ガールズちゃんねる

偏頭痛の方!

437コメント2020/12/06(日) 05:33

  • 1. 匿名 2020/11/06(金) 23:22:14 

    最近偏頭痛がひどいです。薬を処方してもらってますが
    それでもやはり辛いものです。。。
    みんなで対処法や予防策をお話したいです。

    私からお伝えしたいのは、片鱗がみえたら
    1秒でも早く薬を飲む!です。

    +422

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/06(金) 23:22:48 

    偏頭痛になったらベッドに倒れ込みもう動けない

    +309

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/06(金) 23:23:52 

    冷えピタ貼って、こまめにミネラルウォーター摂ってあとは寝ます。

    +155

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:05 

    私も偏頭痛持ちです!
    偏頭痛になる前に目の前がチカチカします

    +396

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:40 

    何もやる気が起きない。
    薬飲むの良くないのわかってるけど、辛いから結局飲んでしまう。
    バファリンとか。

    +246

    -7

  • 6. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:40 

    >>3
    冷えピタおでこにしたら頭に効く?

    +64

    -5

  • 7. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:54 

    ロキソニンで瞬間鎮痛😆

    +28

    -49

  • 8. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:56 

    光が眩しいし、気持ち悪くなる。
    頭痛持ちほんとやだ😭

    +464

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/06(金) 23:24:57 

    マスクが合わなくて痛くなるときがある。

    +106

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/06(金) 23:25:09 

    あ…ちょっと痛い…と思ってもおさまるかなと思って薬飲まないでいると悪化する
    を繰り返す
    できるだけ飲みたくなくて…
    でも最近は軽い時に飲むようにしてる
    すごく痛くなってからじゃ遅いから最初が大事みたいだね

    +521

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/06(金) 23:25:34 

    また偏頭痛だ~まだ軽いし薬飲まずに様子みてみるか…ってしたら、
    数時間後に頭痛と吐き気でのたうち回り、痛すぎてなかなか寝ることも出来ず、死にかけることがたまにある

    +572

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/06(金) 23:25:45 

    最近、立て続けに目がチカチカギラギラしてからの偏頭痛
    もう、痛いし鬱陶しい

    +192

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/06(金) 23:25:45 

    偏頭痛の方!

    +140

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/06(金) 23:26:12 

    夕方から頭痛い
    明日は雨だろうな

    +232

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/06(金) 23:26:16 

    最近前兆がなくて頭痛くて目覚める、そして吐き気
    当然薬は効かないという地獄のループ…
    点鼻薬なら効くかもと試しに処方してもらった。使わないで過ごしたいけど最近毎月くるんだよな…

    +160

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/06(金) 23:26:17 

    生理前とか疲れた時に痛くなる。今の所バファリンを飲めば治るけど、外来に行くべきか……。

    +146

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/06(金) 23:26:23 

    前頭葉取り出したくなるよね
    ズキーンとね

    今日東京の方の方頭痛くないですか?
    頭痛ーるで観察してるけど、やっぱり低気圧にはめっぽうダメみたい

    +167

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/06(金) 23:26:33 

    ピップマグネループしてるよ
    薬局で2000円くらいで買える。
    気のせいかも知れないけど頭痛薬飲む頻度が減った

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/06(金) 23:27:17 

    天気が悪くなる前にめっちゃ頭が痛くなるけど、頭痛薬とか持ってないからひたすら耐えてる

    +33

    -7

  • 20. 匿名 2020/11/06(金) 23:27:23 

    >>4
    本当にチカチカするよね、このせいでチカチカって言葉も苦手になった

    +103

    -3

  • 21. 匿名 2020/11/06(金) 23:27:27 

    我慢できるレベルのが月1くらいあって、ガンガンクラクラやばくて吐いちゃうレベルのやつが年1くらいある…

    +169

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/06(金) 23:27:36 

    首の付け根辺りからズキンズキン痛くて苦しんでた
    原因不明だったけど、最近親知らずが原因だと判明したよ
    今年中に2本抜きます
    頭痛から解放されたい

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/06(金) 23:28:36 

    小さい頃から頭痛もち
    イヴを愛用してきました
    偏頭痛ってみなさんは診断されてるんですか?
    ストレスや疲労、天候によって頭痛が生じる私は偏頭痛であってますか…?

    +137

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/06(金) 23:28:47 

    最近低気圧とか生理関係なく毎日痛いのですが...
    ちなみに頭痛外来に通院し予防薬も飲んでて、レルパックスを頓服で飲んでます
    こんなに毎日痛くなるのなんていつぶりだろうって感じです
    同じような方いませんか?
    病院に行けば良いんですが、子どもが順番に体調崩してて病院に行くタイミングを逃してます

    +79

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/06(金) 23:29:06 

    偏頭痛が起きるのを防ぐ予防薬を毎日朝夕飲んでる。
    ほとんど鎮痛剤を飲む事がなくなりました。

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/06(金) 23:29:07 

    年に数回、吐き気を伴うヘビーなのが来る
    そうなると一日中地獄なので、頭痛かな?の時点で早めに薬飲むようになりました
    60錠の買ってもすぐ無くなっちゃう

    +175

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/06(金) 23:29:13 

    閃輝暗点始まると、ハイハイこのあとトンデモナイ頭痛くるよー、ってなるよね。

    +152

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/06(金) 23:29:44 

    頻繁に痛くなるんだけど3年に1回ぐらい痛すぎてどうしようも出来なくなることがある
    アンパンマンみたいに頭を新しいのに変えられたらどれだけいいか
    そして今も痛い

    +110

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/06(金) 23:29:45 

    苦手な奴がいると、偏頭痛になる
    拒絶反応

    +20

    -5

  • 30. 匿名 2020/11/06(金) 23:30:17 

    まさに今日偏頭痛きました!
    頭痛外来で処方されてるスマトリプタン飲んだけど、
    今回なかなか効かなくてのたうちまわった
    首の後ろを冷やす、ゆっくりオレンジジュース飲んだら徐々に良くなりました

    +57

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/06(金) 23:30:17 

    人混みに行くと頭痛や吐き気が起こることがあるんですがこれも偏頭痛だと最近知りました。
    症状が強く出た時は吐き気にとどまらず嘔吐しちゃう。

    +132

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/06(金) 23:30:49 

    閃輝暗点で頭痛前にモヤモヤが目の前に広がっていって文字も読めなくなるくらい視界不良になった後に死にたいぐらい酷い頭痛に襲われる。
    目の前がモヤモヤしてきたら絶望しかない。

    +124

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/06(金) 23:30:50 

    頭痛でやばくて痛み止め飲んだとたん吐き気に教われて嘔吐。そして少し寝ると完全に回復するのは我ながら不思議で仕方がない。

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/06(金) 23:30:51 

    >>3
    私も冷えピタ大事!
    薬飲んでも痛い時はこれ貼らないと寝れない

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/06(金) 23:30:53 

    >>14
    最近天気良かったから頭痛薬飲まなかったけど、なんかじわじわ来てますよね。低気圧。マスクもしてるからか肩こり頭痛もあるし薬の減りが早いです

    +85

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/06(金) 23:31:15 

    いつ頃から頭痛でましたか?
    10才の子供が最近たまに頭痛を訴えてくる

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/06(金) 23:31:53 

    脳神経科で診てもらったらストレートネックだと言われ筋肉弛緩薬をもらったけど、今なってるこの頭痛を取り去りたいんだよな~

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/06(金) 23:32:15 

    >>23
    頭痛が始まる前に閃輝暗点(フラッシュ浴びた直後のような目のチカチカが続いて視界の一部が欠ける)や吐き気はありますか?
    あるならほぼほぼ偏頭痛だと思います。

    +75

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/06(金) 23:32:18 

    こめかみにハッカ油軽く塗ってる

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/06(金) 23:32:38 

    私も同じく、痛み出したらすぐ薬飲みます!
    解決策はなく、ただひたすら安静にしてます。

    偏頭痛持ちで辛かったのは妊娠中。
    二人産んだけど、悪阻より怖かったし、2日ぐらい痛かった(;ω;)

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/06(金) 23:32:43 

    もうすぐ新しい職場なんだけど、初出勤日は必ず偏頭痛になるから憂鬱
    張り詰めてた緊張が緩んだ瞬間にくるんだよね…

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/06(金) 23:32:49 

    群発頭痛で点鼻薬から自己注射にかえて少しマシになった

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/06(金) 23:33:17 

    イルミネーションが苦手(伝われ)

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/06(金) 23:34:31 

    >>23
    偏頭痛と緊張型頭痛は対処が真逆だから自分がどっちかよく調べてね。
    偏頭痛は温めたりマッサージしたり動いたりはダメで、緊張型はそれらが良いみたい。

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/06(金) 23:35:15 

    20代後半になって偏頭痛の回数が増えた。
    本当に嫌になるし、周りに同じような頻度で酷い人が居ないから理解が得られない。
    閉経したら無くなると聞いてもう早く閉経したい。。。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/06(金) 23:35:24 

    >>40
    妊娠中ってカロナールもダメ?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/06(金) 23:35:31 

    太陽光がダメで、家ではいつもカーテンひいてる。職場は快晴の日でも蛍光灯全部つけてるから辛い。目から頭痛が来るタイプみたい。

    +85

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/06(金) 23:36:04 

    女性ホルモンが大きく関わってるらしく、閉経後によくなる かも と言われわずかな期待をしていますが、実際に良くなった方はいますか?

    +48

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/06(金) 23:36:40 

    >>45
    同じく20代後半から酷くなった

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/06(金) 23:36:43 

    牛の胆石だったかな?牛黄?っていう漢方薬めっちゃ効くよ!ただすごく高いけど

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/06(金) 23:36:59 

    生理終わったはずなのにここ最近毎日頭痛がして鎮痛剤飲んでる
    季節的な何か?

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/06(金) 23:37:18 

    >>17
    東京住みです
    昼過ぎぐらいから我慢できないぐらい痛くなったのはそのせいなんだ?!
    仕事中で薬飲めなくてツラかった
    今もツラい
    とりあえず理由がわかって良かった
    頭痛ーるってやつも初めて知りました
    今後活用させてもらいます
    ありがとうございます

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/06(金) 23:37:38 

    低気圧が辛すぎる

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/06(金) 23:37:45 

    >>32
    辛いですよね。
    これから襲ってくる恐怖で過呼吸も起こすようになってしまった(TT)

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/06(金) 23:38:52 

    雨が降る…
    昼近くからモヤモヤが始まってもうずーっと痛い。
    薬が効きません(涙)

    気候による頭痛には酔い止めが効くと聞きお守りのように手元に置いてるけど、なんたって試したことがない。
    飲んで効かなかったらと思うと怖くて、結局頭痛薬に頼る、で効かない(涙)
    2時間前にも飲んだけどこめかみ痛すぎてなにもできない。
    いっそのことさっさとザザーッと雨降ってほしい。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/06(金) 23:39:27 

    頭痛来た時はこの世の終わり

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/06(金) 23:39:33 

    主です。
    偏頭痛って周りには分かりづらいし、頭痛くらいって思われがちなのも辛いですよね。。。
    私はむかし三日三晩痛みで吐き続けたほどの経験者なので
    偏頭痛の方のお気持ちはとても良くわかります。

    病院の薬に頼りながら、色々試したり、調べたりして
    少しでも楽に過ごせるように努力しています。

    ここをそんな皆様と共有できる場にしたいです!

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/06(金) 23:39:49 

    >>36
    頭痛は低学年、閃輝暗点は11歳からなりました。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/06(金) 23:39:55 

    普段から偏頭痛持ちだけど、バニラとか薔薇の贅沢で甘ったるい香りに出会うと必ず頭痛になる
    柔軟剤や芳香はせっけん系なら大丈夫

    +42

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/06(金) 23:40:10 

    キツイ香水やゴムの焼けるような匂いを嗅ぐと
    偏頭痛になってしまう
    すぐに避難する

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/06(金) 23:40:22 

    皆寒くなって来て、低気圧が来ると更に偏頭痛辛くないですか?
    ずっと頭痛薬ばかり飲んでたら、胃も痛いし、胃腸の調子悪いから肌荒れも酷いです。
    かといって我慢出来ないし辛いよね

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/06(金) 23:41:17 

    >>51
    多分、低気圧のせいかも。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/06(金) 23:42:13 

    頭痛外来を受けた方、薬は何を処方されましたか?
    私はゾーミックです。
    効くのですがフラフラになってしまう感覚があります。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/06(金) 23:42:18 

    >>46
    妊娠中はカロナール、オッケーだけど偏頭痛にカロナールは効かない。
    偏頭痛は病態が違うからアセトアミノフェン等の消炎鎮痛剤が効かないのよ。

    昨年妊娠したときは産科でも脳外でもエレトリプタン系の薬は飲んでも大丈夫と言われて、我慢できない偏頭痛出たときに飲んでました。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/06(金) 23:42:23 

    私も偏頭痛持ちです(泣)
    別トピでマクラについて書かれていたから、痛いときは試しています。もちろん薬も飲むし、あと頭痛オイルも買ったからそれも塗ってる。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:05 

    生アクビが出るときはかなり強い頭痛がくる

    +109

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:13 

    私も。偏頭痛がくる前に動悸がくる
    気圧が下がると胃も気持ち悪くなるし頭も痛いし最悪

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:30 

    関東住みだけど、日本列島のどっかに台風が居るとか
    どっかで大雪が降ってるだけで頭が痛くなる。
    天気予報より自分の頭痛の方が、雨の予想も精度が高い
    世が世なら巫女にでもなっていたかも…?

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:34 

    ここの所、毎日こめかみがズキズキ痛い
    もう、生きてるのが嫌になる

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:52 

    >>30
    イミグラン(スマトリプタン)は“1回の処方で10錠まで”って決まりあるから
    コロナ禍でいちいちもらいに行くのリスキーだよね

    30錠くらい1度に処方して欲しい

    +44

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:53 

    今年で40歳。
    突然頭痛もちになった。頻度も臭1くらいから始まって今じゃほぼ毎日。
    閃輝暗点にもなって、これがあの閃輝暗点か!?ってなってそのあとの頭痛に覚悟していたのに
    痛くならなかった。
    痛くならないと危険ってみてMRIしにいったけど問題なしだった。
    ロキソニンは効かなくて、特に薬も処方されなかったし、このまま頭痛もったまま日常生活送るのってかなりしんどい。
    吐き気がないだけマシなのかもしれないけど。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/06(金) 23:43:56 

    椅子にじっと座っていられないくらいの痛みなんですけど
    そういう方いますか?
    その後は気を失うような睡魔が来るの。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/06(金) 23:44:40 

    >>71
    週1です。臭1って。。。すみません。

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/06(金) 23:44:43 

    >>64
    それは人によるよ。
    私はカロナール500で片頭痛おさまるよ。

    +13

    -7

  • 75. 匿名 2020/11/06(金) 23:45:08 

    来る予感したら、薬飲む!
    来てから薬飲むともう効かない

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/06(金) 23:45:09 

    寝る時に体は布団だけど頭は室温低いと冷えて頭痛になる時があるらしい
    ナイトキャップかタオル巻いてねるかゆるく暖房
    外もニットキャップかぶる

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/06(金) 23:45:13 

    >>17
    前頭葉取り出したい気持ち凄くわかるよ。頭取って洗いたいって、いつも頭痛のたび思ってるよ。

    +56

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/06(金) 23:46:08 

    >>25
    それって頭痛外来とか特別な科で診断して処方して貰えるのでしょうか?そういうのがあるっていうのは噂で聞いたけど、内科では1度もそんな話が出ない。
    その辺の内科ではダメですよね?何て名前の薬ですか?

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2020/11/06(金) 23:46:20 

    冷えピタ貼ってアイマスクして寝る
    睡眠に落ちないかぎり痛みはあるけど少しは和らぐ

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/06(金) 23:46:48 

    >>38
    偏頭痛ある人でも前兆(閃輝暗点)がある人とない人がいるよ。
    前兆がある人は2、3割みたい。

    +42

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/06(金) 23:46:50 

    閃輝暗点後の頭痛って異常ですよね。
    生命力弱まってしまってると思う。
    以前大きい地震が来たとき、避難どころか体勢ひとつ変えられなかった。
    恐怖より痛みが勝ってしまった。
    振り返るとその行動こそ怖いけど、大袈裟ではなく指一本どころか瞼を上げるのも難しくないですか?

    +54

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/06(金) 23:47:23 

    >>14
    同じく! 私はロキソニン飲みました。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/06(金) 23:47:41 

    >>66
    生あくびの頭痛の時は、吐き気もセットで来るよ…凄く辛いよね

    +69

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/06(金) 23:47:47 

    緊張性頭痛だと、トピずれになりますか?
    私は両方もちで、どちらかと言えば緊張性よりなんですけど、ズキッときはじめたらEveA取り敢えず1錠飲む。休みだったら部谷を暗くして布団に入る。
    頭痛と吐き気で目が冷めてしまい、時間が経っても治まる気配がない時は規定の2錠飲んで何とかする。
    こんな感じです。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/06(金) 23:47:47 

    >>78
    横だけど脳神経外科で出してもらえるよ。通院してるけど、今より少し頻度が増えたら予防薬に変えようって話になってる。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/06(金) 23:48:24 

    偏頭痛の薬一粒500円近くするし強すぎて砕いて飲めと言われるし強すぎて今度は心臓バクバクなって調整難しい
    痛くなる前に飲むタイミングが難しい

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/06(金) 23:48:44 

    >>65
    別の偏頭痛トピで、マクラを使わないほうがマシだとありました。肩が疲れるけど、頭痛は多少はよくなる気がします。薬は病院処方のイミグラン。私の場合、バッチリ効くわけじゃないけど飲まないよりはマシ程度です。オイルは、ビープルバイコスメキッチンで買った1600円くらいの頭痛オイルです。もちろん気休めレベル

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/06(金) 23:49:40 

    偏頭痛持ちでしょっちゅう激痛感じるから
    他の痛みに鈍感になってしまった
    というか耐えられる

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/06(金) 23:49:51 

    偏頭痛って遺伝もあるのかな?父親も偏頭痛持ちでよく吐いてた。私も偏頭痛で吐いたりするのは年に1回くらいだけど、気圧と雨降る前、疲れやストレスで頭が痛くなる。なるべく痛み止めの薬飲みたくないからおでこに湿布や冷えピタ貼って過ごしてる。意外と湿布もいいよ。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/06(金) 23:50:58 

    >>45
    30代がピークでした
    半年に1回がだんだん短くなって月に2回に
    40代になって逆にサイクルが長くなり50代で1日半うずくまる片頭痛はほぼ消滅しました。良くわからない頭痛はまだありますがこちらは薬で何とかなっています、

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/06(金) 23:51:13 

    大きい音が重なって聞こえるのも苦手
    あと光が眩しすぎるのが繰り返すとだめ
    映画館が辛い時あるから配信されるまで待つしかない

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/06(金) 23:52:02 

    今日、まさに偏頭痛で仕事休んでしまった。
    起きたらすでに頭痛くて吐き気もして、トイレに行って吐いちゃた。
    もう、震えてくるよね。

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/06(金) 23:52:03 

    >>68
    わかるよ。私も仕事場の人に、気象庁情報より、私の偏頭痛の方が天気当たるって言われて、営業で外仕事の時は、頭痛いか聞かれてたよ💦

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/06(金) 23:52:42 

    >>32
    ほんと文字も見えなくなりますよね。書類見せてお客様に説明してるときに視界の広範囲が真っ黒になって困ります。最近は飛蚊症のチラチラが閃輝暗点がきたかとドキッとすることも多いです。これからの季節、寒い外から暖かい室内に入ったあと血管が急に開くので危険です。

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/06(金) 23:52:53 

    >>1
    脈を打つように痛いですよね。
    私は目も一緒に痛くなることが多かった。
    過去形なのは出産したのがきっかけなのか、子供が生まれてから偏頭痛がほとんどなくなりました。
    週の半分くらい悩まされていたのに。

    +68

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/06(金) 23:53:01 

    通ってる脳神経外科で「どうしても辛い時は点滴もあるからおいでね」と言って貰ったのでこの前酷い発作の時に点滴してもらったら凄い楽になりました。酷い時は点滴してもらえるっていうのが心の支えになってます。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/06(金) 23:53:39 

    >>63
    イミグランです

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/06(金) 23:54:04 

    >>85
    同じく今より酷くなったらと言われていますが毎日服薬するのに抵抗があって…。
    様子見ですがこれから人生長いし20代後半から酷くなると聞いてびびってます。
    誰か頭痛完治の薬を開発してーー!!

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/06(金) 23:54:17 

    頭痛と共に吐き気がするときもある

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/06(金) 23:54:28 

    >>66
    わかります。あくびが増えてきたらもう薬飲まないと半日は寝込む、、

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/06(金) 23:54:46 

    >>1
    偏頭痛の方は噛み締め癖ありますか?または噛み合わせが悪いとか。

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/06(金) 23:55:16 

    寝不足も引き金になる

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/06(金) 23:55:23 

    音もダメ
    臭い(匂い)もダメ
    光もダメ
    寒いのも暑いのもダメ

    どないせいっちゅうねん!!

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/06(金) 23:57:08 

    >>101
    もしかして関係あるのですか??
    噛み合わせ歯並びは凄くいいですが、食いしばりの癖がありエラが張ってます。。

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/06(金) 23:57:27 

    がるちゃんで、偏頭痛にはロキソニンよりイブのがいいよって言うのを見て、イブと同じ成分のイブプロフェンを処方して貰ってます。もちろんトリプタンのゾーミックもだけど。最近は嘔吐が酷くなって脱水起こすので、吐き気止めもかかせません・・・

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/06(金) 23:58:22 

    >>46
    横だけど最近妊娠中のカロナール服用で自閉症やADHDの率が上がるとか研究されてるみたいでカロナールを出さない病院増えてきました
    ちょっと前までは妊婦にも安心して使える痛み止めとしてよく処方されていましたが

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/06(金) 23:59:12 

    >>47
    太陽光も関連してるんですか?頭痛もちは20代後半からだけど、小さい頃から太陽光苦手で、蛍光灯の独特の『昼光色(青色の箱に入ってる蛍光灯やLEDライトの色)』がかなりダメなのに居間の職場で発覚。
    そう、私の職場は家電量販店。一番近寄りたくない売場は『照明器具』『電球コーナー』出来ればサングラスかけたい。でもコロナ禍でマスクしてるから、マジでそれやったらアブナイ人になっちゃいますが。

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/06(金) 23:59:44 

    以前アメリカで偏頭痛を治す注射?が開発されたとか
    みた気がするんですが、どうなんでしょう。
    たしか一回六万円くらいだったのですが
    あの痛みがなくなるのなら
    絶対にやってみたいと思思うのですが。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/06(金) 23:59:51 

    生理前が特に酷くてなぜか首までガッチガチになる
    早めにレルパックス飲んで目やおデコに保冷剤
    薬のおかげでだいぶ楽にはなってるけどなんせ高い

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/07(土) 00:00:54 

    >>106
    そうなんだ、そりゃ飲めないね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/07(土) 00:02:28 

    最近子どもらが風邪を移し合ってて、さらに乳児の夜泣きが始まって毎日寝不足。
    訳分からん状態で毎日頭痛。
    多分これは緊張型の方だけど、それがきつくなると偏頭痛も併発してる感じ。

    旦那が夜中代わってくれてまとまって寝れることもあるけど、まとまって寝たら寝たで偏頭痛
    もう寝不足でも最終的に偏頭痛、寝不足解消しても偏頭痛だから寝るの怖い!朝起きたときの、頭イターッてなるのが嫌だ。
    寝なくても平気な身体欲しいとさえ思ってきた。

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/07(土) 00:02:53 

    単純ヘルペスウィルスが頭痛の原因説を見て、大人になってから頻繁頭痛&大人になってから口唇ヘルペスが出るようになった私は、妙に納得してしまいました‥

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/07(土) 00:04:38 

    >>104
    持病のメニエールを調べていたら原因に食い縛りとあって偏頭痛も書いてあったので気になりました。リンパや血管に圧がかかるとかで、最近頭痛もするので聞いてみました。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/07(土) 00:04:59 

    ものすっごい痛い時、
    あれ?これいつもの偏頭痛じゃないのかな、凄い痛いけど救急車ってどのくらいから呼んでいいんだろう ってよぎる時がある
    朝になっても生きてるから(痛みは収まってたり、弱まってたり)あぁ、やっぱり偏頭痛だったんだな、と思うんだけど、脳に異常がある時の痛みはもっとひどいのだろうか、区別つくのかな、とか思ったりもする

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/07(土) 00:06:50 

    低気圧で片頭痛なうです

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/07(土) 00:08:19 

    >>33
    鎮痛剤の薬焼けみたいな胃の気持ち悪さで吐くことある。吐く時は一瞬ガンガンに悪化するんだけど、その後落ち着くからトータルでは吐いた方がラク。何だろうねあれ。

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/07(土) 00:08:42 

    >>1
    頭痛の予兆があったらすぐ鎮痛剤飲むようになってからは寝込むほどひどくならない。

    +59

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/07(土) 00:10:52 

    肩が張って頭と首の境目辺りも痛くなる。
    頭痛薬効かないからじっと耐えるしかない。入浴して体を暖めると若干緩和する

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/07(土) 00:11:31 

    イミグラン飲むと頻尿になるの私だけ?トリプタンに代えてもらったら大丈夫になったから合わなかったのかなぁ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/07(土) 00:13:23 

    立ったり座ったりする時脈打つ感じのズキンズキンがきて、頭痛外来でもらったリザトリプタンを飲むも30分しても痛み治らず。
    アレ?偏頭痛じゃなかったのか?とイブ飲むも、それも効かない。
    そういう時、どうすればいいの?外出先で痛い時すごい機嫌悪くなっちゃう…

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/07(土) 00:14:06 

    >>93
    そうそう(苦笑)
    自分の体が一番正直。
    今のような季節の変わり目は特に辛いけど、
    お互い無理せず頑張りましょうね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/07(土) 00:15:01 

    市販の痛み止め飲んでしのいでる人は一度頭痛外来でCTとったりして腫瘍などが無いかみてもらった方がいいかも。偏頭痛だと思ってたら病気が隠れてることもあるし。私は副鼻腔炎が見付かりました。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/07(土) 00:15:23 

    >>101
    親知らず抜歯後の噛み合わせの変換やくいしばり癖も頭痛の原因になるよ。特にくいしばり癖は寝る時にマウスピースをして緊張をほぐすといいよ。私は歯科医院で5千円でつくりました。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/07(土) 00:17:35 

    >>112
    私も、子どもの頃から頭痛持ち+口唇ヘルペス持ちだわ

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/07(土) 00:20:33 

    >>14
    雨の日の前日とか
    薬飲んでも効かないくらい痛い

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/07(土) 00:21:27 

    先月から3週間治まらない。
    寝起きから頭痛酷いから起き上がれない。
    別件で内科行ってたからそれも言った。
    市販薬効かなかったら上から飲んでって薬もらった。
    あと偏頭痛は貯まっていくから薬飲んで抑えないとって言われたよ。
    市販薬使いすぎはだめだと思ってたけど飲んで効くなら飲んだ方がいいって…

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/07(土) 00:22:40 

    今日もレラパックス飲んだよ。
    高いんだよねー。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/07(土) 00:22:59 

    首や肩の凝りも影響してたのか
    昔ビリーズブートキャンプやってたときは
    ならなかったんですよね
    もしくはダイエットしたから多少よくなったのか?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/07(土) 00:23:46 

    >>1
    私もこの1週間薬飲まないと頭痛くて寝られないくらいだったよ!
    季節の変わり目だからかなー

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/07(土) 00:27:24 

    >>36
    頭痛は小学校1年の時からは少なくともありました
    軽い風邪でも頭痛出ますよ

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/07(土) 00:27:38 

    今日昼過ぎから夜まで、偏頭痛あったなー
    頭痛ーるってアプリ見たらその時間帯に「注意」って書いてあったから今日は気圧が原因な気がする(T_T)
    イヴを携帯してないと不安。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/07(土) 00:27:41 

    頭痛が最高潮に達すると死にたくなるぐらいの吐き気がきて吐く。
    泣きながら吐く😓
    ボロボロになったあと、運が良ければ治まる。

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/07(土) 00:28:15 

    >>1
    今年の夏は毎日薬飲んでた。
    1ヶ月の薬代がすごくて、今は予防薬もらって飲んでる。

    季節が変わったからか、予防薬が効いてるのか結構落ち着いてるよ。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/07(土) 00:30:15 

    最近は、冷えピタ&肩に貼るカイロ で乗り越えてる。もうほとんどの薬が効かなくなってきてるし。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/07(土) 00:30:16 

    ひどい日はクスリの間隔の時間が追いつかないくらい頭痛が追ってくる。1日3回だから8時間起きでしょ。6時間くらいでクスリが切れてくるときありませんか?

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/07(土) 00:31:27 

    >>131
    片頭痛なら専用薬飲まないと効かないよー。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/07(土) 00:31:53 

    >>32
    チカチカの時にトリプタン系の薬を飲もう!チカチカのは避けられないけど頭痛からは逃れられるよ!タイミングが超だいじ。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/07(土) 00:33:01 

    私は点鼻薬。早く効くよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/07(土) 00:33:02 

    偏頭痛のときはお風呂に浸かると血管が緩んで
    頭痛がひどくなると言われていて
    自分もやっぱりそうなんですが
    普段はどのくらいで浸かるのが良いのかな?
    シャワーだけの方が良い?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/07(土) 00:36:47 

    今日仕事中に偏頭痛が来て辛かった。その後痰が急に詰まりだしてトイレで吐いた。喘息もあるので余計に辛い。ロキソニン一応持っていって飲んだら治まりました。なるべくなら飲みたくない。
    偏頭痛って昔から治らない。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/07(土) 00:37:18 

    20年以上偏頭痛に悩まされてる
    本当に辛い

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/07(土) 00:38:05 

    >>139
    血管性の偏頭痛の時は湯船には浸からないようにしてる

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/07(土) 00:38:21 

    >>58
    >>130
    ありがとうございます
    今ちょうど2年生で
    チカチカしたりとかはないけど目も違和感あるみたいで関係あるのかなぁ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/07(土) 00:39:49 

    >>127
    ジェネリックあるよー!
    ジェネリックが苦手だったらごめんね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/07(土) 00:43:19 

    >>109
    私も生理前酷いです。
    首までガチガチ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/07(土) 00:44:43 

    >>36
    小さいとき周期性嘔吐(自家中毒)とか無かったですか?疲れが溜まってる時期に感染症や風邪じゃなく吐きまくる日がある、みたいな。
    成長とともに無くなるんですが偏頭痛に移行していく子がいるみたいです。

    うちの子まだ幼稚園児ですが周期性嘔吐があって調べると偏頭痛のことも書いてあったので。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/07(土) 00:45:18 

    >>1
    私の場合、薬を飲むなら予兆を感じた時に我慢せずに飲まないとダメです。痛くなってからだと、吐き気で飲んでも意味がなくなっちゃう。
    匂いに敏感になって、いつもは気にならない柔軟剤の匂いに苦しめられます。

    +64

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/07(土) 00:46:02 

    >>118
    偏頭痛は体を温めたら だめだよ

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/07(土) 00:50:48 

    >>146
    私偏頭痛が中学生からひどいんですが
    幼い頃は自家中毒だったと聞いたことを思い出しました!
    布団を何度汚したことか(T-T)

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/07(土) 00:51:21 

    >>1
    主さんと同じく、薬を飲む、かな。


    薬飲むの我慢し続けると、嘔吐したりする

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/07(土) 00:52:04 

    >>25
    偏頭痛予防薬は何を飲まれていますか?
    私はミグシスを飲んでいたのですが、倦怠感と眠気の副作用が出てしまい、インデラルに変更しました。
    インデラルも効いていると感じています。
    あと、五苓散も飲んでいます。
    甘味もあって飲みやすいです。

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2020/11/07(土) 00:56:19 

    >>130
    横からですが、
    偏頭痛持ちの私は、
    チカチカは無いですが、
    偏頭痛のときに本を読もうとして文字に焦点を合わそうとすると、焦点の部分の文字がモヤモヤになって、文字が読めない感じになります。
    横目(=視界には入っているが、焦点は合ってない)で見れる部分だけ読める感じです。
    視界が変になるのも関係あると思います。

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/07(土) 00:58:05 

    昔、頭痛が辛くて頭痛クリニックに行ったら鎮痛剤を飲んで治る頭痛薬は偏頭痛とはいいませんから(笑)これまで通り薬とうまく付き合っていってくださいねー。
    と医者に言われ診察終了でした。
    薬が効かないのが偏頭痛なんですか??

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/07(土) 01:04:57 

    >>148
    緊張型頭痛はいいんだよ!
    肩のこりからきたりするから、温めて血行をよくしてあげるとやわらぐよ

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/07(土) 01:04:57 

    >>1
    早めに薬を飲んで、頭を冷やして暗い部屋で安静にする。

    歳を取ったせいか、緊張型頭痛は相変わらずだけど、偏頭痛がほぼ無くなりました。

    +18

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/07(土) 01:05:24 

    >>153
    市販の鎮痛剤で治るんだったら、偏頭痛とは違うような…

    +16

    -4

  • 157. 匿名 2020/11/07(土) 01:05:52 

    最近毎日。
    微熱があるときと平熱のときも。
    生理は普通にくるけど
    更年期なのかなあ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/07(土) 01:06:22 

    偏頭痛と緊張型の混合です。
    脳神経でもらった薬でSG顆粒とマクサルトで何とか落ち着いてます。
    SGは緊張型に効きます。見分けがつかない時は、SG顆粒飲んで痛みが治まらない時はマクサルト飲んでます。
    あと、最近は鍼に通うようにしてから頭痛薬を今の所、飲んでません。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/07(土) 01:07:04 

    >>41
    休みの日は偏頭痛になる確率が高いから困る

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/07(土) 01:09:41 

    今日ものすごく酷くてクリアミン2回飲んだら血の気が引いたようになり気分が悪くずっと横になっていました

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/07(土) 01:11:21 

    偏頭痛酷くて吐いたことがある。
    まじで偏頭痛の片鱗が見えたら何もできない。
    辛すぎる。

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/07(土) 01:13:34 

    >>1
    偏頭痛きそうだなって時に速攻で銀セデス飲んでる
    仕事辞めてた時は一切頭痛無かったからストレスが最大原因かなと思った。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/07(土) 01:25:14 

    >>153
    ロキソニンやバファリンで治るなら、偏頭痛ではないと思います
    他のコメにもそれで治るって書いてる人いるけど、偏頭痛は治らないです
    私は偏頭痛の時は脳神経外科で処方してもらってる薬しか効きません
    普通の緊張型頭痛とかの時はバファリンで効きます
    痛み方が全く違うので、自分で普通の頭痛か偏頭痛か判断できるので飲み分けています

    +17

    -8

  • 164. 匿名 2020/11/07(土) 01:30:53 

    娘がチョコレート食べると必ず頭痛起きてる。
    そういう方いますか?

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/07(土) 01:33:07 

    >>162
    効くか、効かないかを待っている地獄といったら(T-T)
    閃輝暗点より前!
    文字が読みづらい、、生あくびでる、など
    自分なりの小さな変化を見逃さないようにして
    とにかくいち早く薬を飲むこと!

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/07(土) 01:35:24 

    >>1
    薬を飲むタイミングを間違えた場合は、本当に役立たずになるので、諦めて本格的にひどくなる前に家に帰ります。
    上司にも偏頭痛の事を言ってあり、年に数回なので申し訳ないと思いつつ、許可してもらっています。

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/07(土) 01:35:51 

    >>164
    偏頭痛にチョコレートは大敵ですよ!!
    血管広げる作用がある食べ物や飲み物は偏頭痛引き起こします。
    お酒等もそうです。
    逆にカフェインは血管収縮作用があるので、軽度の偏頭痛なら効くこともあります。

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/07(土) 01:35:58 

    >>164
    ストレスが多そうな時や、気候が悪いときは
    控えるようにしてます

    チーズや赤ワインやナッツ類も

    結果的に食べてなくてもなっているけど
    食べてたらもっとかもしれないし
    少しで原因になるものは排除しておきたいくらいに
    偏頭痛がつらくて

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/07(土) 01:41:08 

    アマージ飲んでます。
    月10回以上は飲みすぎということで薬剤師に注意されたから、この前ちょっと我慢したら飲むタイミングが遅すぎて嘔吐、下痢が止まらず横になっても頭痛いし気持ち悪いしで大変な目にあった。
    これからはちゃんと痛くなったら躊躇せずすぐ飲むと心に誓いました。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/07(土) 01:43:32 

    >>63
    アマージです。これで毎回助けられてます!

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/07(土) 01:46:36 

    >>1
    私は漢方薬の桂皮芍薬の
    頭の痛い時前に飲む
    五苓散という薬を処方して
    もらって気象予報で 気圧の変化に
    アプリでわかる 頭痛予報をみて
    五苓散を
    処方してもらってから
    激変して楽になりました

    漢方薬も扱ってる内科にいったので
    保険もきくので 凄く 良かったです

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/07(土) 01:47:36 

    >>153
    そうでーす
    ロキソニン全く効きません!医者行く前に愛用していたイブでより悪化しました!鎮痛剤飲み過ぎによる頭痛もあるからそれもダブルで積み重なった感じです。
    血管が拡がって周りの神経に障り痛くなるから、血管そのものを正常に戻さないと意味がないからです!周りの神経の痛みを和らげててもあんまり意味ないしそのうち効かなくもなるからね。

    +13

    -3

  • 173. 匿名 2020/11/07(土) 01:47:42 

    >>24
    私も、低気圧や生理でもないのに偏頭痛が続いて、原因はストレスからの食いしばり(歯ぎしり)でした。
    夜寝る時にマウスピースしたら楽になりました。
    歯科で作ってもらうと高いので、楽天で買いましたよー!

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/07(土) 01:49:17 

    >>3
    同意。冷えピタは普通とストロングを絶対常備してる。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/07(土) 01:50:40 

    >>63
    ゾーミックとイミグランは、私には副作用が強すぎでした。胸がきゅーっとなって、横にならないとしんどくて無理だったので。
    女性に優しい(医師が言ってた)アマージ愛用。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/07(土) 01:56:06 

    めちゃくちゃ分かります。
    チカチカしだした時の絶望感たらもう…思い出すだけでも嫌な気持ちになりますよね。
    最近、水分不足が原因で頭痛になることを知り、チカチカしだしたら急いでポカリなどを摂取するようにしました。するとチカチカの視界不良後のひどい頭痛が嘘のようになくなりました!
    それからはこまめに水分補給することを心がけています。
    全ての方に効くとは限りませんが、水分不足が原因で頭痛になっている方には効果があるかもしれないです!

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/07(土) 01:57:43 

    >>63
    偏頭痛の頓服には即効性のあるタイプとゆっくり効くタイプがあります。
    即効性のものが合わないと胸が締め付けられたり低血圧や貧血みたいな症状が出ることも少なくないです。

    毎回そのような症状が出るなら作用がゆっくりな物に変えてもらうほうが良いかと思います。
    ちなみに他の方が使ってるアマージはゆっくり効くタイプのものです。

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/07(土) 01:57:59 

    >>151
    最初ミグシス飲んで、全く効果なく。
    次にてんかんの薬とか鬱の薬とか出されたけど効果なく。
    水分を調節する漢方とか全国で2例効いたとかよくわからない歯痛の薬とかものんだけど、全然駄目だった。
    今は予防薬飲んでません。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/07(土) 02:03:33 

    私は2年くらい予防薬のミグシスを飲んでいるのですが
    効いているのか確信もてず。
    でも2回ほどちょうど切らして飲めていないその隙間で頭痛がやってくたのでやっぱり効いてるんだなと!
    一か月ちょっとで病院に処方で行かなければいけないので億劫でつい伸ばし伸ばしにしてしまうのですが、あの痛みの回数が減るのであれば絶対に続けます!

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/07(土) 02:04:59 

    みんなどの頭痛薬が効く?
    最近市販のロキソニンの白のパッケージのでも効かなくなってきて辛い‥

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2020/11/07(土) 02:05:49 

    頓服 マクサルト
    スースーする不味い薬。痛む前に飲まないと効かない。
    高い。

    予防に セレニカR
    頻度が格段に減った気がする

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/07(土) 02:07:18 

    常にサングラス。柔軟剤や体臭、香水でやられ、寝過ぎや寝不足でもやられ、ストーブガンガンとかクーラーガンガンの部屋でやられ、人混みの空気薄いところでやられ、山とか高いところでもやられる。
    私は3日に1回は痛いのですが、皆さんはどんな頻度ですか?

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/07(土) 02:07:43 

    余談ですが、安達祐実さんて昔からひどい偏頭痛持ちだったそうで、頭痛のなか撮影しながら、カットの声で茂みに吐いていたという話をどこかで読んで。
    自分ならこの状態でとてもじゃないけど無理だといつも偏頭痛で苦しんでいるときに思い出します。

    +18

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/07(土) 02:07:58 

    >>178
    デパケンやトリプタノールですね。
    副作用強くないですか?
    インデラルも試されてみては?

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/07(土) 02:12:36 

    >>184
    鬱の薬で視覚障害の副作用出て、そういうのは中止にしてもらいました。10年くらい頭痛外来通ってるし、新しいもの好きの勉強熱心な医師なんで予防薬は一通りは試したとは思うのですが、、。ちなみにインデラルは何の薬ですか?聞き覚えのあるような、ないような、、。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/07(土) 02:14:38 

    >>45
    私35だけど、若いときよりどんどん酷くなってきてる。寝ても吐いても一週間くらいずっと頭痛のときがある。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/07(土) 02:20:09 

    40年ちかく酷い偏頭痛持ちで薬は月に300錠飲んでたひとがツイッターにいるんだが、偏頭痛治ったって言ってる

    治るもんなの?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/07(土) 02:23:46 

    >>185
    そうでしたか。
    効く薬が見つかるといいですね。
    プロプラノロール:インデラル
    プロプラノロール:インデラルwww.interq.or.jp

    インデラルとは?プロプラノロールの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版)

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/07(土) 02:26:16 

    >>48
    確かに頻度は少なくなったけど、偏頭痛きますよ。だから、レルパックスは常備しています。
    ところで、レルパックスにジェネリックができてました!
    すごく安くなってお財布に優しい(^^)v

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/07(土) 02:26:24 

    >>108
    それ、わたしも医師から聞いたことがあります。
    注射かどうかはわからないけど、アメリカにすごくいい薬があるけど、日本ではまだ認可されないとかなんとか。
    やってみたい。この頭痛から解放されてみたい。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/07(土) 02:33:30 

    新聞で、ちょっと表現は違うかもですけど、縄文の血が濃い人は偏頭痛になりやすいって書いてありました。だから関西では少ないとか。本当かなあ?
    ちなみに私は北陸ですが。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/07(土) 02:43:30 

    >>48
    そうなんですか!初めて偏頭痛なった時、イライラが酷くて命の母を飲み出した2日後だったから
    怖くて命の母やめた

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/07(土) 02:45:00 

    >>191
    そうなんですね!なんかおもしろいですね。
    昔の偉人に偏頭痛持ちが多かった、みたいな話を聞いたことがあります。
    偉人と呼ばれる人たちは周りの色んな刺激に敏感であることが多く、そういう人は偏頭痛になりやすいとかなんとか。

    へぇ〜私偉人と一緒なんや!ってプラスに取ってみたけど家帰ってから、バカでもいいから偏頭痛無いほうが良いわって我に返った。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/07(土) 02:48:32 

    >>78
    鬱の薬アミトリプチンとかテンカンの薬の成分で偏頭痛予防になるらしい

    私はテンカンの薬飲んでる

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/07(土) 02:52:06 

    一昨日の午前中から時々軽い頭痛がしています。
    普段は、全く頭痛はしません。
    頭痛の場所は、バラバラです。
    病院へ行った方がいいのか迷っています。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/07(土) 03:01:06 

    >>4
    閃輝暗点てやつですね!

    +54

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/07(土) 03:04:01 

    あ、痛くなりそう…って例え気のせいでも嫌な予感がしたらすぐ薬飲む!
    完全に痛みだしてからじゃ効きが遅い
    あと私の場合はだけど、我慢して寝たら起きたときさらに痛くなってるから遅くなっても薬は絶対飲まなきゃダメ

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/07(土) 03:19:53 

    まさに今

    眠れない

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/07(土) 03:41:41 

    ギラギラが見え始めたら、薬飲んで電気消して頭を冷やしながら布団かぶって寝る!
    頭痛くなる前に寝ることに成功すれば、そこまで悪化はしない

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/07(土) 04:29:28 

    さっき頭痛くて起きた。
    薬飲んでちゃっちゃと寝ればいいのに
    がるちゃんやってしまってる(^^;)

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/07(土) 05:01:52 

    頭痛と、肩こりで目覚め、ナロンエース飲みました。たぶん偏頭痛ではないですね。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/07(土) 05:31:06 

    相談していいですか。
    部下が、忙しいとわかってる日に必ず偏頭痛で休みます。有給休暇を使い果たした後も週1欠勤します。
    体調不良なら無理に働かせるわけにもいかないので咎めてませんが、他の社員からサボりと噂され対処に困ってます。
    忙しい日に休む理由はストレスが起因ではと思うのですが、そういうものでしょうか?
    病院に行っても治らないとの事で、通院してないようです。これが私も庇いきれない点で、気になってます。偏頭痛は診断書とかをもらうことはできないのでしょうか?

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/07(土) 05:49:35 

    >>153
    偏頭痛は鎮痛剤ではおさまらないよ。
    偏頭痛用の薬は専用のものがあるよ。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/07(土) 05:56:17 

    >>180
    偏頭痛だったら、そもそもロキソニンとか効かないと思うけど
    処方薬しか

    +8

    -4

  • 205. 匿名 2020/11/07(土) 06:16:35 

    >>112
    私も持ってる・・・疲れるとすぐ唇に出てくる。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/07(土) 06:19:42 

    私は祖母と母親子3代頭痛持ちで妹2人も頭痛持ちなんですが遺伝するんですかね。私は肩こりと頭痛ですが生理前が一番しんどいです

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/07(土) 06:24:24 

    >>23
    Nintendo switchが発売されてハマったゲームを廃人の様にずーっとやっていたら、頭痛と嘔吐。次第に頭が痛すぎて過呼吸になり指先が痺れて夜間救急へ。
    当時はNintendo switchが頭痛の原因とは思わず受診。
    医師からは強い光をずっと見ていても片頭痛になる、と言われそれから怖くてSwitchできない。
    スマホの使いすぎ、ゲームのやりすぎにはお気をつけください、、、、

    +44

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/07(土) 06:26:44 

    元々頭痛持ちだからいつも市販薬飲んで対処してたんだけど
    偏頭痛と診断された時は違ってた
    あんなに光と音に敏感になるとは💦

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/07(土) 06:30:21 

    >>202
    偏頭痛でも診断書貰えるはずですよ。MRIなど撮って、他の疾患が無いことを確認してからだと思いますが。

    偏頭痛が特定の嫌な日に起きるっていう可能性は低い気がします。私は逆に楽しみにしていた日や、お休みの日に起きる事の方が多いです。
    その方は偏頭痛というか、心療内科にかかったほうが良さそうな気が・・・

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/07(土) 06:35:17 

    >>78
    私は普通の内科で処方してもらえたよ。
    市販の頭痛薬を1日4、5回飲んでしまうと話したら先生の方から提案されました。
    ミグシスという物です。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/07(土) 06:42:50 

    >>5
    バファリンとかロキソニンが全然効かなくて、そのことをお医者さんに言ったら「偏頭痛にバファリンとかロキソニンは効かない」って言われた。
    偏頭痛用のお薬出してもらったらわりと効くよ。
    それでも痛いものは痛いけど。

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/07(土) 06:43:58 

    毎日薬飲んでるような偏頭痛持ちだったけど
    カフェイン一切とらなくなったら週に一回くらいには和らいだ
    それでもしんどいけど
    もう怖くてカフェイン入ったものは一切飲めない
    コーヒー大好きだったけど今は悪魔の飲み物にみえる

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2020/11/07(土) 06:44:40 

    閉経が近づくにつれて、少しずつですが
    偏頭痛が和らいできました。
    さみしい事ですが。
    閃輝暗点だけ発症して、
    偏頭痛が来ないことがありました。
    診察してもらうと『ホルモン減少で偏頭痛なしの
    閃輝暗点だけの症状が残る人もいる』と。
    でも肩や首からや、心因性からの
    偏頭痛は変わらずです。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/07(土) 06:47:04 

    頭痛トピを見かける度に書き込んでますが、元頭痛外来事務やってた者です。薬以外の改善方法を書きますね。

    片頭痛(群発頭痛も含む)の方は、暗い部屋で横になり酸素を吸うと早くラクになるのでドラッグストアやスポーツ用品店などで酸素を買われるといいかもしれません。
    緊張型頭痛の方は、首〜肩を温める。

    あと、医師に頭痛を診てもらった方ではなく自己判断で市販の痛み止めをたくさん飲み続けている方は薬物乱用頭痛の可能性がありますので一度医師に診察してもらうといいかもしれません。
    少しでも早く痛みから解放されますように。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/07(土) 06:48:41 

    >>151
    私も最初は眠気となぜか寒気の症状が出ました。
    やっぱり薬は個人差がありますよね。
    偏頭痛つらいよね。
    早く良くなるといいね。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/07(土) 07:17:29 

    >>24
    同じ状態で昨日診察を受けてきました。私は肩凝りから緊張型頭痛になりそれが偏頭痛の引き金になっているとのことでした。肩凝りを解消するための薬を貰って飲んで、二週間続いていた頭痛がやっと治まりましたよ。まだまだ油断は出来ませんが、一週間はこの薬を飲み続けて一週間後にまた診察に行ってきます!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/07(土) 07:33:22 

    >>107
    照明器具売り場眩しいですよね。私は二◯リで働いてるので同じく照明売り場が苦手です!いつも目を細めて通ってます!

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/07(土) 07:35:34 

    偏頭痛の人は認知症とか脳卒中になりやすいとどこかで見てしまい将来が不安です

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/07(土) 07:42:23 

    5Gが人体に悪影響と見たから、頭痛の人増えるかもね

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/07(土) 07:47:51 

    >>187
    偏頭痛は生理が関係していることが多いから、閉経が近くなると落ち着く人が多いみたい。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/07(土) 07:53:56 

    音にも敏感になりませんか?
    テレビとかも。
    私は光と音で頭痛悪化します。

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/07(土) 07:59:41 

    偏頭痛たまにあるけど、薬は使ったことない。
    私の場合はとにかく寝ればスッキリ治る。

    +0

    -12

  • 223. 匿名 2020/11/07(土) 07:59:49 

    肩が重くなるやつと、ピカピカ光が見えるパターンがある
    緊張型?と偏頭痛がよくわからない
    どっちも放っておくと吐く

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/07(土) 08:02:08 

    >>222
    それは偏頭痛ではないのでは?

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/07(土) 08:02:13 

    薬を飲みすぎるとそれが頭痛を引き起こすと聞いたからなるべく飲みたくないけど、あの吐くまでいく痛さが怖くて
    前兆があると飲んでしまう

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/07(土) 08:10:07 

    >>3
    軽いときは冷えピタ貼るだけでかなり楽になるよね
    コロナ前は頭痛いからーとかいいながら職場でも冷えピタ貼ってたけどコロナ後は冷えピタ貼りにくいね…

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/07(土) 08:15:49 

    >>225
    飲んでいるのは市販薬ですか?
    診察おすすめしますよ!というか、おすすめなのは処方薬なんですけど、診察しないともらえないので。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/07(土) 08:16:08 

    >>3
    私も偏頭痛の時冷えピタ使ってたけど、ある日おでこにぶつぶつが大量発生したから気を付けて!
    それ以降は熱がある時以外は首に貼るようにしてる

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/07(土) 08:19:40 

    >>222
    私は、寝ても全然治らない

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/07(土) 08:24:39 

    >>4
    あれ、何でグルグルチカチカするんだろうね?15分か20分くらいで治まってから頭痛が来るじゃないですか。どういう原理で目がチカチカするんだろう。

    最近は後の頭痛よりあのチカチカが嫌になってきた。パソコンの文字もハッキリ見えなくなるし、車の運転中とかに来ると事故りそうになるので止まるしかなくなる。

    +67

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/07(土) 08:26:44 

    >>15
    私も夜中酷い頭痛で目が覚めてからの吐き気、頭痛薬取りに行くのもやっと、がしかし薬は既に効かない状態になります😢
    死んじゃうんじゃないか?という痛みと吐き気が頻繁に起こって神経内科で検査したけれど異常なし。
    病院で薬貰っていましたが症状変わらずですがる思いで鍼灸行ったらだいぶ頭痛の頻度が少なくなりました。
    無呼吸症候群の検査しましたが無呼吸ではない結果でしたが寝てる時に頭痛が起きるので携帯酸素吸ったりしています。
    長くなってすみません。
    最近転職したら更に頭痛起こりにくくなりました。

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/07(土) 08:52:22 

    >>227
    >>225
    ありがとうございます
    医者に…と思いながらなかなか行けず
    イブかセデス・ハイです
    一年前くらいは頭痛とは別の通院時にSG顆粒を処方してもらっていましたが、通院しなくなってからは市販薬です

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/07(土) 08:55:13 

    これ、そろそろ来そうだなって分かるのって
    例えばなんですか?
    先生にあくびが頻繁に出たりしたら頭痛がくると言われましたが、
    毎日あくびが頻繁に出ます。
    タバコ吸うとしゃっくりし始めると
    あ、そろそろかなと自分では感じています。
    みなさんは何かありますか?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/07(土) 08:56:30 

    >>214
    すみません。教えて下さい。低気圧頭痛は、どうしたら少しでも楽になれますか?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/07(土) 08:56:58 

    >>36
    私もそういえば
    小学校低学年ぐらいから
    頭痛よくあったなぁと記憶してます。
    トントンおでこ叩いくとマシだった気がする。
    大人になってからはかなり酷くなったけど

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/07(土) 08:59:24 

    >>232
    早く専用薬が市販で買えるようになるといいですよね。
    通院は確かに大変です(´-ω-`)

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/07(土) 09:08:14 

    >>27
    私今年初めてこれで吐いた。偏頭痛になって10年近く経つけど、閃輝暗点は初めてだった。視界の横からノコギリ状のギラギラピカピカしたものがやってくるんだよね。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/07(土) 09:09:45 

    >>36
    20代半ばに仕事中にムチウチ起こしてそれからです。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/11/07(土) 09:09:59 

    低気圧で偏頭痛起こすかたには漢方の『五苓散(ごれいさん)』がオススメですよ!


    普段からむくみやすい人、喉は乾きやすいけど尿量がすくない人には特に向いてます。
    脳にむくみをおこすと頭痛になるようで、水はけを良くしてくれる漢方です。


    吐くほどの頭痛には『呉茱萸湯(ごしゅゆとう)』です。


    頭痛改善、頭痛薬の使用頻度は減るかと思います!

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/07(土) 09:25:46 

    私は首こりから始まる
    姿勢悪いのは自覚してるけど
    中々治らない

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/07(土) 09:58:33 

    >>239
    ありがとうございます!低気圧偏頭痛辛くて
    試してみたいと思います!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/07(土) 10:00:10 

    私はきそうだなぁ~と思ったらひどくなる前に薬飲んじゃう。頭痛外来も行こうか考えてる。行った事あるかたおりますか?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/07(土) 10:15:11 

    >>23
    片頭痛かどうかは頭を振るとわかりますよ!
    頭を降った時に痛みが増す場合は片頭痛です!

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/07(土) 10:17:16 

    >>36
    女の子は初潮が来る頃から偏頭痛始まる場合があるらしいですね。
    私は11〜12歳の頃に偏頭痛始まりました。

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/07(土) 10:18:53 

    >>212
    カフェイン摂ると片頭痛がやわらぐとテレビでやっていたので、私は逆にコーヒーを前より飲むようになりました

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/07(土) 10:31:58 

    >>27
    あの地獄の前触れのギラギラ
    うわー、きたー、薬早くー!ってなるよね。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/07(土) 10:40:26 

    >>5
    わかります。。
    飲んだらダメだと思いながら
    偏頭痛始まったらしばらく毎日続くので
    痛み止め飲んでしまう。
    しかもヘデクパウダーって、市販で売ってるやつだけど、成分が結構強め。体に良くないと思ってても
    頭の方が辛くて飲んでしまいます。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/07(土) 10:42:37 

    今日は低気圧きついね
    左側の頭痛がガンガン止まらない

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/07(土) 10:43:34 

    今日昼過ぎから夜まで、偏頭痛あったなー
    頭痛ーるってアプリ見たらその時間帯に「注意」って書いてあったから今日は気圧が原因な気がする(T_T)
    イヴを携帯してないと不安。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/07(土) 11:06:53 

    頭痛薬が原因なのか偏頭痛が原因なのか分からないけれど、頭痛が治まっても幻臭がある。

    ペンキとか嗅いだ後みたいなシンナー臭い感じが2日位鼻の奥でするのが不快

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/07(土) 11:09:24 

    >>242
    脳神経クリニックですが、行ってますよ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:12 

    >>135
    薬にもよるかもしれないけど、市販の1日3回の薬ってほとんどが服用間隔は4時間以上で大丈夫じゃないかな?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:39 

    >>1
    私も頭痛持ちでいつも痛み止め飲んでたの。
    ある時お料理の先生をやっている知人に小麦粉やめてみたら治るよって言われてやめたの。そしたら本当にほとんど無くなった。小麦粉を輸入する時に添加するものがすっごく体に悪いんだって。米粉も結局輸入だとダメらしいからどうしても食べたい時は国産の物を選んでる。

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/07(土) 11:28:04 

    >>217
    ある意味、照明器具コーナーは天敵ですよね
    ホント、サングラスマジでつけたい😎

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/07(土) 11:30:09 

    >>57
    神経内科ってところで片頭痛の薬をもらってます。
    市販の鎮痛薬は飲みすぎると悪化する場合があるけど、専用の薬はそういうこともなく安心して飲めますと。
    痛みにもすぐ効くし、助かってます。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/07(土) 11:34:55 

    数年前まで嘔吐を伴う片頭痛が定期的に発生していましたが
    マグネシウムサプリを飲み出してからはバファリンルナを
    飲む程度の軽い頭痛で済んでいます

    日本で販売されているものはもれなくカルシウムも入っているので
    iherbで画像のものをまとめ買いしています
    偏頭痛の方!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/07(土) 11:37:11 

    偏頭痛で病院行かれた方症状マシになりましたか??
    もう数年偏頭痛でバファリンやイヴは飲んでも数時間後には痛みがぶり返して、ロキソニンが唯一効きます。でもロキソニン効くのは偏頭痛じゃないと色々聞いて何頭痛なのかわかりません...

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/07(土) 11:48:37 

    >>18
    私はピップエレキバン貼ってます。
    痛い所にピンポイントが合ってるみたい。
    1回買ったら、磁石は半永久的に使えるからシール部分はセリアに替えのシール売ってる。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/07(土) 11:53:24 

    ここ行きたいけど、頭痛い時に行けばいいのか頭痛くない時に行けばいいのか難しい
    偏頭痛の方!

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/07(土) 11:54:52 

    >>257
    偏頭痛や群発頭痛は市販薬では効かないらしいです。
    一時期、偏頭痛が酷いので処方薬貰ってましたが保険適応外で1錠300円でした。高い…
    ロキソニンやイブプロフェン配合薬が効くのは緊張型頭痛だから、緊張型頭痛かも?
    私は初めは偏頭痛でしたが最近は緊張型頭痛に変わりました。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/07(土) 11:56:17 

    >>116
    33です!本当はげしく同意です!!不思議ですよねぇ。根本的に解決する方法ないのかなぁ。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/07(土) 12:24:26 

    ビヨンセのラブオントップという歌を聴いたら、若干緩和されます。
    後半の転調の繰り返し部分でなぜか頭がスカッとしてきます。
    どうしても静かに横になれない時とかに聴きます。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/07(土) 12:27:27 

    >>1
    そうそう
    薬あんまりのみたくないなーって我慢しても
    結局良くなることってあんまりないんだよね
    むしろ飲み遅れて痛みが増してから飲んでも
    効かなくて苦しみの時間が増すだけ

    私は緊張感偏頭痛なのでなるべく姿勢をよくして
    型をぐるぐる回したり
    ゆっくり首周りストレッチしたりするくらいしかないです
    筋トレしてるときは調子よかったんだけど
    コロナでジムを止めてからまた頭痛酷くなってます
    家の筋トレには限界がある
    首や背筋などはジムのマシーンじゃないと中々難しい

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/07(土) 12:31:28 

    >>242
    あまりにも頭痛が続くから頭痛外来いって脳のMRIと首のレントゲンとって調べたよ
    能に異常はなくてストレートネックで緊張型頭痛と診断された
    偏頭痛予防の薬と痛くなったときに飲む鎮痛剤処方されて終わり
    根本治療はなくて結局良くはなってません
    でも心配なら一回MRI取ってみるのもいいかも

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/07(土) 12:31:49 

    >>239
    五苓散が気になってたんですがトイレが近くなるって本当ですか?
    低気圧の影響が酷くて次に飲もうかと思ってます

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/07(土) 12:46:37 

    偏頭痛が来ると、まず何回か吐いて、その後2日間ほどはもう動けない、食べられないなので、いつも2・3キロ痩せる。
    体力も落ちてフラフラになるからとても辛い。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/07(土) 12:52:45 

    偏頭痛くるまえのチカチカ、キラキラ、ほんとにつらいですよね。偏頭痛の薬も高いし。でも色々試してもほぼきかなかったけど、漢方で私はおさえることができています。偏頭痛ようではないですが組み合わせが私にはきいているようです。
    みなさんにとってのベストな薬が見つかりますように

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/07(土) 12:58:13 

    今日は、朝から頭痛我慢してたけど、耐えきれないー。イブ飲んだよー。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/07(土) 13:00:40 

    >>257
    何頭痛なのかを判別してもらうために行ったらいいですよ!無闇に鎮痛薬を飲んでいたときに比べたら、対処の仕方がわかるようになっただけよっぽど楽になりましたよ(^^)

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/07(土) 13:13:05 

    >>137
    閃輝暗点が始まったタイミングではなく、痛みが出てきたタイミングで飲むのが1番有効だよ。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/07(土) 13:38:40 

    閃輝暗点ありの片頭痛だけど、嘔吐とお腹緩くなって下痢もあってしんどい。
    下痢っぽくなる人他にもいるかな?

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/07(土) 13:42:29 

    >>1
    雨の日の前日とかわたしもやばかったけど、
    健康万能ジュースってやつ飲み始めたらなおったよ!
    ネットに材料のってるからミキサーとか持ってたら作ってみて!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/07(土) 13:49:03 

    >>271
    今朝そうしでした。妙にお腹痛くてさっきチカチカ出て片頭痛の薬飲んだけど 血管を収縮する薬だからかな❓️体がぎゅーっと雑巾絞りされてるみたいに辛くなる。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/07(土) 13:57:02 

    >>5
    調剤薬局で勤めてましたがバファリンやアセトアミノフェン、ロキソプロフェン系はは痛み止めだから効かないよ。普通の頭痛なら治るけど。
    スマトリプタン系じゃないと、痛み止めで治るなら偏頭痛ではありません。ちゃんと病院で診てもらって正しい薬飲む事をお勧めします

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/07(土) 13:57:58 

    >>16
    バファリンで治るならただの頭痛です

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2020/11/07(土) 14:00:50 

    >>259
    別のとこだけど頭痛専門の整体に行ったことある。
    妊娠中に薬飲めなくて藁にもすがる思いで。痛いときに行った方が効果は分かりやすいかな。
    10回くらい通ったけど、これと言って効果無かった(笑)
    施術後はマシになるけど薬みたいに完全に痛み取れないし、段々良くなるとかも無かった。
    整体師さんの腕によるのかな?
    結局出産したら薬に戻った。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/07(土) 14:04:59 

    >>265

    トイレは近くなります!!

    私も頭痛時、試しに飲んでみたんですが(1日二回のところ、間違えて三回飲んでしまった…)めちゃくちゃ頻繁に尿意がありました(^-^;
    二回だと、まぁそこそこあるくらいかな。


    ただ、尿で出すと言うのが気圧頭痛での対処で大事なことなので多少はしかたないかと思います!


    水分が体内にバランスよくあり、尿がよく出る場合は問題ないのですが…
    脳にたまれば頭痛、ふくらはぎにたまれば疲労に、関節にたまれば関節痛…
    となります!

    気圧頭痛のある方はもともとむくみやすい体質であることが多いみたいです。
    見た目としては色白でぽちゃっとしたタイプで、
    飲酒の後頭痛起こしやすい人もこの漢方がいいかと。



    お困りの皆さんには是非試してみていただきたいです!

    キア◯ード、テイ◯ックなど製薬会社からも出ていますし、シンプルに『五苓散』で探してもらえばドラッグストアでも買えますよ♪


    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/07(土) 14:11:23 

    >>5
    偏頭痛のストレスを体に与えるより薬を使ってストレスを減らしてあげる方が体には良いみたいよ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/07(土) 14:15:01 

    >>18
    私もつけてる。
    頭痛肩こりに効果あるのかよくわからないけど、外すとしんどいので効果あるのかも知れない。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/07(土) 14:21:23 

    >>5
    バファリンが効くなら起立性頭痛だよ。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/07(土) 14:23:43 

    偏頭痛って病院で診断してもらわないと分からないよ。頭痛持ちだから偏頭痛って思い込んでる人多そう。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/07(土) 14:33:54 

    週の半分はトリプタン飲んで立つのも辛かったけど、カイロプラティック(頚椎等の矯正)やってる整体行き始めてから頻度も痛みの強さも断然少なくなったよ!
    生理前はちょっと痛くなるんだけど

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/07(土) 14:34:01 

    >>234
    低気圧頭痛とは、片頭痛を起こすきっかけが低気圧という意味なので片頭痛と同じと考えていただいて良いかと思います。
    低気圧・生理・飲酒・光刺激・長時間寝すぎるなどは血管が広がりやすく、その結果片頭痛を起こします。

    残念ながら気圧はどうしようもないので、酷ければ医師の診察を受けて予防薬や治療薬を処方してもらうといいかもしれません。お大事になさってください。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/07(土) 14:41:58 

    肩凝ってません?まず肩の凝りをとるストレッチ毎日継続しましょう!わたしも偏頭痛でしだが、ストレッチして、回数減りましたよ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/07(土) 14:42:45 

    >>258
    同じく。旦那からは不評ですがww

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/07(土) 14:45:53 

    朝起きたら目がチカチカして視界の斜め上にUの字みたいなのが点滅して、目眩っぽいのがあり、1時間くらいで治ります。偏頭痛の関係なのかな。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/07(土) 14:47:25 

    286ですが、その後頭は痛くなりません。なんだろう

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/07(土) 14:48:53 

    >>1
    頭痛外来に通って、予防薬(頻度と痛みの軽減)の常用とマクサルトを出してもらっています。(出費が痛い…)私は気圧の変化で出やすいので、気休めかもしれませんがアプリで常に予報を見て体調管理をしています。

    対処法ではないですが…。このトピにも沢山いるけど、鎮痛剤で治るただの頭痛と偏頭痛を勘違いしている人が多すぎて、もっとちゃん正しい認識が広まってほしいです。偏頭痛本当に辛いのに、「偏頭痛?わかる〜私も〜。バファリン持ってないの〜?」って大体言われる…。頭痛くらい皆なるのにただの甘え!バファリン飲めば治るでしょ!みたいな感じだから、仕事を休むことに物凄い抵抗があって辛いです。そんな簡単じゃないんだけどな…(T_T)

    +28

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/07(土) 14:49:04 

    >>269
    >>260

    ありがとうございます!症状的に緊張型頭痛っぽいですね...酷い時は1週間の半分以上ロキソニン飲んでしまう状態なので1度病院行ってみます(^ ^)

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/07(土) 14:51:53 

    日差しが強いときはサングラスが手放せない
    偏光レンズのやつがオススメです

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/07(土) 14:58:54 

    私も目のまえがチカチカして、その時にすぐ薬飲むんだけど、ほとんど効果なし。
    でも少しでもマシにしたいから、絶対飲んでる。
    制吐剤、血管収縮剤、痛み止め、胃薬、全部飲んで痛みの中で無理してでも寝て、そして四時間後くらいに目覚めたら、身体中倦怠感で、全身がインフルエンザの時みたいに痛くて、ひどい時は三日間ぐらい吐き気止まらない。
    ほんと辛い、、

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/07(土) 15:06:15 

    >>238
    ヨコですが、それは片頭痛ではなくて脳脊髄液減少症とかかもしれないです…
    もしかして、寝転がっていれば何ともないけどずっと座ったままや立ったままだと頭痛してきます?

    それならブラックコーヒーを飲むと少し改善するかも。脳神経外科や頭痛外来を受診される方が良いかと思います。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/07(土) 15:12:45 

    >>259
    頭痛がない時なら、
    ・どんな時に痛くなりやすいか
    ・どの辺りがどう痛むのか
    ・頻度(回数や持続時間など)
    ・自分ではどう対処しているか

    を紙に書いて持って行くと診断しやすいと思います。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/07(土) 15:15:26 

    >>214
    酸素常備しときます
    朝起きた瞬間に「あ、今日偏頭痛の日だ」ってことがあって寝起きで薬飲むので身体に悪いことこの上ない

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/07(土) 15:18:41 

    >>178
    私もミグシス、デパケンきかず今はトリプタノール飲んでます。それでもマクサルト月8です。何年も頭痛外来通ってますが頑固な頭痛は変わらない。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/07(土) 15:24:43 

    関東のみなさん、今日辛くないですか?
    天気が下り坂のせいか、私は昼頃からだんだん頭痛ひどくなってきました…吐き気が来る前に寝ます

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/07(土) 15:49:51 

    >>2
    それに+強烈な吐き気がきて何も手につかない

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/07(土) 15:55:01 

    生理の始まりまたは終わりころ、排卵日のあたりのどれかに必ず頭痛になります。
    それとは別に心拍数をあげるような激しい運動をたまにやると必ず頭痛になります。なので常に運動を心がけています。これは偏頭痛なんでしょうか?

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/07(土) 15:59:02 

    >>240
    ピップエレキバンで多少良くなるかも。試してみて。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/07(土) 16:00:11 

    >>22
    どうやって分かりましたか?
    歯医者?内科?整形外科?
    根本解決がしたい!

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/07(土) 16:11:19 

    >>17
    頭痛がこなくても、来そうな気配で気圧がわかりますよね

    昨日は大丈夫だったけど結局今になって頭痛...
    逃れられなかった...

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:37 

    私も偏頭痛持ちです。
    蛍光灯がしんどい、低気圧、チカチカ、生あくび、みんなの体験凄く共感できます。
    あまりに酷くて心配になったので、脳外科の頭痛外来に行ったり、生理前後に頭痛が酷いから婦人科に行ったり色々診てもらいに行きました。
    生理痛も酷い上に頭痛もするから、婦人科ピルを処方してもらい飲みはじめてから、偏頭痛の回数が激減しました。
    私の偏頭痛は女性ホルモンの影響だったらしいです。
    たまに低気圧で頭痛がして薬飲むときもありますが。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/07(土) 16:26:24 

    私の場合、片頭痛が月に1度位、緊張型の方が頻度が多くてどちらも辛い。

    片頭痛は閃輝暗転のあとに、脈に合わせてズキズキ痛むから動けなくて横になり、緊張型だと頭が重くて肩が痛くて横になるか、何とか肩をほぐしてから横になる。
    ただ、緊張型の時にイブを飲むと楽になるときもあればダメなときがあり、治らなくても数時間経つと動悸がしたり手が震えるようになるので薬が飲めなくて、月曜日に頭痛外来を予約してみました。

    頭痛外来にいくのは悩んだけど、片頭痛の時が本当に辛くて効く薬が見つかればいいな。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/07(土) 16:26:36 

    >>266
    周期性嘔吐で調べてみるといいかも。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/07(土) 16:28:10 

    >>63
    63です。返信ありがとうございます。
    ゾーミックしか飲んだことがなかったので
    他にも色々あるのですね…。
    ゾーミック、本当に効き目が良く私の安定剤だったのですが副作用がフラフラしてしまって…。
    他の薬も先生に聞いてみようかなと思います。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/07(土) 16:32:19 

    >>36
    1番古い記憶は幼稚園生のときだなー。給食の時間に痛すぎて泣いてしまってみんなが心配してくれたのをすごく覚えてる。
    小さい時から毎日のように頭痛くて、これが普通だと思ってた😂

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/07(土) 16:38:01 

    >>162
    市販薬は良くないですよ。
    頭痛外来を長年通院してますが、市販薬は頭痛を余計悪化させてしまいます。偏頭痛は特に酷くなり、市販薬の乱用により頭痛も悪化していくのでオススメしません。
    たまにで効くのでしたらすいません。

    +1

    -4

  • 308. 匿名 2020/11/07(土) 16:58:04 

    >>136
    偏頭痛専用の薬なんてあるんですね!
    いつもイヴで効いてたんで、知らなかったです!

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/07(土) 16:58:28 

    >>1
    ココア、チョコレート、チーズみたいな血管の収縮に作用するような物は本当に調子が良いときだけ食べる。
    空腹でもなると聞いた事があるから小腹がすいたらグミとかちょっとしたのを食べる。
    あと1番は規則正しい生活を心掛けてる。

    チョコとかココア大好きだから本当は思いっきり堪能したい😭

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/07(土) 17:05:46 

    片頭痛がくると光、匂い、音に敏感になる。頭痛と共に吐き気がきて、寝てても起きてても辛い。あれは地獄だわ

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/07(土) 17:08:13 

    >>146
    私と弟は偏頭痛なんですが、小さいときは自家中毒によくなっていたのを思い出しました。両親は頭痛にはならないみたいで、祖母がひどい頭痛持ちでした。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/07(土) 17:17:39 

    >>146
    ワタシもしょっちゅう自家中毒やってました。
    薬はわからないけど、静脈注射(少し太めなイメージ)するとよくなるので、お医者さんにせがんでた記憶あります。記憶が合ってれば4、5歳児な自分。
    偏頭痛〈緊張性頭痛な頭痛もちになったのは20代後半からだけど、強ち間違っていないかもね。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/07(土) 17:19:19 

    頭痛外来に通院してます。
    1日2回ミグシス飲んでも月に10〜15回はゾルミトリプタンにお世話になってます。
    私は色んな前兆があって、下痢、喉の乾き、髪の毛を触りたくなる、むくみ、尿量が減る等。
    生乾き臭は100%頭痛をおこします。
    いつも左の目の奥が痛いです。
    どこに行く時も頭痛の事を考えなくてはいけないので辛いです。

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/07(土) 17:26:09 

    これって偏頭痛なのでしょうか、、?
    それとも脳に異常があるのでしょうか?

    始まりは、小学生5何くらいでメガネをかけ始めた頃でした。
    そこから、時々発症します。
    まず、左右どちらかの目の視野が徐々に狭くなっていきます。銀色のチカチカで埋め尽くされます。

    そのチカチカが治った後は、目のチカチカと反対側の頭が痛くなります。(左目チカチカの場合、右の頭という意味)
    ひどい時は、嗅覚聴覚が過敏になり、吐き気や音が頭にものすごく響きます。
    対策方法が分からず、気合いで乗り越えてきました。

    これは偏頭痛でしょうか、、?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/07(土) 17:40:39 

    >>178
    私もミグシス、デパケンきかず今はトリプタノール飲んでます。それでもマクサルト月8です。何年も頭痛外来通ってますが頑固な頭痛は変わらない。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/07(土) 17:42:42 

    偏頭痛と診断されかれこれ10年以上経ちます。
    病院で処方される偏頭痛用のお薬は、血圧を下げるものが多いです。そのため私は、一時期の血圧が上で50~60代になってしまって目眩三昧で歩けない日もあったので、みなさん気をつけてくださいね…。
    そんな私はEveを飲んで冷えピタを貼り、アイスノンを枕にして、暗い部屋で静かに寝るのが1番いいです…。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/07(土) 17:49:41 

    >>1
    肩甲骨をほぐすと偏頭痛軽くなるので、面倒なら定期的に整体行くといいかも

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2020/11/07(土) 17:56:32 

    >>153
    効かない人もいると医者に聞いたよ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/07(土) 18:18:35 

    偏頭痛と緊張型頭痛もちです
    半月以上頭痛になりしんどい、頭痛が無かったらもっと活動的に暮らせるのに
    偏頭痛はトリプタンを飲み横になる
    緊張型は砂糖入りのコーヒーやSG細粒を飲む
    本当に辛いよね

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/07(土) 18:26:55 

    >>292
    返信ありがとうございます。今まさに偏頭痛中です。
    当時の事を振り返ると車のトランクに荷物を積んでいて、不注意でおでこを強打し首をグネっと捻って生暖かい物が首をジワジワ広がっていきました。その年の冬から激しい頭痛が始まり、病院へ行きましたが正確な病名って言われてないかも。

    自己診断で偏頭痛と症状がまるっきり一緒なのですが、寝転がっても何しても痛みは続きます。枕もいらないと思うくらいです。
    ブラックコーヒーは大好きなので、痛くなり始めたら淹れて近くに置いておこうと思います。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/07(土) 18:28:00 

    >>314
    ここは病院じゃないから診断はできないよ
    冷たいようだけどごめんね素人判断が一番怖いから
    心配ならやはり病院いくことをすすめる

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/07(土) 18:35:17 

    小学校の高学年の頃ありました。
    見え方の異常から始まって、次第に頭が痛くなり、最終的には嘔吐する。
    嘔吐すると次第に頭痛も治まっていくけど、本当にキツかった。
    中学生以降、なぜかならなくなった。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/07(土) 18:55:52 

    久しぶりに温泉入ったのに、頭痛になり(のぼせではなく)結局、頭痛薬を飲んだ。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/07(土) 19:13:54 

    >>317
    整体師だけど血管拡張からなる偏頭痛には逆効果なのでおすすめしないよ~
    肩こりだと思っててもほんとの原因は三叉神経痛だった!とかガルちゃん世代にはあるある(ホルモンバランスも関係)だからさ、病院で原因はっきりさせてから来てほしいな

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/07(土) 19:14:55 

    偏頭痛の人は呼吸が浅い人が多いって聞いてから、気づいたら深く呼吸するようにしてる。あと、フィーバーフューっていうハーブが効くと聞いて、毎朝ハーブティー飲んでます。かなりいい気がする!

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/07(土) 19:15:19 

    >>63
    同じくゾーミックです。
    私にはゆっくり確実に効きますが、眠気がすごい。
    仕事中に痛くなり職場で飲んで車で帰る際は、事故に遭いそうになったくらいです。
    眠気がない偏頭痛の薬があるのであれば変えたいのですが、違う薬を飲んでいた時に段々効かなくなったため抵抗があります。
    皆さんはどんな副作用が出ますか?
    薬を飲んでも眠気は出ないですか?
    質問ばかりですみません。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/07(土) 19:25:42 

    >>1
    水をずっと飲まないでいると必ず頭痛になる。
    仕事で無塵室に籠もってず〜っと作業することがあって、適度な時間で休憩とかとれないから、よく頭痛になる
    けど仕事中だし無塵室だしでどうしようもないから結局必死に我慢してるわ…しんどい。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/07(土) 19:39:31 

    >>6
    おでこが痛いことはまずないから、
    保冷剤を痛いところに当てたほうが楽になるよね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/07(土) 19:56:39 

    >>326
    マクサルトの後発品飲んでますが
    喉が詰まるような若干の痛みというかひきつる感じになります
    眠気は個人的には特に出ないですね
    ゾーミックは最初の頃に試しましたが、
    副作用がかなり強く出て使いづらく薬を替えたような記憶があります

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/07(土) 20:07:13 

    吐くほど酷い

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/07(土) 20:07:31 

    >>194
    私も抗てんかん薬のデパケン飲んでる
    でも低気圧には勝てないんだよなぁ
    底上げにはなってるけど、トリプタン製剤はどうしても必要

    雨が降る前々日から痛くなる
    降る直前は猛烈に眠くなって、降り出して少しすると落ち着く

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/07(土) 20:10:57 

    >>48
    閉経前は性周期由来、
    閉経後は低気圧由来になっただけでした
    でも閉経前に比べたらマイルドにはなったかも

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/07(土) 20:12:51 

    気温の差とストレスで激しい頭痛が来ます
    ロキソニン無いと生きていけない
    偏頭痛来たら部屋を真っ暗にして数時間目を閉じると楽になる

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/07(土) 20:16:57 

    偏頭痛来そうな時、エナジードリンクのモンスターを飲むと軽いときは治る。
    あとは眉頭が痛いときは、ダメなんだろうけど眉頭にロイヒを貼るとかなり効くかな。
    基本はアメリカでよく飲んでいた偏頭痛の薬を、旅行のときにまとめ買いをしてそれを服用しているけど、飲むタイミングが遅いと全く効かないし、偏頭痛になると4~5回は吐いてしまう。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/07(土) 20:17:26 

    >>95
    私も出産後、偏頭痛治まりました。が、子供に遺伝してしまい、今は子供が辛そうでそれが悩みです。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/07(土) 20:19:48 

    >>133
    何の薬を飲んでいますか?効果はありますか?
    藁をもつかみたい思いで過ごしているので、良かったら教えてもらいたいです。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/07(土) 20:21:33 

    >>119
    というか片頭痛のとき浮腫みがでてるね
    私も頭痛が治まるときに尿が沢山出て解消されてく

    生理の前も浮腫むし雨の前も浮腫む
    脳も浮腫むんだよね

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/07(土) 20:21:44 

    冷えピタを半分に切ってこめかみにはる
    頭をマフラータオルできつくしばる
    水分をとる
    空気をいれかえる
    光をさける

    かな

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/07(土) 20:25:57 

    >>23
    私、知人、医師もいってたけど
    イブ愛用者ってヘビーな頭痛もちな印象
    片頭痛偏頭痛
    結局、頭痛は原因不明だから予防薬のみながらの治療です
    排卵など、ホルモンも関係してくる場合もあり、複合型では?

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/07(土) 20:29:44 

    偏頭痛持ちです。転勤族なので、あちこちの頭痛外来を回りました。ある時スマトリプタンとカロナールを処方されて飲んだら気持ち悪くなり、それ以来怖くて専用薬は飲めません。

    今まではイブを飲んでいましたが胃が気持ち悪くなったり、数回飲むとある日不安感に襲われるので、先生に相談して今はタイレノールを飲んでいます。が、タイレノールでもたまに不安感に襲われるんですよね…。

    寒くなり、暑さによるのぼせからの頭痛の心配は無くなりましたが、今度は外を歩くと寒さでこめかみのあたりが痛くなってきたり、厚着や暖房によるのぼせからの頭痛が出てくる季節なのでまた憂鬱です…

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/07(土) 20:43:23 

    >>324
    病院て内科に行けばいいんですか?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/07(土) 20:46:11 

    >>164
    私はチョコ全部ではないけど、なぜかトッポというお菓子を食べたら頭痛くなってた。
    それ気付いてからそのお菓子は避けてます。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/07(土) 20:46:19 

    髪結んで、あ、だめだなこれ頭痛来るわと思ったらすぐ解く。車でサングラスは必需品。生理前後は必ず起こるものと覚悟して湿布、薬を常備しておく。点鼻薬のタイミング大事。仕事中、肩こりそうだと思ったらすぐに対処する。予感がする時はなるべくスマホを見ない。などなど…とにかく気をつけて生活しています。でもほんとつらい(T_T)

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/07(土) 20:49:16 

    仕事休みの日にゆっくりすると頭痛が酷くなるのも偏頭痛らしくて、、鎮痛剤も効かないし、2日くらい痛みが消えないし辛かったのですが、バルプロ酸ナトリウムを処方してもらって飲みはじめたら、ゆっくりしても頭痛を発症しなくなりました。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/07(土) 20:59:46 

    頭痛外来に数年通っています。ずっと予防薬を飲んでいると身体がその薬に過敏になってしまって合わなくなる事もあるので、やはり定期的に診てもらうのがいいなと思います。私の場合、婦人科系の疾患もその病院で見つけてもらえたので良かったです。体調不良で婦人科へ行った時にピルを勧められたこともありますが、偏頭痛にピルは良くないのでしょうか…必ず生理時に頭痛が起こるもので…

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/07(土) 21:01:10 

    閃輝暗点が出てすぐにマクサルト飲んだらすぐに閃輝暗点が消えてその後の頭痛も来なかった!!
    軽い吐き気は残ったけど、全然楽!!!
    マクサルト神!!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/07(土) 21:07:01 

    35歳で初めて頭痛を経験しました。
    頭痛ってこんなに痛いんですね!(T-T)
    偏頭痛の時は匂いに敏感になり、ハンドソープの匂いでさえも気持ち悪くなります。
    何故か偏頭痛の時に限って、隣の家がピアノ弾きまくるのがツライです。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/07(土) 21:12:27 

    >>48
    妊娠したら体質変わって良くなるかも?と言われ期待していたけど結局ならなかったなぁ…
    でも本当に無くなったって人も居るからホルモンって凄いよね

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/07(土) 21:16:06 

    肩こりや緊張すると偏頭痛になる。
    朝から偏頭痛する時もある。
    ひどい時は、朝・10時・お昼・3時・帰宅時・寝る前と5~6回バファリン飲んでしまう。
    飲まないと落ち着かない時もある。
    常にバファリン2回分は携帯してる。
    ないと不安でしかたない。
    バファリン依存になってるのかな?

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/07(土) 21:16:37 

    仕事中にすごいストレスがかかってその時片目の奥がものすごく痛くなってそのまま病院に行ったら偏頭痛と診断された。
    その時はカロナールもロキソニンも効かなかった。
    それからは怪しい感じになったらすぐレルパックスを頓服で飲んでる。
    最近は生理の終わりに絶対なるからレルパックスを飲んですぐ寝るようにしてる。
    後は気休めだけどナリンのオイルをこめかみに塗ったりもしてる。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/07(土) 21:18:00 

    3年くらい前から市販の薬2錠だと効かなくなり、駄目なのはわかってるけど数を増やして飲むようになってしまいました…

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/07(土) 21:18:54 

    >>63
    私は、毎日服用する薬として セレニカR(バルプロ酸)
    で、痛みが来そうなときの屯用にエレトリプタン(20)
    、プリンペランもらいました。
    セレニカ内服し始めてから片頭痛の発作は以前に比べてかなり頻度減りました。
    生理の時だけ少し痛くなる程度です。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/07(土) 21:21:16 

    >>302
    私も全く一緒ですが本当は 前兆がある片頭痛の人に
    は ピルは 出してくれないんですよね。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/07(土) 21:24:07 

    17歳の娘が頭痛持ちです。
    ストレートネックも原因だと言われていますがこれといって対処法はなく、ただただ痛みが治るまで寝ています。
    昨日は朝吐いてそのまま眠り、28時間起きませんでした。
    高校生なので学校も休みがちなのも心配だし、何より本人が辛そうなのが可哀想です。
    脳外科や整形外科も行きましたが薬を飲んでもイマイチ良くならないです。
    皆様が言うとおり、早めに薬を飲んで上手に頭痛と付き合うしかないのでしょうか。。。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/07(土) 21:34:00 

    最近、脳外科で予防薬を処方してもらうようになりました。かなり良くなりました。1度病院で相談してみるのもいいと思います。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/07(土) 21:34:56 

    >>341
    頭痛外来ってカンバンのあるところだと間違いないです
    脳外科や神経外科さんが多いですね

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/07(土) 21:37:36 

    小学生ぐらいから頭痛に悩まされています。
    以前は単に頭が痛いだけだったのに、ここ何年かは頭部だけでなく、目や鼻も痛くなり酷い吐き気もきます。これが長いと一週間近く続くこともあります。本当に辛い。
    副鼻腔炎かなと思い耳鼻科にも行ってみたけど異常無しと言われるし、脳神経内科に行っても何も無い。
    何が原因なんだろう?なぜ鼻が痛くなんだろう?せめて原因がわかれば少しは気が楽になりそうなのに。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/07(土) 21:41:23 

    私も小学生の時からよく頭痛なってたなぁ。親は偏頭痛の痛みわからないみたいで薬もくれないし、痛すぎて泣いて余計痛くなるっていう負のループだった涙
    小学生〜10代半ばが結構偏頭痛になってたなぁ。
    今は30代だけどたまになるけど頻度はかなり減った。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/07(土) 21:42:07 

    頭のてっぺん押したら治った

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/07(土) 21:48:04 

    片頭痛来そうだなって時にすると、少し楽になります
    偏頭痛の方!

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2020/11/07(土) 21:49:14 

    >>3
    薬はなるべく飲まないで冷えピタ必須。吐き気で何もできなくなり寝込む。
    私は肩こりから来ている。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/07(土) 21:51:15 

    ほとんどの頭痛が午後からなる事が多い。
    首のリンパの辺りや喉の辺りの違和感から始まる。
    頭痛になるなと思ったらすぐ薬飲まないと効かなくなるよね。
    飲んだ後は少し気分がハイになるのが分かる。

    たまーに頭痛だったのに気づいたら治ってる事ないですか?
    例えば頭痛だったのに、仕事でトラブル起きてその対処して気づいたらあれ?頭痛治ってるみたいな。あれなんだろう。

    凄い痛い頭痛の時って目の奥がガンガンするんだけど、目を瞑って眼球動かすと目の筋肉か筋か神経の辺りからの痛みだってよく分かるから目が疲れてるのかなとも思う。
    スーッとする目薬を何回もさしたり、目をアイスノンで冷やすと治った事あるよ。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/07(土) 21:51:32 

    吐き気とズキンズキンで寝込むので、家庭持ってる人は大変なのでは?と思ってしまう。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/07(土) 21:54:24 

    45
    しばらく治ってたのに
    閉経前後にまた復活し、頭痛外来へ。
    漢方やら色々な薬試したけどダメでした。

    実はこの頭痛の検査がきっかけで
    脳下垂体に腫瘍が見つかったんですが
    片頭痛の原因ではないらしいんですよねー

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:46 

    >>173
    まさに今同じ理由でマウスピース検討していました!市販のやつでも付け心地大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/07(土) 22:01:13 

    >>1
    今年の夏は頭痛に悩まされた。自分はロキソニンSが効いた。場所によるんだよね。後頭神経痛の場合もある。頭を冷やしてじっとしてると楽になる。アイスノンは絶対におすすめ。とにかく一番楽な頭のポジション見つける。
    こめかみ押すと和らいだかもしれない。色々押してみたが。
    アイスノンは2つ買って温まったら冷凍庫に行って交換。これやらないとドクンドクン痛くて寝られなかった。偏頭痛用の薬もあってもらったけど自分は効いてるか良く解らなかった。
    軽くはなったかな。ロキソニン飲んだらめちゃくちゃ楽になったので効いてるんだと思う。偏頭痛の薬は脳神経の専門医の処に行けば処方はしてくれる。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:33 

    >>18
    マグネループって、使用期限とかあるのかな?
    長く使っていると効果薄れる?
    知っている人いたら教えてください

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/07(土) 22:04:48 

    >>336
    片頭痛薬はゾーミッグ(これまで、イミグラン、レルパックス、アマージなども飲みました)

    予防薬はてんかん発作用のバルプロ酸ナトリウム(デパケンとも呼ぶらしい)を飲んでます。
    夏より格段に回数が減ったので効いてる気がしますが、元々群発頭痛気味なので群発する時期とそうでない時期があり、効いてると言いきれないところです。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/07(土) 22:05:29 

    閃輝暗点のある偏頭痛で長年苦しんでいます。
    毎日のコーヒーをやめて一切カフェインを摂るのをやめたら少しマシになった気がします。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:17 

    >>31
    めっちゃ解ります
    ショッピングモールとかキツくないですか
    数時間フラフラしてると頭痛がしてきて買い物どころじゃなくなります

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/07(土) 22:07:36 

    薬飲んで寝てあまり動かないようにする。ひどい時は吐き気もするし。ストレスが解き放たれた瞬間ほっとして頭が痛くなったりする。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/07(土) 22:08:32 

    来る時ってピキッってなんか違和感あるよね。あ、来るって。早めに薬飲んで部屋暗くしてジッとしてる。一度なると面倒なので早めに対策はしてる。
    冷えピタや凍らす枕は効く。
    たぶん肩とかから来てる感じはする。
    首から肩押すと一瞬楽になるので。
    目の上押したりこめかみ押したり。
    あれになるともう最悪だよ。痛くて身動き取れないし仕事にもならない。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:31 

    ホント薬欲しくなるね。神様お医者様助けてー!って感じ。何とも耐え難い痛み。あれはなってみないと解らんよ、たぶん。たまに吠える!
    薬は常に常備はしてる。いつ来るか解らないし恐いね。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:32 

    >>18
    私もしてる!病院でコリからきてるって言われてから、つけてるけど、前より薬飲む頻度減った!
    片頭痛の時はトリプタン飲んでる

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/07(土) 22:17:24 

    緊張型頭痛と偏頭痛をダブルでもってます。
    最近は緊張型頭痛が一ヶ月くらい続いていたので毎日、薬と漢方をのんでいます。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/07(土) 22:22:14 

    >>265
    こんなにたくさん教えてくれてありがとうございます!!
    ずっと気になってたので良いところも悪いところも教えてくださりすごく参考になりました(^ ^)

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/07(土) 22:30:05 

    ひどい時は吐くぐらいの頭痛ですが、早めに薬を飲むようにして過ごしてます。以前は毎日薬を飲んでましたが、歯の食いしばりや肩凝りなども原因かとナボリンSを飲んでます。気休めだけど頭痛薬を飲む回数は減ったような。ホットアイマスクや冷えピタやゆたぽんで肩や首をあたためたりマッサージ機も試したりしています。最近は頭痛オイルが気になる。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/07(土) 22:36:24 

    >>370
    キツいですー!
    平日に休みをとるようにしてますが、スーパーの買い物も混むとつらい…。
    コロナで在宅が増えたからか今まで行っていたスーパーが平日も激混みするようになりお店変えたんですけど、そっちは土日になると家族連れ多くて。
    先日週末に買い出し行ったら症状が出てしまい夜になるにつれ頭痛が強くなり何度も吐いてしまって夜間診療にかかる事態になったのでそれ以来土日に行くのも避けてます。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/07(土) 22:38:42 

    >>36
    私は幼児の頃から自家中毒持ちで、偏頭痛は成人してから徐々にひどくなりました。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/07(土) 22:40:34 

    コンタクトの度数がキツすぎて、酷い頭痛に

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/07(土) 22:41:16 

    頭痛ーる使ってる人いますか?

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/07(土) 22:41:49 

    医者に、歳とれば痛みが和らぐよ。
    血管を収縮させるには若いエネルギーがいるから、50.60代になれば楽になるから!って言われた。

    半信半疑でしたが、いま38歳で31歳で発症した時より、痛みが緩和された。
    歳とるのも悪くない😊

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/07(土) 22:43:36 

    妊娠したら、偏頭痛の回数がすごく減った。出産して四ヶ月だけど、少し痛いくらいで済んでる。体質変わったのかな?!

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/07(土) 22:44:36 

    >>380
    コンタクトコスパ悪いから眼鏡に変えたけど、仕事でPC見続けるからドライアイになり、そこから頭痛が激しくなって嘔吐する時もあるよ

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/07(土) 22:46:14 

    >>382
    私年々酷くなってきてる
    来年50なのに

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/07(土) 22:50:26 

    >>363
    幸い薬が効く方なので、冷えピタ&薬で乗り切れています。子どもが風邪引いて夜中も看病があるときは一気に頭痛頻発しますが無理やり薬で抑え込んでる感じですかね。。
    朝から頭痛があるときは子どもの送迎時のみ冷えピタ外してます。玄関に使いかけの冷えピタが置いてあるのが我が家の見慣れた光景です(笑)

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/07(土) 22:53:03 

    >>385
    やっぱ個人差があるんですね、、、

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/07(土) 22:56:49 

    >>383
    ホルモンバランスで偏頭痛起きてた人は妊娠中〜生理再開まで偏頭痛起きにくいって言われてます
    私も一人目のときは妊娠に気づいた頃〜断乳後生理再開するまで偏頭痛は1.2回しか無かったです。
    でも生理再開とともに徐々に元通りに....それ以上に酷くなりました。
    偏頭痛だけじゃなくpmsや生理痛も酷くなり量も多くなったんですけどね。
    ホルモン整えたら産前くらいまで戻りました。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:24 

    私はストレートネックも一つの原因かと医者にいわれました。たしかに首凝りがひどく、パソコン作業が続くとてきめんに首が気持ち悪くなり、偏頭痛になります。
    今もその状態でいつ閃輝暗点がやってくるかとビクビクしています。首凝りの解消方法がありましたら、ぜひ教えていただきたいです(T-T)

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:38 

    マクサルトという偏頭痛薬飲んでますが私に合ってるのか良く効きます!

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/07(土) 23:06:06 

    片頭痛で悩み、酷い時は吐き気もして嘔吐してしまう時もありました。
    かかりつけの頭痛専門医でいろいろ試して行って
    ゾルミトリプタンというお薬を処方していただいてからは
    30分以内にはスッキリ頭痛が治り楽になりました。
    普段は五苓散という漢方薬も処方していただいてます。
    今年はマスクのせいもあり頭痛に苦しむ日々です😢

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/07(土) 23:08:35 

    >>13
    ウルトラマンコスモスだw

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/07(土) 23:18:25 

    妊娠中の偏頭痛は本当にキツくて泣いたりしてます笑
    で、また悪化する悪循環、、。
    妊婦でも飲める鎮痛剤もらいましたが、
    もし、お腹の子になにかあれば、、と思うと怖くて結局ひたすら我慢してます。つわりが終わったのに頭痛から吐き気っていうのがさらにつらい。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/07(土) 23:18:32 

    実際鎮痛剤って売り上げたかいのかな?
    わたしバファリン、イヴめっちゃ多用してるから売り上げ貢献してる自信ある。
    週一のペースぐらいで痛くなるわ…

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/07(土) 23:19:23 

    >>1
    私もここ1週間ぐらいひどかった。今日は朝方からずっと。薬二回飲んでも効かなくて、ついさっきようやく治った。月の半分は偏頭痛で嫌になる。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/07(土) 23:23:16 

    閃気暗転出ます!チカチカありが、月に4、5回あり、偏頭痛の薬ではいよいよいなせず、予防薬を朝晩飲み始めると、止まります。でも二ヶ月止めたら、また出始めて、薬飲み続けるしかないの?と悩みます

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/07(土) 23:23:35 

    >>158
    SG私も超愛用してます!
    毎日飲んじゃう。
    スーッと効いていくのがわかって
    鎮痛剤はSGしか飲まない!

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/07(土) 23:24:09 

    >>22
    ちょうど親知らずがめっちゃいたい!
    抜きにいこう
    首からの頭痛が毎日ひどい

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/07(土) 23:28:15 

    >>6
    膨張した血管を冷やし、神経が押されるのを鎮めるのです。
    効くよ!確実に。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/07(土) 23:33:19 

    >>399
    アイスノンと勘違いしました。
    アイスノンで冷やして。

    あと、パン食べてすぐ偏頭痛になるのは結構あるあるなんだって。
    ご飯派になりました。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/07(土) 23:35:10 

    偏頭痛にマクサルト早めに飲んでも効かないとき、トラベルミンを飲んでます。
    めまいの症状の際にもらった薬でしたが、偏頭痛とめまい両方きてることが多いから飲み始め、頭痛外来に聞いたらそれで眠ったり落ち着くなら合ってるしいいよと言われました

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/07(土) 23:37:41 

    >>350
    私も痛い時にナリンのハーブオイル33+7をこめかみに塗ってます。気休めですが、確かに少し楽になる気がします。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/07(土) 23:38:15 

    職場で偏頭痛の話題になった時、偏頭痛持ちの人は両親もしくは片親も偏頭痛持ちで、偏頭痛知らずの人の両親家族にはそのような人はいませんでした。私の職場がたまたまそうだったのかと思ってますが、皆さんの家族はどうですか?偏頭痛って遺伝的要素が強いのでしょうか?

    +20

    -1

  • 404. 匿名 2020/11/07(土) 23:47:57 

    >>191
    彫りが深い顔立ちの人に偏頭痛が多いって医者が言ってたよ
    ギリシャとかトルコとか中東に行くと群発性の頭痛の人が多いとか

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/08(日) 00:37:28 

    >>339
    一ヶ月のうち15〜20日イヴクイック飲んだこともあります。
    肩凝りもひどいですが、MRI撮っても異常なし。
    頭痛で動けなくなるのでしんどいです。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/08(日) 01:35:02 

    >>403
    うちは母と妹と私が偏頭痛持ちです
    そのなかでも私の症状が一番ひどく
    高校生の頃から合う薬も対処法も分からず
    ただただ地獄の苦しみを味わってきました

    やはり遺伝的なものが多いときいたことがあります

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/08(日) 01:58:40 

    >>202
    私は忙しかったり、大きなプロジェクトが終わったあとや、休みの日になる時が多いです。緊張がとけて、血管が緩んだときになりやすいそうです。
    私は偏頭痛になってしまうととても仕事ができる状態ではなくなるので、逆に都合の良いサボりだと思われたくない、偏頭痛の辛さをそんなに軽く捉えられたくないという気持ちから、病院で毎年MRI検査したり、閃輝暗点が起きてから30分したらひどい頭痛がくるので(私の場合は)それらの経緯や対処法を上司なり周りの方に説明して、そうなってしまったら薬が効くまで少し静かに休ませて頂きたい旨をご理解いただきました。自分でもいつなるか分からないですし、ましてや他人には目に見えず、人により程度も違うしこの辛さはなってみないと分からないですよね。でも万が一仕事中になってからでは遅いのもあり、事前に皆さんにご迷惑をお掛けすることがあるかもしれないという気持ちと、めんどくさがらずけしてサボりではないという説明をその都度誠意をもって努力で、どの職場でも安心して働かせて頂いてます。

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2020/11/08(日) 02:06:34 

    >>326
    63です。
    私も眠気とフラフラします。
    眠くならないときもありますがフラフラするのは毎回あります。フラフラというかフワフワというか。
    何も手に付かなくなりますよね。
    副作用が軽い薬に私も変更したいのですが
    変更した薬が合わなかったら怖いなーと思うと
    なかなか難しい問題ですよね。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/08(日) 03:30:22 

    >>4
    わたしもです

    あの、チカチカが本当にしんどい…

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/08(日) 03:36:19 

    >>1
    やっぱりなるべくストレスに晒されないようにするのが大事だとおもいます
    仕事柄、そういうわけにもいきませんが。。

    温泉に行ったり、全身のマッサージ
    (とくに首筋、肩)をしてもらったり。
    リラックスではなく、リフレッシュするのがいいらしいです。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/08(日) 06:33:01 

    >>57
    今は頭痛外来でスマトリプタンを処方してもらっていて、よく効いています。
    が、たまに3日立て続けに頭痛が来たりで薬を切らしてしまうことがあるんです。
    頭痛外来は遠方なので、休みの日に一日スケジュール空けなければ行けず。。
    近所の内科などでも処方してもらえますかね。。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/08(日) 08:59:12 

    >>411
    まず頭痛外来の医師に、薬切らしたときに近くで処方してもらって良いか確認してから内科でお薬手帳見せて処方してもらっていましたよ!
    頭痛外来には1.2ヶ月に一度通って、その合間で足りなくなったら処方してもらう、みたいな。
    転勤族で頭痛外来は実家近くだったので、それで乗り切りました。
    嫌がる医師もいますが処方してくれる医師がほとんどでした。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/08(日) 10:05:09 

    >>412
    まずは頭痛外来にて相談なのですね!
    次回相談してみます。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/08(日) 11:04:04 

    >>383
    羨ましい〜
    期待してたけど、妊娠中もあったし産後も寝不足と疲れで1週間に一回閃輝暗点起きたりで辛すぎた。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/08(日) 15:25:39 

    >>321

    そうですね、、
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/08(日) 20:13:04 

    >>7
    駄目だとわかっていながらも家事や育児があるのですぐに飲んでしまいます、、、

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/08(日) 20:16:16 

    >>295
    トリプタノール何mg飲んでますか?
    副作用つらくないですか?
    かなり頑固な偏頭痛ですね。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/08(日) 20:19:11 

    >>215
    ミグシスで寒気ですか。
    初めて聞きました。
    やはり個人差ありますね。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/08(日) 21:00:55 

    >>386 頭痛あるのに家事、子育てお疲れ様です。本当に冷えピタある・ないじゃ違いますよね。私は、常にカバンに入れています。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/08(日) 23:16:58 

    >>403
    母親からの娘への遺伝が多いらしいです。私の母も年に1度くらいの発作で軽いですが偏頭痛持ちです。父は頭痛知らず。我が子は娘に遺伝して、息子は今のところ(15歳)大丈夫そうです。でも私が1番酷い。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/09(月) 08:50:28 

    飲み薬以外の気休め試したけど、匂い系で台湾の白花油、タイのヤードム効かなくて 冷えピタが一番でした。
    頭痛兆候のあくび連続(涙、鼻水)が辛いです。以前テレビで紹介された、コマ運動効果あった人いますか?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/09(月) 10:56:41 

    >>383
    私もそれ経験ある!
    妊娠中は薬飲まないし頭痛になったらどうしようかなと思っていたんだけど、確か1回もなからかったなぁ。
    産んでからはやっぱりなる時期とならない時期があった。
    今は第二子妊娠中だけど、何故か今回は何回か頭痛になって薬飲んでしまったなぁ。今回は何故なるのか分からない。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:33 

    三日間マクサルト飲んでる。切れると痛くなる。
    良くなる方法ないのかな。ミグシスも毎日飲んでるんだけど。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:10 

    >>422
    カロナールですか?
    妊娠前はマクサルト飲めば直ぐに治ったのに、カロナールだと弱くて効き目が悪く、妊娠中に翌日持ち越しの頭痛は本当に辛かったです。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/09(月) 13:49:57 

    >>424
    ロキソニンを飲みました。
    第一子の時に出産後、産院でロキソニンを出してもらって授乳中でも良いと聞いたので!
    第二子妊娠中の今は携帯で検索した時に後期以外はロキソニン飲んでも問題ないとあったので、飲んだことはあります。
    ただ本当に痛すぎて頭がかち割れそうだった時しか飲んでないのと、やはりかかりつけの先生に相談されてみてくださいね!!

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/09(月) 21:47:58 

    >>329
    >>408
    返信して頂きありがとうございます。
    個人差はありそうですが、やはり副作用が強く出るようですね。
    薬の変更は医師に相談し、検討してみようと思います。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/10(火) 13:05:59 

    >>423
    キレはあまり良いタイプじゃないんだけど、アマージが効き目長いんですよね
    生理のたびに3日ぐらい頭痛が続いてたので、一回飲むと20時間近く効き目がある(個人的主観)アマージ使ってた
    もう閉経したので違う薬に変えたけど 笑

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/12(木) 07:44:06 

    柔軟剤の香りや、髪の毛のカラーが原因で頭痛になりませんか?辛いです

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/16(月) 06:59:57 

    >>404
    それあるかもです。自分では何とも思ってなかったのですが、顔の彫りが深いと言われたり、ハーフと間違われたりすることもありました。ビューラーとかも国産のものは作りが浅くてまつ毛をカールできません。
    目が奥にビューラーが手前にある状態になります。
    ビューラーが届かないことでようやく顔のことを認識しました。
    今も生理初日で頭痛が酷いです。
    アイスノン、冷えピタ、鎮痛剤で横になってます。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/16(月) 09:41:12 

    こめかみ、首、肩と痛くてズキズキしています。
    左右両方のこめかみに冷えピタ貼りましたが、痛みが強い方が熱くてすぐ乾きます。
    炎症が強く起きているからなのか、免疫細胞が余計なもの溶かそうと酵素を出してその酵素でこめかみの組織も溶けた感があります。
    懲りたので痛みの我慢はせず即薬を飲むようにしています。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/17(火) 12:21:54 

    皆さん冷えピタで対処しているんですね
    偏頭痛の時は冷えピタの臭いも気になるようになるのですが皆さんどこに貼っていますか?
    首の後ろとかでも効果ありますかね…

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/17(火) 12:23:27 

    >>360
    保存しました!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/19(木) 23:09:49 

    >>420
    うちは父親から私、私から息子への遺伝

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/20(金) 08:17:44 

    先月のとくダネでサカナクションの方が頭痛に悩んでるのを取り上げて頭痛の話題をしたのを見た人いますか?
    最後に小倉さんが知人の方が頭痛持ちだったと話したのですが
    「セックスすると痛くなる」と言っていて〜
    っていきなり言い出して気持ち悪かったし
    頭痛と全然関係なく、頭痛持ちとしては怒りを感じました。

    後々小倉さんの愛人かなんかで、行為をしたくないから頭痛いとか言われてたんじゃないかなーと思ったり。異性か同性か分からないけど、そんな話しないです。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/27(金) 22:09:15 

    >>178
    わたしもミグシス→デパケンです。効かないですね。。頓服はマクサルトのジェネリック的なものを処方してもらってます。月に酷いときは10回以上飲むときもあります。生理と片頭痛が重なるので大変ですね💦

    +1

    -0

  • 436. 名無しの権兵衛 2020/11/29(日) 17:32:27 

    >>277 知人が低気圧による頭痛に悩まされているのですが、先日ドラッグストアで薬を見つけました。




    どちらも漢方薬で、五苓散という処方なんですね。
    今度会った時に、この薬の話をしてみます。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/12/06(日) 05:33:11 

    痛い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード