-
1. 匿名 2020/11/05(木) 08:31:56
+9
-238
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 08:32:44
将来が思いやられるね+716
-3
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 08:33:23
詐欺師になるために大学行ったのかな+880
-2
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 08:33:25
親は辛いな…何やってんだよ+531
-4
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 08:33:26
犯罪歴つけなさい+750
-3
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 08:33:42
18歳以上は実名報道して。もう選挙権のある立派な大人です。+909
-2
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 08:33:46
昨日の広島県民トピで郷土愛誇示してるやつ、このニュース見たか?+28
-57
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 08:33:54
詐欺グループは上を捕まえないとキリがない+414
-1
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:04
クズ集団!全員捕まれ!+363
-0
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:21
10万円で個人情報売るなんて。。+513
-0
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:33
詐欺はやっちゃだめよー
オレオレ詐欺の影響で一気に量刑が重くなったから
昔より判決も厳しく出るようになった+316
-0
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:39
10万でも詐欺+283
-0
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:50
10万で人生を棒に振るってどれだけ安い事か
計算出来ないのか!!+420
-0
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:51
この人たち全員捕まえてもトカゲのしっぽのしっぽって気がする+206
-0
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:52
広島に何大学があるか知らないけど
広島大学ならなんか絶望+300
-2
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 08:35:02
全部税金!+87
-0
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 08:35:29
コロナで仕送りやバイトもなく苦しいんだろうけど・・・+3
-22
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 08:35:39
広島って、ヤクザ映画の舞台になったりするもんね+27
-31
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 08:36:05
逮捕して退学でしょ
何か詐欺のハードル低くなりすぎ
バイト感覚で振り込め詐欺に加担したり意識低すぎる
こんな奴らが将来の日本担っていくなんてたまらん+430
-3
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 08:36:09
未成年だと大した罪にならないからね~+4
-10
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 08:36:18
少なくとも100人?
実際はもっといるってことよね
怖い+202
-1
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 08:36:21
倍返し&ネットで実名出るようにしてほしい。
+53
-2
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 08:36:50
不正受給は犯罪にはならないのかな?
琉球新聞かどっかも結構な人数が関わってたってやってたけどまったく報道されないし+102
-0
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 08:36:52
>>5
前科ちゃんとつけといたほうがいいよね。大学生なのに子どもだからと甘やかすのは良くない。+420
-1
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:24
みんなでやれば怖くない。とでも思ったのか?
+77
-0
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:25
>>11
しかも国相手に詐欺なんてどれだけ頭弱いんだろ
全員前科くらいつけて欲しいね+298
-0
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:32
全員逮捕よろしく+124
-0
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:43
みんなやってる感覚で未成年飲酒喫煙する子はこういうとこに行き着くよね
ぽんぽんピンク頭の犯罪芸人とかもそう+22
-5
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:50
>>24
大学生はこどもじゃないよね。成人も18歳だし甘えすぎ+228
-0
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:53
強制労働で馬鹿は治らない+4
-0
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:54
どあほんだらぁ。
賢いつもりになって犯罪に手染めたか
いたずら程度のつもりやったんか。
どういう金に手出したんか分かっとるんかこら+45
-1
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:02
>>4
どんな教育したんだか+51
-4
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:06
甘い話にはリスクが付き物!+39
-1
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:28
あーぁー目先の小銭に飛びつくあんぽんたんは何処にでもいるなぁ。+54
-0
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:39
指示役・勧誘役の共謀犯は大学生では無いんだよね?
末端で個人情報提供して、10万円だけ貰ってる奴等の中に大学生が混じってただけで+55
-3
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:40
これ指示グループの年齢も住所もバラバラなんだがどういう繋がりなんだろ
あと詐欺に乗っかった学生の大学公表しなよ+90
-0
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:40
>>23
何人か逮捕されたよね?
なんの違いなんだろ?+19
-1
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:52
広島=ヤクザのイメージがあるからかなぁ
映画の影響も強いんだろうけど…方言がねー
+5
-20
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 08:39:00
これね、テレビで弁護士が言ってたけど、自首すれば少し心証が良くなる可能性があるってだけで、審判は免れないってよ+130
-0
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 08:39:18
全員捕まれ〜〜〜(^з^)-☆+31
-0
-
41. 匿名 2020/11/05(木) 08:39:22
>>6
本当にそう思います。
実名報道してもいいくらいだと思います。+144
-0
-
42. 匿名 2020/11/05(木) 08:39:59
>>37
まじか 全然報道されないしずるいよね。身内のことは報道しませんとか+26
-0
-
43. 匿名 2020/11/05(木) 08:40:11
>>18それ関係ない
+18
-3
-
44. 匿名 2020/11/05(木) 08:40:41
大学生も10万で個人情報売るほど生活苦しかったんでしょ…そこに漬け込んだ主犯の男6人がもっと責められるべき
加担した以上擁護する気はないけど+10
-35
-
45. 匿名 2020/11/05(木) 08:40:46
>>36
今回はTwitterやインスタ、ネットでの募集?が多かったから、直接の面識なしにやり取りしてる人も多いんだよ
だから住んでる場所もみんなバラバラ+37
-0
-
46. 匿名 2020/11/05(木) 08:40:49
ねずみ講とかサロンに引っ掛かる馬鹿なんだろうな
普通犯罪だと解るでしょ。ドイツで既にマフィアがした手口+43
-1
-
47. 匿名 2020/11/05(木) 08:41:16
生活に困った苦学生が…お涙頂戴報道、要らん。趣味嗜好品に溢れた女学生も、3食豪遊goto学生も需要無しです。+81
-2
-
48. 匿名 2020/11/05(木) 08:41:40
>>38すぐヤクザヤクザってwジジイか?
+24
-4
-
49. 匿名 2020/11/05(木) 08:41:56
私大学生だったら口車に乗せられてたタイプ…
犯罪だと思わずやって恐怖に怯えてただろうな+3
-14
-
50. 匿名 2020/11/05(木) 08:42:03
持続化給付金はインチキ、誤魔化す奴らが必ず出てくる
それより減税しろと言い続てきたけど
物凄いマイナスついた
バイト感覚で不正募集に応じた学生
役所は書類さえ整っていれば内情詮索しない
つまり政策自体が誤りだってこと
一律減税、一律給付の方が余程有効だってこと
+14
-6
-
51. 匿名 2020/11/05(木) 08:42:20
軽い気持ちでやって、人生棒に振るのにそれがわからないほど、頭が軽いし考えが浅いバカ。+9
-0
-
52. 匿名 2020/11/05(木) 08:42:31
>>42
逮捕者出てから6000件返金あったとか見た気がする
収入の申告額間違えたとか間違って申請してしまったとか言い訳しながら
腹立つわ+51
-0
-
53. 匿名 2020/11/05(木) 08:42:35
バカなのー?💦+4
-0
-
54. 匿名 2020/11/05(木) 08:42:52
>>38
広島はヤクザより漁師や一般人の方が体格良くて強いよ
方言は怖いけど根は優しいよ+21
-4
-
55. 匿名 2020/11/05(木) 08:43:30
申請した個人になるわけだから、報酬で手元にいくらとか関係なく全額返金すべき+13
-0
-
56. 匿名 2020/11/05(木) 08:43:54
>>43
まーでも大元はもちろんそっち系だろうからなぁ+9
-2
-
57. 匿名 2020/11/05(木) 08:44:27
こういう事件の度に「広島はヤクザがぁ」ってのが、出てくるから迷惑してる。
ヤクザなんか普通見ることないし。
すぐ県名挙げて叩くのやめて欲しい。
+29
-2
-
58. 匿名 2020/11/05(木) 08:44:32
>>52
そりゃあマスコミは自浄作用ないって言われるよね
この新聞社に限ったことじゃないけどなコロナにかかった人の個人情報はバンバン報道するのに身内は静観とか+23
-0
-
59. 匿名 2020/11/05(木) 08:45:57
モラルとかないのかこいつらは。親は何をしてるんだ…+8
-2
-
60. 匿名 2020/11/05(木) 08:46:20
>>5
え?つかないの?!+57
-0
-
61. 匿名 2020/11/05(木) 08:47:30
>>10
その時は良いけど、何かあった時ゆすりたかりに遭うのに…。昔犯罪に加担してたよなぁ?
蟻地獄+71
-0
-
62. 匿名 2020/11/05(木) 08:47:42
>>4
こんな浅ましいことをするような子供を育てた親がまともだとも思えないけどね。+40
-1
-
63. 匿名 2020/11/05(木) 08:48:09
広島て最近お金ねの問題多いイメージ
警察・河井あんり夫婦そしてそこからお金を貰った人もいたし…
次は広島の学生か+16
-0
-
64. 匿名 2020/11/05(木) 08:48:48
>>35
指示役の中に大学生が1人いるから窓口になってたのかね
そいつは住所からいって広大じゃなさそうだけどどこの大学だろう+18
-0
-
65. 匿名 2020/11/05(木) 08:51:33
国が「最後の一人まで見つけ出す」「逃げ得は許さない」と言い切ってるよ
声掛けられても誘いを断って、そのまま警察に通報したマトモな人も多いから
物凄く発覚しやすいし摘発しやすいそうだよ
+74
-0
-
66. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:21
>>64
給付金がどうこう言わずに、単純に通帳あれば10万貰えるからやろうぜって言われて本当に10万貰えてラッキーって思ったアホが何も知らずに友達にも良い風に言って勧めまくったのかも+30
-0
-
67. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:28
>>54
ごめん広島長い事住んでるけどヤクザにも漁師さんにも会ったことがない+14
-4
-
68. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:31
>>65
徹底的にやってほしい+32
-0
-
69. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:33
>>1
詐欺師クラブ?+12
-0
-
70. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:36
>>60
フツーに罪を問われるそうです+72
-0
-
71. 匿名 2020/11/05(木) 08:52:41
>>7
見たけど?+11
-2
-
72. 匿名 2020/11/05(木) 08:54:10
>>67
やくざっていっても見た目は優しそうなおじさんとか子供連れたパパだったりだから見ただけじゃ分かんないよね+11
-0
-
73. 匿名 2020/11/05(木) 08:54:38
>>65
情報提供頼りなのかな?
申請書の調査とかよりも+3
-1
-
74. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:09
>>73
両方じゃないの?+4
-0
-
75. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:49
>>49
さすがにスマホとかで調べられるし、普通に犯罪って分かるでしょ+6
-1
-
76. 匿名 2020/11/05(木) 08:56:06
住所氏名を明記して提出するんだから見つけやすいよね。+10
-0
-
77. 匿名 2020/11/05(木) 08:57:52
自分の名前で詐欺申請して100万受け取っても、持続させるような事業の実態も無いのに来年の確定申告どうするつもりなんだろ
もう事業やってるって届けちゃったから来年から納税するしかないじゃん+38
-1
-
78. 匿名 2020/11/05(木) 08:57:56
>>19
こんなニュースを見て、将来を支える子供に優遇した政策に賛成できない
子供手当てで十分
こんな奴らは将来の日本を担わない+26
-2
-
79. 匿名 2020/11/05(木) 08:58:42
犯罪だと思わなかったとか言い訳してる奴がいたら大学やめたほうが良いよ
大学で勉強する意味がないくらい馬鹿だから+23
-0
-
80. 匿名 2020/11/05(木) 08:59:47
これちゃんと被害全額回収できるのかな?
主犯はもちろん厳罰で、加担した人は2倍額の返金で補填してほしい+9
-0
-
81. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:12
>>65
そりゃ嘘でもそう言うよ+4
-2
-
82. 匿名 2020/11/05(木) 09:00:49
これって翌年の税金ってどうなるの?+9
-0
-
83. 匿名 2020/11/05(木) 09:02:04
>>1
どんな大罪でも軽罪でも
どんな背景があったとしても
実名報道して。
なんのために選挙権持たせて「成人と同等」とみなしてるの?
もし仮に偏差値高くて容量いい子だったらポンと良いところ就職しちゃうかもよ?(きっとこんなことするくらいだから底辺な人間達なんだろうけど…)
悪いことしたら人生簡単に転げ落ちちゃうって分からせないとね。+59
-0
-
84. 匿名 2020/11/05(木) 09:02:18
>>81
国ってなかなか配らないけど、取り立てる時は凄まじいよ+29
-0
-
85. 匿名 2020/11/05(木) 09:03:14
>>12
総額1億だからね、全国規模で考えたら100億とか行くんじゃない?+28
-0
-
86. 匿名 2020/11/05(木) 09:04:53
>>65
保釈金で不正された金額の5倍利益が出てまた国民に給付してくれると良いな。
+14
-0
-
87. 匿名 2020/11/05(木) 09:05:42
100万の内たった10万しか貰えないの?
それだったらしない方がましだわ+14
-0
-
88. 匿名 2020/11/05(木) 09:06:19
100人が100万詐欺してこいつらだけで1億税金が持っていかれてる
どうせサークルかゼミだかで広めたんだろうから大学名公表して調査させろよと思う
同志社はあんな叩かれたのに+38
-0
-
89. 匿名 2020/11/05(木) 09:07:44
>>62
それよね。+20
-0
-
90. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:33
色々なSNS見てると大学生がマルチ詐欺に騙されるパターンがめちゃくちゃ多い
仮想通貨やらペンギンモバイル、マルチ商法、スマホ一つで出来るから親御さん達本当に気をつけてほしい+9
-1
-
91. 匿名 2020/11/05(木) 09:09:45
>>48
横だけど、ヤクザは意外と近くにいるのよ。+15
-1
-
92. 匿名 2020/11/05(木) 09:10:25
>>72
うん、弁護○とか不○産とか営んでたりするしね。+6
-0
-
93. 匿名 2020/11/05(木) 09:10:48
>>50
本当に生活に困ってる部類の人たちは、既に非課税だったりするから「減税」だと貧困者救済にならなかったんだよ+17
-0
-
94. 匿名 2020/11/05(木) 09:11:30
>>88
ゼミでひろがるかなぁ…
サークルはわかるけど。
あとバイト先とか夜の街繋がりじゃない?+8
-0
-
95. 匿名 2020/11/05(木) 09:11:53
>>1
大学生もコロナでアルバイトクビになったり、親が失業したりで足元見られていた可能性もあるんじゃない?
まあ犯罪おかしたらアウトやけどな+10
-1
-
96. 匿名 2020/11/05(木) 09:12:33
>>84
全ては無理+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/05(木) 09:13:08
>>96
だから?+5
-0
-
98. 匿名 2020/11/05(木) 09:13:32
100万円のうち、大学生らの大半は報酬として約10万円を受け取り、残りを6人が分配していたと、県警はみている。
+8
-0
-
99. 匿名 2020/11/05(木) 09:14:01
>>71
下品な県民性だね+10
-20
-
100. 匿名 2020/11/05(木) 09:14:38
>>91
まさにそれ。都内東急線の閑静なw住宅地だけどそっちの人がたくさん住んでるエリア。ネイティブなそっちの人と移り住んできたそっちの人でも経路が違ってて、子ども達も血筋を受け継いでるから名の通った有名校だけど中身はすごいよ。普通の人や社宅があるからバンカーが引っ越してきて、子どもさんがめちゃくちゃにやられてるケースがすごく多い。+8
-2
-
101. 匿名 2020/11/05(木) 09:15:47
広島の大学と言ってもいろいろあるからちゃんとどこの大学かと名前を出してほしいわ。+23
-0
-
102. 匿名 2020/11/05(木) 09:15:54
今の大学生、犯罪者ばっかり+9
-0
-
103. 匿名 2020/11/05(木) 09:15:58
うちの子供、広島の大学に通ってる。朝から震えるわ。連絡つかないし、まぁ連絡つかないのは普段からだけど。こんなバカなことはしないと信じたいけど、ドキドキするわーーー。+17
-1
-
104. 匿名 2020/11/05(木) 09:17:25
>>94
六次の隔たりじゃないけどさ、アホからアホの友達へ、その友達のアホな友達へって繋がって行ってそうだよね
ゼミメンバー全員とかサークル全員まるまる悪事を働いたor騙されたとしたらその集団は相当やばい
普通に考えたら今回の100人なんか大学生全体からしたら1部のアホだけで、周りからはそんなこと辞めときなよって思われたりあいつ絶対ヤバいよねって言われてたと思う+8
-0
-
105. 匿名 2020/11/05(木) 09:18:25
>>96
事業をやってると申告しちゃってるよね?
100万円は雑収入となって課税されるから、事業主として来年納税する事になり結局バレてくよ
国も緊急性重視で迅速に配り、確定申告で調整すると最初から言ってたし+23
-0
-
106. 匿名 2020/11/05(木) 09:18:30
>>44
そうかなぁ?
小遣い増えるぜウェーイかと思った+9
-1
-
107. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:06
>>97
だから全ては無理+0
-0
-
108. 匿名 2020/11/05(木) 09:19:42
>>100
有名校に通うやくざの子が転校生をめちゃくちゃいじめてるってこと?+1
-0
-
109. 匿名 2020/11/05(木) 09:21:14
罰則なしは決まったことだから一般市民の感情的にはおかしすぎるけどもう仕方ない
でももし次給付金を配るときは不正を働いた犯罪者と、その家庭(世帯)へは絶対に配らないでほしい
このくらいのペナルティはあって然るべき+8
-0
-
110. 匿名 2020/11/05(木) 09:21:22
>>24
え?!当然付くよね!?付けといてよー!
こんな事やっといて入社試験フツーに受けられたら企業もたまらんでしょ…+81
-0
-
111. 匿名 2020/11/05(木) 09:22:03
>>107
「最後の一人まで見つけ出す」というのは言葉の言い回しであり、そういった姿勢で強い意志を持って摘発して行く…という事だと思うけど。
日本語難しい?+1
-3
-
112. 匿名 2020/11/05(木) 09:23:49
>>15
熊本大学の人もやってたよね・・・+35
-1
-
113. 匿名 2020/11/05(木) 09:24:00
>>109
>罰則なしは決まったことだから
決まってないよ!
国として罰金なしなだけで、詐欺罪として摘発されるってよ+12
-0
-
114. 匿名 2020/11/05(木) 09:24:51
>>109
罰則はなしでも返金はありよね?!+4
-0
-
115. 匿名 2020/11/05(木) 09:25:19
広島市内は思ったより都会だったし感じ良い所もたくさんあって好きなんだけど、ごく一部の私大には感じ悪い人達が多いよ。
私のような県外のよそ者には聞いた事もない高校や大学を聞いてもないのに名乗り、言うことが、
「自分達のように珠玉の教育を受けた者は、ほかの低レベルとはどうしても合わない。あなたみたいな他とは違うんだから!」
とか。
は? 何??? どゆこと? だから何?
いや、まあ、、、どうぞどうぞ、無理に付き合って欲しいとは思いませんから。
お邪魔はしませんから、こちらの低レベルとか言う外見やらやることやらを邪魔して迷惑かけないで頂けますか?
上級県民さん達!
あなたが時間が大事なように、同じように、私も時間が大事です。
したら、「同じように思ってんの?」って?
はい、そうでございますが。
私のような広島をよく知りもしないよそ者を、わざわざ多数で指さして上から攻撃するとは、全く大したことのない人達ですねぇ(笑)世界はもっともっと広いって事くらい、私なんかでも知っていますよ。
残念ですが、よくよくわかりました。
だからコロナ禍でたまたまお困りになったからって散々低レベル呼ばわりされた人間に助けなんか求めないで下さいね。プライドをお持ちなんでしょ?
あなた方の関係者が犯罪に加担してない事をお祈り致しております。+0
-16
-
116. 匿名 2020/11/05(木) 09:25:51
>>7
あなたが昨日荒らしにきてたひと?+18
-1
-
117. 匿名 2020/11/05(木) 09:26:52
>>91広島の話でしょ?場所違うじゃん+1
-4
-
118. 匿名 2020/11/05(木) 09:27:00
>>73
国は捜査しなくても余裕で摘発できるよ
まずは給付された学生の納税履歴みれば一発だからね。事業やってるのに納税の記録がないのはおかしいから。+7
-0
-
119. 匿名 2020/11/05(木) 09:27:42
>>111
うんだから全ては無理+1
-3
-
120. 匿名 2020/11/05(木) 09:28:12
100万助かりました。ありがとうございました+0
-0
-
121. 匿名 2020/11/05(木) 09:29:16
>>114
逆よ~
今回自分で申し出て返金した場合、罰金は取らない。しかし罪に問われる+7
-0
-
122. 匿名 2020/11/05(木) 09:30:05
>>119
ハイハイ、全ては無理かもね。はいこれで気が済んだ?+1
-3
-
123. 匿名 2020/11/05(木) 09:30:16
>>101
でも逆に言えばたった100人だからね
そのせいで色んな大学や、その100人以外の何万人のまともな大学生達が あの大学の子なんだ、とかあの大学はやめときなってなるのってある種の風評被害だよね
大学が詐欺すすめた訳じゃないし在学生全員がやってた訳じゃない
犯人たちの大学だけ公表されて、どこ大なのかわかったところでなんの意味もない気がするけどな+5
-7
-
124. 匿名 2020/11/05(木) 09:31:32
>>119
もしかして不正受給した人ですか?+8
-1
-
125. 匿名 2020/11/05(木) 09:32:25
>>118
給付金配る前にはわからんのかねぇ+0
-0
-
126. 匿名 2020/11/05(木) 09:33:59
>>122
全ては無理+1
-1
-
127. 匿名 2020/11/05(木) 09:35:07
>>118
学生にしか使えない手だね+3
-0
-
128. 匿名 2020/11/05(木) 09:35:09
前科つけて後悔させるべき+6
-0
-
129. 匿名 2020/11/05(木) 09:35:40
>>124
なにこの失礼なやつ+2
-3
-
130. 匿名 2020/11/05(木) 09:36:31
>>125
今にも潰れるようなお店や企業を救うための急ぎの救済措置だったから審査すっ飛ばして配ってたんだよね確か
中には嘘の申告ももちろんあると仮定してるけどとりあえず配って、あとから確定申告やら過去の納税歴調べて回収したらいいやって具合だったんじゃないかな+26
-0
-
131. 匿名 2020/11/05(木) 09:37:27
>>44
10万円で個人情報売ったんじゃなくて、持続化給付金を不正受給するための下準備を10万円でしてもらったんだよ+9
-0
-
132. 匿名 2020/11/05(木) 09:37:33
>>125
まだこんな事言ってるバカがいるんだ+0
-5
-
133. 匿名 2020/11/05(木) 09:38:07
>>121
ありがとう
自首して返金すれば罰金なしってことね
ちゃんと前科は付くようで良かったわ
実質90万払うことになって前科者か~
本人も親も泣けるね+16
-0
-
134. 匿名 2020/11/05(木) 09:39:04
国が罰金を取らないというのは、「詐欺罪には罰金がない」ってのもあるのよね
詐欺に罰金刑は無いんですよ。懲役刑だけです。
お金を返すかどうかが、執行猶予との分かれ目になるのよ。
今回のは、まとめて一括で返せば執行猶予ぐらいは貰えるだろうという話。
黙って着服したままだと、まず間違いなく執行猶予のない実刑になる可能性が大きいです。+8
-0
-
135. 匿名 2020/11/05(木) 09:41:37
>>24
大学生は大人です。
尻拭いは自分でさせましょう。
+59
-0
-
136. 匿名 2020/11/05(木) 09:41:50
広島県民なら別に驚かないよ
+0
-4
-
137. 匿名 2020/11/05(木) 09:42:53
>>1
こんなにも大学生ってロクなのいないの? 何の為に大学行ってんだか。+18
-1
-
138. 匿名 2020/11/05(木) 09:43:02
>>133
前科がつくかどうかはまた別だけとね+4
-0
-
139. 匿名 2020/11/05(木) 09:43:25
>>132
うるせーバカ+2
-6
-
140. 匿名 2020/11/05(木) 09:43:55
元締めが全員分を返金してくれるとは思えないから、学生それぞれが100万円以上持ち出し返金ですね
高い勉強代になったね+5
-0
-
141. 匿名 2020/11/05(木) 09:44:41
>>138
それぞれの事情によっては不起訴になる場合もあるかもね+3
-0
-
142. 匿名 2020/11/05(木) 09:44:51
>>139
でもバカだからどこをバカにされたかわからないんでしょ?+0
-1
-
143. 匿名 2020/11/05(木) 09:45:44
退学にならないの?逮捕されないの?
だとしたらおかしいよ。学生こそ社会のルールは学ぶべきだよ。+15
-0
-
144. 匿名 2020/11/05(木) 09:46:34
>>142
煽らないできちんとわかるように説明してあげたらいいのに+2
-1
-
145. 匿名 2020/11/05(木) 09:46:53
>>142
うるせーバカ+1
-3
-
146. 匿名 2020/11/05(木) 09:49:41
>>145
でもバカだからどこをバカにされたかわからないんでしょ
+0
-1
-
147. 匿名 2020/11/05(木) 09:50:10
>>1
自分もそうだったと思うけど、大学生ってやっぱり子供なんだよな。「見た目は大人、頭脳は子供」+10
-1
-
148. 匿名 2020/11/05(木) 09:50:58
>>99
え?県民性?この事件と県民性の関係がよく分からないから説明お願い!+18
-2
-
149. 匿名 2020/11/05(木) 09:52:11
こんな大規模な詐欺グループなのに逮捕されないの?+3
-0
-
150. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:05
>>6
義務教育終わったらでもいいと思う。中学卒業したら、働いてる子もいるし+40
-0
-
151. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:25
>>18
菅原文太は宮城県出身+4
-3
-
152. 匿名 2020/11/05(木) 09:55:27
>>1
ほう、これが学歴社会ですか。
大学卒業という肩書が大事とか言うけど大学でこんな犯罪蔓延してたら大卒以下だよね完全に。+24
-0
-
153. 匿名 2020/11/05(木) 09:56:04
10万円貰うために名義貸しか…+7
-0
-
154. 匿名 2020/11/05(木) 09:57:05
大学はどうするんだろ。
主犯は除籍だろうけど、末端まで退学処分かな?+4
-0
-
155. 匿名 2020/11/05(木) 09:59:46
>>153
返済する時に残りの90万どうするんだろうね…親が払うのかしら。バカな子たちだわ+13
-0
-
156. 匿名 2020/11/05(木) 10:00:37
こんな奴らにこの先大学無償化なんて絶対嫌だわ。
本当に意味ない。+29
-0
-
157. 匿名 2020/11/05(木) 10:02:26
>>153
名義貸しも立派な詐欺罪
民間なら示談もあるけど、国と示談ってあるのかな?w
今のところ給付金詐欺は自主すれば2割増の返還請求らしいけど、今回は芋ずる式に摘発されたから自首扱いにはならないでしょう。
詐欺罪は執行猶予なしの実刑判決
偉いこっちゃ+6
-0
-
158. 匿名 2020/11/05(木) 10:02:37
Twitterでもそういう勧誘が出回ってたみたいね。
主に風俗勤務や大学生とかに。
取り分は100万円を半々だって。+1
-1
-
159. 匿名 2020/11/05(木) 10:05:52 ID:w2Alz5UhNI
>>157
自分が手にするのは10万で返還するのは120万って事?
運良く不起訴になっても前歴には残るし割りに合わないねw+4
-3
-
160. 匿名 2020/11/05(木) 10:06:25
>>155
さらに個人情報は怪しい組織に知られたままだよ
アホな子をもつとほんと大変だね
この100人の子の親だって緩い親やパッパラパーな親だけじゃなくて品行方正真面目な親や教育や躾に力を入れた親もいるだろうに
子育てってほんと正解がわからんわ+21
-1
-
161. 匿名 2020/11/05(木) 10:06:35
>>157
名義貸しもだし職業偽るパターンもあったよね。
職業偽るのも詐欺だし公文書偽造にもなっちゃうしね。
罪いくつ重ねりゃ気が済むのよって感じ。
こんな詐欺してしまう奴ら会社に入ってきてほしくないんだけど。
ほんと履歴書で分かるようにしていてほしいわ。
自分の金のためなら会社の情報売るし詐欺もするでしょ。+14
-0
-
162. 匿名 2020/11/05(木) 10:06:39
>>15
広大も偏差値下がってゴミだよ+19
-33
-
163. 匿名 2020/11/05(木) 10:07:51
>>19
退学じゃ甘いよ。
学歴として書けるし。
「除籍」処分にしないと
入学した事実が大学側に残るから
「退学」扱いにすると復学するのも
出てきちゃう。+44
-0
-
164. 匿名 2020/11/05(木) 10:08:04
>>148
相手にしちゃダメ+5
-1
-
165. 匿名 2020/11/05(木) 10:08:40
>>103
めっちゃ怖い!!!!
と言うか、そう言う親御さんを狙ってオレオレ詐欺が横行しそうだね。
息子さんか給付金詐欺を働きましてね、今なら自主的な返還で罪を逃れられますって。
+7
-0
-
166. 匿名 2020/11/05(木) 10:08:44
給付金詐欺で稼いだ金で事業始める反社いるんだろうな+1
-0
-
167. 匿名 2020/11/05(木) 10:08:54
>>161
アホな人たちのために、給付金を不正受給するとこうなりますよって制度開始前に教えてあげないといけない時代なんだねもはや+5
-0
-
168. 匿名 2020/11/05(木) 10:15:10
>>167
そりゃコロナ禍の非常事態でスピード感のある支援が必要たったから簡単な手続きで申請できる様にした。
多少なりとも詐欺が発生することはある程度は政府も織り込んでいただろうけど、まさかこんなにアホ大量発生するとは思わなかっただろうね。
+7
-1
-
169. 匿名 2020/11/05(木) 10:15:41
実名報道やればいいのに。+9
-0
-
170. 匿名 2020/11/05(木) 10:16:36
>>167
うちは夫が自営業だから一応持続化給付金のページ見て調べてみたんだけど、普通に普通の大学生なら対象外だというの、一瞬で分かるよwww
あのページを見もしないのだろうか。
自分が申請するもの、対象かというものの事何も調べずに、もしくは詐欺師に大丈夫と言われて鵜呑みでやるのかね。
ただの大学生だと職業思いっきり偽らないと出来ないからさww
大学生こんな馬鹿で大丈夫なのか?って思うわ。+18
-0
-
171. 匿名 2020/11/05(木) 10:20:24
こんな事件が一番なさけない。善意に対しての悪な感じ。
+5
-0
-
172. 匿名 2020/11/05(木) 10:22:04
>>170
職業→個人事業主ということに出来るから大丈夫
確定申告してない→知り合いの税理士がいるからそこは問題ないよ(^-^)
私が見たのはこんな感じでした。その人は怖いしよく分からないから辞めとくって断ってましたが…
+1
-0
-
173. 匿名 2020/11/05(木) 10:24:51
>>155
個人事業主として100万円の持続給付金を受けてたら、返還は給付金額の100万×遅延利息金年率3%×1.2倍を一括だってよ。
自首するにしても130万円ぐらい耳を揃えて用意しとかなきゃいけないみたい。+18
-0
-
174. 匿名 2020/11/05(木) 10:27:02
こんなやつら除籍でいいよ。
ただの詐欺師集団やん+9
-0
-
175. 匿名 2020/11/05(木) 10:29:34
>>161
昔の履歴書には『賞罰欄』ってあったよね
最近の履歴書だと見ないけど
あんなの無縁なことだと思ってたけど、今の時代、大学生のエントリーシートには必要かもね
+11
-0
-
176. 匿名 2020/11/05(木) 10:29:44
>>26
公務員試験はアウトだし、一般就職でもまともなところはアウトになるのにね+43
-0
-
177. 匿名 2020/11/05(木) 10:30:05
>>172
個人事業主ということに出来るから←詐欺
この時点でアウトだもんねwww
本当に大学生で起業して実際に店舗も構えてたりフリーランスだったりそれがコロナの影響で事業収入が50%減少しているなら対象なんだけどね。
そんな大学生そうそうはいないからね。
あと税理士って完全に信用したら駄目。
特に大手とかだと税理士もグルで犯罪してる所もあり。
それは大手のその犯罪が分かって税理士も関与していたという報道があったりするからね。
騙されないようにするには簡単、自分できちんと調べる事。
そしたら対象かそうでないかは簡単に分かる。
あと分からないのであれば得体の知れない第三者を頼るのではなく、その制度を作った所、自治体の管轄に相談する事。
大学生もチョロくて目をつけられてるんだわ。+5
-0
-
178. 匿名 2020/11/05(木) 10:33:15
本当に阿呆としか言いようがないね。
目先のたった数十万でこの先の未来を棒に振って…
大学通ってるってことはまぁ普通以上の家庭に生まれてたんだろうに。+8
-0
-
179. 匿名 2020/11/05(木) 10:33:38
ムショ入って、しっかり償いましょう。
これからの人生ハードモードだけどね。+4
-0
-
180. 匿名 2020/11/05(木) 10:37:14
gotoや給付金の不正ってすっごい不快感あるわ。
善意を悪用しようとする狡賢いやつら。
大学生でもちゃんと処罰して欲しい。+18
-0
-
181. 匿名 2020/11/05(木) 10:40:52
>>149
大元の詐欺師は逮捕されてるよ
押収したものから学生達が勧誘されてるのがわかった
6人の中に大学生が1人いたから、その人が広めたんじゃないかね+6
-0
-
182. 匿名 2020/11/05(木) 10:42:44
>>173
中には一生懸命働いて学費を稼いでる親もいるでしょうにね、子供が弁済の130万くれとか言い出したら情けないよね…+9
-1
-
183. 匿名 2020/11/05(木) 10:44:40
この人たちと、給付金の虚偽申請やった人たち、どっちも同じだよね。
自主返納すれば罪には問わないってしたけど、やってること変わんなくない???+6
-0
-
184. 匿名 2020/11/05(木) 10:45:31
広島市安佐南区、大学生川本祥容疑者(21)名前でとる+15
-0
-
185. 匿名 2020/11/05(木) 10:48:27
>>184
未成年じゃないからかな?+5
-0
-
186. 匿名 2020/11/05(木) 10:50:55
>>170
ガルちゃんで私個人事業主だけど申請してもいいかな?って聞いてたバカもいるくらいだから+1
-0
-
187. 匿名 2020/11/05(木) 10:51:29
こんなん即逮捕にしてよ。
事情とかどうでもいいから逮捕で。就職絶望的だね。+7
-0
-
188. 匿名 2020/11/05(木) 10:52:00
>>179
ちょっと勉強してから喋りな+0
-0
-
189. 匿名 2020/11/05(木) 10:54:30
>>173
私なら100万もらえるか30万損するかなら30万損する方に掛けるな+0
-1
-
190. 匿名 2020/11/05(木) 10:56:22
モラルのない人が増えたから厳重に処罰するほうがいい。+5
-0
-
191. 匿名 2020/11/05(木) 10:56:36
>>186
問題になったかんぽの不正で減収をコロナを理由にして申請するの、うちもいけるんじゃない?みたいな書き込みは見たよww+1
-0
-
192. 匿名 2020/11/05(木) 11:02:03
>>189
いやいや、掛けるも何も指南役とか元締めとかじゃない限り逃げ切るのは絶対に無理だよ。
どんなに遅くとも翌年度の確定申告の後には不正がバレる。+1
-0
-
193. 匿名 2020/11/05(木) 11:14:48
>>1
え?これから就職だよね。
犯罪者を企業は雇うの?
実名報道して欲しい。+23
-1
-
194. 匿名 2020/11/05(木) 11:15:05
>>192
そもそもそんなの居なくても申請できるし
不正って大学生だけがやってるって思ってるでしょ笑
意図的に休業して売上減らしてる事業主はどうやって不正証明するの?
+0
-4
-
195. 匿名 2020/11/05(木) 11:18:58
>>194
意図的に休業って…コロナ期間は休業要請も出てたし、普通にもとから自営業してる人なら問題ないのでは?
ネット関係とか全く関係なさそうな業種なら捕まるかもしれないけどね。+3
-0
-
196. 匿名 2020/11/05(木) 11:20:18
>>195
休業要請て全ての業種で出てたと思ってるの笑+0
-2
-
197. 匿名 2020/11/05(木) 11:22:45
>>44
生活苦の大学生に目を付けたっていうより
悪事に手を染めるやつに目をつけたんじゃない
大学生だけが生活苦なわけじゃないし
生活苦だからしょうがないってわけにはいかない。
+16
-0
-
198. 匿名 2020/11/05(木) 11:23:51
>>196
あなた不正した学生?
もとから自営で生活立ててた人なら100万貰える代わりに休業とか旨味も少ないし、コロナに全然関係ない業種で申請したら取り締まられたりするんじゃない?+4
-1
-
199. 匿名 2020/11/05(木) 11:26:18
>>198
全然理解してなくてわろた+1
-3
-
200. 匿名 2020/11/05(木) 11:29:41
自分の子供がこんな事件を起こしたらと思うと、子供を作るのはリスクが大きいよね。+1
-0
-
201. 匿名 2020/11/05(木) 11:31:37
>>200
自分が事件おこすリスクもあるから○ねば?+1
-3
-
202. 匿名 2020/11/05(木) 11:32:50
>>198
コロナに全然関係ない業種で申請したら取り締まられたりするんじゃない?
コロナに全然関係ない業種で申請したら取り締まられたりするんじゃない?
コロナに全然関係ない業種で申請したら取り締まられたりするんじゃない?
コロナに全然関係ない業種で申請したら取り締まられたりするんじゃない?+1
-5
-
203. 匿名 2020/11/05(木) 11:33:40
>>194
意図的に休業って言うけど休業要請出てない職種でも当初は休業した方がいいというような流れでしてる所が多かったからね。
外国では休業要請が出ていた職種もあるし。
日本ではお金の問題とか生活必需だからとかで要請出なかった職種もあるから。
あと休業して持続化給付金もらえたとしてもマイナスな所が多い。
家賃が高い所、従業員が多い所なんかは100万とか1ヶ月でとぶし100万じゃ足りないからね。
今までの内部留保でなんとか自主的に休業してた所がほとんど。
痛手が少ないのは店舗構えない、従業員の少ないフリーランスの方だよ。
設備維持ってめちゃくちゃお金かかるからね。+5
-0
-
204. 匿名 2020/11/05(木) 11:33:50
>>194
確かに給付金の申請に確定申告の書類は必要ないよ。
ただ事業者として給付金の申請するでしょ。
そこに事業者が存在する事になってるんだから、翌年度の確定申告の時期に納税されてなきゃ脱税で税務署の調査が入る。
そこで給付金詐欺が明るみになるんだよ。+12
-1
-
205. 匿名 2020/11/05(木) 11:35:47
>>197
結局今事業やってる人達って知識があるから例えば職業偽っちゃいましょうよ〜みたいな誘いがあっても乗らないもんね。
自分の職業はこれだし雇われだから無理って簡単に断るよ。
よく分からん断りもしなさそうな大学生狙われるんだろうね。+12
-0
-
206. 匿名 2020/11/05(木) 11:36:51
>>204
なんで不正は事業主のフリしてる人だけって思ってるのか疑問+1
-3
-
207. 匿名 2020/11/05(木) 11:40:04
>>205
今事業やってる人が職業を偽る理由はないし+3
-3
-
208. 匿名 2020/11/05(木) 11:40:56
>>206
しつこ…
そういう人も中にはいるだろうけど少ないのでは?
普通に自営してたら100万より店やってる時のほうが儲からない?+3
-3
-
209. 匿名 2020/11/05(木) 11:41:31
>>207
うん、だから大学生ももっと賢くなれば?
こんな騙されやすさじゃ就職してから大変だからね。
情報売ったり改ざんしないようにね。+14
-0
-
210. 匿名 2020/11/05(木) 11:42:02
>>203
私は給付金で潤ったけどな+2
-3
-
211. 匿名 2020/11/05(木) 11:44:36
>>208
話逸らすなよ。事業者の不正はどうやって暴くの?
確定申告じゃむりだよ?+2
-5
-
212. 匿名 2020/11/05(木) 11:45:30
>>210
長期的な目で見たら大変だと思いますよ。+0
-0
-
213. 匿名 2020/11/05(木) 11:45:38
>>62
「国が政策したお金でしょ!」と言ってキレそうだよね+10
-0
-
214. 匿名 2020/11/05(木) 11:46:29
>>211
事業者の不正ってまず何を想像して言ってるの?+4
-0
-
215. 匿名 2020/11/05(木) 11:48:37
>>212
いえ、もう前年の売上に戻りました+0
-2
-
216. 匿名 2020/11/05(木) 11:49:00
>>214
それがわからないなら話す価値なし+1
-4
-
217. 匿名 2020/11/05(木) 11:50:57
>>212
どうしても損して貰いたいんだ+0
-0
-
218. 匿名 2020/11/05(木) 11:50:57
>>216
自分でも分からないんでしょw
コロナの影響で減収した理由がいるから全く影響のない業種がそんなに簡単に不正できないと思うよ。+4
-0
-
219. 匿名 2020/11/05(木) 11:51:22
>>204
給付金の申請には確定申告の書類、必要だよ
関与した大学生は指南役から指導受けてる
いつどの時間帯にどの書類持ってけばいいかとか
コロナ給付金不正で5億円取得か 那覇の税理士 うその申請1800件 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.google.com新型コロナウイルスの影響で減収した個人事業主らが対象の「持続化給付金」を不正に受け取ったとして、沖縄県警の聴取を受けている税理士の男ら2人が、合計で1800件の虚偽申請に関与した疑いがあることが関係者への取材で分かった。
那覇の税理士が関与したヤツが今割と手口が判明してきてる
+8
-0
-
220. 匿名 2020/11/05(木) 11:53:09
>>218
わざわざ書くメリットないし
あなたが思いつきもしない方法なら、バレる可能性は低いね+0
-2
-
221. 匿名 2020/11/05(木) 11:54:16
>>217
いやそういうわけじゃないけど、コロナの影響で減収したから申請したんでしょ?
まだこの先も少なからずコロナの影響は続くだろうし、詐欺で手に入れたとかじゃなきゃ、100万ぽっちじゃそんなに喜べる額じゃないかなと思いまして。+1
-0
-
222. 匿名 2020/11/05(木) 11:54:18
>>218
コロナが起因かどうかどう判断するの?+0
-3
-
223. 匿名 2020/11/05(木) 11:56:45
>>159
>>161
自首して返還なら持続給付金詐欺に問われないとして、それに伴う偽造まで見逃されるんだろうか?
なにかしら前歴もなしに犯罪者が野放しとか本当に勘弁して欲しい。+2
-0
-
224. 匿名 2020/11/05(木) 11:56:54
>>221
半分趣味みたいな事業だから+0
-2
-
225. 匿名 2020/11/05(木) 11:59:07
>>222
診断基準は私がするわけじゃないから分からないけど、給付金の貰える条件は「コロナの影響で売り上げが減少した」ことだよ。
見当違いな理由ならあとから詳しく調査が入ったり、貰えなかったりするんじゃない?
詐欺罪と100万を天秤にかけたら普通はやらないよ。真っ当に自分で事業してるなら尚更やらない。+5
-0
-
226. 匿名 2020/11/05(木) 12:00:05
>>224
詐欺でなければ全然いいと思いますよ。
ラッキーでしたね。+0
-0
-
227. 匿名 2020/11/05(木) 12:01:09
大学がリモートで暇でバイトもなくて詐欺したのかね!+1
-1
-
228. 匿名 2020/11/05(木) 12:03:08
>>226
224が偽って受給した感じするよね。
事業者の不正は?とかしつこいけど自分は受給したんかいって感じwww+4
-0
-
229. 匿名 2020/11/05(木) 12:03:38
>>206
持続給付金って法人か個人事業主が対象だから事業主のフリしてるもんじゃないの?
+0
-0
-
230. 匿名 2020/11/05(木) 12:05:22
>>203
そういう場合は無利子無担保のコロな貸し付けを受けてるんじゃない?+0
-1
-
231. 匿名 2020/11/05(木) 12:05:33
>>228
まあ本当にたまたまかもしれないし…
もし詐欺なら今は震えてるんじゃない?
どんどん逮捕者も出てきてるから+3
-0
-
232. 匿名 2020/11/05(木) 12:14:46
>>228
小さい規模の事業主なら給付金で儲かってる人は多いよ+2
-2
-
233. 匿名 2020/11/05(木) 12:15:37
>>62
親がまともならまともに育つとも限らないけどね+12
-1
-
234. 匿名 2020/11/05(木) 12:15:48
>>229
その法人や事業主が不正してるパターンもある+0
-3
-
235. 匿名 2020/11/05(木) 12:20:33
>>228
給付金貰えた人が羨ましくて仕方がないんだね+0
-2
-
236. 匿名 2020/11/05(木) 12:21:59
やっぱ大学無償化とかはいらんな
+10
-0
-
237. 匿名 2020/11/05(木) 12:22:24
>>18
感覚が古すぎだわ+8
-1
-
238. 匿名 2020/11/05(木) 12:25:39
>>236
無償化は本当にいらないよね。
レベルの低い人間をさらに量産するだけ。
頭の良い子や本当に学びたい子は大学へ行く意味はあるけど、それ以外は早く社会に出したほうが人間として成長する気がする。+21
-0
-
239. 匿名 2020/11/05(木) 12:29:33
>>238
学歴社会も考えもんだよね。
こんな奴ら社会に出たって役に立つどころかマイナスでしかないよ。
情報売るは詐欺に加担するわ文書は偽造するわ…
大学出たから犯罪しないとかそんな訳ないし会社に不利益与えるような事だってしてしまうだろうから大卒ってだけで評価する時代は終わった方がいいと思う。
教師だって大卒だけど猥褻やら体罰やら色々あるもの。+8
-0
-
240. 匿名 2020/11/05(木) 12:30:25
>>228
100万ありがとうございました+0
-0
-
241. 匿名 2020/11/05(木) 12:34:19
これ組織的にやってるよね
学生たちと組織の繋ぎ役が気になるね
バイト感覚で参加しちゃった学生はヤバい組織に情報握られたわね
これから人生長いのに大変そう+8
-0
-
242. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:23
>>238
昔は中卒や高卒で就職すると、職場に結構厳しい管理職がいて、社会常識や礼儀を教えつつ悪い奴らに利用されないよう守ってくれたりしてたんだよね。
そういう「まだ社会で保護が必要な子」が大学に入って自由になっちゃうとかなり怖いと思う。これからは大学がある程度社会常識を教えていくことになるのかな…なんだかなー。+5
-1
-
243. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:54
・悪いことはバレる
・うまい話には気をつけろ
身をもって体感できたね。+4
-0
-
244. 匿名 2020/11/05(木) 12:47:43
>>1
大学に行ったくらい学力あるのなら
やっていい事かどうか判断できるはず。
立派な犯罪です。+5
-0
-
245. 匿名 2020/11/05(木) 12:47:51
>>162
自分はどれだけ立派な学歴なんだよ+30
-1
-
246. 匿名 2020/11/05(木) 12:50:35
>>6
コロナでバイト解雇されてしまい
すごく生活切り詰めてる大学生も
沢山いるのに。
ペナルティなし?
不公平だわ。+5
-10
-
247. 匿名 2020/11/05(木) 13:09:22
ここで100人もいるんだ
日本全国でどのくらいいるんだろう…+2
-0
-
248. 匿名 2020/11/05(木) 13:32:38
>>10
>>61
時代劇でもよく見る
犯罪者だと気づいた人からの強請りたかり&犯罪元締めからの次なる犯罪強要
個人情報も儲け話に弱いリストとかに載って出回りそう+5
-0
-
249. 匿名 2020/11/05(木) 13:41:53
今回の給付金詐欺は多くが一発実刑案件で、それを免れるためには返納か自首しかないって紀藤弁護士が言ってた。
けど、自首は非番の警察官が非番じゃなくなるから面倒だと、元検察だか警察の人が言ってた。
思ってる以上に重罪だから、後暗いところがある人は弁護士に相談するといいよ。紀藤さんなら10万以下ぐらい(比較的良心的な額)で請け負ってくれるって。+0
-1
-
250. 匿名 2020/11/05(木) 13:52:16
>>1
おかしいですね?親曰く将来の私達の年金を担うはずが、税金泥棒ですか…?+7
-0
-
251. 匿名 2020/11/05(木) 14:35:04
>>246
ペナルティはありますよ。前科つくから。
自首したら割増しで返金しないといけないのを免除するってだけで100万は返金しないといけない。
そして国家相手に詐欺をした者は(給付詐欺とか)アメリカとかは入国拒否してるから海外旅行も行けない国出てくるよ。+22
-0
-
252. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:05
>>26
刑事罰になったら履歴書の賞罰欄に記載しなきゃいけなくなるから普通の企業はバイトですら無理かもねー
大学まで行って馬鹿かよ+22
-0
-
253. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:01
>>1
ごめんなさい。間違えて+に指がふれてしまいました。+0
-0
-
254. 匿名 2020/11/05(木) 15:29:42
最近は岡山や広島の国立大学生あるいは出身が犯罪しまくってる。純ジャパじゃないのも多いのかも知れないが、地元の大学もこんな犯罪やらかしたらショックだわ。+6
-7
-
255. 匿名 2020/11/05(木) 15:47:12
>>162
なんか教授陣も昔ほどの人材がいないよね?
てか、そんなに昔とメンバー変わってなかったり。
予算がないんだろうなぁ+2
-5
-
256. 匿名 2020/11/05(木) 16:32:22
>>1
思うんだけど、この制度の審査ザルすぎない?
学生でもできるなら、大人もやってるよ。+7
-1
-
257. 匿名 2020/11/05(木) 17:08:28
>>18
チャララ~ン♪
チャララ~ン♪
チャン チャン チャン チャン♪
ワレー何言うとんねん!
広島ヤクザさん映画の世界、今は半ぐれ怖い。
素人と素人風が怖い時代じゃ?+1
-2
-
258. 匿名 2020/11/05(木) 17:22:48
>>1
関係者末端まで全員実刑希望+6
-0
-
259. 匿名 2020/11/05(木) 17:37:44
>>7
昨日の荒らしかオマエ
うざかったのにまだいたんだ+8
-1
-
260. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:59
さすが広島。+2
-7
-
261. 匿名 2020/11/05(木) 18:22:01
広島のニュースで、広島の大学生100人以上関与している可能性があるって言ってた+7
-0
-
262. 匿名 2020/11/05(木) 18:35:06
>>256
まだこれ言ってるバカいるんだ+4
-0
-
263. 匿名 2020/11/05(木) 20:02:32
はい、退学。+5
-0
-
264. 匿名 2020/11/05(木) 20:32:37
>>7
郷土愛の何が悪いの?笑+7
-0
-
265. 匿名 2020/11/05(木) 20:53:30
まだ若いのに、残念だけど。
しっかり罪を背負って生きて行けよ!+1
-0
-
266. 匿名 2020/11/05(木) 22:11:06
>>70
それが当然だよね🤔
+7
-0
-
267. 匿名 2020/11/05(木) 22:27:04
風俗とか水商売のスカウトがめちゃくちゃ女の子にこれやらないかって声かけてたみたい
全員捕まえてくれ+8
-0
-
268. 匿名 2020/11/05(木) 22:46:51
一般常識を学びましょうね+4
-0
-
269. 匿名 2020/11/05(木) 23:42:49
死刑でいいと思う+0
-1
-
270. 匿名 2020/11/06(金) 00:17:00
広島大かな+1
-1
-
271. 匿名 2020/11/06(金) 00:17:46
>>99
今頃気付いたの?+0
-1
-
272. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:06
ザ・ノンフィクションに出ていた熊本の子は、つかまったの?
メディア通して、犯罪を公表していたよね?+4
-0
-
273. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:44
>>260
驚かない+1
-0
-
274. 匿名 2020/11/06(金) 00:37:59
>>3
大学生ってばかなんだね。
だから大学無償化なんて反対なんだよ。+7
-1
-
275. 匿名 2020/11/06(金) 00:41:19
私は去年開業した個人事業主だけど、嘘偽りなく申請したら去年の売り上げがあまりなかったから10万円しかもらえなかったよ。笑
今年はそれ以上にコロナで逼迫してるのに
友達の事業主も、コロナ関係なく売り上げがある業種なのにうまくごまかして満額もらったと喜んでた
正直に申請することは当たり前だけど、こんな詐欺師たちにしっかり満額支払われたのが悔しいなぁと思ってしまう+6
-1
-
276. 匿名 2020/11/06(金) 00:42:04
>>67
広島県民だけど元知人の親がヤクザ
広島市内の一定の地域内で転々と賃貸住み替えしてたんだけど、反社の人って賃貸契約出来ないから反社の息がかかってる物件に住んでる。だから知らないだけで反社の人達って普通にいる+3
-0
-
277. 匿名 2020/11/06(金) 00:51:42
>>50
こんな実態のない事業主の申請なんて後々バレるのは当たり前でそれ見込んだ上で早急に支給するのを優先したんだよ
売上減少しても支払いは待ってもらえない、早急に支援が必要だから+0
-0
-
278. 匿名 2020/11/06(金) 01:03:21
>>4
給付金詐欺で、自分の親や兄妹にも薦めて、家族で数百万円騙しとった人もいるよ。+8
-0
-
279. 匿名 2020/11/06(金) 01:16:38
>>6
就職するときに、応募先の人事部がわかるように、実名報道を!+3
-0
-
280. 匿名 2020/11/06(金) 04:05:59
生活に困窮してる人を支援するためのお金なのに、こんなモラルの低い人達は社会に出てほしくない。+1
-0
-
281. 匿名 2020/11/06(金) 05:30:03
大学生は、政府から20万もらえるんでしょ。更に自治体によっては上乗せされてるよ。生活苦ゆえではないでしょう。同情の余地なし。
+3
-0
-
282. 匿名 2020/11/06(金) 06:23:15
>>278
親は止めろよ+2
-0
-
283. 匿名 2020/11/06(金) 07:44:21
持続化給付金の申請サポートします!みたいなLINE来た。
詐欺とわからずに加担している人もいそう。貰えるらしいよ〜みたいなノリで。+0
-0
-
284. 匿名 2020/11/06(金) 08:13:09
この共謀役をやるような人達が今youtuberになって大儲けしてるんだよね
youtuberやる前は詐欺同然の情報商材売って大儲けしていたりアフィリエイトで何千万も儲けていた人が多い
全員きっちり前科をつけて実刑を与えるべき
少年法は撤廃しろ。犯罪者を増やすだけで無意味だから
+0
-0
-
285. 匿名 2020/11/06(金) 08:13:47
大学名も全部出せよ
なんで出さないの?+0
-0
-
286. 匿名 2020/11/06(金) 11:56:00
広島出身&在住です。
恥ずかしいわー!どこの大学生よ。
自分の行ってた学校の学生さんいるよなあ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響で収入が5割以上減った事業者らに現金を支給する国の持続化給付金を詐取したとして広島県警が男6人を詐欺容疑で逮捕した事件で、不正受給に加担した県内の大学生らが少なくとも100人に上り、被害額が1億円を超えるとみられることが4日、捜査関係者への取材で分かった。