-
1. 匿名 2020/11/05(木) 17:01:08
3ヶ月前くらいから1歳の息子といつも同じ公園に出かけています。毎日メンバーが決まってきて、ママ友6人くらいで話しているのですが、その日は見慣れないママが…
子どもが一緒に遊びだしたので、その方と話していると「いや〜、久しぶりにこの公園来たら、人が増えててビックリしたわ〜!」と言われました。
これってマウントですよね?
公園はみんなのものなのに、まるで自分のテリトリーみたいな話し方に若干引いてしまいました。
みなさんのエピソードも教えて下さい。
マウントだと思ったらプラスをお願いします。
+16
-1521
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:06
>>1
それはマウントかなぁ?+1093
-7
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:09
マウント事態がダサすぎる+388
-6
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:17
え??
そんなひねくれて受け取らんけどな。
+1072
-1
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:18
そうなんですか~?ぐらいにしか思わないけど…+647
-1
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:34
違うとおもうな+540
-3
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:34
いちいちマウントマウントってそんなの言ってたらなんも喋れないやんww+708
-2
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:38
そこに山があるから~+120
-0
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:56
マウント?+91
-2
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:59
見慣れないママがって言ってる時点で主の方がマウントじゃね?+1122
-2
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:05
>>1
どこがマウント?
めんどくさそうだねあなた…+902
-3
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:13
主さん考えすぎかも。
全然マウントと思わなかった😅+474
-1
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:22
国立大理系女に 「女子大って良い匂いしそう!うち男ばっかりだから臭いよ〜!w」
って言われた+5
-126
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:23
>>1
上に兄弟がいるとかで久しぶりってことなのかもよ
+385
-1
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:29
私はこの会話をマウントとは思わないけど。+380
-1
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:35
>>1
深読みし過ぎ
過剰反応しすぎ+532
-2
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:41
変なトピだな+106
-0
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:48
>>1
私は全然マウントとは感じない
ありのままの素直な感想じゃない?+419
-2
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:22
主と話すの怖いわ。
サクッと言ったことがいちいちそんな風に受け取られたら大変。+570
-3
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:22
一度山に登ってみた方がいいよ+48
-0
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:24
>>1
純粋にそう思ったんじゃないかな?
私でも久しぶりに来たら言っちゃいそう。+374
-1
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:32
>>1
どうだろう?ただ驚いたんじゃなく?もしくは昔を知ってるのよわたし的な感じかな。どちらにせよ特に気にならないかな。+189
-2
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:39
主さんマウントの意味を履き違えてる+196
-3
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:42
それがマウントならこれから先やってけないわよ!!+176
-2
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:50
>>1
そんなの言い出したら「公園はみんなのものなのに」←これもマウント+393
-7
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:50
🦍だな!+3
-0
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:52
>>1
少なくとも私は見下してるニュアンスを感じられないかな。むしろ、仲良くできるならしたいって意味で考える。+197
-2
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:57
1ミリもマウントなし+125
-3
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 17:04:58
いまだ路面電車が走ってる川の下流の某政令指定都市に「遅い」とか「邪魔」とか言う奴+8
-0
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:12
わたしってぇ〜、くびれすぎてて彼氏に気持ち悪いって言われたんだよねぇ〜って友達に言われたとき。+152
-5
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:15
>>1
見慣れないママってあなたの方が自分のテリトリーって思ってるじゃん
どっちがマウントとってるんだか…+544
-1
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:16
>>1
マウントだと思う+2
-101
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:18
>>1
これのどこがマウント?変に考えすぎじゃないの?面倒くさい性格だね+196
-2
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:27
どこがマウント?
主怖い…近寄らんで+152
-1
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:28
生きづらそう+73
-1
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:30
>>1
主の方がマウントしてるように見える+213
-2
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:36
>これってマウントですよね?
>公園はみんなのものなのに、まるで自分のテリトリーみたいな話し方に若干引いてしまいました。
語り口がもはや釣り丸出しだよね+180
-2
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 17:05:47
久しぶりに来たら混んでるね~
くらいにしか聞こえない+101
-1
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 17:06:05
>>32
仲間が居て良かったね+39
-0
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 17:06:21
>>1
「見慣れないママが...」
主こそみんなのものと自分たちのテリトリーだと思ってそう+261
-2
-
41. 匿名 2020/11/05(木) 17:06:50
>>10
確かにww
「公園はみんなのものなのに、まるで自分のテリトリーみたい」
って言ってるのに見慣れないって言うって事は自分たちの公園って思ってるのは>>1だよねww+500
-3
-
42. 匿名 2020/11/05(木) 17:06:59
主、疲れてるんじゃない?
これがマウントなら、何でもマウントになってしまうような
深呼吸して!+66
-1
-
43. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:06
相手のその発言の前の主さんの言ったことにその返答の意味がありそうですな
前後を思い出して書いてみて欲しいわ+20
-2
-
44. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:19
旦那が指輪を買ってくれたと言ったら「へえ〜あなたしまむらとスーパーしか行かないのに?高い買い物したねw」
ちなみに今年のボーナス何買った?って聞かれたから答えたら、こう言われました。普通にしまむらとスーパー以外も行きますけど…って言いたかったけど黙ってました。+144
-1
-
45. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:30
>>1
「○○買うならあっちの店の方が安いよ」とかの情報交換ですらマウントとか言いそう。
+137
-2
-
46. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:41
>>1
その人、自分は以前からいる新参者ではないと思われたい人なんだろうけど、マウントとは思わない。+15
-9
-
47. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:43
全然思わないけど。
「久しぶりに来たんですけど今日は沢山いますね〜」とか言われたり言ったりした。
世間話の流れ的な感じじゃないの?
こんなマウント取って何が楽しいのよw
こんなトピ立つからママ友めんどくさいとか言われるんだよー
+100
-1
-
48. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:43
主、普段からちゃんと他人と会話できてる?
マウントに過剰反応して疲れない?+63
-1
-
49. 匿名 2020/11/05(木) 17:08:01
>>1
自分が無意識にマウントしてるから相手の言った事がいちいち気になるんですよ+127
-1
-
50. 匿名 2020/11/05(木) 17:08:12
>>1
それはマウントではなく事実。
でももしかしたら、少し嫌味はあったのかもしれないね、
貴方達どこから来てるの?前は空いてて良かったのに、邪魔、というニュアンスを含めて言う人もいる。
+28
-15
-
51. 匿名 2020/11/05(木) 17:08:25
>>1
どこがマウントなのか分からない
そんな事くらいでマウントだなんて主さん生きづらそう+74
-1
-
52. 匿名 2020/11/05(木) 17:08:29
>>1
何を話してもいちいちマウントマウントうるさい人なんだろうね。
そういう思考で疲れないのかな。+48
-3
-
53. 匿名 2020/11/05(木) 17:08:29
叩かれ杉
一月耐えろよ主+26
-3
-
54. 匿名 2020/11/05(木) 17:09:18
それはマウントじゃないよ
主の性格が悪いだけだよ
縄張り意識なんてまるで動物みたい+65
-1
-
55. 匿名 2020/11/05(木) 17:09:29
>>1
子育て疲れちゃうよね
ナイーブになる時期だよ
多分会話をしたかっただけじゃないかなあ
天気の話でも良かったかもよ+24
-2
-
56. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:00
>>1
同意してほしかったの丸出し+38
-2
-
57. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:02
「化粧品にお金かかっちゃってツライ。先月は5万円もつかっちゃった」←まずこれマウンティング。
そこに「え?月10万は普通じゃない?」って私は富裕層です直球型。
「えー私なんて2000円くらいだよ?」って私は元がいいからの含みを持たせた変化球。
いろんなのがのっかってマウンティング合戦。
あと女子トークで彼氏のボッキ率の会話エピソード。
「うちは5センチが15センチにー」と伸び率自慢
「うちはあまりかわらないな。いつも20センチくらい」と素材の良さ自慢
「平常時のって見たことないからわかんない」と自らのセクシー自慢
結局ね、会話してて「私のほうが優れてるわよ?」と匂わすのがマウンティングよ。+43
-35
-
58. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:08
テリトリーやらマウントやら人間界の話かい?+6
-1
-
59. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:16
マウントではないと私は思います。+7
-1
-
60. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:17
>>10
図星過ぎてなんか見てもこのコメ笑ってしまう。+278
-0
-
61. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:30
近所で未成年の男の子が幼児へのわいせつ行為で逮捕されたんだけど、その話になった時に女の子ママに「女の子は被害者になることが多いけど、男の子は加害者になることが多いよねー。」って言われた+3
-23
-
62. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:32
いや〜、久しぶりにこの公園来たら、人が増えててビックリしたわ〜!うちは有料の施設しか行かないからな~
まで言ったら完全マウントだけど、主さんのはただの感想でしょ+65
-2
-
63. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:44
>>1
主が、おかしいけど。
今日天気いいですねー、何才?、ぐらいしか主と話せないな。
どこに地雷抱えてるか怖くて話せないな。+76
-1
-
64. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:49
それがマウントだと感じるならほとんどがマウントだと思う笑+14
-1
-
65. 匿名 2020/11/05(木) 17:10:56
>>1
ダサ+17
-1
-
66. 匿名 2020/11/05(木) 17:11:02
ウチが家を建てたらこれから家を建てると言う知人が接触してきました。いろいろ相手から聞かれたのでウチは工務店で建てて気に入っていると伝えました。数日後「潰れる心配ないしアフターサービスもあって長い目で見たらコスパいいから大手にした」って言われました。私が敏感かな?+2
-12
-
67. 匿名 2020/11/05(木) 17:11:50
そんな程度でマウントとか思っちゃうの?
大丈夫?+20
-2
-
68. 匿名 2020/11/05(木) 17:11:51
>>21
わかる
子が1歳頃よく行ってた公園はいつも誰もいなくて、もうひとつの公園の方は適度に子供が集まるからそっちによく行くようになったんだけど、今もし昔の公園いって子供が沢山居たら嬉しくて言う気がする
ここ前は全然人いなくて寂しかったんですけど今たくさんお友達集まってて楽しくていいですねーとかさ
要はただの世間話だよね+81
-1
-
69. 匿名 2020/11/05(木) 17:12:24
>>1
あなた頭おかしいんじゃないの?
意味がわからない。
どうしたらそういう思考になるの?
めんどくさいんだけどー
びっくりするわ。引くわ+92
-8
-
70. 匿名 2020/11/05(木) 17:12:44
>>11
ほんと。
ボスママになりたがりそう
ただの感想をそんな風に取るなんてね
その上トピ申請
よほど腹がたったわけだ
それくらいのことで+145
-1
-
71. 匿名 2020/11/05(木) 17:13:21
>>61
事実じゃん?
あなたが男の子のお母さんなら、そんな人の前で言うのは非常識だけど+26
-1
-
72. 匿名 2020/11/05(木) 17:13:29
コロナで控えてたとか、事情があってしばらく来てなかったとかで出た一般的な言葉にしか捉えられない。+18
-1
-
73. 匿名 2020/11/05(木) 17:13:30
>>30
アホっぽいからか
へー、大変だねくらいの感情しか出てこない+33
-1
-
74. 匿名 2020/11/05(木) 17:13:49
>>1
そのうち「今日は晴れて良かったわ~」って言われただけで「私は曇りの方が好きなのにこれってマウント?」とか言い出しそう+78
-2
-
75. 匿名 2020/11/05(木) 17:14:14
>>1
これが、マウントなら世の中みんなマウントだれけ
だわ笑
+22
-2
-
76. 匿名 2020/11/05(木) 17:14:58
3人目妊娠中の義姉が私が不妊治療してるとどこかで知ったらしく「私が妊娠したって聞いて辛かったでしょ?ごめんね」ってわざわざ連絡きた
普段連絡なんてとってないのに
これってマウントなのかなーって思った+26
-14
-
77. 匿名 2020/11/05(木) 17:15:07
>>1
そんな事でマウントというなら、主のコメも
マウントだらけじゃん。
書いてる人いるけど、見慣れないママ、公園はみんなのもの、あとはこっちは6人相手は1人と言いたげ。+73
-2
-
78. 匿名 2020/11/05(木) 17:15:08
>>57
横のテーブルで知らん人達のその会話ずっと聞いときたい
面白い+67
-2
-
79. 匿名 2020/11/05(木) 17:15:14
>>1
これだから公園とかで集団で話してるママは…って言われる事があるんだよ
公園はみんなのものなのにっていうんだったらあなたの方がマウントとってるじゃん
何話してもマウント取られてるって思いそうだし関わりたくないわ…+63
-1
-
80. 匿名 2020/11/05(木) 17:15:34
>>1
予想をはるかに超えたしょ~もなさでびっくりした+51
-1
-
81. 匿名 2020/11/05(木) 17:16:13
>>30
あっそって言う+18
-0
-
82. 匿名 2020/11/05(木) 17:16:21
>>1
やべぇやつじゃんww
あなたが+57
-1
-
83. 匿名 2020/11/05(木) 17:16:29
ママ友って怖い+7
-1
-
84. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:03
読みにくくなるから1にはマイナスつけるな派の私もそっとマイナスを押しました+16
-1
-
85. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:13
>>1
あなたみたいなママと関わりたくないわ
何言ってもマウントになりそう
+46
-1
-
86. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:17
>>1
>公園はみんなのものなのに、まるで自分のテリトリーみたいな話し方に若干引いてしまいました。
そっくりそのまま返したい+67
-2
-
87. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:19
あんまりマウントマウント言ってると知能も猿並みになっちゃうよー+12
-1
-
88. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:25
>>1
主がいる公園には絶対に行きたくない!+60
-2
-
89. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:50
>>1
こっちは3か月前から毎日来てるのに、新入りが何言ってんの?って事ですか?+84
-1
-
90. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:01
>>1
久しぶりに来て人が増えたってただの感想。
マウントでもなんでもない。
主の方が公園を自分のテリトリーだと思ってそう+42
-1
-
91. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:12
>>74
これってうちの子が帽子忘れてきた事への嫌味ですよね
とかね笑
主大変そうだなー気楽に行きましょうよ+41
-2
-
92. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:16
猿山のボスか+3
-1
-
93. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:54
義姉に自分の子供の保育園の運動会写真見せたら、ちゃんと並べてない子多いね〜とか踊りが揃ってないね〜とか、保育園だから幼稚園と違って指導があんまり厳しくないのかなぁって言われた。
義姉のとこは幼稚園。+27
-0
-
94. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:59
>>31
たしかに
久しぶりにきたやつに対して敵意剥き出しだね+151
-1
-
95. 匿名 2020/11/05(木) 17:19:09
>>69
本当、こんな考えの人が頑張って子育てしてる普通のママ達の評価を下げてるんだろうね。
+29
-0
-
96. 匿名 2020/11/05(木) 17:19:19
>>1
正直、え?!と思ってしまった。
それとは別に最近は(特にガルちゃんのトピコメでは)自虐や謙遜もマウントだと思われてるみたいだしね。普通に状況を話したとしても自慢に聞こえるらしいし、
もう何も会話出来ない。
そういう風にしか捉えられない方が問題あるんだろうなと、思うようにしてる。
勿論、自分は余計なこと言わないように極力気を付けているし、会話はひねくれた見方しないで素直に楽しく聞くようにしている。+11
-2
-
97. 匿名 2020/11/05(木) 17:19:37
>>30
彼女のこと気持ち悪いなんて言ってくる彼氏居るの!?
私なら無理だな
と返す+48
-0
-
98. 匿名 2020/11/05(木) 17:19:48
>>7
だからさぁ、主さんみたいな人がいるから、私は天気の話とかしかしないようにしてるww
面倒くさすぎる。いちいち、マウントとか言ってさ。学生時代のノリで会話すると、この世の終わりになってしまう。+65
-1
-
99. 匿名 2020/11/05(木) 17:20:09
>>1
ママ友めんどくさい要らない派だけどちょっと遠くの普段行かない公園とか行って主がいたらヒソヒソ言われそうー集団で噂話してるママ友ってロクでもないねって思われる典型だね
マジでうざいわ+55
-2
-
100. 匿名 2020/11/05(木) 17:20:17
>>44
マウントではない
ただの性格が悪い人
マウントって自慢しつつ相手を下げる行為でしょ?
+71
-0
-
101. 匿名 2020/11/05(木) 17:20:32
>>76
マウントじゃなくて非常識な人だと思う+30
-4
-
102. 匿名 2020/11/05(木) 17:20:33
公園はみんなのものと言いつつ、よそ者扱いかの如く見慣れないママとか言っちゃう辺りに性格のねじれが出てる+30
-1
-
103. 匿名 2020/11/05(木) 17:21:21
>>76
何でこれマイナス多いの?+1
-6
-
104. 匿名 2020/11/05(木) 17:21:30
>>100
なるほど!!
納得+14
-0
-
105. 匿名 2020/11/05(木) 17:21:40
>>1
主の文のほうが、かなりのマウント気質だと思ったけどな。これから気を付けたほうがいいんじゃない?+43
-1
-
106. 匿名 2020/11/05(木) 17:21:59
どこがマウント!?+7
-1
-
107. 匿名 2020/11/05(木) 17:22:22
>>1
コロナで人数減ってたしその人自身も自粛してたんじゃないの?その前はよく利用していたんでしょ。
それで久々に来たら、人が戻ってきたんだなーって思ったんじゃない?
見掛けない顔=新入りのくせにわが庭みたいに言うなんてマウントか!?って思う方が過敏過ぎる・・+58
-1
-
108. 匿名 2020/11/05(木) 17:22:30
>>89
そうそう
馴染みの公園ができたり、新しいママが増えてきて古株(笑)になってきた所で勘違いしたのかな
新入りからの実は古参でしたアピールに聞こえたんだろうね
ちょっと病んでる気がする+52
-1
-
109. 匿名 2020/11/05(木) 17:22:51
>>103
義姉に対するマイナスでは+12
-2
-
110. 匿名 2020/11/05(木) 17:23:26
>>57
あなたが優勝🏆めちゃ笑ったよ!+38
-3
-
111. 匿名 2020/11/05(木) 17:23:31
マウントって何か上から目線とか蹴落とすイメージあるからこの内容では別に何とも思わなかったわw+7
-1
-
112. 匿名 2020/11/05(木) 17:23:56
>>19
私も。そういう人がいるから、ママ友作りたくないんだよなぁ。過剰反応されるとさ、話しにくいし気を使いながら話さないといけないのが嫌だ。+65
-0
-
113. 匿名 2020/11/05(木) 17:24:01
ずっと地元で暮らしている私に「結婚して地元出て視野広がったわ~、一回は地元出てみたほうがいいよ~」と言ってきた友達。+10
-4
-
114. 匿名 2020/11/05(木) 17:24:46
>>31
うん、わかる。主の私のテリトリーなのにって思いがひしひしと伝わってくる。+132
-1
-
115. 匿名 2020/11/05(木) 17:24:59
>>1
それは、マウントじゃない気がするよwww+14
-1
-
116. 匿名 2020/11/05(木) 17:25:21
>>1
釣りかと思うくらいブーメランだね。
文章的に主の方が公園を自分達のテリトリーだと思ってない?
もし釣りじゃないなら気付いてない自分を恥じた方がいい。
公園なんだから色んな人が来て当たり前で、それは普通の事よくある事だよ。
辺境の地でも無いのに「見慣れないママが」っておかしい。+43
-4
-
117. 匿名 2020/11/05(木) 17:25:44
>>103
義姉のセリフわざわざ言う必要あるかな?+5
-5
-
118. 匿名 2020/11/05(木) 17:25:48
公園で着てるアウターの話になったとき…。guいいじゃんガンガン洗えて!子供に汚されても怒らないで済むし!私なんか裾で口拭かれてブチ切れたよ〜w ってモンクレさんに言われた…。+26
-0
-
119. 匿名 2020/11/05(木) 17:26:21
7年ぶりに友人から連絡が来たのだけど、結婚報告だった
これは?+3
-4
-
120. 匿名 2020/11/05(木) 17:27:05
>>1
それただの感想www
「庶民の公園はくだらない遊具が多いわね!」とか言われたらマウントなのかもしれない…+36
-1
-
121. 匿名 2020/11/05(木) 17:27:30
>>119
ただの報告!+17
-0
-
122. 匿名 2020/11/05(木) 17:27:38
>>113
似たようなこと言ったことあるw
留学迷ってる友達に「視野が広がるし中々行けないから行けるうちに行っときなー」って言った。
マウントのつもりは全然無いんだけどな。難しいね。余計な事は言わないように細心の注意を払って会話しないといけないね。+8
-2
-
123. 匿名 2020/11/05(木) 17:28:06
同じ種類のガンになった人から「私の方がステージが上だったの!私の方が副作用がキツかったの!私の方が辛かったの!」って全く無意味な事を言われたことがある
可哀想、辛かったですねとか言われたかったのかな+21
-0
-
124. 匿名 2020/11/05(木) 17:28:43
◯◯さんは旦那さんも結構年やし子供作らんの?マイホーム持てんのやない?(≧∇≦)
こんな人がマイホーム子持ちだったりする+9
-0
-
125. 匿名 2020/11/05(木) 17:28:57
>>119
ご祝儀を巻き上げるための下準備+20
-0
-
126. 匿名 2020/11/05(木) 17:29:03
ママ友の家に遊びに行った時に私が、絶対自分じゃ買わない値段のブーツを旦那に誕生日プレゼントしてもらったって言ったら「ねー!私がパパに貰ったのってボッテガのキーケースだったよね?」って目の前で旦那に確認したママ友。
マウントだと思う。
でも私が貰ったブーツはボッテガのキーケースより高いの。
口が裂けても言わないけど。+11
-11
-
127. 匿名 2020/11/05(木) 17:29:17
主がマウント気質だからね。それただの世間話だし+17
-1
-
128. 匿名 2020/11/05(木) 17:29:42
集団で集まってるママ達って怖いからあえて近所の公園を避けてるんだけど、ある日突然行ったら え?誰?あの新入り。みたいに警戒されるのかな
やっぱり怖くなってきた+21
-2
-
129. 匿名 2020/11/05(木) 17:30:37
>>1
主みたいな人って敏感というか繊細というか卑屈というか、とにかく何でもマウントと捉えそうで逆に周囲に気を遣わせるタイプ。
主の例だと日常会話の範疇だよ。
そんな事気にし出したら何も話せなくなるわ。+34
-1
-
130. 匿名 2020/11/05(木) 17:30:45
>>1
みんな叩いてるけど、マウントかどうかの事実は別として主の言っている意味はわかる気がする。
「久々に来てみたら混んでますなぁ。みんなこの公園見つけちゃったんだぁ。私は前からこの公園の存在を知ってましたけどなぁ。」っていう古参アピールに聞こえるってことかな?(笑)+5
-36
-
131. 匿名 2020/11/05(木) 17:30:47
>>10
ギクッ!!+96
-2
-
132. 匿名 2020/11/05(木) 17:31:01
トピ主のプラスの数よ+0
-1
-
133. 匿名 2020/11/05(木) 17:31:45
>>1
その後に、昔は人が少なくて貸し切り状態で遊べたんだけどね!今は人が多くて鬱陶しい〜みたいな内容が続けば自分のものじゃないだろだけど
そうでないんなら単純な感想では+10
-0
-
134. 匿名 2020/11/05(木) 17:31:49
>>61
わたし男の子2人いるんだけど、女の子ママに「女の子で良かった」って言われることは良くあるよ+32
-1
-
135. 匿名 2020/11/05(木) 17:31:52
>>1
自分がいる6人グループ以外を排他的に思ってそう
+31
-0
-
136. 匿名 2020/11/05(木) 17:32:10
>>109
>>117
そういうことか、ありがとう+1
-1
-
137. 匿名 2020/11/05(木) 17:32:28
>>122留学を迷っているお友達に背中を押す意味で言ったなら全然大丈夫だと思います!
私は地元から出たことがないことに特に不足を感じたことが無かったので「急にどうした?」となってしまいました。
レスありがとうございました!+10
-0
-
138. 匿名 2020/11/05(木) 17:32:29
>>19
でも、そういう人実際いるからね。
ママ友達でランチ行った時
そこにいないママの旦那さんが筋トレしてるって話になって、あんな身体仕上がってるのにまだ筋トレ→旦那さんストイック→ママ友がいつも綺麗でいるのはその旦那さんがストイックがゆえに指示されてるのではないか→旦那さんモラハラ認定。
と、なってましたよ。
怖すぎて、そっから何にも話さなくなった。
もちろんフェードアウト。
うちは義理実家と同居をしてるんだけど、旦那が稼いでないからだよとか言われてるのかもしれないですね。笑
+66
-0
-
139. 匿名 2020/11/05(木) 17:33:54
今日の天気は〜くらいの感じかと。+2
-1
-
140. 匿名 2020/11/05(木) 17:33:56
今度シミとりに行くって話をしたら先輩に
「へぇ、私はシミとか気にならないから、そんなことにお金使うなら美味しいもの食べに行くけどなぁ」
って言われた+4
-12
-
141. 匿名 2020/11/05(木) 17:34:04
>>57
2000円と、平常時の…ってやつが個人的に強そう+40
-1
-
142. 匿名 2020/11/05(木) 17:34:15
>>37
がる民ならこんな明らかにマイナスだらけになる語り口調でトピたてしないだろうからね+2
-0
-
143. 匿名 2020/11/05(木) 17:34:32
マウントがよくわからなくて
例えば、「そのバッグかわいいよねー!私も欲しかったんだけど、ネットの評判見たら紐がちぎれやすいって書いてあったから似たようなこっちにしたー!ちょっと高いんだけどね。」
はマウントされたんでしょうか?+28
-0
-
144. 匿名 2020/11/05(木) 17:34:34
>>119
ご祝儀欲しいんじゃない?+13
-0
-
145. 匿名 2020/11/05(木) 17:35:07
>>143
マウントにも取れるけど、ただの鈍感な人な気もする+7
-2
-
146. 匿名 2020/11/05(木) 17:35:35
>>128
警戒されたことある
たまには気分転換に違う公園に..と思っていたらママ集団がいてこっちをジロジロ見ながらひそひそ話、うちの子がその人たちの輪に入ろうとしたら「◯◯ちゃーん、こっちおいでー!」って自分たちの子を呼び戻す
挙げ句にはその人の子が目の前で転んだからとっさに助けたら無言で自分たちの群れに連れて戻したり..
ほんとに猿山を見てるようだった+41
-1
-
147. 匿名 2020/11/05(木) 17:36:13
>>113
でもその人単純にほんとにそう思ったんだろうなー
その人も地元が好きでここで生きていくつもりだったからこそ外に出てみたらいろんな世界が開けて衝撃だったんだろうね
自分はもう結婚出産した30超えだから身動き取れないけど、若い頃から県外で働いたり国内旅行海外旅行あちこち行ったりする人生いいなーと思うもん
視野広がるし人生観変わるのは間違いない気がする+13
-2
-
148. 匿名 2020/11/05(木) 17:36:29
>>1
一瞬私が、読解力ないのかと思ったわ+7
-0
-
149. 匿名 2020/11/05(木) 17:36:42
>>19
私も主のこと怖いって思った。あなたの言う「見慣れないママ」が、「普段は有料の遊び場に行くから〜」とか付け足したらマウントだと思うけど、ただ「久しぶりに来た」と言っただけでマウントなんて思われるの怖い。
+69
-0
-
150. 匿名 2020/11/05(木) 17:37:24
よく一緒にいるママ友達とうまくやれてる?
それくらいでマウントと思うんだったらママ友達との会話もマウントばっかりなんじゃない?+7
-1
-
151. 匿名 2020/11/05(木) 17:37:48
>>4
初対面の保育園のママに、「私は上の子がいるんで、この保育園の事は何でも知ってます」って言われるのはマウント?
いや、私も上の子二人、数年前に卒園してるから…何やねんって思ったんだけども。第一子と思われてるのは解ったけど、何かなぁ。+12
-9
-
152. 匿名 2020/11/05(木) 17:39:03
>>74
統失になりそうな思考+13
-0
-
153. 匿名 2020/11/05(木) 17:39:18
>>1
こんなの見てしまったら公園デビュー怖くなるわ
てか公園で遊ばせてるだけでママ友って出来るものなの...?+40
-0
-
154. 匿名 2020/11/05(木) 17:39:45
底辺の私でも>>1相手ならマウントとれそう+18
-0
-
155. 匿名 2020/11/05(木) 17:40:01
>>31
いるよね、あの人見慣れないねって敏感に察知する人
そりゃみんなの公園だもの見慣れない人だっているよ、と思うけど+149
-1
-
156. 匿名 2020/11/05(木) 17:40:16
「いや〜、久しぶりにこの公園来たら、人が増えててビックリしたわ〜!」
ただ久しぶりに訪れた公園に感想を述べただけかと思います。+26
-1
-
157. 匿名 2020/11/05(木) 17:40:34
>>128
そういう集団にあった事ないなー
気にしなくていいとおもうんだけどなー
だってみんなの公園だし
+15
-1
-
158. 匿名 2020/11/05(木) 17:40:50
>>1
見知らぬ人に声をかけれる勇気
主さん凄いね
私は、話しかけられたら話すけど顔見知りでもない人には話しかけないよ
トピ主さんがこの公園の主って感じ
誰の縄張りの公園来て偉そうにほざいてんだよ〜
+16
-0
-
159. 匿名 2020/11/05(木) 17:41:22
>>143
マウントというかただの無神経な嫌なやつ…+10
-0
-
160. 匿名 2020/11/05(木) 17:42:40
自分の物や場所だと思っていたのに奪われたと感じる人って「みんなのものなのに」って言葉を使うことでまるで自分が正義であるかのようにアピールしがち+19
-1
-
161. 匿名 2020/11/05(木) 17:43:17
>>140
「へぇ、私はシミとかないから〜」ならマウンティングだけど
この場合は、価値観の違いだからマウンティングじゃない+23
-0
-
162. 匿名 2020/11/05(木) 17:43:32
何でそんなにマウントかどうか気にするの?
ただの世間話と思えば自分も楽だし、ホントに悪意を持ったマウントなら、なおさらスルーした方が相手の思う壺にならなくていいんじゃない?+5
-1
-
163. 匿名 2020/11/05(木) 17:43:37
マウントって年齢や立場とかが近いから、意識しすぎて深読みしちゃってる結果だよね。もちろん完全に上から目線の人はいるけど。
性別とか年齢が違うと案外何も感じないものだよね。例えば「結婚しないの?」って知り合いの80過ぎのばあちゃんに聞かれるのと、同い年の子に聞かれるのでは同じ既婚者なのになんか意味が違って聞こえちゃうみたいな。
マウントされたかもって思うのはライバル視してるか、元々好感持ってない人じゃないかな。+9
-0
-
164. 匿名 2020/11/05(木) 17:44:28
>>126
それはむしろ向こうがマウントされたと思ったのかな
ママ友に聞かれてもないのにプレゼントが高いブーツだったって言ったの?
自分なら誕生日プレゼントって毎年どのくらいの値段のもの貰ってる?って聞かれたとしても値段は適当に濁すなー+7
-1
-
165. 匿名 2020/11/05(木) 17:44:39
公園はみんなのものなのに、まるで自分のテリトリーみたいな話し方に若干引いてしまいました。
どちらかというと主の方が自分のものって感じ。+6
-1
-
166. 匿名 2020/11/05(木) 17:44:53
>>1
もうなんでもマウンテンだな+7
-1
-
167. 匿名 2020/11/05(木) 17:45:44
>>109
マウントならプラスするかと思った+2
-1
-
168. 匿名 2020/11/05(木) 17:46:07
>>31
わかる。毎日行ってるメンバー決まった公園に見たことない親子いて、自分のテリトリーにしているよね。+92
-1
-
169. 匿名 2020/11/05(木) 17:47:12
ラインでもう離乳食じゃない❓って聞かれて「ありがたいことに食べてくれてるから作るのが大変」的な返信したんですが、悪いですかねー😣+2
-0
-
170. 匿名 2020/11/05(木) 17:47:35
>>151
言われた方によるのかなー
自分は幼稚園で上の子いるママさんが話しかけてきてくれて、なんでも聞いて下さいねーって言ってくれたのとっても頼もしくて有難かったよ+39
-2
-
171. 匿名 2020/11/05(木) 17:48:00
>>63
年齢も何か感想言ったらマウントだと言われそうw+30
-0
-
172. 匿名 2020/11/05(木) 17:48:16
>>170
ごめん、言われ方によるのかな って書きたかった+14
-0
-
173. 匿名 2020/11/05(木) 17:48:54
>>1
あんまり卑屈な考え方してるとそのうち周りから腫れ物扱いされて人が離れていくよ。+16
-0
-
174. 匿名 2020/11/05(木) 17:51:16
>>126
まずあまり旦那に何か買ってもらった話をするのがおかしくない?
うちは高所得だからハリーやパテックを買ってもらうけど、絶対に買ってもらったときは言わない
例え1万や2000円のものでも+0
-4
-
175. 匿名 2020/11/05(木) 17:51:23
友達がうちに来た時、壁に付ける家具を見て「これいいね!」って言うから購入したお店教えたら「でもうちの壁、珪藻土だから〜」って言われてモヤっとしたんですがこれはマウント?+0
-10
-
176. 匿名 2020/11/05(木) 17:52:01
>>153
いつも同じ時間に同じ公園に行けばできるのかな
うちはいつも適当に色んな公園いってたから顔見知りすらできなかったよ笑
ただ月1回とか2回とかの児童館とか育児サークルでは、ママさん同士で話したい人が集まる感じでフレンドリーだし行きたい時行けばいいし情報交換もできたから助かったし、私はそれで十分だった
個人的には毎日決まった時間に公園行かないと、最近来なかったねーどうしたの?なんて言われるのはめちゃくちゃめんどくさい+18
-0
-
177. 匿名 2020/11/05(木) 17:52:22
>>169
普通+2
-0
-
178. 匿名 2020/11/05(木) 17:52:41
>>1
そういう思考回路の母親に育てられる子どもってどんな風に育つんだろう。母親に気を使いまくって育つか、母親と同じように卑屈に育つのか。+11
-1
-
179. 匿名 2020/11/05(木) 17:53:35
>>63
思ったんだけど、子供の歳聞いちゃったらお母さんの見た目で年齢判断されそうだから本当に自分と歳が近い人にしか聞けないね。上の人には聞けないや+11
-0
-
180. 匿名 2020/11/05(木) 17:53:39
>>143
ただの無神経で事実を言っちゃう人+11
-1
-
181. 匿名 2020/11/05(木) 17:54:53
>>1
主の頭がおかしい
やばい人+11
-1
-
182. 匿名 2020/11/05(木) 17:54:59
めんどくさ。
こういうの見るとママ友グループとかあまりない所に住んでいて良かったと思う。
そんなに公園ごとにグループとかあるのかな?+0
-0
-
183. 匿名 2020/11/05(木) 17:55:58
美容師さんに
旦那の仕事は手伝わないの?と言われたので、私にはわからないのでと答えたら、
普通の主婦にはわからないかもねって言われとモヤっとしました
気にしすぎですかね?+17
-0
-
184. 匿名 2020/11/05(木) 17:55:58
>>134
えー!!
今妊娠中で男の子なんですけど、そんな事言われるんですか…
「そうですか。女の子で良かったですね😊」としか言えないわ。
反応に困る。
+14
-1
-
185. 匿名 2020/11/05(木) 17:56:38
逆、逆!
主がそのママさんに「あなた見慣れない顔ね」ってマウント取ってるんだよ+12
-0
-
186. 匿名 2020/11/05(木) 17:56:53
>>57
どいつも一筋縄じゃいかねーなwww+26
-0
-
187. 匿名 2020/11/05(木) 17:58:24
>>183
私は美容師に「専業主婦って今時珍しいですね。なんで働かないんですか?うちの嫁は仕事大好きですよ」って言われたことがある
お宅の嫁とか知らんがな+45
-0
-
188. 匿名 2020/11/05(木) 17:59:05
>>177
ありがとうございます⭐️安心しました+1
-0
-
189. 匿名 2020/11/05(木) 18:00:07
>>140
際どいとこだけど言わんでいいことなのはたしかw+8
-0
-
190. 匿名 2020/11/05(木) 18:02:36
>>76
なにがしたいんだろうねその義姉…😰+6
-0
-
191. 匿名 2020/11/05(木) 18:03:27
>>31
これだよねぇ
あと主の感覚で言えば「ママ友6人」のワードもマウントでしょ?w+113
-0
-
192. 匿名 2020/11/05(木) 18:05:27
私と同い年の子がいるママ友と何度か子連れでランチしたことあるんだけど、少食なうちの子を見て毎回「ごはん全然食べないね〜うちの子はたくさん食べるよ!」から「へーすごいね〜いいなー(棒)」という会話を必ず振られるんですが、これはマウントってやつですか?最初は気にしてなかったんですが、毎回言われるのでモヤモヤするようになりました。+12
-4
-
193. 匿名 2020/11/05(木) 18:08:58
自分は自分やでby関西人+1
-0
-
194. 匿名 2020/11/05(木) 18:09:28
>>183さん
確かにそれはちょっとモヤっとしますね…
私も男の美容師さんに「働かないんですか?」「子供が幼稚園に入ったら考えようかと」「気晴らし程度に働く感じですか?」とか「うちは絶対働き続けるって約束で嫁と結婚したんで」とか「嫁が子供できにくいみたいで」とか「保育園の方が早く協調性着いて良いですよね」とか「子供産まれたら手伝いたいんですけどこの仕事なんであまり手伝えない」とか言われてなんか嫌な気持ちになった。
マウントではないけど。+23
-0
-
195. 匿名 2020/11/05(木) 18:09:49
主さん、その価値観で子育てしたらヤバくない?+5
-0
-
196. 匿名 2020/11/05(木) 18:09:57
>>140
評判の良い皮膚科ができた話を同僚としてて、私もシミ取りいたいなーって話してたら「私のはシミだけどガル山さんのはイボだと思いますよぉ」と言われて驚いた。
いや、どう見ても普通のシミでしょ。
年取ってくるとこんなしょうもないこと目くそ鼻くその情けない争いになるよ。笑+5
-0
-
197. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:11
>>57
まじで女同士ってこればっかだよね
しんどい+14
-5
-
198. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:21
>>76
私なら傷つけたかもと思い謝りながら余計傷つけてしまい空回りしてしまったパターンと受け取るな。+13
-4
-
199. 匿名 2020/11/05(木) 18:12:03
上にやんちゃな息子が2人いて苦労してます。そして3人目で待望の女の子!
大人しい5歳の娘さん1人持ちの同僚と、産休前に立ち話したときのこと
同僚「胎動すごい?」
私「すごい!もう夜とか眠れないよ〜!」
同僚「あちゃぁ〜それはかなりなおてんばだね。うちの子全く胎動なかったもん」
これはマウントですか?+3
-7
-
200. 匿名 2020/11/05(木) 18:12:26
夫が子供と出かけてくれてゆっくり出来た話をしたら「うちは子供は全部私に任せきりだから〜夫も男は子供の世話は女の役割だって考えだしその分稼いできてくれるから〜」…稼ぎが上って話?+5
-1
-
201. 匿名 2020/11/05(木) 18:12:49
>>44
なにそれ!失礼な人だね。+25
-0
-
202. 匿名 2020/11/05(木) 18:13:00
主がひねくれすぎててドン引き。こういう人とは絶対に関わりたくない。ママ友なんかになったらいちいち発言をチェックしてあることないこと言われるだろうな。+23
-0
-
203. 匿名 2020/11/05(木) 18:13:27
>>192
体重増えすぎて悩む母親もいるから何とも言えないな。うちの子は食欲押さえるのに苦労して少食な子が羨ましかった。+15
-0
-
204. 匿名 2020/11/05(木) 18:16:26
>>199
良く聞くジンクスみたいなものが実際当たっていた(自分は胎動なくて実際大人しかった)と話しただけではないかな。+4
-1
-
205. 匿名 2020/11/05(木) 18:17:27
消費者金融3社から借金してたけど結婚した時に全部旦那が返済してくれた。
結婚して直ぐにマイホーム建てたからお金たまらなかったけど、3年目にしてやっと貯金が400万超えた。
同じ人から言われた。
ちなみに私はバツイチ子持ちの生活カツカツ貧困層。+9
-0
-
206. 匿名 2020/11/05(木) 18:17:52
>>192
凄く普通の会話
この程度てマウントだと感じるのは主と同じ部類+4
-5
-
207. 匿名 2020/11/05(木) 18:18:13
>>1
ひさしぶりにに来たその人より、主さんが見慣れない人を排除する女の嫌なグループ意識丸出しを感じました。
こういうのがママ友達とのトラブルに繋がるんじゃないかと。+32
-1
-
208. 匿名 2020/11/05(木) 18:18:50
>>205
貧困な人に言うのはマウントかもね+7
-0
-
209. 匿名 2020/11/05(木) 18:20:56
>>200
相手が自分は違うけどその状況を肯定していると話したかった。その結果マウントのようになってしまったのではないかな。
+0
-0
-
210. 匿名 2020/11/05(木) 18:21:17
>>171
「うちは4月生まれなんだ。同じ学年だね」と言われました。早生まれなのをバカにされたような気がします…。とか?+0
-14
-
211. 匿名 2020/11/05(木) 18:21:18
こんなことでマウント取られたって思うの?
わたしはその方よりも、主さんがなかなかヤバイ人だと思った。+6
-0
-
212. 匿名 2020/11/05(木) 18:21:57
>>192
マウントではないけど無神経な部類だと思う
毎回言うなんてうざいね
「うちの子はたくさん食べ過ぎて成長曲線はみ出してるから心配なんだよね…」ならわかるけどさー+9
-3
-
213. 匿名 2020/11/05(木) 18:22:47
>>192
そうなんだねー。で終わりにすればいいじゃん。
「すごいねー、いいなー」とか自分で言っておいて嫌な気持ちになってて意味不明。+5
-3
-
214. 匿名 2020/11/05(木) 18:24:56
>>1
主さんでてきたー?がるちゃんて叩かれると主さん出てこないよね。2ちゃんのまとめとか見るとみんながそれは違うんじゃない?って言っても徹底抗戦してくるやべぇヤツいて面白いのに、がるちゃんはなかなかいないよね。多分トピのコメントも読んでなくて、逃亡してそう。+20
-1
-
215. 匿名 2020/11/05(木) 18:25:04
>>1
深読みしすぎかなって思う。人付き合いしてて疲れませんか?+6
-0
-
216. 匿名 2020/11/05(木) 18:25:04
>>170
そうですね、言われ方によるか。
聞いてもないのに「この保育園はナンタラカンタラ…」って言って来られて。+6
-2
-
217. 匿名 2020/11/05(木) 18:25:32
>>57
マイナス多いけど、私は他のパターンも聞いてみたいw+28
-0
-
218. 匿名 2020/11/05(木) 18:26:25
主さんのほうが、その公園に対して自分の領域?みたいな意識が強いのかな、って感じたよ。
本当に久しぶりに来て、人が多くて驚いただけでしょ?
こんな会話をマウントなんて思ってたら、疲れませんか?+5
-0
-
219. 匿名 2020/11/05(木) 18:28:35
>>216
それは鬱陶しいねー。
+7
-1
-
220. 匿名 2020/11/05(木) 18:28:38
>>192
うちも少食で悩んでたので、大きいお子さんがいるママや親戚がうちの子抱っこして、かるーい!とかよく言われてて少しへこんだりしてたのですが、今となっては自分の家の子の重さに慣れてるだけなんだなって分かりましたし、自分もよその小さい子みてもなんにも思わないし、赤ちゃん抱っこしたらうわー軽い!!ってなるなと思いました
要は気にしすぎだったなと
うちの兄は幼児期頃から学生時代まで一日中食べて母は食べてご飯作るのが大変だったと聞いたのでそういうので苦労してるママも居るのかなと
幼稚園児でラーメン2杯3杯食べる子もいるそうですよ
確かに少食だと栄養や発育に関して悩みますが大量に作る苦労はないですよね
今は羨ましい悩みだなと思っても、みんなそれぞれ苦労があるんだなーと思うようにしてます+13
-0
-
221. 匿名 2020/11/05(木) 18:29:42
ママ友を夕飯に招待した時に、これどうやって作ったの?と聞かれて答えたら「結構簡単にできるものなんだね!」って言われた。
確かに材料はシンプルだけど、時間は掛けたんだけど。
普通に失礼ですよね?マウントでしょうか?+0
-17
-
222. 匿名 2020/11/05(木) 18:29:45
>>44
悔しかったんだろうね+34
-0
-
223. 匿名 2020/11/05(木) 18:30:17
>>220
ごめんなさい
気にしないで!と言いたいだけだったのですが長い自分語りになってしまいました+4
-0
-
224. 匿名 2020/11/05(木) 18:30:42
数年前、二人の子持ちバツイチだったとき、先輩に「私はバツも子供もいないから、ガル子より求婚される機会多いと思う」と素で言われた。
「そうだね。」としか言えなかったけど、今は再婚して上手くいってる。
先輩のあまりにもはっきりした言い方に当時はマウントとか思わなかったけど、ガチマウントなんだよね。すげーよ先輩。+7
-0
-
225. 匿名 2020/11/05(木) 18:31:18
>>221
感想だと思う。
簡単だけど、手が込んでいるように見えるなんていいじゃないですか!+6
-0
-
226. 匿名 2020/11/05(木) 18:31:27
>>214
べつに出てこなくてもよくない?主の専属トピじゃないんだし。
どうせ出てきたら意地悪したいだけでしょ?+5
-3
-
227. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:18
>>202
しかも周りに自分が受け取ったように悪意を含めて広められそうで怖いね
そんな意図で言ったんじゃないのにってなりそう
ほんと怖い
うちの地域にはトラブルメーカー居ないで欲しいな+5
-0
-
228. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:31
・家を建てるのに夫の祖母が半分出してくれたの。でも内装に口出されちゃって〜。
・婚約指輪はサプライズされた〜。オーダーメイドなの。◯◯(高級ブランド)の指輪がよかったのに〜相談ぐらいしてよって感じだよね?!
お金の価値観が同じくらいの友達が小金持ちと結婚したら急にこうなった…。+7
-4
-
229. 匿名 2020/11/05(木) 18:35:16
主みたいな人には何も喋れなくなっちゃう。怖い
自分がそういうつもりなくてもマウントととられちゃうなんて
面倒くさいものには近づきたくない+4
-0
-
230. 匿名 2020/11/05(木) 18:35:32
公園はみんなのものなんだよね?
本当にそう思ってる?って聞きたくなるような文面だなと思いました。
「見慣れないママ」とか言ってる時点で主は、いつものメンバー以外は受け付けない感がすごいあるけど‥。
+3
-0
-
231. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:12
マウントとは思わないなぁ。
他のママさんたちも、そんなふうに思ってないんじゃない?
主さんがそんなこと言い出したら、みんな引くかもよー。+1
-0
-
232. 匿名 2020/11/05(木) 18:38:14
>>192
毎回言われたらそりゃ気になるよね。
また言われても流しときな〜+5
-0
-
233. 匿名 2020/11/05(木) 18:41:19
子供の頃ボットン便所の借家に住んでて、そこから新築建てて引っ越したんだけど。そしたらその借家にこれから住みますって女の人がなぜか風呂の使い方がわからんってうちに電話きて、引っ越し先が近所だからうちに来てくださいって母親はその人を呼んだんだよね。
あんなボットン便所の家に住む人に新築見せつけて、母親は最高に優越感に浸ってるんだと子供心にも思ったね。そういうのが今ではマウントって言葉になってるんだね。+7
-0
-
234. 匿名 2020/11/05(木) 18:44:42
>>176
なるほどー
コロナもあって児童館とか行ったことないけど、情報欲しい時は助かるね!
でもガル見てると変な人多そうでなかなかママ友欲しいと思えない。。+0
-0
-
235. 匿名 2020/11/05(木) 18:45:25
なんかマウントとられてる事ある気がするんだけど覚えてないw
絶対イラっとした事あるはずなんだけどすぐ忘れる+3
-0
-
236. 匿名 2020/11/05(木) 18:47:10
>>1
毎日メンバーが決まってきて、ママ友6人くらいで話しているのですが、その日は見慣れないママが…
メンバー決まってるとか知らんのよ
他のママさんも学生さんもお年寄りもあなたのこと見慣れないけど気にしないのよ+17
-0
-
237. 匿名 2020/11/05(木) 18:47:32
>>228
別に何も
オーダーメイドも高級ブランドじゃなきゃ安いとこあるし+1
-1
-
238. 匿名 2020/11/05(木) 18:47:33
女性が1人の女の子の恋愛相談を受けていたときのこと。相談していた子は誕生日を祝ってくれなかったということで落ち込んでいたのに、聞いていたうちの1人が、
私も悩みある〜彼氏が下着を見えるところに干してたらおこるの〜といいだして、
落ち込んだ友人の手前、なんて言えばいいかわからなかった+0
-1
-
239. 匿名 2020/11/05(木) 18:49:01
>>13
単なる事実だと思うよ+67
-1
-
240. 匿名 2020/11/05(木) 18:49:19
公園に対して縄張り意識があるとか動物みたいで笑ったw
主さんのことだよ。+7
-0
-
241. 匿名 2020/11/05(木) 18:51:07
>>237
うん
書き忘れたけどオーダーメイドで三桁万円もするすごいやつでした+1
-0
-
242. 匿名 2020/11/05(木) 18:52:33
>>240
だからある意味本能的でいいかもね。
マウント取られたと思ったらやり返さなきゃ。+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/05(木) 18:53:50
>>241
100万くらいなら普通だけど200万以上は自慢かもね+1
-1
-
244. 匿名 2020/11/05(木) 18:55:21
>>234
私もママ友はいらないんですけど、やっぱり地域の幼稚園情報は役立ったよー!
あそこは園長先生がちょっと変わってるよねとか、うちの幼稚園はお母さん方みんなのんびりしてていいですよーとか
入園の事とかも面接はオフィスカジュアル風の適当なスーツ風で大丈夫でしたよ!とか色々聞けててよかったし、入園しても知り合いがいるとやっぱり情報頂けるのでとても有難いし助かる!
そうですよね、コロナだから今は難しいかもしれないですけどたまに少しだけでも顔出してみるのはいいかも
うちの地域はですけど手遊びや絵本や紙芝居の時間もあるし、未就園児時代の自由遊びで同じ年頃のお友達と一緒に遊ぶ時間もとても有意義だったなと思います+0
-0
-
245. 匿名 2020/11/05(木) 18:55:54
>>163
そうか、主さんもおばあさんに「久々に来たら人が増えてるわ~」て言われてもきっと何も思わないよね。+6
-0
-
246. 匿名 2020/11/05(木) 18:56:06
>>140
これマウンティングっていうより馬鹿にされてる感じがする
意地悪な気持ちがないと言わないセリフじゃない?+4
-0
-
247. 匿名 2020/11/05(木) 18:57:16
>>243
お!いいマウントっぷりですねぇ。相場は30〜50万ですって!+3
-1
-
248. 匿名 2020/11/05(木) 18:59:57
>>230
普通は「初めて会ったママ」とか言うよね。見慣れないという言い方はしないな。+2
-0
-
249. 匿名 2020/11/05(木) 19:04:39
>>1
あなたそんなの気にしてたらこれから疲れるわよ
空気読めない人って結構いるからいちいち気にしてたらトラブルになりそう+6
-0
-
250. 匿名 2020/11/05(木) 19:05:01
>>216
そうですね^_^ うちも上の子いるので分かります。
とか言わないの? 私なら言っちゃうけど。+9
-1
-
251. 匿名 2020/11/05(木) 19:05:25
>>1
被害妄想。
病院に行った方がいいよ。
+23
-2
-
252. 匿名 2020/11/05(木) 19:09:11
>>134
多分男の子が欲しかったんじゃない?わざわざ言わない
私だったら「え~そうかな?お宅ではそうなんですね」と言って去る+17
-2
-
253. 匿名 2020/11/05(木) 19:09:53
ママ数人で近道の話になって、
『すごく近いけど、細い道で車同士すれ違いが大変な道』を教えてくれて話していた時、
「側溝にタイヤがハマってた車いたよー。私は使わないな。遠回りする〜。」ってわざわざ発言した別のママ。
細い道使わないのは自由だけど、今言う必要あるのかと思った。+2
-21
-
254. 匿名 2020/11/05(木) 19:09:54
>>153
私は子供が1歳頃から愛犬のお散歩も兼ねて近所の公園に午前中に行っていたら1歳の子持ちママさん数人と気付いたら仲良くなっていたよ。
今子供は5歳になって、あまり公園行かないけどたまに会ったら少しお話しする。
乳児期に色々話せて気分転換になったしママさん達には感謝しかない^_^+6
-0
-
255. 匿名 2020/11/05(木) 19:10:00
>>198
自分が妊娠して悲しんでるだろうって考えが既にマウントっぽいけどね
傷付いたかどうかなんてわからないのに勝手に決めつけてるし+3
-2
-
256. 匿名 2020/11/05(木) 19:10:22
???
主のは普通に「来てた時は誰もいないような静かな公園だったのに賑やかになって嬉しいわ〜」くらいにしか思わない(笑)+7
-0
-
257. 匿名 2020/11/05(木) 19:10:48
私のことやたらと褒めてくれて、集団でいても常に遠慮がちにしか接してこなかった地味控えめ系の子が、結婚した途端頻繁に連絡してきて、上から目線の長文自分語りメールを送ってくる
元々こちらから寄って行ったわけでもなく、友達だと思ってた訳でもないからどうでもいいんだけど、多分私のことがずっと嫌いで、先に結婚した私勝ったな!と思ってマウントしてきてるんだろうと思う。正解の対応がわからない。良かったね!でいいのよね?+8
-1
-
258. 匿名 2020/11/05(木) 19:11:13
>>250
そうだねーわかる
なんか変わったママさんって一定数いるからなんか様子がおかしいなーとおもったらにこにこ相槌してスルーしてたわ
気にもしてなかった笑
適当に変な人だなーと思いながらも相槌うって会話しつつみたいなのってあるあるだよねきっと+6
-2
-
259. 匿名 2020/11/05(木) 19:11:37
>>253
こういう事故になる事もあるよ。気を付けてね。
と私は受け取るけどマウント…なのか??+26
-0
-
260. 匿名 2020/11/05(木) 19:12:41
>>134
男の子女の子どっちもいる人に「女の子もいた方がいいよ」って言われるけど、選んで産めないし余計なお世話だと思ってる
義両親や夫にも「女の子ー」って言われるけど、「だったら、お前が産めよ」と内心思ってる+20
-1
-
261. 匿名 2020/11/05(木) 19:13:18
>>1
ただの感想です。+1
-0
-
262. 匿名 2020/11/05(木) 19:13:24
>>214
主さん逃げて~
+0
-4
-
263. 匿名 2020/11/05(木) 19:13:40
>>253
わたしも
その道は知ってるけど、危ないから行く人は気をつけてね!くらいの感じでとるかな
ちなみにそれ聞いたら私は辞めとこって思う人間+22
-0
-
264. 匿名 2020/11/05(木) 19:14:56
>>1
これマウントなの??
何かと比べられてるわけでもないし
ただの感想じゃない?
主みたいな人とはなんの話もできない+10
-0
-
265. 匿名 2020/11/05(木) 19:15:17
>>1
むしろ主がマウントしてるように見えるけどね。
ママ友6人で仲良く遊んでたのに、新参者だと思った人が実は前にも来たことのある人だって分かってモヤモヤしてるんでしょ?
それって既にその公園を自分たちのテリトリーだと思っているから腹立つんだろうなーって。
普通の会話で「人増えたねー」なんて言われても全く気にならないし、客観的に見たら主の方がマウント気質でひねくれてるなって思ったよ。
そのママさんの事仲間はずれにしてそう。+36
-1
-
266. 匿名 2020/11/05(木) 19:16:16
つまりさ、みんなコミュニケーションが下手なのよ
バカにされたとかマウントとられたとかすぐに思わず、その言い方の良いバージョンに変換して受け取ってみるとか
私は変換は上手くできないから、その言い方は下手くそだぞーと思ってスルーするようにしてる+7
-0
-
267. 匿名 2020/11/05(木) 19:17:07
>>1
その公園は自分のテリトリーだと思っていたのに、知らないママに知ったようなこと言われて腹が立ったのですね。+10
-0
-
268. 匿名 2020/11/05(木) 19:17:08
>>1
主さん疲れてるのかな?
主さんはただの排他的な人なのかもしれないけど世のなか色んな人いるからそのぐらいの事気にしてたら大変よ
もっと大らかになろう+1
-0
-
269. 匿名 2020/11/05(木) 19:17:21
>>57
高いのをアピールしたいのは関東人、安くすませたのをアピールしたいのは関西人らしいけど関東人と関西人が話していてもマウント合戦にならず平和に終わりそう。
+16
-0
-
270. 匿名 2020/11/05(木) 19:17:52
>>1
どこの公園か教えて?
絶対行かないようにするから+6
-3
-
271. 匿名 2020/11/05(木) 19:18:44
6人で固まってると強気になっちゃうんだろうなぁ。くだらないね、狭い世界で大きい顔して。それって嬉しいの?(笑)+9
-0
-
272. 匿名 2020/11/05(木) 19:19:27
>>253
まあ自分は言わないけど言われても気にしない+1
-1
-
273. 匿名 2020/11/05(木) 19:20:13
>>253
幅が狭いだけじゃなくて側溝があるの?!
じゃあ私にはムリだわ… 教えてくれて、ありがとう。。と少しガッカリするぐらいかな+7
-0
-
274. 匿名 2020/11/05(木) 19:20:46
>>234
横だけど、わたしは子供が2歳くらいの時に他の子と遊びたがっててやばい!と思って毎日同じ公園通ったり、支援センター行ったりしてたら顔見知りの人が増えた。
その中でよく公園で会ってた人と仲良くなって、子供たち連れてピクニックしたり他の公園で遊んだりして楽しかったよー。
たまたま同じ幼稚園にも通うことになって、いまも園庭で毎日会う。
あと、わたしは軽い付き合いしかしてないってせいもあるけど変な人に会ったことない。
あまり変な先入観持たずに行ってみたらいいとおもう。+4
-0
-
275. 匿名 2020/11/05(木) 19:20:59
主、つっこませたい要素盛りすぎ笑+2
-0
-
276. 匿名 2020/11/05(木) 19:21:07
>>1
生きにくそう。+4
-0
-
277. 匿名 2020/11/05(木) 19:22:16
>>253
具体的にどんな風にすれ違いが難しいか分かるエピソードじゃない?+6
-0
-
278. 匿名 2020/11/05(木) 19:22:33
>>265
それだわ
わかりやすい
主はこれをなぜマウントだととるのか理解できなかったけど、これで理解できた+8
-0
-
279. 匿名 2020/11/05(木) 19:22:36
>>253
その人は運転に自信がないからって意味にも受け取れるけどね。腹立たない人はそういうふうに聞こえるんじゃないかな。+7
-0
-
280. 匿名 2020/11/05(木) 19:22:56
>>1
1歳でそんなんでやってける?幼稚園小学校とかどうするんだろ。
嫌だわこんなママ友。絶対一人は癖ある人そのまんまやん。
うっざー+18
-0
-
281. 匿名 2020/11/05(木) 19:25:05
夫は教員なんだけど、隣の婆さんが、「ウチのは校長だ」言ってきた。他のママ友には、会社役員とか言ってて、何が事実か分からない+1
-0
-
282. 匿名 2020/11/05(木) 19:25:46
公園のテリトリーとかアホらしいw
狭い世界でイキって恥ずかしくないのかな?主みたいな人がボスママになるんだろうね。裸の王様。気に入らなかったり新参者は排除する!みたいな。よくいるよね(笑)
だいたいそういうグループってボスママ+スネ夫みたいな取り巻きしかいないから崩壊も早いよね…こっちからお断りですね。+2
-0
-
283. 匿名 2020/11/05(木) 19:25:55
>>253
コメ主さん、本当は近道を教えてもらった立場じゃなくて教えた立場なのかなと思った。
せっかく教えた近道にケチつけられた気がしたんじゃない?+7
-0
-
284. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:03
>>260
お前の力にかかってるんやで?って旦那に義親の前で言ってやったらいい。
男女どちらになるかは男の精子で決まるという研究結果が既に出てるよ。
昔の人が言う男腹、女腹は全く関係ない。+12
-0
-
285. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:21
>>247
マウントじゃなくて100万なら普通の範囲だよ+0
-0
-
286. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:58
親と考えた小笠のお前が悪いおばさん生理で八つ当たりネットヤン+0
-0
-
287. 匿名 2020/11/05(木) 19:32:11
>>1
数人グループで仲良くやってたのに、そこへ自分の知らない新参者がやってきた
自分たちの方が先にここの公園で遊んでたのに後から来た人に先輩づらされたのが気に入らなかった
主はその公園を心のどこかで自分の縄張りだと思ってるんじゃない?むしろ主がマウントしてるんじゃ?
じゃないとこういう感情にはならないわ
この先ママ友トラブルの元凶にならないように気をつけた方がいい+15
-0
-
288. 匿名 2020/11/05(木) 19:36:10
>>284
それ知らない人多いのかな?
わたしの夫が男4人兄弟なんだけど、女の子が欲しくて3人目4人目作ったと義父が言ってて「これが男しか産めなくて、4人目が男だって分かった時に泣いたよ」って言ってた
反応に困ったんだけど、事実を言った方が良かったんだろうか
+11
-0
-
289. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:04
>>131
わぁ、無意識で気付くかも。+6
-0
-
290. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:53
主さんよ、細かく書きすぎて身バレしないか?
意外とがるちゃん見てるお母さん多いと思うんだけど・・
私だったらこんな事でトピ立てるママ友がいたらそんなママ友とは疎遠にする。
+2
-0
-
291. 匿名 2020/11/05(木) 19:39:26
>>30話してる相手の事を遠回しに太いと言ったり落として貶してる訳ではないからマウントではないんじゃないかな? あなたみたいな体型だったら気持ち悪いって言われないのかなぁ~羨ましい~なんて言ったらマウントだけど。ただの自虐風自慢って感じ。 ぁあそう、大変だね、で終わる話。+16
-0
-
292. 匿名 2020/11/05(木) 19:39:48
最近久々に会う友人と会うとき変な事言わないようにしないとって緊張するようになってきた。昔と違ってみんな状況や環境が違うから…
ってガルやってる自分が一番マウント脳になってる気がする…+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/05(木) 19:40:47
>>1
何マウントw
私はーこの公園が空いてるときから知ってるし~~ってマウント?
もしそうだとしたら、低レベルすぎて笑うやつだよ。+8
-0
-
294. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:59
奮発してちょっと高めの家電を買った話を友達にしたら、職場の先輩はこの前○○買ってたよ〜、と更に高いものを買ってた報告されたとき+2
-1
-
295. 匿名 2020/11/05(木) 19:43:19
以前妊娠した友達のお祝いに食事会をすることになって、言い出した子が当日いきなり全員と初対面の男性を連れてきた。
「この人私のお客さん(コンカフェ?勤め)で〜、なんでもお金出してくれるから!!私の言うことなんでも聞いてくれるの!」
と本人はテンション高かったけど、主役の友人は人見知りするタイプだし
私も意味がわからなすぎてただ流してた。
あとから考えると、あれは自分のパトロン?を自慢したかったのかな〜って思えてきた。
でも友人が人見知りだって知ってるのに本当に意味わからなすぎて、その後全員から距離置かれてる。+1
-0
-
296. 匿名 2020/11/05(木) 19:43:47
主さんの「3ヶ月前くらいから」がポイントだろね。たぶん自信がないだけなんじゃない? 自分は他のママ集団達にどう思われてるんだろうって敏感になってるかゆえのというか。
じゃないと3ヶ月で縄張り意識芽生えるのもおかしいし。主さんより前から公園使ってる人は何万人もいるだろし。+0
-0
-
297. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:21
>>287
てか、やだわ。公共の場の公園で先輩ヅラって何様なんだろ。
マジで公園の主??笑っちゃうわ。+11
-0
-
298. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:58
ま、視野が狭いだけかな。
よくある話。カラオケに行ったら私がファンだと知ってるのに、友達に歌われたみたいな。勝手に自分のものだと思い込むタイプ。
主さん、とりあえず井戸から出てみ。+1
-0
-
299. 匿名 2020/11/05(木) 19:53:10
>>199
マウントには感じないよ
やんちゃ息子のママって、大変だよー全然休めないよと嬉しそうに苦労話する人も多いなと思う。次の子もおてんばかなってそういう人に向けての褒め言葉+5
-0
-
300. 匿名 2020/11/05(木) 19:59:35
>>1
公園にテリトリーという概念は普通はないよ。
あえてマウントするけど公園ってママ友とじゃないと行けないの?+4
-0
-
301. 匿名 2020/11/05(木) 20:00:39
>>199
世間話。
大人しければ良いってものじゃないでしょう。+3
-0
-
302. 匿名 2020/11/05(木) 20:02:36
>>134
そういう人って心のどこかで男の子が欲しいから言ってるんだよね。
私も言われたし、後々3人目がやっと男の子だったら凄い溺愛してる。嫉妬で攻撃してくるとか気分悪いよね。+12
-4
-
303. 匿名 2020/11/05(木) 20:02:49
彼氏カッコいい 旦那カッコいいアピール+0
-0
-
304. 匿名 2020/11/05(木) 20:03:03
>>30
マウントというか、自虐風自慢はイラッとくるよね!+24
-0
-
305. 匿名 2020/11/05(木) 20:05:21
>>57
分かるわ。
ギリギリ反応出来ないところを突いてくるんだよね。+6
-0
-
306. 匿名 2020/11/05(木) 20:06:14
>>44
相手は夫婦仲が悪いんだろうね。+29
-0
-
307. 匿名 2020/11/05(木) 20:07:54
>>192
モヤモヤするならマウント。
うざいよね。+1
-0
-
308. 匿名 2020/11/05(木) 20:08:14
>>302
横だけど女の子の場合は本気でよかったと思うよ
だからただの無神経な人だと思う+5
-7
-
309. 匿名 2020/11/05(木) 20:08:35
>>1
一人目の子育ててると、頑張りすぎてなのかなんかたまに頭おかしくなることあるよ
子供が大きくなったなったり、二人目出来たりすると、なんであんなことでキーキー言ってたんだろう私・・・ってきっと思う日が来る
というアドバイスもマウントになるのかな+17
-0
-
310. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:19
>>140
これは「私は美意識低いから食べ物で良いや」って素直な感想だと思う。+6
-0
-
311. 匿名 2020/11/05(木) 20:14:38
>>128
別に警戒されてもぺこーって会釈して堂々としてるよ。
集団になると気が大きくなってるだけでしょう。+3
-0
-
312. 匿名 2020/11/05(木) 20:14:59
自分がトピ主だったとして、ここまで「いや、それはない」って意見ばっかだったら
どこらへんで読むのやめる?
なんだかんだ最後まで読む?
まあ最初から釣りでたてたのだったら、
すごく面白くて読むのやめられないけど、
仮に本気で共感してほしくてたてていたら、
10コメ目ぐらいで「もう読むのやめた」ってなりそう。+5
-0
-
313. 匿名 2020/11/05(木) 20:22:16
娘とは違う幼稚園に通っているけど公園でよく会うママと、お互いの子供が通っている幼稚園の園バスの話になった時。
うちの子が通っている園のバスは時刻通りにまず来た事がない旨を話したら「えっ!?うちの子が通っている園のバスはちゃんと時間通りに来ますよ、逆に時間通りに来ない事なんてない。」と言われました。
これってマウント?+0
-13
-
314. 匿名 2020/11/05(木) 20:27:51
>>313
世間話。+8
-0
-
315. 匿名 2020/11/05(木) 20:37:52
>>313
マウントではないけど言い方がムカつくね+3
-0
-
316. 匿名 2020/11/05(木) 20:40:20
>>30
私は逆にすごーい!!!ってバカにしてない?ってくらい褒め称える。
調子に乗ってるところを見て心の中でバカにして笑ってる。周りのお母さんは何となく分かってる人もいるっぽい+9
-0
-
317. 匿名 2020/11/05(木) 20:40:35
>>69
ちょっとひどくない?
そこまで言わなくていいじゃん笑+5
-19
-
318. 匿名 2020/11/05(木) 20:42:23
>>302
凄い溺愛とか気持ち悪いな
悪いけとやっぱりオスガキママってきもい
とくに女育てた後に男が生まれて溺愛してるこの手の人
上のお子さんが本気で気の毒だなと思う+3
-10
-
319. 匿名 2020/11/05(木) 20:44:16
>>76
すごい無神経だけど
多分あなたと仲良くなりたいんだと思うよ+0
-5
-
320. 匿名 2020/11/05(木) 20:46:05
>>313
だから愚痴にはへーかはーかほーしか言えない。
うちは〜なんて口が滑ったら大ごと!+5
-0
-
321. 匿名 2020/11/05(木) 20:46:35
>>312
10コメくらいまでで批判があってもはぁ?って思いつつ読むけど、こんだけ批判だといらっとしながらもじっくり読むかも
あーわたし気にしすぎてたんだな、とか病んでるのかもとか自覚できるいい機会だと思うよ
自分も産後うつっぽくなってる時さんざん言われてやっと、あ!あたしが気にしすぎなんだ!産後で寝不足でちょっと精神病んでたんだ!って気づけたから+5
-0
-
322. 匿名 2020/11/05(木) 20:47:10
>>318
オスガキママなんて言う人の方が引くわ
ところであなたはメスガキママなの?
そんな風に言われたら嫌じゃない?+8
-0
-
323. 匿名 2020/11/05(木) 20:48:13
>>313
神経質な方そうだなー時間どうりに来なかったら園に文句言うのかなこの人 と思いながら相槌だけうっとく+4
-0
-
324. 匿名 2020/11/05(木) 20:48:23
シンママの私に
海外旅行行った方が良いよー!
グアム、ハワイ!
っていつも言ったきてた友達。+2
-0
-
325. 匿名 2020/11/05(木) 20:51:26
>>321
すごい批判のオンパレードでも、
>あーわたし気にしすぎてたんだな、とか病んでるのかもとか自覚できるいい機会だと思うよ
↑
こんな風に思える321は素敵な人だね。
このトピの主さんもそう思ってくれたらいいね。
+3
-1
-
326. 匿名 2020/11/05(木) 20:55:04
>>285
世間の平均が30〜50万だって言ってるのにw
あなたの世界では100万の指輪が当たり前なんだね
でも私の世界では高いです
世間にはあなたが知らないビンボー人がたくさんいるんですよぉー
あとこれは私と友達の金銭感覚が同じだったのに◯◯◯万円の指輪でマウントとってきたっていう書き込みだったので
あなたの価値観がなんだろうとどうでもいいです
+1
-4
-
327. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:02
>>1
なんか、犬とか猫の感想みたい。
見慣れないとかテリトリーとか。。+8
-0
-
328. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:10
マウント教の人、解放されますように。
マウントをする人、意識する人、あまり頭良くない人が多い。本当に。+7
-0
-
329. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:28
職場の先輩。
「ほんと胸要らんだけど〜いや、自慢じゃないよ?邪魔なんだよね運動する時とかさー、、
私ちゃんみたいなスレンダーな体型になりたい^^*」
貧乳な私「(苦笑)、、、」+2
-0
-
330. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:31
>>1
主が気持ち悪ぃな笑+5
-1
-
331. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:12
>>3
マウントマウントって、本当うぜぇよな
何がマウントだよ、そんないちいち考えてねーよ
3さんの言う通り、マウント自体がダサい
これだからママ友いらねーんだよな
+16
-0
-
332. 匿名 2020/11/05(木) 21:15:23
マウントじゃなさすぎて笑う+0
-0
-
333. 匿名 2020/11/05(木) 21:16:16
>>317
だって頭おかしいじゃん。
あなたも同類なんじゃない?
うざいよ+4
-7
-
334. 匿名 2020/11/05(木) 21:16:21
24歳の時、他部署の先輩(30歳、既婚女性)に車で送ってもらうことになって、
家に着くまでに仕事のこととかいろいろ話していたのですが、
途中で先輩が「〇〇さん(私)は結婚願望あるの?」と聞いてきたので
ありますと答えたら
「私の友達で30歳まで彼氏いたことなかったんだけど、30歳過ぎて
彼氏できて結婚した子がいるから、あなたも頑張ってね」
というようなことを言われたのですが
これってマウントだったのかな…と数年経った今でも
思い出すたびにモヤモヤします
(マウントというより見下されていたのかも?)+3
-3
-
335. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:47
赤ちゃん〜未就園児くらいの時って本当世界も視野も狭くなるのよ。仕方ないんだけどね。
幼稚園から小中になると自分の世界と子どもの世界が分けられるし今までよりはるかに沢山の、色々な立場に立ってる保護者に会う。
結局は自分も集団の中の1人でただの保護者で親。
小さい時は我が子で世界がまわってる感覚になるけど結局は子どもも集団の中のイチ生徒になる。
今はなんだかんだ同じ立場のお母さん同士の付き合いでしょ。だから公園如きで気を揉むんだよ
+6
-0
-
336. 匿名 2020/11/05(木) 21:19:32
コスメの新製品を私が買って、友人に「私も気になってたー!どう?良かった?」と聞かれたので正直に「期待してたほどじゃなかったなぁ...悪くもないけど!」って言ったら....
「あー買わなくて良かったわ!笑」と言われた。
気分わるない?笑 なんか....
+2
-0
-
337. 匿名 2020/11/05(木) 21:26:02
>>322
メスガキママという言葉を初めて聞いたw
女の子のママって怖いのね+4
-0
-
338. 匿名 2020/11/05(木) 21:27:14
>>336
それは言い方悪いよね。
私ならまじかー。悩むわー。とかにして終わるな+3
-0
-
339. 匿名 2020/11/05(木) 21:28:01
>>333
こわw+6
-0
-
340. 匿名 2020/11/05(木) 21:28:54
いつもの馴染みのメンバー6人とか1番嫌な感じだわ
見慣れない人を寄せ付けない感じが無理
公園に気楽にいけないわ
こんな風に思われるなんて+8
-0
-
341. 匿名 2020/11/05(木) 22:03:30
>>99
私もママ友いらない派。
群れてるママ達に人の魅力感じない。+7
-0
-
342. 匿名 2020/11/05(木) 22:11:52
>>326
横だけど、昔からの友達だったらええー!すごーい!ってなって終わるけどなぁ、、
どこかで負けたくないって思ってるからマウントに感じるのでは、、+1
-1
-
343. 匿名 2020/11/05(木) 22:13:58
>>334
彼氏はいない前提の話だね笑
悪気がないのがイラッとくるね+1
-0
-
344. 匿名 2020/11/05(木) 22:21:21
>>1
文章だけだとマウント感は無い様な…
言い方が嫌味ったらしいとかだったら その可能性もありますが。+1
-0
-
345. 匿名 2020/11/05(木) 22:22:36
公園行くと色んなママさんいますよね。
この前色んなママさんに子供いくつですか?って聞いて回ってるママがいて、言うと「やっぱり違いますね。私の子供◯歳◯ヶ月なんです」って月齢上でも下でも言っててそうしたら双子のママさんに「私の子供もその時はそんな感じでしたよ!」とスパッと言われてそれからは聞き回ってなかった。+0
-0
-
346. 匿名 2020/11/05(木) 22:28:36
>>151
第1子に見られるのは若く見られたってことで。
私第1子なのに上のお子さんは?って聞かれて地味にショック受けたよw+6
-0
-
347. 匿名 2020/11/05(木) 22:29:35
>>345
だぶんそれ世間話のつもりだったのでは、、+2
-0
-
348. 匿名 2020/11/05(木) 22:32:46
>>318
凄い溺愛してるのは元メスガキママなんだけどね。+1
-0
-
349. 匿名 2020/11/05(木) 22:35:58
うちは男の子より女の子の方が可愛いよ
でも子供との相性が一番ある
性別ではない+2
-0
-
350. 匿名 2020/11/05(木) 22:38:56
>>228
婚約指輪はサプライズされた〜。オーダーメイドなの。◯◯(高級ブランド)の指輪がよかったのに〜相談ぐらいしてよって感じだよね?!
これ全然なにも思わない
数百万の高級ブランドの指輪の方がいい人もいるでしょ
私もその方がいいし
貧乏コンプありすぎ+7
-0
-
351. 匿名 2020/11/05(木) 22:42:28
>>30
そんなこという彼氏なの?それ、モラハラじゃん、ヤバイよ、別れた方がいいよ、
私の彼は、太っても可愛いよって言ってくれるよ、優しんだよね、彼。
って、自慢ポイントを全部無視して、挙句マウントしてやりたい。+26
-1
-
352. 匿名 2020/11/05(木) 22:42:35
>>44
こういうこと言ってくる人、言っててみじめにならないのかなー+23
-0
-
353. 匿名 2020/11/05(木) 22:43:41
>>13
国立理系大学の情報科の臭さは舐めたらあかんで。
本当に臭い。そして汗臭さで机が湿る。
本当に苦痛だった。
女子は80人に1〜2人とかざら。下手するとゼロ。+19
-0
-
354. 匿名 2020/11/05(木) 22:49:24
>>1
主、めんどくせえタイプでござるな+6
-1
-
355. 匿名 2020/11/05(木) 22:55:37
>>1
どこがマウント?
久しぶりに公園きたら人が増えててびっくりした=自分の公園
ってなる??わからん。+11
-0
-
356. 匿名 2020/11/05(木) 22:56:22
私は埼玉住みなんだけど、地元が同じ(ど田舎)都内住みの友人の「都内住みマウント」に困ってる。
近所に芸能人の○○が住んでるとか、都内のママや、学校は○○だよ~とか
一緒に埼玉のららぽーと行った時は、品揃えが都内と違うな~とか
なにかと、都内アピールしてきて、それがしんどい
都内の○○ってお店しか売ってない○○便利だよ❗️買ってきてあげるね、など親切心なのかマウントなのかわからなくて、なんと返せば良いのか分からず、本当しんどい
それ以外は良い友達なんだけど、これってマウントですよね
どうすれば都内アピールやめてもらえるのか、どうしても思い付かない+6
-4
-
357. 匿名 2020/11/05(木) 22:58:27
>>1
見慣れないママって…人の顔覚えるの得意なのかな?
家の近くの公園や遠くの公園も行くけどたまーに顔見知りとかがいるぐらいでほぼ見慣れない顔ぶれなんだけど
人の顔ジロジロ見ないし分かんないや
主みたいな人達がいたら私もヒソヒソ言われてんだろな笑
どーでもいいけど+15
-0
-
358. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:12
仕事決まったっていったらバイト?って言われた+3
-1
-
359. 匿名 2020/11/05(木) 23:17:26
>>13
自分が通ってる大学(共学)の隣に同系列の女子大があって、女子は学生証でそちらに出入り自由だったから、図書館や食堂使ったことがある
共学の方は汗臭かったり不潔だったりしたけど、女子大の方は全くそんなことがなかったので驚いた
マウントとかではなく女子大の環境は素直に羨ましい+21
-0
-
360. 匿名 2020/11/05(木) 23:25:00
>>1
考え過ぎー;疲れてないかー;+2
-0
-
361. 匿名 2020/11/05(木) 23:30:06
>>343
そうなんです!
私の記憶が正しければ彼氏の有無は聞かれなかったです。
確かに彼氏いなさそうな容姿ではあるのですが…
本人は励ましのつもりだったんでしょうけど
当時まだ24歳だったのに30歳すぎてから彼氏ができた友達を例に出されたのは
暗に「結婚は不可能ではないけど厳しそう」と言われたみたいでショックでした
+3
-1
-
362. 匿名 2020/11/05(木) 23:35:32
>>151
時々マウンティングゴリラが紛れてるよ
先輩ママのアドバイスは何でも聞くべき、
先輩ママは全て正しい、
後輩ママは黙って言うことを聞け!みたいなの
親切ごかしで説教かましてきたり、
先輩ママを崇拝してる人は危険
幼稚園の体制だって日々変化するんだから、
気になることは先生に聞くのが一番だよ
いい人だと思ってたら保険や化粧品、宗教の勧誘されたりね
時間をかけずに距離を詰めるのは危ない+1
-0
-
363. 匿名 2020/11/05(木) 23:39:00
>>1主めんどせーな+4
-0
-
364. 匿名 2020/11/05(木) 23:40:23
>>356
埼玉ならしゃーない。+3
-5
-
365. 匿名 2020/11/05(木) 23:48:05
>>239
単なる事実を言うのはマウントじゃないんですね、ほほう。+2
-10
-
366. 匿名 2020/11/05(木) 23:52:29
>>1
マウントではないと思うけど、ネガティブ思考気味な私は主の気持ちわかってしまった。
私の場合は昔たまに誘われてたママさん達と親子体操的なのに行った時、一部の人の事を今日のイベントの情報どこから仕入れたんだろうね?って言ってるのを聞いてすごく嫌な気持ちになった事があった。
みんなの為のイベントなのにまるで自分達のテリトリーなの?って思った。
そう感じる私はおかしかったのか?
まあでも主の気持ちは少しわかる。+3
-2
-
367. 匿名 2020/11/05(木) 23:53:36
保育園で同じクラスだった保育園のママ、その息子が私立の小学校へ進学して久しぶりに集まる機会があったんだけど、うちの娘はやんちゃで男の子を呼び捨てにしたり呼びつけたりするんだけど、そのママが笑いながら、小学校では周りの女の子達みんなご機嫌ようって感じの子達ばっかりだから、久しぶりに保育園の○○ちゃん(娘の名前)とわちゃわちゃバトルしてるの見たわーって言われて、なんか乱暴ですいませんってペコペコしてたけど、内心は(育ちが悪くてすいませんね!いちいち嫌味)って思ってました。+3
-2
-
368. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:29
若い女性社員が先日結婚発表したんだけど、
既婚の女性社員が「結婚した人久々に見た〜〜嬉しい〜〜!!」と言っていた
独身社員へのマウントですかね…+6
-6
-
369. 匿名 2020/11/06(金) 00:05:42
公園デビューして知り合いできて嬉しいんだね主は。
で、前から来てたであろう親子が久しぶりだわーみたいなコメントにイラッと来たのね。
あのさ、これから児童館や、ほかの場所、習い事、幼稚園、学校、親子で色んな場所に遭遇していちいちマウントとられた、やれはマウント?ってチクチクやると子供に伝わるよ。
これもマウントってとられてもいいけども、主の今後が心配。+8
-1
-
370. 匿名 2020/11/06(金) 00:08:16
>>1
そのママさん、その程度のことでガルでさらし者にされてかわいそう…+9
-1
-
371. 匿名 2020/11/06(金) 00:15:19
公園をテリトリーって、猫かよ。+6
-0
-
372. 匿名 2020/11/06(金) 00:17:16
聞いてもないのに
「今年のお盆休みはシンガポール行く予定で、正月から予約してたけどコロナでなくなっちゃった〜。あなたの子と違ってうちはアクティブだから、皆んながっかりしてて大変〜」
これはマウントですか?+8
-1
-
373. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:51
マウント取られやすい人って
舐められやすい人というよりはライバル視されてる人だよね
舐めてる人にはマウントとらない+7
-0
-
374. 匿名 2020/11/06(金) 00:35:45
プレ保育3回目で夫の転勤でオーストラリアに行く事になって〜はどうですか?+0
-3
-
375. 匿名 2020/11/06(金) 00:44:31
>>1
貴方のようなママがいると思うと公園で話するの怖いわ。+5
-1
-
376. 匿名 2020/11/06(金) 00:47:50
>>1
主の気持ちわかるよ。ネガティブシンキング私も同じ。
ネガティブシンキングを自然と克服できる方法を知りたい。
気にしない、気にしないって暗示をかけるほど辛くなる。
+3
-3
-
377. 匿名 2020/11/06(金) 00:51:57
1もそうだし、なんの気無しに行った言葉ですら他のママの気に触る事もあるからママ要らないってなってる。〇〇行った、〇〇ちゃんとお手紙交換したですらOUTなんて面倒くさ過ぎ。+1
-0
-
378. 匿名 2020/11/06(金) 01:08:17
>>2
「この公園に来ていたのは、私の方が先よ」
ってことでマウント少し感じるわ+3
-13
-
379. 匿名 2020/11/06(金) 01:13:30
>>378
マウントって優越感を感じる物じゃないの?
公園に先に通ってたからって優越感ある?
そういうのはせめてお高い店の常連とかでやってよ。+16
-1
-
380. 匿名 2020/11/06(金) 01:16:30
>>358
それは見下し+0
-0
-
381. 匿名 2020/11/06(金) 01:20:32
>>57
いつも20cmが衝撃過ぎて何も頭に入ってこない。
平常時も20cmってマサイ族か何かじゃないのか。+9
-0
-
382. 匿名 2020/11/06(金) 01:24:57
1の話はマウントじゃなくて言わなくても良い一言を言っちゃうママってだけだと思う。上京した奴が田舎に帰って全然変わってねーなーって言ってるのと同じウザさ。+0
-0
-
383. 匿名 2020/11/06(金) 01:39:38
主さんの思考が怖すぎ。
「今日天気が良かったからお布団干してから来たんですよ」
みたいな会話でも、主さんがお布団やら干していなかったら
お布団干していない私に対しての嫌みですよね?
とか、トピ立てそう。+10
-0
-
384. 匿名 2020/11/06(金) 01:47:29
同じくらいに時期に結婚した同僚から、私の婚約指輪はカルティエなんだ、婚約指輪どこのブランド?って聞かれた
他の人は、婚約指輪綺麗だね〜、良かったねーって言うだけで、初めてブランド聞かれたわ
ハリーだよって、答えたら、あっそって言われた
パブェやリリクラみたいな分かりやすいラインじゃないけど
自分がきいたんじゃん+7
-0
-
385. 匿名 2020/11/06(金) 01:53:19
>>1
人が増えててビックリしたってただの感想じゃない?感想も言えないの?大変+7
-0
-
386. 匿名 2020/11/06(金) 02:01:29
>>356
分かる、田舎から出てきた人って、東京に住んでるアピールしがち
自分は東京生まれ、東京育ちだけど、アピールとかしたことないよ+4
-0
-
387. 匿名 2020/11/06(金) 02:08:05
コロナ前、知り合って間もないママさんと1歳の子連れでランチする事に。
同世代だと分かると、「不妊治療?」ってグイグイ聞いてくるから、正直に自然妊娠って答えたんだけど、それが気に入らなかったのか「不妊治療に400万かかったの!」とドヤ顔。
賃貸に住んでると思われたのか、今度は家賃補助がすごいって話をグイグイされて困ったので、適当に流してたんだけど、家賃を聞かれたから正直に持ち家って答えたら勝手にキレて大変だった。
これって私がマウントしたことになるの?
デリケートな会話したくなかったし、適当に子育ての話して終わらせたかったんだけど…+7
-0
-
388. 匿名 2020/11/06(金) 02:22:40
担当の人が、次回の会議休むって言って、誰も理由聞いてないし、みんな理由言わず休んでる。なのに、実は、、妻が出産予定日なんです、、って言った。考えすぎかもだけどマウント?って思ったんだけど違う?
そのほかにも年齢のこととかいろんなことでバカにしてくる感じの人だった。+1
-8
-
389. 匿名 2020/11/06(金) 02:26:04
ケアマネが担当変わるときに、バカにしたような感じで、僕よりくわしい人がいるんでぇー担当変わってもいいですかぁー?と言ってきた。
そんな嘘臭い言い方せずに、担当変わることになったとストレートに言えよと思った。
変わってもらっていいですよ、大変お世話になりましたと言ったら急に沈黙し続けられた。
あれはマウントだったのかな?+3
-1
-
390. 匿名 2020/11/06(金) 02:26:17
>>387
質問してきて答えたら、不機嫌になる人いるよね
たぶん、格下認定してたのにそうじゃないとわかったから、逆ギレ+7
-0
-
391. 匿名 2020/11/06(金) 03:11:17
>>389
どこがマウント?+3
-0
-
392. 匿名 2020/11/06(金) 03:14:27
生まれてから兄が生存続ける時点でマウントされ続けとるわ。+0
-0
-
393. 匿名 2020/11/06(金) 03:26:01
>>140
マウンティングかは微妙だけど、なんか嫌な言い方だね。+3
-0
-
394. 匿名 2020/11/06(金) 03:30:14
>>187
ただ髪を切ってくれるだけの赤の他人の嫁の話とかどうでもよすぎる笑+2
-0
-
395. 匿名 2020/11/06(金) 03:38:34
>>25
え?どこが??+4
-4
-
396. 匿名 2020/11/06(金) 04:23:59
独身なんですが、職場の年上女性に婚活パーティーってどんなんなの?と聞かれたので答えたら「え~!面白そう~行ってみたい!あ、既婚者は言っちゃだめか!」と笑いながら言われたこと。
わたしがアラサーで大失恋してから婚活してるの知ってるのに、毎日「旦那さんがね」って話ばかりだし、ストレスです。+0
-2
-
397. 匿名 2020/11/06(金) 04:55:08
>>97
良い返し。自虐風自慢にはこういう風に気付いてない風を装ってズバッという技術欲しい。+9
-1
-
398. 匿名 2020/11/06(金) 05:37:57
>>356
止められそうにないなら、自慢聞いてれば都心のものくれる自慢おばさんと認識したら?
私は性格悪いから、自慢聞いて煽ててれば交通費浮いたわーしめしめと思っちゃうダメ人間だ(笑)+0
-0
-
399. 匿名 2020/11/06(金) 06:56:04
>>1
これだからママ友とか専業がバカにされるんだよ。変なこと気にしてないで子供をちゃんとみろ。+3
-0
-
400. 匿名 2020/11/06(金) 07:16:43
>>356
もっと田舎から埼玉に引越してきたけど、埼玉卑屈な人多いね。住みやすいとこなのに。
品揃えが違うねーって言葉も、もっと田舎の人が言ったら褒め言葉に変わりそう。親切心と思えないなら友達じゃないでしょ。+0
-0
-
401. 匿名 2020/11/06(金) 07:23:40
>>1
あららーマイナスだらけ。どんまい+9
-0
-
402. 匿名 2020/11/06(金) 07:35:10
>>1
その公園は見慣れないママのテリトリーじゃなく、>>1のテリトリーなんじゃないの?
>>1が深層心理でこの公園の主は私よ!って勝手に思ってるのが露見しただけあって。
皆んなも言うように公園て公(おおやけ)てつくんだから皆んなのものでしょ。
+6
-1
-
403. 匿名 2020/11/06(金) 07:38:34
新しくバッグ買って使ってたら、義理妹に懐かしいーこれ私が中学の時に使ってたやつと同じだー!と言われました。これは明確なマウントですよね。+11
-2
-
404. 匿名 2020/11/06(金) 07:49:19
>>1
言っている内容はたいしたことないんだけど、相手の態度や言い方が高圧的だったってことかな?
それをマウントと呼ぶのかどうかはわからないけど
+5
-2
-
405. 匿名 2020/11/06(金) 07:57:38
>>13
それはただあなたが学歴コンプを拗らせてるだけのような…+17
-0
-
406. 匿名 2020/11/06(金) 08:01:41
職場の女。
同僚たちと結婚指輪の話をしていたら(失くすかもしれないし安いのでいいよねー!的な内容)
「私は婚約指輪でカルティエっていう高価なものもらっちゃったから〜セットリングにすると結婚指輪も高くなっちゃう!」と。笑+0
-0
-
407. 匿名 2020/11/06(金) 08:10:39
子供が同じ小1秋、Sちゃんママに突然ランチに誘われた。
「九九の7と9の段が苦手なんだよぅ😆どうしたらいいかなぁ✨困っちゃうんだぁ❤」
「うーん😔Sちゃんはあたまいいから大丈夫じゃない?」
と言ってみた。
+3
-6
-
408. 匿名 2020/11/06(金) 08:18:11
>>1さんが深層心理(本音)では『この公園は私の物!私が主!私が正義!』と思ってるのが露見したというだけ。
大変だね、たかが公園のことで。
いや皆んなの物だし公園て。
+6
-1
-
409. 匿名 2020/11/06(金) 08:23:00
>>130
言い方や表情にもよるけどマウントに1票
がる特有の同調モードだよねココ
早速主叩きもいるし呆れる
はい、マイナスカモン笑+3
-4
-
410. 匿名 2020/11/06(金) 08:26:27
>>401
主さん可哀想よね
前私が来てた時はこんな人多くなかった→こんなに密じゃなかったのに…的な?
私なら「すいませんねー」て言っちゃいそう+1
-12
-
411. 匿名 2020/11/06(金) 08:27:20
>>21
ただの感想だよね。
逆に主さんの方が発言に敏感で怖いなと思ってしまった。何も言えなくなる。+7
-3
-
412. 匿名 2020/11/06(金) 08:28:13
>>378
先輩ズラ的な?
ガルにもいるよねーwww+3
-0
-
413. 匿名 2020/11/06(金) 08:34:12
>>10
それ思った。
毎日メンバーが決まっていて見慣れないママがーって、完全に自分のテリトリーだと思ってるよね+52
-1
-
414. 匿名 2020/11/06(金) 08:49:23
>>98
お土産なんて渡した日にゃマウント撮られたー!ってキーキーされるやつだね、、+4
-0
-
415. 匿名 2020/11/06(金) 08:50:38
>>10
結局自分が普段からマウントするタイプだしその自覚や意識が強いから人の言動が気に触るんだろうねー+31
-0
-
416. 匿名 2020/11/06(金) 09:13:57
>>134
私は女の子3人だけど、男の子育児は体力的に大変そうだから女の子でよかったと心から思う。だけど、男の子だけの親には絶対言わないなあ。+0
-3
-
417. 匿名 2020/11/06(金) 10:07:25
うーわ。主みたいな思考のママがいるから面倒なんだわ、ママさん方と当たり障りない会話するの。+4
-0
-
418. 匿名 2020/11/06(金) 10:09:57
女の子2人目を産んだ友人が、二人目は男の子が欲しかったってしきりに言うから、励ましのつもりで
「親は男女どちらも欲しがるけど、兄弟姉妹は同性のほうが仲良くできて良いよ。私も大人になってからでも、姉とよく遊びに行くし」と言ったら、「そんなのいいから、早く結婚しろ」「姉妹で仲良いから、結婚できないんじゃないの。」と言われた。+4
-0
-
419. 匿名 2020/11/06(金) 10:17:17
>>390
そうか、格下認定されてたのか。
明らかに自慢話だなと思ったら「すごーい!いいなー」とか言って適当に話題を終わらせようとしてたんだけど、許してくれなかったんだよね。
旦那の会社自慢もされたけど、別に普通のサラリーマンだったし、一般的にママ友NGな話題ばかり振りたがる。こんな人居ないと思ってたから勉強になったわ。
+3
-0
-
420. 匿名 2020/11/06(金) 10:20:48
>>1
とある芸能人を好きだと言ったら、「マウント取ってる?」と言われて意味がわからなくて、後からその芸能人が世間的に女ウケしないことを知って、もしかしてこういうことなのか?と思ったのですが、女ウケしない芸能人を好きだと主張することはマウントなのですか?+1
-1
-
421. 匿名 2020/11/06(金) 10:47:26
>>403
何の鞄買ったのかわからないけど。
スポーツブランドとか、アネロみたいに一時期流行ったものとかなら普通にそれ懐かしいーー!!って感想持つよね。マウントには感じない。
その鞄がヴィトンとかなら、金持ち自慢か!?って思っちゃうかも笑+6
-0
-
422. 匿名 2020/11/06(金) 10:53:02
1がマウントならなんでもマウントやん。
私は知り合った人たちと子供のできるようになったこととか話すけど、そんな風に感じたことない。こういう人がいたらマウント!みたいに思われるのかあ…。
ますます人と関わりたくなくなった。+4
-0
-
423. 匿名 2020/11/06(金) 10:57:49
私だったらそう言われても何にも思わないな…笑
話しかけてくれたんだし仲良くしよーとしか思わないけど。そんなこと思う人いる事にビックリ。なんにも話せない世の中だな。+1
-0
-
424. 匿名 2020/11/06(金) 11:17:06
>>418
ひー、それじゃそのお友達の娘さんたちが仲良くなると結婚できないって自分で思ってるのかねぇ+1
-0
-
425. 匿名 2020/11/06(金) 12:30:21
>>351
強い。+4
-0
-
426. 匿名 2020/11/06(金) 12:40:00
>>1
主のマウントの定義ってなんだろ。
これがマウントだと思うなら、ママ友の付き合い辞めた方がいいと思う。+4
-0
-
427. 匿名 2020/11/06(金) 12:43:41
>>1
そんなのただの感想じゃん w+3
-1
-
428. 匿名 2020/11/06(金) 12:58:11
>>410
いや主さん可哀想て意味で書いたのではない+2
-2
-
429. 匿名 2020/11/06(金) 13:05:41
>>228
これはマウントじゃないなー…戸惑い?
友人の突然の小金持ち若奥様へのキャラ変と、
228さんに合わせた話題にしようっていう当たり前の気遣いが出来ないとこに、驚いたし失望したんじゃない?
このまま付き合い続けでもずっとガッカリさせられそう
もう少し気遣いが出来て、価値観合う友達と遊びに行ったらいいと思う+0
-0
-
430. 匿名 2020/11/06(金) 13:20:09
>>1
私達グループの公園に、
知らないママ、
来ない間に増えてて発言
マウントですよね?
めんどくさっ。
じゃ、
話さなきゃいいじゃん。
グループだけで話して。
話しかけといてアラを探してるの?
で、グループに報告?
そもそも公園て、新しい人より古いひとが偉いの?
みんなの税金じゃん。
+6
-0
-
431. 匿名 2020/11/06(金) 13:20:56
>>30
気持ち悪いんだろうね、虫みたいで
って言っちゃうかも笑+2
-2
-
432. 匿名 2020/11/06(金) 13:24:31
>>403
マウントというより格下に見ている。
素直な意見だろうけど深層心理はダサい(古い)。+2
-1
-
433. 匿名 2020/11/06(金) 13:29:09
>>159
マウントと無神経って無神経のほうが一緒にいて辛い気がしてきた…もう一生なおらないし、救いがない笑+9
-1
-
434. 匿名 2020/11/06(金) 13:46:07
わたしが不妊治療しているのを知っていて、子供はまだ?って聞いて来た子持ちの友人に、出来たら嬉しいけど、出来ないなら仕方ないしその時は夫婦2人で仲良く暮らせたら良いねって夫とも話してると伝えたら、えぇ~子供は絶対いた方良いよ~可愛いもん~!そう思うでしょ?〇〇ちゃん(子持ちの別の友人)って言われた事がある。
同意を求められた〇〇ちゃんは返答に困ってたけど(笑)
その時何だかモヤモヤしてたんだけど、これってマウントですか?+7
-0
-
435. 匿名 2020/11/06(金) 13:57:40
>>1
マウントとは思わないけど、言い方次第ではミサワみたいだなって思う+0
-0
-
436. 匿名 2020/11/06(金) 14:21:10
未婚の友人(28歳)に私は結婚しているのですが、友人の知り合いが不動産営業のやり手と聞いたので、早くローンを組んで家を購入しようかと思うから紹介してと相談したらマウントだと思われました。
全くそんな気はなかったので凹んでます+4
-0
-
437. 匿名 2020/11/06(金) 14:21:52
具体的なエピソードのマウントって難しいね。
話してる時に見下してるような笑い方されたりとか、そういう事の方が実際多い気がする。+4
-0
-
438. 匿名 2020/11/06(金) 14:47:07
マイホーム買った友達が、私に「子供産んだら今のところそのまま住める?部屋、何部屋ある?」とか会うたび言ってくる
マウント?+0
-0
-
439. 匿名 2020/11/06(金) 15:19:06
主さんと話したら全部マウントだと思われそう
無理だわ+0
-0
-
440. 匿名 2020/11/06(金) 15:19:58
>>438
買ったのに何回も聞いてくるのは鬱陶しいね
足りるし賃貸派なの、って言えばいいよ+1
-0
-
441. 匿名 2020/11/06(金) 15:22:14
>>403
マウントとは思わないけど何使ってるかによるかな+0
-0
-
442. 匿名 2020/11/06(金) 15:26:31
>>416
男の子も大人しい子いるし、女の子も怪獣みたいなのいるから個人差激しすぎて性別でどうとか思ったことないな
女の子だと容姿がぎゃーぎゃー言われがちで面倒くさい、くらい+4
-0
-
443. 匿名 2020/11/06(金) 15:36:01
>>413
まさにブーメラン!+3
-0
-
444. 匿名 2020/11/06(金) 15:38:10
「(私)さんはいろいろ仕事ができるからここじゃなくてもいいのかなって思ってます。」
転職したばかりで新しい職場のルールや人間関係になじめず失敗ばかりしている時に長年この職場にいる年下から言われました。
正直に受け取っていいのか、戦力外通告なのかモヤモヤ。
+3
-0
-
445. 匿名 2020/11/06(金) 15:45:29
もう世間話すら出来ん時代が来たな。+3
-0
-
446. 匿名 2020/11/06(金) 16:07:56
子供が0歳の時に、インスタで○時間も通して寝てくれた〜!とか離乳食全部食べてくれた〜!ってストーリー上げる人にマウントって言ってるママならいた。ちなみに2人目できたとかつわりで体調悪いっていうのもマウントだと思ってるらしくフォロー外します宣言してた。正直怖い。+5
-0
-
447. 匿名 2020/11/06(金) 16:20:26
>>196
そこは「だったら保険が効くからラッキー!」よ+2
-0
-
448. 匿名 2020/11/06(金) 16:24:11
愚痴に見せかけた惚気を聞くとモヤモヤします。これはマウントですか?普通に惚気を聞く方がまだ良いです。+1
-0
-
449. 匿名 2020/11/06(金) 16:33:49
>>409
そんな事でマウントと思う方もどうかと思う。+1
-0
-
450. 匿名 2020/11/06(金) 17:07:52
>>1
いや分かるよ
すでにグループ出来ているけど、私は前から来てましたよ!ぼっちじゃないよ!て言いたいんだろうね。それがマウントかどうかは分からないけど+1
-0
-
451. 匿名 2020/11/06(金) 18:54:55
>>434
人の気持ちが分からない病気+2
-0
-
452. 匿名 2020/11/07(土) 06:54:38
>>388
どうだろね?予定日って大概前後ズレるからもしかしたら会議参加出来るかも?的な意味合いで言ったのかもしれないし。
でも普段から馬鹿にした雰囲気を感じ取ってるなら、幸せマウントなのかな?本人にとっては人生一大イベントだからハイになってるとは思うけど。+0
-0
-
453. 匿名 2020/11/07(土) 17:58:57
>>388
嬉しいから言っただけで世間話じゃない?
男はプライド高いから大体マウント会話が多いと思う。
女と違って笑いに変えてる人も多いけど。+1
-0
-
454. 匿名 2020/11/07(土) 22:29:58
>>407
小1なのに九九ができるアピール?+0
-0
-
455. 匿名 2020/11/07(土) 22:37:37
マウントというか、自慢話?に聞こえてしまうことはある…
自分の子どもの何万ってするベビー服を、メルカリは面倒だから、もう友達にあげたわ〜って話してきたり
今年は海外行く予定がダメになったから県内旅行行ったけど、全然楽しくなかった〜とか。
ガチなのか自慢話なのか分からん。
たまにだと全然気にならないけど、しょっちゅう会う相手だと疲れます、はい。
+2
-0
-
456. 匿名 2020/12/01(火) 00:58:59
>>44
うちはしまむらとスーパーしか行ってないから指輪買えたのかもねー
と返して
心でニヤニヤしている。
こんなこと言う人面白いじゃんww
語録ノート作ろうかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する