ガールズちゃんねる

国旗掲揚してますか?

674コメント2020/11/15(日) 01:14

  • 1. 匿名 2020/11/03(火) 11:28:03 

    今日は文化の日ですね。
    皆さんのお宅では祝日に国旗掲揚しますか?我が家は祖母がいた頃は必ず掲揚してましたが亡くなってからは一度も掲げてません。以前、母に掲げないの?と聞いたら 絶対やりたくない! と嫌がってました。私はどちらでもいいのですが。

    皆さんはどうですか?
    国旗掲揚してますか?

    +220

    -13

  • 2. 匿名 2020/11/03(火) 11:28:38 

    してないです

    +356

    -21

  • 3. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:02 

    したことないし近所でも見ない

    +383

    -67

  • 4. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:04 

    したことないです。

    +241

    -23

  • 5. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:17 

    しません。右翼だと思われそう

    +69

    -288

  • 6. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:22 

    すればするほど、胡散臭くならない?

    +49

    -100

  • 7. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:29 

    国旗を持ってない

    +629

    -16

  • 8. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:32 

    近所に祝日になるとやってる家ある。
    わたしが産まれる前からずっと

    +544

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:38 

    しないよ。バスとかではよく見かけるけど、民家でも見ないよ

    +49

    -38

  • 10. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:40 

    してる家ある?

    +198

    -26

  • 11. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:53 

    したことないっす。

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:57 

    持ってない
    マンションだし、あっても使えないな

    +82

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:13 

    そんな一個人が掲げるようなものじゃないと思う

    +9

    -94

  • 14. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:14 

    子供の頃はよく見た。
    極右だと思われるのいつからだろうね。
    ただ日本が好きなだけなんだけど。

    +669

    -6

  • 15. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:15 

    >>1
    全くの無知ですが、なんか意味あるんですか?

    +12

    -43

  • 16. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:16 

    たまに見かける

    +76

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:26 

    田舎住みなのでたまに見る
    自分ではしないなぁ

    +191

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:32 

    ばあちゃん家には旗立てるための金具が玄関についてるけど、実際に旗立ててるのは見たことない

    +167

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:36 

    ヤクザかな?

    +10

    -120

  • 20. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:42 

    >>5
    国旗掲揚=右翼とかさあ、パヨちんはこれだから…

    +461

    -40

  • 21. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:49 

    田舎住みだけど、田舎には掲げてる家がまだあるよ。

    +243

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:54 

    今日は明治天皇の誕生日だっけね

    +243

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:01 

    田舎の立派なお屋敷がやってるね

    +195

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:11 

    昔から近所に2軒。両方豪邸です。

    +210

    -5

  • 25. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:16 

    昔は祝日にはたくさん見たのにね

    +270

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:17 

    40代の自分が子供の頃は祝日になるとご近所さん結構な割合で国旗掲揚してた
    いまは滅多に見ないね

    +233

    -5

  • 27. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:19 

    旗日ってのも、もうあんまり聞かなくなったね

    +143

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:31 

    昔はされてお家多かったですが大人になるにつれ(今年30歳です)見なくなって行きました。
    同時に鯉のぼりや年始のお飾りなんかもされてるお宅がぐっと減りましたね。

    +221

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:36 

    近所の豪邸は祝日関係なく毎日国旗を掲げてる。旭日旗も。

    +184

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:56 

    やりたくない。なんとなく

    +10

    -42

  • 31. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:56 

    左翼が国民意識を変えるのに成功したってことか…。
    悲しい

    +272

    -13

  • 32. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:03 

    古い家とかではたまに見る。
    昔の家は国旗を取り付ける場所があったって母が言ってたな。

    +58

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:16 

    しない
    実家もしてなかった
    ご近所さんでも見たことないなぁ

    +8

    -17

  • 34. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:22 

    >>18
    多分うちの実家にもあるけど、掲げてるのは見たことない。昭和の家だとあれが標準装備なのかな

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:22 

    旭日旗揚げてる家は素晴らしいと思う
    車のステッカー貼ってる人とかはたまに見るけどね
    国旗掲揚してますか?

    +214

    -27

  • 36. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:23 

    近所で見たら、正直引く笑

    +9

    -119

  • 37. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:42 

    そもそも家に国旗がない。
    おばあちゃん家にはあったけど、足腰弱ってからは揚げてないな。
    国旗がなくても愛国心ありますよ。

    +108

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:58 

    小さい頃実家ではしてたよ

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:11 

    >>36
    特定の国の外国人からしたらそう思うわね

    +118

    -8

  • 40. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:43 

    そんなことしてるの見たことないw家に国旗ある人いるの?

    +6

    -48

  • 41. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:49 

    昔住んでた家ではやってたけど
    今の家には国旗立てる金具がついて無いのでやってないです

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:51 

    北海道の田舎住みだけど、今まで学校以外でやってる所見たことないや

    お家に国旗ってあるものなのかな?我が家はきっとないと思う

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:57 

    >>5
    実家してるけど普通の日本人家庭だよ

    +253

    -9

  • 44. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:59 

    昔は車になんか付けてたよね

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:15 

    うちの兄夫婦(30代)は毎回掲揚してる
    兄嫁が欧米の人で、祝日に国旗掲揚するの最高じゃんって言って
    大喜びで率先してやってるらしく
    私にもなんでやらないんですか?って聞いてくる

    +238

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:19 

    >>40
    それが昭和の頃はあったんだよ

    +34

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:40 

    >>18
    実家は逆三角の金具ついてる。まだ昭和の頃は揚げてたな

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:49 

    暴走族が国旗を振り回して走り回ってるよ

    +5

    -20

  • 49. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:54 

    実家ではしてたけど自分は国旗もってないからしてない

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:15 

    >>46
    鯉のぼりみたいに飾るんですか?

    +3

    -20

  • 51. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:18 

    旦那ともに20代ですがやりたいと思ってるけどご近所さんに危険認定されそうで出来ない。地元では田舎だからかしてるお家多くて私はあまり違和感ないんだけど。近所のたこ焼き屋さんは祝日になると国旗あげてるからたこ焼き買う時はいつもそこで買うようにしてる。

    +79

    -6

  • 52. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:31 

    >>43
    そうなんですね。なんとなくヤバそうな家だと勘違いしてました。

    +10

    -55

  • 53. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:49 

    役場や学校でしか見たことないかな

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:56 

    >>19
    エセ右翼の活動のせいで日の丸に対する意識が変になった部分もあると思う。

    +116

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:20 

    祖父が健在の頃は玄関にちっさい国旗を立ててたよ
    今でもお正月は日章旗と旭日旗をクロスしてしめ縄と角松と一緒に飾るけど…祝日はなんもしない

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:32 

    >>29
    それはガチだねぇ

    +63

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:40 

    メルちゃんの家みたいに
    旗を上げる棒がみんなの家にも
    昔はあったってこと?
    国旗掲揚してますか?

    +2

    -14

  • 58. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:43 

    >>31

    国旗=右翼ってイメージを作り上げたよね。
    外国にいったらそこら中に国旗が掲げられてて、日本の「国旗感」は異様なんだと気づいた。

    +149

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:44 

    何十年前はお正月とか祝日に国旗掲揚してるお宅があったけど大正生まれのお年寄りが亡くなられて国旗掲揚してるお宅は皆無になったな

    注連飾りする人も少しずつ少なくなっているから玄関に掲揚する文化も時代の流れで廃れていったみたいで何か淋しい

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:48 

    近所の新興宗教が大きいの掲げててあー文化の日ねと思ったくらい。
    マンションだから、しません。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:50 

    子供の時は祝日やお正月、我が家もご近所も必ずしていましたよ^ ^
    大人になり見かけなくなりましたが^ ^;
    アラフォーです。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:34 

    アメリカではよく見るね

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:46 

    >>52
    マイナスされてるけど
    もしご近所さんがあげてたら
    ちょっと怖いなって思う
    なんか活動してるのかなって
    テレビで旗揚げするひともいますとか
    言ってくれたらこの文化も知ってたのに

    +7

    -69

  • 64. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:47 

    >>29
    それはちょっと…

    +3

    -54

  • 65. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:59 

    >>20
    朝鮮右翼は、くそみたいな国家歌っとけ。

    +22

    -33

  • 66. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:15 

    アメリカみたいに教室に国旗を掲げるといいよ

    +74

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:16 

    うち田舎だけど、由緒がありそうな古くて立派なお家で飾ってるのは見る

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:52 

    >>50
    自己レス
    マイナスされたしなんか違ったみたいですね
    すいません。本当に見たことないからピンとこない

    +8

    -10

  • 69. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:16 

    >>50
    鯉のぼりみたいに掲揚するのではなくて
    棒に通して旗みたいになっているのを玄関先なんかに立てておくの
    ななめに立てられるフックが壁なんかについてる家も多かった

    玄関前にスペースが無い集合住宅が増えてきたし
    何のためについてるのか分からない層が増えてきたせいか
    廃れたみたいだね

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:24 

    >>1
    ご近所が誰もやってないと、躊躇するよね
    ここ日本なんだから今どき珍しいなって思われるくらいで恥ずかしいことではないんだけど

    うちも時代の流れで飾ってないけど日本の国旗好き
    誇らしい気持ちになる

    +156

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:25 

    >>54
    右翼の中身はサヨクとかあっちの人達だったりもするんだってね…
    愛国=怖いって意識植え付けの為に

    +76

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:56 

    都バスは前面に小さな国旗付けて走ってるよね
    他の路線バスもそうなのかな?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:56 

    日本人より反日国の人の方が日本国旗持ってるよね
    どこに売ってるのかもわからない

    +63

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/03(火) 11:40:07 

    コンビニの帰り道に小学校に国旗が掲揚してるの気づいた時
    前から歩いてきた爺さんが「汚いふんどし吊るしやがって・・」
    と国旗を睨みながらすれ違っていったんだけど
    ムカついたので「だったらお前が日本から出て行けよ!」と
    その爺さんに向って心の中で呟いた

    +106

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/03(火) 11:40:28 

    昔はあったけど、今はなくなっちゃった。 気付いたけど、それと同時に自治体の祭りや集まりも無くなり、時代の変化を感じたところです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/03(火) 11:40:44 

    クセ強そうとは思う

    +3

    -12

  • 77. 匿名 2020/11/03(火) 11:40:59 

    こんな感じ
    国旗掲揚してますか?

    +137

    -3

  • 78. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:17 

    天皇は「世襲」でしか引き継げないので、子孫しか引き継げない。
    これは憲法が規定している。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:20 

    >>73
    確かに!わざわざ買ってめちゃくちゃにしたりね

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:57 

    実家を建て替えるまでは祖母が出してた

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:57 

    >>73
    割と最近ホームセンターで見たよ
    ネットでも買えるはず

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/03(火) 11:42:02 

    日の丸シンプルイズベストでオシャレと思うけど日本だとあれだしね残念

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/03(火) 11:43:54 

    外国の友達と伊勢神宮行った時に掲揚してあって、美しいって感動してたよ。
    本当は家でも揚げたいけど、躊躇する世の中になっちゃったね…

    +54

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/03(火) 11:44:28 

    >>20
    消えろ思考停止ネトウヨ

    +7

    -60

  • 85. 匿名 2020/11/03(火) 11:44:47 

    天皇の立場を委譲するとは可能性を狭めるということ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/03(火) 11:45:12 

    祖母が生きてる時はやってた
    今は玄関に放置したまま
    白いところがすっかり茶色になってしまったけど捨てるの忍びない

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/03(火) 11:45:30 

    そういえば子供の頃は祖母の家の門では国旗掲揚してた。
    まあ日本人なら当たり前といえば当たり前よね

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2020/11/03(火) 11:45:57 

    上皇制度は天皇の提案であり、政治的発言である。

    +5

    -6

  • 89. 匿名 2020/11/03(火) 11:45:59 

    大きな家しかそんなの揚げれないでしょう

    +0

    -16

  • 90. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:21 

    >>73
    わざわざ買って踏んで燃やすw

    +36

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:36 

    >>77
    大きな家ではよく見ます。

    +51

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:08 

    このトピ気持ち悪い

    +4

    -31

  • 93. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:25 

    納得行かない。上皇制度はむこう。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:50 

    アメリカでジャパン ハポンの嵐(移民が多いから)
    外国で日の丸見ると感動
    国旗掲揚してますか?

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/03(火) 11:48:33 

    >>89
    家に飾るなら一般用の小さいのでいいんだよ
    国旗掲揚してますか?

    +115

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/03(火) 11:49:09 

    マンションなので最近忘れてた!
    お正月国旗掲揚します。

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/03(火) 11:49:16 

    そーいやドラえもんでパパが国旗上げているシーンがあったわ。
    なんでそんなことするのか疑問だった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/03(火) 11:49:40 

    >>63
    テレビでいちいちそんなこと言わなくても普通はわかります

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/03(火) 11:49:42 

    日出ずる国
    何度も立ち上がる国
    ライジングサン

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/03(火) 11:50:32 

    >>95
    こんなサイズもあるんだね〜
    マンションだから気持ちもう一回り小さいのがあればな…

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:10 

    >>35
    素晴らしいよね。あの反日新聞社さえなければ

    +117

    -7

  • 102. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:17 

    愛子天皇しか成立し得ない。皇室典範は、違憲である。

    +5

    -15

  • 103. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:17 

    後ろにカゴがついてるチャリンコのカゴのところに日の丸つけて片手にワンカップ持ちながらヒラヒラさせてるおっちゃんならこの前見た。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:22 

    >>98
    見たことないのに知らないよそんなの‥
    気に障ったならすいません

    +5

    -30

  • 105. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:42 

    >>95
    いいね!

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:45 

    >>20
    保守っぽい事言うとすぐネトウヨガー!だから仕方ない…

    +95

    -3

  • 107. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:09 

    ねちねち、世襲の意味を突きつけます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:45 

    >>35
    眩しいわw

    +30

    -5

  • 109. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:57 

    お年寄りの家は国旗掲げてるよねー
    今はそういう風景をあまり見なくなったよ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/03(火) 11:56:19 

    天皇は世襲によるもの、子孫にしか引き継げません。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/03(火) 11:58:56 

    憲法で後続という身分制度を規程していないし、認めちゃいない、
    これは天皇より下の系譜にしか潜在的な地位を認めてはならないとするものである。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/03(火) 11:59:02 

    夫が祝日は掲揚してます。
    今、50代ですが、30代の時から新築の家に。  
    珍しいし、近所からは変な人と思われるのか?

    そういう感覚になった日本人、まんまと誘導されてると思います。

    +88

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/03(火) 11:59:05 

    家は掲げない。
    国旗は好きだけど今時、個人でやるのはヤバい人に見られそうだし。
    でも、以前掲げていた商店街がやらなくなったのは寂しく思う。

    +11

    -13

  • 114. 匿名 2020/11/03(火) 12:01:38 

    家の中で上げればいいのか
    外でやると左翼の襲撃にあいそうだし

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2020/11/03(火) 12:02:13 

    意外と?近所のパチンコ屋は掲揚してるんだよな〜
    少し見直す、用日なのかもだけど。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/03(火) 12:02:27 

    バスに付いてるのは見るね

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/03(火) 12:02:35 

    >>31
    >>58
    お前らみたいなカルト思想のネトウヨのせいだよ

    +2

    -39

  • 118. 匿名 2020/11/03(火) 12:02:57 

    こないだ断捨離したら出てきた
    トピ見て思い出して 今揚げてきた

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/03(火) 12:03:23 

    >>112
    近所がしてるとうちもしようってなる

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/03(火) 12:04:08 

    皇位の生前委譲は、合法的に成立した。
    皇位継承者は愛子さんだけである。

    +5

    -8

  • 121. 匿名 2020/11/03(火) 12:04:44 

    確かに小学校とかも旗日自体は休校だから、祝日で掲揚してるの見る機会は少ないよね

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/03(火) 12:04:46 

    >>70
    ホルホルw

    +0

    -17

  • 123. 匿名 2020/11/03(火) 12:05:20 

    もちろん、次の首長は冊子の通り。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/03(火) 12:06:08 

    >>101
    マスゴミガー反日ガーは典型的なネトウヨ用語

    +4

    -16

  • 125. 匿名 2020/11/03(火) 12:06:40 

    >>36
    もっと勉強した方がいいよ。

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/03(火) 12:06:56 

    軽自動車に乗ってるので、急な割り込みやあおり、運転してると危険な目に合う事があるんですが、、、昔の日の丸のシール貼ってたら避けてくれるかな😱

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2020/11/03(火) 12:07:08 

    日本に誇りを持つ私たち日本人をネトウヨ呼ばわりして傷つけ、私たち真の日本人の誇りと自尊心を傷つけようと必死な反日パヨク共。

    改憲しかない。
    日本に、愛国保守政権に歯向かうやつらを許さぬ日本を創るしかない。

    日本人として認められたい。誇りを持ちたい。そう思う普通の国民たちは皆、パヨクサゲと愛国保守政権擁護に励み、真の日本人認定の栄誉を勝ち取っています。

    +30

    -5

  • 128. 匿名 2020/11/03(火) 12:07:41 

    うちしてる。父親が。恥ずかしいからほんとやめてほしい。

    +2

    -40

  • 129. 匿名 2020/11/03(火) 12:07:44 

    >>114
    襲撃なんてあったことない。ここは日本だよ

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/03(火) 12:08:46 

    >>127
    こういうキチガイネトウヨが普通の日本人気取ってるのは虫唾が走る
    祖国へ帰れよ

    +4

    -8

  • 131. 匿名 2020/11/03(火) 12:08:49 

    >>10
    あるよー
    最近減ったけど

    +143

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:08 

    戸建てに住むようになってから揚げるようにしてる
    ずっと団地暮らしだったのでちゃんとメリハリつけたくて

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/03(火) 12:10:02 

    >>127
    朝鮮で修行してこいよw。

    +0

    -9

  • 134. 匿名 2020/11/03(火) 12:10:07 

    >>127
    自称・普通の日本人さんお疲れ様です!
    今日もネットで愛国ゴッコですか?頑張ってください!

    +3

    -12

  • 135. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:14 

    >>113
    確かに商店街は祝日のたびに国旗がはためいてましたね〜
    最近見ないかも

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:14 

    >>119
    近所のご老人に若いのに偉いわって褒められた
    その方もう一人暮らしで足もわるいので自分はやらなくなっちゃったけど
    若い方がやってるのは感心するわっていってくれた

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:20 

    近所のお年寄り夫婦の家は必ずあげてる
    家にもあるけどあげなくなったなー

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:22 

    >>127
    流石に釣りでしょ?釣りだよね…?

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2020/11/03(火) 12:12:35 

    >>112
    仕事上いろんな土地まわってるけど
    閑静な住宅地ほどちゃんとあげてる人いる印象

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2020/11/03(火) 12:12:53 

    パヨク除けになりそう

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:05 

    都内に家を建てて10年。
    小さい玄関ですが、国旗掲揚しています!

    ご近所がどう思われているかわかりませんが、悪いことをしているわけではないので、祝日は掲揚します!

    +72

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:17 

    前こういうトピで
    「やってるのが当然」
    みたいな感じだったけどw

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:27 

    >>57
    祖父の家は、棒の付いた国旗を門のところに刺してたよ

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/03(火) 12:14:09 

    >>140
    パヨクもネトウヨ除けができてwin-winだね

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/03(火) 12:15:26 

    10年以上前はやってたけど、旗を盗まれてから掲揚するの辞めてしまった...

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/03(火) 12:15:34 

    >>10
    昔からの住宅街でお年寄りが多いところはたまーに見ますよ。新興住宅街はほぼないですね。

    +131

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/03(火) 12:16:29 

    >>114
    家の中でもいいと思うよ
    ご近所付き合いとか環境もあるだろうし
    雨の日は玄関の中に掲げてるわわたし

    大事なのは気持ち

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/03(火) 12:17:05 

    祖父は政治家だったからなのか、祖父母の家には、祝日、正月は、国旗立ててたなぁ。最近はご近所でも見ないねえ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:00 

    >>114
    それはもう逮捕案件だよね
    左翼ホイホイに良いかも

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:44 

    >>1
    あれって自宅でお店やってる家とかなら見た事あるけど、個人の家でも揚げる人いるの?
    逆に何の為に?

    +6

    -23

  • 151. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:56 

    >>147
    そうだね。気持ちが大事だわ

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/03(火) 12:22:53 

    じいちゃんがしてました。
    亡くなってからはしてません。
     
    田舎だからかしてる家も少しですがあります。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/03(火) 12:23:23 

    祝日休みの会社勤めです
    昔ながらの週の真ん中にある火曜休みは中々レアでいいですね
    ゴロゴロお布団でガルちゃんやってます

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:25 

    白地に赤く~日の丸染めて~って歌、小学校で習わなかった?

    +10

    -3

  • 155. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:29 

    ネトウヨおばさんはガルちゃんやってる暇があったら
    外で国旗掲げて君が代歌ってればいいのに

    +4

    -15

  • 156. 匿名 2020/11/03(火) 12:26:13 

    君が代を嫌う人って何なんでしょ?

    +38

    -2

  • 157. 匿名 2020/11/03(火) 12:26:27 

    マンションの高層階
    祝日には小さな可愛い国旗を玄関カウンターのオブジェに付けて飾っているよ

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/03(火) 12:26:54 

    >>156
    反日かな

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/03(火) 12:29:49 

    国旗は掲揚してないけど、はじっこに日の丸のアップリケを縫い付けた暖簾を玄関にぶらさげてる

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/03(火) 12:30:22 

    中学校の先生から君が代の意味教えてもらったけど
    ほぼ忘れちゃったwこの世が千年も八千年もどうたら

    +2

    -15

  • 161. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:09 

    NHKの放送終了で日の丸と君が代を流さなくなったから寂しい

    +16

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:27 

    >>159
    それ可愛い
    真似させて欲しい

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:54 

    >>10
    あるよ
    うちの近所共産党系の病院があるからかその周りそっち系のポスター多いんだよ
    その中で国旗掲揚してて、カッコいいと思う反面勝手に心配してる

    +96

    -2

  • 164. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:54 

    >>160
    何にも面白くないけど…

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:49 

    >>161
    この前もこのコメントあったけど、日の丸出てるってば
    音消してるから君が代はわからないけど

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:52 

    >>161
    えー、知らなかった
    最後のシメに良かったのにね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/03(火) 12:33:39 

    >>164
    別に面白いこと言ったつもりはないけど
    何を期待してんの?気持ち悪い人ww

    +0

    -8

  • 168. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:34 

    >>5
    まあ、日の丸かかげてるお宅はちょっと関わりたくない感じはある

    +24

    -89

  • 169. 匿名 2020/11/03(火) 12:35:45 

    右翼で宣伝カーでやってる連中 彼方の人や○○の人 準893さん。国旗を大事にしてないのがミエミエでしょう 宣伝道具

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/03(火) 12:36:00 

    だんだんと昔の文化がなくなってきてるよね
    お正月の門松とか玄関や車にしめ飾り付けてた事とか

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/03(火) 12:38:46 

    >>170
    うちもやらなかったけど
    なんか寂しいからこの数年ちゃんとやるようになったよ
    家が小さいんでささやかだけど結構楽しい
    お盆もちゃんと迎え火からやった

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/03(火) 12:38:59 

    >>10
    うちは今年から三箇日とかゴールデンウィークとかは国旗掲揚してたよ!
    田舎だからたまにきちんと掲揚されているお宅もあって、素敵なのでうちもする事にした😊
    今日は雨だからしないけど、また祝日には掲揚する予定。

    +115

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/03(火) 12:39:06 

    日本を護り抜くために。
    日の丸、君が代に忠誠を尽くす私たちだけが真の国民として認められるために。
    日本を護る愛国サポートをさらに加速させましょう。

    愛国保守政権支持、改憲断固支持活動だけが愛国サポートではありません。
    日本に歯向かう反日野党やマスゴミ共のサゲや、反日認定のレッテル貼りに、自民を護る愛国まとめサイトの情報拡散。これらは皆、私たちにもできる愛国サポートです。
    私たちも日々愛国サポートに励み、愛国自民と日本会議の先生たちの悲願の改憲を推進しましょう。

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2020/11/03(火) 12:39:31 

    >>168
    そう?旭日旗だったらアレだけど、日の丸なら別に気にならない

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/03(火) 12:40:30 

    >>165
    ホントに?うちの地域ないよ

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2020/11/03(火) 12:40:58 

    国旗はどこで手に入れるの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/03(火) 12:41:22 

    愛国だーとか難しいことじゃなくて
    毎日朝起きて布団をたたんで掃除するようにちゃんとやりたいってだけだけど
    晴れた日に国旗揚げて家のまわり掃除したりしてると割と気持ちのいいもんだよ

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/03(火) 12:41:59 

    >>172
    和の心を大切にしたいです

    +51

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/03(火) 12:42:51 

    >>176
    うちにあるのは親が昔銀行に頂いたやつ
    通販でも世界の国旗販売してるお店があるよね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/03(火) 12:42:55 

    >>168
    なんで日本人が自分の国の国旗を掲揚してるだけなのに、関わりたくないとか思われなきゃいけないのよ(笑)
    日本人ぐらいじゃない?自分の国の国旗を蔑ろにしているの。
    私はきちんと掲揚されているお宅を見ると、素敵だな〜って思うし見習いたいなと思うけどな😊

    +92

    -4

  • 181. 匿名 2020/11/03(火) 12:43:02 

    自国の国旗国歌すら敬えない人は海外行かない方がいい トラブルの元 今はやってるか知らないが ある国突然に国歌が流れてみんな立ち止まり座ってる人は立って歌い出す そんなの知らないと観光客でも警官に捕まるよ 自国の国旗国歌当然として外国のも同じに敬うこと

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2020/11/03(火) 12:43:41 

    >>176
    私はデパートで買いました!

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/03(火) 12:44:48 

    >>73
    買おうかと思ったけどどこに売ってるのかもわからなかった
    イオンに売ってるかな?

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:21 

    近所の元警察のお偉いさんは毎日掲げていらっしゃるよ

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:23 

    >>25
    祝日=旗日

    子どもの頃は「明日は旗日でお休みだねー」みたいに言ってたなぁ。旗日も言わなくなったかも。

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:24 

    >>176
    ホームセンターでも売ってる所あります 店員に聞けば良い

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:45 

    >>10
    昔は見たけど今は見ないな
    昔は見たけどね

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/03(火) 12:49:15 

    >>176
    困ったらネット。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/03(火) 12:50:48 

    >>160
    本当に日本人なの?
    教養のカケラもない馬鹿女だね

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/03(火) 12:51:16 

    >>168
    日本人だから?
    日本なのにこういう事言う人が出てくるから掲げられないわ

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/03(火) 12:51:45 

    >>175
    地域関係あるかなぁ
    都内だけど、一日中放送続く時はないけど、日曜深夜とか放送終了する時は必ず日の丸出るよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/03(火) 12:52:45 

    >>167
    草生やしてるから、ご本人笑ってらっしゃるのかと思いまして

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:24 

    日の丸の話しをすると出てくるよ。もう湧いて来てるけど。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:34 

    祝日は外出ないから確認できないけど、都バスとかは日の丸付けてるのかな

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:37 

    >>156
    音楽学的にメロディーラインが独特すぎる楽曲で敬遠されるという見方も

    +0

    -18

  • 196. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:48 

    >>70
    なんか、習慣ない家からすると不思議なかんじがした。ほんのごくたま~に、車で走っていて、飾ってる家見かけるけど、どんな感じの人が飾ってるのかな、と気になってた。
    あと、この日本国旗ってみんなどこで手に入れてるんだろう??

    +2

    -8

  • 197. 匿名 2020/11/03(火) 12:54:00 

    >>172
    近所から変な目で見られてそう

    +2

    -42

  • 198. 匿名 2020/11/03(火) 12:54:18 

    >>183
    国旗を反日企業で買うの…

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/03(火) 12:54:50 

    >>5
    自国の国旗掲げるのが何故右翼なんでしょうか

    +110

    -4

  • 200. 匿名 2020/11/03(火) 12:56:14 

    日の丸は、日本の象徴 JALの赤の鶴丸 日の丸をイメージしているのはわかるね 日本船籍の船航空機は必ず日の丸 なんでそんなに国内で、気にするかなぁ?
    国旗掲揚してますか?

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/03(火) 12:56:42 

    >>183
    ちゃんとしたお店の方がいいですよ
    日の丸の色とか紅丸の場所がズレてるとかあるみたいだし、メイドインチャイナの国旗とか嫌じゃない?
    ここは有名な世界の国旗を扱うお店
    トスパ世界の国旗販売ショップ | 世界の国旗・のぼり旗・紅白幕・オリジナル旗専門通販サイト
    トスパ世界の国旗販売ショップ | 世界の国旗・のぼり旗・紅白幕・オリジナル旗専門通販サイトtospa.shop-pro.jp

    トスパ世界の国旗販売ショップ | 世界の国旗・のぼり旗・紅白幕・オリジナル旗専門通販サイト 世界の国旗販売ショップ:日本国旗・世界の国旗・紅白幕・のぼり旗・運動会用品など旗専門の通販! ★送料:本州580円・北海道九州880円・沖縄1250円・1万円以上送料無料...

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/03(火) 12:56:46 

    >>5
    なんとなく、飾ってる家を見ると、胸がざわざわする。なんとなく、なんだけど。

    +13

    -66

  • 203. 匿名 2020/11/03(火) 12:57:15 

    恥ずかしながら街中でたまに見かけて『なんで国旗??』と思ってました。
    祝日にやるんですね。
    楽天とかAmazonで売ってるかな?うちも掲げたい。そして子供にきちんと説明して受け継いでほしいな。

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2020/11/03(火) 12:58:49 

    >>156
    日本人じゃない人達から物凄く攻撃されてるよね。

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/03(火) 12:58:58 

    >>197
    日本国旗みてそう思うなら、日本から出て行けば?

    +64

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/03(火) 13:00:31 

    国旗を掲げない人
    子供を作らない人、まともに教育しない人
    労働、納税しない人

    こんな連中の愛国心なんて単なるハリボテ

    +9

    -12

  • 207. 匿名 2020/11/03(火) 13:01:20 

    >>198
    田舎なもんでイオンぐらいしかお店がない笑

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:01 

    >>150
    祝日に国旗を掲げてお祝いするんだよ

    +30

    -1

  • 209. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:12 

    >>207
    愛国心があるなら行動しろよ
    都会で買えば良いだけだろうが

    +8

    -6

  • 210. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:38 

    したいけど変な人(反日思想のある人)に絡まれたくないからできません
    家の中には国旗を飾っています

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:44 

    >>43
    友達の家でも掲げてた。皇室の写真ま額に入れて飾ってあったよ。ごく普通の一般家庭です。

    +47

    -3

  • 212. 匿名 2020/11/03(火) 13:04:12 

    >>210
    うちもだわ。日本人だとバレてなにかされたら嫌だからおおっぴらに掲げられない。

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2020/11/03(火) 13:07:29 

    >>28
    クリスマスのイルミネーション点灯してる家は増えた
    もう見かける

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/03(火) 13:10:07 

    >>155
    ホラホラこういう人達だよ。日の丸批判してるの。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:14 

    自国の国旗の事で文句言われるのって日本位じゃない?

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:26 

    >>5
    うちの近所で掲げている家が一軒あるけどネトウヨ屋敷と呼ばれて恐れられてるわ

    +11

    -75

  • 217. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:13 

    >>29
    素晴らしい!国旗掲げると右翼だとかなんとかかんとか因縁つけてるけど自国の国旗だし日本人が愛国心があって当たり前ですよね。

    +118

    -3

  • 218. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:52 

    >>207
    ネット使おう!

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/03(火) 13:17:17 

    掲揚してます
    賃貸なので玄関にマグネットで付けるやつ

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/03(火) 13:17:19 

    >>216
    誰が呼んでるの?

    +37

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/03(火) 13:17:47 

    >>216
    それは近所じゃなくてお宅がじゃないですか?自国の国旗掲げてなにか問題ありますかね

    +50

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/03(火) 13:19:30 

    >>216
    そう吹聴してるのが貴方ってわけね
    底意地の悪い人だわ

    +50

    -1

  • 223. 匿名 2020/11/03(火) 13:19:34 

    >>210
    家の中で。それいいね、うちも家の中に飾ろう。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/03(火) 13:20:35 

    >>56
    何が?

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/03(火) 13:22:17 

    >>209
    あなたは持ってるの?

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:09 

    気持ちとしては掲揚したい。
    同調圧力を感じるのでしないけど。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:18 

    >>125
    日本人じゃないからひくんだと思われ

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:19 

    >>29
    それが普通だよね。トルコに行ったときにありとあらゆるところに国旗掲揚されてて羨ましかった。

    +92

    -3

  • 229. 匿名 2020/11/03(火) 13:25:18 

    >>195
    イチャモンだな

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/03(火) 13:25:32 

    >>150
    そういうのって今は親が教えないのかな

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:21 

    >>180
    うわぁ…関わりたくないわ

    +4

    -43

  • 232. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:41 

    心の中では毎日掲げてるけどね

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:23 

    >>225
    横だけど、そうやって論点ズラすのってなんの解決にもならないと思うよ

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:14 

    >>22
    戦前は「明治節」という名称の祝祭日でしたね。戦後はGHQ の命令だか何だかわからないけど、「文化の日」という名称の祝祭日になりました。

    +39

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/03(火) 13:33:12 

    明治天皇陛下万歳

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2020/11/03(火) 13:33:14 

    >>206
    そこへ他所からやってくる底辺も大概なものよ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:12 

    >>133
    >>134
    日の丸の話しをするとこんなのが大量に湧いてくるから不愉快だ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:52 

    >>233
    持ってないのか

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2020/11/03(火) 13:36:53 

    昔は特に愛国心なんてなかったけど昨今の日本人以外の輩からの攻撃に俄然愛国心が湧いてきたわ

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/03(火) 13:37:38 

    >>31
    次のステップは日本国旗に代わり韓国国旗を掲る風習作りかもよ

    +16

    -2

  • 241. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:34 

    >>180
    日本人じゃないからでしょ 答えははっきりでてるわ

    +33

    -1

  • 242. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:54 

    >>168
    愛国とか関係なしに
    大体の人がやってない事をわざわざやってる人って自分とは相容れないな〜とはちょっと思う
    近寄りがたい

    +11

    -28

  • 243. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:11 

    >>100
    マンション用
    国旗掲揚してますか?

    +43

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/03(火) 13:41:05 

    >>229
    君が代って古今和歌集からきているんだって。こんな素敵な国歌なのに学校で子どもを洗脳して歌わせないってどういう事だろ

    +24

    -2

  • 245. 匿名 2020/11/03(火) 13:41:26 

    今、国旗揚げてる家って公務員が多いのかな?
    決まりとかあるのかしら?
    お隣さんがやってるよ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:12 

    >>206
    お前みたいにガルちゃんで愛国(笑)語ってるやつもロクなのいない

    +2

    -13

  • 247. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:52 

    世間関係なく、本当は祝日に国旗揚げたいですか?
    + はい
    - いいえ

    +49

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:00 

    >>228
    羨ましい~日本だと気持ち悪いとか引くとか関わりたくないとか言って日本下げするのが出てくるもんね

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:07 

    実家の近くにそういう家あったけど、家ではやらないから子供の頃は不思議に思ってた
    今思えば結構いい文化だなぁと思う
    風流だしなんかノスタルジー感じる

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/03(火) 13:45:23 

    するか、屁の丸、侵略戦争の旗なんて。

    +0

    -12

  • 251. 匿名 2020/11/03(火) 13:46:16 

    >>209
    あのさ、横だけど愛国心があるなら日本国旗買おうと思ってる人にそんな言い方しないで欲しいわ

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/03(火) 13:47:02 

    >>201
    チャイナ製なんてあるの。日本批判してるくせに商売は別なんだ。教えてくれてありがとうデパートで買ってきます。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/03(火) 13:47:38 

    >>233
    この人本当は反日だと思う。>>233

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2020/11/03(火) 13:48:24 

    >>223
    横入り失礼します
    こんなのがありますよ
    国旗掲揚してますか?

    +43

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/03(火) 13:48:49 

    >>252
    燃やす為に買うからねw

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/03(火) 13:48:54 

    >>202
    それは本能から出てくるから拒否反応なのでは

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/03(火) 13:49:11 

    >>219
    あら素敵

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/03(火) 13:49:21 

    >>176
    意外なところでは、神社かな。
    大きさとか品揃え?までは分からないけど。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/03(火) 13:52:17 

    >>246
    えっ愛国心のない反日なの?
    わざわざトピ荒らしお疲れ様。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/03(火) 13:52:48 

    してる家少なくなったよねー

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/03(火) 13:53:45 

    >>255
    そう言えば韓国だか中国だかよく燃やしてる画像みたわ。日本人には他国の旗なんて燃やす感覚ないから忘れてた。くだらん事に時間と手間を使うんだね。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/03(火) 13:53:58 

    >>251
    普通の日本人なら持ってて当たり前では?
    特に由緒ある家柄なら

    +9

    -3

  • 263. 匿名 2020/11/03(火) 13:55:16 

    >>246

    日本人が愛国心語って何か問題あるんでしょうか。

    +18

    -2

  • 264. 匿名 2020/11/03(火) 13:55:24 

    金くれても掲揚しない。あんな汚らわしい屁の丸、侵略戦争の旗なんぞ。

    +0

    -26

  • 265. 匿名 2020/11/03(火) 13:57:22 

    >>35
    バカだから本気でわからないんだけど
    旭日旗は何が素晴らしいの?
    日本の国旗は日の丸だよね?
    旭日旗って何?

    +7

    -33

  • 266. 匿名 2020/11/03(火) 13:57:27 

    >>235
    池沼大正のオヤヂ。

    +0

    -6

  • 267. 匿名 2020/11/03(火) 13:59:05 

    20年くらい前は祝日に掲げている家チラホラあったけど最近見ないね。
    旅行好きで100カ国近く行ったけど、こんなに国旗を見ない国日本くらいな気がする。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/03(火) 13:59:09 

    >>238
    横だけどって書いてあるの読めないのかな

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:42 

    >>202
    朝鮮の血が騒ぐんだよ

    +30

    -2

  • 270. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:32 

    >>250
    祖国へお帰り
    侵略なんて捏造だってバレてるのに今だに言ってるんだね
    バカの一つ覚えみたいに

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:45 

    >>262
    段ボールハウスに住んでそう

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2020/11/03(火) 14:05:47 

    >>216
    韓国人は日本国旗掲揚に恐れるんだw

    +42

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/03(火) 14:09:16 

    >>103
    旗日だけ自転車に付けるのいいなってちょっと思ってしまった。車みたいな感じで

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/03(火) 14:13:14 

    >>240
    K POPとかアイドルやらメイクやら、ベースは整いつつあるよね…

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/03(火) 14:14:33 

    >>1
    持ってない。
    日本のこと誇りに思うし国旗の意味も大好きだけど、やっぱりなんかデザイン性がないよね
    トピズレになるけど、アメリカの星条旗が家の前に掲げてあったり服のデザインになってたりすると素敵だなって思う、イギリスとかも。でも日の丸って白に赤丸だからオシャレな感じに身につけることもできないし難しいなと思った。

    +2

    -29

  • 276. 匿名 2020/11/03(火) 14:16:20 

    >>199
    何処の国も当たり前に掲げてるよね。アディダスもAGVも車も自国デザイン多いのに
    日本の方がおかしいよ。こういう時は外国見習え言わないマスコミ
    右翼も左翼も街宣車 暴走族も中身チョンだからね。日本マイナスキャンペーンに騙される日本人

    +58

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/03(火) 14:17:54 

    >>273
    車あるよ イタリア スズキのサムライで検索すると出るよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/03(火) 14:18:23 

    >>271
    大丈夫?目ん玉釣り上がってるけど
    キムチ食べて落ち着きなよオバさんw

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/03(火) 14:19:34 

    >>216
    国へお帰り
    国旗掲揚してますか?

    +63

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/03(火) 14:20:54 

    >>246
    日本語使うの辞めてガルも辞めて国にお帰り下さい。乞食おっさん

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/03(火) 14:22:56 

    >>216
    それは、あなたの周りがZ区域だからでは??

    +32

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/03(火) 14:23:20 

    >>278
    目ん玉吊り上げるのはあっちの人でも無理
    日本語ダイジョウブデスカー

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/03(火) 14:28:51 

    >>279
    近眼メガネかけて、吊り目で出っ歯の黄色い猿www

    +0

    -25

  • 284. 匿名 2020/11/03(火) 14:31:24 

    >>280
    ネトウヨのおっさんにおっさん呼ばわりされるとは思わなかったw

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2020/11/03(火) 14:35:10 

    朝鮮人に目の敵にされたら嫌なので玄関などには掲げませんが、いつも国旗と旭日旗を部屋に飾っていますよ。
    私はこの日本が大好きだし、日本の国旗や旭日旗を美しいと思っているから。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/03(火) 14:38:26 

    >>277
    私が言ってるのは旗日のバスやタクシーみたいに小さい国旗を自転車に付けられたらなって事だったんだけど、書き方が悪かったね
    でも教えてくれてありがとう。日頃乗り回す勇気は無いけど旗日なら良いかも!免許も車買うお金も無いけど

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/03(火) 14:38:53 

    >>283
    自分の事じゃん キソンヨン猿だね 日本人は釣り目ではない

    +21

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/03(火) 14:40:14 

    >>231
    アメリカに子供の頃住んでたんだけど、地元の公立学校にはスターズ アンド ストライプス(星条旗=アメリカの国旗)が毎日掲揚と言うか飾ってあったよ
    全米の公立校はそうだったと思うけど、国旗なんて気持ちわりーとか関わり合いたく無いとか言う人は居なかったなー

    世界的にどの国の人でも自国の国旗は誇りにして敬愛の対象になってるって聞いたけどなぁ

    そもそも日本でも30年くらい前までは正月や祝日には普通に一戸建ての家や商店では国旗掲揚してたし...
    色んな思想を持つのは個人の勝手自由だけど、言う人を選んだり調べてから主張しないと、無知・非修非学の輩と貴方が思われるよ


    +26

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/03(火) 14:43:03 

    立派なお屋敷とか高齢者だと愛国心だなって思うのに、そうでない人がやってると活動家に見えてしまうのなんでだろう

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2020/11/03(火) 14:47:24 

    >>288
    アメリカ黒人デモなんて、中国とソ連国旗持ってウロウロしてるからね。あいつら何人なんだろう
    日本もデモに国旗持ってないしインチキ日本語だし胡散臭い。自分の国に誇りないって馬鹿なのかな

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/03(火) 14:52:25 

    >>29
    由緒正しいお家
    普通の事なのに日本はおかしい

    +98

    -2

  • 292. 匿名 2020/11/03(火) 14:53:36 

    NHKや朝日新聞の魔除けで使えそう

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/03(火) 14:58:34 

    実家が昔はしてた
    正月に国旗あげてそのままで…昭和天皇崩御の速報で慌てて半旗にしたのが最後だった気がする
    今は全くみなくなりましたね

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/03(火) 15:03:26 

    >>199
    昔はどこの家でも普通にしてたし、実家は旗を差す所があるけど、時代と共に習慣が薄れちゃって近所を見ても誰もしてない。よって急に掲揚を始めると 右翼?って思われる

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/03(火) 15:07:34 

    昔はよく見たけど、今は見かけないね。
    この間、じいちゃんが、明治神宮で、日の丸買ってきたけど、揚げないで、家の中に、飾る感じで拡げないで置いてあります。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/03(火) 15:16:30 

    >>282
    こういうバカな返ししか出来ない

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/03(火) 15:17:10 

    素朴な疑問、何で祝日になると国旗飾らなきゃいけないの?
    したきゃ毎日やればいい
    わたしゃ興味ないけどね

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2020/11/03(火) 15:17:13 

    自国の国旗にイチャモンつける人外国人から嫌われる 変な目で見られる お隣の国の人からも そんなの常識だよ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/03(火) 15:18:20 

    >>291
    だって日本人じゃないのが大騒ぎするじゃん
    実際ここでも暴れてるわけだし

    +33

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/03(火) 15:20:26 

    >>283
    自分の事ですか~?

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/03(火) 15:23:58 

    >>264
    よっぽど日本嫌いなんですね。嫌いな国によく住めると感心するわ。嫌いな日本語使って。

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/03(火) 15:27:04 

    日本に誇りを持つ。
    日本を護る愛国保守政権に忠誠を示す。
    そんな日本人として当たり前のことができないのだから、在日認定の烙印を押されても仕方がないよね。

    私たち真の日本人の手で日本に歯向かうエセ日本人共を日本から駆除し日本を、愛国保守政権を護り抜きましょう。

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2020/11/03(火) 15:28:25 

    >>112
    私なら仲良くなりたい。

    +26

    -1

  • 304. 匿名 2020/11/03(火) 15:32:24 

    護国神社で挙式したから、記念品の1つで国旗もらったけど、かける場所がないから閉まったままだわ。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/03(火) 15:34:29 

    >>190
    逆に掲げたほうがいいよ。こういう人が自ら関わりたくないって言ってくれてんだから。日本中旭日旗まみれにしてやりたいわ。

    +33

    -3

  • 306. 匿名 2020/11/03(火) 15:34:53 

    みなさん、変なコメントに釣られて酷い言葉遣いはやめましょう!
    日本人としての誇りを失わず、冷静にお喋りしたいです。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/03(火) 15:35:48 

    >>202
    在日村ってユートピアがあるよ!住んでみたら?

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/03(火) 15:38:53 

    >>239
    あいつらが日本を左翼化しようとして逆に右翼化させてるのウケる。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/03(火) 15:41:23 

    >>213
    へぇ〜海外かぶれてきたのかな?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/03(火) 15:42:48 

    田舎だけど、お年寄りのいる家はしているところが多いかな。
    うちは同居しているけどやってない。面倒臭くて

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2020/11/03(火) 15:43:41 

    日本と海外じゃ国旗に対する意識が違うから比べるのはちょっと難しいんじゃない?
    アメリカやイギリスの国旗はデザインとして洋服や小物に取り入れられるくらいカジュアルな存在
    だから国民も気軽に旗を振れるし家に飾ってたりする

    一方、日本の国旗は重々しい
    ユニホームに日の丸ついてたら国を背負った代表、オフィシャルなものってイメージが浮かぶ
    一般人が気軽に扱えないような、旗なんて汚してしまった時手洗いしていいのか、畏れ多い
    物に畏敬を抱くのってアニミズムだなと思う

    変な目で見られるのは、よくあんな畏れ多い物を飾る度胸があるなっていう気持ちに近いと思う
    家に大仏立ててたら変な目で見ちゃうじゃん
    反日とかそういうのは少数派だと思うけどね

    +2

    -9

  • 312. 匿名 2020/11/03(火) 15:46:25 

    >>206
    これマイナス押してる人って専業主婦か反日なの?
    こわっ

    +2

    -6

  • 313. 匿名 2020/11/03(火) 15:48:24 

    >>311
    重々しいというか、マスクに付いてただけでイチャモンつけるような人が沢山いるから出来ないだけな気もするけど
    カジュアルな必要ないけど、もっと身近に使いたいのに反日が煩くて使えてないんだと思う

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/03(火) 15:48:38 

    揚げてないよ
    だって恥ずかしいじゃん
    使用済みのナプキンを干してるみたいで

    +0

    -24

  • 315. 匿名 2020/11/03(火) 15:50:03 

    左翼も右翼も無いよ。 
    国境も無いし、天国も地獄も無い。
    大切なのは愛することだけ。

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2020/11/03(火) 15:50:21 

    >>312
    そうやって関係ない専業主婦の人まで煽るのやめなよ

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2020/11/03(火) 15:58:32 

    旗日には掲げたいけどマンション住まい。
    玄関先に飾りたいけど飾れないし(共有スペース)どこに飾るか迷って飾ってない。
    クリスマスのリースや正月飾りは何も言われないけど、旗日の国旗は迷う。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/03(火) 16:00:09 

    >>15
    国旗掲揚 祝日 で検索しみてください(^^)

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2020/11/03(火) 16:09:48 

    >>22
    そうか
    休めて嬉しいだけだった
    意味、知らないといけないね

    +58

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/03(火) 16:11:48 

    >>244
    歌詞ではなく多くの人にとって歌いづらく
    息継ぎも難しい曲調を私は指摘したのですが

    +0

    -5

  • 321. 匿名 2020/11/03(火) 16:19:46 

    >>289
    戦後のGHQによる日本人から愛国心を取り除くための工作に便乗した、中国・朝鮮人による"愛国心=右翼=悪"と思わせ日本人から自国民としての誇りを取り除き日本を乗っ取りやすくするための工作。
    この画像なんてモロだよ。
    国旗掲揚してますか?

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/03(火) 16:20:26 

    日章旗を持っていないからしたことない。でも都営バスが祝日に🎌日章旗をつけるのが昔から大好き。良い文化だよね

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/03(火) 16:22:25 

    >>240
    最悪!
    それだけは阻止せねば

    +25

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/03(火) 16:24:55 

    >>196
    ホムセンで売ってるよ。うちは産経ネットショップの方が近所のホムセンより安かったからそっちで買った。うちは普通の民家だけど飾ってるよ。

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/03(火) 16:25:55 

    >>264
    そんなこと思ってんのあんただけだよ。
    いい加減にしろ

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2020/11/03(火) 16:26:31 

    >>317
    ベランダに飾ってる人見かけるよ

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/03(火) 16:26:36 

    >>321
    うわ、気持ち悪~い

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2020/11/03(火) 16:37:06 

    >>301
    帰って欲しいよね。
    飛行機代全額払うから帰国して欲しい。

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2020/11/03(火) 16:38:34 

    >>296
    惨めすぎて笑えるよね
    反日や左翼さんは言葉のセンス無さすぎ

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2020/11/03(火) 16:55:17 

    >>22
    私も誕生日だよーん。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/03(火) 16:56:13 

    子供の頃は父親が立ててました。昔の人はマメですね。うちにまだ旗をたてる部品みたいなのは、門に残ってます。
    うちの近所に天皇、皇后両陛下が来られた時は、通り道に当たるおうちは、国旗たててたところもありました。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/03(火) 17:01:16 

    それいいなぁそんなことしてる家があるって知らなかった
    周りもやるなら私もやりたい!
    なんだかんだ日本大好きなんだよね
    国旗もかっこいいやん!!
    韓国除けになりそう。もしくは殴り込みにくるかな?

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/03(火) 17:04:23 

    >>302
    キモいからそういう工作なら巣でやってネトウヨさん

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2020/11/03(火) 17:10:09 

    >>330
    おめ🇯🇵

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/03(火) 17:16:00 

    >>10
    都内だけど、昭和に建てたお宅は旗立てる筒ご玄関に付いてて結構掲げてる
    マンションや新しい家の人はないね
    掲げたくないというより、旗を持ってない、掲げるの面倒くさいとかじゃないかな
    鯉のぼりですら見ない

    お正月にしめ飾りは玄関飾るけど、旗を掲げたりだけでなく、車にしめ飾り着けなくなったよね

    +42

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/03(火) 17:32:47 

    旗たててると右左言うの初めて知った。
    ただ日本が好きなだけだとおもっていた

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/03(火) 17:43:20 

    >>35
    楽手スーパーセールで、何かしら買おうと思ってます(*^^*)
    ステッカーだと、398+送料84円とかでお安いんですね。
    ミニ旗あれば、そっちも買ってみようと思います!

    うちはマンションですが、お正月とかはドアに飾り付けてるお家が多いので付けるタイミングは結構ありそう。
    国旗掲揚してますか?

    +21

    -3

  • 338. 匿名 2020/11/03(火) 17:45:18 

    >>337
    朝日旗もありますね!
    国旗掲揚してますか?

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/03(火) 17:45:59 

    >>29
    なんとなくだけど豪邸だと国旗掲げてる率高い気がする。あとは古き良き日本家屋の家とか。マンションとか新しくできた新興住宅街では少ないよね。

    +30

    -1

  • 340. 匿名 2020/11/03(火) 17:46:27 

    コロナ期間でテレビは偏向報道ばかりだし、韓国上げ、中国上げばかりでネットで色々見てたら日本はダメだみたいな洗脳がとけた。

    今では日本って良い国!日本製最高!って思うほどに。
    日本の旗とかもよいね。昔の良き日本っぽい。

    でも、反日の人達ってやばい人多いから、家族に被害がいきそうできっと買っても玄関に飾れないだろうなぁ

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2020/11/03(火) 17:49:48 

    >>112
    私は日本人なんだなって安心感あるし、お花畑ではなくて日本の為に色々行動してそうって勝手にプラスのイメージ持つ(笑)

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/03(火) 17:50:36 

    >>10
    斜め前の家がしてる笑

    +8

    -2

  • 343. 匿名 2020/11/03(火) 17:52:54 

    >>303
    私も仲良くなりたい

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/03(火) 17:56:38 

    日本が嫌いなんだからわざわざ来なきゃいいのに日本人に絡んできてシナチョンウザい

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/03(火) 17:57:01 

    >>201
    いまこのサイトで注文させていただきました!ありがとう!日本製いいですよね。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/03(火) 18:01:06 

    >>337
    小さい旗って結構売ってますね。
    国旗掲揚してますか?

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/03(火) 18:04:38 

    >>1
    うちは掲揚してますよ!

    田舎なんで近所の方があげてて、そういうものかと。

    +32

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/03(火) 18:06:15 

    >>112
    家も揚げてます。
    40代です。近所に自衛隊だった方がいて、そのお宅が掲揚されているので、見習いました。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/03(火) 18:06:51 

    日本国旗あげるルールブックみたいなのないのかな?
    半旗っていうのがあるなんて初めて知りました。買ったはいいけどルール知らないとあげられない( ;∀;)調べたけど出てこない。半旗はどんなときにあげるんですか?

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2020/11/03(火) 18:10:58 

    日本国旗好き。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/03(火) 18:12:02 

    >>28
    同じく30代だけど昔は、車にしめ縄付けてるのよく見たけど今は、見ないね。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/03(火) 18:17:40 

    うちはマンションなので、お正月飾りと一緒に旗も添えますよ~

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/03(火) 18:20:55 

    >>51
    逆に、ご近所さんが国旗飾ってたら、そのご家庭の事を危険だと思うのですか?(笑)
    私は思わないし、むしろ日本人が住まわれてて安全と思います😂最近は、日本人のふりした外国人ばかりですから。。

    +26

    -1

  • 354. 匿名 2020/11/03(火) 18:24:29 

    >>314
    あなたの方が恥ずかしいよその発想。自ら自己紹介している事に気づかないかな。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/03(火) 18:27:38 

    >>320
    そうですか。私は生まれも育ちも先祖代々日本なのでそんな事思った事もないです。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/03(火) 18:28:47 

    >>14
    今は右翼とか言われるの?
    サンダルとか一部募金になるやつとか履いてたよ ソールに日本の国旗が付いてて可愛かった

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/03(火) 18:29:27 

    >>1
    実家は団地に住んでたときはしなかったけど家建てたらするようになった。

    宗教嫌い・保守的だけど右翼ではない、まぁまぁ自国が好きなアメリカかぶれの母がやってる。
    一般家庭だと思う。

    私も家建てたら小さい旗でも買ってやろうかと思ってる。大きいのはなんかちょっと恥ずかしい

    +22

    -1

  • 358. 匿名 2020/11/03(火) 18:29:46 

    >>327
    なんかシナチョンてバカなコメントしか出来ないんだね。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/03(火) 18:34:18 

    >>350
    🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵私も大好きです🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/03(火) 18:38:51 

    してるよ!30代だけど国旗掲揚する!旭日旗も!大嫌いな親に切れられたが祖父母は私派で掲揚してたって!同和地区で掲揚したらめちゃくちゃからまれたし!

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/03(火) 18:44:16 

    うちの近くの古い商店街は道路沿いに間隔とって国旗立ててるよ
    自宅はマンションなので立ててないけど本当は祝日ぐらい立てたい。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/03(火) 18:45:49 

    >>1
    母親世代は戦後のはんニチ教育世代だからねえ
    もう婆さんになり始めててスーパーやら飲食店やらわがまま自己中ジジババの客が増えてきてて大変だわ

    +26

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/03(火) 18:46:09 

    タイムリーに楽天で国旗を見てた。
    私は持ってもいないし掲げたこともないけど、ご近所に数軒と警察署で見かけます。日本好きだし、わが家も掲げてみようかと思ってたところです。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/03(火) 18:46:17 

    反日のベルリンー名古屋 枢軸に死を

    慰安婦像ビジネスと一緒に地獄へ墜ちろ!

    職場、教室、隣り近所に居座る
    反日、ベルリン市民、名古屋人種をあぶり出して
    反日の拠点、済州島へ送りだそう!

    連中は貴女の直ぐ隣で息をしている
    憎っくき日本人を殺すために

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/03(火) 18:48:23 

    >>311
    日の丸論争も絶えないし後ろにあるものが重いのは言えてるね。
    アメリカみたいに独立記念日Yeah!みたいなノリで国旗柄の服着て花火あげて、軽い感じだったらやりたいけど。
    日の丸好きだけど、その重たいものを背負って噂されるかもとか考えるとそこまでして掲げるっていうのは現実的にはないな。
    それに国旗掲げることだけが愛国心なわけじゃないし。

    +0

    -5

  • 366. 匿名 2020/11/03(火) 18:48:54 

    同じ自治会の金子さんと高山さんは
    太極旗を掲げています
    慰安婦像のミニチュアと一緒に

    ジャップを殺せ
    マンセー!

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/03(火) 18:49:57 

    >>1
    立派なお家の入り口に日の丸を掲げる豪邸で溢れてるエリアが真の日本の高級住宅街

    サイニチの金持ちがいっぱい住んでる高級住宅街は日本国旗も日本車の高級車も全く見かけない

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/03(火) 18:50:04 

    >>14
    右翼は天皇万歳だよね。
    左翼はそれを煽るような反日思想の人達。左翼の人に自衛隊員殺されたりした事件あったし。
    右翼、左翼わからない人には両方同じにみえるもんね。

    +30

    -1

  • 369. 匿名 2020/11/03(火) 18:52:31 

    >>73
    在日が焼く為に持っている
    今度は、奴らが、焼かれる番だ

    なんで嫌いな日本に居るの?
    さっさと出ていけよ、寄生虫めが!

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/03(火) 18:56:33 

    >>1
    日本を愛する気持ちは持っているつもりだけれど、よく考えたら「国旗」持ってない…。独り暮らしだし、出番ないし…。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/03(火) 18:57:40 

    日章旗の代わりに
    在日を「掲揚」しよう

    逆さ吊りにして
    朝日や電通や民団の目の前に

    +2

    -5

  • 372. 匿名 2020/11/03(火) 18:58:39 

    >>106
    ネット右翼の使われ方変わっていってない?元々、ネット上では右翼っぽいこと言ってるけど、リアルは左寄りの人らのことじゃなかったっけ??

    +1

    -6

  • 373. 匿名 2020/11/03(火) 19:00:23 

    >>1
    昔は祝日に国旗を家の外に飾っていました。
    いつからかやらなくなってしまったな。
    なんだか昔の風習がどんどん減ってきて寂しいです

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/03(火) 19:01:38 

    神社で国旗掲げてあったの見た時は何か清々しい気持ちになった!

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/03(火) 19:04:25 

    ごちゃごちゃ うるさいな
    昨日より 明日は 在日の人口が減っていればOK
    そして 半年以内に ゼロになればHAPPY

    なんでもいいから さっさといなくなれよ 在日!

    ジャップを殺したいんだろ?
    殺すために日本に居座ってんだろ?

    しねよ、クズ!

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/03(火) 19:05:52 

    >>265
    知らないほうが真正馬鹿!

    +1

    -6

  • 377. 匿名 2020/11/03(火) 19:08:03 

    うちは今年から国旗掲揚始めたよ。国旗掲揚=右翼ではなく日本が好きだから。都内都心部だけど、近所には数軒掲揚されている。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/03(火) 19:09:08 

    >>373
    また日本回帰の流れだからだんだん復活すると思うよ

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/03(火) 19:09:52 

    >>376
    だから、最初にバカだからわからないって言ってるのに
    本気で知らないから聞いてますが誰も答えてくれないね

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/03(火) 19:10:53 

    在日と お喋りする前には
    必ず 韓国の 歴史教科書を 読みましょう
    それでも 彼らと 仲良しになりたいのは

    売国奴 だけ。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/03(火) 19:10:54 

    >>36
    在日なら引きますね。

    +13

    -1

  • 382. 匿名 2020/11/03(火) 19:10:57 

    >>377
    国旗掲揚は日本国を愛する気持ちが強い証拠だから素晴らしい
    右翼ではない
    保守ど真ん中

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/03(火) 19:12:44 

    >>15
    アホな国民!

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2020/11/03(火) 19:13:46  ID:WoTAI7JEfJ 

    朝日新聞や電通では
    日の丸を焼く動画をアップすると
    ボーナスがもらえます?!?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/03(火) 19:15:04 

    >>217
    情け無い。非国民だな!

    +1

    -8

  • 386. 匿名 2020/11/03(火) 19:16:38 

    在日に死を。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/03(火) 19:16:53 

    >>370
    将来結婚して一戸建てに住めたら日本国旗掲揚しようと思ってる

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/03(火) 19:19:14 

    日本人を辱めるために
    今宵も交尾して増殖する
    在日というペスト菌

    焼き払え

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/03(火) 19:19:29 

    >>71
    日教組の教育のたまものデス。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/03(火) 19:22:40 

    施設とかじゃなくお家でもするところあるんですね!!20代だけど知らなかった。気付いてないだけかもだけど、見たことないです!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/03(火) 19:22:48 

    筑紫哲也、本多勝一、土井たか子・・

    みんな朝鮮人だった

    日本人を憎むように、日本人を調教している
    在日の病原菌どもを、焼こう!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/03(火) 19:22:59 

    >>104
    もっと勉強せな。アカン!

    +8

    -3

  • 393. 匿名 2020/11/03(火) 19:25:11 

    >>10
    私の家してます
    80代のおじいちゃんがしてます

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/03(火) 19:25:55 

    >>113
    在日が仕切る商店街
    愛読紙は朝日新聞
    意識高い系リベラル商店街
    さっさと潰れろ!ww

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2020/11/03(火) 19:26:59 

    最近になって買ってきました、旗日にはちゃんと掲げてます。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/03(火) 19:28:42 

    >>197
    在日や帰化人の寄生3国人くらいしかそう思わないんじゃないの?

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/03(火) 19:30:35 

    >>349
    半旗は喪に服す意味が有るんです。終戦の日とか、最近は3月11日の震災の日とかも
    半旗にしてることが多いです。黒い喪章を付けて普通に掲げるのも同じ意味です。
    公式なルールはそれほど有りませんが、「玄関に向かって左側」に掲げるのが
    基本のようです。旗日に大きい神社に行けば必ず掲げてますので参考にしてください。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:00 

    在日を、白昼堂々
    素手で殴り殺しても
    遠巻きにする群集も
    警察官も
    ニタニタしてるだけで
    制止しない
    理想の未来を
    熱望しています

    日本人を殺すために
    日本に居座ってる
    在日に、死を。

    いつまでも
    同じようなことを
    ごちゃごちゃうるせー
    さっさと消えろ!!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:53 

    生まれも育ちも都内だけど見たことないな
    地域差?そんな風習自体知らなかった

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/03(火) 19:39:33 

    >>27
    え!そうなんだ…
    33だけど旗日って普通に使ってた

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/03(火) 19:44:28 

    近所に韓国の旗掲げてるところはあるけど
    日本の旗はみないな
    変わった家だなと思われそう
    逆に韓国の旗はケーポップブームもあって
    今若い子がチャームみたいな感じで付けてるから思想とかは関係無さそうに感じる
    日本人がアメリカに憧れてティシャツ来てるかんじ

    +4

    -16

  • 402. 匿名 2020/11/03(火) 19:48:37 

    >>342
    なんで 笑 なの?

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2020/11/03(火) 19:49:18 

    しない。
    オリンピックをみるときやスポーツの国際大会やる時は日本の国旗を振り回しているけど。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/03(火) 19:50:46 

    >>379
    誰も答えてくれないねって拗ねる前にまずは自分で調べてみなよ

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2020/11/03(火) 19:51:47 

    子供の頃、日の丸掲揚していましたが、町内会から近所の在日さんやら反日カルト信者らに忖度して揚げないようお達しがあったので、現在はあげていませんが、親が死んたら巨大な日の丸揚げるつもりです。

    こちらは目黒区です。

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/03(火) 19:52:41 

    在日の自治会長が
    日の丸を掲揚しないように「ご指導」ww

    その自治会長を「掲揚」しよう
    韓国大使館前に、逆さ吊りにして
    模範的な反日種族の なきがら として

    日本人を殺すために居座ってる
    在日という名のペスト菌に警戒しましょう

    彼らの真意を理解するために
    韓国の歴史教科書を読みましょう

    彼らにとって日本人を殺すことは名誉です
    日本婦女子をレイプすることは
    慰安婦問題の報復として国家公認の正義です

    在日に死を。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/03(火) 19:53:03 

    >>35
    鬼滅の刃のイヤリングこれに似てるよね

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/03(火) 19:53:19 

    >>1
    子供の頃、田舎に住んでいた時は皆日の丸を掲げていたが、引っ越したら誰もしていなかった。
    やめてからかなり経つが、まだ掲げている地域がある事に驚きと同時に賞賛します。
    実家の倉庫にまだあると思う。捨てられないからね。

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/03(火) 19:54:19 

    >>359
    つぶやきのようにコメントしてしまいましたが、返信ありがとう(*´ω`*)
    国旗を見ると誇らしい気持ちになります🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/03(火) 19:56:15 

    >>408
    都市部は
    朝日や電通の在日=500%反日の
    意識高い系リベラル屑に牛耳られてるから

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2020/11/03(火) 19:59:01 

    >>271
    ダンボールハウスでも日本人の矜持を持っていればね。国旗掲揚するでしょう。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2020/11/03(火) 20:01:49 

    >>401
    絶対に違います
    確固たる堅忍不抜の反日の意思表示です
    在日の反日感情を100%忠実に表明している

    情報ありがとう

    明日から職場でも仕事でも
    反日種族には一部の隙も見せない

    在日に死を。

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2020/11/03(火) 20:07:14 

    >>276
    我が社の海外工場や現法事務所は両国旗を掲揚してます。

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:22 

    日の丸の由来

    五条大橋の欄干で、牛若丸は白地に赤丸の扇子を、弁慶は赤地に白丸の扇子を掲げて大喧嘩。

    牛若丸が勝利したことから日の丸が日本の国旗となった。

    櫻井よしこさんの解説。

    日の丸大好きです。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:23 

    >>31
    いやーぁぁ!

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/03(火) 20:10:33 

    日の丸を焼けば英雄

    こんな国は大韓民国と在日民団だけ

    さっさと断交しろよ!!!!

    うすのろ自民党政府

    しびれを切らした国民が
    勝手に朝鮮人パージしてから
    アタフタするんじゃねーぞ
    あいつらから、どんだけ銭を貰ってんだよ

    売国奴の屑どもが、さっさとしねよ

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2020/11/03(火) 20:13:32 

    >>1
    >>5
    >>20

    日本しか勝たん
    国旗掲揚してますか?

    +4

    -36

  • 418. 匿名 2020/11/03(火) 20:14:32 

    >>305

    街宣車のバイトも手伝ってください

    +1

    -6

  • 419. 匿名 2020/11/03(火) 20:14:40 

    したいのに家族に止められる

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2020/11/03(火) 20:15:28 

    国旗掲揚しただけで右翼扱いとか、馬鹿みたい

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/03(火) 20:16:17 

    >>416
    そういう言葉遣いすると右翼だなんだと言われちゃうんじゃないかな?
    本当に日本のこと好きで愛国心があるなら、同じ内容を普通の言葉で書き込んでほしい。

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2020/11/03(火) 20:16:19 

    出す気はないが、そもそも国旗がない。
    国旗を持っているお宅ってどのくらいあるのかな。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/03(火) 20:16:35 

    >>71
    >>389
    国旗掲揚してますか?

    +1

    -3

  • 424. 匿名 2020/11/03(火) 20:17:08 

    大阪府東大阪市の某街ですが
    地元大阪の人には何かとマウントとられますが
    私が住んでる街は日本でも有数の国民の休日に街全体が
    国旗掲揚する街です

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/03(火) 20:17:42 

    >>401
    焼き肉屋さんですか?オソセヨ

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2020/11/03(火) 20:19:32 

    >>409
    横からですが🇯🇵の国旗は清々しい感じでとても好きです
    お正月にはよく似合う
    若い時はシンプルだわ〜と思ってたけどw

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/03(火) 20:19:38 

    >>198
    イオンって反日なの?

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/03(火) 20:20:06 

    >>413
    韓国以外でね、たぶん。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/03(火) 20:20:43 

    >>427
    はい、イオンは反日です

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/03(火) 20:21:13 

    >>401
    なんか、ニホン語ヘンでしゅ?

    +8

    -1

  • 431. 匿名 2020/11/03(火) 20:23:14 

    >>424
    松原でしょ?有名ですよ
    国旗掲揚してますか?

    +17

    -1

  • 432. 匿名 2020/11/03(火) 20:26:29 

    靖国神社の遊就館で購入した、卓上タイプの日本国旗と旭日旗が常にありますよ。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/03(火) 20:27:48 

    >>416
    丁寧な表現でも書き込んでいます
    特に官公庁へ請願するときには

    もっとも、表現を上品めかしたところで
    真意は一種類ですが

    日本に居座る朝鮮人を「絶滅」しましょう(^O^)/

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/03(火) 20:28:15 

    >>431
    すごいなあー
    圧巻だあ〜
    目黒区も日の丸だらけの街にしたいなあ〜🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2020/11/03(火) 20:29:21 

    >>156
    在日

    筑紫哲也、本多勝一、土井たか子 など

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/03(火) 20:29:51 

    サヨクは世界政府の旗でも掲げるの?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/03(火) 20:30:35 

    日の丸はダサい。

    +1

    -19

  • 438. 匿名 2020/11/03(火) 20:31:23 

    日本は建国以来ずっと日本という国、2000年以上もの歴史がある(凄いぞ日本❗️😆👍🇯🇵)

    国旗(日の丸)は敬いたいよね、日本人。
    国旗掲揚してますか?

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/03(火) 20:31:52 

    近所で何軒か見かけるし、旗の会社があるからそこは絶対に掲げてる

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/03(火) 20:32:21 

    >>402
    意味はないですー

    +2

    -4

  • 441. 匿名 2020/11/03(火) 20:34:38 

    >>35
    運動音痴なミリオタの息子がベランダにw

    きれいで目立つ秀逸なデザインだと思います

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/03(火) 20:36:53 

    >>437
    うるせーよ
    さっさと済州島に帰れよ
    徴兵逃れの反日チョッパリ
    半島に帰っても裏切り者
    カナダにでも移住しろ、クズ

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/03(火) 20:37:59 

    在日の息の根を止めとめよう
    彼らに生きやすい日本を消そう

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/03(火) 20:38:45 

    国旗を掲げよう❗🎌
    国旗掲揚してますか?

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/03(火) 20:39:17 

    >>282
    私、>>73ですけど

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/03(火) 20:40:53 

    日教組やテレビマスゴミ等による戦後自虐史観の洗脳から一人でも多く解き放たれよう😃
    国旗掲揚してますか?

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/03(火) 20:41:24 

    >>431
    海外ではこれが普通だよね
    自国の旗みんな大事にしてる

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/03(火) 20:42:22 

    >>1
    自衛隊官舎なので当番の人が掲揚してくれますよ、
    うちの実家も、旦那の実家も掲揚しますよ。
    いたって普通の日本人の家庭です。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/03(火) 20:42:36 

    >>397
    ご丁寧にありがとうございます。
    終戦日、原爆投下の日はどうなんでしょうか?
    玄関に向かってとは、外から玄関を見た場合で合っていますか?

    半旗はその家が葬式とかの場合は関係ないですか?

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/03(火) 20:43:48 

    このトピで祝日に国旗を掲げること知った。
    マンションだけどやってみたいな。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/03(火) 20:45:40 

    ネット通販でも購入できます❗✌️😊
    国旗掲揚してますか?

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/03(火) 20:46:28 

    >>355 は歌唱力あるのね
    羨ましい

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2020/11/03(火) 20:49:38 

    >>417
    ごめんなさい、本当にこういうイメージだった。
    普通のご家庭でも、飾ってるんだね。
    ずっと勘違いしてた。

    +16

    -3

  • 454. 匿名 2020/11/03(火) 20:49:53 

    >>201
    私もトスパで自宅用の日の丸買いました!

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/03(火) 20:51:27 

    近所に掲揚してるオタクが2件ある。土日祝日関係ない仕事してるから出勤途中に見かけては「そっか、今日祝日か」と思ってた見てる。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/03(火) 20:52:11 

    >>431
    なんか昭和の良き時代の風景って感じでいいですね
    見ただけでホッとします
    やっぱり私も日本人なんだな~って思いました

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/03(火) 20:53:18 

    身近な旗はお子さまランチの旗だよね
    大人になったから食べられない…

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/03(火) 20:55:56 

    >>447
    日本人も愛国心を取り戻したほうがいいよね。
    ネットから日本国旗を掲揚する運動広がらないかな。

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/03(火) 20:59:04 

    >>429
    調べたら、どっさり出てきますよね。
    わざわざ韓国から、盗作苺売るとか確信犯じゃん。日本を大切にする気持ちなんか無い会社でしょう。。

    もう3年は足を踏み入れてないです。
    監視カメラの怪しい噂もあるし、とにかくあそこへは近寄らないようにしている。

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/03(火) 20:59:11 

    >>444
    在日の金子さんや高山さんが見たくない景色w

    金子さんや高山さんが見たいのは
    原爆で廃墟になった日本の街と焼きただれる日本人の姿

    そんな金子さんや高山さんが
    今日も、日本人の血税で、在日特権を謳歌しています

    日本で稼いだ金は
    日本人を殺すためのミサイル開発費として
    愛する反日の母国に送金しながら

    マンセー! ジャップしね 

    そんな金子さんや高山さんのことが
    民団や総連から、がっぽり頂いている
    日韓議連の面々は大好きです!!

    たとえ日本人を殺してでも
    意識高い系リベラル帰化人議員\^o^/

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/03(火) 21:00:16 

    したいけど、半日外国人に目をつけられて犯罪に巻き込まれそうで怖い。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2020/11/03(火) 21:01:47 

    >>10
    実家の父がしてますよー

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/03(火) 21:05:43 

    >>459
    近くにイオンがあるけど、家族にはどうしてもイオンで買い物したいなら見切り品の激安商品だけにしなさいって言いつけてる

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/03(火) 21:06:03 

    >>449
    8月6日、8月9日、8月15日は

    韓国人と在日の祝祭日です
    K-POP好きな貴女のお嬢さんも
    推してる反日アーティストと一緒に
    お祝いしているかも

    まさに反日種族のシナリオどおり
    「ちょろいぜ寿司おんな」
    「慰安婦の仇だ、レイプしよっと」

    娘と一緒に韓流にハマる売国バカ

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/03(火) 21:06:26 

    実家はしてます!田舎ですが、
    玄関前なので門から離れてるので見えないけど

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/03(火) 21:07:05 

    >>438
    すごい✨この画像は初めて見ました!
    分かりやすくて良いですね。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/03(火) 21:09:36 

    >>457
    お子様ランチの旗が
    太極旗になってる
    川崎と北九州

    文句をいえば
    ヘイトスピーチ条例違反だと
    刑務所送りww

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/03(火) 21:10:48 

    >>450
    やってみましょう(*^^*)
    私もマンションですが、去年からやってます🎍🇯🇵

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2020/11/03(火) 21:10:50 

    >>265
    素晴らしい理由をちゃんと答えられる人なんて居ないよ

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/03(火) 21:12:49 

    うちのマンション、いつも風が強くて洗濯物ですら頑丈に留めて干してるから国旗なんて飾ろうものならすぐ何処かへ行ってしまいそう…

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/03(火) 21:14:14 

    >>462
    いや、あんたもやれよw

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/03(火) 21:14:40 

    >>459
    立憲民主党の党首だった岡田氏の実家が
    イオングループの経営トップです

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/03(火) 21:15:07 

    >>467
    太極旗は勾玉になっていないから、とても不吉なんだそうな。

    宜保愛子氏も、朝鮮半島は地球の鬼門だと言っていた。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/03(火) 21:18:10 

    >>461
    まあ+はしましたよ、気持ちは分かりましたから。

    しかし、日本国内なのに日本人が在日朝鮮人中国人の目を気にする、というこのおかしな風潮は壊さないといけないね、日本人が。
    国旗掲揚してますか?

    +23

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/03(火) 21:18:14 

    今日デパートに行ったら入口に大きな国旗が掲揚されていて、日の丸って美しいなぁとつくづく思いました。
    このトピ見て街全体やご自宅で国旗を掲揚してるのは本当に良いものですね。

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/03(火) 21:22:12 

    >>436
    太極旗、イスラエル国旗、赤旗

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/03(火) 21:22:36 

    実家は父がやってる。ただ掲げられるようになってるのが内玄関で外から見えにくい、「外玄関に飾れるようにしたい」と父が言ってるが、母が心配してる。
    でも考えたら自分の国の国旗を飾るのになんで遠慮しないといけないんだ。おかしいね。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/03(火) 21:26:10 

    >>474
    彼らを根絶すれば
    彼らの視線を気にする必要は無くなります

    第一
    こちらから頼んでもいないのに
    なぜ連中は「国旗も含めて」大嫌いな日本に
    いつまでも、だらだらと、居るわけ?

    さっさと、帰れよ、気持ち悪い

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/03(火) 21:28:33 

    日本に住んでる人なら全員日の丸掲げるものだと思う~
    愛国左翼はいていいけど反日はいらない

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/03(火) 21:28:56 

    うちの近所は昔はよくやってた。うちも含めて。
    今はめっきり見なくなったなぁ

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/03(火) 21:31:04 

    トピズレだけど、

    パヨクシナ蓄コリアンは絶対に家に入れてはだめよ

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/03(火) 21:36:58 

    >>239
    私もだよ!
    恥ずかしい話、子供の頃の運動会や学校行事等で国歌斉唱や国旗掲揚が凄く面倒だったし、必要なくない?って思ったりしていた。
    ずっとどうでも良く感じていた事が、本当はとても大切な事だったんだなとここ数年思い直す事が出来たし、自分が伝える側になった時にきちんと日本人として伝えていかなきゃいけないなって思ったよ😊
    国を愛する事は大切だし、日本人として誇りを持つ事をね!

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/03(火) 21:40:36 

    >467
    お子様ランチの旗が
    太極旗になってる
    川崎と北九州

    文句をいえば
    ヘイトスピーチ条例違反だと
    刑務所送りww
    ーーー


    これ在日による地域下げデマコメントだから鵜呑みにしないで。

    北九州ではお子様ランチの旗が太極旗にはなってません(おそらく川崎も)
    ヘイトスピーチ条例もありません

    世間の偏見煽って特定地域へ攻撃をさせようとしてます。
    気をつけて



    +6

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/03(火) 21:44:35 

    うちの実家でも昔は国旗掲揚していたな。

    今日小田原に行く途中で見かけたよ。
    けっこう立派な家だった。
    日の丸が風にはためいているの久しぶりに見たな。
    やっぱり国旗掲揚っていいなと思った。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/03(火) 21:47:24 

    日本国旗を敬おう、日本人に生まれた事に誇りを持とう。
    国旗掲揚してますか?

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/03(火) 21:50:27 

    >>157
    それいいね
    私も祝日には玄関に飾ろうかな

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/03(火) 21:51:30 

    日の丸の旗。
    掲げてあるのを見たら美しいなと思った。
    日本人として誇らしいきもちになった。
    このまま国旗掲揚する家が少なくなり無くなってしまうのは、やっぱり寂しい。
    よし!来年のお正月は玄関に国旗掲げる!!

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/03(火) 21:54:57 

    国旗掲揚してますか?

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/03(火) 21:57:13 

    >>442
    あんなのに来られたらカナダも迷惑だよ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/03(火) 21:57:46 

    >>197
    え?そう?
    私は通りで見かけたらとても誇らしくて嬉しい気持ちになったけど…
    変な目で見られる事を心配になるような世の中悲しいなぁ

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/03(火) 22:00:11 

    朝鮮ウリスト右翼にはなりたくないですね。
    日本が乗っ取られてしまう

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/03(火) 22:00:48 

    >>19
    浅はかだなぁ、、

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/03(火) 22:01:00 

    >>467
    えぇ~
    そんな事になってるの?
    そう言えば関係ないかもしれないけどヒルナンデスに出てるメンバーが着てた服が韓国の旗とか他の国が四つくらいプリントされてる服着てた
    日本の旗がなくて不自然だったよ

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/03(火) 22:01:57 

    >>437
    ど こ が ?

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/03(火) 22:05:04 

    皆さん国旗を買う時はMade in Japanである事をお忘れなく🇯🇵

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/03(火) 22:05:38 

    >>104
    アホなんだね

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2020/11/03(火) 22:11:04 

    >>432
    私も靖国神社で買った国旗を揚げてます!

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/03(火) 22:12:19 

    実家ではよく掲げていました。
    リビングに昭和天皇の写真も飾ってあります。
    おじいちゃんが亡くなってからは掲げていませんが私が掲げ始めようかなと思っています。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/03(火) 22:13:05 

    >>467
    北九州民だけどそうなの??
    自分の小さい頃は普通に日の丸だったけど
    変わったの??!
    お子様ランチとか見る事無くなってたから
    しらんかったけど
    今度からメニューで確認できるやつは
    チェックするようにするわ
    もししてたらその店二度と行かない

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/03(火) 22:13:19 

    令和に変わる時にアパート用の小さい旗を買った

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード