-
1. 匿名 2020/11/07(土) 16:06:27
一般受けしなそうな作品だけど自分は大好き!って作品ありますか?
私はアニメの『少女革命ウテナ』が大好きです。
でもきっと百合アニメというレッテルを貼られて一般受けしないんだろうなって思いますが、私にとっては作品の世界観や演出、音楽、キャラクター全てリスペクト出来る作品です。+137
-4
-
2. 匿名 2020/11/07(土) 16:07:44
夜は短し歩けよ乙女+28
-11
-
3. 匿名 2020/11/07(土) 16:07:45
愛のむきだし+10
-5
-
4. 匿名 2020/11/07(土) 16:07:54
ロッキー・ホラー・ショー+11
-2
-
5. 匿名 2020/11/07(土) 16:07:56
青野くんに触りたいから死にたい
すごく面白いんだけど、タイトルや絵柄から一般受けはしないだろうなって思う
けど中身は本当に面白い+22
-6
-
6. 匿名 2020/11/07(土) 16:08:01
羊たちの沈黙+6
-7
-
7. 匿名 2020/11/07(土) 16:08:18
推しが武道館いってくれたら死ぬ+32
-4
-
8. 匿名 2020/11/07(土) 16:08:38
時計じかけのオレンジ+10
-9
-
9. 匿名 2020/11/07(土) 16:09:28
暴力とか、グロ的要素が強い作品は意見分かれる+26
-1
-
10. 匿名 2020/11/07(土) 16:09:58
男たちの大和
+3
-3
-
11. 匿名 2020/11/07(土) 16:10:03
>>5
君の膵臓をたべたいみたい+5
-6
-
12. 匿名 2020/11/07(土) 16:10:04
「薔薇の名前」という映画+9
-1
-
13. 匿名 2020/11/07(土) 16:10:44
チェンソーマン+18
-4
-
14. 匿名 2020/11/07(土) 16:11:26
ドグラ・マグラ+14
-1
-
15. 匿名 2020/11/07(土) 16:11:31
ファブル+0
-2
-
16. 匿名 2020/11/07(土) 16:11:36
>>5
絵柄からは想像しないくらい怖いとこあるよね。
あの絵柄だからよりいっそう怖い気持ちする。+8
-1
-
17. 匿名 2020/11/07(土) 16:11:37
ネウロは本当に名作だと思うけど、絵が苦手って人は多い気がする+57
-1
-
18. 匿名 2020/11/07(土) 16:11:43
日野日出志+11
-5
-
19. 匿名 2020/11/07(土) 16:12:32
ドラッグオンドラグーン
音楽良いし、こういう世界観好きな人結構いそう+15
-5
-
20. 匿名 2020/11/07(土) 16:13:00
鬼滅の刃+0
-16
-
21. 匿名 2020/11/07(土) 16:13:23
仁義なき戦いとかのヤクザもの+5
-1
-
22. 匿名 2020/11/07(土) 16:13:30
ここはグリーンウッド
少女漫画の部類だけど、普通の少女漫画とは違うので一般ウケは良くなさそう。+23
-2
-
23. 匿名 2020/11/07(土) 16:14:16
絶対可憐チルドレン
単なる少女萌え漫画に思われそうだが、エスパー漫画としてストーリーが凄く面白い。
指揮官がエスパーではない普通の人間で、単調な戦いにならずに頭脳戦になってる。+22
-2
-
24. 匿名 2020/11/07(土) 16:14:49
ナージャ
いいともであんな晒し方するなんてひどいよ😢
実際名作なのに+19
-1
-
25. 匿名 2020/11/07(土) 16:14:59
蒼天航路って好きな人はめちゃくちゃ好きだけど、ダメな人は何をどうしてもダメだと思う
まあ何でもそういうものだろうけど+14
-1
-
26. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:21
デヴィッド・リンチが作る映画+6
-1
-
27. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:24
もう出てるけどチェンソーマン
世界観と作り込みがすごすぎてめちゃくちゃ面白いと思うけど
残酷だったりはちゃめちゃだったりで人を選びそう+10
-3
-
28. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:38
ロックンロールは鳴りやまないっ/神聖かまってちゃん+5
-0
-
29. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:54
ふたりエッチ+8
-5
-
30. 匿名 2020/11/07(土) 16:16:29
>>27
グロは良いけど無駄なエロはありますか?+1
-0
-
31. 匿名 2020/11/07(土) 16:17:50
サイコパス1期
これ超えるアニメに未だ出会えないけど、サイコパスってやばい人のアニメ?と敬遠される
+13
-13
-
32. 匿名 2020/11/07(土) 16:18:41
わたしを離さないで+5
-2
-
33. 匿名 2020/11/07(土) 16:18:54
>>1
第1話を観て全くわけ分からなくて観るのやめたわ。+11
-9
-
34. 匿名 2020/11/07(土) 16:20:05
>>17
はーい
内容は面白いから連載当時全部読んだけど絵が苦手で改めて読めない
内容は本当に面白かった+0
-1
-
35. 匿名 2020/11/07(土) 16:21:18
2001年宇宙の旅
最後まで起きて見れたことが無い+13
-0
-
36. 匿名 2020/11/07(土) 16:21:53
>>30
無駄なエロは無いと思います…!
裸は出てきますがいやらしくないです!+3
-2
-
37. 匿名 2020/11/07(土) 16:22:08
>>25
蒼天航路はエロが生々しいのが受けつけない人は、受けつけないと思う+9
-0
-
38. 匿名 2020/11/07(土) 16:22:56
ミスミソウ
田舎の転校生をめぐるドタバタコメディ。仲間と過ごすスローライフの末に彼女達が見つけたものは何か
ココロ揺さぶられる展開が素晴らしいです。万人受けはしませんが。+4
-14
-
39. 匿名 2020/11/07(土) 16:23:07
>>19
DOD3のスリィちゃん可愛かった!
6姉妹のそれぞれの戦闘曲がメタルっぽくてサイコー
ヨコオさんのゲームはニッチだよね
ニーアシリーズにしろ人を選ぶ。+4
-0
-
40. 匿名 2020/11/07(土) 16:23:41
>>1
物語シリーズ
シスコンとロリコン描写除けば名作+23
-5
-
41. 匿名 2020/11/07(土) 16:23:45
>>38
おい+6
-0
-
42. 匿名 2020/11/07(土) 16:25:38
>>1
ウテナ可愛いー
癖強いけど、百合ではないよね+49
-1
-
43. 匿名 2020/11/07(土) 16:26:38
>>25
絵柄になんとも言えない迫力と疾走感があって好き。ギャグシーンのノリも。+4
-0
-
44. 匿名 2020/11/07(土) 16:26:41
ダンガンロンパ2(ゲームしか知らない)
しょーもない下ネタが本当に本当にうざいんだけど
ストーリーは素晴らしい出来だと思う。+7
-1
-
45. 匿名 2020/11/07(土) 16:26:47
クロスアンジュ+5
-3
-
46. 匿名 2020/11/07(土) 16:27:20
クラナド
もとは恋愛ゲームだし、絵柄が萌え絵で一般受けしなさそう
お話は素敵なんだけど+12
-5
-
47. 匿名 2020/11/07(土) 16:28:31
>>1
懐かしい!小学生くらいの時にBSで放送してたのをちょっとだけ観てました。
雰囲気のあるアニメで、好きな人は好きだろうけど私はよくわからなくて観るのやめちゃった。
百合(薔薇?)の花嫁をフェンシングみたいな決闘で取り合う、という事しかわからなかったんだけど、その子がそばにいる事でどんなメリットがあるかはわからずじまい、、、。U-NEXT入ってるから見直そうかな。+19
-1
-
48. 匿名 2020/11/07(土) 16:29:19
>>36
ありがとうございます。
それなら読んでみますー!+2
-1
-
49. 匿名 2020/11/07(土) 16:29:36
>>1
私も大好き。
点と点みたいにストーリーがバラバラなのかと思いきや、終わりに近づくに連れてどんどん繋がっていくし、それぞれのキャラのエピソードも秀逸ですよね!!!!
私は樹璃さんにまつわるエピソードが好きです。+42
-1
-
50. 匿名 2020/11/07(土) 16:29:47
>>1
アニメ知らないけどOPの曲だけめっちゃ歌える+23
-2
-
51. 匿名 2020/11/07(土) 16:31:40
>>18
なんでこんなにキモいのを絵付きで貼るんだよーー!
作者名だけでいいじゃんかー!!+5
-9
-
52. 匿名 2020/11/07(土) 16:33:12
>>18
私の赤ちゃんの破壊力+2
-1
-
53. 匿名 2020/11/07(土) 16:36:57
ウテナ当時の18時台に放送してたよね。
今考えると衝撃。+15
-0
-
54. 匿名 2020/11/07(土) 16:43:35
マクロスのシェリルとランカのやつ。ドルヲタは良いでしょうが、宇多田ヒカルや中島みゆきみたいな実力派信者や洋楽信者が見たらランカみたいなのが世界的宇宙的に売れるわけない。
日本のドルヲタのAKBがビートルズ超えたとか言う叶わない願望丸出しでどっちらけ+2
-11
-
55. 匿名 2020/11/07(土) 16:44:47
>>27
ちょうど見始めようと思ってたところ。とりあえずジャンプアニメは一通り見てる+2
-1
-
56. 匿名 2020/11/07(土) 16:46:51
>>1
opだけ好きでYouTubeでよく観る。話はよくわからない。+9
-1
-
57. 匿名 2020/11/07(土) 16:46:55
ガンスリンガーガール。神設定で伏線も回収したのに、知名度低いのが納得いかない。
+5
-5
-
58. 匿名 2020/11/07(土) 16:48:40
>>38
いやいや…ドタバタコメディって。(笑)+10
-0
-
59. 匿名 2020/11/07(土) 16:48:56
アニメ版のタイガーマスク
間違いなく名作だけど、古いので絵柄が受け付けない人はいそう。
また相手は反則を平気でやってくるプロレスラーなので生々しい暴力描写が苦手な人も無理そう+6
-0
-
60. 匿名 2020/11/07(土) 16:54:33
>>1
でも自分がアンシーの立場ならウテナに惚れちゃうなぁと思うw
最終回で男(兄)を捨ててウテナを探しに行く時点で百合だと思うけどな
+23
-1
-
61. 匿名 2020/11/07(土) 16:54:53
スクールデイズ
絶対一般受けはしないけど私は好きだった。+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/07(土) 16:55:25
>>8
この映画好きなんだけど
大学入りたての頃、できたばかりの友達と映画の話になって、みんな好きな一番好きな映画がディズニーや話題の恋愛映画ばかりだったから言いづらかった。
だからリトルマーメードが好きって言ってしまった。+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/07(土) 17:01:00
>>60
ウテナを探しにくのは百合というにではなく自立(アンジーの革命)だよね
自分の意思でウテナをさがしに行く
少女革命のお話です
+40
-2
-
64. 匿名 2020/11/07(土) 17:07:31
黒澤明 どん底
+1
-1
-
65. 匿名 2020/11/07(土) 17:09:22
>>19
1をやりたくなって久々にやったら操作性悪すぎて挫折した
でも終末感あって良かったキャラ設定も狂ってるし+2
-1
-
66. 匿名 2020/11/07(土) 17:15:06
>>18
子供の頃すっごく怖くてこの人の本に触れなかった
+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/07(土) 17:28:58
ミッドナイトスワン
私はもう5回も観に行ったほど
ハマったけど
一般受けはしないだろうな+2
-1
-
68. 匿名 2020/11/07(土) 17:28:58
エスパー魔美
ヌードきもいと言われまくりだけど、実は大人向けの社会派人情もので、人間の生きざまが描かれている。名言も多い+18
-2
-
69. 匿名 2020/11/07(土) 17:46:21
フェリーニの映画「道」
ハマる人とそうでない人の差が大きそう。
+6
-0
-
70. 匿名 2020/11/07(土) 17:50:29
今日からマのつく自由業が好き。BLだと言われるからあんまり言えない。BL作品じゃないんだけどな…。+8
-1
-
71. 匿名 2020/11/07(土) 18:03:03
>>69
あんなに良く出来た映画ないわ
ザンパノのセーターの小さい穴とか
ジェルソミーナのステッキ持っての
ダンスに鳥の鳴き真似
あの時代は貧しかったんだね
最後の浜辺の慟哭で終わるのが
秀逸だった
69さんとは他トピでも
アンカー貰ってるわ
古き良き映画が大好きなの分かりますw
+5
-0
-
72. 匿名 2020/11/07(土) 18:10:08
福満しげゆきの漫画
絵で好き嫌い分かれる
+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/07(土) 18:17:10
>>1
ミッチーを起用したからセンスよすぎだわ+1
-3
-
74. 匿名 2020/11/07(土) 18:34:48
>>70
私も大好きだったー!
挿絵描いてる人がBL作家さんだったり、作中でも男同士で婚約する羽目になったり、主従愛や友愛が強い描写あるからね。確かにBLだと思われるかも。
なかなか新刊出なくて、もうこの続きは読めないんだと諦めてるけど当時は本当に夢中だったよ。作者さんのギャグセンスが凄く良かった!+8
-0
-
75. 匿名 2020/11/07(土) 18:44:46
>>24
放送時間が悪かっただけで中身は名作+6
-0
-
76. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:07
>>74
わー!お返事ありがとう!
かく言う私も、有利とヴォルフラムが婚約?!そっち系?!ってびっくりした。当時中1。
ギュンターが好きだった。漫画の方は完結って形になったよね。+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/07(土) 19:02:05
ローゼンメイデン+2
-0
-
78. 匿名 2020/11/07(土) 19:45:14
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
題名だけ見てよくあるラノベアニメだろみたいに思われそう。+7
-0
-
79. 匿名 2020/11/07(土) 19:54:57
シュタゲ+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/07(土) 20:12:02
>>18
『毒虫小僧』と『まだらの卵』の単行本を持ってまーす。古本屋で買った。新品の本屋さんでこの作者の本見た事無いわ。 キモいけど起承転結がよく出来てるから最後までドキドキしながら読める。+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/07(土) 20:24:24
>>18
この作者が監督した『ギニーピッグ2/血肉の華』も面白いです。
グロ系のホラーに理解ある人だけにお勧め。+1
-1
-
82. 匿名 2020/11/07(土) 20:30:42
伊藤潤二とか?+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/07(土) 20:31:41
>>24
ローズマリーまじでトラウマ+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/07(土) 20:31:51
>>1
ウテナの決闘シーンの毎回違う合唱曲が大体歌えます。天使創造すなわち光とか+22
-1
-
85. 匿名 2020/11/07(土) 20:35:37
蟲師が好きです。
感覚が研ぎ澄まされる感じがします。
+5
-0
-
86. 匿名 2020/11/07(土) 20:37:29
>>60
ウテナの映画の方は百合っぽいと思うな+9
-1
-
87. 匿名 2020/11/07(土) 20:46:11
>>24
名作だけど前半は切って良い+5
-0
-
88. 匿名 2020/11/07(土) 20:55:53
>>76
数年前までは新刊出ないか毎月チェックしてたんだけどね。コミカライズとアニメがまるマ公式のエンディングだと思うしかないのかな。原作のテンポとか、どんどん広がる世界や謎が好きだったから本当に残念!
でも10年ぶりに新刊を出したりするラノベもあるし、1%くらいは諦めてない!お互い新刊出るの祈りましょうね!+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/07(土) 20:57:24
バッカーノ
原作ラノベだし知らないとどこから読んだら良いかもわからないだろうしグロいのが苦手な人はアニメも見れないかもなと
個人的には人気だったデュラララよりも好きなんだけどなあ+3
-0
-
90. 匿名 2020/11/07(土) 21:16:14
>>38
ミスミソウ大好きです
映画を観ましたが終始薄暗い雰囲気で何故か惹かれる
「君は美しすぎる」の所が特に好きです
+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/07(土) 21:39:52
>>1
アンシーには好きというよりトラウマに近い感情がある+1
-1
-
92. 匿名 2020/11/07(土) 21:43:20
>>5
前にガルちゃん某トピで青野君〜の変なシーンが貼られてるのに凄く恐いって感想読んで私も読み始めた。
タイトルで入りにくいけど「これ、どうなっちゃうの?!」とハラハラする展開になってきて面白いね。+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:04
>>23
絶対可憐チルドレンなら明るそうな絵の感じとストーリーだから、そこまで一般受けし無さそうとは思わなかったな
+1
-0
-
94. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:16
>>68
あれさえ除けば普通に読める漫画だと思う。
今だったら、ヌードじゃなくて普通に服着てお父さんの絵のモデルしてますってストーリーなんだろうなと思います。+7
-0
-
95. 匿名 2020/11/07(土) 22:22:44
魔女っ娘メグちゃん
今だったら絶対問題視されそうな描写が沢山ある。
ブラジャーとパンツ姿にしょっちゅうなるメグちゃん、メグの裸を見ようと催眠術をかける(もちろん未遂)、そしてスケスケネグリジェ
でもコメディ部分とか笑えるし、話も面白いし、キャラも魅力的+4
-0
-
96. 匿名 2020/11/07(土) 22:23:40
まかせてイルか
絵は可愛いけど、話や登場人物に癖や毒がある+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/07(土) 22:31:27
聖ロザリンド+0
-0
-
98. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:08
>>1
そもそもこんなのが名作?
所詮はアニメ...ただの子供騙し
+2
-16
-
99. 匿名 2020/11/07(土) 23:25:41
アニメだから、映画だから、漫画だから、小説だから
媒体で価値をはかれません。
心を打たれれば名作なんですよ+3
-0
-
100. 匿名 2020/11/08(日) 01:00:59
ドロヘドロ
せっかくの名作なのに
グロそう・怖そうというイメージのせいか長年一部にしか人気なかったけど
アニメ化でさほどグロくないし怖くない(むしろ楽しい)事が知られたので最近やっと人気出てきた漫画。
それでも世界観独特すぎて人を選ぶ作品。+2
-0
-
101. 匿名 2020/11/08(日) 01:24:34
>>94
そもそも、ヌードモデルの設定いるのかってね。
トラウマからエスパー能力が発動したとかなら分かるが。+2
-0
-
102. 匿名 2020/11/08(日) 01:36:01
>>101
時代だよ
エロをいれないと売り上げを懸念されて掲載できなかったのでそういう設定にしたらしい
魔美本人が芸術への理解があり、父親も立派な人格者だから、虐待や作者の歪んだ願望には思えないのが救い+3
-1
-
103. 匿名 2020/11/08(日) 02:03:30
>>102
そうなんだー。
子供のための漫画なんだから、エロ入れ無くても売れるよね。
ドラえもん、パーマンとかオバQなんて、ムリヤリなエロ設定無いのにね。
+2
-1
-
104. 匿名 2020/11/08(日) 03:17:16
ゲームならレイディアントシルバーガンと斑鳩
シューティングゲームとしてはとても面白いけどパターン性があまりにも強すぎてほとんどパズルゲームと化している+1
-1
-
105. 匿名 2020/11/08(日) 03:24:01
NHKドラマの方のハゲタカ
すごく好きでカッコよく面白かったのに周囲の女性には出演者おじさんばっかで目が楽しくない
と言われ男性には今更この時代の金融の話興味ないと言われ…
名作間違いないのに何も考えず気楽に見たい人には向かないのかなと残念
半沢ぐらい派手にオーバーにしないと一般受け難しいのかな+4
-1
-
106. 匿名 2020/11/08(日) 04:22:59
>>57
画像のトリエラ・ヘンリエッタ
2期生ペトラの最後はあんまりだ
全員不幸な、過去持ちだから
生存してほしかった
義体ってサイボークみたいなモノだし
条件付けの薬の投与で、長生き出来ないって
設定はきつすぎる。2期アニメ絵は
萌絵になってしまい、評判悪いけど
OPたった一つの思いは名曲。+1
-1
-
107. 匿名 2020/11/08(日) 09:35:32
>>100
イメージもそうだが掲載誌がマイナー過ぎた
コアで良い雑誌だったが+0
-0
-
108. 匿名 2020/11/08(日) 10:39:58
>>1
劇場版観たら完全に百合だったよ
普段百合とか興味ないけど、ウテナは私も大好き+1
-0
-
109. 匿名 2020/11/22(日) 12:46:58
>>23
スピンオフアニメ、
unlimited兵部恭介の方が個人的には面白かった!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する