ガールズちゃんねる

【シミ・しわ】20代半ばからのアンチエイジング【ほうれい線】

137コメント2020/11/18(水) 01:06

  • 1. 匿名 2020/11/08(日) 12:40:13 

    主は現在26歳ですが、最近ほうれい線が気になるようになりました。
    ずっとスキンケアにプチプラを使っているのですが、ミドルコスメやデパコスに
    切り替えた方がいいのかなぁとも思っています。
    アンチエイジングのためにどんなことをしていますか?

    +39

    -26

  • 2. 匿名 2020/11/08(日) 12:41:12 

    徹底した日焼け止め

    +142

    -5

  • 3. 匿名 2020/11/08(日) 12:41:23 

    レチノール
    馬油

    +14

    -6

  • 4. 匿名 2020/11/08(日) 12:42:16 

    まだ26歳でほうれい線はコスメのせいじゃなくて骨格とか生まれ持ったものでは?

    +191

    -8

  • 5. 匿名 2020/11/08(日) 12:42:23 

    【シミ・しわ】20代半ばからのアンチエイジング【ほうれい線】

    +9

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/08(日) 12:43:43 

    本当に日焼け止めが一番大事。冬でも下地代わりに日焼け止め

    +130

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/08(日) 12:43:47 

    今年27歳になるんだけど
    25歳からプラセンタと総合ビタミン点滴していて
    食事でもビタミンは多く摂る様にしてる

    +50

    -5

  • 8. 匿名 2020/11/08(日) 12:44:26 

    アイクリーム塗り始めたよ
    【シミ・しわ】20代半ばからのアンチエイジング【ほうれい線】

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/08(日) 12:44:52 

    とにかく保湿!

    日焼けも乾燥の原因になるから注意

    +89

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/08(日) 12:45:27 

    25過ぎると変わってくるよねー

    +62

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/08(日) 12:45:31 

    無駄に女子力高くしてあれこれ顔をマッサージやらで触ってると余計にたるむので、26なら乾燥と日焼けを気をつけるだけでいいと思う。
    もし骨格の問題なら美容皮膚科で相談。

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/08(日) 12:46:11 

    アラフォーの婆さんとかで、注入してるのか、顔がつっぱらかった人いるけど、不自然にはなりたくないから若いうちのケアは大事。

    +8

    -23

  • 13. 匿名 2020/11/08(日) 12:46:22 

    わたし20歳から日焼け止めは欠かしてないけど、法令線が目立ってきてます
    20代前半からアイクリームを顔全体に塗ってたら、少しは違ったのかなぁと思ってます

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2020/11/08(日) 12:47:04 

    >>1

    リンクルショットおすすめ



      

    +60

    -8

  • 15. 匿名 2020/11/08(日) 12:47:45 

    倫理的にだめだろうけど
    子供から取った若い遺伝子(血液一滴を精製したものみたいな)を注射するのが一番美容にきく気がする。

    +3

    -33

  • 16. 匿名 2020/11/08(日) 12:52:47 

    老化は内側からだと実感するアラフォーです…
    結局は食事内容の見直しと睡眠時間の確保、ストレスを極力減らす、適度に運動する、が大事でした
    時間がかかりましたが持ち直してきました
    気持ちの問題ではなくストレスはマジで老化進みます

    +118

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/08(日) 12:54:16 

    >>5
    これトピ画なのヤダ。
    どこがアンチエイジングなの?

    +4

    -16

  • 18. 匿名 2020/11/08(日) 12:54:34 

    >>15
    そこまでして若返っても最早「美」容ではないと思う

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/08(日) 12:54:38 

    32歳なんだけど
    今年入っていっきにきた、、法令線

    マスクのせいもあるのかな

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/08(日) 12:55:53 

    >>14
    骨格と噛み癖もあるからこれだけでは何とも言えないなぁ。

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2020/11/08(日) 12:56:39 

    >>1
    ほうれい線予防のマッサージとかしてみたら?

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:22 

    >>8
    アイスクリームと読み違えた💦

    +7

    -34

  • 23. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:41 

    エステや美顔器でケアしてる人はやっぱり30代40代で差が出てくるらしい。肌を触りすぎても負担掛かって垂れるから程々に。

    +33

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/08(日) 12:58:23 

    >>19
    私も32の時に転職用に証明写真撮ってほうれい線自覚しました
    片側だけ酷かったので寝方を気をつけるようにしました。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/08(日) 12:58:39 

    27歳なんだけど、今年に入って月一エステに通い始めたらやっぱり綺麗になってきた!
    エステってすごく敷居の高いイメージだったけど、1回2000円とかだし気持ちいいし、中学生からひどいニキビだったけどだいぶ改善してきた*(^o^)/*
    やっぱりお金かけてプロにお願いしたら効果あるなーと思います!

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/08(日) 12:59:48 

    同年代だけど日焼け止めと保湿と内側からケアかな
    その年で法令線はおそらく骨格だと思う
    パーツが丸いタイプの方かな?
    友達もそういう感じで法令線が出てきたし

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/08(日) 13:00:56 

    >>17
    アユールヴィーダ?ってやつだと思う。
    めっちゃ気持ちが良いよ。
    頭皮のオイルマッサージまでセットでついてくる筈だから法令線にも良いと思う。

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/08(日) 13:02:09 

    >>13
    毛穴詰まるよ。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/08(日) 13:03:56 

    >>19
    一緒!
    マスクしてから法令線が強調された気がする。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:12 

    >>5
    シロダーラだっけ

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:25 

    >>27
    知り合いがインドに半年間アユールヴェーダのコース受けに行ったのですが、ものすごく良かったそうです

    半年間かけて身体も精神も浄化するということで、スピリチュアルが苦手な人にはちょっとあれかもしれませんが、いつか行ってみたいです

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/08(日) 13:04:46 

    安物のクリームでいいからとにかく保湿
    日焼け止めも必ず
    祖母が肌綺麗だから保湿と日焼け止めで十分だなぁと思った。自然だし。
    まぁ自分に合ったスキンケアならデパコスでも良いと思うけどね

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/08(日) 13:05:01 

    ヤーマンのメディリフトは効きました。
    顔の筋肉大事。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/08(日) 13:06:29 

    >>31
    アーユルヴェーダでした

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/08(日) 13:09:12 

    >>5
    いらすとやにこんな画像まであるのがすごい。

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/08(日) 13:09:20 

    >>31
    私もアユールヴィーダをやってるところのエステが大好きなんだけど、値段が高めでたまーーにしか行けない。
    身体のどこが冷えるとか熱を持ちやすいとかメンタルとか色々その人個人のタイプがあって、血流を整える?みたい発想なんだと思うけど、とても気持ち良い。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/08(日) 13:11:26 

    >>31
    アーユルヴェーダいいですよね。あの独特なオイルの匂いが好き。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/08(日) 13:14:48 

    >>1
    ストレスをためない。睡眠をきっちりとる。とりあえずこれだけやってるけアラフォーでもシワもシミも白髪もない。

    +27

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/08(日) 13:16:00 

    32歳だけど左だけ法令線がある
    昔から左を下にして寝てるからだと思う
    寝方気をつけた方がいいかも

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/08(日) 13:17:13 

    コラーゲンドリンクみたいな美容ドリンクおすすめあったら知りたい

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/08(日) 13:19:54 

    >>1
    26の老けたなんて、全然大丈夫だよー
    ほんとの勝負は30後半からだから!

    +29

    -11

  • 42. 匿名 2020/11/08(日) 13:22:04 

    >>1
    目の下にアイクリームを毎日塗った方がよい。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/08(日) 13:23:52 

    小さい頃からそばかすがあるのですが、加齢とともにしみと呼ばれるようになるんでしょうか?
    どれだけ頑張ってもまぁ消えません…

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:32 

    >>1
    私は高いスキンケアちびちび使うより1000円くらいの化粧水、乳液たっぷり使ってる
    30だけどしわないよー

    +4

    -17

  • 45. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:56 

    >>2

    とりあえずそれ
    紫外線対策しっかりしてたらシミもシワも悩まなくていい
    私は色が白くて20代の頃からガッツリ対策してたから、アラフィフになった今もシミもシワもないね〜って言われる

    +12

    -7

  • 46. 匿名 2020/11/08(日) 13:25:55 

    >>27
    頭皮凝ってると顔にも良くないよね

    頭皮マッサージと姿勢は気をつけてる
    スマホ見る時下向かない、猫背にしない、足閉じて座る
    まぁあとは日焼けと食事と適度な運動

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/08(日) 13:26:38 

    >>5
    トピ画、囲炉裏を枕にて寝てるのかと思ったわ!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/08(日) 13:28:38 

    結局は生まれ持った肌質

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/08(日) 13:29:20 

    質問してなのですが、日焼け止めをした方がいいと言うのは、化粧下地の前に塗った方がいいという事ですか?

    あと、おすすめのアイクリームがあったら教えて下さい。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/08(日) 13:30:46 

    アイクリーム高いよね
    スキンケアはちふれの私にとっては贅沢品すぎて
    日焼け止めは徹底してるけど
    美容液とか使ったほうがいいのかしら?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/08(日) 13:31:51 

    >>43
    そばかすとしみは全く別物だし化粧品では消えないよ
    皮膚科に行くしかない

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/08(日) 13:41:18 

    私はお肌はティッシュペーパーか半紙だと思って扱っている。それくらい優しく扱わないとだめ。
    マッサージとかツボ押しとか逆効果。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/08(日) 13:42:54 

    法令線って笑い方もあるよね。
    アヒル口の笑い方は頬にシワが刻まれやすい笑い方。
    歯と内側の頬肉が離れるように、頬の筋肉上にあげて、口輪筋を広く使うように笑うとできにくい。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/08(日) 13:44:43 

    >>16
    同意。子供が成長してママ友達と付き合いがなくなり年々肌がピカピカになってると実感。
    肌年齢もマイナス8歳って診断された。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/08(日) 13:48:07 

    私も最近ほうれい線に悩みだして、色々使って試したけど、アルビオンのアンフィネスが良かった。
    肌も明るくなるし、持ち上がる感じ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/08(日) 13:49:47 

    >>12
    アラフォーのクソ爺さんが何言っても説得力ないわー

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/08(日) 13:49:52 

    >>44
    35位まではシワそんな出来ない気が

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/08(日) 13:50:42 

    >>14
    違いがほぼわからない
    ある意味買おうか悩んでたから貼ってくれて感謝

    +49

    -5

  • 59. 匿名 2020/11/08(日) 13:51:16 

    >>23
    人によると思うよ
    私エステ好きで20代から週1で通ってるし家でもマッサージかかしたことないけどシワもシミもない
    48才

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/08(日) 13:51:30 

    >>15
    そんなもの存在する訳ないでしょ

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2020/11/08(日) 13:52:24 

    27だけどこないだコーセーのプレディアライン買いしたら七万かかってしまった
    でもみずみずしい肌になったし匂いも良くて楽しい

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/08(日) 13:52:56 

    米倉涼子さんがCM出演してるCANADLを使用しています。
    一つ使い切ったんだけど、法令線少し薄くなったかな?って感じ。気持ちの問題かもだけど笑笑

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/08(日) 13:54:00 

    シワもシミも無いけど出来る限り維持したいからスキンケアは数万で金かけてる

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/08(日) 13:59:06 

    >>16
    運動は本当に肌綺麗になる。
    筋トレも肌がキレイにな作用があるってね。
    ホルモンだかなんだかがでるって

    あと、汗をよくかく肌は若いらしい。
    サウナ好き芸能人の肌年齢調べるだかで、男性だったけど、みんなピカピカだった

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/08(日) 13:59:44 

    >>25
    そんな安くで受けられるんですね!
    ちなみにどこのエステですか⁇

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/08(日) 14:00:05 

    紫外線、スマホのブルーライトも敵。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/08(日) 14:00:58 

    >>14
    メーカーの人間がきちんとしたやり方で8年続けても
    この程度の違いしかないの!?
    なんか絶望なんだけど。最初逆かと思ったし(笑)
    大人しく美容皮膚科通った方が効率的

    +55

    -6

  • 68. 匿名 2020/11/08(日) 14:08:03 

    >>14
    この男性は研究結果が出て嬉しいだろうけど、自分の顔半分がシミだらけになるの嫌だw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/08(日) 14:12:51 

    >>28
    マジで
    やめよう

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/08(日) 14:18:38 

    アラフォーだけど。
    ポテトチップス食べると翌日に顔がたるんでほうれい線が出るようになるから
    食べなくなった。ポテチの油が悪いのかも。

    外から高い美容液つけるより、食事を見直すと結構違うと思う。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/08(日) 14:22:25 

    >>14
    違いがわからないって言うけれど、右は小鼻の横の法令線がめっちゃ濃いじゃん。
    シミも大きいし…

    ちょっとの違いが顔面全体だとひどいことになるんだよ。
    特に女はね。

    +68

    -7

  • 72. 匿名 2020/11/08(日) 14:41:22 

    食生活も大切だよね
    二十歳で一人暮らし始めてからトマトスープをまめに飲んでビタミンCのサプリずっと続けてるけど、28歳の今高校とか大学の頃に比べてそこまで老けた感じしない
    まぁ他の人からみたらちゃんと歳とって見えるのかもしれないけど…
    20代のうちじゃそこまで老化進む人も多くないだろうし、まだ効果出てるかは実感しにくいね

    +4

    -11

  • 73. 匿名 2020/11/08(日) 14:50:21 

    >>1
    その年齢なら、化粧品のメーカーよりも日々のケアのやり方ではないでしょうか?
    ほうれい線だと、顔の作りもあると思いますが乾燥だと思います。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/08(日) 14:54:39 

    >>72
    うるせぇブス
    死ね

    +2

    -26

  • 75. 匿名 2020/11/08(日) 14:58:35 

    >>59
    週一のエステ行ってるから綺麗なんじゃ無い?マッサージもきっと丁寧にされてるんだと思う。素人だとマッサージも力入れちゃうし美顔器も強く押しつけてしまったり時間以上にケアしたりしちゃうからね。持って産まれた持ち肌もあるだろうけど48歳でシミもシワもないなんて羨ましいです!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/08(日) 14:58:38 

    運動

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/08(日) 14:59:47 

    >>14
    違いがわからない。

    +5

    -7

  • 78. 匿名 2020/11/08(日) 15:01:08 

    >>43
    気になり始めたら皮膚科でフォトフェイシャルやるといいよ
    小学生のときからソバカスあって年々増えてきたけどちゃんと効果あった
    覚えていて欲しいことは、綺麗さっぱり消えることはない(薄くはなる)ことと、時が経てばまた目立ち始めるので定期的に通うことになるということ
    でもホワイトニングの化粧品にお金かけるより効果ある

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/08(日) 15:05:41 

    >>8
    それ持ってる!安いよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/08(日) 15:26:03 

    >>57
    20代の頃は老化なんて気にならなかったし34くらいまではあまり変わらないような。
    やっぱり35過ぎてくると法令線とか気になりましたね。個人差もあると思いますが・・
    それまでは顔のニキビの方に悩んでたけど、急にしわとかの言葉に敏感になりました。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/08(日) 15:28:16 

    アイクリーム使ってないなら使ってみて!

    目も大きいし涙袋も大きくて、よく「シワができやすいよ」と周りから言われ続けてきたんだけど、10代後半くらいからアイクリームを塗るようにしてた。(今33歳)

    そしたら最近初対面の人に実年齢より10歳若く見られることが何度かあった。マスクしていて10歳若く見られるってことは目元に年齢が出てないってことだなと。

    一応法令線(口まわり)にも10代後半から塗ってるからマスク外してても若くは見られる。
    DHC、オバジ、ジュレリッチ、シェルクルール、エリクシールといろんなアイクリーム使ってきた。
    アンチエイジングは早ければ早いほどいいと思う!

    +25

    -5

  • 82. 匿名 2020/11/08(日) 15:40:15 

    その若さなら、噛み癖や表情の癖もあるかもしれません。
    でも、お手入れの見直しをするのはいいと思います。
    私も25できちんとカウンターでスキンケアを選ぶようになり美容に向き合うようになりましたよ。

    スキンケアは、スキンケアで肌を見てもらえるといいですよね。実は乾燥していた、ということもあるかもしれません。

    あと、夜はクリームでのお手入れで締めるのもおすすめです。
    クリームで優しくマッサージして下さい。
    マッサージを推奨している資生堂のホームページに動画があります。肌のハリツヤはかわってきますよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/08(日) 15:41:47 

    >>70
    テレビでやってた!
    使い回しの油使ってる食べ物は老化と肥満の元だって

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/08(日) 15:48:17 

    首のシワが気になるようになってきた、、

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/08(日) 16:07:25 

    私は5年前の20歳の時からあるシミがあって、普通の皮膚科行ったけど若いから治るよ〜と言われた(笑)
    そこからずっと治らず、SHISEIDOのコスメカウンターで相談するとホワイトルーセントをおすすめされました。
    それまで無印の安い化粧水使ってたので半信半疑でライン使いし始めましたが、なんと!!シミめっちゃ薄くなってる!!
    半年使った今ではBBクリームで隠せるほど薄いです(^-^)/

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/08(日) 16:19:39 

    >>44
    なんでこういう人って、高いスキンケア=ちびちび使う、なんだろう?
    ずっと高いスキンケア使ってるけどちびちび使ったことなんてないよ
    バシャバシャも使わないけど。適量。

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/08(日) 16:24:57 

    >>15
    これ本当!
    数年前に若い血液を投与しての臨床試験は確かに行われた事あったよアメリカだったかな?
    血漿中のタンパク質の一種?で細胞だかが若返るって!まだ研究進めてんじゃないかなぁ
    その内若い血液からタンパク質の一種(なんでやつだったか忘れちゃった)を繁殖させて投与する日が来るかもね〜

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/08(日) 16:59:25 

    >>14
    リンクルショット気になってるんだけどケチらず使い続けるにはお高過ぎるんだよな…

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/08(日) 16:59:29 

    >>14
    シミの出方が全然違うねっ!

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/08(日) 17:01:38 

    >>39
    私、それだ😨

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/08(日) 17:04:11 

    日焼け止め毎日と保湿しっかり
    すでにコメあったけどストレスフリーなのも大事
    転職してストレス減ったら顔色良くなり口角が上がってほうれい線も薄くなったような気がする

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/08(日) 17:25:21 

    >>51
    >>78 さん

    教えていただき、ありがとうございます!
    やはり皮膚科なんですね…調べてきます!

    ご親切にありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/08(日) 17:45:15 

    今年30歳になったけど、眉間のしわがくっきり
    機嫌悪そうに見えて困る

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/08(日) 17:51:12 

    インナービューティー+日除け+心の健康だと思う。
    足の甲だけ日焼け気にしてなかったら、しわくちゃカサカサ伸び伸びになったし。いくら高い美容液つけても煙草吸ってたらファンデ皺ひび入る乾燥肌だったし。
    引きこもりになって鏡も見なかったら+10歳くらい一気に老け込んで危機を感じて、
    食生活まともにしてエンビロン+外に出るようになったら美肌取り戻して、でも食べ過ぎたら翌日法令線出るし。法令線って、胃腸と関係してるみたいだよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/08(日) 18:16:40 

    いつのまにか目元にシミが2つできてた。
    レーザーしたいけどマスクで隠れない位置だし悩んでる。美顔器とか効果あるかな?トリアの買おうか迷ってる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:09 

    >>65
    CPコスメティクスってところです!
    全国に店舗があるみたいなので、良かったら調べてみてください(*^^*)
    初めに自分専用のお化粧品を買うのに3万円くらいいるのですが、1年とかはもつので良心的なんじゃないかなと思います!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:18 

    今まで少し高いスキンケアなど使っていましたが、美容医療に切り替えました。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:44 

    >>53
    下の歯が見える笑い方もよくないというよね
    顎に皺がついたり

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/08(日) 18:44:47 

    >>87
    エリザベートバートリーのしていたことは効果あったんだ、、、
    あの方法はしちゃいけないけど

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:56 

    酒粕おすすめですよ。日本酒と酒粕にだけ入ってるα-EGっていう成分がコラーゲンを増殖させる事が3年前にわかったらしいです。コラーゲンドリンクを飲むより明らかに効果があります。

    最近1日50gを甘酒や料理に入れて摂ってたら1週間で目に見える効果がありました。シワは薄く、色は白く、表面はスベスベ。元々食事も保湿も気を付けてて肌はキレイな方だけど、短期間でここまで効果を感じたのは驚きでした。もう手放せない。

    他にはビタミンCもコラーゲンの生成に関わっているのでDSで医薬品タイプを買って飲んでます。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:01 

    >>2
    母や伯母に日焼け予防が何より大切って言われて、高校生から頑張ってきた
    顔の作りは努力で変えれないけど、シミや皺は同年代より少ない

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:03 

    >>14
    どっちも55~60才に見える

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/08(日) 19:04:08 

    >>93
    口を軽く開けて、唇を歯の内側に巻き込んで、そのまま口角を上げ、目を見開いて思いっきり上を見る。ちょっと滑稽だけどこのストレッチ効きますよ。
    私も目が悪くて目を細める癖あったから26の時に眉間のシワに悩んだけど、これで改善して30の今もシワなく保ててる。あとは前髪が目に掛かるような髪型してると自然と目を細めちゃうみたいでシワになるから注意。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/08(日) 19:29:36 

    >>74
    何故??!!
    とりあえず通報しておきました

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:11 

    29歳、26歳くらいから口まわりのもたつきが気になり始め、先週ついに糸入れてきました。
    顔全体まだ浮腫みはありますが、リフトアップ効果はかなりすごいです。輪郭変わりました。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/08(日) 21:43:36 

    >>5
    シロダーラ結構良かったよ
    油まみれになるから施術後にシャワー浴びなきゃ帰れないけど

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/08(日) 21:45:06 

    >>93
    ボトックスかヒアルロン酸

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:26 

    >>57
    ある人もいるよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:58 

    >>86
    高いのはもったいない
    どこにお金かけてるかの違いだわ
    注射のほうが手っ取り早い

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2020/11/08(日) 22:35:01 

    この前シミ取りしてきました。二十歳頃からあったからすごいコンプレックスやったけど、やっとこオサラバできたのであとは顎ニキビをどうにかするだけだべ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/08(日) 23:56:03 

    >>109
    論点ずれすぎじゃない?

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:29 

    >>81
    値段がそこまで高くなくておすすめのアイクリームはありますか…?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/09(月) 04:21:55 

    >>44
    30でシワはないでしょ

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/09(月) 04:23:23 

    >>112

    アテニア
    ドクターシーラボ
    ワンバイコーセー
    ポーラ

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/09(月) 04:33:25 

    >>112

    81の者です。

    おいくらくらいの商品が良いでしょうか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/09(月) 08:08:48 


    28歳。出っ歯ゆえに(口が尖ってるタイプ)法令線があるので歯列矯正始めました。少しでもマシになるといいな。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/09(月) 08:09:57 

    エリクシールのアイクリームめちゃくちゃいいんだけど20代からレチノールに頼ってもいいのかって思ってしまう。
    けっこうみんな使い始めてる?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/09(月) 11:08:32 

    >>102
    そうなんだけど、シミやシワの出方でメイクの仕上がりが全然違うんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/09(月) 11:11:05 

    >>7
    プラセンタ血管から入れるのはよくないって聞いた。
    点滴定期的にやるのも、血管がやるごとに固くなっていくよ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:08 

    >>64
    汗かくのは本当にいいよ
    肌の保湿力というか、底力が上がる感じ

    けど、運動したりサウナ入ってる人ってそれ以外も気にしてる人多いから結局外からも中からもアプローチ大事なんだと思う
    わたしは水とビタミンC摂取、筋トレ、岩盤浴、頭皮マッサージでもかなり違いを実感してる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:07 

    >>89
    これってシワ用じゃないの?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/09(月) 11:15:48 

    >>113
    本人気づいてないだけで、笑った時目尻とかにシワよってるよ

    これは20代でもある人いるし
    自分の思いっきり笑った顔なんて鏡でじっくり見ないけど、まわりは気づいてます

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/09(月) 12:46:37 

    >>115
    お返事ありがとうございます。
    今初めて使っているアイクリームが1000円くらいのもので(画像のです)、次使う時は予算3000円ほどで考えております。
    【シミ・しわ】20代半ばからのアンチエイジング【ほうれい線】

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/09(月) 15:57:31 

    >>123

    81の者です。

    すみません、3000円前後のアイクリームを使ったことがなくオススメすることができません💦お役に立たずすみません🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/09(月) 16:17:59 

    >>124
    いえいえ!こちらこそありがとうございます。
    はじめに書かれていたところの商品、今使っているものがなくなり次第購入検討してみたいと思います。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/09(月) 19:10:32 

    >>122
    私も皺なんて無縁と思っていたけど、不意打ちに撮られた爆笑してる写メみて愕然としました!
    ポーラBAのアイゾーンクリーム塗り始めたけど、よく分からない!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/09(月) 21:09:02 

    >>117
    私はエンビロン使ってるけど、レチノール(ビタミンA)は肌に蓄積されて肌を丈夫にしていくと聞いた。若ければ若いほどきれいな状態が保てるらしい。私は30代から始めたから20代から出来る人が羨ましい。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/09(月) 21:37:18 

    レチノール良いと思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/09(月) 21:44:12 

    >>120
    分かるわ
    サウナ行くと、本当に肌変わるよね
    化粧品の保湿力が段違いで驚く

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/09(月) 23:52:06 

    >>99
    まさかガルちゃんでバートリー夫人の名前を見ることになろうとは…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/10(火) 07:21:29 

    3年前ガルチャンでみた投稿
    【シミ・しわ】20代半ばからのアンチエイジング【ほうれい線】

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/10(火) 07:46:33 

    >>131
    引き寄せの法則や病は気からみたいなかんじだね
    たしかにそうかも

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/10(火) 16:31:58 

    >>19
    私数年前に鼻辺りに傷できちゃって、それを隠したくて2年ほど毎日マスクして過ごしていたんだけどほうれい線が出てきた
    まだ20代前半だったから、年齢じゃなくてマスクのせいかもと思い
    勇気を出してマスクやめたらほうれい線なくなった

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2020/11/12(木) 19:57:25 

    私が辿り着いたのは金額より手間

    化粧水無しでベビーローションだけ。唇はワセリン
    表情筋のトレーニングと適度にリンパマッサージ
    睡眠と食事

    トレーニングで完璧な女優スマイルが自然にできるようになった頃ほうれい線もなくなったよ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/13(金) 09:29:13 

    35歳、目元、ほうれい線が気になり出しました。
    化粧品は安いラインからデパコスに替えて数年だけど、どこまで効いているかわからない。。
    レーザーってしわにも効くのかな?美容皮膚科に行ってる方、よければ教えてください。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/13(金) 13:41:22 

     
    最適なポリマーを発見:花王、“ほうれい線”を目立たなくする化粧技術を開発 塗るだけで頬のたるみを持ち上げる - ITmedia ビジネスオンライン
    最適なポリマーを発見:花王、“ほうれい線”を目立たなくする化粧技術を開発 塗るだけで頬のたるみを持ち上げる - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    花王は、塗るだけでほうれい線を目立たなくする、新しい化粧技術を開発した。特定のポリマーによって頬のたるみを物理的に持ち上げる。開発した技術を今後の商品開発に応用していく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。