ガールズちゃんねる

「毒親の自覚があります。優秀な娘に嫉妬して酷く当たってしまう」という母親の相談にアドバイス相次ぐ

1467コメント2020/11/30(月) 05:03

  • 1001. 匿名 2020/11/06(金) 10:31:59 

    我が子の幸せ願わない?ってこと?
    継母?

    +5

    -1

  • 1002. 匿名 2020/11/06(金) 10:32:11 

    >>981
    分かるよ
    あと、毒親の連鎖って有名だけど、人格障害者はとことん自分と向き合って自分の問題を改善してから子供を持てるようにしてほしい
    人格障害者がそのままの状態で子供という格好のターゲットを得たら、好きなだけサンドバッグにするのは規定路線だもの
    それで連鎖して行くんだよ

    +19

    -1

  • 1003. 匿名 2020/11/06(金) 10:32:32 

    >>727
    以前がるちゃんのトピで見たコメントで
    「娘がお腹を空かせてても何とも思わないけど、息子がお腹を空かせてたら『ごめんねちょっと待ってね、すぐ何か作るから!!』ってなっちゃうわ~」
    と平気で書いてる(本人的にはノロケのつもりっぽい?)人がいてびっくりした

    私も母親から食事の事で弟と差を付けられ(弟の分だけ用意とか、私が何か食べていいか聞くと意地汚い扱いされたりとか)
    自分はこの家でご飯を食べてはいけないんだと罪悪感でいっぱいになって摂食障害になりガリガリに痩せた経験がある

    娘は可愛い息子と違って何しても傷付かないとでも思っているのかな
    いや、傷付くと分かっているからこそやってるのか

    +23

    -0

  • 1004. 匿名 2020/11/06(金) 10:32:36 

    >>980
    衣食住はもはや国で定められてる扶養の義務の範疇だし怠れば罰則がある
    戦中戦後の話を持ち出してくる外野のアホもいたけど時代が違うわな

    +11

    -0

  • 1005. 匿名 2020/11/06(金) 10:34:51 

    >>986
    中年になった今ならそう思えるし、同年代の健全な親に育てられた人を見ると、自分は頼れる人が居なかったぶん早くから自立せざるを得なかったからしっかりしてるとは思う。
    ただ、一歩間違えたら自死するか犯罪者になってたかもしれないので同じように毒親で苦しんでる子供にそんな風に言えない。
    今は幸せに生きてるけど、時折フラッシュバックするし憎しみや悲しみ喪失感は消えない。すべての子供が親から愛されてあたたかい家庭で育ってほしいよ。

    +18

    -0

  • 1006. 匿名 2020/11/06(金) 10:34:54 

    男女の兄弟だと男の子の方だけ可愛いってよく聞くけど
    女の子だけの親でも嫉妬ってあるのかな

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2020/11/06(金) 10:35:06 

    >>520
    私は極道娘と言われたわ。
    母は少し壊れてた。
    周りは、皆わかってた。

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2020/11/06(金) 10:35:54 

    >>980
    子供を授かるだけで
    幸せな母親では無かったです。

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2020/11/06(金) 10:36:16 

    >>506
    素敵な人だーそれは周りも絶対わかってましたよ
    恥ずかしいのはその親の方だというのも絶対わかってたと思いますよ

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2020/11/06(金) 10:36:18 

    >>974
    母親の言葉がミソジニーの典型
    娘も自分と同じ惨めな人生を送ってほしいんだろうね
    「私はあなたではない」と確認して縁を切っていいと思う

    +11

    -0

  • 1011. 匿名 2020/11/06(金) 10:36:26 

    >>989
    そうそう
    だから思い返せば歴代の厄介者達は男女関わらず母に似たタイプばかりだった

    +8

    -0

  • 1012. 匿名 2020/11/06(金) 10:36:29 

    >>993
    今の子供は自分で虐待されてるって警察行ってないっけ?
    逃げていいんだよってTVや周りが教えてくれたらいいのにね

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2020/11/06(金) 10:37:18 

    知り合いで上が男の子で次は女の子が欲しくて欲しくてたまらなかったけど、いざ女の子が産まれたらあんまり可愛く思えないんだ…って人がいたな

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2020/11/06(金) 10:39:36 

    >>1003
    男の子の方が優しいと言われました

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2020/11/06(金) 10:41:51 

    >>988
    そうそう、そうだよね。
    私も不妊治療してるけど、恵まれるのであれば性別なんてどっちでもいい!どっちでも同じくらい愛おしいよ。

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2020/11/06(金) 10:42:05 

    >>1001
    実母なんですよ。。

    +14

    -0

  • 1017. 匿名 2020/11/06(金) 10:42:17 

    >>1

    それはまずいな。

    とりあえず、進学を期に、離れさせてあげるしかないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2020/11/06(金) 10:45:38 

    >>1001
    自分以下の幸せなら願ってる
    女のくせにお母さんを踏み越えて幸せになることは許せない

    +9

    -0

  • 1019. 匿名 2020/11/06(金) 10:46:56 

    >>993
    虐待じゃないけど小学校の同級生で自分から施設に入った子を知ってるから

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2020/11/06(金) 10:48:36 

    もうね、男との恋愛どころか人並みの人間関係を作るには
    母が嫌うタイプの人間にならないといけなかった

    男からモテるには女から嫌われる女になれとよく聞くけど、それだけならまだ楽だよねーw

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2020/11/06(金) 10:48:47 

    >>652
    あるよ。
    家の父は腹違いで男二人兄弟の末っ子。
    祖母はシングルマザー。
    褒められたり崇められたりしたいみたい。
    自分に子供が出来るまでは父が一番だとやってたけど。
    孫に対してライバル心燃やしたり。私が頑張ったこと伝えたら、自分の自慢をする。
    結局自分を褒めてほしいのね。
    でも、生後間もない孫が泣いてるのに向かって、
    うるさい!近所迷惑だ!って言われた時、
    この人は頼っていけない人だなって解釈した。
    他人の家族見て、孫に溺愛してるおじいちゃんおばあちゃん見ると、うらやましいなー。って心の中で指加えてみてる。まぁ、その分自分の子供達に沢山愛情注ぐしかないけどね!宝物宝物!大切にする。

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2020/11/06(金) 10:49:26 

    >>953
    強烈ですね…

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2020/11/06(金) 10:49:38 

    >>196
    珍しくないで思考停止してきたから珍しくないくらい増えたんじゃない?
    何も疑問に持たず考えもしなかったから子供に理由聞かれても説明出来ないでしょ?
    『お母さんもそうだった』
    『そういうもんだ』って。
    ただ未熟なだけ。体験から学んだりそれ等を共有できる時代になったのにね。
    ここのガルは少なくとも学んで悩んで変化してる過程にいると思うけど?
    考えない形が楽だまもんね?
    うちの子供だけじゃなくて今の子供達みんな幸せになって欲しいしやっぱり同じ辛い思いはさせたくないわ。

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:32 

    トピ主さんみたいな人って、女友達に対しても自分より幸せそうだと妬みそう。

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:54 

    トピの毒親タイプとはちょっと違うけど、子供が生きがい、とか育児や家事や母親がであることだけがアイデンティティーというか、子供の学歴や孫の数さえも自分を飾るものという感覚が怖い
    もちろん子供は所有物

    +10

    -1

  • 1026. 匿名 2020/11/06(金) 10:55:08 

    虐待ではなかったけど、私は自分の子が産まれてから親のおかしさに気付いたんだけど、やっぱり連鎖が怖かったな。

    どうしても自分の子供ときちんと接したかったから、連鎖を断つために、自分の記憶の中の親と戦わないとならなかった。子供の頃の自分を助けなければならなかった。保健師さんに相談したり、講習うけたり、本を読み漁ったり、夫や義両親にも色々助けてもらった…
    落ち着いた今でもときどき戦ってる。
    毒親は自分の子だけじゃなく、孫にもその先にも影響を及ぼすよ。私の子供が大きくなり、もし子供を授かったとき、自然と健やかに安定した気持ちで子育てできていますようにと思う

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2020/11/06(金) 10:57:02 

    >>18
    うちの親はまさにこれ。男は愛玩、蝶よ花よで褒めちぎって育て、女の私は人格否定され過干渉条件付き操り人形のように育てられた。
    実家から今は離れてるけど生き苦しい。もっと早く離れたかった。

    +16

    -0

  • 1028. 匿名 2020/11/06(金) 11:00:22 

    >>1025
    マウント系ね
    だから長年のブーメランで子供が煩いって
    苦情が多くなってる事に早く気付けばいいのに
    マウント取らない親は可哀想

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2020/11/06(金) 11:00:32 

    母じゃないけど実姉がこのタイプ
    自分より妹(私)が幸せになるのは許さない
    自分より妹が可愛くなりモテるのは許さない
    自分より妹が学歴高くなるのは許さない
    自分より妹が良い友達がいるのは許さない
    自分より妹が良い条件の人と結婚するのは許さない
    ともかく自分より私が充実した人生を送るのは許せないようで、ことごとく邪魔されました
    それを止めてくれなかった両親に対しても未だに怒りを覚えます

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2020/11/06(金) 11:01:01 

    >>682
    背中から撃ってくる母親ですね…

    +9

    -0

  • 1031. 匿名 2020/11/06(金) 11:01:22 

    >>981
    同じこと考えてる人がいた。そうした方が虐待の連鎖は止められると思ってしまうよね。
    自分自身も子供を持つのが怖い(自分も過干渉にならないか?無意識に精神的虐待をしないか?という葛藤)から尚更そう思う。
    必須の免許講習みたいなのあってほしい…

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2020/11/06(金) 11:02:37 

    >>1025
    いるいる
    服も持ち物も習い事も友達も進学先も全て母の希望を押し付ける
    自分の思い通りにならない子のことを「失敗作」って言ってて怖かった

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2020/11/06(金) 11:03:01 

    >>1003
    うちも夕飯何食べたい?と聞かれて
    私が○○食べたいと伝えても作ってくれるのは兄の好物ばかりだった。私の誕生日いないとか兄とは差別されてきた。
    大人になってから私の好きな食べ物を母が知らないと言うので(私は、いないものとして扱われてた)やっぱり兄しか眼中になかったんだなと悟った。

    +17

    -0

  • 1034. 匿名 2020/11/06(金) 11:03:34 

    >>1026
    そういう時に出てきた昔の子供の自分をよしよししてあげて
    大変だったね頑張ったねと言ってあげるだけで消えていくよ

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2020/11/06(金) 11:06:44 

    >>1003
    わかります、うちと同じ。
    息子には嬉々として肉を焼いてお出迎えするけど、私にはもう材料ないよって言われるから、中学からバイトしていて自分の稼いだお金でラーメンとか食べてた。笑
    食べ足りなくても我慢してたから胃袋小さくてずっと痩せてたし、環境要因でストレスに晒されるとすぐ摂食障害気味になります。。

    +15

    -0

  • 1036. 匿名 2020/11/06(金) 11:07:00 

    >>998
    間違えてプラス押してしまいました。すみません。
    あなたの判断は正しいです。

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2020/11/06(金) 11:07:37 

    >>1031
    自称未来人が未来は合格した人だけが親になれるって言ってたよw
    そうなるかもね
    親になるって素晴らしいのに

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2020/11/06(金) 11:09:21 

    >>984
    娘が自分より常に下でないと気が済まない、
    女としてライバル視してくる

    娘の恋愛や異性からの好意を汚いものをみるように罵る。(潔癖という訳ではない、母自身、若い頃は異性関係散々遊んだ様子なので、意味がわからない)

    あんな鬼婆になりたくなくて
    でもなったらどうしようと怖いです。

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2020/11/06(金) 11:09:37 

    >>1
    子供の頃から20歳過ぎくらい迄、親戚の集まりで必ず両親は私を弄って笑いを取っててな。『ほんま不細工やで』とか『なんか小汚ないわ』とか『豚肉食べたら共喰いやろ』とか。
    めっちゃ嫌やってん。嫌や言うても『冗談やろ。冗談もわからんのか』ってなんねん。
    叔父(母方の弟)も毎回『ほんま不細工やな』って弄ってくんねんけど何が一番キツかったかって誰も庇ってくれへんかったことや。
    唯一、祖母だけやった。母親も一緒になって笑っとったわ。
    コンプレックスの塊やってんけど彼氏と付き合うやん?『不細工でごめんな』って聞くと怒られたし『いや普通に可愛いで』って言われて少しずつ自信ついてったわ。
    何であんなん言うんやろ?嫌やって言うてるのに。
    勿論、親戚諸々絶縁したけどな。

    おかん、あんたな私の友達に『○○のおかん、ほんこんにそっくりやな。似なくてよかったやん』言われとったで?
    もうどうでもええけどな。

    +13

    -0

  • 1040. 匿名 2020/11/06(金) 11:10:13 

    自慢の娘!じゃないんだ...女として見ちゃうんだ(´×ω×`)

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2020/11/06(金) 11:10:47 

    毒親って自分が死んでも生きていけるようなこと教えてくれないよね。自分は全くわからないからね。
    私もわからないけど、会社の人をみたり話を聞いたりして学んでるところです

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2020/11/06(金) 11:12:29 

    >>1040
    だから子供も母親に対して厳しいんだよ
    私は小さい頃から差別されるのが嫌いだったから
    兄のおかずが多いと喧嘩して母に抗議してきたから
    生意気な子ってずっと思ってたはずw

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2020/11/06(金) 11:13:59 

    >>917
    うちの母も兄と母だけは新しいコートを着ているのに私だけ従姉妹のダサい色褪せたジャンパーだった。兄も従兄弟のお古あったのに。私だけいつもダブダブかピチピチの服だった。
    母は毛皮っぽいファーのコートで私だけ体操服みたいなジャージとかの格好だったなぁ。

    +4

    -1

  • 1044. 匿名 2020/11/06(金) 11:15:47 

    >>266
    占領って思考が凄いわ。
    1コメ目の心療内科行けで終了しちゃうよ?

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2020/11/06(金) 11:16:12 

    先週、母が亡くなりました。

    本当に申し訳ないと思うけれど、最後の最後まで、そして亡くなった今でも母からの愛情を思い出せません。
    思い出すのは保育園の頃から、亡くなるまで私が受けた酷い仕打ちばかり。

    新卒の時に、母との関係から拒食症になり、東京で勤めていた会社を休職して実家に滞在していた時も、「あなたの戻ってくる家はない」「早く太って東京に帰りなさい」「この気狂い」「病院の先生にお母さんの育て方が悪かったと言われたわ。お母さんがどれだけ恥ずかしい思いしたと思ってるの」「あんたみたいなのは、誰からも嫌われる」「あなたさえいなければうちの家族はうまくいく」
    等と罵倒され続けました。

    東京に帰る日、本当に本当に帰りたくなくて、両親に土下座した。
    東京に帰ったらまた拒食と過食嘔吐を1人で繰り返してしまう。もう頭もおかしい。このままだと自殺しまう。なんでもやります。近所のスーパーでパートでもなんでもやります、だから家においてください、とお願いした。

    その土下座している私に向かって父も母も、怒鳴りつけた。優しい言葉もなく。
    「このキチガイ!お前の家なんかもうない」
    「死んでもいいから東京に帰れ」
    「お前の居場所はここにはない」
    「何、芝居がかったことしてるんだ、このキチガイ」
    「お前はどこに行ってもみんなに嫌らわれる」

    泣きながらお願いした。でももう、私には親はいないんだと思った。
    この世で一番、酷い人間は親だった。

    1人で東京に戻り、地獄の日々が始まった。摂食障害がほぼ良くなるまでに20年近くかかった。
    10年以上は過食嘔吐、アルコール中毒、処方箋薬中毒だった。家はゴミ屋敷。それでも必死で仕事した。帰る家がないのだから。

    結婚もした。だけど相手は高学歴の発達障害。お金をむしりとられて、毎日モラハラされて、ついにわたしは倒れた。それでも母は「まだ死んでないんでしょ?」「実家に帰りたいとか言わないよね?」だった。

    離婚した時も1人で逃げた。お金も自分で稼いだ。必死だった。
    家族なんて最初からいなかったんだと思う。

    中学生くらいから今の今まで自殺願望が強くて、30代くらいまでは何度か首吊りしたり、薬を飲みすぎたりしてた。この世は地獄だと思っていた。

    先週、母が死んだ。入院して2ヶ月であっという間に死んだ。コロナで会いに行けなかった。
    兄と妹には病床から携帯で電話してたらしい。友達にも母のきょうだいにも。

    私のところにはかかってこなかった。
    最後まで思い出せなかったんだろう。
    思い出したとしてもどうせ、「癌になったのはあなたのせい」とか言われるのは分かっていた。

    今も悲しくない。全く悲しくなくて、私って本当に冷たいのかと思う。

    だけど、本当に四十数年間、母のことを信用したこともないし、暖かさも感じたことがない。

    母の焼けた骨を拾った。この人は幸せだったのかな?と思った。可哀想な人なのかもしれない。

    でも私はあと30年くらいは生きていく。
    もう死にたいとは思わない。

    +10

    -0

  • 1046. 匿名 2020/11/06(金) 11:16:41 

    >>1019
    >>986は「虐待される子供は家庭内のその環境で見方を変えて自分を成長させる事も出来る」とトンチンカンな諭しをしてるから
    そういう話とも違う

    +2

    -3

  • 1047. 匿名 2020/11/06(金) 11:17:04 

    >>119
    私も娘には幸せでいて欲しいな〜
    娘が成人したら二人で旅行行ったり、飲みに行ったりするのが夢だわ。

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2020/11/06(金) 11:17:36 

    能力以外にも娘の身体に嫉妬するクソ親もいるよね。

    加齢で自分のスタイルとかバストが崩れて来た時に、自分の娘が若さ故の綺麗なスタイル、バストをしてるのが気に食わないとか言って。

    娘なら成長したかと喜べよって思う。
    ほんとしょうもないプライドだよね。

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2020/11/06(金) 11:18:01 

    >>879
    辞退した事すら知らなくて、お昼休みくらいに担任と学年主任と校長に呼び出されて「国立受かったのに何考えてるんだ!」とか「心が折れたのか何だか知らないがもっと根性見せろ」とか突然言われて何の話ですか?って聞いて初めて知った。
    そのまま学校飛び出して母親に問い詰めたら「お姉ちゃんが国立なんか受かったら妹ちゃんがプレッシャーになって可哀想だと思った。お姉ちゃんは妹の為に苦労してあげなきゃいけない」とか言われた。
    保護者が辞退したから取り消してくれなんて出来るはずもなく、正看学校は願書受付終わってて学費高いので准看学校で働きながら資格取得を選びました。
    同窓会に行った時に「国立受かったと聞いて学校のHPに卒業生の進路先紹介で載せていたのに勝手に辞退して学校に恥をかかせた問題児」と担任から言われてから同窓会も参加してません。
    本当についてないです笑

    +14

    -0

  • 1050. 匿名 2020/11/06(金) 11:19:07 

    >>1041
    ちょっとズレるかもですが、うちは父母とも妹には実家の財産目録をすべてと死後どうしたらよいかも伝えているらしく妹がマウントとってきます。
    私は姉妹間で差別うけてきたので毒親からの遺産も一切要らないので財産放棄すると伝えてあります。ただ欲深い妹なので介護費用は、こちらに全額割り増しして請求してきそうなので不安です。
    早めに縁切りしておこうと準備しています。

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2020/11/06(金) 11:19:15 

    >>1041
    別の方法を探すしかないという前向きな発想だけ生まれただけで
    私もよく分からない

    料理上手な母は私に一切料理を教えてくれず
    母の見よう見まねと学校で習ったくらいしかわからず
    料理セミナーで有名なプロの先生から習ったから知識だけは上だと思ってる

    こういう風に親が意地悪した方が道が開けてきたかもしれないw

    +4

    -1

  • 1052. 匿名 2020/11/06(金) 11:20:02 

    このトピみて、グレース·ケリーとその娘の関係の記事を思い出した。
    グレース・ケリー自身も親の愛情を得られなかったみたいだけどね。


    【この毒母がすごい】いつまでも主役のママ、グレース・ケリー(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
    【この毒母がすごい】いつまでも主役のママ、グレース・ケリー(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    絶世の美女。現代のシンデレラ。事故死した悲劇のヒロイン。美しき良妻賢母も実はコートニー・ラブと同じく、グレース・ケリーも毒母に育てられ、毒母になったひとり。母としての素顔は、娘たちをコンプレックスで

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2020/11/06(金) 11:20:48 

    どんなに優秀でも母親にいじめられたら病んで社会で生きていけなくなるよ
    私がそうだったから
    超一流大学出て容姿も良かったけど、ダメだった
    今も病んでるし
    結局親も困ることになる
    自慢の娘に育てあげた方が良いよね

    +25

    -1

  • 1054. 匿名 2020/11/06(金) 11:21:06 

    >>44
    え、これに嫉妬するの?
    実の娘でしょ何が嫌なのか本気でわからない

    +8

    -1

  • 1055. 匿名 2020/11/06(金) 11:22:33 

    >>1精神科、診療内科、カウンセリング、公的な相談の場に駆け込んでください。
    第3者の介入で改善される可能性があります。
    このままだと、他人の人生をぶち壊します。
    そうなったら責任取れんの?脳の異常が起こってるかもしれません。他人の人生めちゃくちゃにする前に助けを求めてください。

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2020/11/06(金) 11:22:49 

    >>1051
    うちの母もです
    料理上手なのに教えてくれません。
    インターネットみて学んでます。

    甘やかす親から生まれたら間違いなく私も世間知らずでした

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2020/11/06(金) 11:22:56 

    >>906
    ちょっと回り道しましたし、働きながら勉強してってキツいじゃん!って当時は思ってましたがいざ看護師になってからは現場での動き方や看護師になれたからこそ出来るようになった事が増えた事が嬉しくてやり甲斐を持って仕事が出来たのである程度歳を取ってから全部悪い事では無かったのかもと思えるようになりました。
    あの時不貞腐れて諦めなくて良かったと思ってます。

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2020/11/06(金) 11:24:39 

    >>267
    わかる。
    毒母、毒父に泥沼不倫に借金されて悲劇のヒロイン面して子供の頃本当に悲惨だったんだけど今、私が真逆の結婚してるのみて『私のお陰』って言ってたよ。
    それと『お前は贅沢だ』って。
    お前、そんなんだからバツイチなんだよ!クズにしがみついたのもお前。無駄に子供にお金の心配や虐待しない自分が誇らしいわ。
    って思います。スッキリしました。ありがとう。

    +10

    -1

  • 1059. 匿名 2020/11/06(金) 11:24:39 

    >>323
    そんな素敵な旦那さまと結婚できて羨ましい

    +15

    -0

  • 1060. 匿名 2020/11/06(金) 11:25:42 

    >>12
    本当にデブでブスでバカなの?
    実際は普通なんじゃないの?
    お母さまはあなたより上なの?

    +4

    -1

  • 1061. 匿名 2020/11/06(金) 11:25:44 

    >>657
    ブラ買ってもらえなかったの、ずっと誰にも言えなかったんだけど大人になってから2ちゃん見てあるあるだったのかよ!ってびっくりしたな。
    家庭内のことってブラックボックスだから本当に隠されてるよね。暴力とかよりわかりにくいし。

    +11

    -0

  • 1062. 匿名 2020/11/06(金) 11:25:54 

    >>1046
    だから逃げてもいいって書いてるじゃん
    いろんな性格の子供がいるんだよ
    あなたも固定観念押し付ける毒親と一緒だね
    私は幼稚園の時から周りを巻き込んで母親に対抗してきたから
    そういう子供もいるんだよ
    兄弟は何も言わないから親からは優しい認定されてた

    +2

    -3

  • 1063. 匿名 2020/11/06(金) 11:26:22 

    >>314
    うちの母親ボーダー診断降りてたけど
    母なりに一生懸命やってくれてたよ。
    私が帰るまで、起きて待っててくれたり
    ブスで糸目だけど笑った顔が観音様みたいで
    可愛い可愛いと溺愛しててくれた。
    人付き合いが苦手で服も通販ばっかだったけど
    私が産まれてから私が虐められないように
    外にかわいい服買いに行ってくれたり。
    洗濯物は毎日アイロンかけてくれて。
    確かに母の父は毒親で
    母自身も精神疾患患ってしまったけれど
    母は精神疾患持ってなければ普通に良い母親だったと
    思うよ。
    結局精神疾患持ってようと持ってなかろうと
    その人の性質。

    +15

    -1

  • 1064. 匿名 2020/11/06(金) 11:26:24 

    娘が要領よく生きてるなんて嬉しくて仕方ないよ
    自分が要領悪いし勉強も嫌いだし先生にも嫌われがちだったから
    そんな娘ならホッとして安心する
    それに、もし要領悪くてニートになって家庭内暴力するように育ったらどうするのよ!

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2020/11/06(金) 11:28:38 

    >>876
    ありがとうございます!

    娘はきっとこれから、キラキラの青春を謳歌していくんだろうなぁーと思います。
    私にはそれができなかったけれど、娘のそんな姿を見ることで、私も疑似体験させてもらいたいなと思ってます笑

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2020/11/06(金) 11:29:52 

    >>1063
    精神疾患持ってても良い母親だと思うけどね。

    +13

    -0

  • 1067. 匿名 2020/11/06(金) 11:29:54 

    ガルちゃん見てると実母と険悪な人結構いるよね
    やっぱり女児を産まなくてよかった
    異性の方が素直に可愛いしお母さん思いだからいいわ
    私の場合女児を産んでたら対等に喧嘩しちゃいそうだし
    私の性格上の話だよ

    +4

    -6

  • 1068. 匿名 2020/11/06(金) 11:32:14 

    >>1035
    >環境要因でストレスに晒されるとすぐ摂食障害気味になります

    分かる
    辛い事やストレスがあると食べなくなって痩せてしまう
    友達には「えっ、ストレスある時って食べ過ぎちゃって太らない??」と言われるけど、逆なんだよな
    これって、何か辛い事がある→自分を責める(この思考自体が親から受けた扱いの影響下)→自分を罰してないがしろにする一環として食べないという行動をする
    という事なのかも
    あなたのレスで気付くことが出来たよ

    自分を大事にしてないんだろうね
    辛い理不尽な目に遭った時こそ自分を労った方がいいのに
    子供の頃から、私が外で何か理不尽で辛い目に遭うと母親は「何でそんな目に遭うの、恥ずかしい、親に恥をかかせないで」と責めて
    助けたり慰めてくれた事はなかった
    それが自分に内面化されて、今でも「こんな目に遭うのは自分が悪いから」と自分を責める癖が付いてるんだろうな

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2020/11/06(金) 11:33:52 

    >>1006
    妹は、色が白くてスタイルも良く文武両道で優等生。妹には、私のお古着せたことなくていつも新しいデパートの高い服を与えてた。
    長女だったけど私は、誰かしらのお古で習い事や塾にも行かせてもらえず。部活の試合も妹の方ばかり応援してた。お小遣いも妹の方が成績が良いからと私より多かった。
    結婚式も妹だけ費用出してもらってお色直し3回。私の時は派手な式は止めてと言われウエディングドレス一着。全部ひとりで準備した。妹の時は、全部ついて行って前撮りにも母は着飾って行ったり。
    書ききれないくらい。シンデレラの継母みたいだった。母とは絶縁したけど、妹がお母さんはお姉ちゃんのこと心配してるんだよ、とか母親が子供を心配しないわけないよとか事あるごとに言ってきて絶縁した。

    +10

    -0

  • 1070. 匿名 2020/11/06(金) 11:35:02 

    >>1063
    優しいんだねお母さん

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2020/11/06(金) 11:35:57 

    >>1062の口調がねちっこくて怖い
    一連の主張もなんか独善的でおかしいし

    +3

    -3

  • 1072. 匿名 2020/11/06(金) 11:38:44 

    >>950
    アラフィフです。若い頃からずっと母親を憐れみでしか見れません。そんなことないって心の中で否定しても拭えないんです。その憐れみは努力もせず自分から不幸せを選んだ不幸な私に酔ってすべてまわりのせいにしてきた母親が自分で言ってたからです。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2020/11/06(金) 11:39:02 

    出来のいい娘に嫉妬ってまずわからない
    出来の悪い娘にイライラの間違いじゃない?

    +1

    -2

  • 1074. 匿名 2020/11/06(金) 11:40:09 

    >>1071
    あなたは固定観念押し付ける
    まさに毒大人
    色んな性格の子供がいるって考えられない

    もう絡まないで下さい
    毒親思い出すから

    +2

    -3

  • 1075. 匿名 2020/11/06(金) 11:40:37 

    >>1073
    会社のお局と似てる心理なのかもね

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2020/11/06(金) 11:40:58 

    >>323
    あなたにはもったいないで全てがぶち壊し。
    息子自慢で済んでればかわいいお母さんだったのに。

    +13

    -0

  • 1077. 匿名 2020/11/06(金) 11:45:30 

    >>833
    それはお母さん流石に頭おかしい

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2020/11/06(金) 11:46:04 

    >>1000
    わかります!
    毒親だった祖父だけど私たち孫には平等に優しかったです。父も母も毒親でしたが、祖父母という居場所があり愛されたのでグレずにすみました。
    不思議ですよね。
    私自身は、連鎖を断ち切るため子供は諦めています。

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2020/11/06(金) 11:46:18 

    >>1066
    >>1070
    やっぱり自分に自信はなくて
    オドオドしてたり他の母親と関われなかったり
    授業参観に来ていいのかとか聞かれたり
    一緒に歩くと恥ずかしくないのか?とか
    色々と神経質なとこはあったけど
    母親には感謝してる。優しかった。
    唯一そのままでいいと言ってくれたのは
    母親だけだったし。

    自分が親からして貰えなかったことを
    しようとしてくれて嬉しかったよ。
    享年63歳で亡くなったけど、
    死ぬまで財布に私の七五三とランドセル買った時の
    写真入れてくれてたり母なりに不器用に
    愛してくれたんだなと分かったから恨みはない。

    +10

    -0

  • 1080. 匿名 2020/11/06(金) 11:46:44 

    >>1077
    塩はお清めになるけどねw

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:00 

    >>32
    うちの義母と実母共々75歳なんだけど同じ価値観だよ。話通じなさすぎて気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:22 

    >>1080
    塩でピーリング効果とか・・・あるかも・・・

    +2

    -1

  • 1083. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:48 

    >>1042
    それは生意気ではないですわ、、
    ちゃんと言えて。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2020/11/06(金) 11:50:11 

    >>956
    祖母の話を聞く限り、伯母より母に甘かったようです。
    伯母は誕生日とクリスマスプレゼント合わせて1個、欲しい物はお小遣い貯めて自分で買え。
    母は誕生日とクリスマスプレゼント両方与えて貰い、欲しい物は何でも買って貰える
    祖母と祖父が「上の子は我慢が出来ると神様が判断して長子として産まれてくるから下の子の為に我慢するのが当たり前であり運命」を本気で言う人。
    伯母が進路先を今後の将来を見据えてPC関連の専門学校に行きたいと伝えても「あなたは頭が良いから良い所に就職出来るが妹(私の母)は頭が良くないから無理、進学させて資格を取らせなきゃいけないから学費なんて出せない。あなたは良い所に就職して技術を盗めばいい、それが社会と言うもので我慢するのが姉の運命」と言われて高卒で入社し、努力して役職を貰った元バリキャリです。
    母親はと言うとそもそも頭が悪くて学校に受からず、祖母の知り合いの所で働くも2年経たずにデキ婚→私が産まれると言う流れ。
    口を開くと「私を妊娠しなければ看護師になれたのに〜」「PC叩いてるだけでお金貰える姉は仕事が楽だから婚期が遅れた、女は若さと愛嬌でどうにでもなるのに馬鹿だよねー」と未だに言ってます。
    多分、母親はこの事で上の子=下の子の為に喜んで犠牲になる馬鹿にしていい人って思ってるんだろうなと感じます。
    介護とかは看護師だし1番上の子なんだからお前がしろ!と言われてますが相続放棄するので可愛い可愛い妹ちゃんに看取って貰えばいいじゃないで通すつもりです。
    母親が浪費家なので大した財産はないでしょうけど。

    +10

    -0

  • 1085. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:14 

    >>1079
    愛を感じますね。
    いいなぁ

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2020/11/06(金) 11:52:57 

    >>1073
    そう思えるのなら
    あなたのお母さんいいお母さんだったのだと思う。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2020/11/06(金) 11:53:29 

    >>980
    ほんとそうだよね
    母は子供のせいで私はこんなに可哀想ってアピールする人だから、本来子供を産み育ててはいけない人間なんだなと思う

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/11/06(金) 11:55:56 

    >>1069
    うちも似た感じなんですけど、
    貴方はお父さんもしくは父方似た容姿で、
    妹さんはお母さん似ではありませんか?

    うちはそうで、
    妹は自分の分身、私は女性ライバル。
    10代の頃から
    妹に彼氏できたら喜び
    私に彼氏できたら汚いもの扱いでした。

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2020/11/06(金) 11:56:08 

    娘じゃなく女って見ているから嫉妬するんじゃない?
    自分が納得する生き方をして来なかったから。

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2020/11/06(金) 11:57:52 

    >>798
    高校生の時に帰り道で襲われそうになった時に、母は私の話を聞き流したよ。今後の対策も何もしてくれなかった。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2020/11/06(金) 11:58:27 

    >>207
    >>137です。>>207さんがおっしゃる通りですよね。
    コミュニケーション能力があって人間関係作れたら子供に依存しないですよね。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/11/06(金) 12:00:06 

    >>311
    >>137です。ボランティアや趣味の世界に出られたら毒親にはならないですよね。

    +3

    -1

  • 1093. 匿名 2020/11/06(金) 12:00:49 

    >>1067
    マイナスついてるし、つくのもわかるけど
    そこまで自分を理解して言語化して、叩かれるだろうけど言っちゃえるのは、それはそれで自分の態度に責任があってサッパリしていていいお母さんだと思います

    この例の母親はなんだかんだ自分は悪くないの~が透けて見えるし毒ってそういうことだから

    あなたは違うし息子さんは幸せじゃないかな

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2020/11/06(金) 12:01:03 

    >>1091
    コミュ障じゃなくて仕事してても
    一人っ子だと依存する親はいるよ
    自分の老後や先祖が心配で

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2020/11/06(金) 12:01:13 

    >>1088
    別の人ですがそれはありそうですよね。
    私が父親似で妹が母親の子供の頃に瓜二つ。
    私も>>1069さんと同じ感じでした。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2020/11/06(金) 12:02:35 

    >>666
    >>137です。お母様、生きづらい性格をお持ちですね。さぞかし>>666さんも苦労しましたね。こういうタイプは何しても子供がどんな子でも満足しないでしょうね。

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2020/11/06(金) 12:03:17 

    >>1001
    白雪姫の意地悪な継母のお妃様は元々は実母なんだよ。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2020/11/06(金) 12:03:44 

    >>1088
    そうです!
    私は、父方に似てるらしいです。妹は母の肌や髪の毛、性格すべてが似ています。

    私も汚いデブス扱いされていたので彼氏ができても家族には言いませんでした。妹は彼氏を必ず紹介していましたし父母公認の付き合いにしてましたね。
    たしかに似た感じです!

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2020/11/06(金) 12:06:25 

    >>1034
    ありがとう。やってみるね。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2020/11/06(金) 12:07:36 

    >>1097
    え?お妃様って王子様の母親って事?
    意味分かんないけど?

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2020/11/06(金) 12:08:06 

    >>1049
    失礼ながらお母さんぶん殴りたい、、
    自分は、妹の私立大学に学費かかるから
    国立行けと言われて恨んでいるけど
    お母さんが勝手に辞退って酷いな。。

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2020/11/06(金) 12:08:38 

    >>1074
    ずっと他人に「あんたは毒親と同じ!」って絡んでるけど
    自分の毒親を他人に投影して叩いて自己コントロール出来なくなってる人に見える
    全然回復出来てない毒親育ちあるあるだけどね
    >>1の母親もそうだけど、自分でちゃんと向き合う事から逃げてると他人(子供含む)に親や兄弟姉妹の事を投影して攻撃して復讐しようとするんだよ

    +2

    -4

  • 1103. 匿名 2020/11/06(金) 12:10:10 

    >>1024
    当たってる
    母親の女友達や職場や親族の女性の悪口をめちゃくちゃ聞かされ続けた
    娘の悩みは聞かないのにさ
    今は私の義母の悪口だよ
    女友達は親に婚家での悩みを聞いてもらってるのに、なぜ母親から義母への愚痴やら悪口を聞かせられて娘の私がなだめないといけないのか
    情けなくて泣きたくなるよ

    +9

    -0

  • 1104. 匿名 2020/11/06(金) 12:12:00 

    優秀な娘さんなのに、嫉妬しちゃうんだ。なんかキツいな。
    男の子二人いるけど、理解が追いつかなくて大変。手のかからない女の子が羨ましくて。
    せっかく素晴らしい娘さんに育ったのに、なんで否定するんだろ?

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2020/11/06(金) 12:12:35 

    >>994
    ありがとう!私も、家を出るのを反対され(散々、虐待してきたくせに。)貧しいの分かってたので後ろ髪引かれる感じで仕送りしていました。
    今思えば本当にアホらしい事!!温かい家族として機能していたならまだしも。

    当時の自分たちの心はとても純粋で綺麗でしたね。
    今も綺麗だけど。毒によって汚染されただけで。
    仕送りなんてしなくて良いよとおばちゃん(私)が言ってあげたい!!
    良心に付け込まれた感じで本当に胸糞悪いです。


    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2020/11/06(金) 12:13:01 

    >>1079
    あなたのことが大好きだったんだよ
    素敵なお母さんだと思う

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2020/11/06(金) 12:15:26 

    >>644
    私は大学に入って一人暮らしするまでブラジャーは従姉のお下がりだった。

    母がもらってきて、それをつけさせられてた。しかもブラジャー2枚しかなかった。

    一人暮らしして自分で下着買った。

    今、考えても異常だったと思う。
    ちなみにそんなに極貧でもなく、母は専業主婦だったし、兄と妹は私立大に行った。私だけ無理やり地元の国立。

    なのにブラジャーも洋服も全部、私だけお下がり。長女なのに。

    ブラジャーお下がりって、なんて酷い環境だったのか、今になってゾッとする。

    +9

    -2

  • 1108. 匿名 2020/11/06(金) 12:15:28 

    >>1049
    お母さん、まさかそれで「親の老後を見るのは長女の役目」だなんて考えてないよね?
    可愛がってた方の子供には見させず、冷遇してた方の子供に老後を頼るのは毒親のパターンらしいから
    子供の方も、ずっと冷遇されてて「親に認められたい」欲求が根強く植え付けられてるから、親に都合良く頼られると尽くしてしまうという悲しいパターン
    私も冷遇側の子供なのでそうならないよう冷静になろうと自分に言い聞かせてる

    +10

    -0

  • 1109. 匿名 2020/11/06(金) 12:16:11 

    うちの母は困ってる人にいつも手を差し伸べる人で私たち兄妹の制服や柔道着を買えない家庭にあげたり近所の独居老人に食事を作って持っていく人だった。そんな母を尊敬してたけど、祖父母が要介護になった時にいっさい介護せず死ぬまで見舞いにも行かなかった。私たちが祖父母の見舞いに行くと激怒した。それでようやく母は貧困とか自分より可哀想な人に施すことで自己満足するだけの虚栄心の塊だった。
    私が幸せそうな方向へ行こうとすると難癖つけて心配を装い妨害し続けてきたことに気付いた。
    母は毒母だった。
    それを認めるのは辛かったし悲しかったけど、そのうち怒りに変わり今は無関心になった。
    母が死のうがどうでもいい。

    +9

    -0

  • 1110. 匿名 2020/11/06(金) 12:16:40 

    毒親育ちで今までめちゃくちゃ苦しんできたけど
    最近は番組やドラマなどで温かい家族
    (うるさかったり、マナー守らない人たちは除く)
    見ると微笑ましく、ま、羨ましい気持ちもあるけど
    私も温かい人になろうとただお手本(エッセンス)として取り入れたくなる気持ちでおります。

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2020/11/06(金) 12:17:24 

    >>98
    ○自分の若かりし頃と比べて娘がなんの悩みもないのでムカつく人

    うちの母親これだわ。
    かと言って惨めな思いさせたくないというのもあるみたいで、高い服しか買わないしお菓子はご飯が食べられなくなるくらい
    どんどん食べさせる。

    わたし的にはとことんズレててきつかった。

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2020/11/06(金) 12:18:41 

    突っかかりはバイトだからスルーだな
    アンカー付けて返信したらお金が入る仕組みだよね?

    +1

    -1

  • 1113. 匿名 2020/11/06(金) 12:18:49 

    >>1069
    私もほとんど同じです。

    違うのは私の方が勉強できて美人でした。
    私は国立大に現役で受かって、地元のテレビでバイトのアシスタントするような容姿でした。

    妹は高校中退してキャバ嬢でした。

    でも、私は大学入って一人暮らしするまで、洋服から下着まで全部従姉のお下がり。時計から鞄までお下がり。

    結婚式はドレスどころか、一銭も出してもらえず全部自分の貯金でした。

    妹は40歳になるまで親から仕送りもらってぶらぶらしてます。

    +7

    -2

  • 1114. 匿名 2020/11/06(金) 12:21:02 

    >>1079
    自慢のお母さまだと思います。
    お母さまも愛娘にそう思われて幸せですね。
    うらやましいな。

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2020/11/06(金) 12:22:32 

    娘を誇らしく思えないなんて、、、
    立派な娘を潰して人格や人生をねじ曲げるなんて恐ろしい。

    自覚がありますなんて相談してる暇があるなら、
    カウンセリングでもなんでもやれよ。

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2020/11/06(金) 12:22:45 

    >>1099
    なんか自分と同じ考えの人いて安心した
    子供に自分が受けた苦しみを味合わせたくないよね

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2020/11/06(金) 12:23:01 

    >>1100
    鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?のお妃様。

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2020/11/06(金) 12:24:03 

    >>1117
    あーシンデレラと勘違いしてた
    すみません

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2020/11/06(金) 12:24:10 

    >>5
    自分より出来がよかったら、すごく嬉しいけどね。
    娘に嫉妬って意味がわからない。

    +7

    -1

  • 1120. 匿名 2020/11/06(金) 12:24:20 

    うちの母もそうだったかも。
    なんてことない会話なのに一々トゲを感じるんだよね。そして私から批判されるようなこと言われるとすぐシャットダウンして無視が始まる。

    +11

    -0

  • 1121. 匿名 2020/11/06(金) 12:25:10 

    でもよく昔の自分ができなかった習い事を娘にやらせたり
    買ってもらえなかったおもちゃを娘には大量に与えたりする、娘で過去の自分を癒すタイプの母親の話も聞くよね。
    母親が昔の自分に満足してないところは同じとして
    何が分けるんだろうね。愛情過多なのと憎むタイプを。

    +8

    -0

  • 1122. 匿名 2020/11/06(金) 12:26:10 

    >>561
    私もだ〜「夫くんに甘えるな」って言われる。
    自分が父に蔑ろにされてるから、夫が私に優しいのが気に食わないんだろうな。

    +7

    -0

  • 1123. 匿名 2020/11/06(金) 12:27:18 

    >>88
    自分に酔っているのかもしれないけど、本当に困ってるかもしれないよ。人の行動の優先順位なんてその人次第じゃん。本来なら掲示板でなく先に病院に行ってほしいところなのは同意するけど、相談した結果、心療内科を予約すると言ってる。
    あなたも娘にモラハラする人に対してモラハラしてるよ。

    +1

    -7

  • 1124. 匿名 2020/11/06(金) 12:27:35 

    >>88
    うわー、、
    「こんなん言ったら悪いと思うんだけどね、、」って枕詞使う人思い出した

    +8

    -0

  • 1125. 匿名 2020/11/06(金) 12:28:02 

    >>1121
    それ対極だけど両方ダメなやつだよね。

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2020/11/06(金) 12:28:25 

    >>1079
    そのままでいいと言える親はなかなかいない
    愛があってもついダメ出ししてしまう
    私もそんな母になれるよう頑張る

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2020/11/06(金) 12:29:11 

    >>1121
    それが娘の需要とマッチしてれば良いんじゃない?
    娘がバレエなんかやりたくもないのにバレエ学ばせたり、クリスマスプレゼントに鬼滅の刃のグッズが欲しいのに百科事典を押し付けるような親だったらそれもまた毒親だと思う。
    今後のためを思って買い与えるものは教育費として別で与えなよ、って思うし。

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2020/11/06(金) 12:29:34 

    >>731
    >溺愛している兄と妹はフリーターとニートです。
    >今は私に擦り寄ってきてる。本当にウザい。大嫌い。

    私の弟もそのパターン
    何だろう、溺愛された方にもテンプレあるのかな
    私の弟はちょっとボダっぽくなって、訳わからん言いがかりで私に裏切られたとか傷付いたとか絡んでくるようになった
    その言いがかりの中に、冷遇されてた私を見下す本音が姿を見せた時に目が覚めたよ
    それまで、弟の事は私が出来る限り何でもして支えなきゃいけないんだという強い思い込みを抱えていた事に気付いた(実際援助もした)
    親兄弟の事は私の責任、私が何とかしないととナチュラルに思わされる仕組みが怖い
    目が覚めて良かった

    >>731さんもお兄さんと妹さんの面倒を見させられないように逃げ切ってね

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2020/11/06(金) 12:29:48 

    >>323
    まあかわいいかわいい息子ちゃんなんだろうからその場限りなら良いけどそこからイビられないか警戒度MAXで孫が出来てもあまり触らせてもらえなくなるかも知れないまでは考えられないんだろうね
    知能低めそうだし近づかんとこうって思われて終わり

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2020/11/06(金) 12:29:54 

    >>1119
    わたしもそう思うけど、そう思ってしまう何かがあるんだろうね。子どものためにも早くやめてほしいところだけどね。

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2020/11/06(金) 12:29:55 

    >>1121
    やっぱり最後には愛情なのかな〜。わからないけど。
    おもちゃとかの物質を与えれば愛情でしょ?って人、特に昔の人に多い気がするけど
    それはペットと変わらんよね。

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2020/11/06(金) 12:30:00 

    >>802
    摂食障害は毒親持つとなりやすいよね
    外面はいいことが多いから周りからはいいお母さんじゃないと言われがち
    更に辛い

    +8

    -0

  • 1133. 匿名 2020/11/06(金) 12:31:00 

    >>1101
    私とは逆で苦労もプレッシャーも凄かったと思います。
    上の子はこれしかダメだけど下の子は好きにしていいのよみたいな態度って腹ただしいですよね。
    私の妹は私立女子短大進学→卒業後は家事見習いしつつ高校生の時から働いてる職場でバイトしてます。
    私自身が貧乏性で「どうせ同じように進学するなら一生物の資格取れた方が絶対お得じゃん!」って考えだったので全額お金出して貰って短大出たのに勿体ないなって僻み半分の気持ちはあります。
    正直な話、国立受かったら少しは見直してくれるかなって思ってた節はありました。
    准看に進んだ時は心底嬉しそうに「高校まで出してやったのに中卒でも誰でも入れる学校しか行けなかったの恥ずかしいよね〜本当に失敗作でお母さん可哀想よね〜」ってニヤニヤしながら言ってきたし、親戚には上記の事を嬉しそうに報告してたのを見て甘かったなぁと痛感しました。
    父親は何もしてくれませんでしたが必要書類に印鑑と署名だけはしてくれました。
    「ごめんな」って夜中にわざわざ部屋に来て言うくらいならお前の嫁のやってる事止めろやって毎回思ってましたけど笑

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2020/11/06(金) 12:31:14 

    >>1003
    こういうの聞くと男の子産みたくないと思っちゃうな。猫可愛がりしない自信ないし。
    逆に女の子育てる自信もない。
    子供産んだことないから自分がどうなるかわからなくて自信ないから産みたくない。
    不幸な子供は作りたくない。
    みんなよく子供産んで育てられるね。人間育てるの怖いよ。
    ちゃんと愛せる自信ないよ。

    +10

    -1

  • 1135. 匿名 2020/11/06(金) 12:32:19 

    >>1103
    同じくです!
    嫁いだ時に義母からの嫌味や嫌がらせを聞いて味方してほしかったのに(母は実家で祖母に愚痴りまくって上げ膳据え膳だったのを幼少期から見てたから理解してもらえると思ってたら)
    自分の話にすり替えたり義母のファッションに嫉妬するかのような言い方しかしない。
    私もなぜ義母の肩を持たなけりゃなんないのか、実家帰っても掃除洗濯食事作りで上げ膳据え膳ほど遠く…
    結婚して15年、義母のほうが何だかんだでマシに感じるようになりました。

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2020/11/06(金) 12:32:56 

    >>1131
    団塊の世代はまさにそれ。戦後と高度経済成長を得て、心温まる愛情より、物とお金優先になってしまった人が多い。

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2020/11/06(金) 12:33:09 

    >>1119
    うん、私も
    子供じゃないけど兄弟がイケメンだったから
    私は普通だけど兄弟のお陰で周りから一目おかれ
    なぜか可愛がられ何もない子より好待遇だったから
    意味わかんない

    子供が可愛かったり、できがいいと
    周りから一目おかれて自分まで上げてもらえるよね?

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2020/11/06(金) 12:33:13 

    >>1120
    わかる
    そんなバカみたいな友達しかできないんだねとか
    そんな貧相な体じゃ誰も寄ってこないだとか

    とにかくまともな会話ができない
    すぐに永沢くんみたいなことを言う

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2020/11/06(金) 12:33:34 

    精神科へ相談しに行って下さい

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2020/11/06(金) 12:34:30 

    >>1136
    今の若い子もTVでだけど言ってたよ
    彼氏が高い物を買ってくれる事が愛情だって

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2020/11/06(金) 12:34:33 

    >>1115
    同じ境遇の人が集まる場で相談して、「わかるわかるーあなたは悪くないよー」「あなたも辛いんだよね」と言われて正当化してもらって終わり、って人いるからね
    子供という被害者がいる以上、それじゃ駄目だと思うんだけど

    +8

    -0

  • 1142. 匿名 2020/11/06(金) 12:35:25 

    >>1138
    それならまだわかりやすいから対策も取れる。うちの母親は可愛がってるふりして実は白雪姫の母親の要素が少し入っていた。アラフィフになってやっとわかったよ。

    +6

    -0

  • 1143. 匿名 2020/11/06(金) 12:35:44 

    >>1109
    私の母も同じタイプの人でした。だから周りの人は私が酷い目にあってるとは思わなかったと思う。

    同じ学年の知的障害者のお母さんをサポートしてあげて、うちに障害児を遊びに来させたり、預かってあげたり。
    困っている人の手伝いしたり、思いやりがあって暖かい人…に見えていたはず。

    だけど、娘の私には「このキチガイ」「あなたさえいなければこのウチはうまくいくのに」などとずっと繰り返し続けていた。
    そのほかにもありえない嘘で私を嵌めたり、気が狂ってるとしか思えなかった。

    小学校6年生の私に、「○○ちゃんは話すとうるさいから」と言って毎晩、睡眠薬を飲ませていた。大人になってからことの重大さに背筋が寒くなった。

    おかげで、私は10代で向精神薬依存症から拒食症に。

    他人にはしなくていい思いやりを施して、「なんて優しい人なの」と絶賛されることが好きだった。でも娘の私には気の狂った鬼のような人でした。ちなみにターゲットになったのは三人の子供のうち、私だけでした。

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2020/11/06(金) 12:36:08 

    >>609
    弟さんまともで優しくてよかったね、羨ましい
    そしてやっぱり男が言うと言うの辞めるんだよね。母じゃなくていつまでも気分が女なんだよね多分

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2020/11/06(金) 12:36:33 

    >>1140
    親の世代から引き継がれているからね。
    途中でそうじゃない、と気づかない親の家庭の子ならそうなるじゃん。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/11/06(金) 12:37:23 

    むしろ子供って第2の自分みたいなものだから自分の上位互換になってくれた方が嬉しいもんじゃないかと思ってたんだけど違うのか

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2020/11/06(金) 12:37:59 

    高校時代進学で悩んで拒食気味になったのに、妊娠してるんじゃないかって病院に連れていかれた。口を開けば「妊娠したら堕胎しろ」って。男性経験もないのに・・・。
    毒親から逃げるように実家を出て一人暮らし。彼氏が出来た。親には隠してたんだけど、親が興信所使って彼の事調べ上げて、向こうの親も彼も呼び出され「娘とは別れろ」って無理やり別れさせられた。それでも隠れて付き合って1年後彼と同棲することを決めたら「お前が幸せになることが許せない」「呪ってやる」って吐き捨てられた。

    それから10数年後には「昔は私(母)がお父さんとうまくいってなかったから、お前が羨ましかった」と謝られた。聞けば私が高校生時代母親は2度堕胎をしていたと。それでもやっぱり許せなくて両親とは縁を切った。

    自分の不幸を誰かのせいにして他人の不幸を笑うような人には絶対なりたくない。

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2020/11/06(金) 12:38:01 

    >>125
    マジで、この記事みたとき、何開き直って「毒親の自覚あります」とか言ってんだ?って思ったからなね。なろうとしてなっておいて苦しんでるフリすんな!
    1番辛いのは産みの親からそうされてる子供なんだから

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2020/11/06(金) 12:38:29 

    >>1
    自覚があるだけまだマシ
    うちなんて、親戚に「私は自信を持って立派に育て上げました!!」とか何故か言い張っててキモいババアだった

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/11/06(金) 12:38:32 

    >>1141
    それで終わりだと困るよね。自分は悪くない、と肩の荷をおろすのは重要だけど、そこから子どもに詫びて、改善していってほしいよね。

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2020/11/06(金) 12:39:19 

    >>1108
    まんまその通りです。
    母親の言い分は「介護は上の子の役目であり、看護師の資格取らせてやったんだから面倒見てね♪︎」を本気で言ってます。
    取らせてやったと言われても学費は自分で働きながら勉強してたので一銭も出してもらってないし、「相続放棄するから妹に見てもらいなよ、出来損ないの私にされても至らない事が多すぎて迷惑にしかならないだろうから」で断ってます。
    私が結婚した時も出産した時もおめでとうの1つも言えない人にそこまでする義理はないかなって思ってます。
    あと生まれてきた我が子に「アンタそっくりで不細工ね〜wwwこんな不細工な子にお祝いなんてあげられなーい♪︎」と言った事、一生忘れないです。

    +13

    -0

  • 1152. 匿名 2020/11/06(金) 12:39:39 

    >>1143
    え!
    拒食症も知的障害者のお母さんをサポートしてあげて、うちに障害児を遊びに来させたり、預かってあげたり。
    困っている人の手伝いしたり、

    全く同じ

    外では聖母のようなわたくし!を演じて
    娘には外道なことを繰り返す
    何かの病だよね母はきっと

    +10

    -0

  • 1153. 匿名 2020/11/06(金) 12:42:07 

    トピ内を読んでると胸が痛くなる話がいっぱい……。
    本当に毒親って悪い影響しかないし、受けた毒はなかなか抜けなくて、いつまでいつまでも影響を及ぼしてくる最悪なものだとあらためて思った。

    自分語りになってすみませんだけど、うちも毒親で家庭環境よくなくて、大人になったら自由になれる、なってやるって思って家を出たけど、長年色々な悪影響を受けすぎて、人間関係や恋愛、仕事でも悩み苦しんだことがいっぱいあった。

    影響をあげたらキリがないけど、例えば、自分なんかって自信が持てなかったり、男性不審でなかなか恋愛できなかったり、絶対親みたいになんかならないって思ってても、無意識に同じようなことしちゃって後で気づいて悩んだり……。

    家庭と子どもに恵まれて今は子育てしてるけど、自分が望んだ事とはいえ、私はちゃんと子育てできるのだろうか、子どもを不幸にしないかって、最初は本気で悩んだ。

    子育てはじめて、無意識に大嫌いな親と同じ行動してしまって、それに対して罪悪感感じたり、
    歪んだ教育や接し方しか知らないから、子どもにとっていいことは何んなの1から学んだり、子を愛するってなんなのかたくさん模索したり。
    幼少期のトラウマと向き合わなきゃいけなかったり、子育てにおいても悩みや大変さもたくさん出てきた。

    子どもは純粋に可愛いと思えるし、同性の娘も大好きだし、子どもには自分と同じ想いはさせないぞって毒親の影響に悩み苦しむ度に頑張って、対処法を見つけた今は自分が落ち着けて余裕もあるけど。
    毒親からの毒がなかったら、子育ても悩み苦しんだり大変な想いすることも少なかったんじゃないかなって思うことはよくある。


    他の人の毒親の話を聞くと共感できて胸が痛くなるし、自分の行動が子どもを辛くしているという自覚がなく、子どもを犠牲にし続ける親には、なんで自分のことは少しも省みないんだろう、1mmも気づかないわけ?!ってやっぱり不思議で仕方ない。

    それと、残念なことに過去は変えられないけど、悩み苦しんでる人達のこれからは幸せなものになってほしいって本当に思う。

    私も、毒親から受けた影響に今でも腹が立つけどで、反面教師的に色々学べて視野の広い優しい人間になれたとプラスに捉えて、悩みが出てきても子どもも自分も幸せになるために頑張ろうと思ってる。

    +3

    -1

  • 1154. 匿名 2020/11/06(金) 12:43:56 

    >>1113
    多分美人か不美人かはあまり重要ではなくて、
    母が自己投影して肩入れする、母親似の容姿かどうかだと思います。

    母似の娘→自己同一視し、応援、成功や女性的な発育やそれによる利益を自分のことのように喜ぶ

    母似ではない娘(父や父方親族似)
    同じ群にいる自分より若い女としてライバル視。
    成功幸せや自分よりちやほやを許せない。
    特に二次性徴あたりから攻撃的になり
    娘の女性性の身体的成長を汚いものとして扱う。

    こんな育てられかたしたら、毒母のせいで自己評価が低くなりますよね。。
    私は後者の母親に似ていない娘の立場で
    しんどいです。

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2020/11/06(金) 12:45:02 

    >>953

    自分語りですが、私の母も若い頃から美人でモテていて、学生時代からクラスの代表をしていたり、社会人になってからも他部署の男性社員からよくお誘いを受けていたことをよく自慢していました。

    しかし、娘である私と妹は、人間関係に恵まれないことが多く、私は三十代半ばで一度も男性と交際したことがなく、男性同士の恋愛を好む腐女子で恋人が二次元、妹は三十代になったばかりですが、よくモラハラ男に引っ掛かりやすくバツイチで、社会人二年目の時に不倫で訴えられたことがあります。

    今考えると、自分より幸せになるなという無意識のメッセージを姉妹で受け取っていたかもしれません。

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2020/11/06(金) 12:47:30 

    夫は子ども可愛がってるし毒親じゃないけど恩着せがましい。もうこういう言い方をコミュニケーションの一つと思ってる人なんだね〜とスルーしてるが。

    パパが子供のときは毎年、旅行なんか行かなかった。○ちゃんは恵まれてるね〜
    こんなに習い事いっぱいしてパパとママに感謝しなきゃいけないよ〜


    横から
    ママとパパも旅行したからだし〜
    習い事頑張ってるよね。それが嬉しいし一番!

    という。

    可愛がってるのにどうしていちいち恩着せがましい言い方をするだろう。

    +8

    -1

  • 1157. 匿名 2020/11/06(金) 12:48:18 

    私、自己肯定感低くて嫉妬深いから、こうならないか不安で男の子希望だった。
    正直、男の子が産まれてホッとしてる。夫婦仲円満を維持して息子に依存しないように頑張る。

    +3

    -1

  • 1158. 匿名 2020/11/06(金) 12:49:14 

    >>1134
    私も親や周りからされた事を絶対しない自信はない
    過酷だったけど、なぜ私は守られてるかを考えたら
    幼稚園の頃から父方と母方の祖母から神社仏閣へのお参りに
    孫の中で私だけ連れて行かされ
    お寺などに上がってた饅頭や飲みもの
    お弁当などを祖父母がわざわざ持ち帰り
    必ず食べさせられた事しかないんだよね
    だから私も神社仏閣に一緒に参拝する事しかできないかもしれない

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2020/11/06(金) 12:49:49 

    >>1154
    私は母には似ていません。
    母のお姉さんに似てると思います。父には似てないです。

    母は末っ子だったので、末っ子の妹とは異様にベタベタした関係でした。兄は男の子なのでよくある母親と同じでやっぱりベッタリでした。

    私がどんなに頑張っても認めず、失敗すると大喜びでした。

    +3

    -1

  • 1160. 匿名 2020/11/06(金) 12:50:07 

    >>903
    そんな育て方してる母親って介護してもらえると本気で思ってるの?
    してもらえたとしても適当に扱われるだけ
    全部自分に返ってくるよ
    息子だって結局親より姉妹との方が絆は強い
    誰も味方してくれなくなるよ

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2020/11/06(金) 12:50:27 

    >>1018
    だから、母より幸せになることが母への明らかな復讐であり、自分の受けた仕打ちや思いを成仏させる方法だと思う。

    非モラハラ男性と入籍し仕事して自立している姿を今年の夏コロナ解除になった後二人で帰省したよ。

    家を出てから20年、中元歳暮は必ず贈った。
    コロナ中も両親に元気でいてほしくて気づかいの限り贈り物をしてきた「お金、神戸牛、鯛、季節の花束、誕生日プレゼント、寝具その他」

    先月「田舎の大きな家に物騒だから同居してあげましょうか?」聞いたら「・・・・」
    「私の事好き?」「・・・・あんたの話は聞きたくありません」
    私が持参した「有名寿司店の名物握り」を「これ持って帰って・・・いらん」

    この女死ぬまで私を嫌いなんだと・・・正直恐ろしくなりました。

    私としては夢のような和解を描いていたのだけれど。ドラマみたいにならないわ。

    結果今、絶対介護してやらない!!!遺産だけは遺留分権利者としてあるだけ取ってやる、だわ。



    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2020/11/06(金) 12:50:57 

    女として娘を見てしまうのね。
    自分が育てた娘が立派になるなんて嬉しい事なのに。

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2020/11/06(金) 12:51:24 

    >>1155
    おそらくそうですよね、
    無意識に感じ取り
    怒りを買わないよう振る舞ううちに
    それが自分の意思であるかのように錯覚していきます。

    うちの婆母も若い頃もてた自慢がすごく
    (かなり盛っていると思う)
    私は容姿10人並みで可もなくでしたが
    若い頃は普通レベルにこえかかったものの
    母に対してはモテない自虐自慢をするようになりました。そうすると母の機嫌がいいので。
    自己評価低くなりますよね。。

    +7

    -1

  • 1164. 匿名 2020/11/06(金) 12:54:14 

    >>1159
    母に似ていないことは
    多くの場合父や父方に似ている場合が多いというだけで、
    重要なのは母親に容姿が似ていないということが
    ポイントだという意味でした。

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2020/11/06(金) 12:54:28 

    >>1152
    そうなんです…

    他のコメントにも書きましたが、私だけは洋服もブラジャーまで全部従姉妹のお下がりでした。

    従姉は12歳も年上で、さらにものすごく痩せてる人だったんです。で、思春期で少しぽっちゃりしてるときに、サイズの入らない洋服が山ほど箪笥に入っていました。山ほどっていうのは例えでもなんでもなく、数えたらスカートだけで80枚もありました。サイズ入らないのに。

    そのうえ、進学先まで親にはめられて勝手に決められ…一人暮らししてから拒食症になりました。

    突然のことながら、精神科医には「お母さんが原因」「ひどすぎる」と言われました。

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2020/11/06(金) 12:54:54 

    >>1143
    >「あなたさえいなければこのウチはうまくいくのに」

    これまさに同じ言葉を私も言われてた
    今思えば父も母も社会人スキルが低くて、父が外で短慮でやらかした事も何故か私のせいにされ「あんたがそんなだからお父さんが不満を溜めてあんな事をしたんだ」と責められた
    まだ子供の私に

    「あんたがそんなだから」と言われても、私は悪い事など何もしない、自己主張下手な大人しい目立たないタイプで勉強でも親に苦労かけなかったんだけど

    自分達の能力がないから家庭がスムーズに行かなかった事を子供の一人に全部責任押し付けてたんだよね
    大人になった今なら「はぁ?」と思うけど、子供だった当時は「私のせいだ、私が悪いんだ」と本気で思ってた
    親が子供に「あなたさえいなければ」って言葉、ものすごく残酷だよね
    存在全否定だし、どこにも行けないのに分かって言ってる
    今でもそう言われた時の周りの景色、母の声音とか残ってるわ

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2020/11/06(金) 12:55:41 

    >>1154
    私ブスだから旦那似で美人な娘がかわいくてかわいくて仕方ないけど
    たぶん私に似てたらここまで可愛いと思えなかった気もする
    悪いけどよその子で私の幼少期にそっくりな子いたけど他の園児より可愛いと思わなかったわ
    なんか幼少期いい思い出ないからその子見てると悲しくなるんだよな

    +0

    -5

  • 1168. 匿名 2020/11/06(金) 12:56:13 

    >>1160
    それがこわいけど思ってるんですよ。

    絶対する気ないですけどね

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2020/11/06(金) 12:57:12 

    優秀な娘の場合は嫉妬するとして、いろいろ出来の悪い娘だった場合はどうなるの?

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2020/11/06(金) 12:58:50 

    >>1160
    今の子供は長男や男縛りがないから
    嫁につくからね
    またそうしないと自分の家庭が上手くいかない

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2020/11/06(金) 12:58:55 

    >>131
    母親は自分のコンプレックスや子供時代の苦しみが消化できてないんだろうね。
    きっと娘さんだけじゃなく、周囲の知り合いや世間に対してもマウンティングしたりしてそう。
    まずは自分の心のケアをすることが必要だと思う。

    +11

    -0

  • 1172. 匿名 2020/11/06(金) 12:59:15 

    >>53
    分かる!
    つい最近も階段登ってて私が少し早かっただけで「なにー若ぶって…」って言われたよ!笑
    若ぶってるんじゃなくて若いんですーって言い返してやったけど最近やたら若くないって言ってきてウザい。そんなの自分で分かってるのに。それなのに重たい荷物持たせるときだけ若いんだから持ってとか調子乗りすぎてたまに本気でぶん殴りたくなる。やらないけどさ

    +14

    -0

  • 1173. 匿名 2020/11/06(金) 13:01:08 

    >>1165
    自分も進学先を親に決められた。実家から通える範囲で。
    それも根拠のない親の主観的な印象だけで。
    なのに自立は阻むから、社会人になってからめちゃくちゃ苦労したし、一生恨む。
    もう一回大学選びからやり直したいなー。

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2020/11/06(金) 13:01:24 

    >>1167
    多分母親が自分の容姿が好きで自信ある場合はそうなりやすいのかなと。

    貴方の場合、実際にはたぶん
    貴方はブスではないと思うけど
    ご自身の容姿に肯定的ではないから、
    似ていない自分の娘に対して肯定的なのだと思います。逆に似た他人の娘さんに対して否定的に感じてしまわれるのは自身の容姿に肯定的でないから。

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2020/11/06(金) 13:02:22 

    >>1107
    酷く無いですよ。節約術。

    +0

    -5

  • 1176. 匿名 2020/11/06(金) 13:02:22 

    >>1162
    ねぇ、自分も好待遇されるのにね
    なんか置いてかれる風に思うんじゃないかな?
    老後を見てもらえるか不安になるとか?

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2020/11/06(金) 13:02:35 

    >>1142
    うちの母親もそのタイプ。表面上は褒めるし可愛がってるんだけど娘としてというより1人の女として見られて品定めされてる感じ。

    +7

    -0

  • 1178. 匿名 2020/11/06(金) 13:02:48 

    >>54
    仕事して合ってる趣味と友達見つけて自尊心もつけたらこんなこと言わなくなるよね
    暇で自分の自尊心がぼろぼろだからこんな事言うんだよ。可愛そうな人だよね、本当
    知識は力。女だって知識はどんなに老いてもつけられるんだから諦めないで色々チャレンジして人生楽しんだほうが良い

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2020/11/06(金) 13:03:06 

    >>1
    毒親あるある、、、
    うちの場合、私は出来ない子だけど、
    高学歴の彼氏できて結婚するって言ったら、うちの母親凄い嫉妬してた。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2020/11/06(金) 13:03:28 

    >>992
    そうそう、世界や物の見方が自分中心で、子供とか自分の下の存在は自分の為に存在するべき、みたいに考えてるんだよね。
    こっちの都合はお構いなしだし、人の気持ちを考えられない。
    家の鍵なんて絶対渡しちゃダメ!!!

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2020/11/06(金) 13:07:00 

    >>1091
    子供=自分のすべて、みたいな精神状態になっているから依存するんだよね。
    子供は親とは別人格で、成人したらなんの義務もないと分かってないやつが毒親になる。子供は親を選べないのに。
    仕事とか趣味とかで健全な人間関係を複数持ってれば、子供だけに依存せずにいい距離感で関われるのに。

    +3

    -1

  • 1182. 匿名 2020/11/06(金) 13:07:06 

    >>9
    わたしはひとえで、子供が二重で生まれてきて本当に嬉しかったけどなぁ、、、、
    鼻ぺちゃは遺伝してしまって、本当申し訳ない気持ちになったけどなぁ、、、、

    +3

    -3

  • 1183. 匿名 2020/11/06(金) 13:09:11 

    >>1154
    私も母に似てないですが
    初めて彼氏ができた時は
    まあそれはそれはいじわるされましたわ

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2020/11/06(金) 13:09:52 

    こういう悩みを持つ親とか、または子供が頼れる機関とか場所ってあるのかな?
    明らかな虐待とかじゃないからこそ、相談先がなくて更に悪化しちゃうことってあるよね。
    日本はカウンセラーの制度とかをもっと充実させて欲しい。

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2020/11/06(金) 13:10:15 

    ここを夫と息子に見せて協力してもらって、娘さんが独立するか主が家を出るかした方がいい。

    このままじゃ娘さん心を病んでしまう。

    そうなれば主には飯ウマなんだろうけど。

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2020/11/06(金) 13:10:31 

    >>1169
    私が出来が悪かったので、
    アラフィフでメンタル疾患です。

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2020/11/06(金) 13:10:34 

    >>1035
    ありがた迷惑だろうけど

    あなたを抱きしめてあげたい

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2020/11/06(金) 13:11:32 

    >>1179
    その彼氏の粗探しを必死にしてきたりするよねw
    うちもそうだったわー、紹介した後に色々ケチつけてきたw
    娘を心配して、っていうトーンじゃなくて、明らかに楽しんで悪口言ってくるの。

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2020/11/06(金) 13:12:31 

    これ、物理的に離れるしかないんだよね。
    お嬢さんが寮のある学校とかに入れますように。
    あと、大人になって娘が子供を産んだりすると、急にグイグイ行って仲良くしたがるけど、無理。
    気をつける直すって思うだろうけど、治らない。

    +9

    -0

  • 1190. 匿名 2020/11/06(金) 13:12:43 

    >>1152
    うちの母も同じです。

    外には聖母のような私または心のきれいな私をアピールしています、いました。かな

    完全に精神の病気だよね。母が娘に対するこの病的な心理きっちり名付けて世間に広めてほしい。

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:08 

    >>1178
    そう思う。
    自尊心がないから、子供に依存するんだよね。
    または夫とかに。
    子供は親の自尊心を満たす為の道具じゃない。

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:31 

    >>603
    え…それは嫌すぎる…
    体のことなんて本当だめだよ…
    人は過ちも恥もたくさんして成長していくのにさ、親がいつまでも面白おかしく掘り起こしてくるのは悪意しかないよね

    +11

    -0

  • 1193. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:56 

    >>1
    悪いところを嬉しそうに捲し立てる母親

    想像しただけで吐き気がします。
    鏡を首に下げておいて娘に嫌がらせをしてる時の自分の顔を見てみてはいかが?

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:14 

    >>1151
    ひどすぎる。
    読んでてイライラする。
    大変でしたね。。

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:29 

    >>1166
    私の場合は、不妊治療で生まれた双子なんです。

    だから、「子供は欲しかったけど2人はいらなかった。1人でよかった。あなたはいらなかったのに」と言われ続けていました。

    もう小学校上がる前からかな…幼かった自分が本当に可哀想です。

    母のきょうだいたちにまで、そういう扱いがばれていて、よく母が怒られてました。が、母としては、「いらなかったし可愛くないんだからしかたない」って感じでした。

    大人になってもいろんなことに自信が持てず、地獄のような人生を歩んできました。
    結局、今はバツイチで家族がいません。子供もいません。
    離婚した夫は高収入なのに生活費をくれないでさらに私にたかるような人でした。
    今付き合ってる人も、私の3倍も収入ありながら、うちに泊まりにきても一銭も出さずに飲み食いして帰るような人です。

    常に人に利用されて、尊厳を奪われ、それでも耐えていく人生。でもそれは、3歳とか4歳くらいで、母親に「あなたは本当はいらなかったんだけど」とニヤニヤしながら言われ続けていたからだと思う。

    生まれてごめんなさい、生きててごめんなさい、そう思って生きてきました。

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:58 

    >>615
    いやいや横だけどそれが普通だと思うよ。
    娘に嫉妬とか精神病だよ、子供のためにも自覚を持って病院行って欲しいって思うよ。

    +9

    -0

  • 1197. 匿名 2020/11/06(金) 13:15:25 

    親が娘の幸せを喜んでくれなけりゃ誰が喜んでくれるんだよ

    +8

    -0

  • 1198. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:21 

    >>1197
    喜ばない母親、実は大勢いる。
    母性なんて幻想。

    +4

    -2

  • 1199. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:16 

    自分の母親も完全にこれだわ。
    大人になって実家からかなり離れた距離に引っ越したし、このコロナ禍で会わなくて済むのが幸いなくらい。
    今でも数日に一回は母親からLINEが来てうざすぎる。
    ただ父親は毒じゃないから、母親だけ距離をあけることが出来ないんだよね、難しい。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2020/11/06(金) 13:19:47 

    一番身近な人が敵とか不幸すぎるわ

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2020/11/06(金) 13:22:01 

    >>1195

    利用してくる奴を一度でいいから拒否してみなよ。
    自己肯定感が低いせいで後悔して謝りたくなるけど絶対我慢。
    縁は切れたと心の中で繰り返す。

    世界が開けるよ。

    +7

    -0

  • 1202. 匿名 2020/11/06(金) 13:22:09 

    >>1156
    恩着せがましささえ、羨ましい。

    母親はお金に厳しかったです。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:17 

    >>1198
    良かった身内も自分自身も友達も、そんな頭のおかしい母親一人も居なくて。

    +3

    -4

  • 1204. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:28 

    953です。皆さんへ
    親は変わりません。私が母の異常性に確信を持てたのはつい最近で気づけば38歳になっていました。
    私が結婚する時も式を壊そうと暴れ、妊娠から流産をした時はどこから得た知識なのか早く手術しないと胎児が脳にまわって血栓になるから頭に障害が出ると喚いたりなど、、。どうか皆さん御自分達を低く見ないでください。自分のために呪いを振り払って逃げてください。幸せになる権利があるんです。

    +9

    -0

  • 1205. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:46 

    >>1189
    子供産んで近づいてきても
    やはり娘にマウントしてきますかね?

    もう関わらないが吉かな?

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2020/11/06(金) 13:26:53 

    >>1
    主が幸せになり、成長しよう。私も同じでした。不満があるたびに旦那そっくりな一人娘のせいにしてた。娘が私がキツイ事があった時にもう泣かないのとヨシヨシしてくれた。その時に気がついた。成長してないのは私だと。まず自分自身を変えました。気分転換する事を見つけた。頑張って下さい

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2020/11/06(金) 13:29:18 

    自覚しててもやってしまうって、善かれと思い自分の正義?を押し付ける無意識の毒親より質悪い。

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2020/11/06(金) 13:30:11 

    うちは逆だわ。
    何をやらしてもうまいことできなくて辛い。
    優秀なお子さんいいやん。

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2020/11/06(金) 13:30:12 

    今回のトピ、ただの毒トピじゃないわ読んでて。

    自分語りの方々症状を開示してくれていて、私みたいな毒母に育てられた娘サンプルにも
    同じようで少しずつ違う、けど根底には何かしら同じ毒素がある

    そこから立ち上がらねばならない私たちの未来への教訓を学べる、私にはぜったい絶対必要なトピです。
    毒母エピソードは母側も娘側もうやむやにしちゃだめだと思う。

    +12

    -0

  • 1210. 匿名 2020/11/06(金) 13:31:09 

    毒母って夫が娘を庇うと嫉妬してますます過激化するよね。
    いじめ抜いておきながら老後は平気な顔で娘に世話させようとする。
    精神病だと思う。

    +14

    -0

  • 1211. 匿名 2020/11/06(金) 13:31:47 

    >>1206
    あなた幸せだね。
    素敵だよ。

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2020/11/06(金) 13:32:20 

    >>1205
    孫にまでやるよ!
    油断しちゃダメ!

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2020/11/06(金) 13:33:19 

    >>1211
    横だけど、母が塗りたくった毒を浄化した娘さんが素敵なんだよ。

    +5

    -0

  • 1214. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:04 

    >>42
    こういう意見もある一方、本当にダメな事をしているのに軽くしか注意しない親っているよね!叱らない育児なのかな?という批判めいた意見もあるよね

    結局は成長するまで何百回も同じことを言い続けないといけないからそれが500回目くらいになると爆発する気持ちはわかる。
    うちの子はすぐに言う事を聞くよ?みたいな顔していた知人は2人目が暴れるタイプで思い知っていた。

    人それぞれなんだから一部を切り取ってダメ親とか言うのはどうなのよ

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:15 

    >>1190
    芸能人病じゃない?
    自分を演出して外で見せる事が大好きな芸能人いるじゃん

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:27 

    >>1212
    ありがとう
    母親似の妹の子供は猫可愛がりしていますけど
    私の子は差をつけてまた同じ思いしますかね。

    +7

    -0

  • 1217. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:34 

    新築買うこと報告した時に間髪入れず最初に言った言葉が
    「家賃いくら?」

    お金のことを絶対に聞いてくるから、今のアパートと同じくらいですって言って濁してねって先に夫に伝えておいたけど、実母ながらおめでとうもなしにお金のこと聞いてきて情けなかった。しかも家賃て。

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2020/11/06(金) 13:38:03 

    私は自分があまりにもおバカなので(底辺高卒)子供達には、反面教師で育てました。お母さんの様にならないようにね笑と笑いながらですが。
    なので、小さい頃から塾へ通わせました。

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2020/11/06(金) 13:38:05 

    >>1
    この娘は母親に対する憎しみを日々募らせてると思う。私は高校生の時、このまま母親と一緒に暮らしてたらいつか殺してしまうと思って離れた。もしかしたらこの人はそのうち娘に殺されるかもね。殺されたくなかったら早くやめたほうがいいよって誰か伝えて欲しい。

    +13

    -0

  • 1220. 匿名 2020/11/06(金) 13:38:36 

    私娘 かわいくてかわいくて仕方ない
    私に似てなくてかわいいけど
    嫉妬は、ないなあ?
    勉強出来なくて困ることあるけど
    元気でいてくれたら笑顔でいてくれたら
    それだけでいい。

    +8

    -0

  • 1221. 匿名 2020/11/06(金) 13:41:25 

    毒母の犠牲になる娘や息子は、きっと心根の優しい我慢強い子がターゲットになるのかも。
    1の人もちゃんと病院へ行き自分自身の問題と向き合ってすぐに出来ることから必ず改善して。
    子供の話を最後まで聞くことから。

    子供を傷つけた親が心から侘びて二度と繰り返さないで抱きしめてほしい。

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2020/11/06(金) 13:41:33 

    >>1
    こういう人もいるんだね。
    母親の私が言うのもおかしいけど、うちの娘も容姿にも恵まれて社交的で友達も多く私とは真逆のタイプだよ。
    でも、私は娘の幸せを願ってるし娘が誉めてもらえると本当に嬉しいと思ってる。

    今は無理なのかもしれないけど、この親子は大きくなったら距離をおいたほうがお互いのためだと思う。

    +12

    -0

  • 1223. 匿名 2020/11/06(金) 13:42:01 

    >>1220
    それは幸せなケースですね。よかったですね
    そうでないケースで
    娘側で苦しんでいる人はたくさんいるということ。

    +7

    -0

  • 1224. 匿名 2020/11/06(金) 13:44:00 

    >>1209
    うん、方法は必ずあるよ
    自分で考えて方法を探す事

    私は離れてるけど今もやられてるから抗議します
    まぁ話を聞いてくれるようになっただけマシかな?
    昔は母からされた事を抗議すると電話切られてましたw

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2020/11/06(金) 13:44:34 

    >>1219
    そうだよね
    いつか力関係は必ず逆転するから。

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2020/11/06(金) 13:45:59 

    >>1079
    自分が親にしてもらえなかったことをしようとしてくれた、がまるっきり同じ。自分が虐待や給料搾取されて育ったのに私には一切そういうことはしなかった。
    虐待は連鎖するってよく聞くけど人によるし、精神障害があっても本当に人によるよね。

    母が虐待の連鎖に飲まれなかった事は素直に尊敬している。もちろん感謝もしているけど日常のもどかしさが目立って素直に感謝を表せてないんだよね。何も親孝行も恩返しもできてないから生きているうちに恥ずかしがらずに何かしなきゃなってあなたのコメント見て思えたよ。ありがとう。

    +7

    -0

  • 1227. 匿名 2020/11/06(金) 13:46:55 

    >>1195さん

    これから時間はかかると思いますが図書館などで「毒母・毒親を断ち切って幸せになる方法」などの本を借りて一度読んでみてほしい。

    あなたは幸せになれる人です。

    優しいから。

    悪い男との関係を切って下さい。

    そして学んで学んで自尊心と正当な愛情を身に着けてふさわしい人と出会って幸せになって下さい。

    +7

    -0

  • 1228. 匿名 2020/11/06(金) 13:48:50 

    >>1198
    だからおっぱいが大きな人がモテるんだよ
    男は自分の子供を可愛がってもらいたいから

    +1

    -3

  • 1229. 匿名 2020/11/06(金) 13:49:33 

    >>1221
    もう抱きしめていらないかもしれない、娘の方は。
    ただ詫びること、求められること以外は何もしないこと、それが一番の償いのような気がする。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2020/11/06(金) 13:51:12 

    >>1109
    祖父母と確執がある訳ではなくて?

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2020/11/06(金) 13:55:36 

    思春期あたりに母から優遇されて私を馬鹿にして何かにつけ見下してた兄妹を殺してやろうと呪い続けてきた。ずっと母から愛されたかった。大人になって毒母だと理解した。その母を諌めなかった父もまた毒なんだと最近思うようになった。
    優遇されて叱られず甘やかされて育った兄妹は、人生失敗ばかりしてる。
    母は、ようやく私にすがってきたけど私は母を捨てた。逃げたんじゃなくて捨てた。もう昔みたいに純粋無垢じゃないから母を助け自分さえ我慢したらみんなが幸せになるんだとか思わなくなった。実家は私を犠牲にして自分たちを肯定するパターンのまま変わらない。もう、私は私の人生を生きる。母からもらえなかった愛情は必要ない。

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2020/11/06(金) 13:56:42 

    >>1157
    同じです
    子供が結婚したら良トメになりたい
    ネット見て研究中です

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2020/11/06(金) 14:03:07 

    >>1201
    ありがとうございます。
    どうしてこんなに利用されるんだろうと思う。でも、家族も毒、離婚して家族がいない、そんなどうしようもない男しか私にはいない、みたいに思ってしまってました。

    週に4泊くらいしていくので、思い切って1時間以上離れたところに引っ越してます。

    このまま少しずつ縁を切りたいです。

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2020/11/06(金) 14:03:52 

    >>1224
    私を責めるなとか言ってガチャ切りしてくるよね、
    罪を認めたくないからってなんなのか、、

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2020/11/06(金) 14:05:09 

    >>1227
    ありがとうございます。

    親から「お前さえいなければ」「お前みたいな奴のことは会社でもみんな大嫌いになるはずだ。本当にみんなに嫌われるぞ」とか言われ続けて、自殺未遂までしてます。
    母親からは「死ぬ死ぬ言ってて、まだ死んでないのか」と言われました。

    母は先月死にました。

    私ももう何もかも新しく生きなおしたいです。もう40代半ばで、これから幸せなんかあるかわかりませんが…

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2020/11/06(金) 14:05:48 

    >>1175
    え?ブラジャーお下がりって普通のことなんですか?

    洋服ならともかく、下着…

    +5

    -1

  • 1237. 匿名 2020/11/06(金) 14:07:32 

    >>1228
    そんなのあてにならないですわ。
    うちの毒母、
    バストご自慢 (吐き気)だけど
    娘に嫉妬するかなりの毒母でしたよ。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2020/11/06(金) 14:09:33 

    >>2
    はいはい!私の親だよ
    中学生の時そこそこ可愛かったんだけど、成績不振を理由にシャワーは週一回にされた
    こっそり浴びるとすごい殴られたよー
    クラス中から嫌われた

    母の出身校より偏差値高い高校受かったけど、
    あんたはたまたま受かっただけだから調子乗るなって言われた

    私が嫌な目に遭うと慰めてくるけど、どこか嬉しそう

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2020/11/06(金) 14:11:48 

    >>1056
    そういえばうちもだ。
    おせちも自分で全部作る位の母だけど
    全く料理を習ったことない。
    実家にいるときは何か作ることも許されなかった食材の無駄とかで。
    片付けはたまにやらされたけど。
    今はネットで色々調べることも出来るしさほど困りもしないけど。
    祖母は教師で忙しかったみたいだし、あまり料理も上手じゃなかった。
    それで母は自分で本など見て料理を覚えたらしい。
    そういうものと思っていたのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2020/11/06(金) 14:12:49 

    >>1233
    利用される事に集中すると宇宙は同じものを何度も与えます
    喜びも同じ喜ぶと何度も宇宙は与えます
    2度ある事は3度あるってよく言うけど、それです
    その利用されるという思いをゴミ箱に捨ててみて下さい
    これでダメならブロック解除で検索して自分に合うものを探してみて下さい

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/11/06(金) 14:14:20 

    >>1190
    なんかね、自分は特別な人間で上から施してあげるのが好きなんです。

    だから、自分が下働きみたいなのはすごく嫌なんです。

    自分の義務(自分の子育て)はしないのに、よその人には必要以上に優しい。

    だから子供の頃から、自分はよその障害児よりも生きてる価値ないんだと思ってました。

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2020/11/06(金) 14:14:55 

    え。そんな感情が湧く意味がわからない…
    ウチの次女も、出来の悪い母親(私)から産まれたとは
    思えないぐらい良い子に育ってます。
    悪いところがあったら注意はしますが
    良いところに嫉妬する…理解できないなぁ。
    でもこのお母さんは自覚してるんだもんね。
    改善できるといいねぇ。

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2020/11/06(金) 14:16:01 

    >>1203
    友達はわからないよ。
    毒系は外面はいいし、毒され過ぎて親の毒肉付かない子もいる。

    +6

    -0

  • 1244. 匿名 2020/11/06(金) 14:16:25 

    >>1201
    横だけど、私もそれ実行してみる!


    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2020/11/06(金) 14:16:26 

    >>1203
    良かったですね。
    しかし苦しんでいる人が書き込んでいるなか、
    わざわざ自分は関係なくて良かった!なんて
    よく言えますね。

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2020/11/06(金) 14:16:56 

    >>1234
    してくるしてくる
    家は親が祖父母からされてきた事を知ってるから
    しょうがないと思ってる
    ただ親からされると連鎖で周りからも同じようにされるから抗議してる

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2020/11/06(金) 14:16:57 

    >>1230
    確執は、ありました。
    ありましたが両親は共働きだったので、同居してた祖父母がかなり援助していました。
    祖父が建てた家に住み光熱費も祖父が支払っていましたし、祖母が家事をしてくれていました。
    私たち子供にとって祖父母がいなければ餓死していたかもしれません。学校で必要な雑巾とか用具は母が作ってくれないので、すべて祖母が作ってくれ私も祖母から習い母がしてくれないことは自分たちでするようになりました。
    確執があるなら出ていけば良かったと思います。実際に家を建て引っ越そうよとお願いしたこともあります。
    金銭面でかなり世話になっておいて、見舞いにも行かなかった母を私達は心の中で許しません。
    確執といっても嫁姑問題はそこまで酷くなく、母の方が腹が立つと祖父母に言い返して無視し続けたり、実家へ私たちを置いて一週間でも二週間でも帰ってました。
    父が土下座して何日も謝らない限り帰ってきませんでした。

    私は確執があっても義理の父母とは人間として恥ずかしくない対応を心がけているので、母のような人間を理解できません。
    そのくせ、葬儀では寝込んで病院へ点滴を打ちに行き(家族で一番健康で図太いのに)私たち子供が母のかわりに働き親戚に対応しました。
    そして葬儀の間中、悲劇のヒロインぶって喪主の父を支えることすらせず、私たちが憔悴しきっている傍目で食事だけはしっかり食べていました。

    確執があるならあるとしても子育てもろくに出来ず仕事で得たお金があるから老後も安泰に暮らせている母に全く同情できません。

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2020/11/06(金) 14:17:03 

    >>1173
    全く同じです。地元の国立に無理やり入れられました。
    それなのに2ヶ月後に、ニヤニヤしながら「あなたのためだけに早起きしたくないので、大学の側に部屋を借りて一人暮らししなさい」と追い出されました。

    それだったら東京の大学にやってくれればよかったのに。
    そのときに完全に心が壊れました。
    ちなみに兄と妹は東京の私立に行っていました。

    しかも仕送り額が私だけ異様に少なく、教材費もくれずに、毎日アルバイトで喘息とメニエール病になり倒れました。
    あまりに酷いので叔母がお金をくれたのを思い出します。

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2020/11/06(金) 14:17:26 

    >>1175
    ありえない…
    下着だよ…?

    +4

    -1

  • 1250. 匿名 2020/11/06(金) 14:18:38 

    >>1203
    多分あなた自身がまわりに毒撒き散らしてる

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2020/11/06(金) 14:20:13 

    >>1203
    少なくとも、あなた自身はその「頭おかしい人」にはっきり該当してるけど…
    こういうトピに来て他人の不幸を見て喜びコメントわざわざ書いて投稿してる時点で
    気付いてないの?

    +5

    -1

  • 1252. 匿名 2020/11/06(金) 14:21:58 

    毒親育ちの人向けのメッセージ発信してる自称カウンセラーって履いて捨てるほどいるけど、「親を許せるようになったらあなたが成長した証拠」というような事を書いてるのがやたら多い
    私が以前買ったカウンセラー(著者経歴見たら臨床心理士でも何でもなかった)の本にも、毒親育ちに限らず理不尽の被害者全般に対して
    「許しと癒しは同分量。あなたが過去の傷から癒されるには同じだけ相手を許す必要があります。焦る必要はありません、ゆっくり許せるようになっていけるでしょう」
    と書いてあって「…?…!?」となった
    自称カウンセラーって、許し教の人が多くない?
    加害者を許せなければ被害者は幸せになんてなるのは無理、っていう脅し

    どこかのサイトを見た時、毒親育ちが絶対にしてはいけない5ヶ条というのがあって
    ・親を許さない
    ・親に認められようとしない
    ・親を言い負かそうとしない
    ・親を憐れまない
    ・親と同居しない
    これの方がずっと腑に落ちた

    +9

    -2

  • 1253. 匿名 2020/11/06(金) 14:23:03 

    >>1245
    >>1250
    >>1251
    母性など幻想とか言い切ってるコメントに腹が立ったまでです。
    無償の愛情を掛けられる母親はちゃんと居ますよ。
    あなた達こそ自分が絶対正しいみたいに寄って集って気持ち悪いです。

    +4

    -6

  • 1254. 匿名 2020/11/06(金) 14:24:30 

    >>1253
    何でこのトピ来たの?
    こういう人が自覚なく一番病んでるな

    +4

    -2

  • 1255. 匿名 2020/11/06(金) 14:25:45 

    >>1254
    毒母じゃなきゃ来ちゃいけないの?

    +1

    -4

  • 1256. 匿名 2020/11/06(金) 14:25:51 

    >>1253
    無償の愛情をお持ちの方がわざわざこのトピを開いて嫌がらせを書くのねー。
    どんな顔してやってるんだか。
    お子さんは絶対あなたの二面性に気づいてますよ。

    +7

    -1

  • 1257. 匿名 2020/11/06(金) 14:26:35 

    >>1252
    許すも許さないも、ほんの幼児の頃から、親がいなければ生きていけないような年齢の頃から、力関係を最大限に発揮して、虐待し続けてたような人をどうやって許せばいいのか。

    そんなの、本当に毒親に育てられたことのない人の絵空事だと思う。

    私が行っていた精神科の先生は「あなたのお母さんは病気なのでわかりあえないし、あなたにとって関わってもいいことはないので離れなさい」と言っていました。

    話し合って理解してくれるような母親だったら、仮に良心があるような母親だったら、あんなことしないんです。
    言葉は通じません、こちらが泣いても、どんなに優しい気持ちを持っても全く無駄です。

    死ぬまで離れているしかないです。

    +9

    -0

  • 1258. 匿名 2020/11/06(金) 14:26:37 

    >>1255
    嫌味を書くのは歪んでるよね?

    +6

    -2

  • 1259. 匿名 2020/11/06(金) 14:28:04 

    >>1256
    だから最初のコメントの方はそんな母親いるの?信じられないってコメントばかりだったでしょ?
    何で傷ついた人じゃなきゃ書き込んじゃいけないわけ?
    どうでも良いけどお子さんには嫉妬したりせず、無償の愛を注いであげてくださいね。

    +1

    -5

  • 1260. 匿名 2020/11/06(金) 14:28:54 

    >>1143
    うちの母も似てます。
    外からは綺麗な理想的なお母さんに見せるのがうまい。そこが怖かったなーずっと。
    不倫相手の精神疾患の男性を支えることを生きがいにしていて、その人の話ばかりしてたし、娘の私の悩みや考えを聞いてもらった覚えがない。長女失格と言われ続けて自己肯定感ゼロに育った。

    このトピすごくありがたいです。
    精神科医とか発達心理の本とかたくさん読んだけど、なかなか一人だと解消してくの難しくて。

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2020/11/06(金) 14:29:10 

    また自分が正しいを押し付ける人がきてるね
    性格は人それぞれだよ
    母親は命がけで産んでくれてるのに
    毒も大~小までさまざま
    自称カウンセラーも参考にしてやってみて
    自分の合ったものを探すだけよ
    固定観念強すぎ

    +0

    -1

  • 1262. 匿名 2020/11/06(金) 14:29:15 

    >>1251
    確かに、普通の共感能力や対人スキルある人は、
    こんな流れのトピックに「頭のおかしい母親が自分の周りにはいなくて良かった」なんてこんな発言わざわざしないですよね。

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2020/11/06(金) 14:30:51 

    >>1259
    他と違ってあなたは傷ついてる人をさらに傷つけてるからだよ気づかないの?
    それで愛を語るとかびっくりだわ。

    +6

    -2

  • 1264. 匿名 2020/11/06(金) 14:31:16 

    >>1262
    だから私が頭がおかしいと断言してるのは、娘に嫉妬する母親の事ですよ?
    理解力ありますか?
    あなたがもし娘に嫉妬する母親なら間違いなく頭がおかしいし精神の病ですよ。
    そうでないなら貴方のこと頭おかしいなんて言ってませんけど?

    +1

    -3

  • 1265. 匿名 2020/11/06(金) 14:31:30 

    母が死んだ時に、涙が出なかった。

    葬式の時に一瞬泣いたけど、死んだのが悲しかったんじゃなくて、最後の最後まで本当にひどい人だった、とこれまでされたことを思い出して涙が出た。

    そんな私は酷い人間なのかもしれない。
    でも、そんな人でなしに育てたのは母です。

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2020/11/06(金) 14:32:14 

    うちのクソ毒母は私の出産の立ち会いすると言い
    夫とは男女の間柄でいたかったから心強いと思ったんだけど
    陣痛中にFBに「娘がこれから出産✨」みたいな事を投稿してて、何があるかわからないから産まれてから投稿した欲しいとお願いしても取り下げようとせず、
    じゃあ私が取り下げて欲しいとコメントするねと言ったら「やめてよ!」と怒鳴って渋々消した。
    で、そのまま帰った。

    結局夫に立ち会ってもらった。

    出産した後、花束もってお見舞いには来たけど。
    それ以降連絡も取ってないし会ってもいない。
    とにかく自己中心で自分が一番じゃないと許せないんだよね毒母って。

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2020/11/06(金) 14:32:40 

    >>1265
    私も出ないと思う。
    あなたは葬式に出ただけで偉い。

    +8

    -0

  • 1268. 匿名 2020/11/06(金) 14:32:48 

    うちの母は娘の私が失敗することを喜ぶ。

    大学生の時に英検に落ちた時に「よかったー、あなたっていつも成功してるから、これで少しは勉強できない人の気持ちがわかったでしょ、ははは」と言われた。

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2020/11/06(金) 14:33:34 

    >>1261
    固定観念って言葉大好きで、あなたは自分の毒親とそっくりで腹立つ!!って何度も他人に絡んでた人ね
    また来たの
    言ってる事同じでしつこい
    他人に絡んでないで自分の親に言いなよ

    +2

    -1

  • 1270. 匿名 2020/11/06(金) 14:34:13 

    >>1263
    言い訳にしか聞こえないけど?
    私が頭がおかしいと断言したのは娘に嫉妬する母親の事だけど大丈夫ですか?
    あなたが娘に嫉妬するような頭のおかしな母親で無ければ、私に対して怒る必要がないでしょ?

    +0

    -1

  • 1271. 匿名 2020/11/06(金) 14:34:59 

    >>1270
    横だけどしつこい。

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2020/11/06(金) 14:35:08 

    >>1252
    私の好きな作家さんも
    「(毒親に対して)許すこと!」
    って偉そうに書いてた。
    それ以外の旅の話とか恋愛や友情、生き方、美容に関する話が大好きで私にとってはバイブルだっただけに、ショックでした。
    その方はすごく甘やかされて育ったらしいけどね。

    私にとってのバイブルは「毒になる親」です。
    マーカーペン引きまくってたまに読んでます。

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2020/11/06(金) 14:35:14 

    >>1271
    あなたこそ粘着すぎ

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/11/06(金) 14:35:30 

    突っかかりはスルーでお願いします
    アンカー付けるとバイトに20円入りますからね

    +2

    -1

  • 1275. 匿名 2020/11/06(金) 14:37:16 

    作り話をして話を盛る人もスルーだよ
    どのトピにもいるバイトだから

    +2

    -2

  • 1276. 匿名 2020/11/06(金) 14:37:50 

    >>1274
    そういう奴か!

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2020/11/06(金) 14:38:14 

    >>1268
    私、英検1級何回が落ちた末
    やっととった際に
    小馬鹿にしてきました。
    いい気になるなと言われました。

    ちなみに母親は受けてすらいないのに馬鹿にします。

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2020/11/06(金) 14:38:14 

    >>1259
    >どうでも良いけどお子さんには嫉妬したりせず、無償の愛を注いであげてくださいね。

    横だけどこれすごいね
    このトピで何がテーマになってるか知り尽くした上で、被害者子供側の人を何とか最大限傷付けようと言葉を捻り出した感すごい
    自分はこのトピに登場するような不幸な人と違って良かったと言いつつわざわざトピに執着して煽りを書き続ける動機って何なんだろ

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2020/11/06(金) 14:38:50 

    許さなくていいと思うなー
    とにかく逃げて物理的にも精神的にも距離を置くのが一番効果的だよね

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2020/11/06(金) 14:39:16 

    >>1195
    仲間みっけ!
    『お前は本当は堕ろす筈の子供だったんだから産んでもらっただけかんしろ』って言われてきたよ。
    だから気持ちよくわかる。
    しかも弟は望んで産んだから溺愛。
    今はね。二人共、70代の高齢者だけど知らなーい。多分、目の前で物乞いしてても普通にスルーできるよ。介護になったら間違いなく殺しちゃうと思う。
    その程度の親だったんだよ。
    後ね。私も大変だったけど大事にされなきゃ採算合わないからそんな男とは早く別れなね。
    自分を粗末に扱うのは毒親だけで充分。
    幸せになるんだよ。大丈夫。理不尽な仕打ちに耐えた貴方はなれる。
    居心地悪い場所からはすぐ離れてね。

    +7

    -0

  • 1281. 匿名 2020/11/06(金) 14:39:31 

    >>1272
    許せるわけないですよね。
    絶対逃げられない環境で何十年も続くいじめですよ?

    衣食住すべてを親が握っている中で、いいようにいたぶり続けてきた人をどうやって許せというんでしょうね?

    仮に許したいと思っても、それは毒親には通じませんし、許したって傷は癒えないし。
    そもそも毒親が気持ちよく死んでいくだけのことですよ。

    許さないで、最後まで突き放すしかないです。

    +6

    -0

  • 1282. 匿名 2020/11/06(金) 14:39:37 

    バイトはこうやって話を盛ります

    >あなたは自分の毒親とそっくりで腹立つ!!って何度も他人に絡んでた人ね

    +2

    -1

  • 1283. 匿名 2020/11/06(金) 14:40:37 

    >>1277
    それねw
    毒親って自分のことは棚にあげるよね

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2020/11/06(金) 14:41:10 

    >>1205
    絶対にやるよ。
    自分の友達が娘夫婦&孫と仲良くしてると羨ましくなるみたい。

    でもそれって娘をまともに育てたから得られるボーナスみたいなものじゃんね?
    まともに育ててないんだからボーナスは貰えるわけないのに。

    泣き落としにかかったり、距離なしで近づいたりする。
    でも性根は変わらないから、孫にも否定的なことを言ったり、自分中心にしないと拗ねたりして、娘が怒って再度縁を切られる、ここまでがほぼテンプレだと思った方がいい。

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2020/11/06(金) 14:42:43 

    >>1268
    >>1277
    お母さんの自己紹介でしょうね
    「自分は娘より能力が足りないと娘に思われるのが悔しくて悔しくてたまらない、娘にバカにされたくない、娘は私をバカしてる、私の名誉のためにやり返さなくては」
    たぶんこんな思考
    自分も頑張ろう、という方向にいかないで頑張った相手を落とすその姿勢こそが終わってるのにね

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2020/11/06(金) 14:43:12 

    うちは最近すり寄りが始まった。
    警戒しなくちゃ。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2020/11/06(金) 14:43:17 

    >>1280
    横からだけど
    その境地に至るまで
    ご自身大変でしたでしょうに、
    早くそんな境地に至りたいです。
    希望がみいだせた気します。

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2020/11/06(金) 14:43:24 

    >>1277
    わかります。一生懸命やっても褒めてくれません。

    私の母は専門学校卒なのに、国立大出てる娘に対してマウンティングしてきます。

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2020/11/06(金) 14:44:22 

    >>1282
    書き込み全部残ってるのに何言ってるんだろう
    妄想?大丈夫?

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2020/11/06(金) 14:44:45 

    >>1278
    あなたが被害者の子供側なら勿論同情するし、私が非難してるのはあくまで毒母に対してなんですけど。

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2020/11/06(金) 14:44:57 

    >>1284
    横だけど
    最近のお婆ちゃんは頭がいいから子供だけでなく
    孫までコントロールしようとするからブスっと刺されると尾木ママが言ってたよ
    だいぶ前に孫が祖父母を刺す事件が多発してた頃

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2020/11/06(金) 14:45:21 

    >>1243
    そうなんだよね
    ど田舎の狭いコミュニティーで育ったけど
    うち毒親が教育関係者だから皆うちの毒親を立派だとか褒めそやすけど外面と家庭内は違うからね
    折檻体罰は当たり前だったし。下着買ってもらえないもあるあるだったよ。
    親が定年退職する時に抱えきれない花束や手紙を持って帰ってきて読ませてもらったけど、部下の人からや教え子から沢山悩みを聞いてもらって救われましたとか書いてあった。
    私は反抗期も無かったと親に言われるけど、悩みなんて言おうもんな叱られるし成績落ちると鞄ごと庭に投げ捨てられたし、首締められたり、閉じ込められたりしてた。いつも怯えてたよ。
    友達にそれとなく毒のことを話したら信じてもらえなかった。絵に描いたような仲良し家族だと思われてるらしかった。
    だからネットが普及して書籍からだけでなく、同じような体験してる人に救われてきたよ。

    +4

    -2

  • 1293. 匿名 2020/11/06(金) 14:45:36 

    >>1146
    毒母にかぎるが「自分より優れているもの」を自分の娘に見た時

    自分の存在を無価値にしてしまう恐怖を瞬時に悟るがために

    「攻撃」して自分より価値がない物にしてしまいたく

    死なないように外部にわからないよう虐めることで毒母自身の存在意義を確かめているフシがある。


    私の駄説どなたか補足してくださっても良いです。

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2020/11/06(金) 14:45:51 

    日本語読めない理解できないで話を盛る人も来てるんだねw

    +0

    -2

  • 1295. 匿名 2020/11/06(金) 14:46:21 

    >>1288
    >>1277ですが、レスありがとう
    同じ感じすぎて!
    うちもそんな感じで
    母は私の学歴より下なのに見下し馬鹿にしてきます。。あんな国立大しか入れなかった扱いされます。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/11/06(金) 14:47:07 

    >>1261
    横だけど、>>1251の書き込み内容見ただけでそんな感想になるのって思い込み激しすぎない?

    >母親は命がけで産んでくれてるのに
    これも何の擁護になるのか意味繋がってないし

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/11/06(金) 14:47:11 

    毒親が見ていて突っかかってそうよね

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2020/11/06(金) 14:47:35 

    >>1285
    なるほど、分析ありがとうございます。
    常に努力せず楽に生きてきた母です。

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2020/11/06(金) 14:48:07 

    突っかかりはスルーでお願いします

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2020/11/06(金) 14:48:52 

    自分に問題があり嫌われていると思ってたのが、ガルで同じような人たちを知り、母の方に問題があると知った。
    それをきっかけに愛されよう好かれようと努力するのをやめて距離を置いたら人生がひらけたよ。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/11/06(金) 14:49:18 

    >>1208
    お子さん、おいくつ?
    どうする?何れ大企業の社長になるかもしれないよ。もしくはノーベル賞とるかもしれない。
    逆にしがない芸人になるかもしれない。でもどんな形であれ幸せだよって笑ってくれてたら最高じゃない?
    みんな同じなんて本当は気持ち悪いよ。
    その子らしくでいいよ。貴方がお母さんでよかったんだよ。

    +1

    -1

  • 1302. 匿名 2020/11/06(金) 14:50:09 

    >>1294
    あなたもしつこい
    同じワードで繰り返しすぎ
    トピタイの話じゃないなら他所でやって

    +3

    -1

  • 1303. 匿名 2020/11/06(金) 14:50:11 

    >>1188
    私は28で結婚したけど
    それまで「誰でもいいから結婚して自立して」とずっと言ってたのに
    いざ連れてきたら「どこの馬の骨とも分からない人を連れて来て」だの
    プレゼントにもらった花を「仏花みたいw」とかやたらと文句付けだした。
    子供生まれてからも実家の近くに住んでたけど学校から遠くて自分も大変だったからと引っ越そうとすると「縁を切る!」とか言い出すし。
    その後姉がうちより格上な家に嫁ぐと決まると
    「お姉ちゃんはもうあてにならないから同居しよう」とか言い出すし。
    そのくせ姉は週の半分は実家に子供連れて入り浸ってる。
    更に私には妹もいるんだけど(既婚・小梨)年が離れてて愛玩子の妹には母は昔から強くは言えない。
    何かほとほと嫌になって私はもう何年も実家に極力近づかない様にしている。
    一番かわいがってもらっている子か世話になってる子が親をみればいいと思っている。

    +15

    -0

  • 1304. 匿名 2020/11/06(金) 14:50:30 

    >>1280
    1195です。
    コメント読んで涙ボロボロ流れてきました。

    本当にありがとうございます。

    幸せにならなきゃ。すごい疲れてるけど、でも、幸せにならなくちゃ。

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2020/11/06(金) 14:50:41 

    >>1284
    なるほどなるほど
    ありがとうございます。

    もう姉妹に子はいるんですが、
    差をつけてくるかな?孫差別的な。

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2020/11/06(金) 14:51:48 

    突っかかりにアンカー付けて返信すると20円入るから
    スルーでお願いします

    +2

    -1

  • 1307. 匿名 2020/11/06(金) 14:52:09 

    >>1272
    ほんとバイブルですよね
    この本に出会えるまで自分を攻め続けてましたし
    心理学とか毒親に育てられた作家とかの本を読み漁ってました。でもどこかピンとこなくて。
    許すも許さないもその人それぞれで正解など無いと思います。
    本に書いてあった対峙に失敗した私は無理に許そうとすることもやめました。

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2020/11/06(金) 14:53:00 

    >>1296だけどアンカー間違えた
    「横だけど、>>1252の書き込み内容~」って書きたかった
    まあいっか

    良トピだったのに、トピ落ちした途端急に荒れたな

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2020/11/06(金) 14:53:19 

    >>1295
    ほんと、全く同じです。
    地方国立ですが、
    「大した大学でもないくせに」って言われます。
    お前がそこしか受けさせてくれなかったんだろうが!
    と思います。

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2020/11/06(金) 14:54:12 

    ここ読んでると、>>1みたいな母親が娘の結婚ぶち壊そうとするのはテンプレなんだな…

    カウンセリング受けていたときそのような忠告を受けて暗い気持ちになり、今婚約してるけど式をどうするかずっと決められないでいる。

    親族が各テーブルまわるときとか、そこら中で悪口三昧サゲられそう、両家顔合わせすら気が重くてコロナを理由に先延ばししてる。

    10代のときお小遣いとバイト代貯めて買ったちょっとしたブランドの服が雑巾入れてる収納の奥に隠され何年も見つからなかったことが忘れられず、ドレスも隠されたり破かれたりしそうだなと思ってる。

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2020/11/06(金) 14:58:13 

    >>1309
    横ですが、いいなー。
    私は大学すら受けさせてもらえませんでした。
    親の承諾なしに奨学金も申請できないから高卒でした。
    大人になってから自分の稼ぎで通信制の大学を卒業しましたが、親だけでなくガルちゃんなどの世間一般でも見下されてますよね。
    ちなみに兄弟は揃って有名私立大卒です。

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2020/11/06(金) 14:59:25 

    >>1307
    自称カウンセラーや自己啓発系の本よりも、私はビジネス系の合理的思考法の本の方がすごく参考になったな
    許しましょう~、あなたが変われば相手も変わりますだから笑顔で~、とかのお花畑とは全く方向性が違って
    厄介な相手は厄介な相手、いかに自分がリソースを取られず対処するか、みたいなスパッと解説が良かった

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2020/11/06(金) 14:59:44 

    >>1311
    ほんと辛いですよね…

    私の場合は親のミエもあり、一応、大学に入れたかったんだと思います。

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2020/11/06(金) 15:01:42 

    >>604
    うちは今年89歳で亡くなる直前まで毒母貫いてくれたわ。4年程自宅介護してたけど、ヘルパーさんとかがお世辞で私の容姿を褒める度にムキになって「この娘が美人に見えるなんて眼医者行った方がいい!」と言い、「お母さんも綺麗だからよね‥」と言われるとニヤニヤ上機嫌。施設に入ってからも若い男性職員さんの事が大好きで、その人と私が会話していると「ガル子は若作りしてるけど50代だから!〇〇君とは親子程違うから騙されちゃだめよ!」と、訳の分からん嫉妬をされたり。
    服装や髪型、化粧は最後の最後まで派手だとか似合ってないと言われ続けた。怒られるので40過ぎるまでヘアカラーもしなかった。兄はパーマ、ロン毛、ブリーチなんでも許されたのに‥(兄は自分に似て美形なので何をしてもかっこいいらしいです)
    毒母という言葉は近年になって知って、それまでは母に嫌われる自分が悪いと思ってた。
    ガルちゃんやネット見てたら自分と同じような人が結構いてびっくり。もちろん、結婚出産も祝福されず
    離婚で出戻ったらザマアみろみたいな事言われた。
    法事の時親戚の前で兄に「俺はめっちゃ可愛がられたけどガル子は昔から母さんに嫌われてたもんな♪」と無邪気に言われて殴りそうだった。
    やらしい話だけど生命保険の受け取りも当然兄だけでした。

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2020/11/06(金) 15:03:05 

    >>1203
    マウントかいw

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2020/11/06(金) 15:03:13 

    >>1280
    わたしもだ。
    「年子でまた女だからお父さんが堕そうって言ったけど産んであげたんだから」って言われた。
    それって言われて「産んでくれてありがとう!」ってならないけどね。
    さらに10歳下の妹は「あんたが避妊具を噛んで破ったから出来た」と言ってた。
    9歳であんなもの噛むわけないし、子供の口に入るところに置いておくのもそもそもどうかと思う。
    それ聞いても気持ち悪いとしか思えなかった。

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2020/11/06(金) 15:03:27 

    >>1309
    しつこくレス失礼します、
    私も家から通えるその国立大しか
    受験させてもらえなかったの、同じすぎて。。

    お互い苦しいですけど、
    いつか自分の気持ち昇華できる日がくるといいですよね。

    私は母許す気ないし、許さなくていいと思っています。

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2020/11/06(金) 15:03:59 

    >>1184
    毒親が私の一人暮らしのアパートに来てわめき散らされた時に調べたことがありますが児童のためのホットラインだったらありました。児童の時期は洗脳されてたから気付けなくて大人になってから気付いて困ってるんだけどな。と思いました。深刻な精神疾患(←経験あり。めちゃくちゃつらかった。)を引き起こさないためにも。

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2020/11/06(金) 15:04:40 

    >>1288
    ええ~?
    国立大学出てるのに・・どうやってマウントしてくるのか知りたい。

    ドラマや小説なんかで「よく頑張ったね、母さん嬉しいよ」とか
    いつも「少ないお給料なのに贈り物してくれて有難うね」とかのシーン見ると
    幸せそうだなあって思う私ですが、全能のガル神がいたら答えて欲しい。

    一体何をすれば何を言えば幸せな母娘関係になれるの?そしてそれが続くの?

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2020/11/06(金) 15:06:22 

    >>1311
    うちも私以外の兄妹皆私立です。。なんで?と思いますよね。
    通信制大学って自制心や探究心、本当にないと続かないですよね、すごく頑張られたのだなと思います。

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/11/06(金) 15:08:01 

    >>1314
    私は多分主さんより年下ですが、気づくまでよく頑張られたなあと思います。
    そんな扱いを受けながらも施設までお見舞いに通ってたんですよね。
    ガルで気づけてよかった。。
    今後は好きなことを伸び伸びと楽しんでくださいね。
    同じ経験をもつ者として応援しています。

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2020/11/06(金) 15:08:34 

    >>1203
    家族内のことは外側からは見えにくいよ。
    母から精神的肉体的に虐待されて愛されずに育てられたことを友達に言えなかったよ。

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2020/11/06(金) 15:08:58 

    >>1317
    ほんと、何から何まで一緒ですよね…

    お互い辛い人生でした。私も同じなので本当によくわかります。
    語り合いたいです、ほんと笑

    今、私はこれまでの無理が祟って体壊して、無職です。でもこれから、もう遅いかもしれないけど、自分の人生は悪くなかったと思えるように頑張ろうと思っています。

    どんなに頑張っても頑張っても認めてくれない毒母がいなくなり、これで、ようやく自分で自分のことを褒めてあげられると思う。
    そうならなきゃいけないですよね…

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2020/11/06(金) 15:10:03 

    元知人男性が毒親育ちでかなり歪んでました。
    離婚再婚を何度も繰り返す母と生まれてから40歳近くなっても一度も離れて暮らしたこともなく2人きりの狭い共依存生活をしてきたせいか、知り合ったり友達になった人間が外部と仲良くなったり新しい生活や仕事で関係が薄くなるのを極端に恨み、依存してつきまとう人でした。

    +2

    -1

  • 1325. 匿名 2020/11/06(金) 15:10:40 

    >>1314
    失礼ながら
    その兄さん、ぶん殴らせていただいてよろしいかしら。。

    それはともかく、
    頑張られましたね、
    幸せでありますように。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2020/11/06(金) 15:12:48 

    親に贔屓されてる方はそれが普通だから冷遇されてる側の気持ちに寄り添えないんだよね。

    +6

    -1

  • 1327. 匿名 2020/11/06(金) 15:12:57 

    >>1312

    ビジネス系はこれまで手に取ったこともなかったので知ることができてありがたいです。
    読んでみます。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2020/11/06(金) 15:15:05 

    >>1314
    あなたの文章読みやすくてスラスラ入りました。

    私以外の人はいい親子関係を保っておられて幸せそうで羨ましいと思っていましたが、皆さん胸に痛みをしまい込んでいるのですね。

    お兄様の何気ない言葉といい、生保の受取り人の件といい、お辛さに共感致します。

    やっぱり私たちには語る場が必要なのでしょう。もっと多くの毒母の体験を読ませて頂いたら、私の屈辱の人生も浮かばれるでしょうか?

    +6

    -0

  • 1329. 匿名 2020/11/06(金) 15:17:48 

    >>1323
    私も激務で身体壊して以来
    コンスタントに働けずです。。

    ご自身お身体大切になさってください、
    多分これまでかなり努力なさったから
    少し休んだらということなのかも。

    今は少しゆっくりして、幸せでありますように。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2020/11/06(金) 15:18:04 

    >>1307
    私は「手紙を書く」まで実践したよ。
    された事リストアップの過程がつらかった。
    毒親に送るつもりなくて自分の納得(こんなにひどいことされたから今自分がつらいのは仕方ないことだよな…)のためにリストアップしたんだけど
    結局どうしても数年も疎遠にしたのに突撃されてそれを断るために送りつけました。

    重要なのはリストアップしたことも送りつけたのも
    毒親を改心させたかったから(←既に諦めた)ではなく
    私自身の精神のためである。ここ重要です。

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2020/11/06(金) 15:20:11 

    >>1319
    1288です。

    家から通える地方国立しか受けさせてくれなかったのに「大した大学でもないくせに」「私のお兄さんは一橋」「私のお姉さんの旦那さんは国立の医学部」みたいなマウンティングでした。

    母自身は、専門学校なんですけどね。

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2020/11/06(金) 15:23:39 

    >>1267
    変な言い方かもしれないけど、生きてる時は母に会うと酷いこと言われては傷ついて、何日もダメージ残るくらいだったんです。

    でも、葬式って、もう死んでるじゃないですか。
    だから安心して出たというか。

    私、酷いですよね。

    最後に話をしたかったとか会いたかったよりも、「もう死んでるから、ヒステリックに怒鳴られないからホッとして葬式に出てる」って。
    最低なのかな…

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2020/11/06(金) 15:23:40 

    >>1314
    私も、毒弟にですが
    「姉さんが虐待されてきたのには理由がある」と言われました。そんな毒弟とも疎遠です。サイナラって感じ。私が他人から毒家族のこと聞かれて困るように、毒家族も「お姉さんはどうしてるの?」に対して恥ずかしくて答えられないと思います。ギャフンと言わせてやりたい。時間と労力の無駄だからあえて放置してますが。

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2020/11/06(金) 15:25:43 

    >>1081
    うちの親もなんだけど、この世代って親が戦時中に育ってきてるじゃない?
    欲しいものも買えず、遊ぶことも出来ず、恋愛も出来ず、勉強もままならなかった時代。
    それが戦後全て自由ですってなった時代だったけど、親の価値観はなかなか変わらなかったんだろうね。
    これからどんどん経済も文化も発展して行こうって時代だったのに
    親が足かせを付けたんだよ。
    だから羨ましい妬ましいってそれを自分の子供にもっていう親が多いって
    何かの記事に書いてあった。

    +8

    -1

  • 1335. 匿名 2020/11/06(金) 15:26:28 

    >>205
    このレスには結果を褒めてもらえなかったとありますが、例えば結果を出す為の過程などを褒められたとしても嬉しく感じられましたか?
    (レスにある副教科で良い点の場合、副教科でも興味を持って自主的に勉強する事はいい事だね!とか)

    うちはいい賞を取った100点を取ったとしてもそれ自体を褒めるんじゃなくて過程を重視して褒めているので、もしかしたら子どもはいつも褒めてもらえないと感じたりしてるのかなぁとちょっと心配になりました。
    (うちは発達障害があり賞や点数を褒めてしまうとそこに価値をおいてしまうので褒め方に工夫してまして、特性なければ本当はめちゃくちゃ喜びたい)

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2020/11/06(金) 15:27:03 

    >>1326
    最近分かったのですが
    贔屓する人は自分に注目を集めたい周りをコントロールしたいかな?
    昔は小学校の先生に多かったですよね
    中学になると贔屓する先生は生徒から馬鹿にされますから
    尊敬できない事をしてるのに気に入られようとする自体が馬鹿らしい

    毒親育ちの人が癒され幸せに成りますように!

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2020/11/06(金) 15:27:22 

    >>1310
    コロナ禍だし無理に式しないで
    二人でコロナ収まってから
    海外で挙式した方が一生の思い出になるのでは?

    +7

    -0

  • 1338. 匿名 2020/11/06(金) 15:29:37 

    >>1332
    全然最低じゃないですよ!!これからの人生楽しく感情のヒダを増やして泣いて笑って生きましょ〜!

    ちなみに私は毒義理母が亡くなったのですが
    「もう付き合いに参加しない理由考えなくて済むんだ…」と安堵してしまいそんな自分を責めたこともありましたが亡くなった=可哀想ではないよね!
    亡くなったからって私にしてきたことが全部肯定されるわけではないのだ!

    私もモヤモヤしたまま毒母を送る(私の気持ちの中ではもう既に送ってる。)と思うので、ちょっとお気持ち分かりました。

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2020/11/06(金) 15:31:23 

    >>1332
    横からですけど
    現在自衛のために近寄らないでいる身としては
    別にあなたは酷くないと思います。
    生きているうちは自衛しないとやられたのだから。
    亡くなったらやられる心配ないから
    参列できたのは、理にかなっているというか。

    +6

    -0

  • 1340. 匿名 2020/11/06(金) 15:32:47 

    >>1332
    むしろ相手は、本来は仲良くなれたかもしれないあなたとお兄さんの間にまで禍根を残して逃げ切ったわけで。
    あなたが自分を責める理由はこれっぽちもありませんよ。

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2020/11/06(金) 15:36:10 

    >>1325
    横ですが私も、読みながら私やみんなの毒家族たちに人として○○してやりたい感情が湧いてきています。犯罪になるからしませんが、これは正常な感情です。

    ぬくぬくと生き延びている毒家族が日本に何人いるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2020/11/06(金) 15:42:52 

    >>1337
    なるほど〜二人だけで海外って発想はなかったです。
    調べるとハネムーン兼ねて写真にこだわって…とかいろいろ出てきますね。考えてみたいと思います!

    周りに親御さんとの関係由来で式をあげなかった夫婦もいるのですが、突っ込んで聞きにくいし、相談もしづらかったので、ここで吐き出せて助かりました。

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2020/11/06(金) 15:44:22 

    毒親トピの常連ですが最近の毒親トピは
    こうして吐き出せる感じじゃなかった気がするので
    久しぶりに毒親育ちの皆さんと共感し合えて嬉しいです。トピ主さんの語りたかった内容ではないかもしれないけどこれからも常に吐き出しの場があると本当に助かります。いつも本当にありがとうございます。

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2020/11/06(金) 15:51:54 

    >>1335
    私の場合ですが、親はどちらも国立大出の教育学部で教面も持っていますが、努力するのは当たり前で過程も結果も100点以外は99点であっても0点と同じ。学年で10番以内に入ろうが、そんな順位で喜んで馬鹿かと褒められることはありませんでした。
    高校生の頃に苦手な教科を頑張って勉強し点が伸びるようになったら、その教科の先生が担任に内申点の加算を申し出たらしく担任からですが、その先生が〇〇さんの努力をとても評価してくれたよと聞きました。
    他にも美術の先生や体育の先生も良い先生に恵まれ真面目に取り組む姿勢や感性を褒めてくれました。中学高校の多感な時期に結果でなく私の頑張りを褒めてくれた先生たちの言葉に今でも助けられています。私の場合は、親からではありませんでしたが、1335さんのお子さんへの接し方は、私が子供だったらとても嬉しいです。
    どんなことであっても、親は私をちゃんと見てくれているんだと安心感から自己肯定感も育まれるような。お子さんがうらやましいです。

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2020/11/06(金) 15:58:13 

    >>1133
    >>1151
    え?他人ながら本気でそのお母さん○してやりたいよ。
    勝手に娘の国立辞退させといて、中卒でも入れる准看しか行けなかったよねーとニヤニヤ言ってたの?
    そこまでされてるのになんで連絡取っちゃうの??
    結婚したことも子どもが出来たことも報告しなくていいのにと思いました。
    あなたを責めてる訳ではなくて、本気でそのキチガイサイコパスには関わらない方がいいと思ったので。
    そんな母親に甘やかされて育った妹にも期待できないので妹とも絶対関わらない方がいいです。
    あなたが傷つくだけだよ。孫の顔見せたり今でも連絡取ったりあなたは優しすぎるよ。絶対に縁を切った方がいいです。

    +8

    -0

  • 1346. 匿名 2020/11/06(金) 16:03:21 

    >>905
    返信ありがとう!
    根本の話とはズレてるの承知で返信してるよ😄
    指摘してくれてありがとうね

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2020/11/06(金) 16:09:26 

    >>1324
    ボーダーかな?
    毒親育ちで自分を客観視して努力して立ち直る人達もいる一方、周りに恨み辛みを撒き散らすだけでいつまでも立ち直ろうともしない人達もいるんだよね
    某巨大掲示板の毒親やアダルトチルドレンのスレはそういう人達の巣窟になってる
    メンヘル板にあるせいもあるのかもしれないが

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2020/11/06(金) 16:17:34 

    >>1331
    強烈ですね。(-_-;)母方ご親族の大学名のマウントでしたか。。。
    1288さんもそういうご親族、お母さんの下で随分忍従されたのでしょうね。

    国立大ってだけで1288さんスゴイですよ。
    一歩家から出れば社会人の他人さまが1288さんを認めてくれますよ。

    おせっかい言ってすみません。

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2020/11/06(金) 16:22:31 

    >>1340
    うちの親もだ。

    私、弟(本家跡取り未婚)、妹 3人を断絶させて死んでいくのね。

    出来のいい親なら、兄弟姉妹なかよく子孫もたくさん元気に明るく暮らせていただろうに。。。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2020/11/06(金) 16:22:59 

    >>1203
    私は親から家庭内のことは友達や他人に話すなと言われてきた。
    友達に話したとばれた日にはヒステリックに切れられる。
    だから誰にも相談できなかった。

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2020/11/06(金) 16:30:56 

    >>1310
    結婚式は、親の為に挙ると思い込んでいたので
    10年前にホテルで親族のみで挙式披露宴しました。県外に嫁いだので親族を呼ぶのも大変でしたが一番大変だったのは、毒母がイキりたって相手の親は何を着るかとか髪型はどうするか、ホテルへの荷物を事前にお前が届けとけ等など
    物凄く面倒くさいクレーマーでした。
    親族の手配や自分のことも相手方への挨拶など常識的にもしなければならないことの一切何にも頼りにならず一人で準備し疲労困憊になりました。
    新婚旅行もお祝いを頂いた方へのお土産お礼状もしつこく指定してきました。もちろん全部ひとりでやりました。
    兄と妹の式はすべて母が手伝いをし、新婚旅行のお土産代やお礼状も母が全て手配しました。

    親戚中には私がひとりで最初から最後まで準備したのに母がやった手柄になっていて、知らない人からもお母さんに感謝なさいねとまで言われました。
    やり直せるなら使った費用労力すべて自分たちだけのリゾートとか海外挙式にすればお釣りくるくらいだと思いました。
    ただお互いの生前の祖父母を招待したら死ぬまで感謝されたので、思い出す時にはあの祖父母の喜ぶ顔を思い出すようにしています。

    1310さん、どうか幸せなお式を挙げられますように。

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2020/11/06(金) 16:31:07 

    >>1335
    結果もしかりましてやその過程を褒められるなんて上々なメソッドではありませんか。

    レベルが高い子育てですよ。

    そんなことがされていれば205さんの飢餓感はないと思いますが。。

    毒親のだいたいは子供をけなすことで自分の強い立場を維持していますから、された体験がないと理解しにくいかもしれません。

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2020/11/06(金) 16:32:07 

    >>1333
    そんな人なら多分困らないと思う
    身勝手で音信不通とか言うだけなのでは?
    気にしたら負けなのでもうこの世にはいないものと思って心穏やかに過ごしてほしいです!

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2020/11/06(金) 16:50:40 

    >>1347
    1324です。客観視はできてなかったですね。
    某サブカル系サイトの管理人と連んでいた人間で廃墟巡りをしてはそこにシールを貼って、承認欲求を発散していたようです。何年か前にサイトは閉鎖し、彼はかまってくれそうな相手を見つけようと必死なのか虚言癖になりながらもTwitterをしています。

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2020/11/06(金) 16:50:52 

    このトピを読んでいて夫がまさに毒親タイプだったなぁと思いました
    何か話をしていて私や息子が意見を言ってもお前らわかってないからとか、息子に対して社会に出てないからわからないんだよとか頭ごなしに言ってました
    父さんはわかってるからと自分の思うような髪型やファッションをさせようとしたりして、子どもが中学生の頃は本当に険悪な関係で…
    話泥棒で人の話も全部最後には自分の自慢話に持って行ったり、外食すればこんないいもん食わせてもらってとかこんないい父さんいないよと言ったり
    子どもが結果を出して夫が見ることのできなかったステージをどんどん見せていくことで親子の関係性は変わりましたが、自分に自信のない親だから人を認められないってことなんでしょうかね?

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2020/11/06(金) 16:52:28 

    作文や絵、書道などわりと賞を得る子でしたが、母から褒められたことがありません。
    妹のものは居間に額に入れて飾ってありました。年が離れているので特別に可愛いのかなとあまり気にしていませんでしたが、大学生になって帰省した時に目に飛び込んできたのは雨ざらしになった私の賞状やトロフィーでした。
    ショックで何も聞けないままでした。思い返せば毎年お金を貯めて母の日に高価な母好みのバッグやお財布、服やストール、花束、何を贈っても身につけてくれたりしたことがありません。
    妹の贈った安物のペラペラな服を自慢し着倒しています。
    今はお金は自分の為に使っています。

    +12

    -0

  • 1357. 匿名 2020/11/06(金) 16:54:12 

    子供に恨まれるのはちゃんと理由がある
    毒親はヒステリックになる
    自分はいい親だと思ってる

    +14

    -0

  • 1358. 匿名 2020/11/06(金) 16:54:40 

    >>107
    これ、真理ですね。
    問題のある人は手近な一番弱いものをスケープゴートにする。
    家族関係以外にも言えそう。

    +6

    -0

  • 1359. 匿名 2020/11/06(金) 16:56:40 

    >>1315
    >>1322
    マウントでは決してないです。
    小さい頃の友達などの事は勿論わかりません。
    私のコメントは、あくまで自分自身が母の立場としての目線です。
    私の数少ない心許せるママ友、そして私の母親祖母それらのごく近しい人に毒母はいないから良かったと発言しています。

    母性なんて幻想とか書いてあったので、私の周りの人たちを否定されたような気がしてつい書き込んでしまいました。
    気を悪くされたならごめんなさい。

    毒母は世の中に確実にいると思ってますし、子供は本当に被害者で可哀想です。
    子供に嫉妬なんかするような女が何故子供を産むんだと、毒母に対して本当に腹が立ちます。

    +3

    -3

  • 1360. 匿名 2020/11/06(金) 16:57:42 

    >>1345
    主人と義両親が人としての筋だからと結婚の挨拶と妊娠出産の報告はすべきと言うので仕方なくが本音です。
    主人もそんな親なんか居ない、何を目の敵にしてるの?としか思ってなかったそうです。
    付き合い始めた時に准看→正看に行った経緯も話していたんですけど、私が本当は受験に失敗したけど恥ずかしいから見栄を張って言ってるだけと思って親にもそう伝えてたと言われました。
    主人と義両親も両家顔合わせの時に私の親に対して「何か変わった人だな」と思い始めたみたいですが、第一子出産時の母親の言動と態度で私が言ってた事は本当だと気付いて距離を置いて主人が母親からの窓口係になりました。
    出産してから何の連絡も無かったのですが
    父親が倒れたと嘘ついて私に連絡を繋げてコロナの影響でお金がない、仕送りしろって事だったので見限る事にしました。
    私の家族はもう主人と子供だけなのでこっちを守らなければいけないと思ってます。

    +4

    -0

  • 1361. 匿名 2020/11/06(金) 17:01:27 

    今はすっかり中年太りだけど、昔は可愛い可愛い言われてた。
    その時期は本当に当たりがきつくて、嫌みばかりだった母親も、私が色んなストレスで過食症になり10キロ太った途端に凄く優しくなった。
    子ブタちゃ~んとかブー太郎とか色んなあだ名付けて機嫌良く話しかけてきたよ。

    父親に不倫されてたから、若い女にムカついてたのかな、、、。

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2020/11/06(金) 17:12:49 

    >>1360
    そうなんですよね、健全な親子関係で成人した人に一生懸命説明をしても伝わらないんですよね。

    私の母も毒母ですが取り繕うのが上手く周囲は騙されます。夫も半信半疑でしたが冠婚葬祭など親族で関わらねばならない経験を幾度かして
    おかあさんちょっとアレだね、とようやく母の人間性に気付き始めたところです。
    私は縁切りしたいですが、とりあえず夫が窓口になってくれています。

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2020/11/06(金) 17:14:56 

    毒親は自分こそは子供に無償の愛を与えていると思い込んでいる気がします。
    まともな親ほどそんな驕りないよね。

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2020/11/06(金) 17:17:25 

    >>1361
    アダ名ひどいですね。
    うちも、私が太ると嬉しそうにしてきます。
    痩せると、病気!扱いしてきます。

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:46 

    >>1
    「ちゃんと向き合わないとダメですよね。早めに予約取ります」

    本当にやばいと思ってるなら、掲示板で相談とかする前に行ってるんだよね。
    自己憐憫より危機感が先立って。

    このタイプが心療内科に行くことはほぼないよ。
    毒親育ちアピって構ってもらって、かわいそう芸で承認要求満たされればそれでいいタイプだから。
    旦那と息子がまともでよかったわ。

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2020/11/06(金) 17:24:07 

    >>1364
    毒親あるあるなんですかね?酷いですよね。
    今は病気ばかりしていて、頼る人が私しかいないからしおらしくしてます。
    色々と思う事はありますが、可哀想な人だと思って通院など手助けしてます。
    母が可愛がっていた弟は何もしないのに、損な役割だな~と思いますが💦

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2020/11/06(金) 17:30:50 

    >>1361
    うちもです!
    元々痩せっぽちだったのが太ったら「やっとあなたらしくなったわね」と言われました。
    その後ダイエットしたら「ガリガリで不健康。あなたらしくない」と不機嫌に。

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2020/11/06(金) 17:35:12 

    >>1367
    反応一緒すぎてびっくりしますよね💦
    毒母マニュアルでもあるのってくらい

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2020/11/06(金) 18:01:11 

    >>1338
    ありがとうございます。
    危篤になってから、母は、兄と妹には病床から電話したりしてたそうです。
    あと、母のお姉さんとか友達にも電話してた。

    私のところにはかかってきませんでした。

    それが答えですよね。だから亡くなってホッとしました。
    最後の最後で罵られたりしなくてよかったと思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2020/11/06(金) 18:02:31 

    このトピに書かれてる話壮絶すぎるけど実話なんだよね…?
    本当にそんな親いるんだと思ってショック受けてるわ

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2020/11/06(金) 18:02:50 

    >>1339
    生きているうちは、本当にすごかったんです。
    私の子供の頃の写真を「あなたの顔気持ち悪かったから全部捨てたの」と嬉しそうに言っていました。

    嘘もつかれすぎて、何が本当だったかわかりません。

    最後に会いに行っていたら一生トラウマになるようなことを言われたと思います。

    亡くなったからようやく葬式で会えたという感じです。

    +6

    -0

  • 1372. 匿名 2020/11/06(金) 18:03:52 

    >>1340
    兄には本当に悪いことをしました。

    兄は私と会わないように、母から言われていたようで20年あっていませんでした。

    きょうだいを分断して何が楽しかったのか。本当に最低だと思います。

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2020/11/06(金) 18:06:43 

    >>1348
    ありがとうございます。

    だから、逆に仕事で倒れるまで頑張ってしまったり、職場で利用されてしまうんです。もっともっと頑張らなくては、褒められなくては、って思ってしまう。

    それはそれで辛いんですよね…

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2020/11/06(金) 18:09:03 

    >>1362
    第一子の時は報告しましたが来年産まれてくる予定の第二子については親に報告してません。
    主人も自分が知ってる事が当たり前だと思って無神経に傷付けさせに親元に行かせて申し訳無かったと謝ってくれましたがこればかりは仕方ない事だと思ってます。
    連絡しなくていい、会いたくないなら会わないでいいと言って貰えただけで御の字です。

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2020/11/06(金) 18:10:30 

    >>1356
    私も同じです。

    妹が使い古しの化粧ポーチを母にあげたのを大事に使ってるかと思えば、私が勤めてから帰省のたびに持っていったプレゼントは一度も使ってるところを見たことがないです。

    そして、10年くらい経ってから、帰省した時に、これまでのプレゼント、全部を入れた袋を渡されて

    「よかったー、返したかったの。持って帰って」と言われました。
    スカーフも手袋も、何もかも。

    本当にいらなかったんですね。
    確か、持って帰ってゴミに捨てました。

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2020/11/06(金) 18:20:29 

    >>2
    ウケるわ(笑)
    日本人でそんな母親
    見たことないわ(笑)

    分かりやすい華族分断工作(笑)

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2020/11/06(金) 18:21:54 

    >>1001
    何時もの連中の工作でしょ
    ネットもテレビも毎日洗脳って

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:49 

    >>1360
    窓口になってくれる旦那さん羨ましい。
    毒母もあることないこと大げさに吹き込むので
    うちの旦那は言いくるめられそうで窓口業務は無理そうです。
    弱さを見せて同情心を煽る毒たちに対してだけは
    冷たく対応で!
    愛情は自分自身を含めて大事な人たちに向けるべきです。

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:19 

    >>1285
    うちの場合は、溺愛していた兄が成績が良くなかったので、私が成績悪い方が良かったんです。

    でも、無理やり国立に入れられました。都合の良い時には利用して、都合の良い時にはこの世のクズのような扱いをされました。

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2020/11/06(金) 18:29:09 

    もちろん暴力の虐待はあってはならないんだけど、毒親の場合、子供の方が「自分が悪いのかも」っていうメンタルに追い込んでいく陰湿さがあるよね。

    心理的な虐待を受けてきたことを、「あ、私、親に虐待されてたんだ」って気が付いたのは30歳くらい。ほれまでは、私が性格が悪いから他のきょうだいみたいに可愛がられないんだ、だから自殺しなきゃ、ってずっと思っていました。

    母がキチガイだと認識するまでは、どうしても愛されたかった。
    どうしても一回くらいは優しくしてほしかった。

    +6

    -0

  • 1381. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:00 

    >>1277
    どんなに頑張っても「いい気になるな」って言いますよね…

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2020/11/06(金) 18:45:07 

    >>1052
    うちの毒母は金持ちの末っ子で親に溺愛されて育ってて、さらに大家族で、兄姉に甘やかされてたよ。

    で、凄まじい毒親。
    人に愛情を受けて育って、それでこんなに歪むのかと思う。
    たぶん、乳母とかお手伝いさんとかたくさんいて「○○様」って呼ばれて育ってたから、自分が特別な人間だと思い込んでた。
    だから、父と結婚して、普通の暮らしになって、家事やって親戚付き合いして、っていうのを「なんで私がこんな目にあわないといけないの」みたいに思ってたんだと思う。

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2020/11/06(金) 18:53:16 

    >>1370
    いるんだよねそれが。
    そして、ここに書いてる人は覚醒?した人たちだけど、何も知らないまま自分が悪いから母親に嫌われるんだ、無視されるんだ、拒否されるんだと思ってる人も大勢いるんです。

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2020/11/06(金) 18:54:03 

    アンカーひとつ20円だっけ?
    みんな忘れないでね〜

    +0

    -1

  • 1385. 匿名 2020/11/06(金) 18:55:26 

    >>1384
    病院行った方がいいよ、しつこい

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2020/11/06(金) 18:57:26 

    >>1373
    分かる
    毒親育ちって滅私奉公しがちだよね
    認められたい欲求が人一倍強い、責任感が無駄に強い、嫌と言えない、自分は他人より価値が低いからこれくらい頑張らないといけない、尽くさないといけない
    そんな刷り込みがある
    自分の割り当て分だけきっちりやってビター文サービスせず後はお願いします、が出来ない

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2020/11/06(金) 18:59:08 

    >>1385
    分断か妄想を書く人が出てきたから初めて書いたんですが
    ごめんなさい
    もうしません

    +0

    -2

  • 1388. 匿名 2020/11/06(金) 18:59:59 

    >>1385
    あんたもうるさい。スルーしなよ。

    +0

    -2

  • 1389. 匿名 2020/11/06(金) 19:01:46 

    こういう母親って娘が人生失敗して体型も崩れて自信も失ってボロボロになるのが嬉しいのかな。

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2020/11/06(金) 19:02:41 

    >>1385
    たぶん本当に何かの病気なんだと思う
    レス辿ると言ってる内容がことごとくおかしい

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2020/11/06(金) 19:06:00 

    このトピでまで虐めやめてよ。
    静かにスルーすればいいじゃん。


    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2020/11/06(金) 19:14:45 

    >>1376
    茶化さないでほしいです。
    毒母が嘘だったらどんなにいいか。

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2020/11/06(金) 19:20:03 

    日本は儒教の影響が根強い国なのも問題をややこしくしてると思う
    家、親、そういうのに価値を置きすぎてるというか

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2020/11/06(金) 19:28:57 

    >>1389
    ですね、そして自分の人生の方が
    女として上と思って溜飲が下げるのでしょうね。
    私が歳とるほど、太るほど、嬉しそうにしていて
    ゾッとしますよ。

    毒母にとっては
    元々自分より下の存在であるべき娘が、
    女性の価値の一つに若さが重視されるから、
    毒母のなかでは娘は自分より価値が低くあるべきなのに、二次性徴あたりから息子が女性になると自分より若く価値あるという不都合が生じ、そこに理不尽な怒りを込めて娘を貶め叩きのめしにくるのかな、、。

    意味わからない、醜いな、こんな母になりたくない
    でも連鎖したらどうしよう。

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2020/11/06(金) 19:30:36 

    >>1394
    自レス、重大な変化ミスしました

    息子が女性になると→娘 が女性になると

    訂正してお詫びします

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/11/06(金) 19:48:53 

    >>1381
    このセリフすっかり忘れてたけど私も言われてきたわ!イライラするね。やる気を無くさせ自分だけでなく自身の(猛毒)親に自信が持てなくなる最悪で大嫌いなセリフ。「お嬢様じゃないんだから。」もよく言われました。お嬢様だとも思ってないけど何でそんなに子を下げるようなこと言うのかな?

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2020/11/06(金) 19:51:47 

    >>1396
    いい気になるな
    お嬢さんじゃないんだから!

    私もいわれました!

    なんかテンプレ作ってみたくなるくらい
    一緒ですね 。。

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2020/11/06(金) 19:58:22 

    >>1397
    同じ過ぎてびっくりする!
    世界中探してもあんな毒どこにもいないと
    ずっと思ってきたから。
    それを言うときはどんな顔してますか?うちの
    (うちのって呼びたくないけど)毒母は般若のように釣り上がった目でそれを言いながらしばいてきました。

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2020/11/06(金) 20:02:12 

    >>1398
    この世の醜悪を煮詰めたような醜い表情ですよね!
    キチ入ってるなぁ、醜いなぁと感じます。

    吐き捨てるように私にいってきます。

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2020/11/06(金) 20:04:16 

    >>1396
    うちは、「いい気になるな」「何様のつもりだ」「つけあがるな」でした。

    子供が努力したものを褒めずに、馬鹿にして嘲笑うってどういう精神状態なんだと思います。

    本当に怖いです。

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2020/11/06(金) 20:09:39 

    嫌なこときちんと断れる人が羨ましい
    3人以上きょうだいいる末っ子に多い

    +1

    -0

  • 1402. 匿名 2020/11/06(金) 20:12:49 

    >>1375
    可哀想に傷つきましたよね、、

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2020/11/06(金) 20:13:33 

    >>1399
    毒母の気持ちになって考えてやる必要もないけど

    満たされない人生→でも娘は楽しそう→娘がいるから私は自由になれないのに→娘は不幸になって欲しい→でも周りから疎外された生活(人と話す時、絶対子供の話になりますよね。そこで話せるネタが欲しい。)も嫌←エゴ、見栄の為に子を持った毒母の特徴

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2020/11/06(金) 20:25:08 

    毒母って友達いるの?
    息子だけでも違う形で毒が出るのかな。

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2020/11/06(金) 20:29:42 

    親は親で人生が充実してれば子供に嫉妬することなんかないのにな

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2020/11/06(金) 20:35:38 

    >>1404
    いる。母入れて4人
    二人は優しい虐待してる←母情報
    一人は圧かけて育ててる←母情報

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2020/11/06(金) 20:48:45 

    毒親って精神的病か人格障害なんじゃないでしょうか?
    パターンが驚くほど画一的なのもそれなら頷けます。

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2020/11/06(金) 20:55:41 

    >>1405
    娘の若さに嫉妬する母親もいるらしいよ。
    若いのは仕方ないじゃんね、娘なんだから。

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2020/11/06(金) 20:55:50 

    >>1404
    うちの毒母は近所の同年代の主婦を大学出てないから見下してたけど向こうからも多分好かれてなくて浮いてた。友だちは同じキャリアウーマンで母より凄い仕事できる憧れの人か、苦労してるシングルマザーやアルチュウの夫を持つ孤立してる女性、癌になった同級生などマウント要員がほとんどだよ。

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2020/11/06(金) 20:57:04 

    >>1407
    うちの毒母は、自己愛性人格障害!

    +8

    -0

  • 1411. 匿名 2020/11/06(金) 21:07:53 

    >>1374
    優しくて1374さんの気持ちを大事にして下さるご主人とお子さんに恵まれ、これからは1374さんの家族がより幸せに過ごされますように。

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2020/11/06(金) 21:15:01 

    毒母たちに医学的に人格障害の名前を付けたい。
    そのうち堂々と批判され、今のタバコみたいにヤバい人間認定されてほしい。新たに親になる人への戒めにも。これやったらアウトみたいな。
    まだまだ毒親と言ってもピンと来ない人いるから。

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2020/11/06(金) 22:04:26 

    >>1402
    「プレゼントを返す」っていう発想がなかったので本当に驚きました。

    しかも田舎の一軒家なので別に物の置き場がないわけでもないんです。

    たとえ知人でも友達でも同僚でも、どんな関係でも、何年も前にもらったプレゼントを贈り主に返しますか…

    +4

    -0

  • 1414. 匿名 2020/11/06(金) 22:11:01 

    >>1413
    そうなんですか、そんな人に
    もう想いを掛ける気にもなれないですよね。。

    そのお母さんの好みを考えて
    1413さんが用意した気持ち、選んだ気持ちを
    フイにされてしまったのが、とても辛くなりました。そんな酷いお母さんに贈り物する優しい人なのになと。

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2020/11/06(金) 22:14:06 

    私が一番苦しく困っているときに
    娘が自分より良い境遇にいることの腹いせに
    罵声浴びせてきた母。

    なんか本当に嫌いというか
    母の醜さを見てしまって、辛いしやりきれない。

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2020/11/06(金) 22:25:35 

    >>1026
    あなたともっと話したい
    私もカウンセリングとかうけたりしてるけど、記憶とどうやって戦えばいいんだろうって悩んでる。詳しく話すことができたらなぁ

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2020/11/06(金) 22:35:27 

    娘が自分と同じレベルじゃないと許せない親いるよね
    しかも娘の自由を奪ってマウントとってくる

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2020/11/06(金) 22:54:20 

    18歳〜20代前半で地元から離れて友だちの親子関係とうちの親子関係の差にショックを受ける。まだ親を美化しているのですべて私が悪い子だから愛されないんだと思う。何となく生き辛い感じがより強くなる。

    20代後半、結婚し義理家の親や夫との関係で自分の親を客観視し始める。電話で母と話すとストレスにより身体に不調が出るように。私は、母のゴミ箱かサンドバッグなのかと悲しくなる。

    30代、母の愚痴を聞かされる日々。良い子でいよう親孝行しようと旅に連れ出したり無理するがどんなに頑張っても他の兄妹と比べられる。怒りが抑えられなくなり母を恨むように。メニエール病に罹る。

    30代後半〜40代
    鬱病に罹る。自殺未遂3回を経て母と絶縁。父とも疎遠。両親の肩ばかり持つ溺愛されてきた妹とも疎遠にすることに。

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2020/11/06(金) 23:08:43 

    >>1418
    歳とるほどに
    傷が大きく人生を行く障害になりますよね

    まわりにもう○歳だから
    親は関係ないじゃないとか言われるけど、
    若い頃に撒かれた種は根を張り大きく育ち
    払拭できず、苦しさがましますよね。
    わかります

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2020/11/06(金) 23:11:01 

    >>1417
    うちの場合、
    同じではダメで
    母より格下でないとダメなんですよ。。
    フラストレーションをぶつけてきます。

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2020/11/06(金) 23:31:12 

    >>259
    娘さんしっかりしてるんだなあ。
    うちはハナから私が居ないとしないから先ずご飯が先で宿題は後。
    リビングでしっかり監修してる。下の子もテレビは消すよと言って上の子に合わせてるな…
    部屋に学習机買ったけど私が管理できる気がしないでそのまま。まだ1年だしね。

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2020/11/06(金) 23:54:17 

    >>1383
    子どものころから親に対しての違和感を持ってる人は多いと思う。
    でも違和感の原因に気づくのは難しい。
    今はネットが普及したから早い段階で気づいて逃げられる人が増えるといいなと思う。

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2020/11/06(金) 23:59:18 

    >>1407
    発達障害や知的グレーみたいなのも多い気がする。

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2020/11/07(土) 04:49:24 

    私はアラフォーになった今でも母親との関係に悩んでる。
    小学生の頃から不安症な性格で、謎の恐怖に襲われて不眠になることがしょっちゅう。
    同じように母親とのことでこんなに悩んでる人が多くて、言い方が悪いけど1人じゃないんだと思える。


    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2020/11/07(土) 09:01:53 

    >>1373
    1348です。

    ガル子さんが少しでも幸せになられるには、倒れるまで頑張ろうとしてしまう姿を見て「そんなに頑張らなくてもいいよ、人に褒められなくてもいいんだよ」って言ってくださる人がいたり、ガル子さんが自分の間違った認められ方に気付かれはじめている今からの切り替え方かなあと思います。
    ご自分の体や神経を壊すほど仕事をするのは間違っているとの気持ちを具体化してご自分の6割ぐらいの能力で仕事して自分の好きな趣味を楽しめ始めたら毒母の呪いから覚めるかもしれません。。。。仕事のキャパを減らす→第一線から身を引く=6割の力が今の私の働き方です。

    毒母の呪いを薄めるために一緒に頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2020/11/07(土) 09:28:46 

    >>1416
    1026さんではありませんが
    私も本をアホほど読み漁りました。「記憶と戦って昇華させる方法」をひとつ。

    その中で実践したことが
    (一人になれる時間にテレビも携帯も切って)
    ルーズリーフ1枚から何枚でも…に「バカバカバカお母さんのバカ〇〇あの時こうされた、私の気持ちを踏みにじった、殺してやりたいぐらいキライ、、、、」何でもいいんです。心にブレーキをかけないで吐き出すことが良いみたいです。途中泣き出すこともありました。我慢していた思いが出て来なくなるまで書きなぐりをして、読み返してみる。
    その紙を縦やら横やら気が済むまでブリブリに破りいったん我が子や夫に見られないように茶封筒にでも入れ、次のゴミの日にうまく捨てる。
    そうういう事を何回か繰り返して また悪魔が出てくるようなら吐き出してはブリブリに切り裂く、ゴミに出してしまう。

    一人になれる図書館で書いたこともあります。びりびりに引き裂くときは怒りを込めてやりますからスッとします。そして丸めてゴミ!

    燃やせる場所(庭・畑?)があれば燃やすのがいいのですが、今は消防法とかでね落葉焚火もダメですから。

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/11/07(土) 10:00:59 

    >>1175
    あなたはやってるの?すごいね。

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2020/11/07(土) 11:14:34 

    皆さんの気持ち、めちゃくちゃ分かります。
    カウンセリングは行ってませんが私にとっては本当にガルちゃんの毒親トピ(や知恵袋など)でだいぶ正気を取り戻しました。悲しくてつらくて泣く(私の今の状態に)こともありましたが怒りの気持ちのほうが今は強いです。怒りの気持ちにも疲れるけど怒り、諦めのほうが前進した感じがします。仕返したい気持ち、パワーは何とか、趣味とか楽しいことに向けていきましょうね!

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2020/11/07(土) 11:16:26 

    >>1428
    って書きつつ今はPMSも重なり、毒母へ復讐したい気持ちで本当はいっぱいです。でも毒母の顔を思い出したくないからやめた!

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:05 

    >>1414
    何年も何年も毎年、帰省のたびに持っていったプレゼントを溜めておいて、「返したかったんだー🎶」って、本当に人間の心がないというか。

    むしろ捨てていてくれた方がマシでした。

    これまでの人生で、プレゼントを返されたことはありません。
    人生で出会った中で一番酷い人の1人です。

    +5

    -0

  • 1431. 匿名 2020/11/07(土) 11:31:34 

    >>1425
    ありがとうございます。涙が出そうです。

    「そんなに頑張らなくても良いよ、もう十分頑張ってる」と誰も言ってくれません。

    就職氷河期で最初に入った会社は倒産してしまい、それからも必死で頑張ってきました。でも中途採用という立場の弱さで、まるで毒母との関係のように、頑張っても頑張ってもニヤニヤしながら「採用してあげたんだから頑張ってよ」という会社ばかりでした。

    もう3回救急車で運ばれています。

    人生が苦しすぎて何回か自殺を考えました。
    でも今回、母が死に、私も会社を辞め、静かに休んでみて、「もうこれ以上自分をすり減らすような人生は嫌だ」と思いました。

    1ヶ月ほど何もしないで寝ています。

    私には尊重される権利があると思いたいです。ボロボロになるまで人に尽くして、それでも嘲笑われて、使い倒されて、それでも他人はニヤニヤしているだけです。

    私からお金をむしり取っていった元夫と離婚しました。
    15年も正社員で働いたのに「派遣上がりのくせに」と言われた会社は辞めました。
    セクハラに対抗したら返り討ちでクビになった会社もありました。
    もう何もかも酷い人生です。

    それでも、もう自分のこと大事にしてあげられるのは、家族でもなく男でもなく、自分自身しか残っていません。

    ダメな関係からは離れるしかないんです。
    そう思って孤独でも構わないと思っています。

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2020/11/07(土) 13:24:48 

    >>1431
    1428です。
    私も救急車で運ばれたことがあったり
    頑張りすぎたりしてきたので
    すごく共感しています。

    せめて毒以外の世界(社会生活など)では周りと同じように、いや
    周り以上に頑張らないとと思って無理をしてしまうんですよね。

    でも基礎体力みたいなものが普通の人とは根本的に違うのだ!あんなに毒によってしんどい想いしてきて心に抱えているものが重すぎるのだから当然です!

    私もただ泥のように長期間、眠るときもありますよ。
    もし少し元気出てきたら何か楽しいことでも
    してみてね\(^o^)/


    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2020/11/07(土) 13:48:49 

    >>1431
    ガル子さん、文章めちゃうますぎるんですけど。。。
    読みやすいです。プロ?ではありませんよね。

    話を戻しますが

    私はちっちゃな中小企業で感じのいいところばかり受けまわり今の会社は15年過ごしています。

    地方の女子大を出ると同時に学生時代のバイトで貯めた資金を持ち毒実家を出て他府県で部屋を借り働き始めました。
    体を使って汗をかく仕事がしたく朝と夕方の新聞配達をしました、配達所の人には大卒の女の子が来たと驚かれましたが。
    まあそこは居心地よく日経新聞をタダで読んで、一人で図書館行ったり、植物園に行ったり、お寺巡りをしたり過ごしました。
    半年で新聞配達から足を洗って次の段階に行った(会社の面接に行こう)のですがその後は成長のためとして転職を重ねて今の会社です。

    実家を出てからは社会勉強から学んだ経験や読書から得た事を身につけ、なんとか生き抜いていく気になっています。

    結婚してても心壊れて生きるより、一人で落ち着いて読書したり旅したり、興味のあったことをやり始める生き方は良いものです。

    孤独も考えようです。暗い思い出があってもいいですが、そればかり見つめちゃいけないの。
    どうぞ明るい太陽と風をかんじて歩いてみてください。 おせっかいな駄文をおわります。

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2020/11/07(土) 13:56:18 

    >>1175
    良ければお古の下着あげますよ、うちの父親ので良ければどうぞ貰ってくださいな。

    +1

    -1

  • 1435. 匿名 2020/11/07(土) 14:02:56 

    >>1430
    このトピで1356さんや1375さんの「母を愛している私からの気持ちのプレゼントを母から返品された」お話が聞くことが出来て今とっても(変な話)癒されています。

    同じ経験をされた方のお話は心に効きます。
    震えや悲しみのカタマリがじんわり溶解されてゆく感じで、このトピにありがとう。

    この年で今年贈り物の返品を食らった私は、母に愛されていないこと再々度知ってズタボロになりましたが、皆さんのお話から「毒母に愛情を感じてみてもしかしたら母からの愛が帰ってくるかもしれない期待や夢はもう見ないことにしました」(笑)

    傷つけられるのはもういいですわ、別の方を見て生きていきます!!明るく。

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2020/11/07(土) 14:23:17 

    >>836
    開業医の子だって人間だから。
    嫁取り婿取りする選択肢だってあっていいはずだし。

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2020/11/07(土) 14:56:20 

    >>1319
    昔、友達が5日間(月~金)学校休んだ時にこれはヤバい(このまま学校に来れなくなって不登校になってしまうんじゃないか)と思って家まで迎えに行こうと思った。

    そしたら土曜に登校してきたからホッとして、今日あなたが学校に来なければ家まで押し掛けるつもりだったと言った。

    そしたら翌週の月曜に実はこういう事情で初めて学校に来れなくなってたけど、あなたの言葉が響いた。それでお母さんがあなたにはいつもそういう友達がいてくれるねって言ってくれたって話をしてくれて素敵な親子関係だなと思った。

    一方、私はずっと自殺を考えていた時に友達から生きてるだけでいいって言われて、それは嬉しかったけど、うっかり母親にその話をしてしまったら、そりゃ他人だもの家族にとっては大迷惑よって言われた。私も愚かだとは思うけど、そんな風に言ってるれる友達がいて良かったって思って欲しかった。

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2020/11/07(土) 17:13:21 

    >>1061
    親からまだ早い、とか言われるとそうなのかと思ってたし。確かに胸は小さかったけど、突起があるからね
    でも、よく考えると自分に娘がいたらやらないもんな。気にする年頃だし、人の目もあるし。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2020/11/07(土) 19:32:15 

    >>1321
    ありがとうございます。今はつきものが落ちたように心穏やかに過ごしています。どんなに理不尽な扱い受けても最後まで母に尽くしていたのは
    心のどこかで「今まで辛く当たって悪かった。ガル子がいてくれてよかった」と言ってもらえる日が来るのを期待してたのかもしれません。
    でもそのような執着や相手への期待を捨て、自分を大切にする事が幸せへの近道だとわかりました。

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2020/11/07(土) 19:47:55 

    >>1325
    1314です。ほんとに殴っていただきたいです(笑)
    幼い頃から兄には毎日サンドバッグのように殴られていました。その事を大人になってから母に話すと
    「あの優しいお兄ちゃんがそんな事するわけない!作り話するな!性根が腐ってる!」と一喝されました。
    兄は今年58ですが服装も言動も生活態度も10代や20代の若者と変わらず、精神的にも子供のままで(私の娘たちもドン引きするくらい)当然独身です。
    愛されて何もかも肯定されて育った成れの果てが(>_<)
    本人は給料も遺産も自分のためだけに使い
    毎日好きなもの買って好きな事して幸せそうですけど。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/11/07(土) 19:59:49 

    >>1328
    1314です。時々友人に辛い胸のうちを話しても、所詮愛されて育った人たちには伝わらず「そんな事ないよ。お母さんはほんとはガル子さんの事を1番心配してるよ。母親が娘を嫌うわけないじゃない」と諌められて余計に辛くなりました。ネットのスレッドで初めて共感を得ることが出来て少し救われました。
    自分自身娘を持って、娘の幸せを望めない気持ちがどこから来るのか本当にわかりません。
    時々喧嘩して娘が腹立たしくて、顔も見たくない日があっても不幸を望んだ事なんて一度もない。
    ましてや嫉妬など‥娘が自分より美しく、他人から愛されるのは喜び以外の何者でもないのに。

    +6

    -0

  • 1442. 匿名 2020/11/07(土) 20:43:53 

    >>1440
    お兄さん、アラカンでしたか💦
    うちの親くらいの年齢のかた
    だったのしらず、なんかぶん殴らせてくださいなんて生意気なこと言ってしまいすみません🙏

    お兄さんから暴力、お母さまはお兄さんの非を認めない、そんな大変ななか立派に生きてこられた
    1440さんのご多幸を僭越ながら願っています。

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2020/11/07(土) 20:48:52 

    私は母に抱っこされた記憶もおんぶされた記憶もありません。
    本当にスキンシップの記憶がないですし、母にくっついている写真も一枚もないです。

    手を繋いだ記憶もありません。

    覚えているのは保育園くらいの時に、母が昼寝をしていて、そこに寄り添ってくっついたら、「気持ち悪い!お母さんそういうの嫌いなの!」と言われて突き飛ばされたことです。

    そういえば、同じ布団で寝た記憶もないんですよね…

    みなさんはスキンシップの記憶はありますか?
    思い出せば出すほど、自分の育ち方の異様さに、幼かった私が可哀想になります。

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2020/11/07(土) 21:14:12 

    >>1443
    母性がないお母さまだったのかな、
    小さくて母の温もりを求める幼児だったのに可哀想に、、。

    私もあんまりスキンシップの記憶ないんすよね、
    妹はやたらお母さん子でベタベタしていたのだけど
    物心ついてから私の方からも母の方からもスキンシップという意味では近寄らなかった記憶あります。母から可愛いと思われているという実感もなかった気します。

    祖母や親戚に甘えて抱きついた記憶はあるんだけど。

    相性良し悪しあったのかなと。

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2020/11/07(土) 22:55:38 

    >>1443
    私も同じような記憶があります。
    雷が鳴り止まない夜に、まだまだ小さかった私は、怖くて眠れないと母の布団へ行きました。母と一緒に寝させてもらおうと近付きました。
    そのたびに母から暑い、近寄らないでと拒絶されました。父は仕事でいませんでした。
    怖くて怖くて何度も母にしがみつこうとしましたが怒鳴られ泣きつかれて眠りました。

    兄は、かなり大きくなるまで母と一緒に寝ていましたが私は、祖父母と寝かされました。
    母に抱きしめてもらった記憶もありません。
    中学に上がる前、二週間入院した時も母は側にいませんでしたが兄が大人になり一泊入院した時は病院へ止まり込みました。
    それでも母に愛されたくて母の喜ぶことをしようと頑張りましたが傷付くことにしかなりませんでした。
    母に愛されなかったのを認める作業に長らく時間がかかりましたが(いつもどこかで期待を捨てきれずにいました)今は私が母を捨てることにしました。お母さんさようならという気持ちです。

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2020/11/07(土) 23:03:03 

    >>1445
    母からの愛情は、母からしかもらえないと悲しんでも叶わないことを悟り、
    自分の中にいる愛されたかった自分の存在を認め、がんばったね、と肯定していきたいです。

    これまでの人生で私を愛し大切にしてくれた人たちの記憶と、自分が作った家族を大切にし愛していこうと思います。

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2020/11/07(土) 23:22:23 

    >>1441

    わかります。 

    大人になってから、友人に毒母のことを話したら同じことを言われ、それ以上何も言えなくなりました。
    同じ家庭で育った妹に話しても同じ反応が返ってくるだけで絶望的な気持ちになります。
    母から愛された人には理解できないんだろうなと思います。

    この世に誰も私の気持ちに寄り添ってくれる人はいないと思ってきましたが、ネットを開くと、まるで自分が書き込みしたのかと錯覚するほどに似た経験をされてきた方がいて。言葉にうまくできませんが自分の存在を肯定したくなる力がわいてきます。

    ここに書き込にきた私たちの苦しみが和らぎ、自分を大切にできますように。

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2020/11/08(日) 05:08:13 

    毒親気持ち悪いよね。
    うちの母親も毒親だから分かるわ。

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2020/11/08(日) 05:12:37 

    何でも娘と自分を比べて一番でないと気が済まないんだよね。娘が買い置きしてたものばかり目敏く見つけて、全部横取りにする母親にウンザリ。
    しかも、自分は一切娘に物をあげないというガメツイ性格。そういう実親いるから。

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2020/11/08(日) 05:14:33 

    娘と張り合う時点で頭おかしいよね。
    嫉妬バチバチさせる親の面倒なんてみたくない。

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2020/11/08(日) 05:16:44 

    娘に嫉妬するなんて、マジで頭イカれてる。

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2020/11/08(日) 05:17:58 

    精神科に受診してください。
    子ども虐待だから。

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2020/11/08(日) 05:22:59 

    義理親にいじめられたからって、同じように娘に嫌がらせする母親。周りも薄々毒親っぷりに気づいているけど、体裁悪くなると途端に良い親アピール始める。でも、バレてるから。

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2020/11/08(日) 05:26:18 

    本当に病気だと思う。
    理性が効かないんだよね?
    異常だもん。

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2020/11/08(日) 11:40:56 

    >>1444
    >>1445

    ありがとうございます。

    本当に母性がない母だったと思いますが、妹は3歳くらいまで母乳がやめられず、小学校まで同じ布団で寝ていたと思います。
    私が本当に可愛くなかったんだろうと思います。

    思い出すのは、母のお姉さんが遠くに住んでいたのだけど、保育園か小学一年生くらいの時にうちに遊びに来て、何かに気がついたのか、あとで、お手紙とピーターラビットの絵本を送って来てくれて、
    「寂しそうな顔をしている○○ちゃんのことを思うとなんてかわいそうなのかと思いました」と。

    本当に寂しそうな子供だったんだと思います。

    そういえば母方の伯父伯母はみんなすごく私のこと気にかけてくれてた気がする。面と向かって、母に説教した人もいました。

    でも母には何も応えてなかったようです。
    そういえば、父方の伯父伯母もそうだったかな。
    かわいそうだ、と言われてた。

    殴られたりとかしてなかったけど、とにかくきょうだい差別が目にあまる感じだったんだと思います。

    母性はある。でも私にはない。

    だから尚更辛かったんだと思います。

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2020/11/08(日) 12:23:04 

    >>1444
    >>1445

    ありがとうございます。

    本当に母性がない母だったと思いますが、妹は3歳くらいまで母乳がやめられず、小学校まで同じ布団で寝ていたと思います。
    私が本当に可愛くなかったんだろうと思います。

    思い出すのは、母のお姉さんが遠くに住んでいたのだけど、保育園か小学一年生くらいの時にうちに遊びに来て、何かに気がついたのか、あとで、お手紙とピーターラビットの絵本を送って来てくれて、
    「寂しそうな顔をしている○○ちゃんのことを思うとなんてかわいそうなのかと思いました」と。

    本当に寂しそうな子供だったんだと思います。

    そういえば母方の伯父伯母はみんなすごく私のこと気にかけてくれてた気がする。面と向かって、母に説教した人もいました。

    でも母には何も応えてなかったようです。
    そういえば、父方の伯父伯母もそうだったかな。
    かわいそうだ、と言われてた。

    殴られたりとかしてなかったけど、とにかくきょうだい差別が目にあまる感じだったんだと思います。

    母性はある。でも私にはない。

    だから尚更辛かったんだと思います。

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2020/11/08(日) 12:41:30 

    すみません、なぜか連投されてしまいました…

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2020/11/09(月) 07:47:55 

    プレゼント返される、私もあったな
    その場で罵られて受け取ってもらえない感じだったけど
    もう何も期待しないで直接接触するのはやめたよ
    そろそろ電話も拒否しようかなって思ってる

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2020/11/09(月) 11:34:08 

    こちらの方をチラチラ見ながらヒソヒソ悪口を言う陰湿ないじめってありますよね。
    私はこれを実母から日常的にやられていました。

    同級生のお母さんに対して、私が太っていて醜いということをヒソヒソ話して意地悪な声で笑う。
    それも私に聞こえるように。

    不憫に思ったのか、同級生のお母さんの一人は、会うたびに私のことをものすごく褒めてくれていた。
    できる範囲で助けようとしてくれていたんだと今になって感謝している。

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2020/11/15(日) 00:10:15 

    あのブッダですら親と合わなかったんだから凡人の私が親と合わなくても仕方がない

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2020/11/16(月) 07:36:20 

    最近わかったけど、うちの母親だけじゃなく
    父親も人の幸せにいちいちケチをつける。
    もしくはあの家庭はあんな幸せそうにしてるけど
    実はあの人とどーたらこーたら、今日はあの人はあれやってたとか
    詮索しすぎてて気持ち悪い。
    私も弟もアラフォーと呼ばれる年齢になっても結婚どころか相手もいないのは、自分のせいもあるけど
    こんな親に家に結果縛りつけられる事になった体と思ってる。
    マジで死んだ時、来世も同じ親を選ぶかという選択があるなら絶対やだ。

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2020/11/17(火) 08:44:40 

    カウンセリングが必要かもね。

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2020/11/18(水) 00:36:15 

    >>1
    優秀な子でこれなら、デキが悪い子ならボコボコにされてそうだけどな…。
    優秀だと嫉妬、デキが悪いと吊し上げのリンチとかになりそう。

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2020/11/18(水) 10:41:41 

    デキが良い子には嫉妬、デキが悪い子には虐待する親もいるよね。

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2020/11/28(土) 22:50:52 

    信じられん
    娘が優秀なら安心するわ
    いきる時代も背景も全く違うこれからの子と自分比べるって
    不毛だわー。

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2020/11/30(月) 02:22:23 

    >>342
    分かります
    社会的に認められました!→母に報告→ふーん、所詮そのレベルでの話でしょ?
    もっと頑張って認められました!→母に報告→うまく立ち回る事ができて良かったね って言われた

    その他にも母と意見が対立したときに論理的、客観的、アサーティブに自己主張したら、私を馬鹿にしているの?と、涙を流して泣かれた  何故なのか?


    久しぶりに親に会う時は、自分を認めて貰えるかな?って期待して後悔する事の繰り返し。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2020/11/30(月) 05:03:28 

    >>2
    いると思うよ。
    親自身が毒親育ちとかだっりしたら悲しい事に連鎖することもあるしね。
    この人は思い悩んでるからまだ良い方だと思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。