-
1. 匿名 2020/11/05(木) 09:52:54
血液をうまく作れず貧血を起こしたり、出血が止まりにくくなったりする病気で、これまで原因が見逃されてきた可能性がある。+170
-1
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 09:53:25
まじか!+162
-0
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 09:54:15
私やん+260
-0
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 09:54:18
わしのことやないかい+175
-0
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 09:54:30
私もだ💧+70
-0
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:09
無理に飲ませる、飲まないとダメみたいな雰囲気やめてほしい。+443
-10
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:25
みんながみんなって訳じゃないよね?+118
-1
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:36
一口飲んだだけで顔も体も真っ赤になる
酔ってないのに心配されて変な空気なる+322
-3
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:37
お酒飲むとじんましんでるし
採血した後とか怪我した時血止まらないわ+157
-0
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 09:56:10
>>6
まだそんな事ある?+65
-8
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 09:56:37
うそー。
私だ。お酒飲めないし全く美味しいとも思えない。+169
-1
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 09:56:44
記事途中までしか読めないじゃん笑
こんなのでトピたてないでよ笑+39
-4
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:08
お酒飲めなくて無理矢理飲んだら貧血起こすから何か分かる。+101
-0
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:15
>>6
まだそんな風潮生きてる場所にいるなら
抜け出しなさいな。普通じゃないよそこ+106
-7
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:19
私もお酒全く飲めないし若い頃から貧血だった。まさか…+124
-0
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:20
私はお酒好きなんだけどあんまり飲めない。
9パーセント缶チューハイ半分飲んだだけで頭グラグラ体フワフワで次の日は頭痛になる。
でも赤くはならない。人からは酔ってるって分かって貰えない。
⬆私みたいなこういうケースも当てはまるのかな?+9
-24
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:27
これに該当する私は再生不良性貧血になる可能性があるってこと?+88
-2
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:33
>>10
無理に飲ませるはないけど、飲まないと雰囲気悪くなるってのはある。
本当に苦痛。+109
-1
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:11
私貧血だわ!!
毎回結果は要治療ですが、元気なんで治療してない笑
+26
-5
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:16
お酒飲むと具合悪くなって飲めないんだけど確かに確かに健康診断や妊婦検診のとき血液系だけ引っかかる。
+40
-2
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:38
私はお酒を飲むと足のふくらはぎが心臓みたいにドクドク言ってて何時間か働いた後みたいにむくんで寝れなくなる。+95
-0
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:39
お酒飲むと血の流れが早くなる気がする。
それが循環?する足りないのかな?+33
-3
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:42
真っ赤かになった後に青白くなるんだけど
貧血ってこと?+70
-2
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 09:58:55
>>16
9パーは高くない?
私3パーでもあんまり飲めないよ。+89
-2
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:18
>>18
最低だねそのグループ+28
-0
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:24
ビール2.3口で真っ赤になってその場で頭痛するし、鉄のサプリメントを飲むと体調が良くなる。
なるほど、私だわ。+88
-0
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 10:01:25
お酒飲めないけど、血は濃いほうだわ
妊娠中も一度も貧血にならなかった+9
-0
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 10:01:50
酒飲むとめっちゃ肩痛くなるのは?+26
-0
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 10:02:19
ほろよいでも真っ赤。心臓ドキドキ。
氷結とか とんでもない話。
+126
-0
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 10:02:40
私も。
アルコール消毒で皮膚が赤くなる+54
-1
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 10:04:00
飲まない=ノリが悪い
みたいな暗黙の空気って未だにあるよね。
飲み会断る⏩あの人付き合い悪いよね!
しつこく誘われて参加したけどあんまり飲まない⏩空気悪くなるorノリ悪い認定
仕方無く無理して飲んで具合悪くなる⏩飲めないなら来なきゃいいのに!飲めないなら無理して飲まなきゃいいのに!迷惑!!
どうしろと。+114
-0
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 10:04:07
診断書的なの出してくれるところ出てこないかな。
昔はたくさん飲んでたけど100%やらかしてて、もう本当に飲みたくないんだけど、あなたが飲まないとつまらない〜と空気が悪くなるから仕方なく飲んでる...そして最近は毎回吐いてしまう。
アル中なのはわかってるから、飲み始めるとやばい...+10
-3
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 10:04:25
>>6
俺の酒が飲めないのか、はあるよね。逆食だから飲めないけど、雰囲気悪くなる。飲み放題が組めない不満は何度か聞かされた。+29
-0
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 10:05:13
>>9
おんなじだ!
そして血液検査毎回貧血でひっかかる+30
-0
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 10:05:33
私もだ。身体はなんとなくだるく、お酒飲むと心臓ばくばく、気持ち悪くなる。真っ赤を越して赤黒くなる。だるさ軽減の為に1ヶ月前からフェロケル飲み始めたら良くなってきた。自己責任で飲み始めたけど私には合ってる。+24
-0
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 10:06:26
酒豪一族で私だけ飲めないのは病気だったのかな🙄+31
-3
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 10:06:51
>>24
3パーはジュースだな。+3
-27
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 10:07:14
>>24
>>16です。なぜか私は2パーセントでも半分くらいしか飲めないです…(9パーセントは半分って書いたけど実際は半分も飲めない)
顔が赤くなればいいのになーと思います。可愛く見えるし…+2
-11
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 10:08:45
お酒ひとくちでも飲むとお尻が緩くなって漏れそうで怖いし動悸止まらなくなるから飲まない
お酒の匂いだけで耐えられないほどの眠気くるからお酒の場も苦手+9
-1
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 10:09:29
>>6
うちの夫の会社は、金融の体育会系の会社なんだかど。
まさに飲んだ方がいい雰囲気出してるみたい。
本人も飲んだ方がいいと思ってるのも悪いけど
帰ってきたらヘラヘラになって身体中蕁麻疹だらけ。
お酒飲むのは断れない?
飲んでるフリして、ウーロン茶飲んだら?っていうけど
お偉いさんがいると無理だって。
やめて欲しいな。。+74
-0
-
41. 匿名 2020/11/05(木) 10:10:27
>>31
飲めないからノンアルコールカクテル頼んだら
ぶりっ子してるの?っていうのも辞めて欲しい
私だって飲めないけど雰囲気味わいたい+87
-2
-
42. 匿名 2020/11/05(木) 10:11:27
直ぐ赤くなって酔っぱらって
直ぐに覚めるタイプ
お酒は、美味しいと思わないから
ほとんど飲まない。
妊娠中、貧血にはならなかったけど…
貧血なのかな?+7
-0
-
43. 匿名 2020/11/05(木) 10:11:29
鉄欠乏性貧血と再生不良性貧血は別だからね+39
-0
-
44. 匿名 2020/11/05(木) 10:11:41
>>3
やんやん婆おはよ+3
-10
-
45. 匿名 2020/11/05(木) 10:11:42
>>8
わたしも
ビールコップで1杯飲んでないのに首やデゴルテまで真っ赤になる
いつも「ださい」「根性ない」っていじられる+34
-6
-
46. 匿名 2020/11/05(木) 10:12:11
>>6
合コン行った時飲まなかった私に男が
こういう場所は飲めた方がいいよ。
ってすっごい冷めた目で私を見て言ってきたの思い出した。
+97
-0
-
47. 匿名 2020/11/05(木) 10:12:14
>>1
旦那の事だ。+5
-0
-
48. 匿名 2020/11/05(木) 10:12:32
私難病だったの!?+1
-1
-
49. 匿名 2020/11/05(木) 10:13:31
>>46
は?最低だな。その男。
飲んで、ベロベロにさせて
お持ち帰りとか企んでそう。+77
-0
-
50. 匿名 2020/11/05(木) 10:13:57
>>1
飲まないし確かに血が止まりにくい。
子供の時鼻血が止まらなくてティッシュ一箱ちょっと使って親が焦ってた。+17
-1
-
51. 匿名 2020/11/05(木) 10:15:37
>>46
体育会系とか言いがちよね〜
酔わせてどうしたいんだよって感じ
苦手だから〜て何も挑戦しない女みたいな扱いやめろや!
他人事ながらイライラしてしまった。+37
-3
-
52. 匿名 2020/11/05(木) 10:15:52
>>16
本当に飲めない人は9%に手出さないよw+56
-1
-
53. 匿名 2020/11/05(木) 10:16:00
>>6
あとさ、お酒飲めないなんて人生半分損してるとかね。
飲めない人にわざわざ言うなんて人間性疑う。+85
-3
-
54. 匿名 2020/11/05(木) 10:17:10
お酒飲めないと辛いよね
ぶりっこしてると思われたりノリ悪いと責められたり。
周りにあわせて飲まないのに飲み放題つけるしかないから毎回損。
飲み放題じゃなくても、ガブガブ飲む人の分まで割り勘はきつい。
お酒飲む人との食事は避けたくなってる+20
-1
-
55. 匿名 2020/11/05(木) 10:19:35
酎ハイ1缶飲んだら顔真っ赤になって頭痛起きて全身の脈がドクドク言っているのが分かる。
色も白いから全身が粗挽き肉みたいな模様になる。+19
-0
-
56. 匿名 2020/11/05(木) 10:20:01
>>46
そんな冷めた目で見るような男の前で飲んだら
酒が不味くなる。+40
-0
-
57. 匿名 2020/11/05(木) 10:20:21
うちの母親この難病なんだが、確かに昔からお酒というかアルコール少し入ったチョコを1口食べて寝込んでたわ。何だか納得してしまった。+16
-0
-
58. 匿名 2020/11/05(木) 10:21:43
>>49
>>51
電車の運転手さんでした。
なんか自分に酔ってる感じの…w
使わない電車だったのでよかったです。
+7
-1
-
59. 匿名 2020/11/05(木) 10:22:30
ほろよいを2口飲んだだけで、ダメです。
でも昔忘年会でワイン飲まされて家帰って死にそうになったことある。その時は若かったから上司の言うこと断れなくて。本当にバカだったわ。
飲めない人に対して、飲んでたら慣れるって!とか飲めないのかわいそうとか言うのやめてほしい。
慣れるもんじゃないし、かわいそうでもない。
+25
-0
-
60. 匿名 2020/11/05(木) 10:22:46
酒が飲めすぎるタイプも病気じゃないかと思う
臓器が機能してないんじゃないかね+24
-0
-
61. 匿名 2020/11/05(木) 10:23:10
重度の貧血もちでお酒全く飲めない体質だわ!+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/05(木) 10:24:16
>>8
赤くなるタイプは飲み続けると食道癌とかになりやすいらしいよー+33
-0
-
63. 匿名 2020/11/05(木) 10:24:28
>>41
分かるわー。
本当にお酒無理で、まだ甘いカクテルなら多少は飲めるから飲んでるだけなのにね。
酒が強い人には分からないだろうな、この気持ち。+20
-0
-
64. 匿名 2020/11/05(木) 10:24:53
>>1
ヘテロか+0
-0
-
65. 匿名 2020/11/05(木) 10:24:59
>>60
うちの兄貴がザルなんだけど本当にそれ思うわ。
因みに貧血では無いんだろうね、朝強い。+5
-0
-
66. 匿名 2020/11/05(木) 10:25:26
>>16
9%半分飲めるのはまだ飲める方だと思うよw
本当に飲めないととほろよい一口で具合悪くなる+27
-0
-
67. 匿名 2020/11/05(木) 10:25:37
お酒飲めないって言うと、
私もお酒飲めないんです〜って可愛いこと言ってみたいわぁ〜
って嫌味言ってくる人いるよね。+23
-0
-
68. 匿名 2020/11/05(木) 10:26:05
>>1
O型は一番血が止まりにくい(よく言えばサラサラ)率が高いと言われてたけど、お酒も飲めない私は、なんか出血多量で死ぬような気がして来たわ。+11
-0
-
69. 匿名 2020/11/05(木) 10:26:13
ここにも貧血でお酒飲めないって人多くない?
難病なんじゃ?検査してきたら?+0
-8
-
70. 匿名 2020/11/05(木) 10:29:38
会社の飲み会が一番困ったわ。
ビール飲めないのに注いでこられるし、飲めないっていうと雰囲気悪くなるし。
飲める同僚は、飲みっぷりが良いって褒められて盛り上がってて、私本当惨めだったよ。
+9
-0
-
71. 匿名 2020/11/05(木) 10:29:41
>>69
貧血って見つかりやすいからみんな何かしらの病気や健康診断やら通して検査済みだと思うよ。+1
-0
-
72. 匿名 2020/11/05(木) 10:30:08
アルコール度数の低いサワーを数口飲んだだけで、顔が真っ赤になって頭痛がして、更に体中の血管がドクドクし出して凄くしんどくなる私も当てはまるのかな
若い頃に数回飲んで懲りて、それ以来全く飲んでない+10
-0
-
73. 匿名 2020/11/05(木) 10:31:30
父方の家族も全員お酒一滴も飲めない
私も同じ。
確かに血は止まりにくい
血液検査とかしたら、血が止まらなくてガーゼ2回変えられる。
子供の頃に気づかなくて血をポタポタ垂らしながら帰ったことある+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/05(木) 10:32:29
>>1
この発見がきっかけで、飲み会での飲めない人へのハラスメントがなくなればいいな。
むしろ飲み会自体がなくなれば…+52
-0
-
75. 匿名 2020/11/05(木) 10:34:18
ひと舐めで動悸激しくなる
職場の二日酔いの課長に
今日の予定を聞いてただけなのに
ドキドキしてきて
同僚からがる子ちゃん顔が赤いよって
匂いだけで酔います
+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/05(木) 10:34:31
>>45
私なんか、「アルコール耐性ない人いるのは知ってるけど、人間としての進化が遅れてるんだな」と人格否定に近いことを言われたw
酔ってないときはそんな変なこといわない人なんだけど、きっと心の中でそう考えていたのだなと思った。+32
-0
-
77. 匿名 2020/11/05(木) 10:36:48
>>6
建築系の会社でみんな酒飲みだけど、事務のおばちゃんがいつも一番最初にみんなに「若い子達に無理矢理お酒進めるのはやめてや!昔とは違うんやから!」と言ってくれる。
その人は一番お酒飲む人だけど、毎回絶対に無理したらあかんで!と言ってくれる。
おばちゃん曰く、無理矢理飲ますのもだけど、女の子がベロンベロンに酔わされたら危ないからって理由もあって、
終電気にしてくれるし、お酒飲まなくても毎回タクシー呼んでくれる。+84
-0
-
78. 匿名 2020/11/05(木) 10:37:07
>>6
飲んでこそ、社会人みたいなね。
飲めなくても社会人だっつーの。
老害は「酒が飲めないなんて」と思う人が多いよ+27
-0
-
79. 匿名 2020/11/05(木) 10:37:34
>>44
おはよ+1
-0
-
80. 匿名 2020/11/05(木) 10:37:43
お酒飲めないって可哀想扱いされるのが腹立つー。
全然可哀想じゃないわ!
他に楽しいこと沢山あるわ!!+14
-0
-
81. 匿名 2020/11/05(木) 10:38:43
アルコールを受け付けない体質です。
チューハイで、酔います。
でも、貧血でないし怪我をしてもしばらくしたら血は止まります。+5
-0
-
82. 匿名 2020/11/05(木) 10:38:52
悲報
ガルちゃん民の多くが難病を抱える悲しき乙女だった。+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/05(木) 10:41:10
全く飲めない体質の人は、って事?
弱いけど2~3杯は具合悪くならずに飲める人は違うの?
+1
-0
-
84. 匿名 2020/11/05(木) 10:41:42
私も一滴も飲めない!貧血でいつも引っ掛かる!
アルコールの匂いだけで無理で・・・
忘年会や送別会はいつも欠席する理由を考えてる!+2
-0
-
85. 匿名 2020/11/05(木) 10:41:42
自分お酒に強くて色々失敗して今はほとんど口にしないけど、
断言できるけど、お酒を飲める体質の方が病気です。
で、お酒を飲める体質の方が医療費食いつぶしてます。
祖父はお酒で早死にしたし、父はお酒で認知症です。
お酒が飲めない人はだいぶ、人生得してると思うよ。+18
-0
-
86. 匿名 2020/11/05(木) 10:41:47
私も近いかも
お酒全く飲めないし、鉄分不足の貧血じゃなくて、悪性貧血+2
-1
-
87. 匿名 2020/11/05(木) 10:46:57
再生不良性貧血って白血病だっけ?
あと血が止まりにくいなっら、O型も比較的、血が止まりにくいらしいから
お酒が体質に合わなくてO型の私は大ケガすると出血多量ですぐ死ぬタイプ(笑)+2
-1
-
88. 匿名 2020/11/05(木) 10:47:57
お酒が飲めるNN型は56%
赤くなる人はnd型が40%
飲んではいけないDD型が4%だって見た
調べられるらしいよ
白人はNN型+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/05(木) 10:51:34
これって薬物やらない人の体は病気で、
薬物やる人の体は正常だって言う位に、
意味ない研究だね。
厚労省によると、アルコール起因疾患の医療費等、
年間の社会損失は5兆円超だよ笑
+3
-0
-
90. 匿名 2020/11/05(木) 10:51:47
>>88
私はアルコール飲むと全身にジンマシンが出て苦しくなるから体質的にも飲めない
私は4%に当たるんだね+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/05(木) 10:53:53
アルコール消毒でも赤くなるしラミーチョコで真っ赤になる。好きだけど。
でも特に貧血を感じた事はないかも。
出産時は出血が少し多かったらしいけど止血も問題ないなぁ。
高確率ってことよね。+1
-0
-
92. 匿名 2020/11/05(木) 10:58:51
>>53
わざわざ口に出さないけど、そう思ってたwごめんね。
歳を重ねるにつれ、飲まない方がお金もかからないし身体にもええやんけ!と思ってる。
酒は好きだけどね..
+0
-19
-
93. 匿名 2020/11/05(木) 11:01:18
>>88
4%だけなんだ
飲めない人もっといると思ってた
カロリー気にしてて飲めないふりしてる人が多いのかな
+0
-1
-
94. 匿名 2020/11/05(木) 11:09:55
>>85
すごくわかる。+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/05(木) 11:11:51
>>1
お酒弱いんだけど貧血でいつも引っかかるけどそういうことなの?+3
-1
-
96. 匿名 2020/11/05(木) 11:12:19
飲むと頭痛がするから怖くて飲めない。父は一杯で顔から首が真っ赤になる。お酒飲めない家系なんだけど確かに貧血気味だわ…+2
-0
-
97. 匿名 2020/11/05(木) 11:13:37
>>60
脳を溶かしてる?っていつも思う。
なんか酒飲みの人って歳取ってくると思考が短絡的過ぎてガッカリする事が増えた。+15
-1
-
98. 匿名 2020/11/05(木) 11:16:02
>>45
私も顔もデコルテも、手とか足もまだらに真っ赤になる!でも量は飲める。+18
-0
-
99. 匿名 2020/11/05(木) 11:17:40
お酒飲むと必ず貧血でぶっ倒れるんだけど、これかな?普段から下痢の時とか熱ある時とかも貧血起こす+1
-0
-
100. 匿名 2020/11/05(木) 11:19:57
>>85
めちゃくちゃ同意。
上で人生損するって出てるけど、飲む人の方が損してると思う。歳取ってから痛感する。+10
-0
-
101. 匿名 2020/11/05(木) 11:20:19
>>53
人生の半分がお酒ってかわいそう+30
-1
-
102. 匿名 2020/11/05(木) 11:24:49
顔真っ赤だよ~!って感じの赤さじゃなくて
なんか病的な赤さになるんだよね
ハムみたいな模様になる(T_T)+9
-0
-
103. 匿名 2020/11/05(木) 11:25:53
>>21
アセトアルデヒドを分解できない体質かもしれないよ。毒を盛られて飲んじゃったみたいな感じ。たぶんもう一生飲まないほうがいいと思う。+19
-0
-
104. 匿名 2020/11/05(木) 11:28:45
お酒があんまり飲めない旦那を最初はどうなの?と思ってだけど、今じゃいい事だなって思う。お酒の失敗はないし、飲みあるかないし、経済的だし、浮腫まない、太らない、ほろよいでスヤスヤ眠って無害。飲めないって方がメリット多いと思う。+15
-1
-
105. 匿名 2020/11/05(木) 11:30:05
>>102
耳まで赤くなる人は発ガン性物質を分解できない体質だから、アルコールが通った粘膜のすべてが危険にさらされるという話を聞きました。飲まないに越したことないです。+12
-0
-
106. 匿名 2020/11/05(木) 11:35:22
>>40
遺伝子検査でお酒がのめない体質かどうかすぐ分かるから調べてみては?5000円くらいだった。お酒を飲むと危険だという証明書を発行してくれますよ。カードサイズで持ち歩ける。
Dna解析 アルコール分解 で検索🔍+22
-0
-
107. 匿名 2020/11/05(木) 11:38:47
お酒飲める人って
飲めない人の気持ちを
理解しようともしない人いるよね+19
-0
-
108. 匿名 2020/11/05(木) 11:40:29
>>62
アルコールと焦りの分解が鈍い人は、舌も喉も胃も腸も全部危険だと警笛を鳴らす研究もあります。酒で皮膚が赤くなる、頭痛がする、足が浮腫む人は飲まないに限ります。+19
-1
-
109. 匿名 2020/11/05(木) 11:42:02
>>72
正解⭕+7
-0
-
110. 匿名 2020/11/05(木) 11:42:42
私お酒飲むと鼻水くしゃみ止まらなくなる。
これはお酒アレルギーなのか?+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/05(木) 11:43:03
>>74
コロナの時代だから飲み会なんてたぶんもうないです。+7
-0
-
112. 匿名 2020/11/05(木) 11:46:33
>>83
アルコールを分解する酵素の有無じゃよ2型アルデヒド脱水素酵素 | e-ヘルスネット(厚生労働省)www.e-healthnet.mhlw.go.jp2型アルデヒド脱水素酵素 » アセトアルデヒドを分解する主要な酵素。日本人には酵素の働きが弱いひとが多く、少量の飲酒でフラッシング反応を起こし飲酒量が抑制される。
+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/05(木) 11:47:49
代々、酒が呑めないのはこのせいなのかしら。
代々、甘党なせいもあるだろうからなんとも言えない。+2
-0
-
114. 匿名 2020/11/05(木) 11:51:18
飲んだら強くなってくるって言うけど、アルコールに強くなる前に死んじゃうわ…+14
-0
-
115. 匿名 2020/11/05(木) 11:54:30
>>6
大学のゼミでめっちゃ美人な子がいたんだけど、男子たちが「あの子は可愛いけど、お酒飲まなくてノリ悪いから無理」って話しててまじでクソだと思った。+40
-0
-
116. 匿名 2020/11/05(木) 11:55:57
>>106
すごい!やってみる!+4
-0
-
117. 匿名 2020/11/05(木) 12:13:12
タバコ吸わない人に対して無理矢理吸わせる人はいないけど、お酒飲めない人に飲ませようとする風潮が未だにあるのは何故?+17
-0
-
118. 匿名 2020/11/05(木) 12:44:14
貧血でもないのに異様に飲めない私って…
2、3口で潰れる+4
-0
-
119. 匿名 2020/11/05(木) 12:50:43
>>53
そんなことない。
私は普通に飲めるタイプの人間でお酒好きなわけでないし、飲みたいってあんまりならないけど飲み会の場が好きな人間。
別に飲んでなくても楽しめるし。
お酒を変に重要視してる人はアル中や体壊したり、酔って人に迷惑かけたり、お金かかったりっていうデメリット無視して飲ませたがりすぎ。
人によって許容量が違うのに自分と同じだけ飲めると思ってるし、なんなら潰すことに楽しさ覚えてる。
そういう人は本人も酔ってるから潰れた人を介抱するのは違う人間だしね。+8
-1
-
120. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:39
ほろ酔いを3口飲んだだけで体中真っ赤になる。
大学生の時は周りに合わせてカクテル一杯を2時間掛けて無理にでも飲んでたけど、帰りの電車とかで足がガクガク震えてた。
もう今は怖くて何年も飲んでない。
これ読んで今後も一切飲まない!+7
-0
-
121. 匿名 2020/11/05(木) 13:07:28
>>71
貧血自体は見つかりやすいけど骨髄検査やMRIしないと確定診断されないよ+1
-0
-
122. 匿名 2020/11/05(木) 13:07:53
>>31
私一滴も飲めないけど
そんなこと面と向かって言われたことないわw+1
-0
-
123. 匿名 2020/11/05(木) 13:08:24
私も貧血持ちでお酒飲めないや。
妊娠出産の時も貧血で大変だった。
+1
-0
-
124. リゼ 2020/11/05(木) 13:30:31
酒飲むと蕁麻疹出るけどヘモグロビンは男性並みだ+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/05(木) 13:36:16
>>46
私もそういう場面があったんだけど、更に冷めた目で見返した。
何も知らないクセに周りの空気読むことや、協調性を強いてくるヤツ。
おまえが分かれよ。+25
-0
-
126. 匿名 2020/11/05(木) 14:06:34
>>40
私、居酒屋でバイトしてたことあったけど
ウーロンハイで打っていいからウーロン茶でお願いしますってこっそり頼んでくるお客さんたまに居たから
旦那さんにもそうしてみれば?って言ってみてほしい。飲めないのに飲まされて取り返しつかないことになったら大変だよね+25
-1
-
127. 匿名 2020/11/05(木) 14:21:18
>>115
ク●男避けになって最高じゃないですか!
+20
-0
-
128. 匿名 2020/11/05(木) 14:52:38
再生不良性貧血はただの貧血じゃなくて、血液生産工場である骨髄の病気で、赤血球、白血球、血小板が上手に作れない病気で
急性骨髄白血病や骨髄異形成症候群などに移行する可能性もある怖い病気だよ。+6
-1
-
129. 匿名 2020/11/05(木) 15:03:20
>>74
病名ついてネットやテレビでもっと大々的に取り上げて欲しいよねw
このトピお酒飲めない人しか見てなさそうだし。
私も一口飲んだだけで体中真っ赤になって心臓ドクドク浮腫で鼻までつまって意識飛びそうになる。+8
-0
-
130. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:56
>>8
アルコール分解できる酵素持ってないから、気をつけてー+11
-0
-
131. 匿名 2020/11/05(木) 15:12:11
飲める人の謎の上から目線が理解できない。
周囲に迷惑かけながら病気になって早死にする生き方がそんなに誇らしいのか?と疑問+6
-0
-
132. 匿名 2020/11/05(木) 15:49:01
>>16
9パーなんて飲めないよ。+0
-0
-
133. 匿名 2020/11/05(木) 15:51:52
>>83
2.3杯飲んでる時点で弱くない+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/05(木) 15:58:26
今は手指消毒とか強制されるから大変だね。+2
-0
-
135. 匿名 2020/11/05(木) 16:00:46
>>10
一杯目の乾杯くらいビール飲んでよ~(空気読めないな😒)
て言われるよ。
頑張って飲んだらそのあと空いたグラスにどんどんおかわり入れてくる。
もちろん飲まないけど、酒飲みは飲めないし飲みたくないって言ってる人の気持ちなんて考えないんだよね。逆に飲みの楽しい雰囲気壊すな!みたいに思ってる。+12
-1
-
136. 匿名 2020/11/05(木) 16:08:02
>>107
飲めば酒に慣れるんだ、その努力が足りない‼
と思ってる馬鹿もいるよね。+7
-0
-
137. 匿名 2020/11/05(木) 16:53:15
ほろよい1缶飲んだだけで顔真っ赤だし動悸がしてちょっと息苦しくなる。お酒もっと飲みたいのにな…+1
-1
-
138. 匿名 2020/11/05(木) 16:56:24
>>8
そのいじり方してくるやつたまにいるけど大嫌い!
酒飲めることに誇りをもってるやつ
+13
-0
-
139. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:13
>>24
あたしはノンアルでも3杯飲んだら酔ったみたいに脈が早くなる
微量だけどノンアルにもアルコール入ってるんだよね
40だけど、貧血は今までひっかかったことないなぁ+3
-0
-
140. 匿名 2020/11/05(木) 17:42:33
貧血タイプで酒で頭痛吐き気
該当するわ+1
-0
-
141. 匿名 2020/11/05(木) 17:45:02
原因の一つになっているケースがあることがわかった。だから、酒飲めないとイコールではないってことでしょ?+1
-0
-
142. 匿名 2020/11/05(木) 17:55:18
研究チームは、再生不良性貧血患者の細胞の提供を受け、全遺伝情報(ゲノム)を解析。「ADH5」と「ALDH2」の二つの酵素の遺伝子異常によって、体内で作られる毒性のホルムアルデヒドを分解できず発症することが分かった。
ALDH2の異常は日本人の半数が持ち、酒が飲めない体質になる。研究チームの高田穣京大教授は「従来、診断が付かなかった患者に正しい診断ができる」と話した。患者から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作り、治療薬の開発を進めているという。
-----
該当記事の一部抜粋+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/05(木) 17:56:17
>心臓ドクドク浮腫で鼻までつまって意識飛びそうになる。
わかる 鼻つまる+3
-0
-
144. 匿名 2020/11/05(木) 18:35:50
>>13
うーん、それは医学的には貧血とはいわないよ+4
-0
-
145. 匿名 2020/11/05(木) 19:09:57
>>13
それは血管迷走神経反射ではないかな。貧血に似た症状だけど貧血とは違う+3
-0
-
146. 匿名 2020/11/05(木) 19:11:59
>>128
実母がまさに1か月前にその診断うけた。国指定の難病なので助成金の申請もしたよ+1
-0
-
147. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:55
>>53
そういう事言う奴の人生って、とても得してるとは思えない事が殆ど。
お酒飲んでオメエみたいな人生になるなら、そもそも願い下げだっ!
今のままで十分満足だよ!+8
-0
-
148. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:12
>>16
私はぬか漬けとお酒入りのチョコですら酔う
ワインはスプーン一杯で昏倒する+3
-0
-
149. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:22
>>6
お酒が飲めない遺伝子があること知らないのかな?中学くらいで習うはずだけど頭悪すぎない?アルコールは分解されなければ毒だって知らないのかな。アルコールを分解できないってことは毒を盛るってことなんだけどね。+4
-0
-
150. 匿名 2020/11/05(木) 20:28:29
>>46
は?なにソイツ。くっそ腹立つわ💢
偉そうに。酒飲めるのが偉いんか?勘違いじじいめ。
はり倒してやりたいわ💢+13
-1
-
151. 匿名 2020/11/05(木) 20:29:15
>>59
飲んでたら慣れる人よ!俺もそうだった!って言う人いたけど、よく話聞いたらもともとそんなに弱くないじゃんって感じ。
弱いって言っても眠くなる程度とか。
こっちはほろ酔いの缶の上2センチ飲んだだけもしくは日本酒を二滴舐めただけで急性アル中になったのに。+4
-0
-
152. 匿名 2020/11/05(木) 20:35:35
酒なんぞ、人間の体にはもともと不必要な物、むしろ毒物なのにね。
少量でも体に悪影響を及ぼすのに、無理に取り込まなくていい。
アルコール分解力が強い人でも歳を取るにつれ、肝臓が悪化していく。
アルコール依存症専門医は、アルコールはれっきとした依存性薬物と断言している。
+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/05(木) 20:36:02
え!怖い。私もお酒まったく飲めない。+0
-0
-
154. 匿名 2020/11/05(木) 20:48:44
酒飲むと死にたくなる。
+1
-0
-
155. 匿名 2020/11/05(木) 21:15:02
>>147
飲んで酔っぱらって、普段言わない言えないような暴言吐いて周りから密かに嫌われてたりするからね。
酔った上での事だからって許せる人はなかなかいない、みんなわりと根に持ってる。
そっちの方が酒飲んで人生損してるよね。+2
-0
-
156. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:45
>>142
薬が出来たら病気も治るけど、お酒も飲めるようになるのかな+0
-0
-
157. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:23
+1
-0
-
158. 匿名 2020/11/05(木) 22:01:52
該当するけど、そういえば出産の時に出血多量だったな…+0
-0
-
159. 匿名 2020/11/05(木) 22:08:12
お酒飲むと寒くなるんだけど関係あるのかな
貧血って診断されたこともある+0
-0
-
160. 匿名 2020/11/05(木) 22:49:49
私 再生不良性貧血だけど全然呑めちゃうんだけど 私みたいなタイプもいるのね。
でも皮膚弱くてアルコール綿はかぶれちゃう。。
+0
-0
-
161. 匿名 2020/11/05(木) 23:05:14
よくさ、酒は百薬の長なんて言うけど、あれは嘘だって医学的に証明されたからね!一滴も飲まないに越した事ない!酒飲みって自分の良いように解釈しすぎなんだよね、炭水化物やめる前に酒やめろやって思う。
喫煙者より他人に迷惑かけてる事に気付いて!+4
-0
-
162. 匿名 2020/11/05(木) 23:15:08
缶チューハイ二口飲んで眠剤飲んだような猛烈な眠気とだるさで横にならずにはいられない
アルコールスプレーでじんましん、吸い込んでしまうとフワッと酔うかんじ
怖い…+1
-0
-
163. 匿名 2020/11/05(木) 23:45:12
最重症再生不良性貧血だけど
お酒は飲めないくるしくなる
医者にほったらかしにされ
免疫抑制剤が効かない
骨髄が弱い人と
私のように赤血球の赤ちゃんの網状赤血球を
リンパ球が異物と判断して壊す
まさに免疫暴走する人もいる
なんかもっと良い薬ができるといいな
まあ免疫抑制剤で悪性の癌になって
それ医者に見逃されて
あとのこり命短いけどね
終活しなきゃ
心配な人は病院行ったほうがいいよ
悪くならないうちに
+3
-0
-
164. 匿名 2020/11/06(金) 00:51:15
>>52
しかもマズイ。安くて酔える
+0
-0
-
165. 匿名 2020/11/06(金) 00:55:15
パウンドケーキとかに微量に入ってるアルコールですらおえってなるし不味く感じる。
パウンドケーキとかなんか舌先がピリピリしませんか?
妊娠したら体質変わるとか聞くから、飲めるようになるかも?って思ってたら変わるには変わったけど炭酸が飲めるようになってコーヒー飲むと貧血と下痢に襲われる様になりアルコールは変わらずダメと言う悲しい結果に終わった。+3
-0
-
166. 匿名 2020/11/06(金) 01:23:59
私も体質的に飲めない
自己免疫の病気(ベーチェット病)にかかってるし、
血液検査で貧血と診断されて半年くらい鉄分の錠剤を飲んでる
関係してるのかな+1
-0
-
167. 匿名 2020/11/06(金) 02:30:15
お酒一杯で顔に心臓あるんかって位顔がドクドク言う。
赤くなって紫っぽくなって青白くなるから心配される。
体調悪いと気持ち悪くなるし頭痛するし良いことない。
子供生んでからは一切飲まなくなった。
この記事見てもう一生飲まないと決めた。
+2
-0
-
168. 匿名 2020/11/06(金) 02:40:19
O型が多そう
O型って血が止まりにくいんだよね+0
-0
-
169. 匿名 2020/11/06(金) 09:29:08
>>155
これ、昔から本当に思ってた。お酒の席の事だから・・・そうカッカしないで、ってなんで酒飲んで言いたい事言ってる奴が擁護されるの。だから私は普段おとなしいのに酒飲んで無礼な奴大っ嫌い+2
-0
-
170. 匿名 2020/11/06(金) 20:18:43
>>8
私はひと口で全身斑?になって
痒くなったり頭が痛くなる
すぐ酔うよ+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/07(土) 16:11:11
>>9
うわ〜私もだ。
採血後のテープが普通の小さいのだと、大体血液が溢れてくる。
そして血液検査では学生の頃からずーっと貧血。+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/07(土) 16:16:09
>>41
ノンアルコールカクテルだと、メジャーじゃない名前ならお酒飲んで無いって分からないしね。
あとはジンジャーエールにこそっと氷抜きでって頼んで、それっぽく見せたり。
「え〜飲めないの?なんで?美味しいのに〜」「可愛いねー(棒)」「お嬢様だねー」とか聞くのほんとに嫌。
飲酒について保健体育の授業でしっかり教えるべきだと思う。+2
-0
-
173. 匿名 2020/11/07(土) 16:25:51
お酒強い人って、それがアルコール強いかどうか判断できてないよね。特に少量だと分からないみたいで、今までに「大丈夫だよ」って勧められて、何度もひどい目にあったことある。
一度本当に頭が割れるんじゃないかと思う程痛くなって、怖かった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本人の半数にあたるとされる「お酒が飲めない体質」の人が持つ遺伝子タイプは、難病「再生不良性貧血」の原因のひとつとなっているケースがあることを、京都大などのチームが突き止めた。