-
1. 匿名 2020/11/05(木) 23:41:09
コロナ禍なので私はいまだ、飲み会にはまったく行っていませんが、以前は年に何回かの飲み会で「ごめんね、よろしくね」と夫に伝えていました。けれど夫は当然のように「飲み会入った」「ご飯食べてきた」と言う。私が子供たちを見るのが当たり前で、私だけ「ありがとう、よろしくね」って言わないといけないの?とモヤモヤして、預けている意識を持って欲しいと思って、「この日会食入ったけどよろしくね」と夫にも言ってもらうようにしました。
ただ離婚してみて思うのは、飲み会に行っている夫に「何で帰ってこないの」と連絡できるのは、自分をちゃんと肯定できているというか、自信があるからなのかなということ。言えない不安の裏には、嫌がられるかもとか、夫や同僚にいい妻と思って欲しいとか、相手の気持ちへの不安があるのかなって。私も言えなかったんです。まさか、自分が誰かの目を気にして遠慮する女になると思っていませんでした(苦笑)。
+215
-132
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 23:41:46
お前が偉そうなの、なんで?+342
-388
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 23:42:14
頻度にもよるけど、偶に出掛けて飲むくらいなら、楽しんでほしいと思う。+405
-47
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 23:42:44
ご意見番気取りですか
失敗してるけどw+393
-242
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 23:43:04
元夫を語るな+327
-41
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 23:43:29
シェリー最近ご意見番みたいなポジションだね。+434
-16
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 23:43:41
なんかいつも愚痴言ってるイメージだけど結婚向いてないのでは?
+498
-41
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 23:44:04
子どもの面倒見るのが嫌なんだ😓+16
-77
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 23:45:09
>>2
これだけで偉そうとかよほど卑屈な人生送ってるんだねー
しかも他人をお前呼ばわりしちゃうとかもう…+440
-91
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 23:45:13
この人の元旦那ってテレビディレクターだからそういう飲み会多そうだけど、結婚する前にそこには気付かなかったのか+283
-18
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 23:45:29
>ちゃんと小さいうちから育児参加しているお父さんのところの娘は、思春期になっても「(パパ)臭いんだよ!」だなんて言わないと思います。
そうなの?+28
-35
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 23:45:39
旦那が生活費入れてるなら全然どうぞーって感じだけど、夫婦ともに働いてて稼ぎも同じだとそういうことになりがちなのかもね。+315
-2
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 23:45:56
この元夫もアレだよね
結婚した時
「アノ時、(SHELLYは)英語出てくる 笑」
とか言っててドン引きしたわ
ノロケなんだろうけど
にしてもさ~…+260
-4
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:10
元夫氏はなんで離婚したがったんだろう。
女でもないらしいし、経済的な困窮もない、子宝にも恵まれた、親族もちゃんといる。
鬱?鬱だったの?+88
-6
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:15
元々対等でいられる相手と一緒になれば良かったのでは
途中で気づいたと言うより、出産を経て自分の考えが変わってきたんだと思った+104
-2
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:24
>>8
は?+24
-2
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:33
気の強い発言が多いけど、決して頭の回転が早いって訳でもない
ツッコミに対するコメント聞いてると思う+135
-12
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:36
グダグダうるさいなぁ
結婚生活なんて夫婦同士で納得してりゃそれでいいのよ
+134
-21
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 23:46:49
飲み会とか外食してくれるほうが、ちゃんとご飯作らなくて済むから楽なんだけど🤣🤣+86
-21
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 23:47:00
>>7
旦那さんから突然離婚言われたらしいからねぇ
結婚生活に文句つけるより、
田舎暮らしとかのポジティブな話題にしたらいいんだろうけど
メディアが食いつかないんだろうね。+151
-4
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 23:47:48
>>13
生々しいわ…
最低、そんなこと言うの+216
-1
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 23:47:53
>>16
?+2
-4
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 23:48:14
>>14
こんな考え方の嫁との生活が嫌だったんでしょ
私もこんな人と一緒に住みたくないわ+93
-72
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 23:48:27
結婚の掟めっちゃ多そう+9
-0
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 23:48:37
>>11
「血縁が近い人を臭く感じる=近親相姦を避けるため」っていう動物の本能のハナシだから教育とか一切関係ないと思う。+102
-6
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 23:48:40
>>14
今は女いないけど今後浮気するかもしれないって言ってたらしいし
気持ちが冷めたってことでしょう。+178
-3
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 23:48:41
>>1
SHELLYのトピなんて立てないでくれる+75
-13
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 23:49:17
私が子供たちを見るのが当たり前で
って、親なんだから面倒みるの当たり前では?+11
-31
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 23:49:25
なんか文句ばっかり言ってるけど、子育て楽しくないのかな?大変、旦那手伝わないしか言わないよね。
ゆうこりんみたいに子育ての楽しいことも発信すればまだいいけど、マイナスな人のイメージ。+37
-16
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 23:49:27
>>14
イッテQに関わってる人は離婚率高いって宮川が言ってたけど、このときも関わってたのかな?
+33
-0
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 23:49:46
>>11
臭いものは臭いし、近親相姦を防ぐために、娘から距離をおかれるのは正しいと聞いたけど!?+53
-5
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 23:50:15
>>8
こういう人がいる限り、日本はずっと変わらない+56
-8
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 23:50:21
>>29
子供たちと遊んでるのもテレビで観るよー
田舎の方に家買って楽しそうにしてたよ
+4
-4
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 23:51:51
元夫の話題なんてどうでもよろし+18
-3
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 23:52:03
>>25
むしろ思春期の一時期はお父さん臭いと敬遠するのが正常だと聞いたことがあります+66
-3
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 23:52:05
>>26
娘二人いるのに、異性としてではなくて家族にはなれなかったのかな
+21
-3
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 23:52:06
>>32
押し付け合いしてるだけやんって思って。+6
-12
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 23:52:40
>>19
それは専業主婦の発想
この人は共働きで対等な夫婦のあり方について言っている+31
-17
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 23:53:02
>>37
関西弁…+5
-8
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 23:53:02
>>11
父は育児なんて全く皆無だったけど、家庭内での威厳ありまくりで怖かったから臭いなんて言わないというか言えなかったよ
+27
-2
-
41. 匿名 2020/11/05(木) 23:53:24
マイナスのコメント多いけど、こういう風にテレビを通して世間の男性にばっさり言ってくれるのは良いと思う。
「男は良いけど女は飲み会に行くなら遠慮しなくちゃ駄目。男性親に対して“子供を預ける”という意識を持たなきゃ駄目」とか真逆のことを言うより全然いいよ。これでほんの少しでも男性の意識が変わるなら世間の女性としては有難い。+127
-13
-
42. 匿名 2020/11/05(木) 23:53:27
>>39
?+2
-2
-
43. 匿名 2020/11/05(木) 23:53:43
なんでSHELLYはこんな嫌われてるの?+29
-4
-
44. 匿名 2020/11/05(木) 23:54:11
>>28
父親が見なくていいのは何でって話でしょ
論点理解してくれ+68
-2
-
45. 匿名 2020/11/05(木) 23:54:19
>>9
男かもね+21
-8
-
46. 匿名 2020/11/05(木) 23:54:59
言ってる事は分かる気がするけど
家庭がうまくいってる人が
言えば説得力が少し違うかも+5
-11
-
47. 匿名 2020/11/05(木) 23:54:59
>>11
私高校の時仲良かった友達3人みんな父臭くない派だったけど、みんな母親が父親の愚痴、悪口言わないって共通点があった
遺伝もあるけど精神面も大きいよ
なお30超えた今でも父親は無臭、おかしいのかと思って弟に聞いたこともあるけど、反抗期わりと荒れた弟ですら父親が臭いと思ったことはないと言ってたから本当にうちの父には臭いがないのかもしれないが…+32
-5
-
48. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:03
>>10
飲み会の回数じゃなくて、妻が育児するのが当たり前という態度が嫌だったって話じゃないの?+110
-4
-
49. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:08
>>41
このトピの会話の噛み合わなさを見る限り男性どころか女性の意識もまだまだだよね
地方の専業主婦が多いガルちゃんならではなのかもだけど+82
-9
-
50. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:12
>>38
共働きならなおさらお金あるんだし、いろんなことお金で解決すればいいのに〜。+14
-8
-
51. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:17
>>41
え?そんなのいらない、この方の稼ぎになってるだけじゃん。+3
-20
-
52. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:25
結婚時のことをあれこれ言われて、元夫はどう思ってるんだろう
+4
-4
-
53. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:27
なんだか男に物申す!みたいなポジションの発言ばっかしてるけど、離婚してる(しかも相手から言われてる)人に言われても説得力ないわ+13
-9
-
54. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:52
>>41
親が60代なんだけど、母が飲みに行くときはご飯用意してるんだよね。そこが理解できない。
私は20代夫婦だけど、今後もそんな状況は来ないと思う。
+52
-4
-
55. 匿名 2020/11/05(木) 23:57:15
この人は今度再婚する時は婚前契約書交わしそう。
ルール細かく決めた方が幸せになれるタイプ。
私は逆。+3
-1
-
56. 匿名 2020/11/05(木) 23:57:19
私も離婚歴あるから自戒を込めてバツがある人は男女問わず「結婚とは」「夫婦とは」を語らないほうがいいと思うんだけどな。
しくじり先生っぽいトークに持ってこうとしてんのかもしれないけど、お前に言われたくないって思われたら損だよ。
+13
-6
-
57. 匿名 2020/11/05(木) 23:57:21
>>41
こんな女の偉そうな発言見て意識変えるわけがない
反発されるだけ+10
-24
-
58. 匿名 2020/11/05(木) 23:58:03
なんでこの人が推されてるのか
なんで?なんで?
なんでこんなにこの人偉そうなの?
なんで?+12
-9
-
59. 匿名 2020/11/05(木) 23:58:42
>>57
偉そう?どこが?夫が当然のようにやってる行動を妻もしたいって言ってるだけなのに?男尊女卑脳だねえ+37
-7
-
60. 匿名 2020/11/05(木) 23:58:45
>>44
仕事だからでしょ?
+1
-20
-
61. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:14
>>3
よく読んで〜楽しむななんて言ってないよ、旦那は楽しむのに妻は楽しめない構図がおかしいって言ってるだけだよ
ズレてるよ+91
-5
-
62. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:30
>>50
それはそれで、もっとこどもと接する時間を~、と外野がうるさそう
+7
-0
-
63. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:33
この人キャラ変わった。
毒舌でグイグイ感がすごくてキライになった。
元から好きでもなかったけど。+18
-4
-
64. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:42
>>60
妻も仕事してるんだが?+25
-2
-
65. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:48
>>36
隠れてコソコソ浮気できるタイプの人間じゃなかったんだと思うよ。
離婚した後も定期的に子供には会ってるみたい+18
-0
-
66. 匿名 2020/11/06(金) 00:01:00
>>58
ごめん、怖い。
+3
-3
-
67. 匿名 2020/11/06(金) 00:01:17
>>37
は?
普段ちゃんと子育てしてて、年にたった数回飲み会に行く時も旦那に「ごめん、よろしくね」って言わなきゃいけないことを言ってるだけなのに、何も押し付けてないよね。
ちゃんと母親してるじゃん。
子供の世話したくなーいって言ってるんじゃないでしょ。
日本はまだまだ子供の世話は母親だけの仕事で、母親はたまに出かける時も「お願い」しないといけないっていう現状だって話でしょ。+57
-3
-
68. 匿名 2020/11/06(金) 00:01:51
>>58
偉そうと思ってしまうのは、あなたのコンプレックスがものすごーく刺激されているからです
原因はあなたにあります+9
-7
-
69. 匿名 2020/11/06(金) 00:02:06
>>11
臭いとは言わなかったけど思春期の時は父の事がとにかく嫌で、避けてた
とってもいい父親だし母とも仲良しなんだけどね
そんな事関係ないと思うよ+19
-2
-
70. 匿名 2020/11/06(金) 00:02:26
自分が飲み会の時にいちいち連絡されたら嫌だからしない
連絡したところで何がどうなるって言うのだろうか+1
-2
-
71. 匿名 2020/11/06(金) 00:02:28
ってか忙しい仕事してる旦那さんは、専業主婦とか家庭中心でやってくれる人と結婚したほうが絶対いいと思う〜〜。
逆に、めちゃくちゃ稼ぐ多忙な奥さんも、子どもが欲しかったら旦那さんの性質を見極めないと〜〜+2
-1
-
72. 匿名 2020/11/06(金) 00:02:35
>>67
男並みに稼いで男並みに生活費を負担してはじめて対等になれる+2
-21
-
73. 匿名 2020/11/06(金) 00:02:41
>>67
話通じない人が多すぎるよねここ
小学生レベルの読解力がない人ばかり+40
-2
-
74. 匿名 2020/11/06(金) 00:02:49
>>52
元旦那さん初めて見たけど、いかにも家のことしなさそうな顔だね
嫁のこと母ちゃんだと思ってそう+4
-4
-
75. 匿名 2020/11/06(金) 00:03:20
>>70
そもそも結婚したら飲み会は控えるべき
さっさと家に帰って家事育児をやれ+5
-10
-
76. 匿名 2020/11/06(金) 00:03:30
>>67
「ごめん、よろしくね」って自分が言ってるだけでしょ?+2
-16
-
77. 匿名 2020/11/06(金) 00:04:24
すごく共感。
毎週決まったルーティンがある中で私はごめんその日〇〇していい?って聞くのに相手は〇〇なったから遊んでくるね。で決定事項なんだよね。
積み重なるとデカいんだよなぁ。+24
-3
-
78. 匿名 2020/11/06(金) 00:04:35
>>72
私の周囲ではそれが当たり前だけど
てか対等じゃない関係とか気持ち悪くて無理+4
-3
-
79. 匿名 2020/11/06(金) 00:04:42
離婚した人の夫婦の関係のアドバイスは当てにならない
あってるのなら、今も継続してるだろうし+3
-10
-
80. 匿名 2020/11/06(金) 00:04:59
>>74
京大出身のキー局正社員だよ?
本来育ちの悪い低学歴芸能人とは釣り合わないハイスペ男性なんだからシェリーは結婚してもらえただけでも感謝すべき+2
-15
-
81. 匿名 2020/11/06(金) 00:05:19
>>61
交代で出掛ければいいんじゃない?
で、旦那が飲みに出掛けた時のケースだと思ったけど?+1
-17
-
82. 匿名 2020/11/06(金) 00:05:26
>>78
私の周りは当たり前の方が少ない
+1
-1
-
83. 匿名 2020/11/06(金) 00:05:34
>>47
>>25さんが言う通り間違ったことが起きないための本能だから、30過ぎとか弟は臭いと感じないんじゃないかな。+10
-3
-
84. 匿名 2020/11/06(金) 00:06:01
>>79
これアドバイスじゃなくて、結婚生活で嫌だったことを言ってるんだよ
+8
-1
-
85. 匿名 2020/11/06(金) 00:06:03
>>78
データを見よう
完全なフルタイム共働きはわずか2割しかいない
そしてどの世代でも女性の平均年収は男性に劣る+2
-1
-
86. 匿名 2020/11/06(金) 00:06:07
>>72
横だけどシェリーはエグいほど稼いでるだろうね 笑+14
-0
-
87. 匿名 2020/11/06(金) 00:06:07
>>67
そう?育児やってる旦那さん多いけどなぁ?
土日の公園とか子ども連れて遊ばせてる男性ばっかりよ。相手を選ぶの間違えただけかも?+3
-17
-
88. 匿名 2020/11/06(金) 00:06:31
>>72
その場合家事も育児も完全に対等負担ね
いや、むしろ妻は子供を10か月お腹の中で育てたんだから育児は夫多めでようやくとんとんかな
それがフェアだよね笑+10
-3
-
89. 匿名 2020/11/06(金) 00:06:32
>>2
所詮アメリカ国籍・所詮バイデン派の意見聞いても仕方ないな~と思う+19
-28
-
90. 匿名 2020/11/06(金) 00:07:23
>>2
単純に旦那に捨てられた女のくせにね。
今更良い女アピールしてて笑えるわ。+28
-46
-
91. 匿名 2020/11/06(金) 00:07:51
読解力ない人多すぎwww+6
-2
-
92. 匿名 2020/11/06(金) 00:07:57
子どもが小さいうちだけでしょ?
大きくなったらお互い好き勝手飲みにいけるよ。+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/06(金) 00:08:14
>>86
芸能人はごく一部以外あまり稼いでいないともうバレている しかも一瞬で失う水物
だから水商売と言われる
事故起こした伊藤もそうだよ
+1
-2
-
94. 匿名 2020/11/06(金) 00:08:44
>>7
向いてないから旦那から離婚突きつけられるんだろう笑。
挙げ句の果てに離婚した後も未練タラタラでこんな奴が女の代表みたいな感じでメディアに出ないで欲しいわ。+55
-14
-
95. 匿名 2020/11/06(金) 00:09:33
>>73
ほんとそれ!
ガルちゃんで大量+がつくコメントと、世間のギャップありすぎて、ガルちゃんに時間費やすのなんか馬鹿らしいなぁて最近思ってきたよ+8
-2
-
96. 匿名 2020/11/06(金) 00:09:48
こういうの見るとうちの夫は飲み会に行く時は私に子供を預けて行くって意識があって良かったなーと思う
そして私の方が飲み会に行く頻度が高い+3
-3
-
97. 匿名 2020/11/06(金) 00:10:22
>>64
生活費を対等に入れてるんなら、ん?って感じだけど、それは夫婦で話し合ってねーって感じだわ。+2
-12
-
98. 匿名 2020/11/06(金) 00:10:50
>>96
既婚が飲み会に行くなよ
不倫でもしてるの?
結婚した自覚がない+1
-2
-
99. 匿名 2020/11/06(金) 00:10:57
>>94
誰が女の代表ならいいの?
究極の男尊女卑婚、専業主婦の憧れ、デヴィ夫人とか?wwwww+5
-7
-
100. 匿名 2020/11/06(金) 00:11:04
>>79
失敗から学ぶことってたくさんあると思うけど。+4
-2
-
101. 匿名 2020/11/06(金) 00:11:11
SHELLYってなんで金曜ヒルナンデスではガツガツとバラエティー色がウザいぐらいに酷いし、河北さんにもバラエティー強要してるじゃん。
なのに今くらでは大人しくて全くバラエティーしてないよね。なんで??笑
つまらないし、気合い入れるの逆だけど指原が恐いの?笑+7
-0
-
102. 匿名 2020/11/06(金) 00:11:58
>>87
単純な頭だなー+18
-1
-
103. 匿名 2020/11/06(金) 00:12:41
>>87
たまの休みに子供を数時間公園に連れて行くだけで「イクメン!」って言われて羨ましいよ...
たぶん公園行ってる間に奥さんはせっせと家事洗濯してるからね。
世のお母さん、お疲れ様!明日も頑張ろうぜ!+28
-3
-
104. 匿名 2020/11/06(金) 00:12:59
>>88
出産経験あるけど、子供を10か月お腹の中で育てたんだ!!って威張るほど大層なことしてないよ…
+5
-12
-
105. 匿名 2020/11/06(金) 00:13:18
全文読んできた。
>子供の面倒を(夫の面倒も!?)見るのは女性だっていう認識があるからだよねと思うと微妙な気持ちにもなります
こういうとこは、まあそうだよなと思う。+7
-0
-
106. 匿名 2020/11/06(金) 00:13:24
>>87
育児=土日に公園ですか…+14
-2
-
107. 匿名 2020/11/06(金) 00:13:37
>>78
男並というか旦那と同等かそれ以上に稼いでるしそんなに稼ぎが少ない女性私の周りもいないかも。+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/06(金) 00:13:42
>>50
文句言われないならお金で解決したいかな~+5
-0
-
109. 匿名 2020/11/06(金) 00:13:55
>>103
それ以外の日は仕事してるんだが?+3
-4
-
110. 匿名 2020/11/06(金) 00:14:33
>>93
週刊誌愛読者現る!w+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/06(金) 00:14:35
>>62
外野って誰?外野とか関係ないわ+1
-3
-
112. 匿名 2020/11/06(金) 00:14:45
この女嫌いだわ+6
-2
-
113. 匿名 2020/11/06(金) 00:14:49
>>109
なんだ男か
出てけ+5
-1
-
114. 匿名 2020/11/06(金) 00:15:12
>>110
さすがガルちゃんw+3
-1
-
115. 匿名 2020/11/06(金) 00:15:27
>>87
毎日働いて家族の生活費稼いで、土日は子供遊ばせて、男性も大変だと思うよ。
少なくともパートナーを労われないような妻には絶対になりたくない。+7
-6
-
116. 匿名 2020/11/06(金) 00:16:10
>>1
シェリーの言ってることは分かるんだけど、元夫には言い返す場所がないってのが引っかかる
相手から離婚言い渡されたってことはシェリーに対して相手も不満を持っていたってことだろうし、もし自分が元夫の立場で相手の言い分だけこうやって発信されたら凄い嫌+29
-3
-
117. 匿名 2020/11/06(金) 00:16:33
>>107
統計を見よう+0
-1
-
118. 匿名 2020/11/06(金) 00:16:47
>>106
一例挙げただけだけど。
てか、育児することを罰ゲームかのように捉えすぎでは?育児できるって幸せなことだよ。+4
-5
-
119. 匿名 2020/11/06(金) 00:16:59
>>107
そうだね、となるとこのSHELLYの話に旦那の稼ぎで生活してる人は口挟まないで欲しいよね
関係ない世界の話なんだから
それが一部でも女性の意見と思われたら困るわ+3
-3
-
120. 匿名 2020/11/06(金) 00:17:47
>>88
その場合って、ほとんどの家庭は生活費分担できてないじゃん笑。
なのに家事育児だけ分担を要求するからおかしいんでしょ?+5
-0
-
121. 匿名 2020/11/06(金) 00:17:53
>>117
対等に稼げない人は蚊帳の外だから黙ってて+4
-3
-
122. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:12
>>102
じゃああなたの育児やってるという定義教えて?+1
-4
-
123. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:46
>>98
昭和のオヤジかよw
普通に会社帰りに友達や同僚と飲むよ
夫だって行くんだから私も行くよ+4
-1
-
124. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:50
>>98
独身の私が言うのもなんだけど、視野狭いな
というか男だろ
+3
-2
-
125. 匿名 2020/11/06(金) 00:19:16
>>113
?女ですよ。+2
-2
-
126. 匿名 2020/11/06(金) 00:19:49
>>120
その場合は〜
への反論が
そんな場合はほとんどない
馬鹿?+3
-3
-
127. 匿名 2020/11/06(金) 00:19:59
>>75
低収入男性みたいなレスしないで
しみったれがうつるわえんがちょ+4
-1
-
128. 匿名 2020/11/06(金) 00:20:04
>>2
離婚してるのに現役の既婚者みたいな感じ
こういうキャラは珍しい+45
-6
-
129. 匿名 2020/11/06(金) 00:20:05
>>78
海外ではそれが当たり前なんだけど、日本は未だに男に生活費の大部分を要求する家庭が多いですよ。
なのに男女平等を唱えてるそうです。本当バカみたいだわ。+3
-2
-
130. 匿名 2020/11/06(金) 00:20:23
>>98
は?頭大丈夫?+2
-1
-
131. 匿名 2020/11/06(金) 00:20:37
仕事して!家事して!育児して!感謝して!
とか強制されたら結婚とかやってらんねぇわ〜ってなるw+5
-0
-
132. 匿名 2020/11/06(金) 00:20:43
>>118
こういう意見が人を追い詰めるんだよね
+7
-4
-
133. 匿名 2020/11/06(金) 00:21:05
>>103
ガルちゃんやってるよw+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/06(金) 00:21:41
>>115
毎日働いて家族の生活費稼いで、平日も土日も家事育児して、女性も大変だと思うよ。
少なくともパートナーを労われないような男とは絶対に結婚したくない。+16
-1
-
135. 匿名 2020/11/06(金) 00:22:01
>>132
追い詰める?息抜きしなよ〜。自分なりの方法見つけてさ。+4
-7
-
136. 匿名 2020/11/06(金) 00:22:24
>>131
うん、だから女性は結婚したがらなくなってるよね+6
-4
-
137. 匿名 2020/11/06(金) 00:22:24
>>9
そうかな
シェリーは慎ましさとか謙虚さがなくて、私も苦手だわ+30
-19
-
138. 匿名 2020/11/06(金) 00:22:26
>>1
女優もモデルもタレントもハーフのゴリ押しが凄いね
ウンザリだわ
+8
-4
-
139. 匿名 2020/11/06(金) 00:22:48
>>4
どこが失敗なの?
子育て中の女性なら一度は思ったことあることだと思うけど。+31
-26
-
140. 匿名 2020/11/06(金) 00:23:16
>>61
会社の飲み会なんて上司のゴマスリで楽しくなんかないよ
同期だけで飲むならともかく+4
-8
-
141. 匿名 2020/11/06(金) 00:23:48
>>139
旦那から離婚突きつけられてて離婚した女だよ?
失敗してるじゃん+14
-10
-
142. 匿名 2020/11/06(金) 00:23:58
>>136
ワロタ
女性の結婚願望って昔から全く変わってないんだよ。一方の男性の結婚願望は近年急激に減少してるけど。
+6
-2
-
143. 匿名 2020/11/06(金) 00:24:03
シェリーさんとこは知らないけど、日本では圧倒的に男性が大黒柱で家事育児は女性がメインでって家庭が多いからね〜。飲み会も仕事のうちだし。
てか共働きでどちらもガンガン稼ぐならちゃんと子どものこととか話し合わないとね。+3
-0
-
144. 匿名 2020/11/06(金) 00:24:36
>>131
うんだから結婚しなければいいじゃん+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/06(金) 00:24:46
>>140
wwwwww論点ズラしにも程がある
ネタじゃないなら頼むから小学校からやり直して読解力鍛えて+9
-1
-
146. 匿名 2020/11/06(金) 00:24:56
>>136
女性が結婚したがるんでしょw
+2
-2
-
147. 匿名 2020/11/06(金) 00:25:05
>>115
それ専業の意見だよね?
SHELLYは兼業だから。
+6
-0
-
148. 匿名 2020/11/06(金) 00:25:37
>>4
失敗を認めたくないんだろうね。
プライドだけは高いから。+29
-12
-
149. 匿名 2020/11/06(金) 00:25:54
>>144
じゃあなんで結婚したんだろね。
思ってたんと違う!ってなったんかな。+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/06(金) 00:25:57
>>142
>>146
願望と妄想がすごいな
ちゃんとデータ見て〜+3
-3
-
151. 匿名 2020/11/06(金) 00:26:30
>>109
きもい。
5ちゃんねる男じゃん。+2
-2
-
152. 匿名 2020/11/06(金) 00:27:05
>>147
でも、自分が働く!って決めたんでしょ
働きなさいって強制されてるならともかく…+0
-2
-
153. 匿名 2020/11/06(金) 00:29:20
>>143
そうだよね。男女問わず時代の変化に対応しなくちゃだよね。+1
-0
-
154. 匿名 2020/11/06(金) 00:30:02
>>145
あなた馬鹿?旦那が楽しんでるって前提が間違ってるって言ってるの
>>61は旦那が楽しんでるのに妻が楽しめないのが問題、つまり夫婦の片方だけが楽しんでるのが問題だって言ってるんでしょ
片方だけが楽しんでるなんて無いって言ってるの
あなたこそ小学校からやり直したらw+2
-15
-
155. 匿名 2020/11/06(金) 00:30:52
>>152
ねえ、何であなたの中では働く働かないにかかわらず妻が家事育児をやることがデフォルトになってるの?いつの時代の人?+5
-1
-
156. 匿名 2020/11/06(金) 00:31:18
>>152
さっきからあなたの時代遅れの意見が邪魔なんだけど
+5
-1
-
157. 匿名 2020/11/06(金) 00:32:06
>>155
働かないし家事育児も半分求めるっておかしいよw+2
-2
-
158. 匿名 2020/11/06(金) 00:32:52
>>156
時代遅れっていうか夫婦のあり方とか分担とかその家庭それぞれでは?+2
-0
-
159. 匿名 2020/11/06(金) 00:33:03
>>157
SHELLYは兼業なんだけど
+4
-0
-
160. 匿名 2020/11/06(金) 00:33:08
>>154
横だけどさすがに無理があるよ笑必死すぎる笑+9
-2
-
161. 匿名 2020/11/06(金) 00:33:38
>>152
シェリーは子育ての為に仕事セーブしてたんじゃん
男で子育ての為に仕事セーブできるのなんて限られた職種しか無理
現実見たら?+6
-0
-
162. 匿名 2020/11/06(金) 00:34:21
>>160
第三者の振りですかw
反論できないんだもんねw+1
-12
-
163. 匿名 2020/11/06(金) 00:35:15
なんかだんだんこの人苦手になってきた
フェミニスト臭がする+10
-1
-
164. 匿名 2020/11/06(金) 00:35:28
>>158
あなたの意見だと、
女性は結婚したら仕事辞めて家事に専念するべき。自分の意志で仕事してるなら夫に感謝、遠慮するべき。
は?
+3
-2
-
165. 匿名 2020/11/06(金) 00:35:36
>>161
じゃあシェリーが子育てメインでやるって夫婦で決めてるわけじゃん。+0
-0
-
166. 匿名 2020/11/06(金) 00:36:02
>>164
そんなこと言ってないけど?+2
-3
-
167. 匿名 2020/11/06(金) 00:36:09
こりゃ日本も衰退するわってレベルで話通じないレスのオンパレード
これだから専業主婦は呆+9
-0
-
168. 匿名 2020/11/06(金) 00:36:49
>>164
あなた馬鹿だから理解できないのかな
人それぞれって話ですよ+2
-4
-
169. 匿名 2020/11/06(金) 00:37:10
>>166
言ってるよ+5
-1
-
170. 匿名 2020/11/06(金) 00:37:47
>>166
自分の書き込んだ意見すら正確に理解できてないとは…+4
-1
-
171. 匿名 2020/11/06(金) 00:38:05
やっぱ子どもが小さいうちの高収入共働きって無理があるなぁ〜と再確認+2
-0
-
172. 匿名 2020/11/06(金) 00:39:08
>>147
兼業だろうが子育て中は仕事ろくにしてないだろアホ+0
-6
-
173. 匿名 2020/11/06(金) 00:39:26
ガル民って頭悪い人多いんだなーとここ見て思ったw+4
-0
-
174. 匿名 2020/11/06(金) 00:39:52
>>164
読解力無い人発見😅+1
-2
-
175. 匿名 2020/11/06(金) 00:40:31
トピズレだけどこの方は韓国とアメリカのハーフで実は日本の血は無いと最近ガルちゃんで知りました。なら、なぜ日本にいるのかどなたか教えて下さい。不思議で仕方ない+1
-0
-
176. 匿名 2020/11/06(金) 00:40:41
離婚してからシングルマザー枠の獲得必死で旦那とは男とは…みたいなのがイラつく。
そもそも日本人の両親でもないのに日本で語るなよ。
+4
-2
-
177. 匿名 2020/11/06(金) 00:40:48
なんか変な人多いわーばいばーい+0
-2
-
178. 匿名 2020/11/06(金) 00:41:38
夫が週一回飲みに行くなら妻も週一回飲みに行く
それがなぜ出来ないのか+4
-0
-
179. 匿名 2020/11/06(金) 00:41:50
シェリーってバイデン推しだけど あのセクハラ画像とか見てないのかな 子供達が凄く嫌そうにしてるの見るだけで私はバイデン無理なんだけど+0
-0
-
180. 匿名 2020/11/06(金) 00:42:27
>>178
子育て中の母親が飲みに出かけるなよ馬鹿ですか+0
-4
-
181. 匿名 2020/11/06(金) 00:42:36
>>172
ん?夫婦で合意して子供を持とうって決めて、子育ては誰かがしなきゃいけないのに、それを妻が負担してその分仕事をセーブした瞬間に、稼いでるのは俺だ!稼げないお前は文句言うな!ってこと?こんな男絶対に嫌だわ笑+5
-1
-
182. 匿名 2020/11/06(金) 00:43:10
>>180
さっきから男は消えろって言われてるでしょ
+3
-0
-
183. 匿名 2020/11/06(金) 00:43:12
>>180
父親が飲みに行っていい理由プリーズ+4
-0
-
184. 匿名 2020/11/06(金) 00:44:21
>>175
父親がアメリカ海軍関係者で横須賀で育ったから
+0
-0
-
185. 匿名 2020/11/06(金) 00:44:25
>>180
子育て中の父親が飲みに行くなよバカか
家帰って妻の体マッサージして子供風呂に入れて寝かしつけろ+4
-4
-
186. 匿名 2020/11/06(金) 00:44:47
>>181
そもそも家で楽できてラッキーでしょw
+1
-4
-
187. 匿名 2020/11/06(金) 00:45:11
>>181
まあ女性専用掲示板にわざわざ来て荒らしてるあたりTwitterアニメアイコンのキモ男で間違いない+5
-1
-
188. 匿名 2020/11/06(金) 00:45:26
>>186
人によるけど、仕事してる方が楽だ
+4
-0
-
189. 匿名 2020/11/06(金) 00:46:10
>>183
仕事の付き合い断れってこと?
あなた外で働いた経験ないでしょ
上司もくる職場の飲み会とか断れないから+0
-2
-
190. 匿名 2020/11/06(金) 00:46:29
5ちゃんねるから流出してきた男がきもい+3
-0
-
191. 匿名 2020/11/06(金) 00:46:46
>>2
お前もなかなか偉そうだぞ+70
-5
-
192. 匿名 2020/11/06(金) 00:46:52
>>165
だから飲みに行くときに申し訳なさを感じろと?
+2
-2
-
193. 匿名 2020/11/06(金) 00:46:53
>>185
子育て中にマッサージなんかしてる暇ない
子育てした事ない奴が子育て語るな+1
-4
-
194. 匿名 2020/11/06(金) 00:47:23
>>43
他のトピだけど、外国国籍が日本の悪口言ってるとか反日だとか言われてるしそれかな?+7
-0
-
195. 匿名 2020/11/06(金) 00:47:27
>>189
読解力ないなぁ
+3
-0
-
196. 匿名 2020/11/06(金) 00:47:51
>>6
それを周りに求められるんだろうね、仕事として+10
-3
-
197. 匿名 2020/11/06(金) 00:48:00
>>189
よっ!昭和!無職がイメージで語るんじゃないぞw
で?父親は断れなくて母親は断れる理由は?+4
-0
-
198. 匿名 2020/11/06(金) 00:48:28
>>185
お前はとりあえず外出て一度正社員で働いてみろ
職場の飲み会とか実質的に強制参加だから
+0
-2
-
199. 匿名 2020/11/06(金) 00:49:08
>>198
アニメアイコンくん、よほどレベルの低い職場で働いてるのね
可哀想に+3
-0
-
200. 匿名 2020/11/06(金) 00:49:10
>>197
ママ友との飲み会を何で断れないの?w
+0
-6
-
201. 匿名 2020/11/06(金) 00:49:49
>>198
んなわけないわ
+1
-0
-
202. 匿名 2020/11/06(金) 00:50:12
>>198
ねーねー、正社員の夫が断れなくて正社員の妻が断れる理由早くー+5
-0
-
203. 匿名 2020/11/06(金) 00:51:41
>>199
シェリーも職場の飲み会は断りづらいのは理解できるけどって書いてるけどw
どこの会社でも職場の飲み会なんてみんな参加してるわw
本当に働いた経験無いのねw
流石にパン職くらいはあるんだろうけどw+1
-2
-
204. 匿名 2020/11/06(金) 00:51:43
>>193
はぁ、子供いますよ
うちの夫はよくマッサージしてくれますが。+3
-2
-
205. 匿名 2020/11/06(金) 00:51:58
>>200
アニメアイコンくん、まともに働く女性が近くにいない=底辺で育ったのかな
世界は広いぞ君の人生はこれからだ頑張って!+5
-0
-
206. 匿名 2020/11/06(金) 00:52:31
>>202
文盲ですかw
+1
-4
-
207. 匿名 2020/11/06(金) 00:53:41
>>205
ねえねえママ友の飲み会を何で断れないの?w
子育てより飲み会で麻生方が大事なの?w+0
-4
-
208. 匿名 2020/11/06(金) 00:54:21
>>198
お前の会社はブラック企業かよwww
うちの夫の会社はコロナ対策で社員同士の飲み会禁止の超ホワイト企業だから毎日直帰して子供とお風呂入ってますがw+4
-1
-
209. 匿名 2020/11/06(金) 00:55:49
無職妄想野郎インセルに構っても仕方ないよ
通報通報+1
-1
-
210. 匿名 2020/11/06(金) 00:56:05
>>207
横だけど、取り敢えず記事全部読んでおいで
+4
-0
-
211. 匿名 2020/11/06(金) 00:56:51
>>208
論点ずれてるよあなたアホですかw
それはコロナだからでしょw
+1
-4
-
212. 匿名 2020/11/06(金) 00:57:01
>>7
と言うより、現実的にいま【自分に求められているのは】離婚話キャラだから、これでやっていくしかないって思っての事だと思うよ。
番組なんてすべて台本や企画ありきだし、芸能人は(シェリーさんじゃなくても)好き勝手なテーマでのフリートークなんて求められてない。
『こういう風に進めたいからあのタレントに出演をお願いしよう』っていう流れがある訳だし、シェリーさんも事前に
『離婚話とか、前の旦那に不満がある感じでお願いします』
ってADさんとかに言われて役割を理解して出演してる可能性が高いと思う。
前にIKKOさんが『シェリーちゃんは気が利くし、頭の回転が早い。常に場の空気を読んでる』って言ってたし、これだって【プロとして給料分の仕事をしてるだけ】なんじゃないかな、お子さんの生活もかかってるし。
こういうキャラを求められないなら、シェリーさんじゃないタレントを呼ぶだろうっていうのは本人がいちばん理解してると思うよ。
+23
-6
-
213. 匿名 2020/11/06(金) 00:57:55
>>14
単純に家事・育児が面倒になったんじゃないかな?
シェリーも働いてるから同じように家事・育児を求められるけど、自分の時間が欲しかったとか?+35
-6
-
214. 匿名 2020/11/06(金) 00:58:00
>>198
じゃあ妻が正社員なら飲みに行ってOKってことでOK?+4
-0
-
215. 匿名 2020/11/06(金) 00:59:48
誰からも愛されずに育った男は女性に対して攻撃的になるよね
異様に母親に固執する
犯罪者予備軍+6
-2
-
216. 匿名 2020/11/06(金) 01:00:31
>>211
お前はコロナでも断れない超絶ブラックなんだろwww
テレワークも出来なくてやっと終電でご帰宅か?
ご苦労だなwww+4
-0
-
217. 匿名 2020/11/06(金) 01:00:48
ここに書かれてることも殆どが誹謗中傷だよね。
シェリーさんと知り合いでもないのに、よく憶測で酷いことを断定的に言えるもんだわ。+4
-4
-
218. 匿名 2020/11/06(金) 01:01:05
>>1
たぶん来年には 消える!+4
-7
-
219. 匿名 2020/11/06(金) 01:01:45
>>218
うるさいわ。
+4
-1
-
220. 匿名 2020/11/06(金) 01:01:51
>>178
普通にやってる!
それをできなかったのは自分のせいじゃん+2
-1
-
221. 匿名 2020/11/06(金) 01:03:20
>>220
全て自己責任だ!って言うのは簡単なんだけどね
+1
-2
-
222. 匿名 2020/11/06(金) 01:03:22
>>216
妄想おつかれw
その返しから察するに論点ズレてる事に気づいたみたいだねw
+0
-2
-
223. 匿名 2020/11/06(金) 01:03:37
>>57
どこら辺が偉そうだと思ったの?+8
-1
-
224. 匿名 2020/11/06(金) 01:04:26
>>222
ブラック企業君はそろそろ夜に駆け出した方が良いと思うぞwww+1
-0
-
225. 匿名 2020/11/06(金) 01:04:29
>>221
自己責任だよ+1
-0
-
226. 匿名 2020/11/06(金) 01:05:04
>>221
夫に遠慮しちゃってできない人のためにこういう問題提起をしてくれてるんだよね
少しでも世間の意識改革につながるように+7
-2
-
227. 匿名 2020/11/06(金) 01:06:27
>>224
正社員経験なきゃ分からないよねw
あっ、パン職くらいはやった事あるのかなw+0
-0
-
228. 匿名 2020/11/06(金) 01:07:56
>>225
そう思うならそれで良いんだよ
誰かが声を大きくしたことで意識が変わって良い方向に進める人もいるから、SHELLYのような人も必要だと私は思った。+4
-2
-
229. 匿名 2020/11/06(金) 01:09:12
>>227
ほら、そろそろ行けよ+1
-0
-
230. 匿名 2020/11/06(金) 01:10:26
>>3
出かけるのはOKで、ただ子育てしてるのは2人なんだから、子どもがいなかった時と同じように当然のごとく行くのではなくて、今日は子どもよろしくねって一言言うのが対等な関係なのでは?ってことだよ。
女が家事子育てするのが「普通」っていう意識を変えていこうって話。男女ともにね。+57
-1
-
231. 匿名 2020/11/06(金) 01:11:05
>>178
そういう話ではない。+1
-0
-
232. 匿名 2020/11/06(金) 01:11:12
>>11
母親が毒親で父親がまともだったから、仕事で忙しくて積極的には育児されてないけど必然的にパパっ子になって臭いんだよ!という時期は来なかった。+1
-0
-
233. 匿名 2020/11/06(金) 01:11:27
>>229
早くハローワーク行って来なよw
+1
-0
-
234. 匿名 2020/11/06(金) 01:11:29
>>227
うんブラック企業で働いたことはないwww
毎日ご苦労さまでーすwww
+1
-0
-
235. 匿名 2020/11/06(金) 01:12:33
>>233
あいにくお前とは違ってホワイト企業で総合職やってるから安心しろ+0
-1
-
236. 匿名 2020/11/06(金) 01:12:56
パン職って連呼するあたり50代ジジイか+2
-0
-
237. 匿名 2020/11/06(金) 01:14:47
>>235
それがホワイト企業でそうなんだよなあw
まああなたはニートか正社員経験無い専業だから分からないかなw
+0
-3
-
238. 匿名 2020/11/06(金) 01:15:23
>>104
出産経験あるのに、10か月お腹で育てて出産することがどんなにすごいことかわからないんですね。切迫を経験した私からするとこの発言は非常に不愉快。それが叶わない妊婦さんが世の中にはたくさんいます。+9
-3
-
239. 匿名 2020/11/06(金) 01:17:03
>>237
飲み会断れない時点でブラック企業だってwww
+3
-1
-
240. 匿名 2020/11/06(金) 01:18:50
ホワイト企業だったら
そこの社員は人間性まともなのしかいないって思い込んでるあたりがニート的発想だわw
+0
-1
-
241. 匿名 2020/11/06(金) 01:37:19
尾崎豊の
シェリーいつになれば〜
の歌を思い出した後は分からん
+0
-0
-
242. 匿名 2020/11/06(金) 01:46:28
>>6
みんな当たり障りのないコメントをしてる中、シェリーの番が来ると大砲の音がする+11
-3
-
243. 匿名 2020/11/06(金) 02:05:10
>>27
最近頻繁に立つけど、運営のなかにファンがいるのかね?
+4
-0
-
244. 匿名 2020/11/06(金) 02:05:49
>>218
残念だけど絶対消えないと思う。
水原希子といいsherryといい、本当にそんなに人気あるの?と思ってしまう。+2
-0
-
245. 匿名 2020/11/06(金) 02:06:51
>>242
●~*+1
-0
-
246. 匿名 2020/11/06(金) 02:19:15
>>191
てめーもな+0
-14
-
247. 匿名 2020/11/06(金) 03:00:10
>>246
おみゃーさんもじゃ+5
-0
-
248. 匿名 2020/11/06(金) 03:04:28
>>2
お前って言い方、偉そうで何か嫌だなぁ…+27
-3
-
249. 匿名 2020/11/06(金) 03:30:35
こういうヤンキーっぽい人って100%離婚するイメージがある。+0
-0
-
250. 匿名 2020/11/06(金) 06:26:48
私はこの人好きだけどなあ+4
-4
-
251. 匿名 2020/11/06(金) 06:32:01
この人結婚向いてない。結婚生活は理詰めではない。+4
-0
-
252. 匿名 2020/11/06(金) 06:33:23
>>3
でもその自由はあなたにはないのよ?
旦那にしかない自由なのよ?+14
-4
-
253. 匿名 2020/11/06(金) 06:33:30
>>45
都合の悪いコメントは全部男のせい(笑)+1
-4
-
254. 匿名 2020/11/06(金) 06:42:13
>>141
結婚し続けてるからって、成功とは限んないし。+11
-5
-
255. 匿名 2020/11/06(金) 06:43:48
>>27
開かなきゃいいのよ。なんやかんや好きなんじゃない?笑+5
-3
-
256. 匿名 2020/11/06(金) 06:44:37
>>1
美人だなぁ、トピ写真を見に来た。+3
-3
-
257. 匿名 2020/11/06(金) 06:51:49
>>14
子供居るんだ?なんかソッコー離婚したイメージ+0
-4
-
258. 匿名 2020/11/06(金) 06:57:53
これわかりますね
こっちは美容院に行くにも病院に行くのでさえ旦那にお伺いたてしてる
向こうはラインでいきなり
今日飲み会だからでおしまい
共働きしてるんだから偉そうには出来ないはずなのにね
たった一言が良くも悪くも変わるんだよ+7
-2
-
259. 匿名 2020/11/06(金) 07:01:39
>>5
私も元夫は反論する機会ないのに一方的でズルいと思った。
同じ事を夫側から聞くと全く違う話だったかも知れないのに。+42
-1
-
260. 匿名 2020/11/06(金) 07:08:32
>>41
本当だよ
子供を見ててね→本当に見てるだけ。の馬鹿な男親多すぎだし、育てるとはどういうことかって意識は持って欲しい
見ててね、で本当見てるだけとかクソすぎる+26
-1
-
261. 匿名 2020/11/06(金) 07:40:01
>>5
分かる
離婚してから色々言い出して正直格好悪く感じた+19
-1
-
262. 匿名 2020/11/06(金) 07:47:18
米国籍の女が日本人女性の価値観の代表ですみたいな顔してテレビでないでほしい
アメリカに帰れよアメリカ人+6
-0
-
263. 匿名 2020/11/06(金) 08:00:53
>>135
その息抜きですら夫は協力してくれないから母親は自分を追い詰めるんだよ。+8
-1
-
264. 匿名 2020/11/06(金) 08:05:12
>>2
白人混じってる事だけが取り柄の芸人うざい。
+8
-9
-
265. 匿名 2020/11/06(金) 08:36:59
>>2
お前って…下品なのは何で???+18
-2
-
266. 匿名 2020/11/06(金) 08:41:25
>>13
最低な男だな。+53
-0
-
267. 匿名 2020/11/06(金) 08:53:58
>>10
旦那は良いんだから、妻にもその権利があるって話じゃ?+16
-2
-
268. 匿名 2020/11/06(金) 08:56:45
>>141
えー…結婚が全てじゃないし夫婦なのに仮面とか不仲丸出しなんていっぱいいるのに離婚したぐらいで失敗って(笑)視野狭いよー+12
-5
-
269. 匿名 2020/11/06(金) 08:59:09
旦那に遠慮したことないな。
預ける用事あっても、いってきまーすって普通に家出るわ。
そもそも旦那に、子供を預ける・見ててもらうって感覚が全くない。
自分の子供なのに、預かる・見てるって感覚おかしいし。
飲みに行ったり息抜きするのは母親でも父親でも当たり前のことだと思うから、それに対して相手に遠慮とか必要ないと思ってる。
ただ予定より遅くなるなら連絡をきちんと入れたり、頻度に気をつけたり、配慮は必要だと思うけど、遠慮はいらん。+2
-0
-
270. 匿名 2020/11/06(金) 09:00:21
>>141
離婚が失敗って考え方が古い+10
-4
-
271. 匿名 2020/11/06(金) 09:02:23
>>244
水原はモデルとして人気だからでは
言動はともかくモデルとして活躍してるのは事実なんじゃない?
シェリーは単に局側が使いやすい+1
-0
-
272. 匿名 2020/11/06(金) 09:15:56
生理用品は丸出しで持ち歩こう!の人だっけ?+1
-0
-
273. 匿名 2020/11/06(金) 09:46:08
話の内容は分かるよ。でもこの人なんでも噛みつくからなぁ。+2
-0
-
274. 匿名 2020/11/06(金) 10:22:35
この人の言ってることは正論なんだろうけど、それをドヤ顔で新しい女の生き方くらいの勢いで言われるとムカつく
正論だけで円滑に回るならみんなやってるよ+3
-1
-
275. 匿名 2020/11/06(金) 11:07:40
>>269
旦那に子供頼んででかけて帰ってきたら子供達死んでなきゃいいね+0
-0
-
276. 匿名 2020/11/06(金) 11:24:28
>>5
結婚継続してたならこの意見もわかるけど、結局離婚されてんじゃんね。+8
-1
-
277. 匿名 2020/11/06(金) 11:43:31
>>13
テレビとか公共の場で言ったってことですよね?
そんな話、仲間内で居酒屋で飲んでる席でも行ってほしくない。付き合ってる人にそんなことされたら、信頼度下がるわ。+88
-0
-
278. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:23
>>260
その通り。lookではなくcare。+4
-0
-
279. 匿名 2020/11/06(金) 11:56:06
煩いよバツイチ!+0
-0
-
280. 匿名 2020/11/06(金) 12:19:39
>>11
父親のこと好きだから臭いと思ってもパパの匂いだなーで終わらしてたよ。
パパ臭い!なんてコーヒー飲んだあとくらいしか言わなかった。もちろんコーヒー臭いと伝えてたよ。
小さい頃からいつも遊んでくれてたし勉強も見てくれた。
母親が思い込みで怒鳴る時もパパだけはきちんと話を聞いてくれた。聞いた上で怒るなりなんなりしてた。
パパがまともに子供と向き合って家族サービスしてたらパパ臭い!なんて思っても言わないよね。
恐怖政治状態で言えなかったっていうのは除く。+0
-0
-
281. 匿名 2020/11/06(金) 12:35:35
最近のシェリーなんかご意見番みたいたけど、離婚して余裕ないだけなんじゃないかとも思う。
いつか炎上して涙流されても共感できなそう。
前のほうが好きだったな。
ヒルナンデスでめちゃガツガツしてて、同じく気の強い河北麻友子でも大変そう。+2
-0
-
282. 匿名 2020/11/06(金) 12:49:57
>>274
正論じゃやってけないんだよ!って言っていつまでも我慢を続けるのが正しいとでも?
言うべきことはきちんと言わないと世界は変わらないよ+3
-0
-
283. 匿名 2020/11/06(金) 12:59:54
>>43
嫌韓に粘着されてるだけ+0
-3
-
284. 匿名 2020/11/06(金) 13:18:19
はっきり言うキャラ前面に出し過ぎて最近口調がよりきつくなってきた
ヒルナンデス見てたら若手俳優に当たり強くて怖い
スルーされたり優しくされるよりやりやすいのかもしれないけど+1
-0
-
285. 匿名 2020/11/06(金) 13:32:56
>>1+0
-0
-
286. 匿名 2020/11/06(金) 13:39:38
どっちでもいい
仕事でも飲み会でも遊びでも
帰ってくれば+0
-0
-
287. 匿名 2020/11/06(金) 13:50:35
>>7
離婚前から旦那さんへの不満言ってたけど話聞いてると旦那の方が結婚に向いてないイメージあったよ。育児丸投げとみた
+7
-1
-
288. 匿名 2020/11/06(金) 14:07:28
この人、最近ウザいよね何様?+2
-0
-
289. 匿名 2020/11/06(金) 14:27:33
>>7
我が強くて他人に合わせるの無理そうだから
結婚には向いてないだろうね
現に離婚してるし
だから結婚生活のことこの人が語ってても何の説得力もない+6
-1
-
290. 匿名 2020/11/06(金) 15:10:24
>>57
マイナスついてるけど、同じ発言でも誰が言うかで宿る力が違うんだなって思った
シェリー昔は好きだったけど、ダメになった
発言は間違ってないのにね+0
-0
-
291. 匿名 2020/11/06(金) 15:25:43
この人ルーツについて何も正直に言わないから信じてない+1
-0
-
292. 匿名 2020/11/06(金) 15:32:57
>>2
お前の方が偉そうで嫌+6
-1
-
293. 匿名 2020/11/06(金) 15:54:29
>>1
こいつめちゃくちゃ早く離婚したくせに何いってんだw+2
-1
-
294. 匿名 2020/11/06(金) 15:54:55
>>1
離婚してから夫婦のことを語るようになったね。最初の頃は痛快って思っていたけど、最近は聞くのがしんどくなってきたわ。
正論ぶちかまして強気に出るのが必要なケースもあるけど、夫婦として穏やかに過ごすためにはお互いが譲り合ったり荒れたりする事も必要だと思うなー。
こうあるべきにがんじがらめになって孤独感覚えるより、理不尽を時には引き受けるとかえってしんどくない。+4
-1
-
295. 匿名 2020/11/06(金) 16:03:32
シェリーの存在は貴重だと思う。
男は外で頑張り、女は家で家族をサポートという価値観が根強い日本では、他の女性タレントは心の中ではシェリーと同じようなことを思っていても、男性ファンや主婦層を敵に回したくないから言えない。
シェリーはインター育ちだったり見た目がいかにも外国人風だったりで、日本では少数派扱いされることに慣れているから言えるんだろうね。+3
-2
-
296. 匿名 2020/11/06(金) 16:10:45
私は専業なので
この辺りの不満は全くないけど
子どもが風邪ひいた時
朝、旦那が仕事に行くとき
病院に連れて行ってあげてね
と言われてすごく頭にきた
日頃たいして子どもと関わってなく
もちろんそこに不満もない
だから、そんなこと言われる筋合いない
けど、、悪気は全くないみたいで
結局、子どもが元気ならまあいいか、
ってことです
+2
-0
-
297. 匿名 2020/11/06(金) 17:09:39
>>3
そういう気持ちになれるって事はあなたの旦那さんは普段から育児に協力的なんだろうなぁ。羨ましいです!
+0
-0
-
298. 匿名 2020/11/06(金) 17:43:30
>>10
飲み会に対することじゃなくて、育児に対することでしょ?
確かに母親が飲み会ってなったら子供をよろしくねって多少なりともある…父親は堂々と行けていいよね〜+11
-0
-
299. 匿名 2020/11/06(金) 17:46:08
ちょっと面倒な女性かも。
帰ってきてって言えない…
しばし理解不能だったけど飲み会行ってる旦那に帰って来てほしいもの?その感覚がまず無いな~。
仕事の付き合いだしむしろご縁を広げて来なさいって言ってる。
しかも旦那のご飯無しだとラッキー!って思ってた。
お互いをマイルールでコントロールする人は知り合いでも無理!夫婦でも一緒。許容と諦めと尊重で上手くいく。+2
-0
-
300. 匿名 2020/11/06(金) 17:49:50
みんながみんなそんな夫ではないだろうに…+1
-0
-
301. 匿名 2020/11/06(金) 17:55:23
飲み会が入ったら連絡はあるし宜しくねって言うでしょ。ご飯食べてきたって帰宅してから言わない。+0
-0
-
302. 匿名 2020/11/06(金) 17:57:07
>>247
笑ったわ+2
-0
-
303. 匿名 2020/11/06(金) 18:11:24
この人育休明けぐらいからご意見番になったの?
最近いつも眉間にシワ寄せて愚痴ばっかりで、見てて疲れるんだよね。+7
-0
-
304. 匿名 2020/11/06(金) 18:22:28
この人はもっとサバサバしてる女性だと思ってた。だけど案外ネチネチ言ってるし最近はそんな話題ばっかでチョット残念。+6
-0
-
305. 匿名 2020/11/06(金) 18:49:19
ずっとSHELLYと同じ事思ってたから、言ってくれて嬉しい!
夫はこっちが育児で疲れてる中、夕飯作ってても、その時勝手に決めて飲んでくる、なのに私が出かける時は事前にお願いして、事前に色々した準備してた。自分が帰ってきたら、見てくれてありがとうって言ってた。なんで、夫は自分で好きにフラフラ出かけられるのに、私は…って思ってた。自分って一体なんなんだろうってずっと思ってた。+7
-0
-
306. 匿名 2020/11/06(金) 18:53:22
>>13
結婚発表した時シェリーがいかにデレデレで自分に惚れてるかみたいなVTR作ってたね 徳井との番組で
ペンギン歩きして出迎えるとか再現Vにされてシェリー可哀想だった あんなのしてない!って
なんでもネタにして最悪だなTVディレクターは
と思ってたらこの旦那が最悪だっただけかな+25
-0
-
307. 匿名 2020/11/06(金) 19:24:25
バイデンの問題点には噛みつかないから、ご意見番の価値ないんだよね+1
-0
-
308. 匿名 2020/11/06(金) 19:46:16
>>14
なんか勝手なイメージだけど
この人がいると、家で休まらないイメージ。
ケンケンうるさいとかでもなく、理詰めで息が詰まるとかでもなく
なんか休まらない…って感じ。+19
-1
-
309. 匿名 2020/11/06(金) 19:49:04
>>17
そう、この人単純に話が面白くない
ツッコミも一般人の会話レベル+8
-0
-
310. 匿名 2020/11/06(金) 20:35:29
>>242
いやいや、バイデン支持者って事でその他大勢のご意見番と変わらんがな
娘いる人はバイデンに拒否反応だと思う+1
-0
-
311. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:26
>>306
離婚した時のシェリーのコメントを信じるのなら本当にクズだと思う。
2人目生まれたばかりではっきりとした理由も言わずに一方的に離婚とか有り得ないもの。+3
-0
-
312. 匿名 2020/11/06(金) 21:07:51
>>1
言いたいことはよくわかるけど、もう離婚してるのにいつまで元旦那の愚痴で仕事するのか…
一応子供のちちおやだし、友達同士の愚痴ならまだしも、世間に向けて言うことなの?+3
-0
-
313. 匿名 2020/11/06(金) 21:35:49
いや、むしろ飲み会?ラッキー!!
ご飯作らなくていいや!ぐらいなんだけど。+0
-0
-
314. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:19
>>1
顎プロテ入れてる?+0
-0
-
315. 匿名 2020/11/06(金) 21:50:44
>>308
TV見てて女でも疲れるもん+8
-0
-
316. 匿名 2020/11/06(金) 21:51:51
金曜ヒルナンデスこの人の爪痕残そうとするワイプ芸が嫌で見なくなった+0
-0
-
317. 匿名 2020/11/06(金) 21:53:29
>>41
批判コメント多いけど。シェリーの言っている事と
同じことずっと思ってました。
共働きなのに旦那は予定を言うだけ。妻側は「この日行っていい?」と聞いて了解を得てから、行く前に色々準備をして行かなければいけない。旦那が飲みに行くのは楽だから全然いいんだけど。妻側だけありがとうと言わなけれはいけない。
なんで?って思う。+19
-0
-
318. 匿名 2020/11/06(金) 22:13:30
>>162
横だけど、あなたがズレてるのマイナスの数でわからない?+0
-0
-
319. 匿名 2020/11/06(金) 22:19:17
>>4
なんか最近胡散臭いよね。
女性の共感得たいのか知らんけど、失敗してると思うわ。+8
-5
-
320. 匿名 2020/11/06(金) 22:22:28
>>308
元旦那さんがどこの国の人かわからないけど、
文化の違いて大きいのかなーて。+1
-0
-
321. 匿名 2020/11/06(金) 22:24:57
夫婦感で相談して下さいて感じかな。
それが出来なかったから、この人離婚したんでしょ。
このご時世、嫁側の飲み会を理解してくれる男性て結構居るけどね。+1
-0
-
322. 匿名 2020/11/06(金) 23:13:18
前半はわかるんだけど、後半が何言ってるのか意味がわからない…
私の頭が悪いんだろうか。
結局SHELLYは「なんで帰ってこないの!?」って、言えなかったってこと?+2
-0
-
323. 匿名 2020/11/06(金) 23:31:21
>>5
振り返って離婚してみて判ること、実感することってあるよ。世の中の夫がもっと家事育児に参加してくれるように、世の中が変わってくれるように実体験を交えて話してくれてるだけで、シェリーの話で夫婦関係見直そう!話し合ってみよう!と思える主婦もいるかも、別にいいじゃない+1
-0
-
324. 匿名 2020/11/06(金) 23:34:12
>>322
そうそう、シェリーはなんで帰って来ないの!?
って怒ったり聞いたり出来る関係性、もっと話し合って、聞けない遠慮した関係性じゃなく仲の良い関係性を築けば良かった、と言ってるの。
喧嘩出来るのも仲良しなうちってね+2
-0
-
325. 匿名 2020/11/06(金) 23:37:55
>>312
別に愚痴じゃないと思うけど
タレントなんだし実生活や実体験を切り売りする面があるのは仕方ないこと
あなたには響かなくても、響いてる人も居るだろうし誰かや社会に役立つならそれで良い+1
-1
-
326. 匿名 2020/11/06(金) 23:45:07
>>312
父親の悪口なんて言ってないよ?
子供がこのコラム見たとして、お母さんも苦しんでたんだな、お父さんも仕事忙しかったかもだけどもう少し家にいて欲しかったな、と思うとは思う。母親の心情を深く知って考えてみたり。
離婚してシェリーが育ててるんだもん
子煩悩な父親ではあまり無かったと推察される話でそれは事実でしょ、シェリーの記事を読まなくても子供は事実を毎日一緒にシェリーと実感してきてるよ、悲しみも寂しさも、まだまだこれから親子で乗り越えなければならない場面も社会的に出てくるよ、心無い言葉で傷つけないであげて+2
-0
-
327. 匿名 2020/11/07(土) 21:45:29
>>326
>子煩悩な父親ではなかったと推測される
あなたはこの元旦那さん側の言い分をどこかで見聞きしたの?
私はシェリー側の言い分しか聞いたことがないからそんな判断できないわ
特に最近テレビで色々目にする情報は片側の意見で判断しちゃいけないなと思うこと多い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚している時にモヤモヤしたまま話し合いきれなかったことのひとつに、「夫の飲み会問題」があります。