- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/08(日) 18:06:27
私は飲食店で働いてます。
疑問に思ってることがあります。
凄く混んでいる時に2名でご来店したお客様がいたので2名がけのお先にご案内しました。
そしたら6名がけのお席に勝手に移動されました。
お客様に声をかけたんですが凄く嫌な顔されました。
2名がけのお席は何席か空いてて6名がけの席は1つだけ空いてました。
大人数で来たお客様の為にそこは空けておきたかったんですが…。
店員がここのお席ってご案内してるのに勝手に移動されるの嫌じゃないですか!?
移動したいんだったら店員に一言声かけてほしいです。
こう思ってるのは私だけですかね!?
皆さんの意見も聞きたいです。
後、今まで迷惑客にあたったことありますか!?+958
-15
-
2. 匿名 2020/11/08(日) 18:08:05
酔っぱらい
絡んでくるわ、寝るわ
机荒らすわ
お酒はきれいに飲みたいものです+486
-5
-
3. 匿名 2020/11/08(日) 18:08:39
俺は常連客だから酒を濃くしろ
レモンスライス無料でつけろ
って毎回言う酔っ払いがいた
断ると店で怒鳴られたよ
みんないる前で+659
-3
-
4. 匿名 2020/11/08(日) 18:09:12
すみません勝手に移動したことあります。
冷房が寒くて寒くて「すみません」「すみません」って何度も声をかけたけどずっと無視。
もう勝手に移った。+109
-185
-
5. 匿名 2020/11/08(日) 18:09:50
禁煙席でアイコス吸う人+422
-2
-
6. 匿名 2020/11/08(日) 18:10:00
私が働いてる飲食店は
味噌汁とご飯がお代わり自由なんだけど
加減を知らない客が時々いてる
1人のお客で味噌汁11杯がいてたよ
+124
-125
-
7. 匿名 2020/11/08(日) 18:10:39
定食屋ですが、食べ終わってもお昼の時間なのに皆でゲームをずっとする学生...。待ってるお客様が沢山いてもずっとゲーム...。+669
-2
-
8. 匿名 2020/11/08(日) 18:10:57
これが良いと思っているただの自己中+900
-40
-
9. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:14
ファミレスで働いてて注文受けに行ったら、大学デビューかって感じの糞ガキ共にお姉さんのおすすめは?wwってヘラヘラだる絡みされたこと
忙しくても忙しくなくてもやる事沢山あるしめちゃめちゃ迷惑だった
+520
-6
-
10. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:21
>>8
トピ違い+8
-176
-
11. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:21
ホルモン焼くのが下手で危うく火事になりかけた客がいた。+238
-4
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:24
「姉ちゃん何歳?結婚は?彼氏いるのか?給料はいくらだ?生まれはどこだ?いい人紹介してやるから答えろ、あんた子供は産める体なんだろうな?」
クソジジイ二度と来んな+733
-8
-
13. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:29
>>1
いるいる!混んでるのに席の事で我が儘言ったりする人いるわあ。案内された所に座れよって思う。それが嫌なら、時間ずらして空いてる時に来いよと言いたくなる。+543
-9
-
14. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:55
メンヘラな人がたまに来る。
+88
-4
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 18:11:59
トイレ貸してと言って用が済んだら何も頼まずそのまま出てく うちはお店だぞ
雑居ビルの地下一階で通路として使われてる立地もあるけど+260
-2
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:01
お席まで飲み物もお持ちするスタイルだったのですが、二回くらい説明したあとに「ここドリンクバーじゃないの?流行らないわよこんな店!!」と割とデカめの声でキレた高齢者。+357
-2
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:08
ストレッチャーに乗せた寝たきりの障害者(娘さん)を連れたご夫婦が来て、食事をした事。
もちろん障害者を連れて来たからというのはどうって事ないけど、そのストレッチャーをテーブルに横付けする為に他のお客様が我慢して当たり前という態度、そしてその娘さんは大きな声とも言えぬ声を出したり、周りの人もいるのに平気でギュルギュルと音を立てて痰を吸い取ったり。
注意したら差別されたとキレてくるし、二度とごめんだわ。+700
-11
-
18. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:20
元飲食店勤務ですが
1番イヤだったのは、帰り際に手の甲にキスしてくる男性客。
ここは日本だし、その後で念入りに手を洗って消毒してから仕事に戻ってました。気持ち悪くて+382
-5
-
19. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:20
子連れのお客様で、子供のお世話のために?出たゴミを大量に置いてお店出て行くのは本当にイライラした。ウェットティッシュとかミルクの粉入ってた袋とか。+433
-11
-
20. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:41
子連れでお菓子を持ち込みしてテーブル、テーブル下にバラバラと汚して何も言わずに帰る。
子供を放置して走り回る、他のテーブルまで汚す
オムツをトイレの汚物入れの上に置くなど子連れのお客様は時々酷いです。
居酒屋です。+416
-2
-
21. 匿名 2020/11/08(日) 18:12:51
>>9
全部オススメですよ😊+129
-2
-
22. 匿名 2020/11/08(日) 18:13:03
>>6
おかわり1杯までOKとかにすればいい+159
-3
-
23. 匿名 2020/11/08(日) 18:13:14
声が変とかちょっと噛んだだけでわざわざバカにして言ってきて笑ってくる人。結構いた。
なにか欠陥を見つけるととことん馬鹿にしていいと思ってる人が多い
「ブス!早くもってこい!www」とかも普通にあった
当時高校生の私にはきつかった+354
-2
-
24. 匿名 2020/11/08(日) 18:13:23
子供がアレルギーだからと一部の食材抜きで注文とってた親+22
-68
-
25. 匿名 2020/11/08(日) 18:13:32
>>10
何がトピ違いなのか詳しく説明してもらえます?
こんなことされたら、店は迷惑でしかありませんよ
こんな客には来てもらわなくて結構です+224
-2
-
26. 匿名 2020/11/08(日) 18:13:48
>>7
それはお店から声をかけなきゃだよね。
お待ちのお客様がいらっしゃるので
お食事がお済みになりましたら
席を開けていただけますかって。
ゆったり過ごすようなお店じゃないし。+325
-3
-
27. 匿名 2020/11/08(日) 18:13:57
>>18
それ、警察に通報していいよ…。+223
-3
-
28. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:05
少し足の不自由な近所のお年寄り。
店内を歩くのが大変だからと買い物メモ等を渡されて代わりにカートに入れてくるくらいなら問題ないですが、「卵」「豚肉」「キャベツ」と次々に口頭で説明。2~3品持ってきては次の商品を言われてそれを何回も繰り返すのは業務に支障わきたすのはやめて欲しい。+377
-2
-
29. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:11
>>3
出禁にしたくなる客だね+211
-2
-
30. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:24
>>17
食事中に痰の吸引音は聞きたくないわ…。+648
-4
-
31. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:40
>>10
>>8が迷惑行為って思えないのはヤバい+486
-2
-
32. 匿名 2020/11/08(日) 18:14:51
働いてた、だけど
ファミリーの客がアイスやいろんなゴミを床に散らかり放題にして帰っていく
代行呼んでおいてなぜか勝手に帰り、私が代行の人に謝る
タバコ買って来て、と無理難題をタメ口で頼んでくる+228
-0
-
33. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:15
>>6
私も6回くらいおかわりしたことあるんだけどダメなの?
店員さんがそういえばイライラしてたけどそのせい?+23
-57
-
34. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:19
呼び出し音鳴らしてから注文メニュー決める人。60代に多い。+317
-3
-
35. 匿名 2020/11/08(日) 18:15:35
ウェイトレスのバイトをしてたとき。ハンバーグとその他の料理をあるテーブル(活動帰りの大学生テニサーのグループだった)に持っていったあと、かなり経ってから呼び出しされて、「さっきのハンバーグ、焦げてたんだけど。お詫びとしてこのテーブルの会計チャラにして」と。勿論肉料理とその他料理はきれいにぜーんぶたいらげられた後。料理運んで直後なら分かるけど全部綺麗に食べてからだから確認しようがないし、その発言したやつ以外のニヤついた顔で事態を楽しんでる様が腹立って仕方なかった。+312
-2
-
36. 匿名 2020/11/08(日) 18:16:07
>>19
いるいる。
離乳食の瓶とかね。
おととい、iPhoneのケース捨ててった客いたわ💧+170
-6
-
37. 匿名 2020/11/08(日) 18:16:21
アレルギーの有無確認にイラつく人😡
カフェインアレルギー、乳製品アレルギーなど、場合によっては確認しなきゃいけないんだけど「は!?いちいちなんだよ!!」みたいな人多すぎる。
人によっては命に関わってしまうので面倒でも返事して欲しいです。+183
-4
-
38. 匿名 2020/11/08(日) 18:16:46
>>1
図々しいね、その客。
一言欲しいね。
わたしもこじんまりした居酒屋で働いてるとき、2名様で来られてカウンター案内したら「テーブル空いてるじゃん」って言われて(これから混んでくる時間帯で満席になるの目に見えてる)「はい。でも、もしこの後4名のお客様が来られたら席移動お願いします」って言ってテーブル座らせた。
案の定、ビール持っていく前に4名のお客様が来てソッコーで移動してもらったわ。
店員の案内に従えよ。だよね。+451
-15
-
39. 匿名 2020/11/08(日) 18:16:51
店内で重めのケンカ。
浮気したとかなんとか+109
-2
-
40. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:03
>>17
痰の吸引音はきつい…
しかも差別されたってキレるって…+521
-0
-
41. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:11
今日テイクアウト限定メニューの予約を受けました。
受け取りに来店されたら、こちらで食べます、と。
出来上がってカウンターに置いていた商品勝手に取って、勝手に座って食べようとした。
中身見える容器に入ってないよ?
あなたの注文した商品では無いの可能性もあるよ?
確認せず食べようとすな!
イートインお断りをしたら、何故ダメなのか!ありえない!
言われました。
イライラしたわ!+227
-7
-
42. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:16
客が帰った後テーブルかたしに行ったら、お子様セットがテーブル下にぶちまけられてた
わざとじゃないにしろ、一言くらいあってもよくない?+230
-2
-
43. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:18
ホテルブッフェで全種類とって全部一口ずつしか食べないで残す。
人として疑う。+235
-2
-
44. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:38
>>34
多いよねー。
早押しボタンじゃないんで!って思う。
他でピンポン鳴ると焦らしイライラするー+151
-1
-
45. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:51
>>8
キャンセルされる方の店にとっちゃ
迷惑行為でしかない(汗)+585
-0
-
46. 匿名 2020/11/08(日) 18:17:56
>>23
居酒屋でたまに耳にする+58
-0
-
47. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:10
鼻をかんだティッシュを「捨てといて」と渡された+156
-0
-
48. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:14
>>8
これ名前と顔
晒しちゃってるけど
大丈夫?
アホでーす!
って言いまくってるじゃん!
良縁には恵まれないね。+486
-0
-
49. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:20
>>23
そんなこと言ってくる人の
方が見かけも中身もたいしたこと
ないよね。+132
-2
-
50. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:32
しつこく絡んでくる酔っぱらいジジイ。
まじでキモい。普通の居酒屋なのに名前呼ぶな。
無理すぎて男のスタッフに対応変わってもらった。+106
-2
-
51. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:23
最近だと、Go To eat関係かな。
自分で調べもしないで安くなる!ってとこしか覚えてなくて、電話とか店先で聞いてくる。+107
-2
-
52. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:23
飲食店勤務の方に聞きたいんですけど、使用済みの紙ナプキンや使い捨ておしぼりのゴミを食べ終わったお皿の中にまとめて入れる人もいればテーブルの端にまとめて置く人もいますよね
これは迷惑!これは助かる!とかありますか?
あと食べ終わったお皿勝手に重ねるのも迷惑ですか?+54
-3
-
53. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:40
お会計の時に一万円札を投げて寄こしたから、頭に来てお釣りをそいつの顔に投げつけてやったわ。+38
-36
-
54. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:56
>>33
良識って言葉を知らないのかな?+59
-16
-
55. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:11
>>13
客の座りたい席に座らせるのが基本
+13
-115
-
56. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:25
>>17
店にも問題あるね。
痰吸いは論外だけど、
広いところか個室とかに
案内してあげた方がいいね。+20
-236
-
57. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:39
>>36
お店のテーブルはゴミ箱じゃないのにね!
片付け面倒だから二度と来ないで欲しい…+89
-3
-
58. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:50
麺は冷凍で1人前ずつになっててちゃんと規定の分量で作った焼うどんを底が凹んで見た目割と小さめのお皿に入れるんだけどこれ絶対一玉無いでしょ!作り直してって言われた、もちろん断ったのにかなりしつこく作り直し要求するので同じ物しか出来ないですので他のメニュー選んでくださいって言ったら納得いかない感じで諦めた+122
-0
-
59. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:03
>>52
紙ゴミはまとめてもらえると助かります。
コロナあるし、口拭いたと思われる紙ゴミはできるだけ触りたくないので。
でも散らかす客多いのよね…。
大人だけの席だったよね?ってビックリすることもしばしば。+123
-2
-
60. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:15
>>8
恋人期間はいいけど、結婚したら苦労しそう…
本当に優しい男性はこんなことしないよ…+291
-2
-
61. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:32
>>38
馬鹿過ぎ
そのまま座らせておけばいい
基本は早い者順
馬鹿に接客業は向いてない
+10
-154
-
62. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:55
メニューを次々高速で指差して「これ!これ!」しか言わないやつ
最後に注文確認しようとしても「もう言っただろ!」って確認させてもくれない+155
-0
-
63. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:00
>>3
一見でも居た。
出張でふらっと寄ったからってやりたい放題。
レモンスライス一枚だけちょうだい?って。
メニューにございますので…って返すと
一枚もダメなのぉ?!って大声でダダこねて。
店長がすかさず、今回だけサービスさせて頂きますが、150円でご注文頂けますので次回からはご利用下さい
って返されてた。
周囲の白い目をものともしないって、鋼のメンタルだな〜と感心した。+191
-0
-
64. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:12
ファーストフード店で働いていた頃
酔っ払って寝る人(全く起きない)
商品買ってないのにイートインで勝手に座り出す人(注意したら逆ギレ)
すごいくだらないイチャモンつけてサービスしてもらおうとする人(その後、来る度に常連客ぶってました)
色々居ましたねー。+98
-2
-
65. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:15
色々あったが席でリバース、子供のオムツ替えはビックリだったわ+106
-2
-
66. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:17
>>8
こんなことする男、逆に嫌いになるw+348
-0
-
67. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:58
>>1
席を案内する店員もテキトーだから客の気持ちも分かる
+15
-71
-
68. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:01
>>56
個室あってもストレッチャーじゃ入れないよ〜。
痰の吸引音知ってる?
結構うるさいし、悪いけど気持ち悪くなる音よ…+217
-0
-
69. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:03
>>5
え!?
そんな人いるの!?
さすがにそれは脳ミソ疑うレベルだわ。+160
-0
-
70. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:17
>>17
事前に電話でこういう状態(車椅子とかストレッチャーとか)の連れがいるけど席のスペースに余裕はあるかって問い合わせて欲しいよね
お互いのために+467
-2
-
71. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:46
>>6
おかわりしない客もいるから
たまのおかわり多い客がいても
いいと思うんだけど。
私はおかわりしない人だけど。+152
-2
-
72. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:26
>>56
事前予約とかだと対応できるけど、急に来たら無理じゃない?+156
-2
-
73. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:20
小さい子どもも来てるのに大きい声で下ネタ言い続けるグループ+61
-0
-
74. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:23
>>30
音、キツイですよね。入店前に、他の人には一切迷惑かけないからと言われて店長が引き受けたんですけど、大迷惑でした。
+214
-2
-
75. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:41
>>56
特別扱いはできないでしょ。
そんなスペースのない店もあるよ。+139
-0
-
76. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:04
>>25
貼るなよ
非常識はオマエ+3
-59
-
77. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:15
>>67
常識が有れば二人で六人席は行かないよ?頭大丈夫?+122
-2
-
78. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:28
>>1
お会計も分からなくなっちゃったりしそうだもんね
広々と使いたいのもわからなくはないけど、声かけもしないのはありえないね+91
-3
-
79. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:40
割と高級な和食屋で働いてるんだけど、常連の成金オヤジから予約の電話が入って「あいにくそのお時間は満席で・・・」と断ったら「は!?行くからな!空けておけよ!」って怒鳴られた
ヤクザかよ+230
-0
-
80. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:47
>>56
個室があるような高級店じゃないんです。他の人には迷惑かけないって約束で店長もOKしたんだけど、大迷惑でしたよ。+160
-2
-
81. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:59
>>8
これギャグじゃなくて?
本当にこんなのがスマートって思ってるの?
宇宙人レベルで理解できないわ。+316
-2
-
82. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:36
>>5
会社経営者と完全禁煙の料亭行った時急にそれ吸い出して、店員に注意されたら「これ匂いしないやつだよ?最近出たけど知らないの?」って悪態つきだして幻滅。もちろんその後2度と会ってない。+241
-4
-
83. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:39
>>56
まともな客なら事前予約してくるよ+115
-0
-
84. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:51
>>3
酒を濃くしろは
はーい。って引き受けて
特別ですよって小さい声で言いながら
普通のを出す笑
+246
-4
-
85. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:52
注文しないまま居座る人がいる。(レジで注文、会計するタイプの店です)
見つけ次第声掛けてるんだけど、逆ギレされることが本当に多い。「連れが注文してるからいいだろ!」みたいな。
でももっと酷いのは「注文してます」「これから注文しに行きます」って嘘つく人。結局席だけ使って立ち去って行くから本当にムカつく。意外とおじさんおばさんに多いです。+121
-0
-
86. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:04
>>17
障がい者を差別したりいじめたりはダメだけど、障がい者側も優先されて当然的な態度でいられると何かもやっとするよね+543
-2
-
87. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:42
>>56
店の広さも個室があるのかも元投稿ではわからないし入院した事あるからわかるけど痰の吸引音って本当に大きいんだよ?+88
-0
-
88. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:44
>>56
お店は明らか迷惑かけられてる側なのに、店にも問題あるって考え方すごく嫌…+141
-3
-
89. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:26
>>56
間違って+押したけど−です。
店に問題があるとは思えなくて。+56
-2
-
90. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:27
>>77
2人席って狭いよね?
客の座りたい席に座らせればいい
アンタだって、どこに座ってもいい、と言われたらわざわざ狭い席を選ばないよね?+4
-74
-
91. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:39
>>60
いい男(まともな男)なら当日キャンセルがお店にどれだけ迷惑かわかってるよね+161
-2
-
92. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:00
カフェのカウンター席で、クソダサいおっさんにひたすら口説かれた。
+30
-2
-
93. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:28
>>86
なんで平仮名?
障碍者でよくない?+6
-53
-
94. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:29
>>90
だったら4人席でもいいんじゃない?
わざわざ一つしかない大きな席に行かなくても。+68
-2
-
95. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:35
>>33
6回wwww+58
-2
-
96. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:48
>>38
ダサいね、その客。+118
-2
-
97. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:53
レストランバーで働いてるとき、そこで開催された合コンに無理矢理参加させられそうになった。+33
-3
-
98. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:00
異臭放ってるホームレス。夜のクソ忙しい時間帯に来るから席案内するのに困る上、ホットミルクしか頼まないのにぬるいだの熱すぎるなどクレームつけてくる。
+103
-0
-
99. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:41
飲みすぎて吐く人
高級店でもいる。たまたま体調が良くなかったりお祝いの席でテンションが上がったとか理由はあるんだろうけど、大人なんだからそれぐらい自己管理して欲しい
マネージャーとかに「席の担当者がお客様の状態を把握出来ていないからだ」とか言われる。なんで?って思う
+150
-0
-
100. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:55
自粛明けてまもなく、外で焼き鳥焼いてたら
泥酔しているのか、精神的に病んでいるのかわからない女性が
いきなり焼き台に突っ込んで来て、驚いてフリーズ。
女性はフラフラしながら、一本下さいって言ったけど
会話が出来ずまた焼き台にタックルして来て
慌てて調理長呼んだら、調理長に抱き付きながら
夫に、家まで送ってくれますか?って誘って来やがったから
うちは焼き鳥屋ですので、その先のタクシー乗り場でタクシー拾ってお帰りになっては?
と事務的に返してやった。
しきりに夫に馴れ馴れしく話しかけて来たから
焼き鳥の代わりに焼けたオガ炭入れてやろうかと思った。
今思えば、業務妨害で即通報すりゃよかった。+63
-9
-
101. 匿名 2020/11/08(日) 18:31:57
駅ビル内の飲食店でトイレはフロアに一ヶ所だから食事中に一度お店を出てトイレにいくお客様も多いんだけど、数ヶ月に1度はトイレにいってそのまま戻ってこない食い逃げの人がいる+92
-2
-
102. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:06
一応1人ワンオーダーはマナーとして行ってほしい。
お腹いっぱいならドリンクだけでも。+107
-3
-
103. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:19
>>18
わたし、それで通報したよ。というか、店長が通報してくれた。二番手社員が警察来るまでその人と雑談しながら捕獲に感じさせない捕獲をしてくれてた。+140
-0
-
104. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:41
ボールペン借りて中々返さない若者達。
返してもらいにいったらまだ使ってるんでって言われたけど、いや私が上がるんだから返してくれよ。+131
-0
-
105. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:41
>>34
これはまじやだね。 あとは鳴らしといて、間違えましたーテへ😆 って。忙しいんだよ!って。+47
-0
-
106. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:58
>>84
私もそうする。もうーヒミツですよー?って言いながら。
+103
-2
-
107. 匿名 2020/11/08(日) 18:33:03
>>94
質問に答えなさい
4人でも6人でもどうでもいい
人間ってのは誰もが広い奥の席を求めているんだよ+4
-69
-
108. 匿名 2020/11/08(日) 18:33:16
+45
-0
-
109. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:03
>>8
あんた何様なの?
自分のこと絶世の美女だと
思っているのかな?
勘違いしないでほしいわ。+253
-2
-
110. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:16
>>98
出入り禁止にするべき
店長がクソ+45
-0
-
111. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:35
>>52
ゴミとかグラスを端に寄せてもらえるのが一番ありがたいかな~
皿は持ちにくくて、重ね直さなきゃいけなくなる時がある。。
良かれと思ってやってくれてるって分かるから、迷惑とまでは思わないよ!
床に落ちたゴミや割り箸は拾ってほしいかな笑+106
-0
-
112. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:42
>>13
片してない席に来るな!って思う。
+124
-6
-
113. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:43
旦那が1人でお店やってて「髪の毛入ってるって言われたから作り直したんだけどさー」って言ってきて、たしかにコック帽とかかぶってないし、こんなトラブルもあるかって思ったんだけど、よく考えたら旦那坊主頭だった。+146
-7
-
114. 匿名 2020/11/08(日) 18:36:09
ホテルでバンケット(料理出しや会場のセッティング等)をしているのですが、おぼんの上に味噌汁、ご飯、漬物を4つずつ乗せて担当の卓まで運び、料理をお客様に出そうとした時に後ろのお客様がぶつかってきてそのまま味噌汁やご飯が料理を出そうとしたお客様にかかりました。「大変申し訳ございません!」と謝罪をして何か拭くものを取りに行こうと後ろを振り向いたらぶつかってきたお客様は逃走。味噌汁やご飯がかかったお客様に対して謝りもせず何処かに逃げました。もちろん私も味噌汁やご飯はかかりました。その宴会は私の市と姉妹協定を結んでいるアメリカの市長一家がいらしており提携70年の祝賀パーティーでした。私には謝らなくても良いですがせめてかかったお客様に対しては謝ってほしかったです。+91
-9
-
115. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:26
>>53
接客業向いてないと思うけどそれでもあなたの反撃のおかげでそいつが他の店員にそういう態度を取らなくなる可能性もあるから良くやった、と言いたい笑+97
-2
-
116. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:32
>>1
店員は適当に案内してるんじゃなくて、その日のこれからの時間はどんな客層が多いのかとか、大人数用にあの辺は空けておこうとか、色々計算して案内してることを知ってほしい。+275
-5
-
117. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:36
>>93
うるせぇなぁ。障害者だろうと、障がい者だろうと、障碍者だろうと当人たちは何にも気にしてないよ。+100
-3
-
118. 匿名 2020/11/08(日) 18:38:07
他の卓で注文聞いてるのに、何回もすみませーんって言ってくる客。
いや、応対中なの見りゃ分かんだろって感じ。+137
-4
-
119. 匿名 2020/11/08(日) 18:38:43
水だけ飲んで帰っていく客いたよ。
「すみません、喉乾いたから〜」って水飲んで帰ってくのよ。
車椅子乗ってるちょっと知的入った障害者の男性なんだけどね。私は彼を中学の時からの同級生で知ってたから店の常連だったのもびっくりしたし(水飲むだけの)、中学の時のまま横暴で自己中心的な性格から成長してない事にも驚いた。
周りのスタッフは「障害者だし…」って事で注意出来なかったみたいだけど、私は彼を知ってたから「お水はお食事して行かれた方へのサービスなので給水所代わりに利用しないで頂けますか」って。そしたら二度と来なくなった笑+124
-2
-
120. 匿名 2020/11/08(日) 18:39:30
>>107
デブなんだなwwwww+65
-2
-
121. 匿名 2020/11/08(日) 18:40:06
①とりあえず、今はマスクして来店してよ…_| ̄|○ うちのお店だけかな…。 「食べるからしなくていい!」とか言ってんじゃねぇよ。
②空いてる席に座って下さい。 片してないところには行かないで下さい。
現在の望みはそれだけ。+98
-3
-
122. 匿名 2020/11/08(日) 18:40:22
デリバリー飲食だけど、商品注文したあと、持ってくる時にコンビニ寄ってビールも買ってきてくれる?お金ちゃんと払うからさ!って言ってくる人が時々いて困る。
もちろん、断るけどすごく不満そうで呆れる。+101
-2
-
123. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:06
乳児連れで「お湯ください!」って言われたから白湯出したら「ぬるすぎる!ミルク用のやつです」って言われてはーー?ってなりながら熱めの出したら「80度ですか?」って聞かれていや知らねーわってなった。
モールだったからフードコートとか授乳室行けばそれ用のお湯入れるやつあるのに+155
-0
-
124. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:21
>>116
ダウト
居酒屋の話?
何も考えてなあバイト店員がほとんどだよ
例えば、ガラガラのファミレスでレジから1番近い席に案内するのって何も考えてないよね?
ファミレスは全て4名席だったし+6
-51
-
125. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:31
>>1
ホテルでバイトしてた時、バイキングは韓国人のマナーの悪さと食べ終わった後が本当汚い。皆んな片付けるの躊躇するほど食べ方、終わりが汚い…
しかも勝手に持ち込みのキムチ、お酒広げる+188
-4
-
126. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:10
>>31
ご本人だったり+36
-0
-
127. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:25
>>121
片してないって方言?
田舎臭い+2
-40
-
128. 匿名 2020/11/08(日) 18:43:14
>>16
ファミレス行け!だよね。
+71
-0
-
129. 匿名 2020/11/08(日) 18:43:30
クリスマスとかイヴとかに限って男性1人客でクレームつけてくる人いるよね?
よけい惨めに見えるとか、思わないのかな?+62
-0
-
130. 匿名 2020/11/08(日) 18:43:31
>>117
あなたは障害者ですか?+4
-33
-
131. 匿名 2020/11/08(日) 18:43:58
>>84
あなたはモテそう
世渡り上手+129
-5
-
132. 匿名 2020/11/08(日) 18:44:35
>>119
あなたは間違っていない
でもなんで正しいと思えないんだろう+33
-15
-
133. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:04
>>117
気にする気にしないの話じゃないのよ
わざわざ平仮名で書く必要ないって話
馬鹿にしてるの?障碍者。読めますから+2
-40
-
134. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:17
>>19
スーパーのサッカー台にあるタダでもらえる袋にパンパンにゴミ詰めて置いていく...
うちの店のゴミじゃないのに捨てていくな!
ゴミ捨てるのだってお金かかるのに!
っていつも思ってるw+82
-6
-
135. 匿名 2020/11/08(日) 18:46:18
過去働いてたエピソードでもいい?
釜飯の居酒屋さんで働いてたんだけど、小さい子ども連れた2人組の女が個室で呑んでたかと思いきや
突然廊下で吐いた
ゲロ処理するのはこっちだし、2歳くらいの子ども連れてて吐くまで呑むのもドン引き
ほんと迷惑でした+106
-2
-
136. 匿名 2020/11/08(日) 18:47:27
>>19
ひどいですね。ゴミを置いていくのは非常識ですよね。乳児育てていて同じ立場として腹立たしいです。お店のものを頼まないで離乳食を持ち込ませてもらうだけでお店にすみません、、と感謝しないとなのに。+84
-13
-
137. 匿名 2020/11/08(日) 18:48:55
>>1
勝手に働いている姿の動画撮られてた。
+73
-0
-
138. 匿名 2020/11/08(日) 18:48:58
>>52
氷とか飲み残しの液体が入っているグラスに、個包装のガムシロやミルクのゴミや、使った紙ナプキンを詰める人には殺意わきますw
同じ種類の食器は、まとめておいてもらえると助かりますが、お皿自体が重たいお店は、勝手にまとめられると困るところもあるかなって思います。+88
-2
-
139. 匿名 2020/11/08(日) 18:49:17
>>107
じゃあ、あなたの後に6人客が来たらどうすんの?
まさか4人席に通すわけ?笑
客のこと考えろってことだろうけど、一番人のことを考えられていないのはあなた。+73
-2
-
140. 匿名 2020/11/08(日) 18:49:59
>>102
うちの店は幼稚園児みたいな子供でも1オーダー徹底してるよ
ベビーカーに乗ってるような小さな子は免除だけど+34
-2
-
141. 匿名 2020/11/08(日) 18:50:04
>>6
トピズレすまぬ
吉野家の定食 おかわり自由だけど
女性店長 私の顔を見るなり
「無料で大盛り出来ますけどいかがでしょうか?」
と聞いてきた もちろん即「お願いします」と答えたよ。+156
-2
-
142. 匿名 2020/11/08(日) 18:50:46
使用済みマスク置いていくの止めてほしい…
触りたくない…+106
-3
-
143. 匿名 2020/11/08(日) 18:50:51
>>5
禁煙席でタバコを吸うジジイいたよ。しかもチェーンスモーカー。ずうっとタバコの煙が出っぱなしで有害でくさいし迷惑だった。注意にいこうとすると止められた。
どこかの偉い会長だからだれも止めない。年収が5億円ぐらいだからって禁煙席なんだから吸うなよ。+153
-0
-
144. 匿名 2020/11/08(日) 18:52:01
>>107
質問って…。偉そうに。
私なら率先してカウンター席に行く。
客の協力もあって良い店になるんだよ。+57
-2
-
145. 匿名 2020/11/08(日) 18:53:04
>>1
私は店員さんが『こちらの席へどうぞ』と言われたならそれに従うかな
店員さんにも色々計算して席を案内してるんだろうし、席を変えたければ店員さんに声かける+131
-2
-
146. 匿名 2020/11/08(日) 18:53:31
テーブルでメイクしたり爪切る人+33
-2
-
147. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:10
>>90
どこに座ってもいいと言われたならまだわかるけど、店員さんが二人席を案内したのなら従うよ。+67
-0
-
148. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:48
高校生の時ファミレスでバイト中、男性客から「今からここに電話してほしい。男の人が出たら『間違えました』と切って、女の人が出たら僕と代わってほしい」と頼まれました。
他に客はおらず、暇だったので言われるままにしたけど、大人になって「あれ、不倫だったのか」と気が付いた。私がおバカ。+99
-2
-
149. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:53
>>7
いるいる。
似たような話しなんだけど、今、新幹線の喫煙BOXはコロナ対策で1人ずつしか入れないんだけど、その喫煙BOXでモヤイお兄さんがチマチマiQOS吸いながらスマホ弄ってたら、待ってるゴツイ親父に襟首掴まれて引き摺り出されてたよ。
見ていて胸がスゥーとしたわ。+104
-11
-
150. 匿名 2020/11/08(日) 18:55:38
15人の団体の宴会でで一人づつ会計。
注文段階からほぼ同じ飲み物なのに別にされて、もちろん食べ物も別注文。
閉店までいてレジに15人並ばれた時はさすがにキレそうになった。いい年したオッサン連中が細かいんだよ!+91
-0
-
151. 匿名 2020/11/08(日) 18:55:59
>>124
ダウト、じゃないよ笑笑
うちの店はバイトでも混み具合や時間帯を考えて席案内してる。次二人客だったらここだな…とか計算してる。
よって店による。勝手に席移動はすごく迷惑。+70
-3
-
152. 匿名 2020/11/08(日) 18:56:06
>>134
ごめん!マイナスに手が当たってしまった。+5
-6
-
153. 匿名 2020/11/08(日) 18:56:42
香水の匂いが強烈な人+62
-2
-
154. 匿名 2020/11/08(日) 18:56:42
ショッピングモールの中の店舗で、他のお店でテイクアウトした飲み物とかのゴミをうちの店のゴミ箱に捨てる人!うちの商品とついでに捨てる人もいるし、ゴミだけ捨てて帰る人もいて迷惑+56
-0
-
155. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:12
>>133
なんで害じゃなくて碍って書くの?+26
-4
-
156. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:45
>>55
混んでる時って書いてあるよ。+34
-2
-
157. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:54
最近はいないけど、店内で急に配信しだす人(外国人が多い。特に中国)+42
-0
-
158. 匿名 2020/11/08(日) 18:58:36
>>107
他の人は知らんけど私はこじんまりした席が好きだわ+19
-0
-
159. 匿名 2020/11/08(日) 18:58:44
>>139
それは仕方ないよ
早い者順だから
アンタも本当は広い席に伸び伸び座りたいくせに
本音を隠して楽しい?+3
-56
-
160. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:23
>>7
マックの学生は注意しても全く聞かないし最悪な場合こちらを馬鹿にしてくる
何て低レベルな連中なんだろう+153
-0
-
161. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:25
>>143
うちの店では逆に喫煙席しか空いてないっていったらじゃあそこでいいっていったお客さんが隣の席で吸ってる人に煙いって文句いってたことある
煙いなら禁煙席空くまで待ってよ~+90
-2
-
162. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:07
なんか、客である自分は神様だと思ってそうなバカがコメントしてるな。
いまだに昭和を引きずってるのか笑+57
-2
-
163. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:46
>>144
アンタがカウンター席に座るのはアンタの自由
テーブル席に座りたい人もいるんだから干渉しないでね?+2
-40
-
164. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:46
サラダのきゅうり抜いて🥗
めんどくせーよー!!!+50
-4
-
165. 匿名 2020/11/08(日) 19:01:53
>>145
だから計算なんかしてないよ
テキトーな店や店員も多い+3
-25
-
166. 匿名 2020/11/08(日) 19:02:21
>>1
お客様は神様です+4
-61
-
167. 匿名 2020/11/08(日) 19:03:05
>>147
勝手に従えば?
私は自分が座りたい席に替えてもらう+2
-47
-
168. 匿名 2020/11/08(日) 19:03:12
>>163
横だけど、あんたさっきからずっと横柄な態度だよね、何様だよ。ほんと見苦しい女。+82
-2
-
169. 匿名 2020/11/08(日) 19:03:57
>>6
いちいち数えてるの気持ち悪い+64
-10
-
170. 匿名 2020/11/08(日) 19:04:48
>>28
豚肉って言われても、豚バラなのか豚カツ用なのかブロックなのかわからないし、店員を自分のお手伝いさんと思ってるのかしら+93
-2
-
171. 匿名 2020/11/08(日) 19:04:54
>>159
良識ある大人なら他の人のこと考えれば、狭い席でも「仕方ない」って思うんじゃないかな笑
店だって一人でも多く客入れたいし、客としても待たされるより早く入りたいでしょ笑
悪いけど私は多少狭くても気にしたことない。これが本音ね?笑+55
-2
-
172. 匿名 2020/11/08(日) 19:05:16
>>149
暴行罪じゃん
警察呼べよ+12
-25
-
173. 匿名 2020/11/08(日) 19:05:51
>>124
>>151
ダウト(ドヤァ)ワロタwww
大人数のお客さんが来た時のために広い席を空けておくのは普通だよね
しかもファミレスとか居酒屋って卓番(席の番号)でオーダー把握してたりするし、知らないうちに席移動されてたら困る
+80
-2
-
174. 匿名 2020/11/08(日) 19:06:56
>>82
匂いしないと思ってるのは吸ってる本人だけで、多少は臭うよね。
水蒸気とかでも出るの嫌だし、料亭の繊細なお食事に影響出るのも、店員さんにそんな態度なのも無いな〜+128
-2
-
175. 匿名 2020/11/08(日) 19:07:22
>>151
人数に合わせた席を案内するのは計算とは言わないからね
で、他にどんな計算してるの?
客の少ない時間は1人でも6人席に案内してくれるのかしら?+5
-42
-
176. 匿名 2020/11/08(日) 19:08:03
>>16
長時間居座るつもりだったんだろうなw+47
-0
-
177. 匿名 2020/11/08(日) 19:08:50
飲み物こぼした時に自力で解決しようとする人、実は迷惑w
頼むから店員呼んでください。
こっちからしたら日常茶飯事なので、別になんとも思わないです。それも仕事だから。
黙って帰る人は本当に腹立つ!+54
-0
-
178. 匿名 2020/11/08(日) 19:09:04
>>168
反論できないと人格攻撃
見苦しいくて惨めなのはアンタ
寄るな気持ち悪い+6
-39
-
179. 匿名 2020/11/08(日) 19:09:28
>>1
次にくる客が何人来るかわからないからそうやって案内してるのに、
少人数で勝手に広い席に座る客は自分優先って感じ満々だよね。
「会議するから!」「書類広げたいの!」って変な理由つけてくる客くるけど、飲食店でやるなよ!!っていつも思う+165
-3
-
180. 匿名 2020/11/08(日) 19:09:41
安い居酒屋チェーン店で働いてるときだったけど、あちらの国の客が、空いてるグラスにか~っぺってずっとやってて本当に不快だった。
グラス廃棄にしたかった。
次使うお客さんが気の毒で・・・+45
-2
-
181. 匿名 2020/11/08(日) 19:10:19
>>171
気にしろ
ウサギ小屋育ちはこれだから+2
-38
-
182. 匿名 2020/11/08(日) 19:10:20
>>149
モヤいってなに?もやい結びしか知らない
普通に声かけたらいいのに乱暴だね+24
-2
-
183. 匿名 2020/11/08(日) 19:10:33
>>124
バトに教える立場だけど、ちゃんとその辺考えてご案内するように指導してるよ。あなたは指導してあげないの?+21
-0
-
184. 匿名 2020/11/08(日) 19:11:18
>>132
私は福祉職だけど彼女の対応は良いと思う
言葉できっちりとダメなものはダメと伝えるのは大切だし言い方も問題ないんじゃないかな
障害があるからってやっていいこととダメなことはあるし、誰かが教えないとその人は良いと思ってずっとやってしまう
もしかしたら警察を呼んで他の店でもこういうことはしてはいけないって注意してもらっても良かったかもしれないとも思うくらい+80
-0
-
185. 匿名 2020/11/08(日) 19:11:49
>>165
でも、店員が指定した席なんだから店員は『ここの席にカップ指定』と記憶するわけだし、水を持ってたら居なかったら嫌でしょ+16
-2
-
186. 匿名 2020/11/08(日) 19:11:50
>>144
本当そうだね
常連だからサービスしろ!って威張るお客さんが多い中、たまたま満席の時に来て「おっ流行ってるね!じゃあまた今度来るわ〜」って言ってくれた常連さんがいて泣きそうになったことある+93
-2
-
187. 匿名 2020/11/08(日) 19:12:24
>>173
アンタの普通なんて知らんし
店がOKなら広い席に案内してもらうわ+1
-27
-
188. 匿名 2020/11/08(日) 19:12:27
>>34
うちの親がよくやってしまう
本当に決まったのか何度も確認した後にメニューも取れない位置に一時避難させても結局店員さんが来た途端、やっぱりあっちにしようかなーメニュー見せてとか言ってくる
何度注意しても直らなくて本当に申し訳ない…+103
-3
-
189. 匿名 2020/11/08(日) 19:12:53
>>167
あっちの席がいいんですけどって声かけるなら、普通に良いと思うよ
断られたときにしつこく文句言わなければ+55
-0
-
190. 匿名 2020/11/08(日) 19:13:46
>>175
空いてる日は広めの席に通すし、コロナ対策で一つ飛びで案内したりしてるよ。
てか、レジの電子端末で席管理してるから、「空席」って表示されてる席に客いたら「は??」ってなるんだわ。
いい加減理解してね?+71
-2
-
191. 匿名 2020/11/08(日) 19:14:20
>>167
めっちゃ迷惑!!+29
-0
-
192. 匿名 2020/11/08(日) 19:14:41
>>55
団塊のババアかなんかですか?+41
-2
-
193. 匿名 2020/11/08(日) 19:14:58
>>18
されそうになったとき、おもいきり振り払って嫌そうな顔したら帰ったジジィいたわ。あのままなんかされて捕まえたほうが良かったのかな。キモくて手を上にあげてしまった+66
-0
-
194. 匿名 2020/11/08(日) 19:15:01
>>164
わかるわ~
きちんと包装したあとの焼きそばのコッペパンの紅しょうがを取れと。
買ってアンタが取れや!
サンドイッチを子供が落としたから取りかえてと。
は?
コロナ渦の真っ只中でイートインを閉鎖してた時に外の芝生にレジャーシート敷いて食べてた子連れ3家族(保護者は母親しかいなかったけど)
二度と来るな!
あとはスティックシュガーを大量に隠れて持ち帰る婆さん。
サービスでコーヒーを提供してる(セルフ)紙コップを大量に持ち帰る人。
色々います。
でも一部の人だけです。
+40
-0
-
195. 匿名 2020/11/08(日) 19:16:22
>>187
店が了承してるんなら何も問題ないんじゃないの。
広い席じゃなきゃ、座れないのよね、きっと。+13
-2
-
196. 匿名 2020/11/08(日) 19:17:14
ジュースこぼしたり、食器が割れたりしたのを隠す人。
バレないと思ってるのかな?乾いたらベタベタするし、割れた食器隠してたら危ないし、弁償させたりしないからホントすぐ言って欲しい。片付けるってなった時それだとめっちゃ時間かかるし。+40
-0
-
197. 匿名 2020/11/08(日) 19:18:15
>>32
民度がクソ低いのですね。店員さんがお気の毒です。+49
-2
-
198. 匿名 2020/11/08(日) 19:18:42
>>185
勝手に移動は私も賛成してないよ
客の座りたい席に座らせるべき
何も考えないで案内する店員多過ぎ+3
-26
-
199. 匿名 2020/11/08(日) 19:19:34
>>181
あなたがまともな大人じゃないのはよく分かった笑
返信するならまともな返信しようね笑笑+38
-0
-
200. 匿名 2020/11/08(日) 19:20:44
頼んだ料理を半分くらい食べてから自分の髪の毛を入れて「髪の毛入ってた」とクレームつけてくる若い女の子がいました。
2度目に言われた時に確か前来た時も言ってたなと確認したら金髪が入ってたんだけど、ウチの店全員黒髪なんだよね…。+56
-2
-
201. 匿名 2020/11/08(日) 19:21:09
窓際に案内されないと機嫌おかしくなるお客さん
うちの店は見た目とかで案内しろとか言われてなくてなんの意味もないのに+14
-0
-
202. 匿名 2020/11/08(日) 19:21:38
>>190
空いてる日は広めの席に通す
当たり前だけど、それすら出来ない馬鹿店員や馬鹿な店も多いから褒めてあげる
で、私は勝手に席替ないから
誰と勘違いしてるの?+3
-38
-
203. 匿名 2020/11/08(日) 19:21:57
散々食べておいて、ラーメンのスープがぬるいって言い出して、作り直してって言ってきた人いたわ。+28
-0
-
204. 匿名 2020/11/08(日) 19:22:24
すごく可愛い店員が出勤してるとき、私が料理持っていくと「うわお前かよ!違う!」とか「次持ってくるときは○○さんにして!ここのテーブルは全部○○さんでいいから!」とか言う客
キャバじゃねーんだよここは+101
-0
-
205. 匿名 2020/11/08(日) 19:23:35
>>199
事実じゃん
頭大丈夫?+1
-35
-
206. 匿名 2020/11/08(日) 19:24:06
居酒屋ではないけど夜中までやってるお店にいた時、33名の団体の予約が入っていた。いらっしゃったのは本物のその筋の方たちで、ゾロゾロと映画の世界でしかみたことないような方々が入ってきた。
もちろん、普通のお客様は早めに切り上げていきました…
酔っ払いはじめると声も大きくなり注文も多く、粗相がないようにというのと、女の子に絡み始めたので店長がずっとつきっきりで対応してた。
帰った時は心底ホッとしました+60
-0
-
207. 匿名 2020/11/08(日) 19:24:40
>>33
おかわり自由って書いてるんだから良いんだよ。
自由って書いてるくせに何回もおかわりすんなよ!と思うなら店側で上限を決めれば良いだけの話。+98
-21
-
208. 匿名 2020/11/08(日) 19:26:16
ヤバイのいるねー。
いろいろ、迷惑すぎる。+32
-0
-
209. 匿名 2020/11/08(日) 19:26:34
>>9
1番高いやつ+67
-2
-
210. 匿名 2020/11/08(日) 19:27:40
>>155
自分で検索しなよ+3
-20
-
211. 匿名 2020/11/08(日) 19:28:11
>>30
以前、食事に行った先で同じ状況だったことがあります。
私は看護師をしているので、痰を吸引する音には慣れていると思ってましたが、実際に食べている横であの音が聞こえてきた時には吐きそうになりました。🤮+149
-2
-
212. 匿名 2020/11/08(日) 19:28:14
居酒屋なんだけど、注文の時に「さっきと同じので」って言うのやめて欲しい。
さっき注文とったのは私じゃないし、そのグラスは色んな酒に使ってるから何か分からないんですが??って思う。
で、聞き直すと半ギレでオーダーしてくるし(笑)+68
-2
-
213. 匿名 2020/11/08(日) 19:28:24
夏場に薄着できて寒いから冷房の温度あげろ。
食べ終わって会計するときに注文した物と来た物が違うから金は安い方の金額でしか払わない。
メニュー違うなら届いたときに言えよと。
食べてからいうのは卑怯だし物乞いみたいだなと。+56
-0
-
214. 匿名 2020/11/08(日) 19:28:55
>>195
はあ?
妄想だけは得意なの?
楽しい?+2
-21
-
215. 匿名 2020/11/08(日) 19:28:58
>>13
多少混んでた?時間の平日の18時台
2名席に通されたけど、テーブル小さくて置ききらず…
飲み物は常に持ってないと食べ物置けなくて
それなのに同じ2名なのに少ししか頼んでないのに4名席の人もいて
なんかおかしいとおもった。
どうにかならないの?+42
-2
-
216. 匿名 2020/11/08(日) 19:29:05
>>123
馬鹿の相手をするのは疲れますね…。+88
-0
-
217. 匿名 2020/11/08(日) 19:29:10
>>29
出禁でいいと思う。
+46
-2
-
218. 匿名 2020/11/08(日) 19:30:18
来店してくれるお客さん大切にして+2
-22
-
219. 匿名 2020/11/08(日) 19:30:26
チビのヤクザを名乗る糞おやじ
私が居酒屋で働いてた新人の頃
料理や酒を客席まで運ぼうとした時に、足引っ掛けられて転んでしまい、料理や酒をこぼして他のお客様に迷惑を掛けた事がある
そいつの両端に座ってるババアで不細工なスナックの女とそのジジイにだせえと言われて笑われた事がある
それに笑顔で耐えてた私は自分自身に大人だなあんたはって常に言い聞かせてた。
でもそれを見てた店長がその糞ジジイと糞ババアを出禁にした
他店でも悪態ついて通報されてるヤカラで悪い意味で有名人だった
そいつ以外にも嫌がらせをして来たり馬鹿にした口調で話掛けて来る客は沢山居て、恥ずかしいなぁ。いい大人がみっともねーなーって心の中で思いながら働いてた。+49
-2
-
220. 匿名 2020/11/08(日) 19:30:41
>>205
よこ。
さっきから見てたけど、プラスの数で頭大丈夫じゃないのは自分だと気付け。+43
-0
-
221. 匿名 2020/11/08(日) 19:30:57
>>202
横だけど飲食店のトピでなんで怒ってるのか理解不能なんだけどw+37
-0
-
222. 匿名 2020/11/08(日) 19:31:50
>>6
11杯もお代わりしたくなるくらい美味しい味噌汁なんでしょうね。+145
-2
-
223. 匿名 2020/11/08(日) 19:32:04
>>205
頭大丈夫って言う人って語彙力ないよねw+24
-0
-
224. 匿名 2020/11/08(日) 19:32:35
スタッフの給与はお客さんが出したお金だよ
そこは考えてね+2
-41
-
225. 匿名 2020/11/08(日) 19:33:03
>>220
なんで平仮名なの?よこ
馬鹿なの?+2
-36
-
226. 匿名 2020/11/08(日) 19:33:10
>>48
芸能人のタマゴじゃないの?+26
-0
-
227. 匿名 2020/11/08(日) 19:33:42
>>224
それ言ったらそうやって世の中回ってるから
あなたの生活費も誰かのお金だよ
バカは頭回らないみたいだけどw+30
-0
-
228. 匿名 2020/11/08(日) 19:33:45
>>201
日本語が危うい。+4
-0
-
229. 匿名 2020/11/08(日) 19:34:12
>>219
大阪の西成区とか?+3
-2
-
230. 匿名 2020/11/08(日) 19:34:42
>>215
申し訳ないけど、席数は限られてるから同じ人数でも広さが違うことはあると思う。
お店側もどの客がどのくらい頼むかは見当がつかないので許してほしい。+81
-0
-
231. 匿名 2020/11/08(日) 19:34:59
ファーストフード店でバイトしてたときに
食べた物を捨てて帰らない高校生集団が多くて呆れました。
トレーもゴミもテーブルにそのまま。
色んな店員が何度か注意しても毎回片付けない。+44
-0
-
232. 匿名 2020/11/08(日) 19:35:52
>>229
青森です+4
-0
-
233. 匿名 2020/11/08(日) 19:36:26
スマホで音楽大音量で鳴らし続ける高校生
さすがに辞めてもらった
+26
-0
-
234. 匿名 2020/11/08(日) 19:39:19
>>230
設計の時点でおかしい
やたら狭い席を間隔なく並べて
舐めてんのかって思う+12
-12
-
235. 匿名 2020/11/08(日) 19:39:19
>>225
もう黙ってなよ。みんな引いてるよ。
私もよこです+32
-2
-
236. 匿名 2020/11/08(日) 19:39:58
働いてる時じゃなかったけどファミレスでご飯食べてたら海老フライに付けるタルタルソースが切れてるって案内されて
なんで⁈メニューにあるのにないの⁈店側の責任だろ‼︎馬鹿にしてんのか⁈て大声で騒いでる男がいた
一緒にいた彼女も在庫切らせた店の責任だから謝れって騒いでた
文句を言いながらも別メニュー頼んでしっかり食べて帰ってたけど恥ずかしくないのかな
+59
-0
-
237. 匿名 2020/11/08(日) 19:40:25
>>235
まずアンタが黙れよ
邪魔+1
-33
-
238. 匿名 2020/11/08(日) 19:41:16
>>224
何が言いたいのか分からない。+14
-0
-
239. 匿名 2020/11/08(日) 19:41:46
>>230
まぁそうだよね。
ただ頼んだものを運んで来た時に起ききらなくて手で持ってる状況なのに
そのまま消えて言った店員さんにも疑問だったからかも。
せめて隣の空いてるテーブル使ってくださいとか言われるならまだしも
置けます?で終わったw
+29
-2
-
240. 匿名 2020/11/08(日) 19:42:27
>>45
キャンセルの連絡を入れてるかどうかも怪しいよね+62
-0
-
241. 匿名 2020/11/08(日) 19:42:44
>>10
トピにあってると思うよ。
キャンセルされる店は迷惑でしょう。+52
-0
-
242. 匿名 2020/11/08(日) 19:44:01
居酒屋だけど店員を使って罰ゲームする大学生
「テイクアウトお姉さんで!」
「一目惚れなので連絡先教えてください!」
とか、本気じゃなくて個室のドア閉めたとたんみんなで爆笑してる
ウザイ+77
-1
-
243. 匿名 2020/11/08(日) 19:44:17
>>202
横だけど
元々のアンカーは勝手に広い席に変わるって話してた1に対してだから、あなたはおよびじゃないよ。
別の愚痴トピ探してコメントしな+26
-0
-
244. 匿名 2020/11/08(日) 19:45:24
>>243
何こいつ気持ち悪い+1
-30
-
245. 匿名 2020/11/08(日) 19:45:51
>>41
なんだろ、消費税をケチろうとしてるのかな。+44
-0
-
246. 匿名 2020/11/08(日) 19:46:10
幼稚園ママのおばさんの軍団は店の中でも話し声がクッソクッソクッソうるさい…。周りを少し見てください。+26
-0
-
247. 匿名 2020/11/08(日) 19:46:19
>>181
じゃああなたは養鶏場育ちかな?www+27
-0
-
248. 匿名 2020/11/08(日) 19:46:51
>>17
これモスバーガーで働いてた時あった。
バリアフリーの店じゃないし、
もろお昼にストレッチャーで母娘できて
お店に入るのも全部店員の手伝い必要で
断りたかった。
けど差別とか言われたら、ね。+276
-2
-
249. 匿名 2020/11/08(日) 19:47:02
>>48
ネタアカウントと思いたいね…。+30
-0
-
250. 匿名 2020/11/08(日) 19:48:26
>>35
頭はっ倒したくなる+99
-2
-
251. 匿名 2020/11/08(日) 19:48:30
>>1
会社の経営者かお偉いさんか知らないけど
店員のこっちにまで偉そうにしてきたこと。
あなたの会社の部下じゃないし+103
-2
-
252. 匿名 2020/11/08(日) 19:48:36
>>20
居酒屋にオムツ取れてない子供を連れて行く時点で、もうお察し。
+89
-2
-
253. 匿名 2020/11/08(日) 19:49:14
居酒屋で働いていたときラストオーダー五分前に来て閉店ギリギリまでいる親子。しかも客単価一人1000円くらい(酒とお通しと安い一品)
それだけならまぁまぁと思っていたけど、勝手に自分の家から乾物持ってきて『これ、焼いて』とかお酒も勝手に持ってきてメニューにないドリンク作ってとかエスカレートしていったのでさすがに注意してやめてもらった。+38
-0
-
254. 匿名 2020/11/08(日) 19:49:22
>>247
コケーッ!!!!+17
-0
-
255. 匿名 2020/11/08(日) 19:49:45
>>23
そんな奴は出世しない。+48
-0
-
256. 匿名 2020/11/08(日) 19:50:49
>>8
どやってるね~何か渡部とかこんなことしてそうw+122
-0
-
257. 匿名 2020/11/08(日) 19:51:25
ヘルプでたまにショッピングモール内にあるところに行ってたんだけど、
その時のあるお客さんがしょっちゅうピンポン鳴らす人で酷すぎた。
しかも毎日のように来る。
ミルクスープ風のパスタなのにいつもケチャップ要求、ドリンクも先でって言ってたのに持っていったら「後でって言った」の一点張り。
食後お持ちしますって言ったのに料理食べてる途中で「やっぱり持ってきて。」
ついでに砂糖5本ぐらいちょうだい!が何時も、そして4本ぐらい持って帰ってる。1本だけ使ったあとのものが置いてある。
紅茶もポットで出してるんだけど、何度も「白湯ください」って言って、追加で紅茶頼まずに粘ろうとする。
1回「白湯のまま飲まれるのであればご提供します」って説明したけど、「そんなことするわけないだろ!!」ってキレて帰った。でも次の日また来た。+33
-0
-
258. 匿名 2020/11/08(日) 19:52:20
>>35
その行為、警察呼べないっけ?
居酒屋バイトしてる時、同じような事する客がいて店長が警察呼んでた。なんの罪かはわからないけど。+132
-2
-
259. 匿名 2020/11/08(日) 19:52:54
>>244
言い返せなくなるとキモイだの罵るところ、悪質クレーマーと一緒だね+25
-0
-
260. 匿名 2020/11/08(日) 19:53:15
基本、デリバリーのお店なんだけど、ごくたまにテイクアウトしたいと来店される方がいる。
それはそれで構わないのだけど、取りに来たんだから「ちょっと安くしてよ」とか「ピザは安くなるよ?」だの「次に使える割引券くれないの?」ってしつこく言ってきて時間取られて迷惑。
+32
-0
-
261. 匿名 2020/11/08(日) 19:53:25
マックで働いてた時、カップルで来店した女の人の方から「今あんたうちの彼氏に色目使っただろ!」とアイスコーヒーぶっかけられたことあります。
一瞬何されたか分からずその場で凍り付いた…
+55
-2
-
262. 匿名 2020/11/08(日) 19:55:08
>>1
6人掛けはやりすぎだけど、私も2名で行って2名用の席なら移動させてと言うかな。
お昼から一品料理を何品も注文したい場合もあるから。普通に定食とかラーメン一杯なら移動しないけど、沢山注文したらテーブルに置き切れない時無い?+10
-60
-
263. 匿名 2020/11/08(日) 19:55:10
>>123
哺乳瓶渡されて、冷やしてきて欲しいって言われたことあるよ。
店内に洗面台あるから、そちらの洗面台でお願いしますって言って断った。
オタクの赤ちゃんの適温なんて知らんから!
ランチピーク中に他のお客さん放っておけるかーい!+95
-0
-
264. 匿名 2020/11/08(日) 19:55:22
>>187
店がOKのときの話は誰もしてなくない?+18
-0
-
265. 匿名 2020/11/08(日) 19:57:14
>>1
お客さんが帰った後のテーブルにタバコが一箱あった。
中には100円ライターだけで1本もタバコが入ってないので先輩が捨ててしまった。
あとからお客さんがタバコ忘れたって取りに戻ってきたんだけど、捨てたことを言ったらすごく怒って。
その100円ライターはとても大事なものだったから、土下座しろっていって入り口で先輩が土下座させられてた。+81
-4
-
266. 匿名 2020/11/08(日) 19:57:27
>>239
私は料理運んだ時に明らかに狭そうな時は申し訳ないなぁ…とは思うよ。
でも隣の席もっていうのは出来ないんだよね…(一グループ許可したら、他の人達も使いたいってなって、店が回らなくなる)
だから私は一旦キッチンに戻って、下げられる皿が出来たら持って行ってる。
ただ正直、テーブルの広さ考えないで一気に注文するお客さんに対してはもうちょい考えて~って思うことあるかも。。+30
-11
-
267. 匿名 2020/11/08(日) 19:57:41
>>132
非常識なのを指摘せずに甘やかすことは障害者のためにならないんだよね。+61
-2
-
268. 匿名 2020/11/08(日) 19:58:52
>>259
アンタに何を返すの?
自意識過剰?
気持ち悪い+2
-26
-
269. 匿名 2020/11/08(日) 20:00:46
>>167
一緒にご飯食べに行くご家族やご友人も同じ価値観なのかな?
友達少なそう。+35
-0
-
270. 匿名 2020/11/08(日) 20:00:49
>>268
大丈夫?
被害妄想激しいけど+29
-0
-
271. 匿名 2020/11/08(日) 20:02:24
>>162
昭和だけどアレと一緒にしないで😢+11
-0
-
272. 匿名 2020/11/08(日) 20:03:42
>>174
郵便局でも吸ってる人いたわ。
普通に臭ってぎょっとした。+30
-0
-
273. 匿名 2020/11/08(日) 20:04:00
>>270
はあ?+3
-23
-
274. 匿名 2020/11/08(日) 20:04:53
>>178
あなたの場会実際人格も教養も残念だよね…。+28
-2
-
275. 匿名 2020/11/08(日) 20:05:33
>>269
ほら人格攻撃
アンタの友達こそ可哀想
こんな性格悪い馬鹿に付き合わされて爆笑+2
-25
-
276. 匿名 2020/11/08(日) 20:06:38
>>274
また寄ってきた
さみしいの?+5
-23
-
277. 匿名 2020/11/08(日) 20:06:44
このトピで席早い者勝ち、広い席当たり前がわがめっちゃ執着スレ、リプしてるところ見て、
こういうメンタル強いやつが迷惑なことするのかーって悟った。
+42
-2
-
278. 匿名 2020/11/08(日) 20:07:54
>>261
ブサイクなお前の連れなんて1ミリも興味ねぇわ。
って言えたらどんなによいか。+47
-0
-
279. 匿名 2020/11/08(日) 20:08:33
>>209
私がバイトしてたお店はオススメ聞かれたらその日一番安く仕入れたやつを答えることになってた。+39
-0
-
280. 匿名 2020/11/08(日) 20:09:27
>>242
私も男子大学生グループに「お姉さんは注文できますか??」って言われて、ウザくて思わず顔殴りたくなった笑
こっちは忙しいんだから寒いノリに付き合わせないでほしい笑+39
-0
-
281. 匿名 2020/11/08(日) 20:10:18
>>218
お互いにだよね。
サービスを提供してくれるお店を大切にしなきゃね。+13
-0
-
282. 匿名 2020/11/08(日) 20:12:35
>>124
お前らが食い逃げしそうに見えたんだろ?+13
-0
-
283. 匿名 2020/11/08(日) 20:13:51
>>18
飲み屋あるある。+19
-2
-
284. 匿名 2020/11/08(日) 20:14:01
アジア系の客に多い、
勝手にキッチンやバックヤードに入って写真撮ろうとする。
店員の顔とか写っても堂々と動画で実況してる。
マジやめろ。+18
-2
-
285. 匿名 2020/11/08(日) 20:15:10
>>124
サイゼリア2名様席ありますけどーーーー+17
-0
-
286. 匿名 2020/11/08(日) 20:15:11
>>261
それって、店及び従業員への損害賠償だよ。
その、おかしな客 その後どうなったの?
うちは、そんな状態もおこりうるために
状態、様子も把握できる監視カメラ4ヶ所ほどに設置してる
客はもちろん気づいていない
+33
-0
-
287. 匿名 2020/11/08(日) 20:16:07
>>257
ほぼ共感なんだけど、
紅茶は熱湯じゃなくて白湯頼むのはそのお客さんが知識あるつもりでドヤろうとしてるんだったりして。
茶葉で入れた紅茶が濃くなったら熱湯継ぎ足すお店あるから。
白湯じゃ美味しく飲めないと思うけどね、恥ずかしい人だわ。+7
-0
-
288. 匿名 2020/11/08(日) 20:16:46
>>284
バイトテロてはなく、客テロか(>_<)
+6
-0
-
289. 匿名 2020/11/08(日) 20:18:11
ミルクあげたいんでお湯くださいっていう母親
自分で持ってこい+51
-0
-
290. 匿名 2020/11/08(日) 20:18:46
>>277
こういう人って自分で自分の機嫌どんどん悪くしてって人に怒りをぶつけるんだなあ、
とこのトピ見て思ったわ。+18
-2
-
291. 匿名 2020/11/08(日) 20:18:52
>>287
砂時計も一緒に持って行ってそれでの見頃がわかるようになってます。
あとその客、その店員に言ってもダメだと思うと別の店員に何度も白湯をねだるので、追加注文しないようにしてる魂胆は見え見えなんですよね笑
+8
-0
-
292. 匿名 2020/11/08(日) 20:20:26
閉店時間になっても帰ろうとしないでさらに注文してくる人がいたな。
ラストオーダー終わってると伝えても「おれは常連だからいいんだよ^^」と笑って女将さんに追い出されてたけど。+25
-0
-
293. 匿名 2020/11/08(日) 20:20:34
>>84
私は濃いめに作って2杯分のお金もらう。+90
-0
-
294. 匿名 2020/11/08(日) 20:20:58
>>290
こういう人って迷惑客のこと?+7
-0
-
295. 匿名 2020/11/08(日) 20:22:04
>>132
いや、正しいだろ
障碍者ってところが引っかるだけで
健常者がそんな事してたらこのコメントについては何とも思わないんでしょ?どうせ。+42
-2
-
296. 匿名 2020/11/08(日) 20:23:48
1度注文して提供した時に、「用事が出来て後でまた来るから来たらまた温めて欲しい。遅くても30分ぐらいには戻ります」
って言われて下げてずっと待ってたし、なんなら来た時に作り直しも考えてたけど、戻ってこなかったおばさんが酷いなーって思った。
せめて1回作って机まで運んだ分の代金ぐらい払え。+21
-0
-
297. 匿名 2020/11/08(日) 20:24:34
>>242
その手の迷惑行為は、聞こえなかったフリして「はい?」って聞き返す。
しょーもないギャグとかも。
2回目もちゃんと言えたら「高いですよー」とか言ってあげてる。+19
-1
-
298. 匿名 2020/11/08(日) 20:26:15
>>1
いるいる!
伝票打ったあとに勝手に移動してて、出来た料理を運んだ時にテーブル番号が合わなくて困ったり。
後から6人で来た人が待つハメになるしね。
裏でスタッフ同士でクソが!って言ってる。+109
-2
-
299. 匿名 2020/11/08(日) 20:28:17
海老天丼の海老抜き+7
-0
-
300. 匿名 2020/11/08(日) 20:28:43
>>289
よくもまあ飲食店のお湯を信用して赤ちゃんに飲ませるわ、、ってあきれてる。
あと自分ちから持ってきたベビーフードを「これ温めてもらっていいですか?」とかね。+38
-0
-
301. 匿名 2020/11/08(日) 20:28:49
>>297
のりのりじゃん+2
-7
-
302. 匿名 2020/11/08(日) 20:29:16
>>163
人間ってのは誰もが広い奥の席を求めているんだよ、に対する返信だからね。誰もがじゃないよ。
店は客の物じゃないから、店に従いなよ。+28
-2
-
303. 匿名 2020/11/08(日) 20:29:20
迷惑客なんて腐る程いる。
最近迷惑だったのは、予約してきて、その日は行けなくなったから明日に変更してって予約の時間が過ぎてから電話してきて、結局次の日も来なかった人かな。
こいつの席をキープするために他のお客様のご予約断ってたから、店側からしたら営業妨害にしか思えないです。
この人は出禁にしました。+62
-0
-
304. 匿名 2020/11/08(日) 20:29:31
>>1
こちらですと混んできたら相席となります!って言うな、私なら。
カフェに勤務してた時に、持ち込んだお弁当のゴミを席に置いたまま消えた人が一番ムカついた。
持ち込みだけでもアウトなのに、ゴミまで置いてくとか、お前それで人間としてよく生活してるなと思ったよ。
多分あちこちで迷惑かけてるんだろうな。
+102
-2
-
305. 匿名 2020/11/08(日) 20:30:38
>>163
店員の指示に従いなよ+10
-3
-
306. 匿名 2020/11/08(日) 20:30:38
>>301
目は笑ってないよ
そして度が過ぎてると思ったら、迷惑料をいただきます。+8
-0
-
307. 匿名 2020/11/08(日) 20:31:08
>>84
すごい、お客使い上手いね。
私は、ファーストフードのドリンクのように
氷少なめで出す。+52
-2
-
308. 匿名 2020/11/08(日) 20:31:49
うちはドリンクバーの店なんだけど、エラそうなおばさんが「コーヒー2つね!」とか言ってくる。
+12
-0
-
309. 匿名 2020/11/08(日) 20:31:53
>>302
アンタは一生誰かの奴隷でいなよ+2
-18
-
310. 匿名 2020/11/08(日) 20:33:10
>>304
私も土日とか忙しいときは「混んできたら小さい席への移動をお願いする場合がありますが、それでもよろしいですか?」か、「広い席は時間指定がございまして、こちらからお声かけする場合がございます」
って前もって言う。
勝手に座ったらお冷出す時に言うかなー。
それで移動してくれたらまだいい客。それでも広い席に堂々と長居する人はやだな。+26
-0
-
311. 匿名 2020/11/08(日) 20:34:25
>>304
私なら相席はイヤだから知らん奴を私のテーブルに寄越すなって言う
相席とかふざけてんの?+3
-30
-
312. 匿名 2020/11/08(日) 20:34:29
このトピから出禁にしたいコメしてる人割といるねwww+26
-0
-
313. 匿名 2020/11/08(日) 20:35:09
>>303
予約とっているお店で、準備の都合とか座席空けられて採算合わなくなるようなお店って、
当日のキャンセル料100%のところもあるよね。
もうすぐ、また第3波だからこれアリだと思う!
第2の時、恐ろしくキャンセル頻繁だったから
+19
-2
-
314. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:07
>>306
楽しそう+1
-3
-
315. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:22
>>6
お腹じゃぶじゃぶになりそうだし塩分も心配www.+49
-0
-
316. 匿名 2020/11/08(日) 20:38:10
>>310
お願いなんだから拒否してもいいよね?
強制なの?
はっきりして+1
-21
-
317. 匿名 2020/11/08(日) 20:38:24
>>311
大変申し訳ございませんが、当店では対応致しかねますので、お引き取りください。+51
-0
-
318. 匿名 2020/11/08(日) 20:40:35
>>316
拒否したらほんとに混雑した時は2名様席移動してもらうか、2.3時間以上居座ってる感じなら会計してもう。
それだけの事だけど?
狭い席嫌ならもう一度並び直して広い席空いたらご案内しますが。
それも嫌ならどうぞ別の店へ言ってください。+13
-2
-
319. 匿名 2020/11/08(日) 20:40:37
>>314
横だけどウザいだけだよ。
一回ならまだ良いけど、しつこいと裏であそこの卓ウザくて無理って愚痴る。+8
-0
-
320. 匿名 2020/11/08(日) 20:42:07
>>318
意味が伝わってない
任意なのか強制なのか?
意味わからない?+2
-15
-
321. 匿名 2020/11/08(日) 20:44:23
>>320
おねがいすることがあります。
って要は建前ですよ。それも通じないような客は来なくて結構+23
-0
-
322. 匿名 2020/11/08(日) 20:45:04
>>320
横だけど強制ってことだろ。
それくらい読み取れよ。理解力なさすぎ。+18
-0
-
323. 匿名 2020/11/08(日) 20:45:38
>>320
言葉の1字1句の揚げ足取るような執拗な客だな+14
-0
-
324. 匿名 2020/11/08(日) 20:48:35
検温をお店の入口に設置
37度超えてるおじさんが来てて、「これ壊れてるだろ!」って怒鳴ってきた。
見たら怒ってるせいもあるけどゆでダコみたいに顔真っ赤。
影で学生が「あれ、バカ発見器ですね」ってボヤいてた。+36
-2
-
325. 匿名 2020/11/08(日) 20:49:35
>>6
高血圧になりそう笑
医療費のが高くつきそう
いやらしい客+15
-16
-
326. 匿名 2020/11/08(日) 20:50:26
注文のオーダーがきたから商品持って行ったのに頼んでない!と激怒。
頼んだ証拠もバッチリあるけど普通に間違えたって言ってくれればいいのになぜ怒るのか意味分からない。+17
-0
-
327. 匿名 2020/11/08(日) 20:53:32
>>266
それを客に要求するなら、そちらももうちょい考えて〜ってなるかも。
なんでこちらが気にしながら注文しなければならないのか理解不能だし。+13
-16
-
328. 匿名 2020/11/08(日) 20:54:27
>>321
まだ通じてない
任意なのか?強制なのか?
答えは、はい、か、いいえ、のみです+2
-16
-
329. 匿名 2020/11/08(日) 20:56:38
>>322
強制の意味わかってる?
誰が決めたの?+1
-14
-
330. 匿名 2020/11/08(日) 20:58:12
>>323
任意か強制かって大切だと思うけど?
免許センターの交通安全協会にお金払うタイプ?+1
-10
-
331. 匿名 2020/11/08(日) 20:59:47
みんな、もうスルーでいこう。無駄だ。笑+24
-2
-
332. 匿名 2020/11/08(日) 21:00:03
忘年会で女の子がゲロを吐き
酔って意識が無いから2階から
おんぶして下ろしたんだけど
力が入ってない人間は死ぬほど
重くてマジでいい加減にしてくれと
夫が店から帰ってきてボヤいてた
次の日菓子折り持って謝りに
来たみたいですが
女の子は記憶無くすまで飲んだら
ダメですね+18
-0
-
333. 匿名 2020/11/08(日) 21:00:16
>>9
私は、これどんな味ですか? とか これ辛いですか?って聞かれるのが嫌だった。人によるとしか言えなくない?+75
-9
-
334. 匿名 2020/11/08(日) 21:02:23
>>112
分かる分かる!片付け済みの席いくつも空いてるのに何故か片付けてない所に座りたがる客!なんなのあれ?早く片付けろよって言われた日にはカチンとくるよね笑+58
-3
-
335. 匿名 2020/11/08(日) 21:02:54
>>175
さすがに空いてる時でも1人を6名席は案内しないよ。
逆に嫌でしょ。
せいぜい4名席じゃない?+15
-0
-
336. 匿名 2020/11/08(日) 21:04:18
>>333
辛いくらい答えてあげなよ+16
-13
-
337. 匿名 2020/11/08(日) 21:05:29
>>335
てゆうかガラガラなら席を案内する意味ないよね
最初から客に選ばせれば良いのに+2
-7
-
338. 匿名 2020/11/08(日) 21:05:36
>>84
うん、何かしら特別にはよく使う。
それくらいワガママな人が多いのかも。
年配の方が特にね。+33
-0
-
339. 匿名 2020/11/08(日) 21:05:40
お子様ランチを食べたいと
駄々を捏ねられた!
子供限定って書いてるのに
いい大人なのに恥ずかしいよ
+29
-0
-
340. 匿名 2020/11/08(日) 21:06:26
>>328
ほぼ強制だから
空いていたらいいけど(まぁ土日にすくことなんてない)+14
-0
-
341. 匿名 2020/11/08(日) 21:06:31
>>20
私はファミレスだったんだけど、子供がいた席の足元には高確率でふりかけかうどんが落ちてて掃除が大変だった。+43
-2
-
342. 匿名 2020/11/08(日) 21:06:49
>>337
選ばせるよ。お好きなお席どうぞって。広い席でも大丈夫です。って伝えてる。
だいたい4名席のソファー側選ぶよ。+11
-0
-
343. 匿名 2020/11/08(日) 21:07:43
>>237
なんでこっちが先やねん!笑+17
-0
-
344. 匿名 2020/11/08(日) 21:07:44
>>330
じゃあコロナで出てマスク着用のお願いします
って駅や色んなところでアナウンスしてるけど、
それも任意だから付けなくていいと言う危険なお考えで?+9
-0
-
345. 匿名 2020/11/08(日) 21:08:59
>>328
迷惑客って意見通じないとすぐに「意味わかんない!!」って騒ぐよねwww+35
-0
-
346. 匿名 2020/11/08(日) 21:13:46
>>141
私は「大盛り無料」全員に声掛けしてます。
吉牛じゃないけど。
顔見て声掛けする、しない、なんてしないよー。+67
-2
-
347. 匿名 2020/11/08(日) 21:13:58
明らかに混んでるのに、待ってる間に不機嫌になる客。
そういう客は他のところへ行っていいよ。
こちらも選べるならお客さん選びたい。
サービス業は不況だから、従業員減らしてやってるの、ニュース見て感じないかなぁ?+30
-0
-
348. 匿名 2020/11/08(日) 21:16:19
>>112
お好きな席どうぞって声掛けて、よりによって片付けてないところ選ぶ神経がわからない。
せめて、片付けてあるところ座って、片付けた後にあちらに移動すること可能ですか?って言ってくれればいいのに。+58
-5
-
349. 匿名 2020/11/08(日) 21:22:21
>>197
それ以上にいいお客さん多かったよ
今までの接客で一番お客さんよかったのは居酒屋
スーパーや他のお店の接客業やったけどそっちのほうが民度低かった+2
-0
-
350. 匿名 2020/11/08(日) 21:24:14
うちのお店にはあまり嫌なお客様は来ないけど、ヘルプで行った別のお店は昼間っからお酒を飲んでるお客様が多くて、メニューにないものを頼んできたり(お断りしました。)手を握られたり(コロナ禍)嫌でした。+5
-0
-
351. 匿名 2020/11/08(日) 21:26:18
>>312
1~2人がずっと噛みつきまくってるだけでしょ。
炎上系youtuberと同じ性質のガル男だよ。
無視するに限る。+13
-0
-
352. 匿名 2020/11/08(日) 21:27:29
>>265
後からっていつ?
普通はその日中なら捨てないなー。
+79
-2
-
353. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:17
>>224
そうです。
あなた自身のお給料もあなたを育ててくれたご両親のお給料も勤め先の職場の利益から出てたものです。+17
-0
-
354. 匿名 2020/11/08(日) 21:29:31
例えば、店内が空いていて勧められた席は自分としてはどうしても落ち着けそうになくて、あちらの席でもいいですか?って席数も同じ別のテーブルをお願いするのは店側としては凄く迷惑??+5
-0
-
355. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:14
生搾りサワーを「絞ってきて」って言われることがまぁまぁある。
断るとサービス悪りぃとか言われる。
自分が飲みたいなら自分で絞れやと思うけど
居酒屋はスナックじゃねーよ+20
-0
-
356. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:22
>>17
普通にモンスターだね
今日も娘連れて色んなところで迷惑かけまくってるんだろうな+209
-3
-
357. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:49
>>231
集団になると漬物途端にいきがってくるよね。
あまりにもマナーが悪かったら制服から学校突き止めて店長が学校に連絡入れてました。+23
-2
-
358. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:22
自分で勝手に好きな席に座っといて、後で混んできたら「俺のそばに座らせるな!」って怒鳴るジジイまじ帰れ。
コロナ意識必死すぎ。+13
-2
-
359. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:32
>>19
席にオムツ置いて帰った人いたわ。+52
-2
-
360. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:15
明らかに自分の髪の毛なのに、
『スミマセン!髪の毛入ってたんですけど』
というロングヘアーの客
そんな長い髪の従業員いないわ!+25
-2
-
361. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:49
>>334
別に店員さんへの嫌がらせでしている訳じゃなくて、座りたかった席がたまたま片付いてなかっただけだと思うけど。+6
-30
-
362. 匿名 2020/11/08(日) 21:35:20
居酒屋で焼酎のボトル一番安いの3500円で置いていたけど
鏡月ねぇの?2500円ぐらいの。
「そこ(300mぐらい先に酒屋がある)で買ってきてよ」って言われること。
家で飲めよ、と思う。
タバコ買ってきても同様。+35
-2
-
363. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:03
>>354
私は
料理注文する前、
エアコンなどの空調が気になる場合、
目が悪い人と照明との関係(入口は眩しいとか)
隣に座るグループの内容(隣がおばさん達でうるさい)で決めます。
隣で急に会議やり始めて気になって落ち着かないという理由もOKです。
ただ単に広い席はNGかな。
基本ちゃんとした客は理由もちゃんと言ってくれるので+6
-0
-
364. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:40
タメ口やめて。
ほんとやめて。+24
-2
-
365. 匿名 2020/11/08(日) 21:37:44
子供含む3人を4名席に案内したら、後から来た2名が
あんなガキに広い席もったいないだの文句つける人もいるよ。
もうそういう人ってレストランとフードコートの見分けついてないよね。+18
-2
-
366. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:16
>>265
ゴミ箱から拾って返せばいいじゃん。+80
-0
-
367. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:21
喫茶店でアルバイトをしていた時、常連になったお爺さんに近いおじさんがお酒頼むようになって、たち悪かったけど最後に来た日はトイレにオシッコしに行ったまではいいけど、間に合わずか、酔っ払ってか、便器じゃないところにされて大変だった。+5
-2
-
368. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:23
食べ放題の食べ物を、タッパに詰めてしれっと持ち帰る客。+14
-3
-
369. 匿名 2020/11/08(日) 21:39:28
>>340
ほぼって何?
じゃあ強制じゃないじゃん
分からない人ですね+0
-14
-
370. 匿名 2020/11/08(日) 21:40:42
>>344
着けるか着けないかは自由でしょう
強制ではないんだから
+1
-14
-
371. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:47
>>345
日本人?
文字読める?+1
-11
-
372. 匿名 2020/11/08(日) 21:43:27
>>351
アンタが1番無視できてない
難しいねえ無視するのって+1
-0
-
373. 匿名 2020/11/08(日) 21:43:36
>>123
「申し訳ありませんがミルクをつくりたいので熱めのお湯をいただけますか。」って初めから簡潔に言いなよね…。働いたことない人なのかな?というかミルクのお湯をお店でもらう考えがなかったな自分の時は。+61
-2
-
374. 匿名 2020/11/08(日) 21:44:49
昔ながらの喫茶店で働いてた時に、カップルで見せに来て揉めてた。
そしたら怒った女性が男性に水をかけた。しかも2杯も!
男性は凄い謝って帰って行ったけど、座席が布なので濡れてるし、乾くまでお客さんをその席に案内できないしで迷惑だった。
怒るのもわかるけど、飲み物を相手にかけるのは辞めて下さい。+20
-2
-
375. 匿名 2020/11/08(日) 21:45:59
>>361
せやな+6
-11
-
376. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:14
>>103
>>27
当時学生で、大事になるのか怖くてそのままにしてしまいました。
警察に言ってもいいものだったんですね。無知でした。+25
-2
-
377. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:07
>>363
何言ってるの?+0
-6
-
378. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:50
>>283
>>193
学生時代にバイトしてた大きい中華料理店です。
観光客も多い所だったので
握手?海外の人??と思って手を出したら、されて固まってました。
通報したらよかったです。+12
-0
-
379. 匿名 2020/11/08(日) 21:51:53
ミスをネチネチ責めてきた客が最後お会計の時出したクレジットカードがイオンカードで怒りがおさまった(笑)
やーい!貧乏にーん!
+4
-8
-
380. 匿名 2020/11/08(日) 21:53:11
>>1
座布団と座布団の間にゲロ隠してた+32
-0
-
381. 匿名 2020/11/08(日) 21:54:26
牛丼屋
紅しょうがを尋常じゃない量のせる客
案の定アホ面してるわ
+7
-4
-
382. 匿名 2020/11/08(日) 21:56:15
>>320
>>318の書き方だったらあくまでも任意かな?
客が従わなければそこまでじゃない?店員がなんと言おうと食い逃げするわけでもないし営業妨害とはみなされないだろうからそれ以上の強制力はないと思う。ただ店員と周りの客からの冷たい視線が注がれるだけ。
お店によってはそういうトラブルがないように入店時にあらかじめ規約の説明と同意するかどうか聞かれるよね。+8
-0
-
383. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:40
>>332
いや、それ場合によっては結構危険だよ。
アル中の場合もあるからね。+6
-0
-
384. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:55
高級和食飲食店で働いているのですが、自分が惨めになります。
客層は弁護士・医者・大学教授・会社の幹部クラス・名の知れた企業の社員等々・・・です。
私はホール担当で土曜日以外の昼前から夜(11時まで)まで働いています。月給1●万円です。
お店で働いていると、偉い人ばかり来て中には物腰柔らかな人もたくさんいるのですが、たまにすごく上から目線で接してくる人がいて悲しくなります。「○○持って来い」「あ?」という口調・・・。
日曜などにはプライベートで家族と一緒にお食事に来るお偉いさんも多く(プライベートなのに病院名や会社名で予約する人がほとんどなのですが、権力誇示のため?)、綺麗に着飾った奥様と無邪気な子供と幸せそうに高い食事をしています。
特に、私がこの先食べられるかどうか分からないような高級料理を食べている子供を見ると自分の人生が虚しくなります。+27
-2
-
385. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:01
>>258
えー!そうなんですね…当時の店長が事なかれ主義だったので、結局相手の言い分を半分飲んでハンバーグはタダ、他の料理も20%オフ対応みたいなのをしていました…
毅然とした対応をしてほしかったです。+95
-3
-
386. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:53
取皿を灰皿代わりにする。+13
-0
-
387. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:43
>>37
アレルギー確認といえば、うちの店はちゃんとメニュー表にアレルギー記載してるのに、それをちゃんと確認せず食べた客から「え?!これ○○入ってたの?!俺死んじゃうんだけど!どう責任とんの?!ねぇ?!」みたいにキレた人がいた。知るかと。+54
-2
-
388. 匿名 2020/11/08(日) 22:06:36
>>359
以前働いていた店であったわ。
そもそもご飯食べる所でオムツ換えるヤツは何なの!?
他に食事してる客の事とか考えないないのかな、神経疑う。+56
-0
-
389. 匿名 2020/11/08(日) 22:15:30
スタッフを呼んでから「何にする~?」はめっちゃ迷惑。頼むメニュー決まってから呼んでくれ。+24
-0
-
390. 匿名 2020/11/08(日) 22:18:57
会計分けたがるグループ
クソめんどくさい
まとめて払ってくれ
+18
-0
-
391. 匿名 2020/11/08(日) 22:19:26
ランチタイムのクソ忙しい時に、哺乳瓶差し出して、『この線まで一回沸騰させたお湯を入れて、冷ます様の水も下さい。』って言ってきた人がいた。
忙しいのに見て分かりませんか?
離乳食温めてくださいもうざいけど。+32
-0
-
392. 匿名 2020/11/08(日) 22:20:20
>>33
やーい!デブ!+10
-17
-
393. 匿名 2020/11/08(日) 22:23:00
>>103
凄い連携プレー!
良い職場!+71
-0
-
394. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:42
>>369
この人境界性パーソナリティ障害?笑+10
-0
-
395. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:46
このトピでアンカーつけて
意味わからない
何言ってるの?
っていう人はいい客じゃないだろうな+10
-0
-
396. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:06
>>371
日本人ですよ。
あなたの理解力が乏しくて嘲笑ってさしあげてたんですよ+11
-2
-
397. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:30
【閲覧注意、汚いです】
う◯こ漏らした。
要介護みたいなおばあちゃん連れてきてて、宅食のあれが悪かった、とか話してた。オムツに漏らしたのかな?と個室だったし様子見てたら、帰ったら座布団にびっちゃり。中学の頃の先生だったから(むこうは私が生徒だったと知らない)、流石嫌われてた先生だわって感じだった。
座布団はそのまま捨てて、何日間かその個室は使えなかった+18
-0
-
398. 匿名 2020/11/08(日) 22:38:17
>>370
割とガチな基〇外か。
こんな人相手にした私がわるかったわ+15
-0
-
399. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:48
書き切れないくらいある
混雑時のウエイティングで席に案内するのに5分も待たせてないのに
早くしろよ!って怒鳴られたり
若者ふたり勝手に入って来て勝手に座りマックを食べ始め、あとで注文するからって店員を追い払い、挙げ句なにも注文せずに席だけ利用してゴミ散らかして帰ったやつとか
メニューにないものを、はあっ?できるだろ?ってごねたオッサンとか
某ファミレス勤務です!+24
-2
-
400. 匿名 2020/11/08(日) 22:46:38
>>24
お店によっては対応してくださるよ。
子どもがアレルギーなので入ってないものありますかと聞いたら、してくれるお店は多かったよ。
うちは激症ではないから、混入くらいは大丈夫なので、入ってないメニューがあればうちはそれで十分だったけれど、抜きで作ってくださったりと以外にチェーン店の方は親切にしてくださるお店か多くて、嬉しかった。+19
-0
-
401. 匿名 2020/11/08(日) 22:49:26
>>391
子連れで出掛けるならミルクに適した温度のお湯を水筒に入れて持ち歩くのが母親として常識
お店にお湯をもらおうって甘えでしかない
冷ますのも手洗い場で自分で
離乳食も保温ジャーあるし
その手間が煩わしいなら出歩くなって話しよね
+54
-2
-
402. 匿名 2020/11/08(日) 22:53:25
>>2
酔っ払いは毎回同じ話してくるよね。
青梅は、あおうめ じゃなくて おうめ ね!って何十回も聞かされた(笑)+11
-0
-
403. 匿名 2020/11/08(日) 22:53:47
>>167
外に出て左手の席へどうぞ+12
-0
-
404. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:32
>>52
紙ゴミはお皿に置いて欲しいなぁ
テーブルの上だと触らなきゃならないし。
あと、箸やトマトのヘタをテーブルに直に置かないで!
口に入れたものをなぜ他の人も使うテーブルに置くのか理解できない!
お皿や鉄板の上でしょ、普通…
食べ終わったお皿やコップなどは通路側に寄せて下さるお客さんは神だと思ってしまう✨
+54
-0
-
405. 匿名 2020/11/08(日) 22:56:18
京都の観光地の飲食店で働いていましたが、トイレだけ借りる客や店内で撮影だけする客、4人でみたらし団子一本しかオーダーしない客に注意したら、ケチで性格悪い京都人扱いされてました。
道聞かれたらわかる範囲で答えますが、本当に知らなくて知らないと言うと、不機嫌な顔されます。
町家なのでバリアフリーやおむつ交換などに対応しようがないのですが、観光地の店なのになんでその程度の設備も無いの?と言われたこと、1度や2度じゃありません。とにかく、京都人性格悪いと何かと言われます。私、京都人じゃないんですけどね。+35
-0
-
406. 匿名 2020/11/08(日) 22:58:26
>>239
1人許しちゃうと他の人からクレームくるし、許したお客さんが次来た時に「この間はいいって言ったのに」って起こり出す場合があるから私は隣の席も使ってとは言えないな。+31
-0
-
407. 匿名 2020/11/08(日) 23:01:51
空いてるお席へどうぞと案内したのにまだ片付けてない席に座る人
結構いるけど迷惑
そこがいいなら片付けるから声かけてください+28
-0
-
408. 匿名 2020/11/08(日) 23:01:51
>>361
『座りたい席』は片付いている席を選んで下さい
私はここがいいから、今すぐ片づけろは傲慢+55
-2
-
409. 匿名 2020/11/08(日) 23:02:00
>>361
なら片付け終わるまで待ってれば良くない?せめて、ここ座りたいんですけど と伝えるとか。何も言わず空いてる席あるのに座るのは店員からしたら嫌だよ。+31
-2
-
410. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:02
コッチはレジ打ちした後にすぐさま厨房に入って作業したいのに、いつまでもダラダラとレジで話しかけるの止めて欲しいです…。
お客様だから無下には出来ないので本当に困ります。
特にお年寄りの方が多いです。+29
-0
-
411. 匿名 2020/11/08(日) 23:05:42
>>336
って思うじゃん? もし辛いです と答えて客が辛さに強い人で物足りなかったり 辛くないです と答えて辛いじゃないか! と怒られたりするんだよ。
頭おかしい人沢山いるから。だから私は、辛いの苦手な人やお子様は辛いかもしれないです!個人的には平気ですけど食べ続けると辛いかもです、へへっ位に答えてた。+31
-2
-
412. 匿名 2020/11/08(日) 23:06:52
>>311
相席がいやならお店の人に従えば良い
広い席に少人数で勝手に座らなければ相席にならないでしょ
基本的な話+23
-0
-
413. 匿名 2020/11/08(日) 23:07:01
>>34
そしてメニューを全部読み上げる。 オーダーではないらしい。 音読の宿題は家でどうぞ!+18
-0
-
414. 匿名 2020/11/08(日) 23:07:45
学生の時なんだけど、
深夜帯の居酒屋で働いてた時に店にセクハラ電話して来た奴。
名前、年齢、学校名、彼氏いるのか、初体験はいつ、今どんな下着つけてるかとか聞いてきた奴キモすぎた。切ってもかけてくるし業務妨害で通報したら良かったかな+10
-0
-
415. 匿名 2020/11/08(日) 23:10:35
居酒屋で働いてたときに、会計終わった後、お釣りもらってねぇーよ!と言われ、いや、今渡しましたよね?と話してもちゃんとやれよ!なめてんのか?あ?と言われ面倒だったから店長呼んで変わってもらってレジ金確認したら合ってた。
そしたらお客があ、ごめん俺胸ポケットに入れてたんだわって笑いながら言われた。
出禁にしてほしいと思ったね。+46
-0
-
416. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:03
バイトしてた居酒屋に大学生が来店。
テンション上がったのか分かんないけど、その中の女の子一人が日本酒ガンガン飲み出して、潰れて寝ゲロ。
小さな店の真ん中らへんの席に案内してて、仕切とかも無いし、その日は結構混んでたので、周りの人も気づいてザワザワ。
私は周りの人に謝罪。
店長は片付けと除菌。
潰れた子はベロベロでどうしようもなくて、男友達呼んで、その子が会計してた、、
女の子にとっては黒歴史になっただろうな。
男の子のあの申し訳なさそうな顔と、引いてる顔は忘れられない。
自分の限界超えないようにするのと、人に迷惑はかけちゃダメ。+22
-0
-
417. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:35
>>8
焼き鳥か焼肉!
お好み焼きとかでもいいかな!+48
-2
-
418. 匿名 2020/11/08(日) 23:12:55
>>231
そんな人が大人になって、セルフ式の飲食店に入っても、やっぱり返却口には戻さないみたい+11
-0
-
419. 匿名 2020/11/08(日) 23:13:36
>>18
私は腕舐められたことあります。本当気持ち悪くて店長に言ったらへー、そうなんだだけ。酔ってるからしょうがないよって笑いながら言われた。その日はもうホール怖くて嫌だった。
+67
-0
-
420. 匿名 2020/11/08(日) 23:13:58
>>364
私もそう思います!
ピンポン鳴って、はいお伺い致しますって行くと
水!
水がなに?
水をかけて欲しいの?
ってイラッとします
サービスを当たり前って思わないでほしいです
水を下さいって普通に言えないえらそうなやつは来なくていいわ+38
-0
-
421. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:02
>>316
だいたいのことにおいて強制はよっぽどじゃないとできないししない
法律違反ってわけじゃないからね
ただお店にはお店のルールがある
従えないなら来るなって話
お店側もそこまで無理難題を提示しているわけじゃないし
やんわりお願いって言ってるんだからさ、気持ちよく従いなよ
+22
-0
-
422. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:52
>>420
待ち合わせか知らないけど、勝手に入ってきて勝手に合流して、すぐにピンポン押して「水まだ?」っていう客も嫌い。
いらっしゃいませーって声掛けしても反応無いから新規客なのか出戻りなのか分からないし。+17
-0
-
423. 匿名 2020/11/08(日) 23:33:26
>>61
あなたは社会に向いてないから外食しない方がいいよ+81
-3
-
424. 匿名 2020/11/08(日) 23:37:55
>>33
常識のある人は1回しかおかわりしないよ+10
-27
-
425. 匿名 2020/11/08(日) 23:46:00
>>263
お湯を下さいなら、私もマグカップに入れたものを出すけど、哺乳瓶に入れるとか冷やすとかは断る
何か不手際があると困るし、今はコロナだから余計私物に触れたらお互いダメだよね+39
-0
-
426. 匿名 2020/11/08(日) 23:56:44
>>332
前、働いてた小料理屋に5人組の会社員(男性4人・女性1人)が来て接待だったらしくて40代くらいの女性がすごい勢いで飲んでて、最後トイレの前の床にパンツ丸出しで吐き散らかして倒れた。ツレは「え〜…」みたいな感じだったからこっちが急いでスカートさげて救急車呼んだり後片付けした。
それから4日後にその女性が再来店して「救急車とか呼ばれたから相手からクレーム入ってプロジェクトをおろされた」って文句言いに来たからね。
まじで思い出してもイライラする。
救急車呼んでないとアル中で死んでたかもしれないし、お礼を言われる覚えはあっても逆ギレされる覚えはない。+55
-0
-
427. 匿名 2020/11/09(月) 00:00:22
>>294
席は早い者勝ちとか荒れ狂ってる迷惑客のこと。+5
-0
-
428. 匿名 2020/11/09(月) 00:06:26
>>6
器がものすごい小さかったんでしょ+11
-4
-
429. 匿名 2020/11/09(月) 00:08:27
>>1
わかります!
あと案内もしてない段階で
まだ片付けてない広目の席に勝手に座って
早く片づけてと急かされる時もある。
こちらも人手がない中でやること盛り沢山で
順序計算しながらやってるから
せめて片付けてる席に座ってほしい!
+64
-0
-
430. 匿名 2020/11/09(月) 00:08:31
大学生当時カフェでバイトをしていた時。
お昼の一番混む時間帯に店の入り口でにこにこ佇む私服姿のバイト。ほんと、何を言う訳でもなくにこにこ。後ろにお客様来ててもどかずににこにこ。
どうしたの?と声をかけると、
「まかない食べたくて!」とにこにこ。
バイトの一時間前に賄い食べたくて早く来たみたいでしたが、戦場のような現場が目に入っていないのか不思議で仕方がなかった。
体調不良ですって当日よく休むし、それの穴埋めを急遽他の人がしなきゃだし、もうはやく辞めてほしかったです。
お客様ではなかったです、トピズレ失礼しました。+21
-0
-
431. 匿名 2020/11/09(月) 00:10:51
カードで支払おうとするも、停められているのか使用できず、他のカード試してもできず、結果、私はソフトバンクの社長令嬢よ!!!!!!!を繰り返していたばばあ。結局警備員に連れて行かれ無銭飲食。
勘弁してくれよ。+34
-0
-
432. 匿名 2020/11/09(月) 00:15:07
>>419
きーも!!!私だったら思わず客のこと殴っちゃいそう。。+23
-0
-
433. 匿名 2020/11/09(月) 00:15:15
駅ビル内の飲食店で働いていたときに、駅ビルが9時で閉まるのにも関わらず10時半過ぎてもゆーーっくりご飯食べていたお客様。
パスタ食べるのに3時間以上かけていらっしゃって、館内も電気が消され、他のお店は全て閉まっているのに、そのお客様が帰られないせいで私達も帰れない。
浮浪者のような見た目だったので、温かい室内にいたかったのかな。+7
-0
-
434. 匿名 2020/11/09(月) 00:18:05
迷惑ではなくてお願いですが
マスクは出来たらオーダーとる時まではしてもらうか、可能であれば食事以外はマスクして頂けるとありがたいです。
たいてい席について外して
会計する時に付ける方がほとんどです。
これからまた感染が広がる時期になるので
出来たら協力頂けるとありがたいです+21
-0
-
435. 匿名 2020/11/09(月) 00:21:02
>>4
伝票とかにテーブルナンバーとかあるよね。
迷惑な人だね。
何度も声かけた!って言うけど相手も人だからね。
タイミング悪い時に何度も声かけてそうな人だね。
注文したものが来た時に言えばいいのでは?+65
-11
-
436. 匿名 2020/11/09(月) 00:22:19
以前たまーに来ていたファミリー
お子さまメニューの中のスパゲティをわざわざテーブルに直に置いて小さい子供が手摑みで食べていた
あんなことさせる親は初めて
お皿やフォークの意味って一体…
で、その子供の手を拭きもせずケチャップソースに染まったネチョネチョの手で伝票を持たせレジで差し出させた
帰った後の掃除が大変だった
テーブルは裏までベトベト、イスやナプキン入れ(中身も総入替)から衝立てに至るまで拭いてアルコール消毒
床は掃いてモップがけ
それらをさせる親は両親とも本当に相当な変わり者か頭イカレてるんだろうな+24
-0
-
437. 匿名 2020/11/09(月) 00:27:37
>>3
自分から“常連”と名乗る奴は録な客じゃない。+57
-0
-
438. 匿名 2020/11/09(月) 00:27:57
居酒屋で。
昨日ポイント使った予約で飲食したのに、お会計から引かれてなくて、今日わざわざもう一度足を運んだら「え…あー…じゃ、今日の会計の時の値引きでいっすか?」と言われて一気に萎えた。
謝罪の一言も言えないの?
そして今日の会計も、品物抜けてて会計間違えてた。指摘したら引っ込んで直してきて「あ、じゃ、これで」と言われた。
普通、申し訳ございませんだろ?!
こんな雑な接客されるくらいなら、もう横柄な態度とって痛客に成り下りたいくらいの気持ちになったわ。
チキンだから言わないけどさ。+5
-13
-
439. 匿名 2020/11/09(月) 00:28:48
>>434
本当にそう思います!
リスクを減らす意味でも
席に付くなり外す人が多くて
注文時は喋るわけだし
この前ピンポンで呼ばれて行くと、男性客がマスクは食べるときまでしといたほうがいいの?ってわざわざ聞いてきた
強制ではないけど今や常識になりつつあるのにいちいち呼んでまで聞くなんてってちょっと非常識だわ+15
-0
-
440. 匿名 2020/11/09(月) 00:38:29
数年前だけど、スナックで働いてたとき。ママの常連客で50代バツ有りのお客さんと会社関係者がよく来店してたんだけど、盗撮やストーカーをママも含めてやっていたこと。あまりにも気持ち悪すぎて、私は店を変えました。他にもお店辞めた子いたけど、今でもあの店にいたのが黒歴史。
辞めて店変えて良かった。
+3
-0
-
441. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:22
うちの店はコロナ対策で1グループ4名までと決めて店頭にも掲示している。なのに5人で来て、断るとGoogleの口コミにボロクソ書かれた。もちろん自分達が5人で来店したことなんか1ミリも書いてはいない。
なんで店は言われっぱなしなんだろう?Googleなんか無ければいいのに。+31
-0
-
442. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:54
>>53
お金を粗末扱うなバカ+7
-5
-
443. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:12
>>86
だめって言うけど綺麗事だよね
みんな何かしら思ってることはあるよ+34
-2
-
444. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:16
>>139
そういう事態になったことある
混んでて多少の待ち時間があるときに、団体用の席を空けていたら、目ざとく4人家族のお父さんが
『あそこあいてんだろうがぁぁぁ、さっさと通せよ!』と怒鳴り始め、バイトの子が謝りながら通した
そこは6人座れる広めの席
団体用にいつも取って置く決まり
横暴で自分勝手な客にイヤな雰囲気になり、怒鳴られた子は接客業はイヤだって言い出した
直後にご案内の5人家族
通す席もほかになくて、横暴な4人家族の向かいに4名席の一席だけ
だからわざと周囲に聞こえる大声で
『申し訳ありません、4名席しか空いてなくて補助イスをお持ちするって形でもよろしいですか?』
『手狭になってしまいますが大丈夫ですか?』
周囲から見たら4人家族がやたらと広い6名席に陣取り
5人家族が4名席に補助イスで誕生席使いの奇妙な図
ご案内したのは二組時間差ないから、怒鳴ったお父さんに聞こえたことでしょう
+24
-2
-
445. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:09
>>411
飲食店で働いたことある人は経験あるよね。辛い甘いもそうだし、どんな味ですか?とか美味しいですか?とか聞かれると困る。「私は」こう思いますって答え方するしかない…。+32
-2
-
446. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:11
>>1
個室タイプの居酒屋勤務です。
変なお客さんなら、ほぼ毎日みかけますよ。
おもに、子連れのお客さんかな。。
特に、友達同士や親戚の集まりとか。
・小さい子を連れて飲みに来る方は子どもを放置しがち。
子どもが席から離れて走り回っても平気。危ないからと注意しても、また忘れて子どもを放置する。
・大人は楽しいだろうけど、小さい子どもはすぐに飽きてしまい、走り回ったり奇声をあげたりするのをよく見かけます。親御さんが、子どもを疲れさせて寝かしつけたいのか、店の中で子どもを走らせます。子どもに「おいでおいで〜」と言いながら親が店の中を歩きまわって小さい子どもが追いかける。注意をしても、酔ってる相手ってあまり話をきいてくれないので、どっと疲れます。何度も言うのも嫌なんだけどな。。
・赤ちゃんのオムツを平気でその辺に置いておく。
席に置いて帰る方、やめてほしいです。
・「子どもの料理がこない!○○なら3、4分でできるんじゃないの!?」と、うどん等の麺類は早く作れると思うお客様が多い。お子様優先でお作りしていますが、他にもお客さんはいて、順番に作って提供しています。
お気持ちはわかりますが居酒屋にくるならある程度は覚悟してほしいです。それが無理ならファミレスに行ってくれ。と思ってしまう。
デートや仕事帰り、お休みの日に飲みにきて、子どものキャーキャー奇声をききながら、またはドタバタと走りまわる音をききながら飲むお酒や食事は嫌だな。そうならないよう目を光らせますが、中々こうした状況は減らないっす。+63
-2
-
447. 匿名 2020/11/09(月) 01:07:12
>>53
うわ~っ。子供じゃないんだから、やっちゃダメだよ~っ。
でも、気持ちはよくわかる。
私は、惣菜屋だったけど、会計前に串焼きを食い始めたおっさんに殺意わいた。
まだ学生のバイトだったし何も出来なかったけど、今ならどう対応したかな?
イオンの中にあった店舗だったけど、小銭ほしいならイオンで買い物すればいいのに、小さな店でわざわざ子供1人だけ来させて、何も買わずに一万円札の両替替えだけ要求してきたバカ親。
10年以上たっても思い出すと腹立つ。+19
-2
-
448. 匿名 2020/11/09(月) 01:26:42
>>1
わかる!!!!!
バイトしてたとき、20代後半〜30代くらいの男3人で来店してきた。
6名席ひとつ
(このあとの予約席で、ちゃんと予約の札を置いてあった)
4名席が四つ 空いてた。
「空いているお席ご利用ください」と案内して、お冷持っていったら予約の6名席に座ってたから「申し訳ありません、こちらは予約席ですので…」と予約札を指しながら言ったら
「予約席“以外”に座れって言えよ!!」って怒鳴られたよ。
「あ、すみません」で済む話なのにねー。心の中で「屁理屈野郎」って呼んだわ。+93
-0
-
449. 匿名 2020/11/09(月) 01:34:30
>>17
差別と区別の違いがわからない人は困るよね
主に当事者がわかってないケースが多い+106
-0
-
450. 匿名 2020/11/09(月) 01:36:10
大学生の大人数飲み会は最悪。
時間過ぎても帰らない、吐く率高い。吐くならドリンクの催促すんな。もうこの人吐くって先に分かるから提供遅くしてる場合もあるんだよ。周りが煽る。店内の清掃に時間かかる。偉そう。
大学生バイトも終電が地獄絵図と言っていた。+10
-0
-
451. 匿名 2020/11/09(月) 01:40:23
>>56
お客様は神様って考え方ですか?
どんだけ自己中なのあんた。+39
-0
-
452. 匿名 2020/11/09(月) 01:41:13
>>24
マイナスついてるけど気持ちわかる。
なんか、食材が抜けるかどうかの確認すらせず「やれ、それが当然」みたいな感じで言ってこない?
生地にナッツ練りこまれてるスイーツをナッツ抜きにしろって言われて、生地は工場生産だからどうにも出来ないときちんと説明しけど「アレルギーのある子に対応できないのは企業努力が足りない!」って30分くらい罵声浴びせられたわ。+52
-1
-
453. 匿名 2020/11/09(月) 01:42:05
予約優先してる、コースじゃないと料理時間かかるって伝えて、了承したのにアラカルト頼んで「料理まだですか?」って言うフリー客。
前菜まで30分かかります(待てないなら今日は無理です)が伝わらない。
+18
-0
-
454. 匿名 2020/11/09(月) 01:45:08
>>5
掘りごたつの席に案内して、帰った後に片付けしてたら床からタバコの灰と吸い殻が数本落ちていた事あった。+28
-2
-
455. 匿名 2020/11/09(月) 01:48:42
回転寿司で働いてるけど、1歳ちょっとの子をテーブルに立たせてた。
お寿司も回ってるし、危ないのに一緒に来ている親と祖父母は笑顔で子供を見てた。
私、子供用2人いてるけど、テーブルに立たせるなんてありえないわ!+33
-0
-
456. 匿名 2020/11/09(月) 01:49:20
圧倒的に多い不快感MAXは、土足で子供を椅子に立たせる親!
コロナ対策で1組ずつ入れ替わるごとにテーブルも椅子み消毒清掃してるけど、普通に行儀悪いし非常識。
DQN家族みたいな人達じゃなくて、小綺麗で裕福そうなファミリーが結構やるから最初は驚いた。子供走り回っても止めもしない。+26
-0
-
457. 匿名 2020/11/09(月) 01:50:48
・色んな宴会コースがあるなか、[チーズタッカルビコース]を選択し、当日スタート五分前、「チーズ抜いてください」と言われた。
+21
-0
-
458. 匿名 2020/11/09(月) 01:53:51
席でうんこ漏らした人が居たときは掃除も大変だったし本当辞めたくなったレベルだった
あとは金髪の若いヤンキー風お母さんがお席で赤ちゃんのオムツ替えして嫌だなーと思ってたらバッシングの時に料理食べ終わって空いたお皿に使用済み紙オムツ入れられてた時は殺意湧いた。そのお皿も店長に内緒でこっそり捨てた
あと忙しい時に片付いてない席に勝手に座っちゃう常連客にもむかっとする
他のお客さんは名前書いて並んでるのに、「あいてるじゃない?ここで良いわ!早く片付けて!」って言われた時は帰りに死んでね!って思った+35
-0
-
459. 匿名 2020/11/09(月) 01:55:02
満席の日予約なしで、やって来て、席についてから、エビ、卵、小麦粉、フルーツのアレルギーがあると言われた。
アレルギーは、材料の仕込みとかメニューを考えたり色々あるから、予約の時点で言って欲しい。+20
-0
-
460. 匿名 2020/11/09(月) 01:55:05
>>254
うるさい
朝まで待ってて+2
-0
-
461. 匿名 2020/11/09(月) 02:06:53
若い綺麗な女の人が、会社の飲み会で泥酔して、トイレで便器に顔を伏せながら下脱がないで脱糞してしまった。トイレも大分汚れていた。普通の会社の飲み会だったし、女性もカクテル数杯。いきなり酔いがまわったんだと思う。
掃除は大変だったけど、迷惑越えて、かわいそうだった。だから、飲み放題でも飲み過ぎないでと思う。
+31
-0
-
462. 匿名 2020/11/09(月) 02:11:29
ローストビーフ専門店で、メニュー少なめの見せに入ってきて、「ローストビーフ苦手なんです」と言われたとき。
予約の時点でも言ってくる人いた。
店内がインスタ映えする店だから、それ目当てで来る客。+21
-0
-
463. 匿名 2020/11/09(月) 02:14:45
居酒屋でバイトしてた時、ワンカップのお酒を注文されて持っていったら君はBかな?いやCか、って言われて最初意味がわからなかったけど胸のこと言ってるのかと気づいて本当に腹が立った。
酔っ払いだからって何言っても許されると思うんじゃない!+20
-0
-
464. 匿名 2020/11/09(月) 02:15:11
>>86うん。駅とかで車椅子移動してる人とその付き添いみたいな人
怒った様な、横柄な態度の人とか居て感じ悪いな怖いなと思う事が時々ある。けど、前に何かしらイヤな目に合っていて そのせいで気が張ってるとかなのかな、、、
+28
-0
-
465. 匿名 2020/11/09(月) 02:15:31
キッチンで働いてる時に、食材をクリーム状に出す機械の一部が紛失。
スタッフ総出で大捜索になった。
でも全然なくて、ある若い女の人二人組のテーブルにふと目をやったら、その機械の一部が置いてあった。
どうやら料理に混在してしまったらしい。
女の子たちは気にしてないのかずっと談笑してた。
結構な大きさのものだし普通すぐスタッフ呼ぶと思うけど…。
謝罪しても、ああ入ってましたよ。であっけらかんとしてまた話に夢中になってた。謎。+8
-19
-
466. 匿名 2020/11/09(月) 02:19:07
メニュー表の上に料理置く客
汚れるし不安定だし行儀悪いし最悪
メニュー立てあるのに...
+13
-5
-
467. 匿名 2020/11/09(月) 02:19:08
>>446
お仕事おつかれさまです。
私は飲食店を利用する客の方ですが、個人的には居酒屋に子供を連れてくる客は非常識だと認識してます。
遭遇するたびファミレス行けよと思ってしまう。+37
-2
-
468. 匿名 2020/11/09(月) 02:21:01
飲み放題終わったのに帰らないで、
「お茶とかって」出ます?って、言われた。
「別料金かかる」と言ったら、「じゃあいいでーす」と言われた。
席の時間は一応2時間と伝えてて、厳しく言わない。大学生で同じ年ぐらいだったから、言うの嫌なんだよ。面白くなさそうな顔とか、ため息つかないで。
3時間いてなんでお茶ただで出さなきゃいけないの?
+12
-3
-
469. 匿名 2020/11/09(月) 02:21:47
>>1
ケーキ屋で働いているけど
喫茶スペースが少なく席数が数席しかないのに
映える写真を撮る為に2人で三席使われて
すごく腹が立った!!
1人で一つのテーブル
残りの一席は荷物置き場
たしかにその時間は貴方達しかいないけども!
+13
-10
-
470. 匿名 2020/11/09(月) 02:23:01
>>316
強制です。
店員の支持を拒否したら
うちは店にいれませんよ。+12
-0
-
471. 匿名 2020/11/09(月) 02:23:04
>>61
お前は引きこもってろ+50
-2
-
472. 匿名 2020/11/09(月) 02:24:22
>>166
時代錯誤だね+12
-0
-
473. 匿名 2020/11/09(月) 02:25:19
ベルスター連打する子どもを放置する客
それもランチ盛況時
子どもから遠ざけて隠せよ
何度も押されるから毎度毎度わざとらしく「追加のご注文ですか〜??あ、〇〇おかわりですか~?(^^)」ってアホっぽく聞いてやったわ+23
-0
-
474. 匿名 2020/11/09(月) 02:26:09
>>127
8代続いてるんで江戸っ子だけど、『かたす』は日常的に使ってる。ご両親が地方出身なら知らない人もいるかも知れないげど、東京周辺の人なら疑問に感じないんじゃない?
きっとこの辺りの土地の人じゃないんだね。地方出身なのかしら?
+16
-2
-
475. 匿名 2020/11/09(月) 02:27:44
>>311
あんたの店じゃないから
あんたの自由にはならないよ+17
-0
-
476. 匿名 2020/11/09(月) 02:28:36
>>33
卑しいね+14
-9
-
477. 匿名 2020/11/09(月) 02:28:54
>>9
笑いも怒りもせず淡々と
お決まりになりましたらお呼びくださーい
がいいよ
身内ネタ盛り上りのつまらん学生ダルいよね
ニヤニヤしながら海パンと水中メガネで来た学生に能面のように接客したことあるわ
一番冷房当たる席に案内してやった+90
-0
-
478. 匿名 2020/11/09(月) 02:30:10
>>420これ、、、ウチの甥っ子(小学生)がやってた(涙
手をパンパン叩いてお店の人を呼ぶ→横柄な態度で「水!」って言ってて驚いた。
母親である姉が注意もしないで普通にしてるし
私は昔から立場弱くて何も言えないから、ただ黙っていて苦しかったけど
お店の人からしたら私も同じ失礼な仲間だよね。注意出来ずゴメンなさい。
+12
-0
-
479. 匿名 2020/11/09(月) 02:30:28
>>10
お前は勘違い+18
-0
-
480. 匿名 2020/11/09(月) 02:31:28
>>426
防犯カメラのデータ渡してやりたい!
接待で酔い潰れるって何事か!
仕事なら仕事しろ!!
ゲロってパンツ丸出しだったからプロジェクト降ろされたんでしょーが!
代わりに代弁しておきました☺️+24
-0
-
481. 匿名 2020/11/09(月) 02:32:36
オーダー決まってないのに呼ぶ客
混んでてあちこちから呼出音鳴ってるのが分からんのか?
何にしよ~?とか言い出したから「あ、お決まりではなかったですかテーブル間違えてしまいましたね失礼いたしました」って下がろうとしたら慌ててやんのw
決まってから呼べ+21
-0
-
482. 匿名 2020/11/09(月) 02:33:39
あまりに過剰請求するから、ラストオーダー「グラスが空いたら、もしくはグラス交換、時間内に飲める量でお願いします」と言っても、絶対2つ頼む。そして残す。料理も。+4
-0
-
483. 匿名 2020/11/09(月) 02:35:06
回転寿司で働いていた時
当時はタッチパネルじゃなくて
インターフォンでの注文でそれを受ける係をしていたけど、大学生くらいの男たちがふざけて
メニューにないものを頼んできたり
インターフォン押して無言を繰り返されて
顔が見えないのをいいことにやりたい放題されたから
直接聞きにいってやったら面と向かっては言えないやつらでやっべ…みたいな感じ大人しく注文してきて笑った+22
-1
-
484. 匿名 2020/11/09(月) 02:36:23
>>263
ついでに、お前の頭の冷やして来てくださいませんか。ってにこやかに笑って対応できたらなぁ。妄想でグッと堪えるしか出来ん。+12
-0
-
485. 匿名 2020/11/09(月) 02:39:39
学生時代にファミレスで働いていたんだけど10代後半から20代前半くらいの若い女の子がほぼ毎日開店と同時に来ていた
いつもサラダバーとスープバーだけ頼んでずーっと居座りだいたい夕方頃に帰っていく
ある日突然同じ時間帯にシフトが入ってる同期の人がいつも来てるあの若い女の子、トイレで吐いてるみたいだから掃除が大変なのよー知ってた?吐いてるの……と聞かれた
全然知らなくて、確かにこんにゃくサラダとコーンスープにクルトンをたっぷり入れたものをずーっと食べてる
そしてたまにトイレに立ってまたしばらくして戻ってきてまた食べ始める
さすがに、他のお客さんからトイレがくさいとクレームが入ってその子は店長によって出禁になった+19
-2
-
486. 匿名 2020/11/09(月) 02:40:42
>>166『神様です』と思える様なマトモなお客様以外の入店お断り!!みたいな所じゃないと、その姿勢でやってたら店は潰れちゃう。
有り得ない様な図々しいお客さん沢山居るから、、、。
このトピ見てても「え?!」って書き込みいっぱいあって悲しくなる
+15
-0
-
487. 匿名 2020/11/09(月) 02:41:50
結露が嫌なのかグラスに紙ナプキン巻くのは殺意でしかない
そのままだと食洗機詰まるから、紙ナプキン取ろうとしても破れて全部取るのに時間かかる
忙しいのにこんなことで時間取られてイライラする
本当にやめてください+4
-6
-
488. 匿名 2020/11/09(月) 02:42:31
>>10
おー頭悪い人って本当にいるんだぁ。
ここまで頭悪いと気色悪いな。+24
-0
-
489. 匿名 2020/11/09(月) 02:42:33
>>6
方言じゃないの使ってよ
一瞬「いてた」ってなんだと思ったわ+19
-11
-
490. 匿名 2020/11/09(月) 02:43:05
>>442
バカはお前だよ+2
-5
-
491. 匿名 2020/11/09(月) 02:47:17
子連れ様。忙しい時に子供の「すいませーーーん!すいませーーーん!!」がうるせー!行くわ!大人が言え!+20
-2
-
492. 匿名 2020/11/09(月) 02:47:24
幹事で張り切って人にドリンク勧める人。
「まだあるけど…じゃあ」みたいな感じで飲んでお腹いっぱいになってる。
メインが美味しいから、残念に思う。
お客さんも「あっ…飲まなきゃ良かった」ってなってる人多いから。+4
-0
-
493. 匿名 2020/11/09(月) 02:48:37
>>359
いるいる
テーブルに置いてあったわ
+12
-0
-
494. 匿名 2020/11/09(月) 02:55:33
>>3
個人経営のお店でバイトしてた時、親方が出ていけ!って追い返したことあるよ。お前の家じゃない、俺の店だ!ってw当時17の高校生だったから半泣きだったけど親方好きだったわw+67
-2
-
495. 匿名 2020/11/09(月) 03:03:11
>>116
それな!
今だとgotoの予約のために席を確保しておきたいのに、勝手に移動されるの困る+13
-0
-
496. 匿名 2020/11/09(月) 03:19:04
某緑のエプロンのカフェでアルバイトしてたんだけど、注文せずに持参した紙コップ(店のロゴ入り)にミルク(お砂糖とか置いてあるところに置いてあるやつ)を丸々注いで長居してた人いたなぁ。+8
-0
-
497. 匿名 2020/11/09(月) 03:20:40
「どのお席でも空いてるお席にどうぞ」
こう言ってくださるお店が大好き。
基本ひとりなので、通路とか視線にさらされたくなくゆっくり食べ飲みしたいので。
+7
-0
-
498. 匿名 2020/11/09(月) 03:26:33
「家の子は静かなのでいいですか?」はあてにならない。絵を書いてテーブル傷つけるし(特注のテーブル)、子供がいて飽きるから早めに出してとか、物壊して黙って帰るし、ベルならしまくりとかが多い、、テーブル汚くて、拭くのに倍かかる。トイレも汚れる。ゲームやわがままなどの文句で、お店の雰囲気損なう…
なので店主はお子さまの入店を遠慮することにした。たまに有りにするけど、↑のどれかかならずやる。+15
-0
-
499. 匿名 2020/11/09(月) 03:31:23
>>1
逆にガラガラの店内で4人席がダメな理由が分からない。
ランチだから滞在時間も30分くらいだし、もちろんどの席もセッティングしてあるのに。+15
-8
-
500. 匿名 2020/11/09(月) 03:32:57
>>497
私もそう思うけどトピズレ。
今はコロナだし難しいんだ。あと、お客様に席を選ばせると、わがままになりやすいと勉強しました。個人的に優柔不断だからある程度は案内して、暇なときは自由、みたいな店が好き。嫌な席だったら、聞いてみて。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する