ガールズちゃんねる

中身がある人、ない人ってどんな人?

211コメント2020/11/05(木) 21:04

  • 1. 匿名 2020/11/02(月) 19:49:48 

    主はお一人様歴が長く、そろそろいい加減彼氏が欲しいと思っています
    でもふと自分を省みた時、こんな何の魅力もない人間じゃ男性だってそりゃ寄ってこないよな、と愕然としました
    そこで、外見は勿論、中身も磨きたいと思いました
    ただ中身と言っても漠然としてよく分かりません
    具体的に中身がある人、ない人ってどんな人でしょうか
    特徴を教えて下さい

    +126

    -3

  • 2. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:18 

    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +33

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:40 

     
    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +25

    -14

  • 4. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:41 

    良識と知性と品のある人

    +156

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:58 

    自分をもってるかどうかかなぁ

    +188

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:17 

    説得力があるかどうか

    +10

    -7

  • 7. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:20 

    小さい頃から周りに大事に育てられた人

    +6

    -29

  • 8. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:40 

    流されない独自の価値観を持ってる人
    でも人の考えにも柔軟に対応できる
    穏やかで決して攻撃的な物言いはしない

    +251

    -7

  • 9. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:54 

    ガルちゃんで叩きとピいってるような人は確実に中身ない

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:02 

    私は脂肪は誰にも負けない。

    中身がある人は、聞く耳と時間を持ってくれて、いつも感情がフラットな人たと思います。

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:05 

    女がたった一人で自立して生きてきたんだから中身はしっかり詰まっていますよ。

    +230

    -5

  • 12. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:30 

    中身がある=モテるわけでもなくない?

    +122

    -5

  • 13. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:30 

    中身が無い人は見た目しか信じない

    +55

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:33 

    話題に尽きない人。
    教養があり 相手の話を聞ける人って 引き出しも多く、魅力的だと思います。

    +154

    -7

  • 15. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:35 

    内面を磨くっていうのもよくわかんないよね
    仕事頑張る・家族や友人に優しくするぐらいしか思いつかないや

    インドに行って自分探しとかも違う気がする

    +88

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:35 

    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +6

    -15

  • 17. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:38 

    人としての価値って、また会いたいと思えるかどうか
    かなぁ

    +123

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:42 

    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:51 

    がるちゃん名物


    悪口言わない

    でしょ?(笑)
    これ自体が中身ない答えよね

    +8

    -18

  • 20. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:53 

    ガルちゃんでトピなんか立ててる人は大抵中身が無い

    +2

    -13

  • 21. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:55 

    ありのままの自分を愛してくれる人がいい
    中身がないと思われてもそれも含めて私

    +104

    -8

  • 22. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:57 

    中身のある人:情報を咀嚼して理解して人に説明できる能力がある人
    中身のない人:なんでもすぐ人に聞くだけで自分で調べず、聞いても翌日には忘れてまた誰かに聞く人

    +73

    -14

  • 23. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:08 

    物事を深く考えられる
    多角的に捉えられる
    噂を鵜呑みにしない
    根回しをしない

    +98

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:11 

    北川景子みたいな人かな

    +5

    -15

  • 25. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:12 

    中身必要ないよ。
    それよりターゲットである男性の好みを性質を分析することが重要。
    手っ取り早くお一人さま脱するためには、
    1 吉岡里帆の外見になる
    2 25歳以下になる
    これで一瞬で解決する。

    +11

    -25

  • 26. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:13 

    中身がなくても恋愛して結婚できるよ
    別に中身あるないの話じゃないとおもう

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:33 

    【ガル調査】自分は中身があると思う人プラス

    ないと思う人→マイナスで

    +11

    -21

  • 28. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:39 

    自分の考えをちゃんと言える人。

    自分の考えを持ってて言わない人も中身はあると思うけど、
    他人から見たらそこは分からないから、
    やっぱり言わないと損する。

    +78

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:49 

    世間の目と人の目ばかり気にする。人生も多数派が正義だと思っている。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:20 

    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:24 

    持ち物と格好だけのハッタリ人間

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:40 

    会話してて知識?発言?がこのひと浅いなぁ…
    って思うのと一緒かな?

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:42 

    地頭が弱い

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:44 

    >>1
    中身がある人は、話を聞いていて疲れないよ。中身が無い人って、本当に話がつまらないし身にならない。

    +100

    -6

  • 35. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:47 

    中身がない人はすぐ決めつけ差別してわかったようなフリしてる
    中身がある人は目の前の人ちゃんと見てる
    居心地よし

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:09 

    すぐに人に流される

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:45 

    言ってる事とやってる事が共わない人
    誰かの意見で用意に自分を変えない人
    ありがちな例えだと、彼、彼女がこうして欲しいからこうしたとかがない

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:51 

    >>3
    確かに彼は中身がない男の代表みたいな人だね

    +10

    -7

  • 39. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:59 

    男にだらしないこは中身なさそう。だらしないというか軽いこ。

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:16 

    >>37
    用意→容易

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:20 

    中身ある人は一人でもグループでも楽しんでる
    中身ない人はグループで噂したり悪口したり足の引っ張りあい

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:33 

    人をバカにしても底の浅さと中身を無さは隠せない

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:53 

    周りや流行に流されない人かな?

    みんなやってるからやる、みたいな。
    人と同じことをしないとダメな人見ると残念だと思う

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:37 

    >>1
    やっぱり経験値。
    後は努力して身に付けた事。
    信念があってブレない。
    付け焼き刃は見透かされる。

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:40 

    きちんとしたデータを調べずワイドショーを鵜呑みにしてコロナは未知のウイルスだから怖い!肺が潰れて息が出来ない怖い!後遺症怖い!ハゲたくない!

    …と喚いてるだけの人って本当に中身からっぽだなと思う
    でもハゲたくない気持ちは分かるよw

    +11

    -6

  • 46. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:41 

    中身ない人って張り合ったりマウントとりがち
    嫉妬深い
    うわべしか見れてないからだろうな
    頭悪い

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:47 

    人生経験の豊富さかな?
    私すっからかんだわ

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/02(月) 19:58:25 

    >>25

    飽きられるのも早そう。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/02(月) 19:58:37 

    >>35
    それ、ブラック企業とか家族経営の面接する人
    のことですか?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/02(月) 19:59:34 

    中身があるかどうかはよくわかんないけど、話していて楽しい人は恋愛に発展しやすいと思う。
    相性もあると思うけど、頭がよくてもユーモアが全くないとつまらないよね。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:12 

    自分の言葉で話さない人

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:14 

    中身がないから見た目とスタイルでしか自己主張出来ない

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:15 

    >>18
    進次郎はこの前の菅さんのCO2ゼロ目標の話の時に
    菅さん自身が進次郎や経産相と話し合って決めたって言ってたから
    見えないところで仕事してることがわかったよね

    よく考えて書かないとね

    +6

    -7

  • 54. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:20 

    自分では何の魅力も感じない自分でも相手によってはそんな自分に魅力を感じてくれる訳だから、何かしら中身があるんじゃない?客観視出来ないだけで。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:25 

    >>1
    中身を磨くより先に出会いの場に行った方がいいよ
    磨いてる間にどんどん年取るよ

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:28 

    教養のある人
    経験のある人
    哲学がある人

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:35 

    自分の好きなものを好き!って言えて貫ける人とかかなあ。
    中身無い人は旅に行っても覚えてない、本を読んでもなんだったっけ?人の話も大して聞いてない。
    いろんなことに無関心な人かな。興味を持つことを全て諦めてる人

    +54

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:58 

    見たまんまの人よ

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/02(月) 20:01:07 

    中身ないと考えがなくて自分の言葉で話せない
    正論とか流行とか他人に流されてて
    話しててつまらない
    人生楽しんでる人達にいい歳してとか暴言言ってる

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/02(月) 20:01:41 

    話に一貫性があって行動が伴ってることだな

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/02(月) 20:01:52 

    話が面白いってだけでも中身があるというか地頭がいいんだなぁと思うよ。それとは逆に人を不快にさせるような悪口だけで人間関係が成り立ってる人は中身がスッカスカなのかなって。

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/02(月) 20:03:26 

    >>51
    それを言うなら自分の話ばかりしない人では?
    他人の言葉よりか自分の言葉で話してる方がいいだろ

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/02(月) 20:03:37 

    権力が好きで、高学歴、大手企業で働いてることを自慢ばかりしてる人がいて、結構我も強い。
    流行りの映画やスマホ、とかいち早く触れていたいのがいつも出てる。
    中身ないなと思うけど、決断力はあるから、
    この人、自分を持ってるなぁと感じる。

    自分の好きなものがわかってて、それを楽しでたり、
    ライフワークに落とし込んでる人のことだと思います。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/02(月) 20:03:48 

    中身って難しいね
    でも、自分とは違う価値観を認められる人っていいなって思うよ。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/02(月) 20:04:42 

    単に上から知識をひけらかす教養人よりもバカ話の中に知性が光るタイプの方に知性を感じる

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:24 

    >>10
    脂肪は誰にも負けない??

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:59 

    >>44
    主さんにとったら、あと10年はいりそう。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:14 

    自分軸があるかどうかだよね。
    かと言って、それを他人に押し付けない。
    善悪だけの二極で考えない(犯罪は論外)
    自分の経験を元に話せる人。
    自分が経験をした事も無いのに、憶測や想像だけで話さない。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:34 

    >>9
    エビちゃんの事中身が無い!って必ず言ってるけど、会った事もない人にたいしてよく言うな…って思ってる。
    そういう人こそ決め付け甚だしくて中身無いよね。

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:36 

    経験でしょ
    ・恋愛の経験
    ・子育ての経験
    ・夫婦で上手くやる経験
    ・仕事の上での苦労、経験
    ・弱ってきた親を手助けする経験
    ・その他の様々な経験

    経験者の言葉は重いと思いますよ

    +3

    -19

  • 71. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:18 

    >>1
    男と女はもともとの中身より相性だと思う!
    相性の良い相手だと、お互いの中身が磨かれて、中身のピカピカした人間になれるよ。
    なのでまず彼氏を作る場にゴーゴー!

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:45 

    自分も人の事言えないかもしれないけど、話しててつまらない人は中身ないなぁって思っちゃう。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/02(月) 20:09:15 

    他人に対するリスペクトが感じられるか

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/02(月) 20:09:24 

    >>36
    流されるとはまた違うと思うけど、いろんなことを合わせてくる元カレがいてすごくイヤだった。
    ささいなことでいうと、例えば目玉焼きに何かけるかって話題で、彼「塩コショウ」私「醤油」→「俺も最近は醤油でよく食べるよ!」とか。
    かわいいとか思う人もいるんだろうけど、頻繁に「俺も○○派に最近なりつつある」とか言われてうんざりした。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/02(月) 20:10:15 

    これに近いかな
    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/02(月) 20:10:43 

    頭の良い悪いもあるけど、誰かと常につるまないと生きていけない人が中身からっぽに感じる
    だいたい比例してるかもしれないけど

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/02(月) 20:10:55 

    男はむしろ中身無い人のが好きじゃない?
    順応で言う事聞いてくれそうじゃん。

    +13

    -5

  • 78. 匿名 2020/11/02(月) 20:11:24 

    >>9
    むしろ行ったことない人いるの?
    ガルちゃんしてる時点でやってるでしょう
    自覚ないのが1番やばい

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/02(月) 20:11:29 

    年齢重ねても勝手に身につくものでもないね。
    中年超えたあたりから中身のある人とスカスカの人と差が出てくるね。
    色々な経験したり、色々考えて生きてきた人は魅力的。

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/02(月) 20:12:17 

    >>77
    都合はいいけどパートナーにすると一気にうざくなるらしい

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/02(月) 20:12:45 

    中身無い人間なんていないって。
    人間どこかしらクセがある、中身がパンパンって事はそれだけクセが強いんじゃないかな。

    +4

    -7

  • 82. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:23 

    >>81
    それ言い出したら話始まらないからw

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/02(月) 20:15:34 

    >>75
    頭良いと中身ないは完全にイコールではないかな
    クズのハイスペもいるわけで

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/02(月) 20:15:49 

    >>70
    子育てに失敗してる人が子育てについて説教しても何の説得力も無い

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/02(月) 20:15:51 

    >>66

    ジョーク通じないタイプと見た。
    私は『脂肪』に笑ったよ。

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2020/11/02(月) 20:16:07 

    >>62

    あなたの返信に混乱しちゃった。
    51さんは、そう言う人は中身が ない のつもりで言った…と思う。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/02(月) 20:16:30 

    >>1
    主さん、私もそれで今婚活の壁に当たってる気がする。趣味とか特技もないし、キラキラした思い出もないんだよねー。
    そもそも友達も少ないし、他の人のプロフィール見て、焦りまくってる笑

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/02(月) 20:18:30 

    >>82
    つまり、中身のない人間なんていねーよ。
    って事だし、中身がパンパンが良いとは限らないってこと

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2020/11/02(月) 20:18:39 

    失敗を経験として取るか、失敗を大失敗として取るか。
    失敗を経験として捉えてる人は、やっぱり違う。
    失敗は大失敗として捉えてる人は、ネチネチ言ってるよね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/02(月) 20:21:54 

    >>1
    べつに人として魅力ある順に彼氏できるわけじゃないよね
    あなたが自分の中身を磨きたいと思うのはいいけどさ

    私は人より結婚が早かったけど、自分が何か優れていると思ったことはない
    たまたま私みたいなのが好みの異性と早めに出会っただけ。
    中身がないから男性にモテないっていう考えから離れたほうがいいよ
    恋愛を神格化しないほうがいい。
    自分に釣り合う(子孫を残すのに成功する確率が高いと思える)人とくっつくだけだから。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/02(月) 20:21:59 

    嫉妬しやすい人は中身が薄いのかなって思います。
    いじめる人もかな。

    人の幸せを喜べない人はつまらないよね。

    誰にでも喜べない所はあるから全ての幸せを喜べとは思わないけど

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/02(月) 20:22:10 

    美容、ファッションにはお金使ってるから小綺麗ではあるが、中身がすっからかんの人いるよね。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/02(月) 20:22:54 

    >>1
    中身がある人は困っている人に優しい
    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:46 

    中身って本心みたいなものじゃん。
    中身とは関係性を気付き上げて初めて見えるのもで、浅い付き合いならその人の中身なんて見えないんじゃないかな?

    深く付き合えば付き合う程、その人の中身は見えてくるし、深く付き合っても、その人の全てなんてわかりはしないだろうし。


    +10

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/02(月) 20:25:20 

    >>70
    経験から学ばない人もいっぱいいる
    性格に問題ある知り合い女は一年結婚して離婚して
    結婚とはなにかも離婚もよくわかったとか周りにドヤ顔
    わかった気になって意見押し付けてくる人は中身がないし
    経験すりゃいいってもんじゃない

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:51 

    >>77
    完全同意。
    中身ない女って男から見て楽だし可愛いんだと思うわ。不倫してる知り合い見て思う。

    +9

    -5

  • 97. 匿名 2020/11/02(月) 20:28:13 

    内面を磨くって、聖徳太子とか大和撫子みたいな内面を目指すってこと?

    私は、あぁはなりたくないな、人間らしくなくて気持ち悪いし。

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:36 

    ものを考えているか、受け取るだけか。…ではないかな〜。

    あと、インプットしてないと自分の中から出せないから
    それは中身がないとなるよね。

    インプットと言ってもダラダラTV見るのは違うと思う、
    それこそ受け取るだけで。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:39 

    中身ある人は他人に意地悪
    しないよね。いい意味で人に
    無関心でいられる。
    仕事も後輩にきちんと教えて
    あげて育ててあげられる能力もってる。
    中身ない人はこれの反対。
    人として魅力的であろうとする
    努力を放棄してしまってるんだよね。
    こういう相談ができる主さんは
    中身あるよ。素質ある。
    中身ない空っぽの人は謙虚に
    こんな疑問をもたないから。

    +49

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/02(月) 20:31:18 

    協調性とはまた別に人に流されない人
    自分の意見がある人

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/02(月) 20:31:20 

    毒親育ちは中身がない
    わたしもその一人

    +1

    -13

  • 102. 匿名 2020/11/02(月) 20:31:46 

    >>96
    身体しか見られてないんだよね
    中身ある女は付き合う男にまで影響与えてる
    思想とかセンスとか
    中身ないと見下されてる

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:20 

    >>101
    両親が大事に育てても
    施設や毒親育ちでも中身ある人もいればない人もいるよ
    差別偏見はやめな

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:22 

    思慮深さ

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:58 

    >>103
    すみません

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/02(月) 20:34:54 

    のめり込める趣味がひとつでもある人

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:00 

    >>2
    丸焼き黒焼きにすると種まで美味しい

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:20 

    >>1
    彼氏がほしいだけなら中身のあるなしより、会話なり色気なりで相手を楽しませることができるかどうかだと思う。中身があるかどうか知るためにはそれなりに長く深くつき合わないといけないけど、一緒にいて楽しいかどうかは1回のデートでわかるから。

    +30

    -2

  • 109. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:51 

    いじめに参加しない子は中身あると思ってる

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/02(月) 20:37:02 

    >>11
    女はハードル低くていいなw

    +5

    -21

  • 111. 匿名 2020/11/02(月) 20:37:14 

    >>3
    ジャニーズ辞めてからも仕事あるって事は意外と信用あるのかも

    +13

    -4

  • 112. 匿名 2020/11/02(月) 20:37:57 

    >>101
    苦労した分中身のある人も多いよ。私は中身はあっても性格が歪んでるけどね。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/02(月) 20:40:13 

    >>110
    ガル男?男社会の中で女が1人で働いて生きて行くのがどんなに大変かわかってないでしょ?

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/02(月) 20:40:21 

    中身が最も無い人間、それは赤ちゃんだと思う。
    基本的的に赤ちゃんは、生きる為の欲しか無いと思う。

    意地悪な人側になったり、優しい人間になったりの違いはあるけど、それもまたその人の中身でしょ。

    中にあるものが、良いものとは限らないとは思うけどね。

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:14 

    人の話に口出さず最後まで聞ける人

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:50 

    >>101
    全て親のせいにして何になるの?
    スマホ持って遊べる位にまで粗だったならもう自分の人生生きなよ

    +12

    -5

  • 117. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:26 

    中身があるのが生きてるひと
    ないのがはくせい

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2020/11/02(月) 20:46:06 

    なんかガル男が息巻いてるけど、おっさんのしみったれた意見なんか聞きたくないんだよw
    中身あるなら、こんなとこじゃなくて実社会で尊敬されてみなよ笑

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/02(月) 20:47:31 

    >>1
    知性があるかないかだと思う。ミーハーで周りに流されまくってる人たちより、自分で考えて発言したり行動したりできる。あとは人を思いやる気持ちがあるかないか。頭がいいとか知識があるだけではない気がする。ちゃんと自分で考えてるかどうか。

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/02(月) 20:47:41 

    >>18
    英語ペラペラだけど、中身もペラペラみたい…w

    外交デビューの小泉進次郎環境大臣 記者の質問に6秒沈黙 - YouTube
    外交デビューの小泉進次郎環境大臣 記者の質問に6秒沈黙 - YouTubem.youtube.com

    国連総会の環境関連の会合に出席するため、アメリカ・ニューヨークを訪問し、大臣としての外交デビューを果たした小泉進次郎環境大臣。国連本部での会合では、準備した紙をほとんど読まずにおよそ3分間、英語で演説しました。演説の前に開かれた記者会見では、「気...

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/02(月) 20:50:34 

    人脈自慢の激しい人は、この人は中味がなくて嘘つきで暴力的な性格で関わりたくないと思う。
    自分の等身大の今ある実力で正々堂々勝負する人は中味があって、この先より豊かに自己を確立させて行くんだろうと応援したくなる。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/02(月) 20:51:30 

    Mrs.多目的トイレは見た目は綺麗でも中身はスカスカでピーマンみたい

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:25 

    >>114

    ちょっと話が逸れてきた感。
    中身がない人はいますよ…

    中身って言い方からこうなっちゃうんだろうな。
    惹きつけるものって言う意味の中身じゃないかな。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:35 

    自分語り
    友達多い自慢
    息をする様に嘘を吐く
    ピーマン人間の特徴

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:02 

    ナマズ一家

    テンノー一家

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:51 

    >>122
    だからおとなしくしてんじゃん。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/02(月) 20:55:34 

    >>114
    まさしく!あなたみたいなコメントする方がピーマンなのだ!

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2020/11/02(月) 20:56:06 

    >>126
    してねえよ!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/02(月) 20:56:40 

    >>1
    中身がないっていうのは、見た目とか人の意見に流されて、自分の意見がないってことなのかなあと思いました。
    ミーハーな人とかかな。判断の基準がオシャレに見えるとか、流行ってるからとか?
    でもその逆だと意識高いとか我が強い人に見えるかもだから、どっちもどっちかな。
    中身があると言えるか分からないけど、例えば仕事であったり、趣味にしろ何か熱意を持って取り組んでる人はしっかりして見えますね。
    ただ何となくこの仕事してますって人より、やりがいもってる人のほうが魅力的には感じます。

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:50 

    >>125
    顔を動かさずに黒目だけ動かして他者を御覧になる奇個様

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/02(月) 20:59:43 

    >>7
    幼少期の家庭環境の悪さや親の接し方は大人になったとき影響はある。

    親に完璧はいない。
    傷付いたのは過去のこと。大人になってまで言ってたらダメだと思うよ。


    +4

    -4

  • 132. 匿名 2020/11/02(月) 21:00:08 

    >>120
    夫人が斜め45度見上げですもの

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/02(月) 21:04:02 

    中身と言うのは結局、感性と思考の統合だから生まれながらに感性豊かな人とそうじゃない人がいるから素質の問題もあるのよね。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/02(月) 21:05:38 

    >>131
    私は毒親育ちだけど親と縁切ってからが本当の自分だと思ってる。
    新しい自分に生まれ変わる。
    中途半端な愛情をかけてもらった人は親の洗脳をときにくい。

    しかも知識を得て生まれ変わる。
    他の人より些細な幸せに気付けるから得だよ。

    +11

    -4

  • 135. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:07 

    >>1
    中身がある人はほどほどのイケメンに多いね
    フツメンの上っていうか
    ブサメン・キモメンに中身がある人は皆無だよ
    なんでこんな話をしてるかというと主さんがお一人様が長いって言うから
    恋愛的なことでいう中身は異性とふれあいながら育っていくもの
    ブサメン・キモメンに中身がないのは女性とふれあうことができず独りよがりな自分磨きになりがちだからだよ
    かっこいいがずれちゃってる
    女も同じだよ
    女の意見だけでやってるとズレちゃうよ
    身近な男性に聞いてみては?

    +9

    -11

  • 136. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:49 

    >>1
    主さんの中身を磨きたいという考えは
    とても良い考え
    ただ、男は女の中身をあんまり気には
    してないもの
    男が気にするのは女の顔、スタイル、年齢
    自分にあうメイクや髪型を研究して、
    運動中心のダイエットして引き締まった
    スリムな身体になろう
    年齢は人生の中で今が一番若いので
    焦ることはないけど中身を磨いてる
    ほどのんびりしてたらむしろ逆効果

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2020/11/02(月) 21:08:12 

    文庫本と同じじゃないですかね、中身のある、ないは。

    同じ形でも中身全然違うし、
    また読みたい、途中で諦めた、読む気もないとか
    表紙買いとか、評判を聞いてとか。

    つまり、漠然と中身と言うより
    こういう人に読んでもらいたいという
    ビジョンがあった方が、傾向の近い男性と知り合うことに近く…のかな。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/02(月) 21:08:15 

    一つの事柄に対して自分なりの意見を述べることが出来る

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/02(月) 21:08:25 

    >>2
    ピーマンに関して言えば中までみっちりつまってない方が良いかな。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/02(月) 21:08:41 

    知識量と話の幅の広さ

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/02(月) 21:10:34 

    >>57
    もろがる民

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/02(月) 21:10:57 

    >>133
    同感です。
    足が速い遅いと同じ様に感性の鋭さも生まれながら個人差ありますよね。
    自分が欲しかったけれど、その能力に恵まれていなかった時どう生きるかが大切なんでしょうね。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:30 

    経験や知識を元に自分の価値観や意見、美学がしっかりある人
    何か物事にこだわりがある人

    アラフォーにもなって中身スカスカな自分はこういう人に憧れる

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/02(月) 21:14:34 

    >>99
    良い事言いますね。
    そう思います!

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/02(月) 21:15:55 

    >>93
    でもカレーパンマン性格キツくない??

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:21 

    >>1
    元も子もない意見言って申し訳ないけど、外見と中身を磨く事と彼氏を作るのは別の問題だと思う。
    彼氏を作る事に重きを置くなら中身より外見を磨いた方が早いよ。
    仮に「外見や中身が磨かれてないから彼氏ができないんだ」と言う考えになると、自分自身が彼氏作るモードに入らないから彼氏ができるのが結果どんどん遅くなりそう。
    中身のある人になりたいならいろいろな本を読んではいかがでしょうか?

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:52 

    >>10
    アンタが中身ギッシリやがな

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/02(月) 21:22:31 

    >>135
    キモメン、ブサメンは中身もない
    っていうのはたしかにそうよね
    センスとか上品下品とかそういう「中身」
    が顔に表れるんだと思う
    なんでそう思うかっていうと
    そういう男は服のセンスもないし
    振る舞いも良くないもんなんだよ
    ただしこれは女には当てはまらない
    女はみんなさすがにそのレベルは
    クリアしてるので

    +4

    -7

  • 149. 匿名 2020/11/02(月) 21:26:52 

    勲章貰ったけど人身事故起こした飯塚幸三って中身があるのだろうかないのだろうか?

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/02(月) 21:28:02 

    勝てば官軍、風見鶏思考の人だと人間的につまらないと思ってしまう。
    自分とは合わないし、そもそも会話が成立していないと思うから距離を置こうとすると、不思議といつまでもしつこく粘着して自分の方が偉いんだとわめき続けるのもこのタイプ。
    一緒にいたって、およそ楽しいとは思えないのに謎だ。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:00 

    芦田愛菜

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:41 

    色々な分野の経験かなあ

    やっぱり不可抗力で辛い経験しても乗り越えてきてるけどそれを見せない笑顔の人

    芸能人の生い立ちとかもびっくりしつつ尊敬出来る人がたまにいるし

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/02(月) 21:30:00 

    桑田佳祐

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/02(月) 21:33:14 

    逆説を言える人

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/02(月) 21:34:45 

    自分に何も無い女は男に流される

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:04 

    中身がない人って居ないと思う。
    ちゃんと伝えれる力じゃないかな。

    +5

    -5

  • 157. 匿名 2020/11/02(月) 21:38:09 

    >>149
    中身はあるにはあるけど
    偏りが甚だしいんじゃ?
    勉強と仕事はできるみたいな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/02(月) 21:41:06 

    >>1
    見た目ばかり気にする女は中身が無いと思う

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/02(月) 21:42:18 

    >>116
    そういう言い方やめたら?人それぞれ親との関係は違うんだから

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/02(月) 21:45:42 

    中身がないように見えて思いやりの塊の人もいるし
    自分をしっかり持っていてただの自己中もいるので一概に中身がある方がいいとは思えない

    彼氏を作るなら相手のことを思いやる気持ちとか笑顔で接するとか、その上で自分らしさを持っていたら良いんじゃないかなと思う

    +24

    -3

  • 161. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:41 

    私もそう思ったけど、彼氏が欲しいなら外見磨いた方が早いって友達に言われて納得した。中身磨くなんて相当大変だよ

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/02(月) 22:09:24 

    >>159
    >>101に言えば?

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:57 

    このトピ見て辛くなってきたよ。
    中身ないのに気付いて自信がなくなり、人と接するのが嫌になり、友達がどんどん離れていった。

    やりたいこともないし、楽しかったことも少し経てば忘れるし、会話も続かない。

    死にたくはないけど、なんで生まれてきたのかわからない

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/02(月) 22:21:54 

    食べ方が綺麗で、少しの気遣いと口数は少ないけど相槌打つのが上手い人

    急に中身を作るのは難しいし窮屈
    誰かになろうとして浮いてしまったり、変わろうとして疲れるのは意味がないし続かない
    今の自分に出来る事をすれば良いと思う

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:49 

    中身がある人になるには何すればいいの。
    何かしたくて挑戦や行動するけど、いつもうまくいかないし、周りの人とも気まずくなる。
    いつもそう。
    自分ではもがいてるつもりだけど、もう無理。。
    人生つまんないよ

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2020/11/02(月) 22:24:07 

    >>162
    >>116にも言いたいんでしょ。>>116にも当てはまるし。

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2020/11/02(月) 22:31:27 

    >>101
    私も毒親育ちですが、自立したくて高校卒業したら家を出て自力で生活しました。
    社会経験もできたし、自立して自分で責任を取っていくというプロセスが成長させてくれたと思います。
    毒親の側にいると無気力で意思がなくなっていましたが、一人で生きていくためには
    頑張らないといけないし、親のこと思い出すこともなくなりました。
    自分らしく生きたいのなら人のせいにしないで、まず自立することがスタートです

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2020/11/02(月) 22:44:28 

    >>1
    今日会社でこの話題になりました
    モテると言ってる30代の営業マン
    会社でもいい立場にいますが
    外見よくても
    不倫して子供の貯金使い今や別居して
    子供妻に任せて何にもしない人というのがわかり
    中身ないよね。って話になりました。

    外見や仕事はある程度良くできても
    人としての行いが自己中だと中身ないやつだなと思います
    日頃の行い?日々の努力、コツコツ継続することが大切なんだなーと思ってます!

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:14 

    多角的に物事を見て、自分なりに咀嚼してる。
    余計な一言は言わない。
    カタカナ語を言わない。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/02(月) 23:09:50 

    >>69
    蛯ちゃんを悪く言う人がいるとしたら、ろくに中身なんか知らない癖に歳の割りには綺麗で着飾って幼く見えるから、老け顔の人が嫉妬で悪く言ってるだけだよ。

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:19 

    >>1
    Aさんが言う中身のある人とBさんが言う中身のある人とでは、内容が違うと思う。CさんのもDさんのも。だからいろんな人に聞いても「魅力ある人の中身」や「中身のある人」がどんなのかという答えは様々になってしまう。そして主さんの中身も、主さんを見る人ごとに感想や評価が違うのだから、もう何を磨いたら誰に効果が出るのかも分からないのだと思う。

    だったら自分の好きな事や趣味を充実させたり、自分で自分の気に入ってる部分や好きな部分をもっとパワーアップさせたりする方が、自分への栄養になっていいかも。栄養いっぱいの心身の方が良い表情になるし、中身を見定められる以前に好感持たれると思うな。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:14 

    中身がない人は、仕事ができる人を妬んで群れて嫌がらせに走る。
    中身がある人は、その人より仕事ができるようになろうと自分を改善する方向に向かう。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/02(月) 23:28:44 

    >>163
    生まれてきた以上は死んでいかねばならず、生きている限りは不幸から逃れることは出来ない、という事以外に確実なことは無い。
    これは昔の偉い哲学者の言葉ですが、皆そうですよ。私も同じです。

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:15 

    >>34
    分かるわ。
    うちの姉、40歳で中身なし。
    失恋した時も周りの友達や久しぶりに連絡とる友達にこんな事あったの〜!みたいな感じで自分の情報拡散してる。
    いつもラインしてる。スマホばっかり見てコラムとか見つけては私に送ってくるけど、自立できてないのに何言ってんだ?って感じ。
    私からしたらいい年して自分を曝け出すのは恥だと思ってるから理解不能。
    生活もグダグダ。
    正社員歴もない。
    実家に甘えてパートタイムの時間。
    で、実家が貧乏だとかお金がないとかいつも言ってる。
    実家に一銭も入れた事ないのに。
    健康なのに精神的に弱くてよくしんどがる。
    で、自分は弱者だと勘違いしてる。
    なんでもかんでもこうなったのは母親のせいだと主張。
    母親のせいにする年齢ではないのに。
    お金遣いも荒くて自己破産してるし。
    自分がこんなのなのによく他人の悪口言ってる。
    終わってる。
    私の姉に比べたら主さんはまだマシよ。

    +9

    -9

  • 175. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:21 

    >>1
    私はちゃんと働いて実家なら実家にちゃんとお金入れて親の事手助けしてるとかで十分だと思う。
    自立してるかしてないかって大切。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/11/02(月) 23:46:42 

    小説を読むことをオススメします。
    人間は知っている以上の言葉を使うことは出来ないので。
    何かあった時に自分の感情を言葉にできるのは魅力的な事だと思います。
    中身がない事を嘆くよりも自分の中身に正しい言葉を付ける方向に努力するのはどうでしょうか?
    友達に語彙力の塊みたいな子がいるのですが、新しい言葉を学べるので一緒にいて楽しいです。
    大したことを言ってなくても、言葉の組み合わせが絶妙なので「なるほどー」となります。

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/03(火) 00:13:26 

    >>1
    男の人は中身なんて見ないよ。まず外見。
    中身は気が合えばそれでOKなとこあるよ。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/03(火) 00:22:09 

    >>70
    子供が授かれなくてつらい経験をした方や、夫婦で上手くいかなかったからこその経験もあるよね。
    子育てしたからとか、結婚した経験だけじゃなくてそれをしてない人だって、してない側の経験がある。
    そこまでは想像できなかったみたいですね。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/03(火) 00:27:42 

    >>53

    しんじろうは菅首相のお気に入りなんだよ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/03(火) 00:47:37 

    >>5
    それがわからない
    意思あるかみたいな?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/03(火) 00:50:29 

    >>1
    おひとり様でも色々な処に出掛けている人は、会話の中身も豊かな人が多いですね。実体験としての会話が魅力的な人も多いです。雑誌やメディアからの情報じゃないリアル経験があるから。
    自分の一人時間を思いきり満喫できる人もいれば、その自由がない人には一人で自由に気儘に旅をしたり、趣味に興じた中での交友を広げる話に魅力を感じる人もいますよ。

    トピ主さんがもし友達を見つけたいなら、どんな人と友達になってみたいかを参考にして自分磨きをするとよいかもしれません。私は自分が経験がない分野でチャンスがあったら体験してみたいとおもう事に詳しい人の話はぜひ聞いてみたいです。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/03(火) 00:55:00 

    >>1
    様々な経験をして、見聞を広げている人

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/03(火) 00:55:37 

    >>163
    真面目すぎるのよあなたは。
    生まれてきたことの意味なんてないのよ。
    あなたのご両親が愛し合って、自分たちが愛し合った証をこの世に残したくてあなたが生まれた。
    ご両親の愛の結果よ。
    あなたはご両親が愛し合わなければ存在しなかったんだよ。
    その時点で奇跡じゃないしら。

    あなたは思い切り生まれた自分を楽しめばいいのよ。
    行先がわからなくなったら、法に触れないのは大前提だけどまったくしたことがない未知に行ってみたらいい。知らない自分に出逢えることもある。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/03(火) 02:42:00 

    >>9
    このトピ開いてる時点で、中身有ろうが無かろうがガルちゃん民て感じがする。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/03(火) 03:06:55 

    ペラペラなやつほど格言みたいなの言いたがる
    アホな親ほど難しい漢字の当て字で子供の名前つける

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/03(火) 03:11:12 

    中身は自信。
    別にどんなに些細なことでもいいと思う。
    トリートメントしなくても髪が綺麗とか、となりのトトロ歌わせたら右に出るものはいないとか、信号はかならず守りますとか、私イイかも!って思える些細なポイントを自分の中に増やしていく。誰かと比べて優れてると言うより、自分で自分の好きなとこを見つける。

    わたしなんか…って人より、私イイかも!って人の方がやっぱり光って見える。スペックなんか関係ない。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/03(火) 03:20:59 

    中身のある人…いつもリラックスしていて、自然体。相手の状況や話に合わせられるけど、決して自分を合わせ過ぎたりせず、自分の意見を持っていて、意見を求められたら、きちんと言える。自然と相手の気持ちに寄り添えて、優しさやサービス精神がある。
    中身がない人…他人からの目や、評価ばかり気にしている。相手に優しくする時も、こう言っておかないと冷たい人って思われるかなと考えている。…って、私みたいな人です(涙)
    他人からの評価や目を気にせず、自分を持てたら、自然と中身のある人間になれるような気がする。難しいけど…

    +7

    -3

  • 188. 匿名 2020/11/03(火) 04:11:50 

    中身は彼氏を作ってから2人で高め合えばいいと思うよ

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2020/11/03(火) 07:42:56 

    自分の意見、気持ちが言える、言えないか。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/03(火) 07:49:04 

    >>31

    義妹がまさにそれ。頭の先からつま先までブランドで固めてるけど、話してても「ブランド品」の事には雄弁だけど、最低限の礼儀・マナーは全く備わっておらず。ドン引く様な無礼な事を他人様にする。義両親も頭を抱えてるけど、義妹育てたのあなた方ですよ…

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/03(火) 07:53:31 

    >>10
    難しい、、
    聞くこと、時間、感情がフラットって、中身がない人にも言えそう。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/03(火) 08:01:19 

    中身がある人
    知識と経験を糧に前に進んで行ける人
    辛いことがあっても明るさで掻き消されてそれを感じさせない人
    今ある幸せを大切にできる人

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/03(火) 09:10:38 

    >>1
    中身がありすぎるとそれはそれで鬱陶しがる男性もいるから

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2020/11/03(火) 09:26:45 

    >>34
    そしてない人程自分が話したがるよね

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/03(火) 09:27:34 

    >>1
    武勇伝語る人は間違いなく中身がない。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/03(火) 09:30:08 

    >>1
    中身って磨こうと思うよりも、自分が何か興味ある事ややりたい事やって知らぬうちに付いてるって気がする。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2020/11/03(火) 13:41:11 

    >>109
    助けないでいじめられているのを眺めているだけなら自己防衛に必死な卑怯者の庶民って気がするけどね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/03(火) 14:33:19 

    >>18
    AだからこそA'

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/03(火) 14:33:58 

    自分の頭で考えている人

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/03(火) 15:54:10 

    中身のない人 ホラ吹きで虚栄心がある人

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/03(火) 16:04:31 

    難しい
    自分の考えをしっかり持ってても、それを譲らないと頑固になるよね。
    優しいというか自分が損でも人に譲ってしまう人もいるし。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/03(火) 16:28:21 

    他人の噂話を鵜呑みにする人。
    いや実は他人じゃなくて、何か同じ団体とか志が同じ人たちの集まりとかに
    所属してんのかもしれない()けどねw
    意識高い系の認知バイアスは、中身すっかすかの女

    でも友達(仲間)は多い。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/03(火) 16:36:16 

    >>18
    これ、本当に言ったの?コラ?
    1人で見てたんだけど内容なさすぎて吹いた(笑)

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/03(火) 17:00:07 

    自分の気持ちがしっかり話せる人。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/03(火) 17:57:34 

    中身がある人、ない人ってどんな人?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/03(火) 19:21:29 

    中身がない=ミーハー、ニワカファン

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/03(火) 19:32:15 

    >>1
    男を寄せ付けるのは外見だよ。
    寄ってきた中から選べば良い。
    中身が伴った時、モノになる。
    世の女性覚えときな!

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:39 

    >>55
    外見よけりゃあ出会いの場に行かなくとも沢山寄ってくる。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/03(火) 19:37:13 

    >>39
    中身なかったら彼氏とも長続きしないと思う。
    男好きでも彼氏と長い子いるし
    求婚されまくる子もいる。
    だから一概には言えないよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:10 

    中身が空っぽ=パヨク

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:23 

    大きな苦労や挫折をしたことがない人は薄っぺらい人が多いと思う
    そういう人ってナチュラルに図々しかったりデリカシーがなかったり、その人なりの哲学がない気がする
    あっても深みがないし、会話も深い話が出来ない
    あと苦労や挫折をしたことあってもそれを乗り越えられていない人はもっと薄っぺらい
    卑屈だし何でも他人のせいにして攻撃的で性格がキツイ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード