターデザイン:林祐己 アニメーショ...
+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/09(月) 07:19:50
本体の液晶画面が何度か割れた。+2
-0
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 07:20:47
>>34
あれさ、幼稚園の悪ガキみたいな足早い子のステージが必死だったわ。+11
-0
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 07:21:59
>>33
やってた!無駄にぴょんぴょんさせて歩かせてたわ+8
-0
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 07:24:03
これ!ドラえもんはかなり面白かった。
ニムゲやつけたり+4
-0
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 07:42:04
友達のを借りてやったことくらいかな?+1
-0
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 07:42:23
>>68
横
記憶力すごすぎ!感謝を込めて讃えたい!+7
-0
-
159. 匿名 2020/11/09(月) 07:45:17
ハイパーロードランナー好きだった+3
-0
-
160. 匿名 2020/11/09(月) 07:45:31
>>17
ヨッシーのクッキーは1番最初買ってもらったソフトで、なんかつまんないなーと思ってたけど、のちにハマり、なんだかんだ今でも生きてるからたまに遊ぶw+5
-0
-
161. 匿名 2020/11/09(月) 07:47:51
>>29
ブルー持ってた子がなんとなく輝いて見えた笑+10
-0
-
162. 匿名 2020/11/09(月) 07:48:57
>>4
まだ持ってるよ!+14
-0
-
163. 匿名 2020/11/09(月) 07:49:59
「いまのあんたが いちばんみにくいぜ!」+0
-0
-
164. 匿名 2020/11/09(月) 07:52:09
遊んでたぁ〜!重かったよね笑
ソフトは私もドクターマリオだな〜!
後にライトが出て可愛い色んなカラーがあって白目むいたわー笑
+3
-0
-
165. 匿名 2020/11/09(月) 07:54:55
このゲーム難しすぎてクリアできず+2
-0
-
166. 匿名 2020/11/09(月) 07:58:59
ヨッシーのクッキー
+3
-0
-
167. 匿名 2020/11/09(月) 08:04:04
>>4
回復する「すうどん」ってお酢のうどん?って勘違いしてたw+12
-0
-
168. 匿名 2020/11/09(月) 08:04:54
ポケモン!病気がちだった子供の頃入院中よくやってた
シオンタウンがトラウマだった…+4
-0
-
169. 匿名 2020/11/09(月) 08:06:24
>>10
マリオの中華な面の音楽が好きだった。キョンシー的なのが追ってくる面。+21
-0
-
170. 匿名 2020/11/09(月) 08:06:38
>>4
初代ゲームボーイもソフトも持ってるから、もう一回やりたいな
でも電源がなかった気がする+9
-0
-
171. 匿名 2020/11/09(月) 08:10:45
>>82
これです!
懐かしい〜!!
お小遣い貯めて漫画やわらいぶくろをコツコツ買っていくんですよね。
セーブ出来ないから、親に今日はもうゲームやめなさいって言われて電源付けたまま置いといたら翌日電池切れっていうパターンに泣きました。+6
-0
-
172. 匿名 2020/11/09(月) 08:12:52
>>114
おばあちゃんはお小遣いたくさんくれるからせっせと通ったり、いきなりお母さんに全部没収されたり、子供ながらに理不尽なゲームだなぁと思いながらやってました。笑
「後悔先に立たず」って言葉はこのゲームで覚えました。+7
-0
-
173. 匿名 2020/11/09(月) 08:18:03
ドクターマリオ
ぷよぷよみたいな感じのゲーム
ドンキーコング
+2
-0
-
174. 匿名 2020/11/09(月) 08:18:44
>>4
糸井重里と火山オールスターズ+8
-0
-
175. 匿名 2020/11/09(月) 08:26:33
>>146
おもった!逆にピカチュウ嫌いになった見つけても捕まえずに倒してた、あれはどんな感情だったんだろうか。+3
-0
-
176. 匿名 2020/11/09(月) 08:27:03
パラソルへんべえ
知ってる人いるかな…+8
-1
-
177. 匿名 2020/11/09(月) 08:39:13
中学の時に友達に貸したらボロボロになって返ってきたのを思いだした。+1
-0
-
178. 匿名 2020/11/09(月) 08:44:48
スーパードールリカちゃんの着せ替え大作戦が好きだった+2
-1
-
179. 匿名 2020/11/09(月) 08:46:30
SP出てからはSPでゲームボイのソフトやってた
ゲームボイは電池式なのが難点だったな+3
-0
-
180. 匿名 2020/11/09(月) 08:47:26
めっちゃ重くなかった?
+3
-0
-
181. 匿名 2020/11/09(月) 08:49:24
>>126
スマホのアプリでシレンありますよ。+1
-0
-
182. 匿名 2020/11/09(月) 08:50:56
>>123
40になります💦
でもここ読んでたら、BGMとか細かい事まで甦って来た
いくつかTVCMも覚えてるし…
10代の情報吸収力と集中力恐るべし(笑)+8
-1
-
183. 匿名 2020/11/09(月) 08:51:02
当時はゲームを携帯出来るって画期的だったよね。+7
-0
-
184. 匿名 2020/11/09(月) 08:51:14
小学生の頃テトリスとドクターマリオにハマって身体が痛くなるまで延々とやってた。今自分の子どもにゲームは決まった時間でやめなさいと声かけながら自分の子供時代を思い出すと30分でなんてやめられるわけないと思う+8
-0
-
185. 匿名 2020/11/09(月) 08:52:46
>>176
アニメなら何となく覚えてる
ソフトもあったとは!+4
-0
-
186. 匿名 2020/11/09(月) 08:55:03
>>109
デラックス劇場以外全部持ってたわ!
それにしてもパッケージの状態良いね。
きちんと保管してたのね。+2
-0
-
187. 匿名 2020/11/09(月) 08:56:22
>>177
酷いね
私もソフトの透明ケースと付属の説明書が返って来なかった事あったな
+2
-0
-
188. 匿名 2020/11/09(月) 08:58:19
Dr.マリオ セーラームーン レイアース 結構遊んでた思い出w
アドバンスでもゲームボーイソフトで遊べて良かった♪+4
-0
-
189. 匿名 2020/11/09(月) 08:58:49
ドクターマリオ。
やりだしたら止まらなかったなぁ~
やたらと重くて分厚いんだよね😁スマホ10個分くらいあっただろうか?
腕が疲れた記憶。+10
-0
-
190. 匿名 2020/11/09(月) 09:05:15
初代ゲームボーイは、電池の消耗が激しかった。
でもいきなりプツッと切れるのではなく
次第に画面が薄-くなっていきそろそろ電池きれますよ・・・
とサインを出すので完全に消える前に
急いでポケモンのレポート(セーブ)を書いて電池交換した小学生は多いはずw
今は蓄電技術も発達して長持ちするし家では
充電器差しっぱなしで遊べるから今どきの子供は
電池切れとの戦いはあまり経験したことないだろうね。+10
-0
-
191. 匿名 2020/11/09(月) 09:06:28
6つの金貨!多分初めて全クリしたゲーム+6
-0
-
192. 匿名 2020/11/09(月) 09:08:33
アホほどテトリスしたよ。
懐かしい。+5
-0
-
193. 匿名 2020/11/09(月) 09:09:48
>>7
お小遣いをそれで全て使ってたよ+5
-0
-
194. 匿名 2020/11/09(月) 09:18:13
>>7
誕生日プレゼント何がいい?と聞かれて、電池たくさんと答えた記憶がある。+6
-0
-
195. 匿名 2020/11/09(月) 09:20:19
>>103
温泉の音楽がめっちゃ好きで、大音量でお風呂入りながら聴いてたな+4
-0
-
196. 匿名 2020/11/09(月) 09:31:38
電池いっぱい使ったって言う人いるけどDSみたいに充電出来なかったけ?もしくはアダプターをコンセントに入れてとか+5
-0
-
197. 匿名 2020/11/09(月) 09:32:01
>>161
ブルーだったけど、結局赤からも緑からも交換しなきゃいけないから不便っちゃ不便だったよ
しかもその時はゲームボーイポケット出てきた時だったからケーブルも変換コネクタ買わないといけないから面倒だった思い出+3
-0
-
198. 匿名 2020/11/09(月) 09:36:09
>>175
ね!あの頃ピカチュウってポッポとかコラッタくらいの認識だったからほんと謎の選出だったw+4
-0
-
199. 匿名 2020/11/09(月) 09:36:17
>>114
みどりちゃんとのジャンケン全然勝てなかったわ
進めることができなくて諦めた+4
-0
-
200. 匿名 2020/11/09(月) 09:36:41
イワヤマトンネルは画面を薄くして通ってた+4
-0
-
201. 匿名 2020/11/09(月) 09:37:06
「地球解放軍ジアース」
ゲームボーイの弱点であった残像を逆に利用し「背景の2重スクロール」を実現させた。
開発者の知恵と工夫で、欠点を長所に変えた画期的なソフト。+1
-0
-
202. 匿名 2020/11/09(月) 09:39:07
ポケモンは最初はピッピを今のピカチュウのポジションとして推していこうとしてたみたいだけど、正直初代の時点でピッピより可愛いポケモン結構いた気がする
ピカチュウ、イーブイ、サンド、プリン辺りのほうが可愛く思える+4
-0
-
203. 匿名 2020/11/09(月) 09:39:55
>>176
やってたよ!
私はクリアできなかったけど
傘でユラユラ落ちたりしたよね+3
-0
-
204. 匿名 2020/11/09(月) 09:41:32
>>160
ドクターマリオとかシンプルなの意外とハマるよね+5
-0
-
205. 匿名 2020/11/09(月) 09:42:08
ゲームボーイのたまごっちよくやってたなぁ
黄色いほうも白い方も両方家にあった
たまごっちが死ぬと悲しいBGMと共に生前の姿が流れる演出があって毎回大泣きしてた+2
-0
-
206. 匿名 2020/11/09(月) 09:44:12
ドラえもん、ソロモンズ、タルるートくん、テトリス
すごいハマってどこでもやってた。
公園でもやってた。+0
-0
-
207. 匿名 2020/11/09(月) 09:45:18
>>184
とあるトピで子供にゲームさせたくないゲーム嫌いな流れで、自分の好きなもの30分でやめろって無理だよって言ったらめちゃくちゃ叩かれたww+6
-0
-
208. 匿名 2020/11/09(月) 09:45:27
弁当箱ぐらいデカかったよね+1
-0
-
209. 匿名 2020/11/09(月) 09:50:44
>>1
これ可愛いから欲しいんだよね+2
-0
-
210. 匿名 2020/11/09(月) 09:59:44
聖剣伝説で泣いた+2
-0
-
211. 匿名 2020/11/09(月) 10:01:06
ハマったきっかけはカエルの為に鐘は鳴る
ゲームボーイで初めてやったRPGがカエルの王子で面白くて夢中になった
次にやったゼルダにあのカエルが出てきてテンション上がった笑
+7
-0
-
212. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:22
>>1
電池がなくなると音が割れてすごいことになるよね笑+7
-0
-
213. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:31
>>124
36です。ゲームの時代の流れが同じです!
私は小6からはプレステで、高1でプレステ2でした。+2
-0
-
214. 匿名 2020/11/09(月) 10:23:02
ライトボーイっていう暗いところでも遊べるライトを買って寝る前にとかに使ってた!
sagaが好きだったなー+3
-0
-
215. 匿名 2020/11/09(月) 10:36:44
セーラームーンやってた
本編よりミニゲームが好きだったような
やたら重くて電池すぐなくなるのよね+5
-0
-
216. 匿名 2020/11/09(月) 10:41:01
>>123
私は31です!
幼稚園か小学校低学年くらいに遊んでたのかなぁ〜+2
-0
-
217. 匿名 2020/11/09(月) 10:47:58
>>208
少食さん?と思ったが、確かにそのぐらいあったかも
+1
-0
-
218. 匿名 2020/11/09(月) 10:50:35
>>121
なんて涙ぐましい
私も買ってあげたい+5
-0
-
219. 匿名 2020/11/09(月) 10:50:53
9歳の誕生日プレゼントだった。
テトリスとドクターマリオ、
落ちものパズルにクソハマったわあ
今でもスマホでパズル系延々とやってしまう+1
-0
-
220. 匿名 2020/11/09(月) 10:51:38
電池消耗問題は切実であった+1
-0
-
221. 匿名 2020/11/09(月) 10:56:21
>>114
最後のお祭り?の金魚すくいでいつも進めなくなってた
だからエンディングまで行った事ない
+4
-0
-
222. 匿名 2020/11/09(月) 10:59:55
>>33
持ってました!!あみちゃんレイちゃんが会話できるだけでプレイキャラで使えないのが不満だったなあ
四天王もジェダイトしか出てこないし😅+5
-0
-
223. 匿名 2020/11/09(月) 11:11:04
ゼルダの夢をみる島は友達に借りてハマって、ゲームボーイカラーのリメイク版を買ったなー
くにおくんのサッカーとドッジボール持ってたけど私的にはクソゲーだった ファミコンとスーファミのシリーズはあんな面白いのにゲームボーイのは何かいまいちだった記憶
後はうる星やつら カービィ タートルズ テトリス とか持ってたかな
+1
-0
-
224. 匿名 2020/11/09(月) 11:11:16
じんわりと薄くなる画面
+4
-0
-
225. 匿名 2020/11/09(月) 11:16:48
キョンシー嫌いだったわ
全クリしてエンドロール全部見終わると裏面みたいなやつできたよね。+11
-0
-
226. 匿名 2020/11/09(月) 11:18:04
+16
-0
-
227. 匿名 2020/11/09(月) 11:27:45
カービィのピンボールにハマってた!
あとはテトリスとゼルダかな。+4
-0
-
228. 匿名 2020/11/09(月) 11:43:48
まだいまだにテトリスやってます。
初代現役です!+2
-0
-
229. 匿名 2020/11/09(月) 12:03:08
>>48
懐かしい!
1~3まで全部やったよ。
私が3が好きで何回もやってた。+7
-0
-
230. 匿名 2020/11/09(月) 12:08:01
マリオやったなー。あんまり上手くなかったから、クリアできるまで何度も何度もやった。今はクリアするまでやろうっていう気力がないからパズル以外しなくなった+3
-0
-
231. 匿名 2020/11/09(月) 12:08:43
サガ好きだったんだけど、ラスボスの神様ってチェーンソーで倒すんだよね?
いつもその方法だったけど他のやり方があったら知りたい+5
-0
-
232. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:14
>>129
これみんな一度は経験してるんじゃないかな。
ほんと痛いよね!+2
-0
-
233. 匿名 2020/11/09(月) 12:18:19
>>148
一日30分まで!って厳しく決められてたけど、私が学校行ってる間めっちゃテトリスやってたって、大人になってから母から聞いた。笑+3
-0
-
234. 匿名 2020/11/09(月) 12:21:08
>>1
パックマンじゃなくて、パックマンみたいな内容のゲームがステージ1のソフトなんていうんだろう
ステージ2.3と進むとゲームの内容が変わるやつ
ずっーとしてたのに名前がわからない+2
-0
-
235. 匿名 2020/11/09(月) 12:23:46
>>226
もうこれ見ただけで脳内にBGM流れるわ+7
-0
-
236. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:58
>>29
なんでブルーはなかなか買えなかったんでしたっけ?+2
-0
-
237. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:59
>>123
アラフォー前半 当時低学年 初めてしたのはドクマリ+1
-0
-
238. 匿名 2020/11/09(月) 12:37:31
>>226
なつかしー今だにキャラが生きてるなんて!スマブラにまで登場するなんてね+2
-0
-
239. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:52
バットマンが好きでした!!+1
-0
-
240. 匿名 2020/11/09(月) 13:27:51
>>104
それをテトリスと言うんだよ+2
-0
-
241. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:38
モグラーニャ+4
-0
-
242. 匿名 2020/11/09(月) 13:39:34
>>23
初めて買ってもらったゲームボーイのソフトこれだったわ!!音楽とか未だに覚えてるし鼻風船に入って飛んでいく面好きだったな+9
-0
-
243. 匿名 2020/11/09(月) 13:43:10
>>11
赤緑青黄色全てプレイしたの懐かしい…
+4
-0
-
244. 匿名 2020/11/09(月) 13:53:50
>>82
私もやってた!おじいちゃんに小遣いもらいまくった!
あとテトリス、ドクターマリオ系パズルゲームばかり。弟とソフト交換したり懐かしい。+2
-0
-
245. 匿名 2020/11/09(月) 14:28:05
>>213
プレステ~!
中学時代はバイオハザードが流行ってて、"キレる中学生"とか何とか問題にされてた世代・・(;´Д`)+1
-0
-
246. 匿名 2020/11/09(月) 14:51:10
初代じゃないかもしれないけど、牧場物語やってた。
視力がガタ落ちしたなぁ+2
-0
-
247. 匿名 2020/11/09(月) 14:52:58
>>23
ワリオが大きかったよね(笑)
なつかしい!ウサギになるのが1番すきだった!+5
-0
-
248. 匿名 2020/11/09(月) 15:04:40
>>236
コロコロコミックの応募者全員サービスで店頭にはなかったから+1
-0
-
249. 匿名 2020/11/09(月) 15:04:53
>>4
慣れたら一日でクリアできるよねw
何回やったかわからない+13
-0
-
250. 匿名 2020/11/09(月) 15:06:47
>>91
そうそう、Lv20くらいまでいってたりw
ランドも私より進んでた+1
-0
-
251. 匿名 2020/11/09(月) 15:11:31
>>6
一番最初のソフトだね
2はよいこスタンプを5ステージ最高5個集めるやつで、最後の鬼に何度泣かされたか。
3はアスレチック大会に向けてミニゲームいっぱいしてアイテム集めてくやつだった気がする
全部持ってましたよ+7
-0
-
252. 匿名 2020/11/09(月) 15:13:30
いとこが持ってて羨ましくてサンタさんに貰ったな。
最初はスーパーマリオランドとカービィだったかな。
マリオランドはじゃがいもみたいのに乗る面が好きでした+1
-0
-
253. 匿名 2020/11/09(月) 15:29:05
子供のDS見ても、なんかこの白黒でショボいゲームボーイの方が面白かった気がする。不思議。+7
-0
-
254. 匿名 2020/11/09(月) 16:37:35
>>36
実家の父母が未だにテトリスやってます
子ども時代私ら姉妹がやり過ぎて母親に隠されたんだけど、そのまま忘れ去られ、3年前くらいに発掘したそう
状態が良かったみたいで電源入ったと
この頃のオモチャ頑丈ですわ
そして父母は腕を磨き、ロケット飛ばせるまで上達してる+3
-0
-
255. 匿名 2020/11/09(月) 16:44:43
後々魚探が出たので買ったけどほとんど使わなかったw
ポケットソナーって言うやつ
+1
-0
-
256. 匿名 2020/11/09(月) 16:57:45
>>4
私も3dsのやつダウンロードしたー!音楽いいですよねー(^^)+7
-0
-
257. 匿名 2020/11/09(月) 17:29:45
35歳です。小学低学年高学年辺りはまさにコレ!でした。やはり、スーパーマリオですね!!
スーファミは、マリオカート!!+3
-0
-
258. 匿名 2020/11/09(月) 17:39:48
最初は黄色のゲームボーイ本体を買ってもらった、その後画面が小さくて目を悪くするってことでスーパーファミコンでゲームボーイのソフトがテレビでできるやつ買ってくれた思い出…!+9
-0
-
259. 匿名 2020/11/09(月) 17:51:20
>>23
コレコレこれ!!
うさ耳でゆっくり着地が好きだった!+4
-0
-
260. 匿名 2020/11/09(月) 17:51:57
(。・ω・。)ノ
テトリスやってました+2
-0
-
261. 匿名 2020/11/09(月) 18:08:48
あの時代にしても画面見づらいしすぐ電池切れるし、もっと高性能の作れるのでは?と思ってた。+3
-0
-
262. 匿名 2020/11/09(月) 18:22:03
>>15
BGMが頭ん中をグルグルしてた(笑)+6
-0
-
263. 匿名 2020/11/09(月) 18:28:09
>>15
私もドクターマリオやってて、この間アプリをたまたま見つけてしまってまた今ハマってるとこ(笑)+2
-0
-
264. 匿名 2020/11/09(月) 18:40:15
>>1
みんな大学でテトリスしてた。
持ってるひとが本気で羨ましかった。
+2
-0
-
265. 匿名 2020/11/09(月) 19:22:34
初期のマリオセーブないからやり始めたら毎度全クリしてた+2
-0
-
266. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:57
>>169キョンシーみたいなんめっちゃひつこい‼︎
なぜだか、
チャラララ〜ちんぽこファンデンビュー♪
って歌詞付けてゲームしてた。+2
-0
-
267. 匿名 2020/11/09(月) 19:43:07
パチンコをやっていた。
しかしすぐに飽きた。+1
-0
-
268. 匿名 2020/11/09(月) 19:51:14
小学生の時、弟と自分のゲームボーイの2台あったけど、弟が油性マジックの黒でゲームボーイ本体を塗ってた。もったいない、って思ったけど、そのあとカラーバージョンの本体も発売されたりして、今となっては時代を先取りしてたのか+2
-0
-
269. 匿名 2020/11/09(月) 20:11:55
>>109
懐かしいですねー!
全部やってたけど、おこづかい大作戦はクリアできなかったです笑+1
-0
-
270. 匿名 2020/11/09(月) 20:32:05
兄のゲームボーイをこっそり借りてセーラームーンやってた
楽しかったなぁ+7
-0
-
271. 匿名 2020/11/09(月) 20:35:12
>>15
ケーブルで繋いで対戦しました+1
-0
-
272. 匿名 2020/11/09(月) 20:37:48
ゲームボーイのデザインが好きすぎてポーチまで買ってしまった+4
-0
-
273. 匿名 2020/11/09(月) 20:38:54
タイトルは忘れたけど、高校の時忍たま乱太郎のソフト自転車で隣町まで買いに行って遊んでた記憶🎮あと何故か麻雀のソフト(役満?だったかな)があってルール覚えた。母親もめっちゃ麻雀で遊んでたな〜+1
-0
-
274. 匿名 2020/11/09(月) 20:43:05
>>23これ裏技みたいなのあったよねw+1
-0
-
275. 匿名 2020/11/09(月) 20:46:44
>>13
とにかくテトリスやってた。テスト期間中も止められないくらいにやってた。+3
-0
-
276. 匿名 2020/11/09(月) 20:48:35
なつかしい!!お金がないで万引きしてたやつだよね?!+1
-0
-
277. 匿名 2020/11/09(月) 20:59:03
アホみたいにやってたけど、画面にピーっと一本の線が入って卒業しました+1
-0
-
278. 匿名 2020/11/09(月) 21:04:34
>>23
これ!!
最高に面白かった。
初めてやったゲームでワクワク感が凄かった。+2
-0
-
279. 匿名 2020/11/09(月) 21:14:24
>>4
わー懐かしい!
勝手にマイナーなゲームだと思ってたのでびっくり!
ハート回復するときググググッて感じの音でしたっけ?+12
-0
-
280. 匿名 2020/11/09(月) 21:18:10
ちびまる子ちゃんのゲームやってた。
わかる人いたら嬉しいな+2
-0
-
281. 匿名 2020/11/09(月) 21:19:12
>>258
これ欲しかったな~+1
-0
-
282. 匿名 2020/11/09(月) 21:21:22
>>276
そんなシーンあったね~
あなたのコメントするまですっかり忘れてた+1
-0
-
283. 匿名 2020/11/09(月) 21:22:30
>>23
私はこっちだった。やりすぎてノーミスでボス戦もクリアし裏面もノーミスクリアできるようになった。今やってもたぶんいける気がする+13
-0
-
284. 匿名 2020/11/09(月) 21:31:17
>>16
同じく!
小学生のときやりすぎて、授業中、黒板の上のすき間にどれをはめるか考えてた笑
+1
-0
-
285. 匿名 2020/11/09(月) 22:06:11
>>272
めっちゃほしいと思って検索したら、ラクマで8000円〜9000円だった
元値もそのくらいですか?+2
-0
-
286. 匿名 2020/11/09(月) 22:09:09
>>3
全クリして最後エンディングでカービーの顔した気球がでてきて乗りたいなぁーと最後まで見てた(笑)それがみたくて何度も何時間も全クリするためにやってた(笑)+1
-0
-
287. 匿名 2020/11/09(月) 22:11:28
>>225
なつかしー!いつもここでしんでクリアできなかったから裏とかしらない…くやしい今でも…+1
-0
-
288. 匿名 2020/11/09(月) 22:21:08
まだ家にあるし使えます。
ポケモン、マリオ、カービィ、ドンキーコングだったかなぁ。+1
-0
-
289. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:53
>>269
私もクリアしたことないです!
確か買うものは、漫画→わらいぶくろ→ままごとセット→オルゴール→フランス人形の5つだったと思うんですが、オルゴールまでしかたどり着いたことないです。
セーブ出来ないしなかなか大変なゲームですよね。
大体親にやりすぎと怒られて強制終了させられるか、電池が切れるかの2択でした。笑+2
-0
-
290. 匿名 2020/11/09(月) 22:42:59
懐かしい〜!
電池すぐなくなるから星のマークの充電池買ってもらったの覚えてる!
クリア出来なくてよく噛ってたから上の方に歯型がついてたなw+0
-0
-
291. 匿名 2020/11/09(月) 22:46:23
ソフトが3千円ぐらいで買えるのが凄く有難かった。その頃のファミコンソフトは8千円ぐらいとバカ高くなっていたからね+1
-0
-
292. 匿名 2020/11/09(月) 22:47:01
友達が貸してくれて、テトリスにハマった。
まだ液晶とかが出てなくて、白黒っぽい画面だった。
今のポータブルゲーム機と比べると、重たくて見づらいけど、それでも持っていることが最先端だった。+1
-0
-
293. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:31
貸したまま返ってきてないことを思い出した。+3
-0
-
294. 匿名 2020/11/09(月) 22:52:05
>>33
誕生日プレゼントに買ってもらってひたすらやってた!全クリが簡単だから何回もやり込んでたw+1
-0
-
295. 匿名 2020/11/09(月) 22:52:05
>>7
マンガン4本で200円アルカリ4本だと600円と、昔は電池が本当にバカ高かったよね(-。-;+2
-0
-
296. 匿名 2020/11/09(月) 22:55:59
ファミコンのカセットが高くて買えない人にとっては凄く有難い機種だった。+2
-0
-
297. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:07
マリオのやりすぎで、よく夜中にコインの音の耳鳴りに悩まされてたw+2
-0
-
298. 匿名 2020/11/09(月) 23:01:39
>>280
主さんが書いてますよ〜!
トピ内にもやってた人結構いたみたいです!
懐かしいですよね♪+1
-0
-
299. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:04
きんぎょ注意報
すっかり忘れてたけど最近YouTubeでプレイ動画を見つけて一気に記憶が蘇った!!+3
-0
-
300. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:49
>>4
懐かしすぎる。森に行くやつ東西北とかメモった記憶ある笑もう一回やりたいなー!+5
-0
-
301. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:04
>>288
倍の価格でいいから売って欲しいw+1
-0
-
302. 匿名 2020/11/10(火) 00:01:20
>>1
クレヨンしんちゃんめっちゃやってたw+5
-0
-
303. 匿名 2020/11/10(火) 00:04:09
>>3
私はコロコロカービィーをそれこそずっとやっていました!
あの傾けて動くのが革新的に感じて永遠と遊べたんだよな、あの時は+3
-0
-
304. 匿名 2020/11/10(火) 00:15:26
>>19
ヨッシーのクッキーのクッキー、いつも美味しそうだなと思って見てました!+5
-0
-
305. 匿名 2020/11/10(火) 00:16:05
小学生のときクリスマスプレゼントでゲームボーイとソフトをもらいました。枕元に置いてあったのは欲しかったマリオ、そして何故か麻雀のソフトでした。麻雀なんてルールも知らないし、なんでこんなソフトを選んだのか子供心に聞くに聞けませんでした。+3
-0
-
306. 匿名 2020/11/10(火) 00:25:01
>>23
なつかしすぎて泣いた
大人になってゲームボーイアドバンスSPを買ったとき、どうしてもやりたくなって中古で探して買ったわぁ+2
-0
-
307. 匿名 2020/11/10(火) 00:27:30
小学生の頃、ずーっとゲームボーイやってた私に親がブチ切れて家の二階から庭に放り投げられたことある
それでも壊れてなかった
任天堂すげーって思った+3
-0
-
308. 匿名 2020/11/10(火) 00:29:56
>>285
もうちょっと安かったはず+2
-0
-
309. 匿名 2020/11/10(火) 00:35:56
誰かぬ〜ぼ〜っていうソフト知ってる人いないかな?
かつて田代まさしがCMに出演してたぬ〜ぼ〜っていうチョコ菓子があったんだけど、そのキャラクター(黄色いマシュマロマンみたいなやつ)が主人公のゲーム
ミッションこなしていくタイプの地味なゲームだったんだけど、なかなか面白かったので忘れられない+2
-0
-
310. 匿名 2020/11/10(火) 00:46:05
ポケモン赤とテトリスしかやってないけどゲーム機はまだ持っています。+2
-0
-
311. 匿名 2020/11/10(火) 00:51:36
ゼルダの伝説。マリンちゃんってキャラが可愛くて好きだったな。+3
-0
-
312. 匿名 2020/11/10(火) 01:30:50
ちびまる子ちゃんのゲームやってた。
わかる人いたら嬉しいな+4
-0
-
313. 匿名 2020/11/10(火) 06:36:36
小学生の頃サンタさんに貰いました!
同梱するソフトに迷った母サンタがロボットのゲームをチョイス!マリオが良かったと泣いたな~
ひょろっとしたロボットが銃を持って迷路のように入り組んだコースを進んでいくんですが、どなたかゲーム名分かる人いませんか?
そのロボットは球体にも変化していました。+1
-0
-
314. 匿名 2020/11/10(火) 08:58:35
>>36
実家の父母が未だにテトリスやってます
子ども時代私ら姉妹がやり過ぎて母親に隠されたんだけど、そのまま忘れ去られ、3年前くらいに発掘したそう
状態が良かったみたいで電源入ったと
この頃のオモチャ頑丈ですわ
そして父母は腕を磨き、ロケット飛ばせるまで上達してる+3
-0
-
315. 匿名 2020/11/10(火) 13:46:38
今もまだ家にあるよ。
もう多分動かないだろうけど。
カービィとか桃鉄とかワリオランドやってた。
今考えると単三電池4つって多いよね。
+2
-0
-
316. 匿名 2020/11/10(火) 17:04:58
>>308
ありがとうございます!
諦めよう…+0
-0
-
317. 匿名 2020/11/10(火) 20:33:15
>>313
メトロイドかな?
やった事ないけど、球体に変化するって言うのがそれっぽい
現代ならスマブラとかに出てるから主人公サムスは女性キャラって分かるけど、当時はどうだったんだろう?+2
-0
-
318. 匿名 2020/11/10(火) 21:25:20
>>317
メトロイドでした!
YouTubeで見て、30年前の記憶が蘇りました!
教えてくれてありがとうございます。+4
-0
-
319. 匿名 2020/11/11(水) 15:50:01
>>309
ぬーぼーは覚えてるけどゲームあったの知らなかった。
あのお菓子好きだったのになんでなくなったんだろう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する