-
1. 匿名 2020/11/07(土) 08:24:39
結婚前提でお付き合いしている彼氏の一人称が「わし」です。
楽しく話してるのに、それに毎回ん?っと引っ掛かっちゃいます。
もし将来子供が出来て、その子供も「わし」と言い出すんじゃないかと思うと、嫌です。
相手を傷付けず、一人称を変えさせる事は可能でしょうか?
変えさせた事がある方、おられますか?+448
-46
-
2. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:23
彼氏千鳥??+1238
-3
-
3. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:25
わしwww+797
-5
-
4. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:28
彼氏は赤井英和さんですか?+281
-10
-
5. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:32
+109
-1
-
6. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:35
付き合う前からワシなの?+322
-1
-
7. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:43
方言ならしょうがない+598
-4
-
8. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:57
彼何歳?+93
-0
-
9. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:04
>>1
クセが強いって言ってみてw+709
-7
-
10. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:17
主もわっちって言ってみる。
変だよって言われたらあなたもね!
って言う+482
-3
-
11. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:19
ん?と思うならよく付き合ったねw+292
-2
-
12. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:21
わしww
私もたまに家でふざけて言うけど
旦那にやめろと言われるww+364
-5
-
13. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:26
>>1
ちょっとふふふってなった。
方言とかじゃなく?
かわいいとおもうよ+314
-24
-
14. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:34
方言ならいいけど、そうじゃなくて使ってるなら変だよって言う+301
-3
-
15. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:35
イヤだよ!+5
-75
-
16. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:40
>>1
大吾?+254
-3
-
17. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:42
赤ちゃんがわしって言ったらかわいいけどな笑+252
-7
-
18. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:49
小生よりマシ+325
-4
-
19. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:55
私の彼氏や「わい」やわ
別に気にならない。自分の名前で呼んでると引くけど+23
-40
-
20. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:01
仕事上とかでは、きちんとしてるならいいかな。方言の場合もありそう+127
-3
-
21. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:05
たまに拙者って言ってる+138
-6
-
22. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:05
わらわ
って言う夫+16
-28
-
23. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:11
彼氏、火の丸相撲好きなの?+15
-0
-
24. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:21
広島とかはわしって言うよね!
方言ではなくわしって言ってるんだったら笑えるw+357
-4
-
25. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:29
学校もしくは会社でもそうなの??+10
-2
-
26. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:34
ネットに毒されてワイとか言ってなければ我慢しよう+253
-1
-
27. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:38
子供の頃『私』とか『あたし』とか言うのが照れ臭くて『ワシ』時代あったわーw w+134
-6
-
28. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:55
「小生」で対抗+164
-0
-
29. 匿名 2020/11/07(土) 08:27:59
主さんが止めようとするより、主さんの女友達を使って、
「〇〇ちゃんが『わし』って言ってるのお爺さんみたいって言ってた」
「変わってんねって言ってた」
って言うと、恥ずかしくなって止まるはず。
+10
-20
-
30. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:12
>>19
なんJ民なのかと疑ってしまう+91
-0
-
31. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:33
岡山あたりの人なら気にしないけど
意識的にあえて「わし」使ってるならちょっと痛いかも+185
-0
-
32. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:38
付き合ってきて今更言われても難しいんじゃない?
付き合ってすぐとかならわかるけど。+33
-1
-
33. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:46
ごめん、ウケる笑
付き合う前からなら直すの難しそうだね
わたしの男友達にも一人称を俺と言えない?のがいて、私や僕と言ったり名字で言ったりしてる
+60
-0
-
34. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:58
>>1
主は「アタイ」にしちゃいなよ
+208
-2
-
35. 匿名 2020/11/07(土) 08:28:59
>>28
食べログかよw+100
-0
-
36. 匿名 2020/11/07(土) 08:29:04
>>21
デュフフ+43
-0
-
37. 匿名 2020/11/07(土) 08:29:27
ワシって広島とか西の方の35歳以上位の人かな+67
-2
-
38. 匿名 2020/11/07(土) 08:29:51
主さんも彼の前でだけ「某(それがし)」とか言ってみれば。+235
-0
-
39. 匿名 2020/11/07(土) 08:29:53
>>28
Amazonレビューにいがちなおじさんカナ❓😅💦+105
-0
-
40. 匿名 2020/11/07(土) 08:30:14
>>1
「あたす」
で対抗+172
-0
-
41. 匿名 2020/11/07(土) 08:30:27
私もブチキレたときは「わし」になるわwそういや元カレで自分のこと「おいら」って人いたわw+92
-2
-
42. 匿名 2020/11/07(土) 08:30:48
>>1
同じです。俺!にしてって言ってもダメだわ。+28
-1
-
43. 匿名 2020/11/07(土) 08:30:52
子供はなんとでもなるよ。むしろ友達から学ぶ+30
-0
-
44. 匿名 2020/11/07(土) 08:30:52
私の父(76)、私が物心ついた頃にはすでにワシだったけど、兄の一人称は僕だったよ。父親の真似をする時期があるかもしれないけど、父親だけと接するわけじゃないから大丈夫じゃない?+107
-0
-
45. 匿名 2020/11/07(土) 08:31:03
あと50年我慢すれば気にならなくなる+68
-0
-
46. 匿名 2020/11/07(土) 08:31:09
僕って言う方が嫌+11
-27
-
47. 匿名 2020/11/07(土) 08:31:28
>>1
彼氏「わし、○○定食にするわ」
お主「わては、○○単品にする」
+252
-2
-
48. 匿名 2020/11/07(土) 08:31:32
>>45
むしろしっくりくるね+20
-0
-
49. 匿名 2020/11/07(土) 08:31:45
今更だけど、付き合う条件として一人称を変えてもらえば良かったのに。+3
-0
-
50. 匿名 2020/11/07(土) 08:31:54
わたしの彼氏なんて、わーだよ。
俺は→わーは って言ってる。変えて欲しいけど、諦めてる。因みに青森出身+91
-1
-
51. 匿名 2020/11/07(土) 08:32:40
一人称わしとの付き合いが主さんよりも長いなら
わしの方を取る
なんで後から来た女にわしを訂正されなあかんの+92
-3
-
52. 匿名 2020/11/07(土) 08:33:07
>>19
なんjやってるでしょ+35
-0
-
53. 匿名 2020/11/07(土) 08:33:10
「うち」って言ってた男もいたな。+30
-0
-
54. 匿名 2020/11/07(土) 08:33:11
>>39
食べログにもいる小生おっさんw+63
-0
-
55. 匿名 2020/11/07(土) 08:34:00
>>45
波平さんもわしだけど、違和感ないもんね+14
-0
-
56. 匿名 2020/11/07(土) 08:34:17
>>1
おいどん、じゃないから良いよ+76
-0
-
57. 匿名 2020/11/07(土) 08:34:34
藤井風さん(岡山出身)もわしって言うけど雰囲気含めるとかっこいいのよね+27
-2
-
58. 匿名 2020/11/07(土) 08:34:48
主も一人称を「自分」にして「自分は〜」とか言ってみれば彼氏もへんなことに気づいてくれないかな?
+7
-0
-
59. 匿名 2020/11/07(土) 08:35:38
オッスオラ悟空+14
-0
-
60. 匿名 2020/11/07(土) 08:35:53
わし 全然いいじゃない
子供が使ってたら違和感あるけど
大人ならいいよ。
+9
-5
-
61. 匿名 2020/11/07(土) 08:35:57
学生時代好きだった子の一人称が「ウチ」で冷めたことある+27
-0
-
62. 匿名 2020/11/07(土) 08:35:59
方言なら仕方ない…
仕事ではキチンと使えてるなら良いのでは
気を許してくれてるのかもよ+31
-0
-
63. 匿名 2020/11/07(土) 08:36:04
>>1
主Jr.「わし腹へった、おっぱい飲みたいのう」+92
-3
-
64. 匿名 2020/11/07(土) 08:37:19
彼氏さんは方言なの?
それとも、あえて?
私の地元の方言では、女の人も自分のこと『わし』って言うよ。
地元を出たから直したけど、地元に帰って家族や友達と話してると私も『わし』って出てくる。+34
-0
-
65. 匿名 2020/11/07(土) 08:37:22
私は自分っていう一人称が苦手です。
僕、俺、より自分は〜と話されると何か嫌だなって思っちゃう。わしという人に出会ったことがないのでわかりませぬが…+31
-0
-
66. 匿名 2020/11/07(土) 08:37:38
>>39
小生系ってレビューコメント長めじゃない?
+86
-0
-
67. 匿名 2020/11/07(土) 08:37:45
>>56
そこまでいったらむしろ最高+14
-1
-
68. 匿名 2020/11/07(土) 08:38:16
方言とかずっと使ってきたとかなら仕方ないと思う。
+17
-0
-
69. 匿名 2020/11/07(土) 08:38:18
呼び方を無理やり変えさせるなんて
傲慢な彼女だね+10
-5
-
70. 匿名 2020/11/07(土) 08:38:23
方言とか元から使ってるのを訂正させようしてるなら絶対に無理だと思う
+33
-0
-
71. 匿名 2020/11/07(土) 08:38:24
>>39
わかりすぎて笑った(笑)+37
-0
-
72. 匿名 2020/11/07(土) 08:38:50
トピズレかもしれないけど。
彼氏は、実家で「トモちゃん」って呼ばれてる。
私と付き合うときも「トモちゃんって呼んで」と言ってきた。
周りの男友達らは苗字呼び捨てしてる。
そしたらあるとき、自分のことを「トモちゃんがー」と言い出した。
気持ち悪っ!と思って、苗字に君をつけた呼び方に戻した。
それが今の夫です。(子持ちの40代だけど、苗字で呼んでる)+47
-3
-
73. 匿名 2020/11/07(土) 08:39:51
>>2
千鳥の地方だと違和感無し。+151
-0
-
74. 匿名 2020/11/07(土) 08:39:59
>>50
青森に住んでるけど自分のこと「わぁ」って言う人いる!
青森のもっと田舎の方だともっといると思う
住み始めたころは驚いたけど、今は慣れちゃったな〜+59
-0
-
75. 匿名 2020/11/07(土) 08:40:06
>>66
すごい親切だよね
写真までつけてくれてる+21
-2
-
76. 匿名 2020/11/07(土) 08:40:35
>>1
TPOに合わせて目上の人の前やビジネスシーンで使い分けできてるなら…気にしない様にしてみる
+34
-1
-
77. 匿名 2020/11/07(土) 08:40:37
口癖って移ってくるよw実家に帰った時
母「紅茶入れようかな」
私「あ、ワシも」←不意に出て自分でビックリした+29
-0
-
78. 匿名 2020/11/07(土) 08:40:57
>>17
こっちかと思うよ+17
-8
-
79. 匿名 2020/11/07(土) 08:41:50
さんまにいじられたときの陣内+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/07(土) 08:42:18
>>58
自分て一人称はそんな変とも思わないけどな+10
-1
-
81. 匿名 2020/11/07(土) 08:42:20
セックスの時は中出しして子供ができたら産めば?とか俺の友達呼んで混ぜてやろうかって言ってきたり、痴漢されたことを報告したら痴漢した側を庇ったサイコパスな元彼の自分の呼び方はオイラ+1
-14
-
82. 匿名 2020/11/07(土) 08:43:41
>>1
子供は母親の言葉を真似することが多いと思うよ。
幼稚園で変な言葉友達から覚えてきたりするのと同じで訂正する、ダメだよってその度に言い聞かすしかない
もし方言なら難しいね、否定された気になるかもしれないから、、
仕事ではどうしてるのかな
ストレートに気に障ったらごめんねって一度話してみれば?+2
-3
-
83. 匿名 2020/11/07(土) 08:44:03
>>24
関東で知り合った広島出身の旦那。「俺」としか聞いたことなかったのに、飛行機が広島に着いた瞬間「わし」に切り替えてたわ。+152
-0
-
84. 匿名 2020/11/07(土) 08:44:10
広島だけど結構みんなわしって言うね+32
-1
-
85. 匿名 2020/11/07(土) 08:44:15
>>64
茨城から来た友達がわしって使ってるな+9
-0
-
86. 匿名 2020/11/07(土) 08:44:28
>>19
青森出身かな?
松山ケンイチも一人称わいだよ。+21
-1
-
87. 匿名 2020/11/07(土) 08:44:31
>>5
ぽっくん+60
-0
-
88. 匿名 2020/11/07(土) 08:44:45
>>83
しっかりTPOを使い分けているw+180
-0
-
89. 匿名 2020/11/07(土) 08:45:15
「ワシ」から「俺」に変えるのは相当なテレがあると思うw+26
-0
-
90. 匿名 2020/11/07(土) 08:47:06
ワシが方言の地域です。
ワシって親も弟も言うし、周りにも言う人はいるから違和感はないけど、旦那は言わないからワシになると嫌かも。
ただし、弟も家ではワシだけど外では俺って言ってるし、職場なんかでも若いのにワシが一人称の人はちょっとクセがあるタイプ。硬派気取りみたいな。奥さんのことを嫁と言うタイプみたいな。+9
-0
-
91. 匿名 2020/11/07(土) 08:47:29
>>66
小生は、書き手っていう意味があるからでしょう。+23
-0
-
92. 匿名 2020/11/07(土) 08:47:46
>>46
大人なのに僕呼び嫌だよね!
アモス(吉村知事)が僕っていうのよ...
+3
-19
-
93. 匿名 2020/11/07(土) 08:47:48
>>1
主も自分のこと「おいどんはさぁ~」とか言う
中学のとき自分のことおいどん呼びしてる友達いた。
ちなみに女子+27
-0
-
94. 匿名 2020/11/07(土) 08:47:57
私奴(わたくしめ)みたいにわざとらしく卑下した感じじゃないし
ワシでいいと思うけどな
TPOで調整できるならいいと思う+7
-1
-
95. 匿名 2020/11/07(土) 08:48:16
>>33
上司が一人称「自分」だわ。なんかムズムズするよね。+11
-0
-
96. 匿名 2020/11/07(土) 08:49:03
ワシも使うww+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/07(土) 08:49:10
「カワハラ(仮名)はねぇ」
ゾゾーーっ!+9
-0
-
98. 匿名 2020/11/07(土) 08:49:22
とりあえず元々の方言なのか急に使い始めたのかで印象ぜんぜん違うから
そこを教えてほしい+14
-0
-
99. 匿名 2020/11/07(土) 08:49:33
朝っぱらから声出して笑った🤣
釣りなら大量だ〜w
事実なら
とりあえず相手親に確認してみる
子供の頃からなら変わらないと思うから言っても無駄だね
+1
-0
-
100. 匿名 2020/11/07(土) 08:49:49
私も、青森県津軽出身だから一人称「わぁ」だよ。仕事中とかはさすがに私に直すけど…青森県内なら違和感ないけど、地方都市に住んでた時は恥ずかしかったから直してた。主さんは、標準語で彼は方言なのかな?方言なら仕方ない気がする。+26
-0
-
101. 匿名 2020/11/07(土) 08:50:00
沖縄の元カレはワンと言っていたよ
ワンコみたいでかわいかった+7
-0
-
102. 匿名 2020/11/07(土) 08:50:06
>>37
広島だけど35くらいだともう激レア。40代半ば〜はちょっといて、50代以上ならまあまあいる感じ。
50後半からの親世代はわしは普通。+39
-1
-
103. 匿名 2020/11/07(土) 08:50:17
どこの地方出身ですか?+0
-0
-
104. 匿名 2020/11/07(土) 08:50:48
>>39
価格.comにもいるねw+20
-0
-
105. 匿名 2020/11/07(土) 08:50:57
>>83
地元に帰ってきたらスイッチオンなんだねw+141
-0
-
106. 匿名 2020/11/07(土) 08:51:38
>>41
夫が付き合ってる頃「オイラ」だったから直してもらった
どうしても受け入れ難かったので…+51
-0
-
107. 匿名 2020/11/07(土) 08:52:10
>>34
>>40
ファミレスで後ろの席がこんな言い方をするカップルがいたら会話が気になる+84
-0
-
108. 匿名 2020/11/07(土) 08:52:51
わしとか面白くていいけどな。
でも方言じゃなくてわざとなら一気に痛い人間だけど。+11
-0
-
109. 匿名 2020/11/07(土) 08:53:21
>>37
うちの旦那それだ
あんまりワシに違和感感じてなくて、このトピ見てそういえば旦那の一人称ワシって言ってることに今気付いた+9
-0
-
110. 匿名 2020/11/07(土) 08:53:23
>>29
もし方言で使ってる人に対してそれをやるなら、人間として最低だな+22
-0
-
111. 匿名 2020/11/07(土) 08:53:30
>>83
いつも広島のわしを封印してたなんて可愛いじゃん+170
-0
-
112. 匿名 2020/11/07(土) 08:53:42
このトピ最高
エッチの時も言うなら嫌だな+2
-0
-
113. 匿名 2020/11/07(土) 08:54:06
>>106
よく直してくれたし、よくオイラと付き合おうと思ったねwww+53
-0
-
114. 匿名 2020/11/07(土) 08:54:25
主もわしって言ってみたら?+4
-0
-
115. 匿名 2020/11/07(土) 08:55:39
私の彼氏は一人称を使うのを避けてる気がする。使わなきゃいけない時は自分、僕、私の三つを使い分けてるみたい。なんでかな?+2
-0
-
116. 匿名 2020/11/07(土) 08:57:25
>>102
分かる。
「わし」の年齢分布はそれであってると思う。
私は山口県だけど親戚のおじさんほとんど「わし」だよ。
広島、岡山、山口は「わし」が身近です。+27
-0
-
117. 匿名 2020/11/07(土) 08:58:01
>>29
そういうの、なんでお前の友達のそういう意見を俺が聞かないといけないわけ?会うこともないのに?ってならないかな?
友達と言いながら、自分が友達に「彼氏の一人称がさ〜」って愚痴ってる報告してるようなもんだよ。逆に「俺の友達が〇〇ちゃんの△△って言い回し変だって言ってたよ。直したら?」って言われたら気分悪くない?なんでそんなこと言われないといけないの?って思わない?+18
-0
-
118. 匿名 2020/11/07(土) 08:58:29
わしとか言ってる人をまず好きにならないw+2
-6
-
119. 匿名 2020/11/07(土) 08:59:34
>>97
知り合いにいる!一人称が自分の名字www
「サカモト、仕事で大阪行ってきたんだけど」
「サカモトの実家では桃の皮は剥かないで食べるよ」+38
-0
-
120. 匿名 2020/11/07(土) 09:00:04
>>2
ひっさびさに吹いた!ありがとうw+97
-0
-
121. 匿名 2020/11/07(土) 09:00:27
方言じゃないなら、冗談で使ってるワシなら、子供がいつかマネしたりしたらいやだからいい加減やめて!って普通にいう。
そんな軽いことくらいバンバン言えないと結婚生活はきついぞー!
+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/07(土) 09:00:43
>>1
自分の一人称を「あて」にして
相手の出方をみる+9
-1
-
123. 匿名 2020/11/07(土) 09:01:24
大学のときのバイト先の子がワイって言ってた
方言でもない+0
-0
-
124. 匿名 2020/11/07(土) 09:01:37
>>10
わっちって一人称なんですか?
元彼が自分のことわっちって言ってて、こいつ可愛こぶってんのかな?きもーってずっと思ってた、、+31
-0
-
125. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:08
>>116
共感してくれて嬉しい。冠婚葬祭とかでご老人集まるとほぼわしだけど、友達にわしがいるかと言われたら思いつかないよね。+10
-1
-
126. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:11
すごく好き気になるんですけどS〇Xしてる時もわしですか?
笑っちゃうんだけど+2
-0
-
127. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:15
楽しいじゃん、主さんも拙者、わて、わい、あちきなどで楽しんだら?相手呼ぶときは、おぬしとか。+4
-0
-
128. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:21
>>119
昨日抜歯したばっかなの!笑わせないで!+19
-1
-
129. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:23
会社に「我輩」って言ってる人いるわ
仕事中はさすがに「私」って言ってるけど+16
-0
-
130. 匿名 2020/11/07(土) 09:02:46
>>118
それはさすがにそういう方言の地方の人に失礼だと思う+7
-0
-
131. 匿名 2020/11/07(土) 09:03:15
>>119
いるいる+8
-0
-
132. 匿名 2020/11/07(土) 09:03:20
>>119
指原方式じゃん+10
-0
-
133. 匿名 2020/11/07(土) 09:03:21
じーさんと付き合ってるのか+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/07(土) 09:03:50
+8
-0
-
135. 匿名 2020/11/07(土) 09:05:44
>>124
廓言葉だよ〜
わっち、〜でありんす。
+37
-0
-
136. 匿名 2020/11/07(土) 09:05:55
長野のおじさんがオイラって言ってたけど方言かな?+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/07(土) 09:06:31
私広島だけど33歳の旦那は俺。60歳の実家の父はわし。
5歳の息子はまだ一人称名前だけど、幼稚園とかではオレって言ってる。
で、ふざけておじいさん風に喋る真似とかするときは「わしはもう疲れたんじゃ〜」とか言うよ。+8
-0
-
138. 匿名 2020/11/07(土) 09:07:14
プライベートで俺以外の一人称使う人に会ったことないから、方言って面白いね+9
-0
-
139. 匿名 2020/11/07(土) 09:07:52
>>29
わざわざ友達使わんでも。自分の意見って言った方が潔いよ。それに中国地方の広島や岡山みたいに方言の場合もあるよ。+16
-0
-
140. 匿名 2020/11/07(土) 09:08:32
>>1
彼は青森出身ですか?+1
-4
-
141. 匿名 2020/11/07(土) 09:10:22
元カレが二人の時、自分のこと「わんこ」って言っててキモかった。+4
-0
-
142. 匿名 2020/11/07(土) 09:10:36
岡山県民(田舎の方)だけど、わしはわりといるよ。なんならわいも。方言なら仕方ないんじゃないかな。子どものことはあんまり心配しなくていいと思う。外の世界の方が影響強いだろうし、そこは母親である主さんがちゃんと「僕とか俺の方がかっこいいよ」って毎回言えば。+6
-0
-
143. 匿名 2020/11/07(土) 09:11:50
>>1
貴方が変えられるのは自分だけです
他人を変えるなんておこがましい+13
-1
-
144. 匿名 2020/11/07(土) 09:11:58
>>1
会話できないじゃんwww
それでよく結婚しようと思ったねw+5
-3
-
145. 匿名 2020/11/07(土) 09:13:54
>>119
サカモトヤベー奴じゃん笑+35
-0
-
146. 匿名 2020/11/07(土) 09:14:02
お子さん出来たらクレヨンしんちゃんみたいになりそうw+1
-0
-
147. 匿名 2020/11/07(土) 09:15:58
>>46
きちんとした身なりの高齢者だったり
仕事場での男性は皆、私とか僕とか使ってるけど…
あなたの周りはどうですか?+14
-1
-
148. 匿名 2020/11/07(土) 09:18:24
>>1
広島の人かな?+23
-0
-
149. 匿名 2020/11/07(土) 09:18:55
>>1
昔の彼、
わしらって良く言ってた。
「わしらこういうのは食べん」とか。
アンタ、わしら(わし等)って、
誰とチームなん!?
1人じゃ何もできん奴みたい。
カッコ悪いからやめて!!って
怒ったことあったなぁ、、、+27
-0
-
150. 匿名 2020/11/07(土) 09:19:42
>>19
中国・四国地方ってことは?+18
-0
-
151. 匿名 2020/11/07(土) 09:19:58
普段は「俺」とかだし、方言があまりでない彼が
急に「げに、わしもそうじゃったでぇ」
とかばっりばりの広島弁(呉の人)で話始めた時はちょっとビビったわ(笑)
そんな私も広島県民だけど。+19
-0
-
152. 匿名 2020/11/07(土) 09:20:08
>>1
ウチたまーにワイって言う。
かわいい。+7
-0
-
153. 匿名 2020/11/07(土) 09:24:06
>>129
デーモン小暮以外にも吾輩なんてリアルで使う人いるんだw+18
-0
-
154. 匿名 2020/11/07(土) 09:24:16
>>1
一時期、若い男の子が自分の事を拙者とか語尾にござるとか付けてたね+14
-0
-
155. 匿名 2020/11/07(土) 09:24:20
>>28
こなま?
何て読むのか分からない
たまにオジサンが送ってくる+1
-16
-
156. 匿名 2020/11/07(土) 09:25:45
ワンはそげな事せん‼️とか+5
-0
-
157. 匿名 2020/11/07(土) 09:25:48
>>153
そのデーモン閣下こそが実は広島生まれのワシって使う世代の方なんだなこれが。もしかしたらプライベートはワシかも。+6
-0
-
158. 匿名 2020/11/07(土) 09:25:56
>>1
仕事で「私」って使ってるから
わたしが、縮まって聞こえるように
なっちゃったとか?
私も時々だけど「私がやります!」
っていうのを「わしがやります!」に
なることが…+2
-6
-
159. 匿名 2020/11/07(土) 09:26:10
彼氏とかじゃないけど、メールで自分のことオイラって言う人いた+2
-0
-
160. 匿名 2020/11/07(土) 09:27:22
>>155
しょうせいだよ。そんなヘンな言葉使っててダサーいって感覚かもしれないけど、小生くらいは常識だから読めない方が恥ずかしいかな。+43
-0
-
161. 匿名 2020/11/07(土) 09:28:17
>>5
ぽっくんは絶対にムリww
+67
-0
-
162. 匿名 2020/11/07(土) 09:32:18
>>12
私は俺って言ってたら怒られたよw
+5
-0
-
163. 匿名 2020/11/07(土) 09:33:14
>>155
誰がビール🍺の話をしている+3
-0
-
164. 匿名 2020/11/07(土) 09:33:42
>>72
女で大人なのに一人称が名前の人はたまにいるけど、男は会ったことがない。ビックリ!+12
-0
-
165. 匿名 2020/11/07(土) 09:35:22
>>1
わたしも恥ずかしながら、30超えても自分の事を「うち」といっていました。
治ったきっかけは、今の旦那と結婚の話しが出たときに友達とかならいいけど「近所の人や俺の親の前てとっさに出ると恥ずかしいよ」と言われたからです。
はじめのうちは、時々うちっていってしまう時もあったけど お互い冗談ぽく「またうちっていってる~」とか言ったりして少しづつ直りました。
どうでしょう?気になるなら軽く言ってみては?+27
-0
-
166. 匿名 2020/11/07(土) 09:35:36
>>84
アラフォー生まれも育ちも広島だけど友達や職場周りにそんなワシって言う人いない。
祖父世代はワシって言ってる人多いけど、広島県内でも地域によるのかな?+2
-0
-
167. 匿名 2020/11/07(土) 09:36:21
>>2
誰がノブじゃ+93
-1
-
168. 匿名 2020/11/07(土) 09:38:33
>>41
岡田あーみんファンなのかな+0
-0
-
169. 匿名 2020/11/07(土) 09:39:46
>>84
幼少期に広島で育ったうちの兄は未だに親しい人の前では「わし」になってる+6
-0
-
170. 匿名 2020/11/07(土) 09:40:27
「おいどん」なんてどう?+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/07(土) 09:40:41
>>166
まじ???私広島市だけど、50歳オーバーの人って半分くらいはワシだよ!60越えりゃ8割はワシだわ。ただ、大学とか仕事で広島を長く離れてたことがある人は、おじさんでもワシって言わない人多いかもね。+17
-0
-
172. 匿名 2020/11/07(土) 09:43:37
>>2
クッキー食べてたんだけど、むせたwww+49
-0
-
173. 匿名 2020/11/07(土) 09:47:04
>>2
2番目にこのコメント書けるのスゴイ!+63
-2
-
174. 匿名 2020/11/07(土) 09:47:57
>>47
笑った+64
-0
-
175. 匿名 2020/11/07(土) 09:47:59
「オイラ」って言ってる痛い人ならいた+3
-0
-
176. 匿名 2020/11/07(土) 09:50:17
俺っちよりはマシだと思う+6
-0
-
177. 匿名 2020/11/07(土) 09:53:00
>>151
あなたが同郷の人だから、心からの発言はつい方言が出ちゃったんだと思うよ。
私も旦那も広島出身で今は東京在住だけど、時々旦那はしみじみ「わしもじゃ」って言うわ。+9
-1
-
178. 匿名 2020/11/07(土) 09:53:48
私の好きな人は私と話すときだけ、私だけが呼んでる彼のあだ名を一人称にして話します。
嫌ではないのですが、どんな心理なのかな?と気になります。
安心しているのかな。+3
-0
-
179. 匿名 2020/11/07(土) 09:53:54
>>1
藤井風もわしって言ってるよね
+8
-0
-
180. 匿名 2020/11/07(土) 09:54:02
半天狗?+0
-0
-
181. 匿名 2020/11/07(土) 09:55:20
トピ画見てぽっくんかと思ったからワシでよかった(?)+0
-0
-
182. 匿名 2020/11/07(土) 09:58:45
>>165
中国地方の女子は「うち」って言う人多いよね。
という私も家族と仲いい友達にはいまだに「うち」だよ。状況にあわせて使い分けできればいいんじゃないかな。+25
-0
-
183. 匿名 2020/11/07(土) 10:02:58
>>166
県内でも外れの方は方言キツイとは思うけど、広島で一番栄えている中区出身の父でもワシって言うよ。+8
-0
-
184. 匿名 2020/11/07(土) 10:04:17
>>178
旦那がそのタイプ。外では出ないから気にしてない。+2
-0
-
185. 匿名 2020/11/07(土) 10:06:21
>>166
私も広島市!50才オーバーはワシがメチャ多いよ。
周りが転勤族の人多かったのかしら?
ワシの使い分けしてるかもしれないね。+9
-0
-
186. 匿名 2020/11/07(土) 10:11:15
「オイラ」が一人称の同級生いたなぁ
オイラーの法則って呼ばれてた。
女の子の「私」呼びもそうだけど、切り替えるタイミング見失うと後々大変だよね。恥ずかしいし。+8
-0
-
187. 匿名 2020/11/07(土) 10:13:51
>>18
曲者感が強すぎるw+91
-0
-
188. 匿名 2020/11/07(土) 10:17:32
>>113
私も真っ先にそれを思った。
一人称「オイラ」によく惚れたな。+33
-0
-
189. 匿名 2020/11/07(土) 10:18:17
父が言ってた!子供の頃男子も言ってた!俺っていう男子がかっこよくみえたw
こればかりは方言だもんね…+1
-1
-
190. 匿名 2020/11/07(土) 10:19:58
私っていう彼氏いたよ。政治家でもないのにさ。ちなみに私は取引先の顧客でも何でもない。育ちがいいんだろうか?+3
-0
-
191. 匿名 2020/11/07(土) 10:20:07
6歳年上のアラフォー彼氏はおちゃらけた時や冗談を言う時に「おっちゃん」と言ってる。特に嫌ではない。+1
-0
-
192. 匿名 2020/11/07(土) 10:23:11
>>66
料理や店と関係ない自分の予定やら趣味やら長々書いてるイメージ。文もなんかクセある感じだよね。「○○であります。」みたいなさ。+31
-0
-
193. 匿名 2020/11/07(土) 10:29:11
わかる。うちの旦那は『おいちゃん』だった。+3
-0
-
194. 匿名 2020/11/07(土) 10:29:12
>>1
あたしの彼氏も一人称わしです
俺の時もあるけど、2人である時わしが多くて、一度聞いてみました
方言ってのもあるかも知れんけど、気を許した人にはわしになってまうと言われ、気にはなるけど許してしまいました+6
-0
-
195. 匿名 2020/11/07(土) 10:29:34
はだしのゲンもワシだっけ?+4
-0
-
196. 匿名 2020/11/07(土) 10:31:05
>>190
アタシだったら(。´・ω・)ん?てなるけど私だったら社会人としてちゃんとしてる感じ
固そうだけどね+5
-0
-
197. 匿名 2020/11/07(土) 10:34:25
>>41
会社の先輩(女性)に初めて会った時に、おいらのことは大将って呼んでって自己紹介された事思い出したわ
いろいろ無理+43
-0
-
198. 匿名 2020/11/07(土) 10:41:47
>>2
高度な匂わせすぎる+87
-0
-
199. 匿名 2020/11/07(土) 10:47:41
>>41
2人とも中々痛い笑笑+6
-0
-
200. 匿名 2020/11/07(土) 10:49:05
>>47
お主にツボった!+62
-0
-
201. 匿名 2020/11/07(土) 10:50:27
広島と岡山ならワシまあまあ多い+7
-0
-
202. 匿名 2020/11/07(土) 10:50:34
うちのお父さんも祖父も「わし」。
方言だと思うし、それに対して何も思ったことなかった。まぁ家族だからか。+5
-0
-
203. 匿名 2020/11/07(土) 10:52:21
>>177
「わしもじゃ」ってしみじみ言うの、なんかかわいらしいね。笑
心からの想いなんだろうね。+7
-0
-
204. 匿名 2020/11/07(土) 10:52:38
すみません、わたしの旦那かと思いました。
旦那は自分のことをわしと言います。
歴史好きなので、わしという言い方がカッコいいと思っているから、らしいです(笑)
最初は正直抵抗ありましたが、
自分以外の人がいる公然では俺とか僕とか言い分けているので
まあ良いかなと思っています。
外でもワシと言ってたら少し引きますが…好きなら多めにみてあげてください。+11
-0
-
205. 匿名 2020/11/07(土) 10:58:13
岡山県民と広島県民なら多数派であり普通+6
-0
-
206. 匿名 2020/11/07(土) 11:16:23
>>192
じわじわくる+9
-0
-
207. 匿名 2020/11/07(土) 11:16:24
>>182
返信ありがとうございます。
同じような人がいって少し嬉しいです😊
中国地方はそうなんですね。地元が結構近いです。+4
-0
-
208. 匿名 2020/11/07(土) 11:17:04
過去付き合ってた人に一人称がオイラの人が二人いた
最初はオレだったのに、徐々にオイラに移行していった
二人ともサンマさんに憧れてるし尊敬してると言ってたけど、どうしても受け付けなくて別れた
オイラを使っていいのはサンマさんだけ+6
-0
-
209. 匿名 2020/11/07(土) 11:17:26
>>106オイラってどこ出身の人が言ってるのかな
+2
-0
-
210. 匿名 2020/11/07(土) 11:17:41
このトピおもしろいw
主を対抗させようとするみんなのコメントにクスッてなってるw
主さんは真剣なのにごめん!!
+13
-0
-
211. 匿名 2020/11/07(土) 11:18:59
その1人称はどんなシチュエーションでも?
彼氏はわたしといる時は「俺」、自分の家族といるときは「ワシ」、仕事とか知らない人には「ボク」って使い分けてるよ。+1
-0
-
212. 匿名 2020/11/07(土) 11:19:07
>>113
顔が吉沢亮だったんだよきっと+20
-1
-
213. 匿名 2020/11/07(土) 11:21:50
>>1
対抗馬「おいどん」+2
-0
-
214. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:32
>>31
岡山出身だけど「わし」って言う人はたまにいた。
若い人はあまり使わないイメージだけど…
千鳥の大吾も「わし」とか言ってなかったかな?
+12
-0
-
215. 匿名 2020/11/07(土) 11:31:16
>>1
彼氏は小林よしのりですか?+2
-0
-
216. 匿名 2020/11/07(土) 11:33:30
>>1
広島の子がワシって言ってた
まぁ人前の時は僕とか俺って変えてたけど+7
-0
-
217. 匿名 2020/11/07(土) 11:58:00
>>3
ごく主夫道で滝藤さんの役が一人称ワシだったねwww
まあ、ヤクザの設定だからいいけど私は好きですよw
もちろんTPOで使い分けていれば問題ないです。関西より西は結構多いですもんね。+7
-0
-
218. 匿名 2020/11/07(土) 11:58:31
>>119
昔のモー娘みんな一人称名字だったよね。ちょっと憧れたけど私の名字は山○だから何か可愛くなくて使わなかったw+6
-0
-
219. 匿名 2020/11/07(土) 11:58:52
>>212
そりゃ付き合うね。
子供が将来一人称がオイラでもモテ街道まっしぐら。+12
-0
-
220. 匿名 2020/11/07(土) 12:05:04
私の彼氏の一人称は自分の名字にさんをつけるから本当に嫌!ゾワッとする! 例:伊藤さん昨日○○したよ、とか 伊藤さん迎えに行こうか?とか
本当に無理すぎる
+7
-0
-
221. 匿名 2020/11/07(土) 12:08:08
私が住んでるとこは男は若くても爺さんでも自分のこと「オイ」って言う。気性荒い婆さんも。
バイト先で、あちき使う男がいた。まぁまぁおじさん。あちきは遠慮します!みたいな+0
-0
-
222. 匿名 2020/11/07(土) 12:13:01
>>56
佐賀県のじーちゃんが「おいどん」でした!
じーちゃんの饅頭を勝手に食べたら、「おいどんがつばい!」って追いかけられた事を思い出しました(笑)
※ワタシのだよ!って意味です。+25
-0
-
223. 匿名 2020/11/07(土) 12:31:48
年配ならありえる
年配ならねwww+0
-0
-
224. 匿名 2020/11/07(土) 12:37:59
うちの旦那は結婚前は俺だったのに、結婚して同居開始した途端オイラって言い出したよ😭+0
-0
-
225. 匿名 2020/11/07(土) 12:52:24
うちの地元は男はオレじゃなくてオイなんだよなあ
イケメンもオイって言うよ😓+0
-0
-
226. 匿名 2020/11/07(土) 12:53:43
>>220
トレンディエンジェルの斎藤さんみたいだね+5
-0
-
227. 匿名 2020/11/07(土) 13:02:46
>>220
無理なのに付き合ってるの??+6
-0
-
228. 匿名 2020/11/07(土) 13:35:32
>>1
広島出身の友達がそうだったよ+5
-0
-
229. 匿名 2020/11/07(土) 13:36:02
>>5
さいならっきょ+25
-0
-
230. 匿名 2020/11/07(土) 13:40:02
小職で対抗+1
-0
-
231. 匿名 2020/11/07(土) 13:42:41
>>1
広島出身でもないならただの痛いヤツだよね+1
-3
-
232. 匿名 2020/11/07(土) 13:44:17
広島出身でもワシなんて使わねーわwwww
ポルノグラフィティのギターが若い頃ワシって使ってて寒かった覚えがある+0
-2
-
233. 匿名 2020/11/07(土) 13:54:24
>>50
松山ケンイチもそうだよね。青森。+16
-0
-
234. 匿名 2020/11/07(土) 13:55:09
>>232
おじさん方は使ってるよ。
若い人ではいないよね。+1
-0
-
235. 匿名 2020/11/07(土) 13:57:09
>>221
あちき!笑
うちのダンナが、冗談でよく使うわ!
「あちきのケータイがないよ〜」ってよく言ってる+0
-0
-
236. 匿名 2020/11/07(土) 14:15:45
>>179
広島の方だからね+2
-1
-
237. 匿名 2020/11/07(土) 14:16:45
>>3
ふーん、て読んでたのに>>3見て吹いた
リアクション正直すぎて+10
-0
-
238. 匿名 2020/11/07(土) 14:17:01
>>198
そういうことかw
あざといなww+32
-1
-
239. 匿名 2020/11/07(土) 14:20:44
>>236
自己レス
ごめん岡山だった+3
-0
-
240. 匿名 2020/11/07(土) 14:26:06
彼氏が岡山だから、わしって言うけどそんなん気になった事ないけどなぁ‥俺とわし、どちらも使ってます+0
-0
-
241. 匿名 2020/11/07(土) 14:27:49
おいどん
よりいいじゃん+0
-0
-
242. 匿名 2020/11/07(土) 14:56:22
>>34
ワロタw+7
-0
-
243. 匿名 2020/11/07(土) 14:57:34
旦那が商売人で電話とかでワシって言ってたら、当時3歳位だった息子が自分の事ワシって言うようになって笑った。もし子供がワシって言っても一時だけの事だよ。幼稚園とか行けば変わる 主の所が好みでワシって言葉を使ってるのか仕事柄とかかはわからないけど+2
-0
-
244. 匿名 2020/11/07(土) 15:08:39
>>221
私の彼、江戸っ子でもないのによく「あたくし」って言うよ…。
こないだ、私の親の前でも(ウッカリだと思うけど)言ってた。
「僕」「俺」「私」を人によって使い分けている模様。
変わってるなぁとは思うけど、嫌ではない…ごめん、主さんへの回答にはならないね。
+1
-0
-
245. 匿名 2020/11/07(土) 15:10:09
>>1 私の彼氏も最初はワシって言ってたけど、おじさんみたいだから嫌って言ったら変えてくれました。+1
-1
-
246. 匿名 2020/11/07(土) 15:48:36
私の住む地域では「わし」が標準
土木業の方は「おま」って言います。
+0
-0
-
247. 匿名 2020/11/07(土) 16:10:54
>>1
よく一緒にいるねw
全体が方言ならいいけどそうじゃなければ普通にはずいw+1
-1
-
248. 匿名 2020/11/07(土) 16:43:10
>>65
私の元彼も、なぜか自分のことをジブンって言ってた。出身地かな?って思ってさりげなく聞いたら東京だったw
運動部でもなかったし、いまだに謎。元彼なのでどうでも良いけど。+4
-0
-
249. 匿名 2020/11/07(土) 16:45:48
>>1
彼氏男塾の塾長だったりする?+8
-1
-
250. 匿名 2020/11/07(土) 16:54:28
>>113
付き合ったばかりの頃は普通に「俺」だったんだよーw
付き合って少しして慣れてきたのか甘え出してきたのかなぜか「オイラ」って言うようになってきたの
ちなみに大阪出身だよ+16
-0
-
251. 匿名 2020/11/07(土) 16:57:48
わしっていう女もいるよね。+0
-0
-
252. 匿名 2020/11/07(土) 17:00:12
>>1
嵐の大野君もラインだとわしらしいじゃん+2
-0
-
253. 匿名 2020/11/07(土) 17:03:55
ワイって言う
なんか輩?ヤカラみたいで気持ち悪い+0
-0
-
254. 匿名 2020/11/07(土) 17:04:53
>>1
岡山ですが、旦那もワシって言います+5
-0
-
255. 匿名 2020/11/07(土) 17:42:12
私の彼氏一人称名前なんだけど気持ち悪いよね?w+0
-0
-
256. 匿名 2020/11/07(土) 18:19:34
「おいら」も無理だった
ビートたけしかよ+6
-0
-
257. 匿名 2020/11/07(土) 19:03:04
>>26
なんJ民じゃないのにワイという場合はどうすれば…
ビジネスの時は僕と言ってるみたいだけど、英語話すからIamのiに近いからワイなんだろうか?なんJのことも伝えたけど本人理解してない+1
-3
-
258. 匿名 2020/11/07(土) 19:25:28
彼氏がトイレ行ってくるを
便所行ってくるって言うの
めっちゃいやだ(´・ω・`)+4
-0
-
259. 匿名 2020/11/07(土) 19:26:53
主です。
コメント遅くなってすみません。
皆様、色々なご意見ありがとうございます!
彼氏千鳥?のコメントには笑いました。違います!
2人が使う「わし」はむしろ大好きなんですが、やはり身近な人間だと少し...。
主は34才、彼氏は30才です。
皆様の予想通り、彼氏は四国育ちです。
方言、なんだと思います。
TPOをわきまえてるならとの事ですが...、一緒にいる時に他の人に一人称を使っている場面に遭遇した覚えがなくて。
少し探ってみたいと思います!+15
-0
-
260. 匿名 2020/11/07(土) 19:49:49
>>57
似合うよね。+5
-0
-
261. 匿名 2020/11/07(土) 20:16:23
>>5
茶魔懐かしい+13
-0
-
262. 匿名 2020/11/07(土) 20:20:34
>>19
プロゴルファー猿かな+4
-0
-
263. 匿名 2020/11/07(土) 20:32:27
旦那が義実家(旦那の実家)でだけ「僕」になります。普段は「俺」なのに。義実家ではなぜかいい子ちゃんで本当に気持ち悪いです。+7
-0
-
264. 匿名 2020/11/07(土) 20:46:37
>>194
「あたし」も気になる‥+2
-1
-
265. 匿名 2020/11/07(土) 20:58:45
元彼が自分のこと、おいらって言ってたなぁ。+0
-0
-
266. 匿名 2020/11/07(土) 21:06:14
元カレ、土方の仕事してたけど周りがみんな自分の事ワシって言うから自然とそうなったって言ってたよ+0
-0
-
267. 匿名 2020/11/07(土) 21:17:26
彼氏ではないけど
ふざけてんのかなんなのか普段「わたし」とか言っててたまに「俺」になるのがイラッとした
嘘。萌えた+0
-0
-
268. 匿名 2020/11/07(土) 21:33:53
岡山の人は若い子でもわし率高いよね+0
-0
-
269. 匿名 2020/11/07(土) 22:02:16
>>1
むしろよく付き合ったね+2
-0
-
270. 匿名 2020/11/07(土) 22:18:13
>>1
「~まする」が常套句のいたけど、ウザい性格もあいまってイライラした。+0
-0
-
271. 匿名 2020/11/07(土) 22:26:38
うちの旦那はワイって言うけど、息子は保育園から俺。親と言うより友達との方が影響されるかも?+0
-0
-
272. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:54
>>214
シンガーソンガーの藤井風さんもだよね「わし」
彼みたいな性格と喋り方と外見ならいいと思う。
「わい」はあんまり使わない方がいい。
お里が知れるから。+1
-0
-
273. 匿名 2020/11/07(土) 22:45:26
方言なんだね
でも使ってない大多数の地域の人間からすればそんなの分からないし
ちょっと変わった人だなと思うよ+1
-0
-
274. 匿名 2020/11/07(土) 22:51:48
>>197
わろた
私すぐ顔に出るからそんなこと言われたら無理すぎw+8
-0
-
275. 匿名 2020/11/07(土) 22:53:46
>>27
私も子供の頃 自分の名前呼びやったけど「○○ちゃん、私て言うてみなさい」と先生に注意されてた。やっぱり恥ずかしくてやっと出たのが「あっし」やった。なんとなく 「私」に聞こえてたのか、注意はされなくなった😅+9
-0
-
276. 匿名 2020/11/07(土) 23:01:06
それがし
+2
-0
-
277. 匿名 2020/11/07(土) 23:18:06
>>18
その人間違いなく信用できるw+8
-0
-
278. 匿名 2020/11/07(土) 23:48:46
私と同じだ
ワシって言いやすいよね+2
-0
-
279. 匿名 2020/11/08(日) 00:11:23
>>27
私も実家ではワシって言ってたw
同じ人いて安心した+8
-1
-
280. 匿名 2020/11/08(日) 00:12:53
>>45
ながいw+3
-0
-
281. 匿名 2020/11/08(日) 00:13:41
>>50
方言ならよくない?
むしろなんかいい+9
-0
-
282. 匿名 2020/11/08(日) 00:28:02
>>1
普通に言う。ワシとかやめてよ。大悟かよって+1
-0
-
283. 匿名 2020/11/08(日) 00:44:12
俺っち、と言われたときはひいたわー
ジバニャンしか許されないよー+1
-0
-
284. 匿名 2020/11/08(日) 01:08:27
>>5
おぼっちゃまくん笑
ひーこらひーこらばひんばひんってなかったっけ?+16
-0
-
285. 匿名 2020/11/08(日) 01:08:36
彼氏がLINEではわしって言うことあるけど気にならない+1
-0
-
286. 匿名 2020/11/08(日) 01:16:47
吾輩。
本当にやめて...+0
-0
-
287. 匿名 2020/11/08(日) 01:38:47
>>66
しかも入店する道中も心情も事細かに書いてる+7
-0
-
288. 匿名 2020/11/08(日) 01:39:33
オレっち、オイラとかならキッツイ。+1
-0
-
289. 匿名 2020/11/08(日) 01:51:35
無理だ…+1
-0
-
290. 匿名 2020/11/08(日) 02:16:23
>>272
わいって良くない出身の一人称なの?+2
-0
-
291. 匿名 2020/11/08(日) 02:28:23
うちの夫は私の呼び方にすぐ影響されてしまうので、私が「○○ちゃん」と呼んでいたら一人称「○○ちゃん」になってしまった😂
私の前だけならいいけど、外で一緒にいる時も普通に大きめの声で言ってるし、いつか他でもポロっと出そうで心配😂+1
-0
-
292. 匿名 2020/11/08(日) 02:43:10
>>47
吹き出した+4
-0
-
293. 匿名 2020/11/08(日) 02:44:08
>>1
山口県だかの人も わし って言うよね
方言じゃないの?+2
-0
-
294. 匿名 2020/11/08(日) 04:17:07
>>34
うまい!彼氏に何それ?って言われたら、ワシって言うから真似したんだって言えば?
方言なら許しなよwじゃないなら面白すぎww+3
-0
-
295. 匿名 2020/11/08(日) 05:34:24
>>284
それは疲れている時に使うやつ。
ちなみに今は
おはヨーグルト。+1
-0
-
296. 匿名 2020/11/08(日) 06:19:02
>>66
小生うどんにはちとこだわりがありまして
みたいなね+5
-0
-
297. 匿名 2020/11/08(日) 06:20:05
>>265
おいらは甘えん坊が使うイメージ+0
-0
-
298. 匿名 2020/11/08(日) 06:52:21
>>24
広島でも限られた地区だよー。広島市内ではほとんど言わない+4
-0
-
299. 匿名 2020/11/08(日) 07:04:41
わしは確かに嫌だわwwww
無難に俺って言うのが1番よね+1
-0
-
300. 匿名 2020/11/08(日) 07:09:22
>>1
あはは。その彼氏、関西のほうだよね。私も関西だけどあまり違和感ないもん。
私は、付き合って長い期間経つのに自分の事を『わたし』って言われる方が嫌かな
かしこまってるというかよそよそしいというか...+1
-0
-
301. 匿名 2020/11/08(日) 07:23:26
>>5
おぼっちゃまくんの作者が一人称わしだね。+1
-0
-
302. 匿名 2020/11/08(日) 07:24:43
>>30
ワイじゃない?+0
-0
-
303. 匿名 2020/11/08(日) 07:26:33
ジジイwww+0
-0
-
304. 匿名 2020/11/08(日) 08:26:21
うちなんか「あちき」だよ
耳を疑ったわ+0
-0
-
305. 匿名 2020/11/08(日) 09:35:46
>>28
団塊爺さん感ある+0
-0
-
306. 匿名 2020/11/08(日) 10:01:26
>>28
それ男しか使えないから。+0
-0
-
307. 匿名 2020/11/08(日) 10:03:11
>>41
友達(女)が自分のことおいらって言うようになった。
気持ち悪いけど言えない。+0
-0
-
308. 匿名 2020/11/08(日) 11:06:36
>>209
愛知県ですかね?
昔付き合ってた人がそう呼んでました+2
-0
-
309. 匿名 2020/11/08(日) 13:30:45
>>28
知り合いのおじいちゃん小生って言ってる
研究職みたいで、なんか似合ってる+0
-0
-
310. 匿名 2020/11/09(月) 22:34:05
>>1
ごめん、うちの夫がそうです。広島の人ではありません。
出会ったのがアラフォーなのであんまり気にしなかったのですが…
あまり一緒に出かけないし、人前で言いそうな時は眼で制しています+0
-0
-
311. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:01
>>50
青森県民でも、わ、わー、わい、おら、がある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する