-
1. 匿名 2020/11/06(金) 13:30:13
お金はたくさん出すけどその分批判や注文もたくさんする人っていますよね。
そういう人ってどう思いますか?
お金出してるから出してるぶんだけ言ってもいいのか
お金出してたとしても余計な物言いはやめたほうがいいのか+8
-8
-
2. 匿名 2020/11/06(金) 13:31:24
お金出すなら言って良し+214
-4
-
3. 匿名 2020/11/06(金) 13:31:58
それは客って事?
客なら注文に見合う金払ってくれればしょうがないと思うて聞き入れる
+22
-0
-
4. 匿名 2020/11/06(金) 13:31:59
お金出してるなら仕方ない
どこまで言ってくるかにもよるだろうけど+87
-1
-
5. 匿名 2020/11/06(金) 13:32:11
資本主義はお金は正義!+21
-0
-
6. 匿名 2020/11/06(金) 13:32:36
>>1
職場のこと?
親のこと?+18
-0
-
7. 匿名 2020/11/06(金) 13:32:46
親はそうじゃない?
お金だけ出していたらろくな人間にならない可能性もあるからごもっともと聞いてるよ+68
-0
-
8. 匿名 2020/11/06(金) 13:32:46
>>1
例えばどういうことで?+7
-0
-
9. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:18
金はださないけど口はだす人に比べればまともかな+59
-0
-
10. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:33
>>1
限度はあるけど、ある程度は当たり前かな。
額にもよるし状況にもよるけど。+20
-0
-
11. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:42
>>1
お金出しているなら、口出されても我慢じゃない?
口出されるのが嫌なら、お金は自分で出す+55
-0
-
12. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:42
お金出してもらっておいて口を出してくるなは何か変だ。+50
-0
-
13. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:49
芸能人やアイドルのファンでも金出してるからアドバイスしてやるっていうファンいる。+4
-0
-
14. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:58
義実家がそんな感じ
お金と口はバンバン出すよ
コントロールされてんなって感じでしんどい
お金もほどほど口もほどほどでいいんじゃない?
そんなにバンバンお金出さなくていいのに+17
-8
-
15. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:07
物事によるとしか…。
お店で客がわがまま言ってるのはダメな感じがするけど
例えば家を買うのに親族にお金を出してもらったら、あれこれ言われるのは仕方ないんじゃない?+8
-0
-
16. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:08
>>1
仕事関係なら金額に見合っていればある程度仕方ないと思うけど、プライベートだったら内容によってはお金は受けとらないから何も言われたくないかも。+5
-0
-
17. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:19
本人も自分がそういう性格だと分かってるから
お金を多く出すんじゃないの?+5
-0
-
18. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:27
>>6
親でも客でも、金出すなら相応の口も出したいよね。金だけよこせというのか。+28
-0
-
19. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:39
>>1
お爺ちゃんお婆ちゃんと孫の関係のことでいい?
孫可愛さに惜しみ無く気前よくお金は出すけど口は全く出さないうちの義理両親が理想です。親から子へ代々受け継いでいこうと思います、そういう親に私もなりたい笑+10
-1
-
20. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:50
お金出すなら口を出す権利は当然
嫌なら自分で出せって正論言われて終わるだけ+8
-0
-
21. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:20
出したお金に見合った口の出し方なら我慢もするだろうけど
大抵は出した以上に口を出すって感じじゃないのかな+12
-0
-
22. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:23
>>1
むしろそれは普通では?
一番良いのは、金は出すけど口は出さない人。
一番悪いのは、金も出さないのに口は出す人。+14
-0
-
23. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:24
お金は出すけど若干クレーマー気質でもあるお客はどうだろう+0
-0
-
24. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:25
金額と用途によりますよね。
ま、助けてもらってるなら口出されても仕方がないと思いますが。+6
-1
-
25. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:32
仕事ならそりゃそうだってなるけど、プライベートのことなら自由にさせてほしいからそんなうるさく口出されるならお金いりません、てなる。+4
-1
-
26. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:43
>>1
程度にもよるけど、口出されるのが嫌なら自力でなんとかするしかない。+3
-0
-
27. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:46
状況がよく解らないのでなんとも言えない+1
-0
-
28. 匿名 2020/11/06(金) 13:37:01
うちの義母
頼んでもないのにほんの少し金出したくらいで本当恩着せがましい+4
-3
-
29. 匿名 2020/11/06(金) 13:37:39
でも自分はお金出しているからといって威張る人がいるから問題なんだよね。+5
-0
-
30. 匿名 2020/11/06(金) 13:37:51
>>12
お姑さんに対して言ってる人ガルでよく見るよね
私も姑嫌い(口だけ出すタイプなので)だけど金だけ出せというお嫁さんの話は、うーん…となる
+21
-1
-
31. 匿名 2020/11/06(金) 13:38:09
自分を振り返って思うのだけど言われやすい人は理由があるよね
私のことなんですけど危なっかしいと思う+2
-0
-
32. 匿名 2020/11/06(金) 13:38:49
お金出さないけど、口はガンガン出す!より全然良い気がする。
うちの義母だけど。+5
-0
-
33. 匿名 2020/11/06(金) 13:39:21
接客業だけど、高い金額払ってるからって何しても許されるみたいな人は心の中で毒吐くわ+6
-0
-
34. 匿名 2020/11/06(金) 13:39:31
お金は出すけど口も出しまくるプロ野球のオーナー+0
-0
-
35. 匿名 2020/11/06(金) 13:39:52
>>1
愛知県民だけどお金は出さないけど口は出します+1
-0
-
36. 匿名 2020/11/06(金) 13:40:23
>>14
金もらっるんでしょ、断れない癖に。+13
-1
-
37. 匿名 2020/11/06(金) 13:40:33
口出されたくないなら援助してもらうのは辞退しないとね+4
-0
-
38. 匿名 2020/11/06(金) 13:41:48
>>30
横
出してもらっておいて、少額しか出してないのに恩着せがましいって言う人もいるよね。このトピにも何人かいるけど。
じゃあその少額は返せばいいのに受けとっておいて図々しいよね。
恩着せがましい姑に図々しい嫁、お互い様って感じ。+15
-0
-
39. 匿名 2020/11/06(金) 13:41:53
接客業をしていた時にそういうお金があって気難しいお客様をつかんだら乗客になるって言われた
女性向けのお店だったからみなさん細かく見ておいででした+4
-0
-
40. 匿名 2020/11/06(金) 13:41:59
お金出さないで口ばっかり出してくるやつは嫌だけど
お金出してるなら要望出すでしょ+3
-0
-
41. 匿名 2020/11/06(金) 13:42:10
>>14
お金ちゃんと遠慮してる?
もらっておいて、しんどいはナイわ。+15
-1
-
42. 匿名 2020/11/06(金) 13:42:22
>>39
乗客×上客○+1
-0
-
43. 匿名 2020/11/06(金) 13:42:33
元姑がモロそのタイプ。
結婚式も自分の好きに出来なかったし、家を買う話になったらクチを挟む挟む。
私が個別で住宅展示場に行ったりしただけで「出過ぎた嫁」扱い。
最終的に離婚しました。+4
-1
-
44. 匿名 2020/11/06(金) 13:42:38
芸能人のファンにもそんなのいるからなあ
自分が一番金払ってるから偉いでしょみたいな人+2
-0
-
45. 匿名 2020/11/06(金) 13:43:03
家だけは援助もらわずに自分の好きなように建てた方がいいよ+7
-0
-
46. 匿名 2020/11/06(金) 13:43:10
>>7
だよね。
うちの姉弟に爪の垢煎じて飲ませたいわ。金があるうちだけどんどん引き出してお金無くなる前にトンズラよ。
本当クズ!+4
-0
-
47. 匿名 2020/11/06(金) 13:43:35
うちの親がそうです。
でも新婚旅行費用、車。家具など買ってくれてるので頭が上がらず。。
仕方ありませんね+3
-0
-
48. 匿名 2020/11/06(金) 13:43:53
義弟嫁がお金も労力も提供しないのに
一人前以上に口出してきて余計な仕事つくって自分はスルーだからイライラする+0
-0
-
49. 匿名 2020/11/06(金) 13:44:04
キャバクラ嬢にたくさん金つぎ込むけど要求もたくさんするおじさんとか。+3
-0
-
50. 匿名 2020/11/06(金) 13:45:19
接客だとそういうお客様の対応って難しいよね
もちろんありがたいお客ではあるんだけどさ+3
-0
-
51. 匿名 2020/11/06(金) 13:48:11
お金出してくれるならクレーマーでも許せる?+0
-0
-
52. 匿名 2020/11/06(金) 13:52:39
少しくらいの口出しならかまわないけど口出しのレベルが度が過ぎてる人がたまにいるから問題になるんじゃないかな?+5
-0
-
53. 匿名 2020/11/06(金) 13:53:04
キャバクラのクソジジイなんか飲み代(女の子のパックにならない分)を出して人権侵害レベルにボロクソ文句言うよ。
気が強い女の子は斜め上に反撃してたりするが。+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/06(金) 13:54:45
>>1
さては義両親にお金を出してもらって家を建てるつもりだな?+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/06(金) 13:54:50
うちの母親!
おまけに手も貸してくれるからムカつかない。
義母は大して金くれないから
悪気ない一言でも物凄く腹立つ。+0
-2
-
56. 匿名 2020/11/06(金) 13:57:05
義両親も金出してくれるから勿論口も出してくるよー
貰うもん貰っておいて最低だけど言い返しちゃう
夫が決めたことなので~私は夫の気持ちを尊重したいですぅぅぅって言うと大抵引下がる+1
-1
-
57. 匿名 2020/11/06(金) 13:57:23
>>43
単純に疑問なんだけど、それならなぜ援助を断らなかったの?元旦那が言いなりだとしても自分からも言えるし、受け取ってる以上は仕方ない部分はあるし。
責めたいんじゃなくて本当に、普通に気になる。受けってるのはなぜ?って。+5
-0
-
58. 匿名 2020/11/06(金) 13:59:28
金をろくに出してないのに文句言うだけ言う人もいるからそれよりは…+6
-0
-
59. 匿名 2020/11/06(金) 14:02:17
>>2
これこそ客だから偉いという勘違い思想+1
-16
-
60. 匿名 2020/11/06(金) 14:03:01
>>1
お金断れば良いんじゃないの?お金もらっておいて何も言うなって事?+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/06(金) 14:05:05
>>2
口を出してほしくない時は
お金も出してもらわなければいい+30
-0
-
62. 匿名 2020/11/06(金) 14:05:57
お金出すなら口も出す。
相手だって嫌なら断るでしょ。
所詮、世の中金よ。+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/06(金) 14:08:46
なんかこのトピクレーマー気質の人多そうw+1
-1
-
64. 匿名 2020/11/06(金) 14:09:28
>>1
お客さんなのか、身内なのかわからないけど
黙ってお金だけください、ってのは
通用しないと思うよ+4
-0
-
65. 匿名 2020/11/06(金) 14:11:01
>>9
義母はお金を出したからと物凄く口を出す
義姉はお金は出さないのに文句ばかり言う
どっちも嫌い
結婚式で懲りたので後日全額返済して以後1円たりとも受け取ってない+7
-1
-
66. 匿名 2020/11/06(金) 14:11:32
お金を出してくれる人になら暴言吐かれたりモラハラセクハラレベルのことをされても皆さん許せますか?+0
-1
-
67. 匿名 2020/11/06(金) 14:11:42
トピでは口だけ出されると思うけど主さん大丈夫?+1
-0
-
68. 匿名 2020/11/06(金) 14:17:17
>>1
お金だけ出して口出すなって図々しい。+5
-1
-
69. 匿名 2020/11/06(金) 14:18:51
>>68
口出すなってわけではなくて口出しが行き過ぎてる人が問題になるんじゃないの?+0
-2
-
70. 匿名 2020/11/06(金) 14:19:28
このトピにもいるけど、お金を出してるからどんなにキツイこと言ってもいいでしょ?私が一番偉いのよ?文句あるの?みたいなタイプの人苦手だ…+1
-3
-
71. 匿名 2020/11/06(金) 14:21:25
>>14
いっぱい出してもらってるなら、我慢だね。
世の中、お金ぜんぜん出さないのに口だけいっぱい出す義親もいるんだよ。
お金出すならまだマシだ。
+7
-1
-
72. 匿名 2020/11/06(金) 14:22:02
>>54
借り作ってやったんだから
ガル子さん私達の介護よろしくねー+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/06(金) 14:29:49
子どもたちが結婚して世帯を持ったら、金は出して口も手も出さない婆ちゃんになりたい。。。+2
-2
-
74. 匿名 2020/11/06(金) 14:53:38
自分が金出してたら口出すわ。
支援者の立場だし+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/06(金) 14:55:07
+0
-2
-
76. 匿名 2020/11/06(金) 14:56:17
>>30
ガルちゃんでは義家に対して「金出せ口出すな」の意見が通るよね。
横暴にも程があるし、義家に嫌われる理由も察する+9
-0
-
77. 匿名 2020/11/06(金) 14:57:07
>>1
客で「金払ってるんだから○○してよ」というのは問題外。
でも親子間で家なり車なりで援助してもらって「口出されたくない」は都合よすぎると思ってる。口出されたくないなら援助も断れば良いのにと思う。+2
-0
-
78. 匿名 2020/11/06(金) 14:57:12
>>14
コントロール笑+1
-1
-
79. 匿名 2020/11/06(金) 14:58:15
>>48
うぁーそれめっちゃムカつく!+2
-0
-
80. 匿名 2020/11/06(金) 14:58:43
お金出すなら良いよ。
金は出さず、むしろ「お金貸して!」と、金の無心はしてくるのに、
「早く結婚しろ」
結婚したら
「早く子供産め」
だの、説教して口出ししてくる叔母…。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/11/06(金) 14:59:30
拒否してるのに押し付けてくる親はどうすればいいのか。正直、生活費の借金(電気、水道、醤油)を精算してから電話してきてほしいです。+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/06(金) 15:01:35
接客業に対してなら金出しても丁寧に接した方が良いだろうけど、身内の生活援助なら黙れないと思う+3
-0
-
83. 匿名 2020/11/06(金) 15:02:20
みなさん接客業でそういう口うるさいタイプの客が来ても平気なんだね+0
-1
-
84. 匿名 2020/11/06(金) 15:02:31
>>57
お母さんの意見は絶対という家風だったから。
あとは私の性格上、角を立てるのを極端に恐れるタイプの人間だったとしか言えないです。+1
-1
-
85. 匿名 2020/11/06(金) 15:02:42
>>14
最初から貰わなきゃいいだけでは…。
家建てるとき、義理実家が半分お金出すって言ってきたけど、断ったよ。
一円ももらわなかった。
口出しされたり、面倒見てってなったら嫌だし。
+7
-1
-
86. 匿名 2020/11/06(金) 15:04:33
>>83
接客業だけど、仕事と身内は全然違うと思うよ。
仕事だから耐えられるけど、身内で口出しされるのは嫌すぎる。
だから最初からお金の援助してもらわないで断る。
+3
-0
-
87. 匿名 2020/11/06(金) 15:07:36
>>1
お金出してもらうけど注文するなとは?+4
-0
-
88. 匿名 2020/11/06(金) 15:12:29
義弟が家建てる時、親にお金借りたと言うか貰ってた。
姑が陰でその出来上がった家の文句を我が家に愚痴りに来た。洗濯機がドラム式だった事迄、文句言ってたよ。これ見て、絶対この人に弱味を握られては駄目だと確信。+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/06(金) 15:19:25
もらう方が悪い+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/06(金) 15:20:30
金払ってるから文句言うっていう客は疑問。
ただの消費者じゃん。
株主なら分かるけど。+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/06(金) 16:15:43
>>7
私もそう思うのに、うちの姉は家建てる時や孫関連のお金をもらって口出しするなと言ってる…あり得ない、本気で+2
-0
-
92. 匿名 2020/11/06(金) 17:30:00
ガルちゃん民が義理の両親になったら面倒そうだな。+0
-0
-
93. 匿名 2020/11/06(金) 18:11:03
金出さないで口出す人は思い付きで話すからめんどくさい
金出して口出すひとは芯を食った事を言うからやりやすい
+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/06(金) 19:10:36
>>14
うちも同じでしんどいです。
断っても断ってもしつこいし、お前ら金ないくせに偉そうな事言うなみたいな態度。
お金も土地も要らないから放っておいて欲しい
+3
-0
-
95. 匿名 2020/11/06(金) 21:30:45
お金出してるならね
株主てきな+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/06(金) 23:31:43
>>14
こっちは頼んでもないけど、私が選んだ物よりコッチがいいわよ!と勝手に買ったりするよね。
旅行もあれこれ予算高い方を選ぶから断ると機嫌悪くなるし、出してあげるんだから来なさいと言ってくる。
ほどほどにして欲しい。
私は貧乏旅行で充分です。+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/06(金) 23:51:06
>>9
旦那の実家はまさに口は出すのに金は出さない
あの人たちがお札出したところ見たことがない+1
-0
-
98. 匿名 2020/11/07(土) 05:08:22
>>1
株主なんてまさにそうだよね。
お金を沢山だしている人ほど意見が通る。
お金を出されるならそりゃ口も出される。+0
-0
-
99. 匿名 2020/11/07(土) 23:04:20
>>76
義実家トピで帰省しても何もしないかったら義母に嫌われたって言ってた人いたけど当たり前だろって思った
そりゃ義母だって人間なんだから食器下げるとかそれすらも何もしない嫁は嫌いになるのはしょうがないと思う
+0
-1
-
100. 匿名 2020/11/07(土) 23:05:19
>>30
たくさんいるよね
正直、嫁も何かしら問題ある人多いと思うよ
可愛げがなくてムスッとしてるんだろうなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する