ガールズちゃんねる

子供のクリスマスプレゼントについて

217コメント2020/11/30(月) 17:56

  • 1. 匿名 2020/11/04(水) 15:33:02 

    ウチにはサンタを信じる5歳児がいるのですが、欲しいおもちゃの候補が3つくらいあってまだ決めかねているようです。

    1.レゴマリオ
    2.キラメイジャーのロボット
    3.鬼滅のDX日輪刀(アニメは見てないけど欲しいらしい)

    人気商品は売り切れが心配なので早めに用意したいのですが(^_^;)

    皆さんのところはどんな感じですか?
    出来ればおもちゃの情報交換もさせて下さい!

    +94

    -4

  • 2. 匿名 2020/11/04(水) 15:34:08 

    不死川実弥のリアルフィギュア欲しい

    +9

    -13

  • 3. 匿名 2020/11/04(水) 15:34:08 

    その中だったらLEGOマリオが長く遊べそう〜

    +174

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/04(水) 15:34:18 

    サンタはコロナ大丈夫かな?!

    +8

    -14

  • 5. 匿名 2020/11/04(水) 15:34:38 

    >>1
    こうなったら恨みっこなしのあみだくじで!

    +8

    -5

  • 6. 匿名 2020/11/04(水) 15:34:44 

    うちは3歳
    青の電車(プラレール)がよいと意気込んでる

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/04(水) 15:36:17 

    年長児 switchのマリオカートが欲しいらしい

    +65

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/04(水) 15:36:33 

    子ども5歳と4歳だけど、あれがほしい!っていうことを言わないので選ぶのが余計に大変。

    +139

    -5

  • 9. 匿名 2020/11/04(水) 15:36:35 

    >>4
    フィンランドのサンタはコロナでクリスマスはあるからねってテレビで言ってたよ

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/04(水) 15:37:13 

    うちの娘はシルバニアファミリーになりそうです

    +54

    -4

  • 11. 匿名 2020/11/04(水) 15:37:44 

    スマホ欲しいって言ってる小学生です。ユーチューバーの子がもらうたからって言ってて困ってます

    +11

    -11

  • 12. 匿名 2020/11/04(水) 15:38:07 

    6歳男児、ドラゴンボールのカードケースセット。
    カードが13枚付いてくるらしいです。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/04(水) 15:38:11 

    小学1年生
    キャスターボードがほしいみたいで
    ラングスジャパンのリップスティックデラックスミニを買いました

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/04(水) 15:38:18 

    子供のクリスマスプレゼントについて

    +86

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/04(水) 15:38:18 

    12月に1歳半の娘にはポポちゃん買おうと思ってる!

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/04(水) 15:38:30 

    8歳娘、ハムスター
    4歳息子、レゴマリオ
    ハムスターは絶対自分で面倒見るという条件で飼う予定です。

    +12

    -23

  • 17. 匿名 2020/11/04(水) 15:39:03 

    今はスイッチが無難

    +20

    -4

  • 18. 匿名 2020/11/04(水) 15:39:26 

    我が家はサンタは実在しないで、おとうサンタだよと教えてる

    +9

    -22

  • 19. 匿名 2020/11/04(水) 15:39:37 

    お店では日輪刀は軒並み完売してる。
    そのほかのグッズも棚がガラガラ気味だね。ほんとに人気だね。

    +84

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/04(水) 15:39:55 

    うちの5歳児は冷静なのか、オモチャを収納する収納ボックスをお願いするって。
    誕生日も近いし(双子だからオモチャも倍)、オモチャ増えちゃうし収納ボックスが欲しいらしい。

    我が子らしくて笑ってしまった。

    +189

    -7

  • 21. 匿名 2020/11/04(水) 15:40:44 

    今0歳児育ててるんだけどサンタの概念が分かるのってて1歳のクリスマスから?

    +5

    -5

  • 22. 匿名 2020/11/04(水) 15:40:46 

    5歳息子
    誕生日にキラメイジャーのロボットプレゼントしたら夢中になって遊んでるよ。
    クリスマスにはお兄ちゃんに影響されてSwitchのソフト(あつ森)をお願いするって言ってるけど、まだ早いからおもちゃ路線に誘導していまのとこポケモンのクレーンゲームになりそう。
    子供のクリスマスプレゼントについて

    +71

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/04(水) 15:41:30 

    娘が小2でまだサンタさん信じてます
    うすうす気づいてるんだろうけど、サンタさんと親から、2つプレゼントもらえるからと、せっせと候補を考えてます
    そろそろ正体明かしてプレゼント1つにしたいところ…

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/04(水) 15:41:32 

    任天堂switch
    小学4年と幼稚園児です。
    コロナの時に買え買えうるさかったけど最初からクリスマスと決めていたので
    子供のクリスマスプレゼントについて

    +62

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/04(水) 15:41:51 

    >>4
    12/25には罹らないようしっかり予防してもらわなきゃね🎅🎄

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/04(水) 15:43:06 

    >>18
    まぁそれぞれの家庭で色々あるからいいんじゃない

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/04(水) 15:44:04 

    この前アンパンマンのおもちゃで新しいの出てて欲しくなったw
    パンケーキみたいなやつ。
    うちはパン工場持ってて、子どもが小さい時は夢中で一日中遊んでたな~と懐かしくなった。
    最近はカードゲームとかポケモンがなんたらとか、いわゆるおもちゃ!!というものを欲しがらなくなったので少し寂しい。

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/04(水) 15:44:09 

    >>21
    1歳はまだポカーンだった気が。
    2歳は朝起きてプレゼントが置かれてて喜んでたと思う🎁

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/04(水) 15:44:27 

    >>24
    手に入ります?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/04(水) 15:44:36 

    >>1
    早く準備すると気が変わって別のを欲しがるよ

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/04(水) 15:44:58 

    レジスターが欲しいって言うんだけどチャレンジの付録でそれらしいのが届くだよねー
    4歳近くの男の子は何が欲しいって言ってますか?

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/04(水) 15:45:01 

    クリスマスとは、一般的にキリスト教の行事であると捉えられているが、実はその起源とは中国にある。
    紀元前の中国の神話に登場する七徳仙人のうちの一人に「纂卓糧主」という仙人がいる。
    纂卓糧主とは、兵役や農耕に勤しんだ民衆に褒美として食糧を与えてくれる神である。
    神話によると、巨大な農村である「鬆州」で寒害が発生し、身を粉にして働いたのに報われず絶望していた農民たちが、このまま冬を越せぬまま死ぬのだろうかと不安になっていたある夜、どこからか鈴の鳴り響く音がしたのであった。
    農民達が空を見上げると、そこには、馬橇に乗って赤い衣服に身を纏った白髭の仙人がおり、その仙人は農民達へ大量の米や、肉や魚などの食糧を無償で与え、農民達は無事に生き延びる事ができ、その後農村は大いに栄えた。
    それ以来、他の農村部や都でも冬に同じような仙人が現れたことにより、次第に各地で崇められるようになり、長年かけて行事化した。
    時の皇帝は、纂卓糧主が民衆の努力に恩恵を与えるために各地を馬橇で何万里もの距離を駆け巡っている事と、彼が最初に救った村が鬆州であることに則ってその日を駈里州馬鬆と定めた。
    ちなみに、怠け者や盗賊のいる村には纂卓糧主は現れないと言われている。
    こういった逸話を元に、キリスト教の「クリスマス」という行事が完成されたことはあまり知られていない。
    また、現在のクリスマスでは「食糧」ではなく玩具などのプレゼントであり、橇をひく動物が「馬」でなく「馴鹿」であったりするのは、紀元前中国神話との差別化を謀るためのものである。

    民明書房刊「神話と年中行事」より

    +0

    -43

  • 33. 匿名 2020/11/04(水) 15:45:22 

    うちはビーズアクセサリー作りにハマってるからビーズのパーツセットを買おうかなと考えてる。
    自分達だけじゃなく、両家のじいじばあば、私の兄夫婦、旦那の弟もプレゼントくれるから毎年何がいいと聞かれ、考えるのが大変

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/04(水) 15:46:07 

    うちは今月末に2歳になる男の子。
    誕生日プレゼントのあとすぐにクリスマスプレゼントだから悩んでる。
    サンタさんが出てくる絵本とおもちゃにしようかなぁとは思ってるけど、そのおもちゃが思いつかない。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/04(水) 15:46:28 

    >>1
    この時期はCMも気合い入れて来るから、テレビ見る度に欲しい物呟かれて困る。
    でも、やはり早目に準備してるよ!
    候補の中からなら、間違いない。
    うちはサンタさんからと親からで2つ用意してるので、より第一希望の方のをサンタからにしてる(笑)

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/04(水) 15:48:07 

    >>18
    何で?

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/04(水) 15:48:14 

    うちの4歳はプラレール
    去年は旦那がドジでサタンの正体がバレそうになったよ🎅

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/04(水) 15:48:25 

    >>31
    うちの息子が4歳の時はライダーベルトだったよ。
    戦隊系は興味あるかな?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/04(水) 15:48:38 

    >>29
    スマブラの本体セットが
    当選したの購入してあります^^
    渡すまで2ヶ月あるので見つからないように実家に置いてます。

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/04(水) 15:48:59 

    3才。パウパトロールにどハマりしてるからパウパトローラーかパウステーションかな。トミカみたいな小さい車しか持ってないけど遊べるのかな?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/04(水) 15:49:02 

    9歳
    最近サンタさんはホントにいるのかと疑い始めた
    でもプレゼントくれるから信じていたいらしい

    ちなみに鬼滅のマンガ本を全巻お願いするって
    買ってあげるか悩む…

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/04(水) 15:49:43 

    >>14
    こういうTHEクリスマスな箱ってワクワクする

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/04(水) 15:50:00 

    >>1
    うちは4歳だけど、レゴマリオが第一候補。それと自転車で迷ってる。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/04(水) 15:50:01 

    >>21
    一歳なんてまだまだ分かってないよw
    でもアンパンマンカー買ってプレゼントしたら喜んで乗ってたよ。

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/04(水) 15:50:26 

    うちの4歳の娘は欲しいものがコロコロ変わるんだけど、みなさんのお子さんはどうですか?
    これはどう?って提案してみると、あ!それにするー!やっぱりこっち!みたいに毎日変わります😅

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/04(水) 15:50:27 

    >>3
    そういう事情は全く考慮してくれないんだよね(笑)

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/04(水) 15:50:51 

    もうすぐ4歳の女の子。
    リカちゃんが欲しいらしいけど、リカちゃんってもう少し上の年齢じゃないと難しいかなと思い躊躇ってます。
    家にはメルちゃんとシルバニアもあって、もう暫くはこの2つで遊んで欲しいなー。
    要望は聞いてあげたいけど、すでにあるおもちゃとの兼ね合いが難しい。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/04(水) 15:51:06 

    >>21
    サンタの概念は3歳くらいからじゃない?

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/04(水) 15:51:54 

    >>22
    このクレーンで別の遊びもしてる!
    カプセルにお金入れてお年玉の金額決めるの!
    旦那も私も子供みんな一回ずつやってるよ!

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/04(水) 15:51:58 

    >>1
    うちも5歳男児です!
    我が家はアースグランナーのロボットだそうです。
    同じくキラメイジャー等いくつか候補がありましたが、そろそろ決めてサンタさんにお手紙書かないと!と言って、先日書かせました。
    自分で書くと「もうお願いした」と覚悟ができると思うので、変更はなくなるかも?

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/04(水) 15:52:01 

    >>18
    うちは小さいうちはサンタからってことにしてたけど、小学生になって友達から情報入ってくるようになってからはサンタはいるけどみんなには配れないから親がサンタ代理ですって言ってる。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/04(水) 15:52:17 

    小1の息子、ドローンが欲しいって言ってるんだけどお値段いくらぐらいなんだろう
    ピンキリではあると思うけど安すぎてもすぐ壊れるよねー。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/04(水) 15:52:20 

    >>21
    2歳はなんかわかんないけどプレゼントだ!嬉しい!だったよ
    3歳はサンタの存在を知ってた

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/04(水) 15:52:40 

    子供のクリスマスプレゼントについて

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/04(水) 15:52:41 

    >>29
    もうけっこう手に入るよ!

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/04(水) 15:53:00 

    >>40
    わー!まさにうちの3歳息子も!!!
    こんなマイナー?なもの好むのうちの子だけだと思ってたから嬉しい(笑)
    マーシャルとロッキー?の車欲しがってるけど誰も知らない?だろうしすぐ飽きそうだなと思ってる

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/04(水) 15:53:00 

    6歳男子だけど、CM観るたびに「あれ欲しい!」と言うので結局誰が一番ほしいのかわからず困る。
    今まで言ったのは
    日輪刀
    マリオカート
    マリオレゴ
    あと、Switchのゲーム色々。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/04(水) 15:53:26 

    8歳 サンタはまだ信じてるけどプレゼントは何がいいか決まってない 流行りに乗らないタイプなので鬼滅は興味がないみたい 困った

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/04(水) 15:53:45 

    2歳女児、最近プリキュアにハマって衣装欲しがってるけどシリーズ終わる…

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/04(水) 15:54:02 

    2歳、マグフォーマーどうかなと思ってますが持ってる方いますか?アンパンマンのパン工場も候補だけど長く遊べないかなぁ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/04(水) 15:54:23 

    マリオレゴ今月の誕生日です。人気だと知って嬉しくなって書き込んでしまった
    クリスマスはどうしようかなー

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/04(水) 15:54:53 

    >>45
    なんなら30分後には変わるのでクリスマス近くなったら聞くわって言ってる笑

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/04(水) 15:55:38 

    >>52
    小さいドローン買ったけど、けっこう遊べたよ。大きいと落ちて怪我したときに危ないから壊れやすいけど軽いやつのほうがいいと思う。それに慣れたら来年大きいのとかにしたら?カメラ付きのとか。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/04(水) 15:55:45 

    >>38

    戦隊ものにはまだ興味がないというかみたことが無いのであまり知らないって感じですね💦
    まだアンパンマンが好きだけどそろそろ終わりそうかなーって感じで。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/04(水) 15:55:46 

    クリスマスに2歳9ヶ月になる息子。何がほしいのかさっぱり分からない(^^;)
    電車や新幹線、働く車系が好きなんですが、なにかおすすめってありますか?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/04(水) 15:56:00 

    >>20
    堅実だねw

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/04(水) 15:56:23 

    >>59
    この時期のプリキュアは難しいよね。すぐ終わるのにまだ定価…

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/04(水) 15:56:53 

    >>21
    5歳長男が、次男に「いい子にしてるからきっとサンタさん来るよー」って話してる。次男はまだ話も分からない7ヶ月なんだけどww そう言われちゃうとあげないわけいかないから、ちょっとした物あげるよ。「ワンワンワンワン」ってシッポ振ってる犬のオモチャか、声をマネしてピョコピョコ動くやつ、音が鳴る系を考えてます!

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/04(水) 15:56:54 

    >>59
    プリキュアは毎年これだから買わせないようにしてるわ。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/04(水) 15:56:59 

    小1だけど、レゴマリオ欲しいって言ってる。
    4歳の子が欲しいなら、うちには少し幼稚かな。悩む…。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/04(水) 15:58:22 

    >>59
    今年はディズニープリンセスは流行らなかったしね、プリキュアになるけど短いのよね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/04(水) 15:59:02 

    >>21
    上の子がサンタさん信じてて、下の子だけ貰えない訳にいかないから0歳にも買ってあげたよ。
    上の子の時は2〜3歳からだったなー。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/04(水) 15:59:23 

    4歳の女の子と2歳の男の子。
    何あげても喜ぶし何あげても喧嘩するから、ブロック系にしようと思っている。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/04(水) 16:01:43 

    >>54
    うちは低学年のときに「友達が親が置いてるって言ってた!」って言ったとき「ママが置くとしたらおもちゃじゃなくて図鑑とか文房具にするよ」って言ったら、確かにそうだよねーって妙に納得してた笑

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/04(水) 16:02:48 

    もうすぐ8歳の生き物好き女子。図鑑が作りたいみたいだからデジカメあげようと思う。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/04(水) 16:03:22 

    >>62
    横だけどうちの子もなんだよね
    ギリギリに聞いた方がいいんだろうけど人気の玩具だと早めに確保しないと無くなっちゃわない?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/04(水) 16:03:32 

    >>41
    早めに買わないと全巻揃わないかも

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/04(水) 16:03:37 

    >>60
    アンパンマンのパン工場、結構4歳くらいまで使ってたよ。
    でも相手がいないと楽しくないから忙しいときに「いらっしゃいませ〜」が始まると大変だったw

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/04(水) 16:03:58 

    うちは誕生日からずーっとニンテンドースイッチが欲しいと言ってました。しかし誕生日はコロナで自粛生活のとき。もちろん店頭にはニンテンドースイッチはありませんでした。先週家電量販店に行ったらニンテンドースイッチ緊急入荷!とあったので即買いしました!しかもあつ森バージョンの!もちろん定価ですよ!
    渡すの楽しみです!でも約2ヶ月待たずに私がやりたい(笑)

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/04(水) 16:04:31 

    >>45
    ○○日にはリクエスト締め切りらしいよ。って期限決めてるw

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/04(水) 16:04:55 

    小2男子

    クリスマスプレゼントに関係なく、日輪刀(刃?)が欲しいって言ってみたり、switch欲しいって言ってみたりとコロコロ変わる
     
    昨年は5回位、サンタさんへの手紙を書き直したんだよね(11月のセールで用意した)
    結局2月が誕生日なのでそっちに回したよ

    だから今年は12月上旬まで買わないことにした

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/04(水) 16:05:50 

    >>59
    イオンは1月になったらプリキュア関連はほぼ半額になるからクリスマスにあげるのは本当にもったいないよ

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/04(水) 16:06:16 

    >>75
    賢そうな子だね!

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/04(水) 16:06:58 

    >>32
    全ての始まりは我が中国です!って言いたいのね。
    わかったわかった。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/04(水) 16:08:28 

    >>70
    対象年齢が6歳以上だしいいと思うけどなあ
    レゴって私が小学生の間はずっと遊んでたけど、今の子は違うのかな。スーファミも持ってたけど別枠だったよ

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/04(水) 16:08:37 

    >>64
    そうか~。
    じゃあトミカはどうかな~。
    トミカタウンビルドシティっていうシリーズで、スシローとかセブンイレブン、ガソリンスタンドとか本物と同じ建物がミニチュアブロックで売られてて、揃えていくと街になって車を走らせて遊べる。
    うちの子もけっこうハマって一時期揃えて、車も10台くらいあるw

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/04(水) 16:10:52 

    >>60
    2歳のとき両方持ってたけど、アンパンマン工場の方がよく遊んだよ!
    マグフォーマーは、4歳になってからよく遊ぶようになって、5歳の今も毎日遊んでる。
    ちなみに、パン工場もいまだに遊んでる。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/04(水) 16:12:11 

    >>1
    サンタから
    パパママから
    じじばばから
    3つ買う。じじばばからは後でお金もらう。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/04(水) 16:12:36 

    >>66
    ありがとうございます😊
    収納ボックスはお母さんが買ってあげるから、オモチャにしても良いんやで?って言ったら、
    「お父さんとお母さんからは誕生日プレゼントもらうから、いいの、いいの!サンタさんにはピンクの収納ボックスお願いするわ。売り切れないかな〜」
    って心配してました笑

    +75

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/04(水) 16:13:46 

    >>32
    あーい了解

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/04(水) 16:13:52 

    今年はサンタクロースからのクリスマスカードにした。
    プレゼントは知らない😂

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/04(水) 16:14:14 

    5歳児欲しい物がコロコロ変わる
    レゴマリオうちも欲しがってたけど、Switchのリラックマも出たから欲しいってなってる。
    早めに言わないと他にも沢山の子供たちにおもちゃ届けなきゃで大変だからサンタさんには12月までに決めてもらう。
    義両親は毎年現金くれるから、他に欲しい物は子供と一緒に買いに行きます

    クリスマス時期はお菓子入ってるブーツやキャラクターの箱とか色々見て最大級喜んで欲しいから、と考えるのが楽しみです

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/04(水) 16:16:06 

    >>60
    マグフォーマー一歳頃買って2歳半頃からたくさん遊ぶようになりましたよ!
    関係ないですが、ボーネルンドは登録すれば誕生日前後だけ10パーオフになるので誕生日に買いました

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/04(水) 16:17:01 

    トピズレですが、娘が小6まではサンタからのプレゼントがありました。コッソリ買って、隠して、当日熟睡したのを見計らってコッソリ置いて。楽しかったけどめちゃくちゃ神経使いました。今年 中学生になり一緒に買いに行きました。楽で楽で。子供が中学生になるとクリスマスのストレスが1つ減りますよ😊

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/04(水) 16:18:47 

    5歳の男の子ですが毎日欲しいものがかわっていくから、結局何を用意しようか困ってる。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/04(水) 16:21:04 

    去年のクリスマスと誕生日に続き今年もここたまのおもちゃが欲しいって言ってる。
    かなりと言うかもう投げ売り状態で安くなってて助かるんだけど、安い分大きなキャッスルとかは買っちゃってて細いのは増やしたくないしそろそろ飽きないかで心配。
    でもさすがに早めに買わないとなくなるかな〜

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/04(水) 16:21:04 

    >>37
    クリスマスにサタン来たら子供泣いちゃうw

    +66

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/04(水) 16:23:04 

    >>1
    その中ならレゴマリオかな
    スーパー戦隊のオタクだから例年見てると番組終わればロボットは2000円まで落ちるし、来年また別のが始まるからクリスマスはタイミングが悪い

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/04(水) 16:24:50 

    >>40
    うちの4歳と2歳の息子達もパウパトロール大好きです!
    リモコンで操作するのと、音も鳴らないシンプルなのを持ってますが全部お気に入りみたいです!
    DVDも千円ほどで買えるのでおすすめですよー。
    車でおとなしく見てます。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/04(水) 16:25:03 

    >>80
    うちもー!サンタさんは順番に受付してて忙しいから一度お願いしたら変えられないよ。と教えてます

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/04(水) 16:25:04 

    >>41
    うちはまだ迷ってるみたいだけど、鬼滅の刃全巻リクエストされたら買う予定。
    まだ続くものだったら微妙だったけど、23巻で終わるってわかってるからいいかなーと思って。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/04(水) 16:30:31 

    うちの子、でっかい産まれてウーモが欲しいって…
    私は、産まれるまでが楽しいだけで絶対遊ばなくなるししかもデカいし邪魔になるだろうな…

    って思ってるんだけど1年間言い続けてるし買うしかないよね。。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/04(水) 16:32:44 

    >>54
    上手いこと言うなぁ〜って思ったけど、それを信じた我が子が万が一相手の子にそのまま言っちゃったら、それはそれでちょっと良くない空気にならないだろうか…と心配してしまった😅

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/04(水) 16:32:48 

    去年は鬼滅18冊だったからすぐ用意できたけど今年はまだ考えてるみたいだから大変。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/04(水) 16:34:45 

    >>31
    女の子だけどアンパンマンのレジはしばらく遊んだなあ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/04(水) 16:35:34 

    >>40
    うちの3歳娘もパウパトロール大好きだよ!スカイとエベレスト可愛いw同じような方がいて嬉しい😃

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/04(水) 16:37:29 

    アンパンマンのレジスターデラックス?が欲しい3歳男の子。

    でも来月しまじろうの付録でも簡易的なレジがくるし、1000円くらいの安いレジも家にある。
    それでもアンパンマン のレジスターが欲しいみたいです…
    みなさんならどうしますか?同じもの3つもあっても仕方ないので悩んでます(T . T)

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/04(水) 16:37:55 

    >>102
    ウーモ持ってます!仰る通り最大の見せ場は生まれる瞬間。それ以降はひと通り遊んだらすっかり見向きもされなくなってしまいました…。でも時々おままごとの登場人物として活用されてるし、孵化する瞬間は最高に驚いて喜んでたから良しとするかなって感じです(笑)
    1年間ずっと気持ちが変わらず欲しがってるなら叶えてあげたいところではありますよね。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/04(水) 16:40:08 

    5歳の息子。12月1日にサンタさんにお手紙書くらしいけど、もっと早く書いてほしい。用意するのに時間かかるものだったら困る…

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/04(水) 16:40:53 

    >>31
    >>107でほぼ同じこと書いたものです。
    全く同じ内容ですね。^^;
    来月はてなくんのレジスターくるけどアンパンマンが欲しいの?と聞いたらうん!と返ってきました。
    来月きてから決めたいけどそれまでレジスターが残ってるのかも心配です…

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/04(水) 16:42:46 

    >>64
    横ですがアンパンのDXレジはアンパンマンブームが去っても使ってますよ!上の子の時に買ったけど、計算問題とか数字を覚えるモードは当時はまだ難しくて、年長になった今ようやくって感じです。下の子はおままごとのレジとして、上の子は1人でもくもくと足し算やって楽しんでます。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/04(水) 16:43:16 

    >>89
    やだかわいい!!!いい子だね!!!

    +60

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/04(水) 16:43:18 

    5歳 折り紙や工作が好きで、女の子なのでアクアビーズとかどうかなと考えてますが、本人はくまのぬいぐるみがいい、と。
    ぬいぐるみはたくさんあるしもう買いたくない、、

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/04(水) 16:43:23 

    来年1月で4歳になる女の子なんだけどバイキンUFOのおもちゃが欲しいって言ってる
    アンパンマンってそろそろ卒業じゃないのかなと思うんだけどまだイケる?
    ちなみにディズニープリンセス系には興味なし

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/04(水) 16:44:36 

    >>108
    ありがとうございます😊
    孵化の瞬間に、それほどの価値があるんですね?
    好みの色の子じゃなかったりしたら、がっかり感がデカ過ぎるんじゃないか?など心配してました。
    やっぱり喜ぶ顔みたいし、買います!
    ありがとうございました!

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/04(水) 16:45:33 

    うちはまだサンタを信じている小5、小3、小1の三姉妹がいます。
    長女はSwitch版ピクミン
    次女は服
    三女はぬいぐるみ

    だそうです。
    我が家のサンタは品切れを懸念していて、毎年11月中旬までに希望のプレゼントをお手紙に書くようにと言っています笑

    あと10日ほどで締め切りです。笑

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/04(水) 16:45:53 

    >>47
    うちは4歳でリカちゃんどハマリして5歳の今もよく遊んでる。逆にシルバニアにハマらなかった。
    でもシルバニアの家具並べてリカちゃんと一緒に遊んでるよ。ミキマキちゃんはシルバニアの家に住んでる(笑)

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/04(水) 16:49:52 

    >>84
    民明書房

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/04(水) 16:55:31 

    >>4
    大丈夫よ!(^○^)

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/04(水) 16:56:24 

    >>40
    うちは先月の息子の4歳の誕生日にパウパトローラーをあげました。パウパトのダイキャストビークル?ミニカーのセットと一緒にあげたら喜んでいました。手で動かして遊ぶ感じですが、パウパトロール好きなら喜んでくれると思います(^^)

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/04(水) 16:58:29 

    もうすぐ4歳の娘
    ミキちゃんマキちゃんをご所望です
    すでに買って屋根裏に潜ませてます!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/04(水) 17:00:03 

    小6男子、ネタ尽きた...

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:33 

    3歳男児
    特に好き!!ってものがないので困っている……………

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/04(水) 17:03:19 

    関係なくてすみません。
    みなさん、おもちゃはどう整理している?
    クローゼット?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/04(水) 17:10:46 

    旦那は年子の兄がいるんだけど、小学生の時にクリスマスの朝起きたらテーブルの上に「2人がケンカばかりなのでプレゼントは1つです!」と母の字で書いてあってサンタなんていない!って確信したらしい(笑)!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/04(水) 17:11:12 

    娘2人(6歳と4歳)
    最初はラブパトかプリキュア関連グッズって言ってたけど、最近自転車!と言うようになりました。1年で終わるアニメより自転車が良いとは思うけど2台の合計4万!!!!高すぎるので悩んでます

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/04(水) 17:13:21 

    レゴマリオいいですよ!
    最初のスターターセット買わないとマリオはついてこないのでスターターセットおすすめです。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/04(水) 17:18:08 

    >>16
    トピずれかもしれませんが、長年ハムスター飼いとして失礼します。

    ハムスターは日用品・餌・光熱費・病院が代等々お金かかります。
    毎年猛暑でエアコン代は1,2万上がります。

    今は腫瘍で闘病中の子がいるので、病院代もかかります。
    手術、レントゲン等になると何万、何十万とかかることも多いです。
    家は手術で数万かかりましたが…
    病院も犬猫のみのところばかりで、ハムスターを診察してくれる獣医さんが近辺にないと厳しいです。
    ハムスターは手頃な値段で売られていて、犬猫よりはお金はかからないですが、生きている以上お金はものすごくかかることは理解してほしいです。
    ご不快に感じたらすみません。

    +73

    -4

  • 129. 匿名 2020/11/04(水) 17:32:40 

    小5の息子がスマホ欲しいと言い出した!スマホは契約が必要だからサンタさんは契約できなくて無理と言ってる。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/04(水) 17:48:01 

    小1 男子 スイッチソフトのピクミン3

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/04(水) 17:52:48 

    >>97
    サタンが悪い子からオモチャを没収し、
    それをサンタが良い子に配るってお話が犬木加奈子の漫画にあったの思い出した。
    サタンとサンタは同一人物だったかも?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/04(水) 18:00:53 

    4歳娘ファントミラージュの
    魔法の杖欲しいって言うので
    Amazonで安く手に入れました!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/04(水) 18:26:44 

    >>1
    5歳なら期限を決めてお子さんからサンタさんへのお手紙を書いて貰ったらいかがでしょうか?
    サンタさんとのお約束だから変更は出来ないよと良く言い聞かせてね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/04(水) 18:41:41 

    まだ本人に聞いてなくて私が考えてるだけだけど
    本人が欲しがってるのは祖父母に
    買ってもらって、私からはアナ雪2の
    持ち運びドールハウスにしよかなって。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/04(水) 18:43:47 

    >>124
    よく遊ぶのは2つのボックスにつめつめして
    棚に直させてる。組み立て必要のとか
    友達来ないと遊ばないようなのは
    私がベッドの下の収納に詰め込んでる笑

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/04(水) 19:00:44 

    年中女だけどカスタネットが欲しいってサンタクロースにお願いしてる
    安くて助かるけど本当にカスタネットでいいんだろうか…
    欲しがらないものあげても使わないし

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/04(水) 19:41:48 

    >>54
    これを使って現在6年生。そろそろ苦しい^_^;
    でも下の子にはまだ信じさせたい。
    うまい方法教えてください。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/04(水) 19:46:00 

    3歳と4歳半の息子たちにはAmazonのキッズタブレットにしました。
    甥っ子のswitch見て欲しがったから、ゲームに移行する前の練習として試してみようかなと。時間制限や学習してから遊びのアプリが使えるという機能もあるみたいなので。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/04(水) 19:59:46 

    >>60
    去年のクリスマスに3歳の子にマグフォーマーにしました。
    結構遊んでいたので、4歳の誕生日に買い足しました。
    2歳半くらいから保育園で使っていたようです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/04(水) 20:11:46 

    お寺に隣接する保育園に通ってるからクリスマス会みたいのを園でしない
    今月3歳になるけどサンタって言葉も知らないみたいで、こういう場合は絵本とかを読んだらいいんでしょうか?
    部屋を飾り付けるのもいいのかな

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/04(水) 20:28:07 

    6歳の娘は
    lolサプライズ の誕生月のやつと新しいギャル系のリカちゃんとマンカラカラハが欲しいみたいです!

    3歳の息子は
    ウルトラマンの人形いーーっぱいと怪人いーーーっぱいと
    セイバーのベルトが良いみたい!!

    私にもきてほしい。笑

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/04(水) 20:30:43 

    >>114
    娘と同い年だけどまだアンパンマン好きだよ〜!
    アンパンマンミュージアムも行きたがってる!
    釣られて息子も6歳になるけどアンパンマン行きたがってるから熱い子はなかなか冷めないよ!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/04(水) 20:32:03 

    >>136
    カスタネットと一緒に演奏に使えそうな楽器や他所行きのお洋服とかセットにするのはいかがですか?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/04(水) 20:33:45 

    >>140
    飾り付けは大喜びしますよ!
    あとコロナ禍ですがショッピングモールで絵本を買いに行くのにクリスマスになると飾り付けが華やかになるので連れて行って教えてあげるのもセットだと良いかも

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/04(水) 20:41:30 

    クリスマスプレゼントは枕元に置きますか?それともリビングのクリスマスツリーの下?

    私自身は子供の頃、朝起きると枕元に置いてあったのですがツリーの下にプレゼントがあるのも素敵だなあと思います

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/04(水) 21:00:04 

    2歳半の女児。レミンちゃんシリーズのコルネちゃんかソランちゃんっていっている。すでにレミンちゃんはいて、細かなグッズはちょこちょこ集めているけど、人形2つもいるのか?それならレミンちゃん達のお家とかの方が使うんじゃ…とか思ってしまっています。
    本当はマグフォーマーみたいな知育系と思ってたけど全然興味を示してくれなかったので、クリスマスは好きなものあげようと思うけど、人形2つあったらどっちか遊ばなくなったりしないですか?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/04(水) 21:00:25 

    うちの3歳児は迷路がたくさんある絵本が欲しい!とのこと。ダイソーで迷路の本を買ってあげたらハマっております。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/04(水) 21:09:49 

    4歳の娘は禰豆子のお洋服欲しい!
    と言ってるんだけど
    本人はアニメをチラ見して
    禰豆子が可愛いって思ってるだけだから
    クリスマスまであと2ヶ月弱あるし
    買うか決めかねてる

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/04(水) 21:22:02 

    私が4歳の時、ドレミちゃんっていう手足やお腹を押すとドレミの音が出るお人形さんもらった。
    転勤族で引っ越しばかりしてるうちに失くしてしまったんでけど、ドレミちゃん知ってる人いますか?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/04(水) 21:27:54 

    >>14
    大人だしプレゼントくれる人も誰もいないけど、なぜかワクワクしちゃう!
    自分で何かプレゼントしようかなぁ〜w

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/04(水) 21:54:49 

    赤ちゃんのクリスマスプレゼントは何にしましたか?
    クリスマスの頃には9か月です

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/04(水) 21:55:02 

    うちはディズニーブームが鬼滅の刃になり衣装やグッズがほしいって言われるけどできれば買いたくない、、、。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/04(水) 22:05:10 

    >>146
    お友達役で欲しいとかじゃないのかな?それだと2体あっても使うけどな。
    うちは双子だからソランちゃんが2体あるけどソランちゃんがくるまで可愛がってたぬいぐるみも合わせてみんな総出で遊んでるよ。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2020/11/04(水) 22:17:49 

    >>51

    会社の役職みたいwww

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/04(水) 22:21:19 

    >>19
    何となく鬼滅のものだから転売されてそう

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/04(水) 22:21:51 

    >>151
    くるくるチャイムとかいたずらボックスがいいと思うよ

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/04(水) 22:24:21 

    >>41
    9歳なら買ってあげてもいいと思う
    うちは私が見たいから買ったけど
    早く買いに走らないと集められないよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/04(水) 22:29:34 

    4歳、ちょいた不器用な子
    シンカリオンが欲しいらしいが、自分で新幹線からロボットに変身できるのだろうか
    難しいですか?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/04(水) 22:40:23 

    ハッピーセットについてたトミカのDVD見ながら、おしゃべりトーマスが、トミカのトンネルなんとか、シンカリオンが~と、まんまと作戦にはまってる4歳息子

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/04(水) 22:47:31 

    7歳女児
    すみっこカメラかすみっこキャッチ
    どっちか決められないのでサンタに任せると言ってました

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/04(水) 23:16:20 

    我が家は年長の娘1人。

    ラブパトリーナに出てくるラブピョコというキャラのお喋りするぬいぐるみが今のところほしいらしいです。

    大晦日が誕生日なので、出費が続く年末になりそうですねを

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/04(水) 23:21:14 

    4歳年中男の子
    あれがほしいこれがほしいとあまり言わない子なので悩みます
    戦隊モノ系も鬼滅も興味なしで、レゴやコロガスイッチドラえもんが好きですがもう持ってる…。
    プラレールやトミカはそこそこ好きですが、もうすぐ年長ですがまだまだ遊びますか?
    年中の男の子にはどんな物がいいでしょう?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/04(水) 23:31:20 

    年長は、Switchとにゃんこ大戦争
    年少は、仮面ライダーセイバーの変身ベルト

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/04(水) 23:45:54 

    今2歳10ヶ月、12月に3歳の女の子です。ドラえもんのおもちゃになると思うけど、トイザらス行ったら、変更されそうです。(笑)
    私の子供時代は、お菓子の詰め合わせだった。(笑)
    あとは本とか。子供には欲しいのをあげたいです。
    自分の時は、もらうと嬉しかったけど
    ホントはおもちゃ欲しかったなぁ。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/04(水) 23:53:32 

    うち子どもが3人いるんだけど、クリスマスプレゼント義母が3つ用意してくれます。
    サンタさんからって事で用意してくれるのは嬉しいのですが、親の私たちも用意したいのが本音だけどプレゼントだらけになるから躊躇ってます。
    みなさんの家はサンタさん、親、じじばばとどうやって分けてますか?
    それともまとめて一つ?

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/05(木) 01:57:05 

    小2女子なんですが、欲しいもの無いそうで…下の子もいるので流石に無しには出来ないし何にしようか悩んでいます
    同じくらいのお子さんは何を欲しがってますか?
    乗り物系(自転車、一輪車…等)はひと通り持ってます

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/05(木) 02:10:37 

    >>165
    割りきって一番高いおもちゃを祖父母に買ってもらってる
    自分たちからはごちそうとケーキにしてる
    当日出掛けて絵本とお菓子や服など本人希望のものを買って帰宅してるよ
    だからその分自転車とかゲーム機本体とか、単価が高いものを本人の希望通り躊躇なく買えます
    いろんな楽しみ方があっていいんじゃないかな?
    小学生高学年にもなるとおもちゃ欲しがらなくなるから、自然と離れていくよ
    ゲーム買ってもらったらそのかわりに売りにいく、とかルールも作れるしね
    おもちゃもらったら前までのおもちゃを誰かに譲るとか
    子供もそのうちちゃんと考えるようになるよ
    友達来たときにいっぱいおもちゃあって困ることはないから保管して、ローテーションでだしてもいいだろうし


    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/05(木) 04:15:20 

    うちの5歳児はマイクラ欲しがってる。
    でもこの前、クリスマスプレゼントはサンタさんじゃなくて、お父さんお母さんが買ってるんだよね?、って聞かれた。
    そんなことないよと伝えたけど、良心が痛む。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/05(木) 04:30:01 

    4歳の長男はラジコンが欲しいとのこと。
    1歳の次男には、第二候補のトーマスのおもちゃにしてもらおうと企む長男wちゃっかり者

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/05(木) 05:04:02 

    年長男児。

    うちは、軽トラのミニカーが欲しいらしい。
    安くていいけど、幼いのかな?
    何だか心配。
    鬼滅も怖くて見れないし。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/05(木) 05:14:34 

    >>137
    上のお子さんに信じさせ続けるのはさすがにもう無理ですよね…?自分はその頃にはもう親がサンタだって当然分かってたし、その上で一応まだ分かってないフリするのが子供としてのマナーかななんて思って気を遣ってたくらい。
    でも下に幼稚園の妹がいたから、親には「もうそんな無理して信じてるふりしてくれなくて良いよ(笑)でも妹はまだ信じてるから、妹の前では協力してね」って言われました。小六ならもうこっち側に来てもらう方が良いのかも?

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/05(木) 05:27:21 

    >>165
    うちはサンタ役は親、祖父母は祖父母です。
    でもサンタとしての出費があるので、親からのプレゼントというのはナシ。やってもせいぜい数百円の小物とか絵本とかをケーキと一緒にパーティーの時におまけでつけるくらい。
    祖父母からのプレゼントは子供にちゃんと「これはおじいちゃんおばあちゃんがくれたんだよ」ってことを分からせたいからそのまま渡してます。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/05(木) 06:23:47 

    >>59
    わかる。ほんとに困る(T-T)
    うちクリスマスも誕生日も12月で、どちらもプリキュア希望で困り果ててる(笑)
    2ヶ月の命か…と。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/05(木) 06:26:15 

    >>151
    絵本でいいんでない?
    あとは、キッチンセットとか。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/05(木) 06:32:05 

    >>107
    アンパンマンも、はてなくんも、去年届いて両方持ってます!
    アンパンマンのほうが少し小さい子向けで、ピッピッってするのは楽しいけど、それだけかも。本物感はあるので、友だちが来たときだけ取り合い(笑)でも、何かざしてもピッピなるから、家でお買い物ごっこが好きな子なら遊びは広がるかも。でも、パン屋ほどは遊ばなかったな。

    はてなくんのほうは、はてなくんのパーツだけで完結するので、アンパンマンのやつとかとは別物として遊んでたような…。うちは12月のレジより2月のレストランのほうでよく遊んでました。

    アンパンマンは、とにかく大きくてかさばるのが難点です…。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/05(木) 08:00:38 

    4歳の息子はスマホロトムほしいーー!サンタさんにお願いするって言っていたので

    クリスマスまでに手に入るか不安だったので早いんですが昨日、買いに行って隠してます(^ ^)笑

    どこも在庫なし、入荷未定だったけど近くのトイザラスが在庫あったのでよかった( ; ; )


    今年の誕生日プレゼントでガチッとゲットだせ!モンスターボールも手に入れるのに苦労したんですけどポケモンは手に入りにくいんですかね😭?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/05(木) 08:24:38 

    >>170 全然大丈夫だよ!うちの35歳の旦那だってミニカー好きだし鬼滅はグロ無理とか言ってみないよ!w

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/05(木) 08:26:33 

    >>139
    >>93
    >>87
    >>78
    クリスマスはパン工場で、マグフォーマーは3歳の誕生日でもよさそうですね。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/05(木) 08:28:05 

    6歳娘、たまごっちみーつがほしいって。
    4歳息子も姉と一緒のがほしいって。
    現代のたまごっちって飽きないで遊べるのかな?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/05(木) 09:49:24 

    >>158
    大丈夫ですよ‼️
    我が家は3歳の誕生日プレゼントにシンカリオンを贈りました。初めはやっぱり出来なかったのですが、大人がやって見せたり、教えたりしたらすぐに覚えました

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/05(木) 10:07:29 

    >>158
    うちも3歳の誕生日でシンカリオン。
    雑にガチャガチャ扱っても、ぜんぜん壊れてないです。
    日本の変身おもちゃってすごいな、とびっくりした。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/05(木) 10:38:05 

    >>59
    プリキュアはコロナで1ヶ月放送なかったけど例年通り2月に変わるのかな?
    どっちにしてもクリスマスにはあげたくないおもちゃだよね。
    うちもラテの人形欲しがってるから困る。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/05(木) 12:04:27 

    >>1
    ちょっと違うケド…
    先週か先々週のジャンプに
    段ボールだったかで作る日輪刀載ってたよ
    でも子供は音が出るほうが好きだよね(^^;)
    在宅多くて親子で時間潰すなら是非😄

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/05(木) 12:06:51 

    >>30

    いったん決めたら変えられません制度を作る

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/05(木) 12:25:05 

    小学校高学年の男の子は何あげたら喜ぶかな?私は子供いないんだけど姉の子供にプレゼントあげたいなと

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/05(木) 12:39:15 

    小学2年生女の子。
    弟か妹が希望。
    どうしたらいいの。
    うちは一人っこ決定なんだよな。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/05(木) 12:56:03 

    年少娘は最近になってやっと人形に興味を持ってメルちゃんで遊び始めた。クリスマスはソランちゃんが欲しいと言ってた。誕生日は年明けすぐだから立て続け。誕生日は一緒に見に行く予定。

    年長息子ほ優柔不断で ポケモンのブロックだったり 鬼滅の刀だったりCM観るたびに変わる。そろそろサンタさんに言わないと貰えないよ~とは話してるけど。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/05(木) 13:05:17 

    キラメイジャー一択です

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/05(木) 13:20:08 

    >>19
    楽天で11月末発送予定のやつならあったよ!!

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/05(木) 13:24:38 

    >>162
    うーん、プラレールやトミカは正直もう寿命が近い気がするなぁ…

    水陸両用のラジコンや自転車などはどうかな?
    もしくは小さいおもちゃの詰め合わせとか!レゴのミニフィグなどちょっとしたおもちゃを組み合わせてみたり。お菓子リュックとかさ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/05(木) 13:26:24 

    >>151
    絵本とかでいいんじゃない?

    もしくはDバイクとか。アンパンマン系とか。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/05(木) 13:27:19 

    >>20
    すばらしいね!!
    日頃からちゃんとおもちゃ大切にしてるんでしょうね!!すばら!!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/05(木) 13:32:37 

    2歳の娘がいます。
    アンパンマンのレジスターかパン工場をコメントでよく見かけるのですが、どちらの方がよりたくさん長く遊んでくれるとかあったら教えてください。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/05(木) 14:14:50 

    うちは子供達の誕生日が10月後半と11月中旬で、2人とも男の子、2歳差なのもあり、クリスマスは『本』と決めている。3ヶ月連続でおもちゃが何個もあると家の中がすごい事になるし、逆にその時しかおもちゃが買わないのも偏るかなーと思って。長男は友達はおもちゃを貰っていると知っているけど、それでもまだ一応本を選ぼうとしているから、よっぽどの反発が出るまでは本を貫く。もしサンタな存在そのものの話になっても、クリスマスには本をプレゼントは大きくなっても続けられそうだし。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/05(木) 14:15:05 

    >>151 手押し車にもなるアンパンマンカーは?2歳すぎても乗り回してます。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/05(木) 15:00:53 

    >>20
    しっかりしてるなぁ。うちの片付けしない小学生の娘も少しは見習ってほしい…。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/05(木) 16:14:18 

    >>190
    プラレールやトミカはやっぱりそろそろ幼いですよね。
    シンカリオンがほしいなぁーとポロっといったことがあったのですが、シンカリオンもどうなのか?もうアニメもやってないですよね?
    ラジコン良いですね‼︎
    本人にもチラッと確認してみます!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/05(木) 17:48:12 

    3歳の娘はプリキュアのステッキが欲しいみたい。去年はアンパンマンにハマってたのが懐かしいな。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/05(木) 21:43:59 

    >>82
    情報ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/05(木) 23:59:31 

    2歳の女の子なんですが、レミンちゃんをプレゼントしようと思ってます。おせわパーツはメルちゃんの方が種類が豊富な気がする。
    お人形はレミンちゃんで、お風呂とかベッドはメルちゃんのおせわパーツは使えるのかな?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/06(金) 00:06:23 

    >>200
    お人形のサイズが一緒なので使えますよ
    お洋服も、どちらのでも着られて良いですよ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/06(金) 00:44:52 

    >>107
    3歳女子ですが、アンパンマンレジスターよく遊んでますよ
    レジスター以外にも数字モードや数えてモードがあって、これのおかげで数字を覚えてくれました

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/06(金) 07:07:34 

    >>201
    お洋服も着せれるんですね!知らなかった!
    心置きなくレミンちゃんを購入しようと思います。
    教えてくれてありがとうございます。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/06(金) 22:31:26 

    >>61
    うちも欲しがってるけどあれすぐ飽きたりしないのかな?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/07(土) 10:02:48 

    >>32
    マイナスがたくさんついてるけど、これ最後に民明書房って書いてある。気づいてあげて!

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2020/11/08(日) 02:06:42 

    小1の息子はドラえもんのパソコン、年中さんの娘はすみっコぐらしのパソコンが欲しいって言ってる。
    パソコン2つも絶対いらないと思うけど、1つしかないと取り合いになるだろうし。。
    クリスマス近くなってきたし、どうしようか頭抱えてる!

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/10(火) 13:05:44 

    4歳女の子、毎日欲しいものが変わりますが、特にドラえもんにハマってます
    ドラえもんのタブレットかパソコンにしようかと思いますがドラえもんじゃなくても似たようなおもちゃ持ってる方いますか?長く遊べますか?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:28 

    去年の同じ時期トイザらスの冊子の広告が何度もポストに投函されていたのに今年は無いんだよ、それ見て子供達の欲しいものリサーチして買っていたのに、これもコロナの影響だよね

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/10(火) 20:26:42 

    >>182
    女の子はこの時期複雑だよね、欲しいのプリキュアじゃプリンセスは卒業しているだろうし

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/11(水) 19:05:24 

    >>208
    今日トイザらスに行ったら、例年とは違う形のクリスマス向けのカタログがありましたよ!うちもポスト投函が無かったので、コロナだからかなぁとちょっと残念だったのですが、多分それが代わりのものかなぁと思います。いつもよりだいぶ薄かったですけどね😅

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/11(水) 19:09:02 

    >>59
    お気持ちお察しします!うちも女児がいるので。ただプリキュアは毎年映画があって、オールスターズだと以前のプリキュアも出てくるので意外に使えるものですよ。2歳ならもう少し興味も続くと思いますし。また新しいシリーズが始まっても、好みがあるので前シリーズを気に入ったままの場合もありますし。

    うちは2シリーズの服を購入して着倒しました!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/11(水) 19:17:17 

    5才と中1の子どもがいます。今年のクリスマス、上の子の分をどうしたものか悩んでいます。

    毎年サンタからの手紙を書いているので、昨年、今まで信じてくれてありがとう、来年からは他の小さい子にプレゼントを渡すので今年で最後ですと書いて送りました。まぁ、本人は友達等からの情報で私達がプレゼントを買っていると薄々勘づいていましたが。でも、それを言うとプレゼントを貰えないと分かっているのでだまっていました(笑)

    そして今年。下の子だけプレゼントがあるのもかわいそうなので私達からとプレゼントを買ってもいいのですが、そうすると下の子が不思議に思いますよね。なぜお姉ちゃんはサンタではなくパパからなの?と。こっそり買ってあげた方がいいのでしょうか?それとも、お姉ちゃんにはもうサンタさんが来ないからだよ、と言ってしまった方がいいのか。

    歳が離れたきょうだいの親御さんはどうされているのでしょうか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:45 

    >>212 いままでと同じように渡していいと思う。サンタさんから貰ったていで下の子に話合わせてもらったら?私も5歳下の妹がいたけど妹が信じてるあいだは枕元に置かれてましたよ!

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/20(金) 19:48:49 

    >>213
    アドバイスありがとうございます!サンタの正体に気づいているとはいえ、枕元にプレゼントあったら嬉しいですよね。まだ下の子も小さいし、考えてみます!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/27(金) 23:59:01 

    >>1
    うちの子も5歳です。
    うちの子はプラレール 大好きなんですが、トーマスタウン限定のチョコレートパーシーをYouTubeで見て以来欲しいとかれこれ数ヶ月言っているのでメルカリででも探そうと思ってます。
    高いけど、トーマスタウンに行くガソリン代と高速代その他もろもろ考えたら安いので仕方ない、

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:41 

    >>180
    >>181
    ありがとうございます
    12月6日発売予定のシンカリオンn700sのぞみを予約しました
    喜んでもらえるといいな

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2020/11/30(月) 17:56:46 

    >>15
    メルちゃんの方がオススメ!風呂入れる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。