- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/02(月) 14:03:58
主は自覚症状ありです
過去に人間不信になったことが原因で人によって嘘をついてしまう癖がついてしまいました。
恐らく自分の身を守るために一定の距離を保って人付き合いしてるのだと思います。
同じような方いますか。+681
-221
-
2. 匿名 2020/11/02(月) 14:04:57
ガルちゃんでは本当のこと書いたことないってぐらい嘘つきまくり。いろんなキャラクターになりきってる+199
-184
-
3. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:08
+25
-59
-
4. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:12
17歳ですが松田聖子のファンで~の人ならみたことある+271
-47
-
5. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:17
+137
-9
-
6. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:17
見抜かれてるよ、みたいなこと書く人がいるだろうけどわかってますわかってますって+295
-30
-
7. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:35
がるちゃんにいっぱいいるわ
昭和のアイドル好きな自称10代+280
-38
-
8. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:44
>>2
こういう人多いのかな?+130
-3
-
9. 匿名 2020/11/02(月) 14:06:02
どの程度なんだろう?
「話を盛る」レベルを遥かに超えるの?
まあ、盛るのも周囲から信用なくすと思うけど。+411
-7
-
10. 匿名 2020/11/02(月) 14:06:06
虚言癖がある人同士が語るの興味あるから「わたしの知ってる虚言癖の人」のトピにならないで欲しい+341
-11
-
11. 匿名 2020/11/02(月) 14:06:41
ここまで全部ウソです
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *+114
-18
-
12. 匿名 2020/11/02(月) 14:06:42
昔CLAMPの漫画で、さらさらと嘘をつき続ける女の人の話を読んでから、小さな嘘も言わないようにしてる。
衝撃的だった。+266
-5
-
13. 匿名 2020/11/02(月) 14:06:58
>>10
私も興味ある。
正義感説教ババアも控えておいて欲しいよね。+160
-13
-
14. 匿名 2020/11/02(月) 14:07:18
人を困らせたりしないなら
別にいいんじゃない?
困らるようになったらやばいと思うけど。
+237
-21
-
15. 匿名 2020/11/02(月) 14:07:38
方便くらいは必要+295
-9
-
16. 匿名 2020/11/02(月) 14:07:43
>>1
ごめん人間不信→虚言癖の矢印が全く理解できないわ
ガル民にありがちだけど、「人間不信にさせられる出来事があったせいでこんな人間になった」みたいな被害者意識が感じられるんだよなあ
加害者だという自覚持と?+386
-177
-
17. 匿名 2020/11/02(月) 14:07:52
不倫してる人って虚言癖があるよね
嘘ついてもなんとも思わないんだもん
普通、罪悪感に苛まれるもん+331
-49
-
18. 匿名 2020/11/02(月) 14:07:57
>>10
それつまんないよね+25
-1
-
19. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:21
>>2
匿名だからこそ嘘を書く必要が無いってコメントよく見るけど、私も貯金トピでは嘘ばっかり書いてる
何の為にって言われたらわからん+26
-51
-
20. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:22
>>6
強がんなって+22
-22
-
21. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:28
>>8
いると思うよ
特徴ある釣り方してる人とかいるし+99
-1
-
22. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:31
>>10
わかる!分析したがりさんも嫌だ+70
-8
-
23. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:39
三年くらい前の職場辞めてから経つけど今でも同じ会社ということ貫いてるw+154
-3
-
24. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:58
>>12
なんの漫画ですか?+52
-1
-
25. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:24
>>1
虚言癖になった理由というか言い訳も嘘含まれてる気がする
おそらく主の親も虚言癖凄いでしょ?殆どの子は親の会話の仕方を見聞きしてコピーするからね
それが母なのか父なのかは分からないけど+303
-42
-
26. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:30
それは虚言癖じゃなく、使い分けじゃない?
ほんとの事を言う必要ないからでしょ。
職場で彼氏いるか聞かれて、皆がいないと言ってたら、私もと言って無用な妬みや詮索を回避するようなものかと。
+303
-5
-
27. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:37
早くも「自分のがイメージする虚言壁の人」をコメする人がいて笑える+32
-8
-
28. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:38
>>1
私もある。
ガルちゃんでは、本当の事を書けるけど…
変わっていると言われる事に異常に敏感で。
普通でいたいと思って、下らない嘘つく。
+165
-12
-
29. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:42
>>2
同じです
バツイチシングルマザーのふりした後すぐ弁護士の妻のふりしてる+78
-59
-
30. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:53
>>2
そうなの?
わたしはむしろガルちゃんでは正直に書いてる
プロフィールっていうのかな個人情報バレない程度にだけど…
現実の職場では嘘まではいかないけど自分のことかなり誤魔化してるし隠してる
+235
-5
-
31. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:05
>>6
ばれてると思うけど言っちゃうんだよね+42
-2
-
32. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:06
仕事の飲み会を嘘ついて断るとかは日常茶飯事
行きたくない誘いは全部嘘ついて断ってる
でも「あなたと仲良くしたくないから行かない」なんて本当のこと言う人いなくない?
+367
-3
-
33. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:15
後々面倒臭くならないの?+23
-1
-
34. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:15
はーい私でーす🙋♀️
常に言ってることが違うから辻褄合わなくなることなんてしょっちゅう。
職場でもあれ?ってなる時あるし。旦那にも嘘つく。
悪気があるわけじゃなくて、息を吐くように嘘をついてしまう。
前の職場では私は5人兄弟だったしその前の職場では一人っ子だったしw
SNS繋がってると嘘がバレる時があるけど、もうどうしようもない。嘘ついちゃってるんだもん。
病気だよ病気。+130
-88
-
35. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:22
めんどうな相手に話しかけられたら適当に嘘ついてその場をやりすごしてるけどそれも虚言かな
「休みの日何してたの?」
私「家でゴロゴロしてました(本当は映画観に行ってた)」+208
-4
-
36. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:26
>>1
どっちかというと人に構って欲しくて嘘ついてる人多い気がする。
知り合いで虚言かな?と思う子がいるんだけど
その人がある話をして盛り上がると似たような(エスカレートした)話が次々出てくる。
周りの人は「えー!すごくないそれ〜?!」って盛り上がってるけど私はほんと?っていつも思っちゃう。+298
-9
-
37. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:32
二十歳だけど沢田研二大好き+10
-9
-
38. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:45
>>12
読みたい+22
-1
-
39. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:59
ガルで凄い高いダイヤ持ってる人嘘だったんだよね?+81
-1
-
40. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:01
うちのパートさんが虚言癖があって疲れる。
誰かの嘘のエピソードを作って、それを基に悪口言ってる。
あとは、例えばテナントさんが1度彼女さんに送ってもらって出勤したのを見たら、
「この間彼女に送ってもらってたのを見た!」から「毎朝彼女に送ってもらってる!」って最終的に話が変形していく。笑
ガルちゃんでもトピになった「揚げ物は手抜き」というテレビのインタビューを
翌日には「私の知人夫婦でね~~」って友達エピソードにしてたときはおもしろかった。+161
-3
-
41. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:17
>>24
xxxHOLiCです。
けっこう最初の方に出てくる話ですよ^ ^+73
-1
-
42. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:18
>>19
匿名だからこそ本当のこと書く必要もないっていうね笑 私も何にも意味はない。ただそのトピで楽しむだけ。荒らしてるとかでもない。そのトピに書いたらウケが良さそうなこと書くだけ+11
-19
-
43. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:20
>>10
あなたはトピ主なの?+1
-19
-
44. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:29
>>16
なんか怖い
+118
-39
-
45. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:48
コロナでアパレル解雇されたけど友達には順調と答えてるよ〜+77
-3
-
46. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:51
>>1
がるちゃんでは99%ほんとのこと書いてます。
年令など正直に書いてるのに新してもらえないけどどうして?+31
-16
-
47. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:52
やや増し虚言の私もいいですか?
海外留学3年なのに4年みたいな+54
-5
-
48. 匿名 2020/11/02(月) 14:11:58
ボロい市住に住んでるけど
普通のマンションに住んでることにしてる
バカにされるの嫌だから+98
-7
-
49. 匿名 2020/11/02(月) 14:12:01
>>35
全然違う
虚言は経歴や人間関係みたいなので嘘つく+100
-3
-
50. 匿名 2020/11/02(月) 14:12:34
>>43
違うよ~+11
-3
-
51. 匿名 2020/11/02(月) 14:12:46
>>1
本音や些細な個人情報を聞き出して悪意のある噂話をする人が居るからね。
場合によっては良いと思う。+119
-2
-
52. 匿名 2020/11/02(月) 14:13:21
>>29
鬼滅ファンのフリしてみたり
一回も見たことないふりしたりねw+16
-8
-
53. 匿名 2020/11/02(月) 14:13:24
>>2
こういう人がいるからガルちゃんの中身とか適当に読んでるわw
どんなに深刻でも面白そうでも+65
-2
-
54. 匿名 2020/11/02(月) 14:13:44
即座に嘘を見破って指摘してくれる人に出会うと変われる可能性あり。+7
-8
-
55. 匿名 2020/11/02(月) 14:14:01
>>2
何もない人間がすることよね 名の通り虚しい+53
-4
-
56. 匿名 2020/11/02(月) 14:14:09
23歳だけど中森明菜と松田聖子を選べません
って自分の子供の年齢になってる人いるでしょ+5
-4
-
57. 匿名 2020/11/02(月) 14:14:34
>>55
あなたも?
虚しいんだ…+10
-1
-
58. 匿名 2020/11/02(月) 14:14:41
虚言癖と自分守る嘘は違うでしょ
虚言の人は意味もないウソやマウントでしょ?
自分守るって相手に合わせたり本当の事いう必要ない時のウソとかでしょ?
言い訳に聞こえる+103
-8
-
59. 匿名 2020/11/02(月) 14:15:26
ダイエット関連の商品プロデュースしてる人が家族全員デブで自分もずっとデブだったけど、これで痩せました!!!とやってるんだけどね。
そこの家族は太ってる人いないし、結婚式で流れた彼女の生い立ちから結婚までの写真も一枚も太ってる写真がなかったから完全に商品を売るための嘘。+17
-3
-
60. 匿名 2020/11/02(月) 14:15:40
>>53
真面目な人なんだね~
わざわざそんな予防線張って見てるなんて+11
-6
-
61. 匿名 2020/11/02(月) 14:15:49
>>7
こうやってずっと言ってる人も病気なんじゃないかと思う 何回も見たわ
+85
-12
-
62. 匿名 2020/11/02(月) 14:15:52
中卒になったり高校中退になったり義母と不仲の共働きになったり、嫁と仲良しの義母になったり。お金関係でもローンあったり完済したり、独身・底辺で喘いだり、旦那のお陰で専業してたり。
+9
-7
-
63. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:06
匿名掲示板でホラふくくらい可愛いもんだなと思ってる
もちろん特定の人物に対する誹謗中傷になるようなデマとかは絶対書かないけど
インスタみたいなSNSでちらちら個人情報も出しつつ虚言あるやつはみててやべーってなるよ
+66
-3
-
64. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:07
見栄っ張り風の虚言は聞いてて面白い+70
-1
-
65. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:26
>>60
真面目じゃないよ
真面目に書かないってだけで
親身にはならないよってこと+3
-3
-
66. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:29
>>55
自分の生活に照らし合わせると必要なトピって一日2個あるかないかぐらいなのよね。でも貧乏トピで貧乏になりきってみたり、整形トピで整形した人になりきってみたりして会話してる。究極に意味のない暇つぶしって感じ。暇すぎるんだろなー私+9
-6
-
67. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:51
>>53
ウソだと思って読まないと落ち着かない人って本当はネットに向いてないと思う+19
-3
-
68. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:56
虚言というか統合失調症発症した初期段階が酷かったみたい
ほんと周りの人達に申し訳なかったな+42
-2
-
69. 匿名 2020/11/02(月) 14:17:00
意外と嘘つき多くてびっくり…
こんなんじゃ誰も信用できないわ+66
-8
-
70. 匿名 2020/11/02(月) 14:17:29
巨乳トピで巨乳の悩みを想像してコメントしたけどプラスもマイナスもつかなかった
偽巨乳だとバレてたんだろうなぁ+46
-2
-
71. 匿名 2020/11/02(月) 14:17:32
>>65
嘘だと悔しいから予防線張ってるんだよ
真面目真面目+8
-4
-
72. 匿名 2020/11/02(月) 14:17:47
>>69
肩の力抜こう+2
-3
-
73. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:04
>>57
適当に言ったのにそんなに図星だったのね
+4
-6
-
74. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:06
>>70
何か匂ったんだろうね+23
-1
-
75. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:22
小学生の時親の職業も暮らしぶりも大概わかるのに盛ってたり変な嘘つく人いたけどトラブルメーカーだった親も変わってたし
大人になっても詰んでる人生だと風の噂にきく+48
-0
-
76. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:38
虚言癖同士の会話ってどうなるんだ
真実が一つも無いカオスな状態?+61
-0
-
77. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:51
>>1
トピ主の場合は虚言癖とちょっと違うと思うわ
強い自己保身のためって感じじゃん
職場に虚言癖がいるけど1分1回は嘘ついてる
しかも病弱な私系の嘘が多い
頭の上から足の爪先までの病名でズル休みしているので
最近だれもハイハイと真剣には聞いてない+128
-3
-
78. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:02
最近はとりあえずコロナ渦って書いとけば
何人か釣れる風潮ある。でもこの中にも
釣られたフリして楽しんでる仲間がいるだろなーと思ってる。神々の遊びみたいなもんだ+6
-7
-
79. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:06
悪いほうに虚言してしまう癖があります。
そうすることによって相手がドン引きして自分に話しかけなくなるので嘘良くないとわかってるのに口から虚言が出てしまいます。
+30
-1
-
80. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:10
149㎝のチビだけど152㎝と偽ってます
せめて150の壁を超えさせて下さい
チビには変わりないんですが涙+12
-12
-
81. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:37
>>70
自称若者とかも言葉のチョイスで匂うからね+18
-0
-
82. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:44
私は話をするなかで、相手が勘違いしたことに対して訂正せずにその話に合わせてしまうときがある
相手「あーこういうことなんだね!」
私「え??あー…うんそうだねー」
無意識にやっちゃうんだけど、何故かは自分でも分からない+73
-1
-
83. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:50
>>73
マイナスつけたら余計そう思われるのにね笑+0
-8
-
84. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:52
>>70
なんて書き込んだの?笑+17
-1
-
85. 匿名 2020/11/02(月) 14:20:17
>>73
え?意味不明
「同じような方いますか。」って主さんが書いてるからてっきり虚言癖のある人だと思ったんだけど
虚言してても心は虚しいんだなーって+12
-0
-
86. 匿名 2020/11/02(月) 14:20:18
>>71
嘘つきに真面目と言われても
まるで嬉しくない
貧乏人に金持ちと言われるくらい虚しいわw+8
-8
-
87. 匿名 2020/11/02(月) 14:20:50
>>86
このトピにいるってことはあなたも虚言癖あるんじゃん?+5
-3
-
88. 匿名 2020/11/02(月) 14:21:19
>>73
2と66がわしじゃい。流石虚言癖トピ
早々に成り済まされるか。カオスやな笑
おもろい+3
-2
-
89. 匿名 2020/11/02(月) 14:21:26
>>78
しょうもない神々だな+8
-2
-
90. 匿名 2020/11/02(月) 14:21:26
>>2
匿名でも私嘘つけない。
軽い虚言癖じゃない?ちょっと怖い…。+61
-7
-
91. 匿名 2020/11/02(月) 14:22:27
>>28
私、子供の頃から虚言癖があった。そういえば母親が嘘つきだった。
4人兄弟なのに、1人っ子とか言ってた。何故だろう?自分でも不思議だな。
毒親で超貧乏家族だったのだけど、何となく普通ではないと思っていたんだろうな。
ウチおかしいと、普通ではないと。+67
-7
-
92. 匿名 2020/11/02(月) 14:22:39
>>76
果てしなくマウントしそう
見てみたい+25
-2
-
93. 匿名 2020/11/02(月) 14:22:49
>>78
神々でなく下々の遊びでしょう+24
-1
-
94. 匿名 2020/11/02(月) 14:22:51
>>75
小学生くらいのとき芸能人と知り合いとかしょーもない虚言の子いたけど今は普通の家庭を築いてる
一過性だったんかな+34
-0
-
95. 匿名 2020/11/02(月) 14:22:53
>>90
いや‥だから虚言癖の自覚あるよーって
ことで書き込んでるんですが‥
わたし!虚言癖!
あなた!文盲!+18
-11
-
96. 匿名 2020/11/02(月) 14:23:18
>>85
横だけど
あなたは虚言癖なんでしょ?今までそう思ったことないの?+2
-4
-
97. 匿名 2020/11/02(月) 14:23:59
>>93
これだね笑+13
-1
-
98. 匿名 2020/11/02(月) 14:24:00
>>88
なりすましてないけど勝手に真面目さんが私をあなただと思って喰いついてきて
なんかごめんね+3
-1
-
99. 匿名 2020/11/02(月) 14:24:06
大学の友達で「通学中に駅に向かってたら男の人に声掛けられてレ〇プされそうになった。」「電車で痴漢にあった」「男の人につきまとわれてる」とか月1、2回そういうこと言ってくる子いた。
最初は信じて色々心配したり出来る事をしてあげてたんだけど、、、+52
-2
-
100. 匿名 2020/11/02(月) 14:24:27
>>69
がるちゃん信用してるやつなんていないでしょ+7
-5
-
101. 匿名 2020/11/02(月) 14:24:48
>>96
むなしいようなむなしくないような+2
-1
-
102. 匿名 2020/11/02(月) 14:24:54
>>79
私も!
皆部屋汚いよねーって話されると合わせちゃったり(本当はめっちゃ掃除してる)
料理するー?って言われるとえー全然!って言ってしまう(それなりにやってる)
なんか自分の性格が大雑把に見られる事がよくあるので、皆の私に対する印象に私も合わせてしまう+57
-2
-
103. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:15
嘘つきは泥棒の始まり+18
-8
-
104. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:42
>>100
こういう人が簡単にゴシップとか盲信するんだろね+4
-6
-
105. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:51
>>79
私も不倫してるって嘘ついたことある
恋愛の話とか訊かれるの面倒くさくて+9
-2
-
106. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:54
がるで嘘書いたことはないけど、ネットで知り合った知り合い達には嘘ばかり。+8
-2
-
107. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:10
>>82
私もある。訂正が面倒くさい時と、平和を乱すのが苦手な(反論であっても訂正であっても私は心がザワザワする)性質から。
でも、親しい人には訂正するかな?
後、勘違いだけど正直どっちでもいいだろうって時とか。+49
-0
-
108. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:35
>>80
私、164、8㌢で約165㌢だけど
163㌢って言ってるwww
小柄なの羨ましい+6
-12
-
109. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:45
友達ならいる。
明らかに「ウソやろ〜」って事をたまに言う。
でも、一緒にいて楽しいし
人を傷つけたり困らせるようなウソはつかないからあまり気にしない。+23
-1
-
110. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:10
小学生のとき友達とよく二人で遊んでたんだけど、ある時から急に幽霊とかゾンビが見えるって言われて、遊んでるときずっと〇〇の隣に男の幽霊いるよとか言われてた。しばらく続いたけど中学上がったらなくなった、こういうのも虚言癖かな?+17
-3
-
111. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:02
誰にも何にも影響ないような細かい嘘ついちゃうのが癖で直したい!(それは本当)+28
-1
-
112. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:05
虚言て詐欺師に入らないの?+5
-5
-
113. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:20
>>90
それでも怖い…。
怖いので失礼しますw+5
-3
-
114. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:26
嘘をつくことによって人間関係が円滑になる(と思える)ならそれでいいと思う+17
-3
-
115. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:36
>>47
やや盛りこそリアリティのある嘘つけるんだよね
アイドル事務所所属の彼氏がいた→アイドル事務所に所属経験のある彼氏がいた(超短期所属してただけでつきあった当時は辞めてた)
みたいな+28
-0
-
116. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:09
>>1
主のは、嘘も方便ってやつじゃないの?
行きたくない誘いとか、ちょっと今バタバタしててーとか言って断るのはよくある。本当はヒマだけどさ+86
-4
-
117. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:14
むしろ、聞きたい。全く嘘つかず生きている人間っているのか教えて欲しいし興味ある+20
-1
-
118. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:46
>>23
それは虚言のレベル的には関脇くらいかなw
行ってもない超難関エリート校へ通ってる、一流企業に勤めてるとか言い出す虚言の横綱もいるよ
うちの母だけど(笑)
本当に平気で息子が早田行ってるとか言うの
娘の私は筑波大卒って言ってたかな
地元の短大に通ってるのに何故?ってなった
弟は高卒で逃げるように地元離れて母を拒絶してた+82
-1
-
119. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:51
>>112
詐欺師は仕事
虚言癖は意味もないのに嘘をつく+36
-0
-
120. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:05
>>3
なんか、ACのいじめのCMを思い出した+27
-1
-
121. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:06
>>78
なんか痒いw+4
-3
-
122. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:50
虚言が虚言と自覚があるなら、まだマシなんじゃない?
ヤバいのは、自分の虚言を本当の事の様に信じ込む人。
知り合いの旦那さんが、そのタイプだったよ。
自分の嘘で涙も流せるし、まるで事実かの様に振る舞う。
+74
-1
-
123. 匿名 2020/11/02(月) 14:31:12
>>47
ワーホリを正規留学くらいのドカンとしたのより信じられやすそう+8
-0
-
124. 匿名 2020/11/02(月) 14:31:15
今は全て切って友達ゼロなんだけど、高校から20代までほとんど嘘つきの人と交流してました。
元カレも嘘つきだったし、周りの人がほぼほぼ嘘つき。
私自身は嘘つくメリットを感じないし気持ちが悪いので嘘つきません。
バレバレな嘘でもウンウン言って聞いてあげてたけどあちらはだませてるwwwチョローwwって感じだったのかな。+11
-5
-
125. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:17
実生活が底辺、虚しい人の集まりトピw+12
-6
-
126. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:31
私も虚言癖あるなー
でも友達関連の嘘は言わなくなった
友達少ないの恥ずかしい… → 嘘をつく
だったけど、最近友達少ない自分を恥ずかしく思わなくなったから、「友達少ないんだー」って平気で言えるようになった
まだまだ別のことで嘘つくときあるけど、
1つずつコンプレックスを治せばなんとかなるのかな+35
-3
-
127. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:40
ガルちゃんで本当のこと書いてる時に
はいはい、嘘が見え見えですよ的な
レス返してくる人いるよね笑+26
-1
-
128. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:58
ジョナクヒオみたいなのもいるからね。+3
-0
-
129. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:59
いまネットで虚言したいとしたら
裕福方面よりも美容方面だな
コロナ太りだから+6
-0
-
130. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:18
>>4>>7
なぜ嘘だとわかるの?
あまり詳しく知らなくても、ライトなファン層だっているんだし不思議じゃなくない?
仮にそのことが嘘だとしても、それひとつで「虚言癖」とは言えないよ。
「癖」って字を使うけど、虚言癖ってただの「クセ」じゃないからね。
「ヘキ」と読む場合は病的なレベルのものだから。+50
-41
-
131. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:33
>>127
あんな疑心暗鬼でネット楽しめるのかなって思うときある+5
-3
-
132. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:39
>>19
でもやけに細かく書いてる。嘘なのにそのバイタリティーは何処から来るの?虚しくならないのかな+22
-3
-
133. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:53
>>125
こういうコメント書き込むのも
また別のご病気なんだよね。
+18
-4
-
134. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:06
>>122
数人知ってるけど精神病なのかね?+36
-0
-
135. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:06
>>127
お見通しみたいな人って結構お見通せてない+19
-2
-
136. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:35
>>119
仕事では無いだろうw
お金を搾取する目的があるってだけで+6
-2
-
137. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:49
>>125
嘘つかれると悲しくなっちゃう清らかなあなたにカンパイ!+2
-3
-
138. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:12
嘘つかない人間はいないと思うけど「癖」まで付くと近づきたくないな
そういうひとって意味のない嘘つくから怖いし疑うの疲れる+38
-0
-
139. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:16
>>7
これがなんで虚言なの?
私も親の影響で小さい時から
中森明菜とか聞かされてたけどな。+75
-14
-
140. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:45
>>136
あ、はい+0
-2
-
141. 匿名 2020/11/02(月) 14:36:02
本当は商業高校なのに地元有名進学校卒業ってことにしてたオバサンいたな。
あと自分は凄いモテモテで男から溺愛されているとも言っていた。
ぶっさいくで顔色が真っ黒な人だった。+6
-2
-
142. 匿名 2020/11/02(月) 14:36:50
芸能人の知り合いがいる→ウソ
芸能事務所の社長が親戚→ウソ
芸能人と幼馴染→ウソ
芸能人と同級生→ウソ
芸能人と付き合ってる→ウソ
こないだテレビの収録が来た→ウソ
こんなヤツいたよ。
しかもエピソードを作ったりしてた。
そんなウソを付いて何のメリットがあるのか分からん。
+27
-3
-
143. 匿名 2020/11/02(月) 14:36:52
>>134
たとえば彼氏は有名人の●●君なの♡って
嘘ついてるだけかと思いきや
本当に思い込んでて、連絡が来ないって
病んでたりしたらもう立派な病気だね+39
-1
-
144. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:07
>>77
〈職場に虚言癖がいるけど1分1回は嘘ついてる
これは嘘の回数が異常(笑)
録音して本人に聴かせたくなるね+33
-2
-
145. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:10
>>127
芸能人(誰とは言わず)と付き合ってた系の書き込みにすぐに「嘘だ!」とか言い放つ人も謎
どっちでもいいですやんって思う
真面目なのか何か知らんけど+10
-0
-
146. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:36
嘘つくやつと関わっても良いことないよ。
だって治んないもん。
一生嘘言って虚しい空想の自分に酔ってればいいけどそれは一人でやってね。+23
-7
-
147. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:50
>>41
ありがとうございます!+22
-0
-
148. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:54
>>141
虚言癖のある人が書き込むトピだよ?+6
-2
-
149. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:57
昔から親に話を聞いてもらえず
構ってもらえなかった時に
興味示してくれるかもみたいな
話題を空想上で作り上げて構ってもらってた。
大人になっても自分には何も無く
普通の会話では人から興味を示して貰えないから
行っても無いのに海外旅行行ってきたとか
実家は金持ちだとか口からべらべら嘘をついてしまう。
帰ってから何であんな事嘘ついちゃったんだと自己嫌悪
次会った時には自分がどんな嘘ついたか分からないから
話しを振られた時びくびくする。+41
-2
-
150. 匿名 2020/11/02(月) 14:38:00
虚言癖が語り合うトピじゃなくて
見たことのある嘘つきの話をするトピになっていきそうな予感。そういう話なら他のトピでもできるでしょうー+20
-0
-
151. 匿名 2020/11/02(月) 14:38:31
>>134
妄想性人格障害ってやつらしいです。+29
-0
-
152. 匿名 2020/11/02(月) 14:38:59
>>32
それは必要な嘘だよね、人間関係を悪くしないための嘘
言い訳みたいなもの+84
-1
-
153. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:01
「同じような方いますか」って主が書いてるので、ここに書く人は皆虚言ってことで+8
-1
-
154. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:10
嘘つきのみなさんに質問です。
何で人の嘘というか言い間違いとか認識違いには厳しいの?
凄い剣幕で前と言っていることと違うと切れられたことあるw+3
-9
-
155. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:24
>>146
このトピに関わりに来ちゃってるの誰さ笑
もぉ〜あ、ま、の、じゃ、く♡+3
-2
-
156. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:27
>>150
語り合って欲しいよね+10
-0
-
157. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:45
>>116
そういう嘘?それなら私も虚言癖あることになる笑
そういうんじゃなくて自分を大きく見せたいのかなっていう感じの嘘をひたすらつく人いませんか?ああいう人の心理を知りたいし、とう接したらいいか知りたい。職場の男の子がそんな感じで嫌われてるけど、なんかもうかわいそうになってきて。+16
-3
-
158. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:04
担任の前では優等生
弱そうな同級生を虐めておいて担任には逆に同級生から虐められているって言う子
担任も嘘ついている子を表面だけ見て信じ込んでる
+9
-3
-
159. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:17
>>154
あなたも嘘つきさんなら分かるのでは?+5
-0
-
160. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:18
>>154
それはよく分からない
その人の特徴なのでは?
というか他人に怒りをぶつけてくる
虚言癖ってのは統合失調症の類では。+8
-1
-
161. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:23
>>1
嘘に嘘を重ね生きてきました
1個嘘をつくともう止まらないですね
本当に偽りのない真実の自分を知っている人間はこの世にいません
何かしら嘘をついてしまいます
迷惑をかけるような嘘ではないけど当たり前のように嘘を前提に話をしている自分が怖いです
ちなみにがるちゃんでは嘘をついたことはありません
+33
-4
-
162. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:34
私も虚言癖で少しずつ治そうと思ってるんだけど、このトピなんで荒れてるんだ…+9
-1
-
163. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:38
>>70
書き込んだことすら嘘だったりして+23
-0
-
164. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:39
>>159
うまい+1
-0
-
165. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:34
>>162
荒らさずにはいられない病気の人も
この世にはいるのさ‥悲しいね‥+10
-1
-
166. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:37
>>150
私の周りの虚言癖ある人は自覚症状がなさそうに見える。だからあまり現れないんじゃないかなぁ。+18
-0
-
167. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:37
私は当事者ではないのですが虚言癖がある人の心理に興味があります。
なんでそんなに嘘をつくんだろうっていう人からいじめを受けたからです。
性欲が強くて男とかモテに異常にこだわる人ほど嘘をつくという印象ですがあなた方はどうですか?+19
-3
-
168. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:51
>>8
ここまで病んだ感じは少ないと思う+6
-11
-
169. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:57
小さい頃親にかまってもらえなくて、嘘ばかりついていた。
友達にも嘘自慢したり。
大人になって考えると原因は寂しさと認められたかったことだろうなーと思います。
だから子供の友人でよく嘘をつく子が気になりますが、家庭環境とはきっと限らないんですよね……+21
-0
-
170. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:05
>>102
そうなんです。料理嫌い、不潔で歯磨きしない、子供気持ち悪い、とか言ってしまいます。
+3
-4
-
171. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:22
>>167
娘の同級生に虚言ばかりの子いた
競争心が異様に強い子だった+9
-2
-
172. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:30
>>145
平均よりは高給取り程度の年収で「そんなに稼いでる人がここにいるわけない」とかも謎
嘘を暴きたいのかそんなに稼いでる人が周りにいない環境なのか知らないけど+4
-1
-
173. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:30
すごぉ~い すごぉ~い すごぉ~い パチパチ+4
-4
-
174. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:13
昔付き合ってた人に最初自分を良く見せたくて
嘘ついた後で困った+6
-0
-
175. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:23
ちょっとーせっかく褒めてあげたのにマイナスってなんなのよ。+1
-5
-
176. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:31
>>6
バレバレでも平気で嘘つくもんね
周りもわかっててやってんだろうなすげーなーって
思ってるよ
治らないんだからしょうがないんだろうね
そういう人には距離おいて付き合ってるし社内の人だと無視するわけにもいかないからそれしかない+32
-7
-
177. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:01
>>5
既に顔が先住民っぽくない+44
-0
-
178. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:21
>>153
虚言癖のある人を集めるトピなんて斬新だね
反省あり、反省なしいろいろいそう
どちらも虚言かも知れないし+9
-1
-
179. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:53
虚言癖の人を煽ってる人いるけど、別の心の病気持ってるやん…+9
-4
-
180. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:57
>>176
意地悪言いに来る人も病んでると思うのだ+13
-7
-
181. 匿名 2020/11/02(月) 14:46:29
>>174
どのような嘘を?+3
-0
-
182. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:26
>>5
インディアン嘘つかないってコレだったのー!?+46
-0
-
183. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:27
>>150
嘘が嫌いなのも嘘つきの悪口言いたいのも分かるけどトピズレだよね+7
-1
-
184. 匿名 2020/11/02(月) 14:49:31
>>168
そこまで病んでるようには見えない🤔自白してるぶん、しないようなタイプの方がよりヤバそう+3
-2
-
185. 匿名 2020/11/02(月) 14:49:52
嘘を暴くのに喜びを覚えて精力を傾ける人けっこういるじゃん?
虚言さんは常にそういう人たちと見えない戦いをしてるんだねえ
+10
-0
-
186. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:15
>>179
現代社会やみぶけぇー+3
-0
-
187. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:11
>>185
需要と供給が一致してるね
自称名探偵と虚言癖のおかげで
掲示板は盛り上がるのかもしれない+3
-0
-
188. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:43
バレてますよ~
人が良いから流してあげているだけ。
気づこうね。+12
-4
-
189. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:48
虚言癖のある人にだけアンケート
虚言は虚しい+
虚言は虚しくない-+11
-4
-
190. 匿名 2020/11/02(月) 14:52:05
>>188
そういうトピじゃないんでね+4
-1
-
191. 匿名 2020/11/02(月) 14:52:47
>>98
おい、私に成り済ますなよ+0
-1
-
192. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:28
>>162
自己流で治そうとしていますか?
それとも何らかのやり方があるの?+3
-0
-
193. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:30
>>189
虚言癖だけど虚しい言葉の癖って書いて
虚言癖だからね、もう自覚持ってる人は
プラスしかおさないっすよ。
あえて押さないでコメントで回答しておく。+5
-2
-
194. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:44
>>52
本当はどっちなの?w
ニワカなら深いとこ突っ込まれたらボロが出そうw
そういうコメには華麗にスルーするのかな?+0
-0
-
195. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:51
マイナスだろうけど
誘いを断るときに嘘をついちゃう+2
-1
-
196. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:57
>>191
なんか…ごめんね+2
-2
-
197. 匿名 2020/11/02(月) 14:55:16
私の周りだと醜形恐怖の人が虚言癖です。
異常にモテ・チヤホヤに執着してます。+10
-3
-
198. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:24
ここで虚言癖の被害に遭った人がいるみたいだけど、自分の嘘で嫌な思いをさせた人たちについてごめんなさいとか思わないわけ?+4
-6
-
199. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:28
>>4
私20代だけど松田聖子好きだよ
ドルオタなら結構居ると思う。前書き込んだら、嘘つくなおばさんとかめっちゃ言われて意味不明だったんだけどあれなんでなの?+88
-16
-
200. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:14
>>115
ちょい盛りくらいなら「嘘は嫌いです!」みたいな人でも無意識にしてそう+10
-0
-
201. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:22
>>192
私は親しい友達相手に、本当は嘘ついて隠したいコンプレックスを軽い調子で暴露したりしてるよ
心の準備がある時はそれで嘘つく回数減ったけど、まだ突発的に嘘ついてしまう時がある+6
-1
-
202. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:35
義母が虚言癖あります。
ゼロから作るのではなく1を100にして話す感じ。
どこまで信じていいのか分からないから話半分で聞いてる。
夫も呆れてる。+14
-0
-
203. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:59
>>198
実際に嫌な思いをさせた・した者同士で解決なさってください+4
-1
-
204. 匿名 2020/11/02(月) 14:58:38
>>1
主さんが指してる虚言癖ってどの程度のもの?
例えばママ友だとか職場の人だとかにプライベートを詮索されるような質問されて嘘というかはぐらかすような返事したり、実際より反感を買わないレベルの内容で答えたりすることは多々あるよ。
それを虚言癖というのはちょっと違う気もする。
虚言癖っていうのは他者に迷惑をかけるかけない関係なく、全く虚偽なことをさも真実・現実なことのようにペラペラ語る類のものだと思う。
極端な例だけど著名人や歴史上の人物と縁戚関係だとか、あるいは自分が気に食わない人をターゲットにして虚偽な噂を立てるとか。
主さんが自覚している虚言癖って具体的にどのようなものなの?+68
-3
-
205. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:39
>>16
誰でも少なからず加害者で被害者だよ
白と黒どっちかなんて生きてたらつけられるもんじゃないよ+131
-15
-
206. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:41
ばれてるだろうけど嘘がやめられないみたいな人ってカウンセリングとか行ったほうが楽になれそうな気もする+13
-0
-
207. 匿名 2020/11/02(月) 15:00:41
虚言癖の人で高額なカウンセリングに通ったけど治らなかったって言ってたな。
一生うそついていればいいんじゃないかな、開き直って。+1
-9
-
208. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:32
年収二千万トピに数百万足りなくても書いたことがあった覚えがある+5
-0
-
209. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:35
平手って人。人によってコロコロ言うこと変えすぎ。
一番引いたのはカップラーメンの件かな。+7
-0
-
210. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:54
>>2
怖っ!
こういう人もいるんだね。
私は身バレ防止の細かいフェイク(日付とか場所とか)は入れるけど、それ以外では嘘書く必要あると思ったことないや…。+46
-5
-
211. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:13
嘘つくときって気持ち悪いんだよね。
嘘つかれる時も気持ち悪いの。
気持ち悪いの連鎖を行っているんだよ、嘘つきさん。+7
-5
-
212. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:50
>>7
世の中色んな趣味の人がいるんだから好きな人がいてもおかしくないじゃんw
私20代だけど山口百恵とかの曲たまに聴くよ+32
-6
-
213. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:58
ガルで「絶対にそんな人いるわけないよ!」って言い張る人もなかなか思い込みが強い病みたいなものにやられてるなって思うよ+16
-0
-
214. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:34
>>211
主さんが「同じような人いますか」って立てたトピなんだけど、あなたも虚言なの?+3
-1
-
215. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:48
>>94
ごっこの流れだったのかね?
大人になってもちょいちょい盛ってそうな気がするけど+16
-0
-
216. 匿名 2020/11/02(月) 15:06:08
虚言癖がない人は盛ったりもしないものなの?+4
-0
-
217. 匿名 2020/11/02(月) 15:07:07
嫌いな人には嘘つきがち+9
-3
-
218. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:04
ガルで多いよね。なので、本当のこと言っても嘘つき呼ばわりされて責められる。アンチ扱いされたから、ファンの証の写真撮って画像貼ったら、そんなのメルカリとかでよくある画像でしょって言われた。+4
-0
-
219. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:29
>>196
私も…なんかごめんね
絡む相手間違えたわ👋+3
-0
-
220. 匿名 2020/11/02(月) 15:09:01
>>216
しませんよ
盛る意味を感じないから+6
-3
-
221. 匿名 2020/11/02(月) 15:09:53
亡くなった叔母がそうだった。話しを面白おかしくする天才で、美人だったから学校の先生から祖父母に求婚の申込みがあった程若い頃からモテたらしい。
話しが面白いのはいいけど勝手に事実を変えて吹聴するから周りは大迷惑してた。母とは最期絶縁状態だったよ。+13
-0
-
222. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:05
>>214
別に良くない?
独身トピにも説教既婚者書き込んでいるじゃん。
嫌ならお前が掲示板作りなよ。+2
-4
-
223. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:22
>>67
真偽にフォーカスが当てられると楽しくなくなるトピってあるよね
わかったわかったから1さんが本当に浮気された奥さんかどうかなんて割とどうでもいいんだよ!みたいな
嘘トピでも貫いてくれたら別に+6
-0
-
224. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:58
近所の人が虚言癖ある。
バレバレなのに。
+3
-1
-
225. 匿名 2020/11/02(月) 15:11:05
>>203
自己肯定感だけは抜群で自己正当化だけはスキルが本物+4
-1
-
226. 匿名 2020/11/02(月) 15:11:20
>>222
説教既婚者なみに迷惑だとは自覚してるのかw+4
-0
-
227. 匿名 2020/11/02(月) 15:12:18
>>223
主がヘタすぎるとむしろイライラする+3
-0
-
228. 匿名 2020/11/02(月) 15:12:33
>>226
お前が迷惑だよ+0
-4
-
229. 匿名 2020/11/02(月) 15:13:31
>>220
とびきりの嘘つきが来たぞー!+3
-1
-
230. 匿名 2020/11/02(月) 15:13:50
>>226
え、うそつきのくせに+1
-3
-
231. 匿名 2020/11/02(月) 15:14:43
嘘つかれると悔しいのは分かるけど、ネットでは嘘もまこともある程度のスタンスじゃないと疲れると思う+6
-1
-
232. 匿名 2020/11/02(月) 15:15:50
>>139
10代の親は中森明菜聞く世代じゃないよね+12
-13
-
233. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:08
私、母親の前でだけ大嘘付きだったわ。
毒親持ちの人にはこういう人間が多いんじゃないかな。
うちの母親、ケチで『お金、お金』ってうるさいタイプだったんだけど、私が自分でバイトしたお金、正社員で働いて稼いだお金で500円のTシャツ1枚買っただけで『返品してこい!』って言うような親だった。
あと、日曜の昼間に友達と自分のバイト代でカラオケやラーメン屋に行っただけで1週間無視されたり。
(お金を使うことが許せない)
あんまり酷いから、3つ上の兄が『母さんは束縛が度を越してる』って間に入ってくれた事もあった。
兄と私も仲は良くないけど、それでも助けたくなるぐらい母が異常だったということ。
でも母は変わらなかったから、私は自分で働いて買ったものを
『友達から貰った』
みたいに嘘をつくようになったし、友達と普通に遊んだだけの事も絶対バレないように嘘をついて隠した、社会人になっても。
よくガルちゃんにも
『旦那、子供がつかなくていい嘘をつく』
って言ってる人がいるけど、一瞬でいいから自分が過剰な束縛をしていないか考えて見てほしい。
私は【つく必要のない嘘】が母にバレて泣かれたり責められた時に『嘘をつかないといけない状況を作ったのは母さんじゃん』って言った。
それでも母は変わらなかったけど。+15
-6
-
234. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:51
嘘つかれるのはまだ良いけど、本当のこと言ってるのに嘘でしょって絡まれるのがウザい。+10
-1
-
235. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:52
>>232
世代だよね+8
-5
-
236. 匿名 2020/11/02(月) 15:17:32
>>234
あれほんとうざいよね
どんどん証拠(個人情報)出したくなりそうなくらい悔しいときもあるw出さんけどw+6
-0
-
237. 匿名 2020/11/02(月) 15:17:53
本当にあった事をついつい誇張してしまいます
話を盛り上げたくてつい+11
-0
-
238. 匿名 2020/11/02(月) 15:18:20
>>236
だよね。もう、面倒臭くなってスルーしちゃう。+3
-0
-
239. 匿名 2020/11/02(月) 15:20:20
本当の事と嘘を織り交ぜて話す癖があるんだけど、それも虚言癖に入るよね?+5
-0
-
240. 匿名 2020/11/02(月) 15:20:53
嘘を暴いていく快感って分かる
分かるけど武士の情けって感覚も分かる
単純なので信じてしまいがちだけどまるっきり信じるのもバカだよなあと思う+6
-0
-
241. 匿名 2020/11/02(月) 15:22:02
>>6
分かってるよね
思い込んでる域の人じゃない限り+19
-0
-
242. 匿名 2020/11/02(月) 15:22:58
>>7
若い子が昭和アイドル好きでも別に構わないと思うんだけど噛み付く意味がわからない。
そんなに若い子が昔の曲聞くのが気に食わないのかな+54
-5
-
243. 匿名 2020/11/02(月) 15:23:37
>>235
世代じゃないよ
十代の親ってアラフォー〜50前位が多いでしょ
アラフォーは小室サウンド世代〜安室奈美恵、浜崎あゆみとかだよ
中森明菜の世代って50〜じゃない?+7
-6
-
244. 匿名 2020/11/02(月) 15:23:43
小さい頃から母親が頑なに褒めてくれない人で兄弟は全員良い報告しかしない悪い事は隠し通すような環境だったからか、嘘をついてでも褒められたい欲が凄かった。
20代で就職した先でも怒られたくないから「私じゃありません!」とか平気で言ってた。けどだんだん嘘ついたほうが怒られる。いい事をすれば褒められるって気づいてそこから嘘減った。
今では「すいません!!!私ですそれ!!」って自分から言えるようになりました(笑)+15
-0
-
245. 匿名 2020/11/02(月) 15:24:40
>>79
旦那とは仲いいし悪口言いたくないのに合わせて言ってしまう+5
-0
-
246. 匿名 2020/11/02(月) 15:24:52
有名人と知り合い!とかご先祖が有名人!とかいうひとどこまで本当なんだろう+1
-0
-
247. 匿名 2020/11/02(月) 15:25:45
>>161
どんな嘘つくんですか?学歴とか経歴も妄想で話すとか?
バレたらどうしようとか思わないんですか?+4
-0
-
248. 匿名 2020/11/02(月) 15:25:52
>>4
これを信じない人は聖子現役より少し下の年代の人だと思う。親の影響で若い世代のカラオケでも全然松田聖子とか山口百恵歌うよ+79
-5
-
249. 匿名 2020/11/02(月) 15:26:02
>>243
30代で産んだらいかんのか+7
-1
-
250. 匿名 2020/11/02(月) 15:28:15
高校のころ「瀬戸康史と付き合ってる」って芋くさいオタクの子が言ってて(笑)自作のメールまで見せてきたことある(笑)周りが茶化して「えーツーショット見せてよ(笑)」っていったら明らかな合成(笑)
友達が女子大に進学したらまさかの瀬戸康史本人の妹がいて友達が友達になって気づいたらしいんだけど、「兄の彼女は歴代めちゃくちゃ美人ばっかりだよw」って言ってたらしい(笑)+8
-2
-
251. 匿名 2020/11/02(月) 15:28:37
>>246
私芸能人と縁戚なんだけど絶妙な感じが余計に嘘と思われそうでなかなか言えない
学生のとき一回言ったら「あっ…ふーん…」みたいな感じになってもしかしら虚言と思われてるかも知れない+8
-0
-
252. 匿名 2020/11/02(月) 15:29:08
お金持ちに思われたくてブランドものをやたらSNSにあげるけど全部偽物。
綺麗に思われたくて何百枚も撮って奇跡の1枚をあげるけど口を開けたら歯がない。
子供や犬を可愛がっているようにあげるけど実際は放置。
付き合いきれずにサヨナラした人かいる。
+10
-0
-
253. 匿名 2020/11/02(月) 15:29:32
>>37
私も20代だけどえがちゃんが歌ってるのみてから元々の動画見て好きになった。+4
-0
-
254. 匿名 2020/11/02(月) 15:29:46
>>7
ガルというか掲示板で嘘つくくらいならお好きにどうぞと思う
ネットの向こうの誰かもわからん人が昭和アイドルをどう思おうがどうでもいい
けど、現実世界で嘘つきまくってる人はおかしいし関わっちゃいけないタイプだと思う
注目を集めたいとか、自己保身のために嘘をつくタイプと、特に目的もなく次から次へと嘘が口をついて出るタイプがいるようだけど、いずれにしてもどうかしてる+28
-2
-
255. 匿名 2020/11/02(月) 15:30:57
>>243
小学生のときに明菜ちゃん好きでまだ40代だから世代だよ
子供は特に明菜好きじゃないけどw+8
-0
-
256. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:17
>>242
こういう話で若い子叩く人って若い子が昔の歌手知らないとそれもそれで叩くんだよね+20
-0
-
257. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:26
自称医者の嫁ってやつ!w+1
-3
-
258. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:38
>>8
あからさまなガル男はこういう人が多いと思うよ。
後、最初から釣りって分かる相談系とか。+23
-4
-
259. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:43
>>1
うちのだんなに似てるかもです。
だんなは高校1で親が離婚し親戚を転々と。親戚宅では食事を遠慮したり物音を立てないようにしたり、なるべく親戚宅に居ないように朝学校へ行ったら夕方4時から10時まで働いていたみたい。学校は学区外を選び家庭事情を知られたくなかったと。
上辺笑いや、本心を言わない、何考えてるかわからない人です。で、虚言癖ありです私限定なんだけど。なんでしょうもない嘘をつく?と何度も話し合いました。嫌われたくない。
心配かけたくないとのこと。逆でしょ。と言っても治らないです。小さい嘘です。禁煙やぶったとか、から出勤とか。
黙ってお金使ったりもありです。
本心を言うことでなんか壊れたり、怒られたりが嫌みたい。
よくわからない。嘘ばっかでこっちが頭狂う!と言っても治りません。もう直そうとも思わないし、諦めました。
当然心からの信頼関係は結べません。
旦那は私から逃げてるけど、私ももう見限ってるよ。
逆にその心理を教えてくれませんか?否定的ではないの。
やはり理解をしたい。本心は。+62
-0
-
260. 匿名 2020/11/02(月) 15:32:36
>>257
本当の医者の嫁が迷惑してると思う+1
-0
-
261. 匿名 2020/11/02(月) 15:33:15
嘘つきって、人のマネする人多くない?+13
-7
-
262. 匿名 2020/11/02(月) 15:33:41
>>7
深夜と早朝に張り付いてるガル男こそ虚言癖の申し子+11
-0
-
263. 匿名 2020/11/02(月) 15:34:03
>>232
十代も幅広くない?+12
-1
-
264. 匿名 2020/11/02(月) 15:34:51
私も若い子が昔のアイドル聞いてたって別に構わないと思う
そんなことで若い子叩く人は心が狭いなと思う+6
-1
-
265. 匿名 2020/11/02(月) 15:35:22
父方の伯母が虚言癖だよ!
事実無根の作り話を言いふらすから、親戚一同迷惑してる。今70代だが昔からそうらしく一生治らないだろう。ちなみに性格自体がめちゃくちゃキツいし遠慮とか全くしない。父の実姉だがはっきり言って老害だからうちの両親より長生きされたら困る。+2
-1
-
266. 匿名 2020/11/02(月) 15:35:52
>>263
確かに、ガルに来る十代って言ったら高校生大学生くらいだろうし、親が明菜好きでもおかしくない+10
-3
-
267. 匿名 2020/11/02(月) 15:37:17
虚言癖ある同僚ならいた
でもその人って、美人だし背も高いし仕事もできたし友達も多くて部内でもいい立場にいたし
なんでいつも変な嘘をつくのかさっぱり分からなかった
何でだろうね?+11
-0
-
268. 匿名 2020/11/02(月) 15:37:31
>>245
あの空気読まなきゃいけない感じは仕方ないかも
「うちは仲いいよ~」って言うと場がヒエヒエになるし+10
-0
-
269. 匿名 2020/11/02(月) 15:37:52
>>9
話を盛るくらいは真の虚言癖ではないよ。娘の同級生は、おじいちゃんちが大豪邸だといいネットの拾い画を見せてくる。してもいない習い事をしていると言い、飼ってもいないペットを飼っていると言い、これまた拾い画のイケメンを彼氏だと見せてくる。
挙げ句の果てに自分は余命半年の心臓病だと打ち明けてきました。+73
-1
-
270. 匿名 2020/11/02(月) 15:38:27
虚言癖?というのかわからないけど、あなたって〇〇でしょ?みたいなこと言われたら違ってもそうですー!と言ってしまう。 決めつけて物言う人って悪意あるし当たって嬉しそうにしてるしあんま関わりたくないから何でも、そうですー!と言ってしまうので、全体で話すときとかに矛盾が出たりすると少しヤベーと思う。
だから職場の人からは独身一人っ子汚部屋アラサー女だと思われてる。
実際の私の人物像とはかけ離れてるかなと思うけどどうでも良くてそのままにしてる…
こんなのも虚言癖になるのかなー+4
-0
-
271. 匿名 2020/11/02(月) 15:39:54
虚言癖の人に聞きたい
バレバレな嘘はバレてもいいと思ってるの?そう思い込んでしまうの?
先週ここ刺されたのって背中見せられたけど傷ひとつなくて、どういう顔していいかわからなかった+6
-1
-
272. 匿名 2020/11/02(月) 15:40:20
幼稚園の頃から嘘ばっかついてた+9
-0
-
273. 匿名 2020/11/02(月) 15:40:26
>>270
めんどくさいと「あーもうそれでいいです」とか思っちゃうよ私も+5
-0
-
274. 匿名 2020/11/02(月) 15:40:57
いる。職場にいる。
最初は気づかなくて相手してたけど、途中で気づいて相手やめました。自己中を通す為にやってることや、常に構ってちゃんで尊敬されてないと不機嫌アピールしてきたりとかもして。
過去にトラウマあるとか、知らないけど、周りを振り回してる事を自覚してほしい。マジで。+3
-4
-
275. 匿名 2020/11/02(月) 15:41:09
本当なのか嘘なのかギリギリわかりづらいラインの発言する人いるよね+4
-0
-
276. 匿名 2020/11/02(月) 15:42:14
>>266
今年32歳だけど、父親と母親が明菜ファンで小さい頃からずっと聞いてたし私の名前も明菜+11
-0
-
277. 匿名 2020/11/02(月) 15:42:25
>>199
謎だよね。なんで若い人が好きだと癪にさわるんだろうか…わざわざ17です、って年齢を偽るわけないと思うんだけど。若い方からしたら周りにいる確率が少ないからこそネットで話せることが嬉しいんだよね。だから年齢書き込みたくなるのに。+32
-2
-
278. 匿名 2020/11/02(月) 15:42:30
>>10
なりかかっちゃってるね…+8
-0
-
279. 匿名 2020/11/02(月) 15:43:26
>>249
メイン層の話でしょ
今は三十代で産む人おおいけど、15年前は今ほど多くなかったよ
十代の親って40代が多いから、親が中森明菜聴いてたと聞くと世代じゃないのにって思う
+3
-8
-
280. 匿名 2020/11/02(月) 15:44:08
小学低学年の頃、窓ガラスを割っちゃって
男の子に突き飛ばされてガラス割ったと嘘ついてからずっと嘘つく癖ついた、
嘘つく気ないけど、嘘言っちゃう。+4
-0
-
281. 匿名 2020/11/02(月) 15:44:34
>>259
自分のことだけが大事なんでしょ。+14
-8
-
282. 匿名 2020/11/02(月) 15:44:43
何も話したくない相手に根掘り葉掘り聞かれると嘘で流したくなってくる+4
-0
-
283. 匿名 2020/11/02(月) 15:45:13
>>280
それまでは嘘つかなかったの?+0
-0
-
284. 匿名 2020/11/02(月) 15:47:04
>>282
嘘つきたくないので言いません、って言ったら引かれたことあるけどそれでいいや+3
-0
-
285. 匿名 2020/11/02(月) 15:47:58
>>282
わかーる。美容院の会話とかかなり適当。
それこそ医者の嫁になったりするwww+3
-0
-
286. 匿名 2020/11/02(月) 15:48:38
>>266
28の時に産んでて、現在18の子がいたとしたら46歳だよ
中森明菜世代ではない
35位で産んでたら53歳なので、割と遅めに産まれた子ならあり得るかもね+5
-12
-
287. 匿名 2020/11/02(月) 15:49:05
>>271
それ別の…+3
-0
-
288. 匿名 2020/11/02(月) 15:51:30
>>32
それ、職場のパートがそう。全員から信用されていない。本人も行きたくないから行かない〜と行く人たちの目の前で普通に言ってる。飲み会ならまだ我慢できますが、仕事もいい加減で、自分の仕事のミスも嘘をつく。
お子さんの学校やスポ少でもそんなカンジなので、かなり評判が悪いようです。+4
-13
-
289. 匿名 2020/11/02(月) 15:51:57
>>278
つまらん+2
-0
-
290. 匿名 2020/11/02(月) 15:53:53
「癖」ってついてるんだから息をするように嘘つく人ってことだよね?
私嘘つくことあるけど癖ってほどでもないかも+6
-0
-
291. 匿名 2020/11/02(月) 15:55:45
既婚だったり独身だったり子供いたりいなかったり荒れてる学校出身だったり進学校出身だったりデブだったり痩せてたり、ネットでは虚言癖かも
でも好き嫌いだけはあんまり嘘つけない+4
-1
-
292. 匿名 2020/11/02(月) 16:05:36
>>194
本当はアニメは見たけど漫画も映画も見てない人。
ボロが出るってほどの話もしないんだよね。
●●コラボはじまります〜みたいなトピで
全然興味ないのに絶対買うかうー♡って
書いて去るとか笑
我ながら目的なさすぎて謎。笑+13
-4
-
293. 匿名 2020/11/02(月) 16:06:21
>>99
近所にそれの母親バージョンがいた。小学生の娘が下校中に男に襲われそうになったと言うんだけど、そんなことがあったならすぐに学校に連絡しないといけないし警察にも言わないといけないと思うんだけど、一切報告していないみたいで、話自体も設定が甘いというか、犯人は結局何がしたかったんだ?と疑問が残るような展開で、あ~話を作ってんだな~って思いながら、いかにもな相槌打ってやった。え~大変だったね〜怖〜いって言っときました。+21
-0
-
294. 匿名 2020/11/02(月) 16:06:52
>>271
他人から害が加えられてるって
思い込んでるならそれは統合失調とかじゃ+4
-0
-
295. 匿名 2020/11/02(月) 16:07:07
ガルちゃんに多くないですか?
都心に戸建て、年収二千万あるとか、それだけでは足りないからキャリア捨ててないとか、親は金持ちとか
本当?って思ってる田舎の貧乏主婦です+10
-1
-
296. 匿名 2020/11/02(月) 16:07:19
嘘をつく相手に劣等感って感じてますか?
相手が自分より上だから下なのがバレたくなくって嘘ついているってことありますか?
+4
-0
-
297. 匿名 2020/11/02(月) 16:09:19
>>232
それめっちゃ思い込み笑
全国民の家族構成が貴女の思ってる通りの世代にしか別れてないと思ってるならやばい。
こういう思い込みが激しい人を
指す言葉ってあるっけな。虚言癖みたいに。
+21
-3
-
298. 匿名 2020/11/02(月) 16:09:41
親子でそういう人いる
話を盛ってしまって後先考えずに話すから
矛盾したり、おかしな点があって
すぐにバレる嘘になる
子供もそれが日常なのかな
+2
-1
-
299. 匿名 2020/11/02(月) 16:09:53
病気じゃないのに小さい頃から私は、体が悪いから、、、って言ってた笑
今でもいう元気だけどね。
家庭環境複雑なふりしたり
私は苦労してますぶる
これも虚言?+5
-0
-
300. 匿名 2020/11/02(月) 16:10:19
>>298
盛るのと虚言は誓うよ。+0
-0
-
301. 匿名 2020/11/02(月) 16:10:21
貴女ってがるおくさいね+2
-2
-
302. 匿名 2020/11/02(月) 16:11:25
私の周りの嘘つきって劣等感の塊でそれを隠すために嘘ばかりついてる。
虚しくないのかな。かわいそう。+2
-5
-
303. 匿名 2020/11/02(月) 16:12:09
>>296
私の場合は過剰に相手を気持ちよくさせようとしてしまう。貧乏な人と話す時は貧乏なふりしたり、金持ちの人と話す時は流石です〜って感じで実際よりもっとお金がないふりしたり。
息をするように嘘をつくっていうより息をするように太鼓持ちしちゃう+10
-1
-
304. 匿名 2020/11/02(月) 16:13:15
嘘つきの同級生に姉が洋服づくりにはまってるって言ったらウソ認定されて切れられた。
本当に洋裁やっているのに自分が息を吐くように嘘をつくからって私も嘘つくって決めつけんなよ。+21
-0
-
305. 匿名 2020/11/02(月) 16:13:49
>>303
これも嘘でしょうね
+1
-4
-
306. 匿名 2020/11/02(月) 16:14:02
>>296
私はそういうのはあんまり感じないけど嫌いな相手に嘘つくことが多いかな+3
-2
-
307. 匿名 2020/11/02(月) 16:15:06
>>306
嫌いってことは劣等感刺激されちゃうから?+3
-1
-
308. 匿名 2020/11/02(月) 16:15:11
>>295
本当の人もいるし嘘の人もいる
それが掲示板。これだけ人がいたら
とんでもないレベルの貧困がいても
とんでもないレベルのセレブがいても
何もおかしなことではない。+9
-0
-
309. 匿名 2020/11/02(月) 16:16:32
>>305
このトピで嘘書いたら話進まないw
さすがに自重してるわw+4
-0
-
310. 匿名 2020/11/02(月) 16:17:32
>>307
うーんどちらかというと人間的に軽蔑していて「心底どうでもいい」と思ってるから「あーそんな感じですね」って嘘でも流して乗っかっとく+2
-1
-
311. 匿名 2020/11/02(月) 16:18:20
>>295
全部本当でもなければ全部嘘でもないって思えない人はさすがに世界が狭すぎると思う+4
-0
-
312. 匿名 2020/11/02(月) 16:18:42
>>287
>>294
そういうパターンもあるのか…
高校の時の友達だったんだけど普段から、お弁当に唐揚げ入れた(入ってない)とか、〇〇アレルギーなの(違う日は食べてた)とか、どうでもいい嘘ばっかりついてる人だからその延長だと思ってた+4
-0
-
313. 匿名 2020/11/02(月) 16:19:44
>>300
盛るだけでも「正確じゃないから嘘ついちゃったなー」と思っちゃうよ
そして私はけっこうそういうことある+4
-0
-
314. 匿名 2020/11/02(月) 16:21:10
>>303
よく分かる
あと、望んでいるであろう答えを言っちゃったりとかね+6
-1
-
315. 匿名 2020/11/02(月) 16:21:31
意外と自分をよく見せる系の嘘は書けない。自分をダメに書くのはノリノリなのに自分を美化したり大きく見せる嘘は恥ずかしいって感情が出てくる。どっちも嘘つくことに変わりはないのにハードルの高さが違う+3
-1
-
316. 匿名 2020/11/02(月) 16:24:50
>>180
バレバレの嘘言われる方の身にもなってみ
嘘つきって意地悪と同じだよ+17
-5
-
317. 匿名 2020/11/02(月) 16:26:31
>>1
わたし虚言癖です。
プライドが高い、見下されたくない、認められたい、でも実力が伴わないからつく嘘もあるし、
なんとなく場を盛り上げるためにさらっとつく嘘もあるし、
相手を喜ばせなきゃ!とつく嘘もあるなぁ
考えなくてもそれが本当かのように口から出てしまう。
でも、全部自己中が原因だと思う。
悪に対してのハードルも低い。
人がやってたら嫌だけど、自分がやるのはなんでか目をつぶれるタイプ。
わたしはほんとに最低な人間だし、嘘も治らないから、夫と家族以外の人と関わらないようにしてる。
そこには必要最低限な嘘しかつかないから。
+73
-5
-
318. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:04
>>6
わかった上でのことなんだ!?衝撃…+33
-2
-
319. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:58
>>317
旦那さんにも嘘つく?
私は夫にだけは嘘つかない+15
-1
-
320. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:59
>>4
なぜこれを嘘認定するんだろう。私大学生だけど伊東ゆかりさんと、尾崎紀世彦さんを最近聞きまくってる。もちろん同級生に言ってもわからないって言われるけど笑 昔の音楽なんてYouTubeで見まくれるんだから。ベストテンとかもYouTubeでよく見てる+47
-10
-
321. 匿名 2020/11/02(月) 16:28:09
整形してる人も嘘つき多くない?
まず整形は隠したいのはわかるんだけど、他にも嘘をつくことに抵抗が少ないのかな
わたしの周りの整形してる人はそんな人が多い
ちなみに整形は見てすぐわかる感じ+7
-1
-
322. 匿名 2020/11/02(月) 16:28:43
>>317
人づきあいしたくないの分かる…+16
-0
-
323. 匿名 2020/11/02(月) 16:30:43
>>316
意地悪だと思うなら意地悪で返さないことよ
+5
-6
-
324. 匿名 2020/11/02(月) 16:31:33
>>312
横だけど、刺された話は統失っぽいけど、その部分は統失っぽくないような…
統失=自分の考えを、自分の考えだと認識できなくなる病気で、
症状としては、すれ違う人みんなが自分の悪口を言ってくるとか、巨大組織から狙われてるとか、盗聴されてるとかの被害妄想が多い
刺されたとかアレルギーとか、単に注目を集めたいだけじゃないかな…
統失というよりは境界性や自己愛性といった人格障害に近いと思う+7
-0
-
325. 匿名 2020/11/02(月) 16:32:03
>>247
家族構成とか仕事とか恋愛経験の有無とか
行ったことやったことないことを経験あるかのように話す(その逆もあり)
最近だと転職したのに前の仕事をまだやっているかのようにしてます
皆に同じ嘘をつくのではなくそれぞれ別の設定にしてるから自分でもよく分からなくなる事もあってバレてるかもしれませんがね
+10
-0
-
326. 匿名 2020/11/02(月) 16:32:32
>>12
xxxHOLICかな?
アンティークの指輪の人の話
嘘つきって身近によくいるからなんか印象に残ってるわ+87
-1
-
327. 匿名 2020/11/02(月) 16:33:30
>>319
今はつかないけど、昔ついた嘘がまだ残ってるから、それに関することはつく感じです。+14
-0
-
328. 匿名 2020/11/02(月) 16:34:02
>>322
自己嫌悪だよね+7
-0
-
329. 匿名 2020/11/02(月) 16:36:36
>>297
そうやって煽るのも性格悪いよ+1
-7
-
330. 匿名 2020/11/02(月) 16:37:11
>>310
横だけど私も一緒。嫌いな人には嘘つく。自分のこと何一つ知られたくないwww+3
-0
-
331. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:10
私経歴だけはなかなかなんですが、それを語るはめになるときに事実を話してても「なんか虚言みたいだな…」って感じるときがある
たぶん経歴と中身が伴ってないから
+3
-1
-
332. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:15
>>6
わかっているのになぜ嘘つくの?
決して責めているのではなくて純粋に疑問です+12
-4
-
333. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:55
>>1
私は虚言癖です。でも私は悪くないです。+4
-15
-
334. 匿名 2020/11/02(月) 16:39:37
>>332
横だけど
「癖」ってついてるくらいだからねえ+9
-0
-
335. 匿名 2020/11/02(月) 16:39:56
>>333
という虚言か+5
-1
-
336. 匿名 2020/11/02(月) 16:42:44
>>329
すぐに挑発的なレスする人も、思い込み激しいのも側から見れば同じ穴の狢で目くそ鼻くそだよねw+6
-4
-
337. 匿名 2020/11/02(月) 16:43:13
ジュエリートピの10カラットさんは凄かった…!!+3
-1
-
338. 匿名 2020/11/02(月) 16:45:06
>>325
すごい、別の設定って訳わからなくなりそうだけど頭の回転よさそうですね笑+7
-5
-
339. 匿名 2020/11/02(月) 16:47:41
>>1
別にその嘘を突き通すなら良いんじゃないかな。
他人に知られたくない事もあるし。
+14
-0
-
340. 匿名 2020/11/02(月) 16:49:44
>>1
私は、親がとんでもなく支配的で絶対女王で、何もかもダメダメダメ制限されてきました。友達作るのもダメ、遊ぶのもダメ、門限は大学卒業まで22歳になっても18時。彼氏を内緒で作ったけどすぐにバレ発狂し相手の家族に迷惑をかけました。とにかく人権を得るためには、嘘をつくしかなくて、嘘が上手になりました。
夫と出会ってから嘘をつかなくなりましたが、今でも息を吐くように嘘はつけると思います。
なので、自分の子どもには自由にさせます。+34
-0
-
341. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:07
>>310
虚栄心を満たすために嘘を嘘で固めているんだね、かわいそう。+2
-2
-
342. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:08
とある精神科医のサイトから引っ張ってきた、病的な虚言癖の一例
【2614】自分は外科医であると言い張るなど虚言癖をもつ夫の正式な病名は何でしょうか | Dr林のこころと脳の相談室kokoro.squares.net【2614】自分は外科医であると言い張るなど虚言癖をもつ夫の正式な病名は何でしょうか | Dr林のこころと脳の相談室 Dr 林のこころと脳の相談室HOME精神科Q&A精神科Q&Aに質問される方へカテゴリー別Q&Aキーワード別Q&Aコラム「林の奥」サイト内検...
美容院での会話が面倒だから嘘の返答をするとか、ネットでは嘘をつくとか、そういうレベルのものじゃなく、本当に問題になるのは周囲を引っ掻き回すようなこういうケースだと思う+7
-0
-
343. 匿名 2020/11/02(月) 16:51:24
>>17
昼顔のドラマで夫にスイーツ食べ放題行ってきたって言ってペラペラ嘘ついて不倫してたの見て怖いなぁって思った+2
-10
-
344. 匿名 2020/11/02(月) 16:52:19
>>341
よこだけど
この人の場合、虚栄心関係なくない?
なんか嘘は劣等感から来るって思い込みたくて粘ってるみたいだけど。+2
-1
-
345. 匿名 2020/11/02(月) 16:52:46
>>343
ドラマかい+7
-0
-
346. 匿名 2020/11/02(月) 16:53:15
>>277
好きだって言ってるだけなのに何でマイナスつけられるんだろう…
年齢を嘘ついたって仕方がないし、普通に好きだと言ってるだけなのに何が気に食わないんだろうね?
よくわからない。+22
-1
-
347. 匿名 2020/11/02(月) 16:55:02
>>311
>>308
とんでもないセレブってガルちゃんに書き込むイメージないんですよね、田舎者で無知ですね😭
すみません😭
+1
-2
-
348. 匿名 2020/11/02(月) 16:55:24
>>344
嫌いな人との関係性を重んじてないから流すだけだよね+2
-0
-
349. 匿名 2020/11/02(月) 16:56:09
>>347
あなたは今後も信じなさそうだよね+2
-1
-
350. 匿名 2020/11/02(月) 16:57:29
前にも書いたけど、クラスター発生した舞台に行ったとか、秋葉原の事件の時現場にいたとか、某ジャニーズグループのメンバーのオキニなので、誕生日にはご褒美ホテルデートがあるとか、息吐くように嘘つく人がいる。
この人の何が恐ろしいかというと、関係する人全員に同じ嘘つくんじゃなくて、おそらく見下してる人に嘘ついて回るのよ。
その嘘が問題となった時、「だってこう言ったじゃない?」と声あげても、「はあ?😩あの人なんか変なこと言ってるよ。アタオカだね」とあしらわれてしまうということ。+4
-1
-
351. 匿名 2020/11/02(月) 16:58:44
>>340
なんか分かる
大人になった今でも親にはどこか本当のことを言えてない気がする
嘘ってほどじゃないんだけど取り繕うというか+16
-0
-
352. 匿名 2020/11/02(月) 16:59:18
>>252
お金持ちのフリするのは本当にやめた方がいいよね。危険。本当にお金ある人は危ないんでお金ありますって言わない+19
-0
-
353. 匿名 2020/11/02(月) 16:59:56
>>36
ガルちゃんあるあるだな。
辛いことあった→私なんて~だよ→私の~よりマシ。
自覚なしの不幸マウント。+7
-14
-
354. 匿名 2020/11/02(月) 17:01:37
>>1
私も少し似てるかな。
私は子供の時親を面白がらせないと"つまらない子"扱いされ冷たくされて機嫌を悪くされるとごはんを抜かれたり叩かれたりしたから、ちょっとちょっと話を盛っていくうちに小さい嘘を吐く事が増えてきて、大人になっても人に何でもないような小さい嘘を吐いてしまうのが癖のままで、だけど夫と結婚したら少しずつ治っていったよ。
虚言癖を治すには、『嘘を吐かなくても大丈夫なんだ』って安心出来る事納得出来る事が大事なのかなと思う。+38
-0
-
355. 匿名 2020/11/02(月) 17:04:32
>>354
私と全く一緒。親と縁切ってから治りました。+10
-0
-
356. 匿名 2020/11/02(月) 17:09:43
ここまで読んできて
吐いた嘘をすっかり忘れる人と吐いた嘘を綿密に覚えている人がいることを知った+13
-0
-
357. 匿名 2020/11/02(月) 17:13:16
>>347
なんか伝わってなさそう
+3
-0
-
358. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:45
>>2
医者の嫁大量発生も真相これ?笑+15
-3
-
359. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:07
>>353
何か違わない?
不幸の話とかマウントって書いてないよ
+7
-1
-
360. 匿名 2020/11/02(月) 17:22:38
>>340
親が怒りすぎると子供は嘘をつくって言うよね。+26
-0
-
361. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:24
>>358
これもあるし
もはや医者の嫁はネタじゃない?+10
-0
-
362. 匿名 2020/11/02(月) 17:27:44
大して仲良くない普通の関係の人に本当の事を言いたくないって気持ちがあるんだけどこれってなんだろう?
知られたくないんだよね。
嘘をつくって言うより取り繕ってしまう。+6
-1
-
363. 匿名 2020/11/02(月) 17:28:30
>>8
匿名掲示板だし結構いるんじゃない?
+31
-0
-
364. 匿名 2020/11/02(月) 17:31:34
>>36
Twitterに多いよね+18
-1
-
365. 匿名 2020/11/02(月) 17:36:49
>>1
職場にいるけど本当に迷惑。
「皆あなたのことそう言ってます!!」って言ってその場凌ぎの攻撃をしてくるけど、他者に確認すると「そんなこと言ってない!」「あの人すぐ皆って言う!」と何人もの人から言われる。
自分守るためとは言え、ちょっと自己中すぎる虚言癖の人もいる。+34
-0
-
366. 匿名 2020/11/02(月) 17:36:59
>>269
それは、もはやかなりひどい病気じゃない?+61
-0
-
367. 匿名 2020/11/02(月) 17:38:33
>>16
わかる。
加害者っていう自覚が欠落しているよね。
で、嘘をつくから相手が戸惑う。
水掛け論にもなりやすい。
嘘について問い詰めると取り乱すし感情的になるしでかなり面倒。+81
-36
-
368. 匿名 2020/11/02(月) 17:41:58
>>1
咄嗟に嘘ついちゃう人って、正攻法で会話を自分に有利に持っていけないお馬鹿さんだよね。
嘘で言い訳する、責められたくないから防御してるつもりなんでしょう?
見透かされていることを自覚すべきだよ。
その嘘は全部、見破られてるよ。
まともな人はその上で虚言のある人の対応を困りながらもやってるわけ。
まともな人が大変+11
-11
-
369. 匿名 2020/11/02(月) 17:43:47
>>77
本当にそういう病気されてたとしたら、
嘘って決めつけられるのも気の毒のような…+9
-9
-
370. 匿名 2020/11/02(月) 17:45:34
主さんのような原因をわかっている人と、迷惑しかならない嘘を付く人は違うような気がします。
付き合うかどうか考えてた人の嘘つきっぷりがだんだんわかってきて縁を切った事があります。
+2
-3
-
371. 匿名 2020/11/02(月) 17:45:48
>>1
虚言癖と 自分を守るための嘘を言うことは
違う
+19
-0
-
372. 匿名 2020/11/02(月) 17:47:25
嘘つきのせいで人間不信になる人のほうが多いんじゃないの?
嘘つきが移らないように気をつけよう+6
-3
-
373. 匿名 2020/11/02(月) 17:48:47
虚言癖、嘘つきは病気か ― Dr.林のこころと脳の相談室特別編 impress QuickBooks 林 公一
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N3PNQQO/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_Yy8NFbX1VKN4W
「まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか」
で有名な精神科医林先生の虚言の特化した事例まとめなんだけど、興味深かったよ。
いろんな虚言のタイプがあるので、自分に近いのも見つけられるかも。
嘘を信じさせることに成功したり、嘘だと指摘されなかったりが続くと虚言が悪化するのは共通してる模様。
虚言の自覚がある人が読むとなんか変わるかも。
変わらないかも。+10
-0
-
374. 匿名 2020/11/02(月) 17:49:01
>>368
主さんの「同じような方いますか」が読めないなんてあなたも相当なお馬鹿さんじゃないかな?+5
-5
-
375. 匿名 2020/11/02(月) 17:52:38
空気を読んでつかなくてもいい小ウソをついちゃうことあるよ!
不満なんてない彼氏なのに他の子の彼氏の悪口に乗っかったりとか+3
-1
-
376. 匿名 2020/11/02(月) 17:54:33
仕事や人間関係を振り回してて大迷惑してる
+5
-0
-
377. 匿名 2020/11/02(月) 17:56:18
10カラットさんかな、やっぱり。
息吐くように嘘付いて、現実世界では寸借詐欺でもしてそう。+0
-0
-
378. 匿名 2020/11/02(月) 17:57:40
主さんは、都合の良い考え方だね+5
-0
-
379. 匿名 2020/11/02(月) 17:58:22
基本的によく喋る人だよね。
ペラペラと息を吐くように嘘をつく。
構ってちゃん。+12
-1
-
380. 匿名 2020/11/02(月) 17:59:34
>>36
それだと思う
注目されたくて話を盛るどころか全部作って話す人+61
-0
-
381. 匿名 2020/11/02(月) 18:03:57
>>252
ホラーだ…+6
-0
-
382. 匿名 2020/11/02(月) 18:07:25
>>324
長年疑問だった謎が何となく解けたありがとう
普段から自分大好きな感じだったから自己愛ってのも納得出来た
〇〇くんに告られた(実は自分からだった)みたいな嘘や、私が体験した事を自分が体験した事にすり替えて話したり、色々とヤバい子だった+10
-0
-
383. 匿名 2020/11/02(月) 18:09:40
>>9
SNSなんて虚言癖の温床だと思う。
特にキメキメの自撮り載せて長々と自分語りするやつ。
嘘つけと思うわ。
コメントには「そんなことないよ!!」ばかり。本気でバカなのかと思う。+36
-0
-
384. 匿名 2020/11/02(月) 18:10:01
>>380
実際に本当にそうなのにな…って
事とかもある場合もあるよ。+4
-1
-
385. 匿名 2020/11/02(月) 18:10:19
>>16
最近では全部毒親のせいだからね
+49
-27
-
386. 匿名 2020/11/02(月) 18:10:43
いつからありますか?小学校の時から虚言癖ある子がいてその子に久しぶりに会ったらまだ嘘つきまくってました。また治った人もいらっしゃいますか?+3
-0
-
387. 匿名 2020/11/02(月) 18:11:11
>>2
職業なりすましはバレてるよ
荒いんだもんw+21
-0
-
388. 匿名 2020/11/02(月) 18:11:57
バレないと思っても相手にはバレてるんだよね。
私20歳頃、目立ちたくて虚言癖でした。
周りにいた人は離れていくし、今は自分でも恥ずかしくなるくらいです。
これからは目立つことなく、やるべき事を黙々としていくだけです。+14
-0
-
389. 匿名 2020/11/02(月) 18:13:32
>>34
僅かな嘘も見逃してないよ。まともな人はこの人おかしいってわかったら近づこうなんて思わないから。鈍い人や利用しようとする人ばかり集める結果になるよ。+78
-3
-
390. 匿名 2020/11/02(月) 18:15:43
>>377
10カラットさんの事を別のトピで知ったけど、がるちゃんではその業界に居れば嘘だとわかるような嘘を○○従事者、○○関係者とうたって平気で書き込んでる人がいるし、その嘘コメントに1000や2000なんてプラスが沢山つく事なんてよくあるよ。+4
-0
-
391. 匿名 2020/11/02(月) 18:16:13
職場にいたけど話を盛るレベルじゃなくて
色んなストーリー事細かく作ってて
ほんと怖かった!病気なんだわ+4
-0
-
392. 匿名 2020/11/02(月) 18:21:44
>>68
やはり嘘つき虚言癖は統合失調の始まり
通常の神経なら無理なことを息を吐くように嘘をついていれば
行き着くところ病気+20
-6
-
393. 匿名 2020/11/02(月) 18:22:48
親戚のおばと、前の職場の看護師長から全く身に覚えのない噂話を言われた。平気で嘘をつく人は、確かにいる。+5
-0
-
394. 匿名 2020/11/02(月) 18:24:09
嘘つきの周りには嘘しか残らない。まともな人を知らないから嘘を永遠とついていくんでしょう。+7
-0
-
395. 匿名 2020/11/02(月) 18:25:29
嘘はクセ。
いい子しか認めない親に育てられると、
いい子のふりして嘘つくクセがつく。+1
-6
-
396. 匿名 2020/11/02(月) 18:26:30
学生時代は彼氏いないのにいるって嘘ついてたな。彼とは遠距離で~とかなんとか言って。イケメンの従兄弟の写メ見せて彼氏ってことにしてた。恋愛系の嘘は結構沢山ついてた。デートで○○に行ったとかこんなものをプレゼントされたとか。今思い出すとバカみたいだし恥ずかしい。あの頃は本当に病気だったと思う。+9
-0
-
397. 匿名 2020/11/02(月) 18:28:08
>>252
精神疾患+8
-0
-
398. 匿名 2020/11/02(月) 18:30:18
>>395
嘘で自分が築く人間関係が崩壊する時
とても後悔しそうだね。+4
-1
-
399. 匿名 2020/11/02(月) 18:31:44
虚言癖というか大袈裟に褒めてしまったり、悪口言われてる子にも皆んなあなたの悪口なんて言ってないよ。気にしすぎだよとフォローしてしまう。
これも虚言になるのかな?+4
-1
-
400. 匿名 2020/11/02(月) 18:32:42
>>399
良い嘘だから褒めてほしいのかな?+3
-0
-
401. 匿名 2020/11/02(月) 18:35:11
>>1
楽しんごとかも典型的な虚言癖だよね。
+8
-3
-
402. 匿名 2020/11/02(月) 18:38:19
>>1
虚言癖まではいかないけど、
素直すぎてなんでも答えてて、
ひどい目にあいすぎて、
適当に答えるようになった。
今は生きるのが楽。
人を傷つけるわけじゃない嘘はいいよ。
みんなも全部語って生きてないし、
語ったら気が重くなるだろうし。+37
-0
-
403. 匿名 2020/11/02(月) 18:40:13
>>392
精神的ひどい状態の時は人を疑って見てしまったり
思い込みが激しくなってしまった時があったりしました…
思い込みが激しい状態からの妄想??虚言??になってしまうのかな??+15
-0
-
404. 匿名 2020/11/02(月) 18:40:21
>>259
ただのくせじゃない?
モラハラより程度がマシ。
把握できなくなってきたら気をつけよう。
+31
-0
-
405. 匿名 2020/11/02(月) 18:41:51
人んちの土地を自分の土地だと言ってる人ならいた
これは虚言になるのかな?+7
-2
-
406. 匿名 2020/11/02(月) 18:42:07
利害や罪隠し(不倫や借金など)のために嘘をつき、流暢に話す人は怪しいね。
+5
-1
-
407. 匿名 2020/11/02(月) 18:45:05
>>146
そういう奴に限って次々とターゲット変えて被害者増やして行くんだよねぇ…+5
-2
-
408. 匿名 2020/11/02(月) 18:48:08
ビーズの稲葉さんに、車で信号待ちしてるとき
シャーペン貰ったってゆってた人がいた+4
-0
-
409. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:46
父親が昔からかなりの虚言癖がある。
本当に息をするように嘘をつくので、もう何が本当で何が嘘なのか判別がつかないから誰も本気で話を聞かない。
70歳過ぎても治らない。病気だと思う。
+13
-0
-
410. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:14
私の知り合いにいたのですが虚言癖なのか分かりません
1.意識を失いあなた誰ですかと言われた
2.病気のふりして看護師を困らせる
3.嫌な事あるといきなり倒れる
4.死にたいと言い海に行ったが断念、帰り方分からず警察のお世話になる
これも虚言癖ですか+10
-1
-
411. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:27
>>36
いるよねそういう人
私は若いときあるバンドのメンバーのコスしていたんだけどその時に知り合ったコスの子が虚言癖だった
コスしていたバンドマンの昔の写真を出して自分の若いときのコスだって言い張ってた
あるメンバーの元カノとか自分は業界と繋がりあるみたいな とにかくみんなからすご~い!って言ってもらえるような自分あげな話ばかりだった
当然 友人関係が切れること切れること+23
-3
-
412. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:10
今まで付き合った人に虚言癖がある人いた。
経歴がほとんどぜんぶウソ、入社時に提出する書類もウソ、家族構成もウソ、家族とのエピソードもウソ、ペット飼ってる話もウソ。元カノの話も架空の存在、同じ職場だったけど祖母が亡くなったとの理由で休みながら実は生きててサボタージュ、体調不良で休みもウソ。
虚言癖って矛盾すると思ってたから矛盾があまりないからウソにきづかなかった。
これはどういう心理?
すごいと思われたかった?自分のこと知られたくなかった?かまってほしかった?+9
-1
-
413. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:59
元旦那がそうだ。広末涼子の電話番号を知っている
高校の卒業時写真を撮って欲しいと言われ写真を撮った。自分の家は1臆かかっているとか…私がキツイから○○病院の精神科にかかっているとか。
今とかは個人情報が煩いから確認できないけど 病院に問い合わせたら独身時代以降は通院していませんと言われた。
家は極小3階建てで どこにお金がかかっているのかわからなかった。親子二世帯ローンで元金払っていないから利息でそうなのか?
ペラペラ嘘つく奴大嫌い。特に嘘つき男。
+10
-0
-
414. 匿名 2020/11/02(月) 18:58:26
>>358
私の旦那年収低い社畜だけど医者の嫁ですってここで嘘ついてます(笑)
年収1000万をバカにしたコメントもよくしますよ!
本当は1/3だけどね!+9
-4
-
415. 匿名 2020/11/02(月) 18:58:27
アラカン女
中森明菜と同じ高校だったって
マネージャーがあの子呼んでと言われて呼んだのが明菜だった
あの時サイン貰えばよかった(都内クロガネ高校?!)
( ゚д゚)ハッ
+3
-2
-
416. 匿名 2020/11/02(月) 19:00:47
私の友達の旦那が○○キア○の初めてした相手だって+0
-3
-
417. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:16
>>405
韓国人なんだよきっと。+9
-1
-
418. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:34
>>395
親がいつも子供の前で他人の悪口言ってる子供も虚言癖があった
親に同じように悪口言われるのが怖くて嘘ついてるんだろうな+6
-0
-
419. 匿名 2020/11/02(月) 19:15:24
小さい嘘なら誰でもついてるよ
でも今度は嘘つかれた相手が
主さんのこと人間不信になったら
それもよくないし…どうしましょ+6
-0
-
420. 匿名 2020/11/02(月) 19:16:27
>>412
それただのサイコパスじゃね+2
-0
-
421. 匿名 2020/11/02(月) 19:18:36
>>35
そのレベルじゃないです。
経歴からなにから、事実と全く異なることを
あたかも本当かのように振る舞える人がいる。
自分が作った嘘を自分で心の底から信じてる、みたいな感じ。あまりにナチュラルに堂々と嘘つかれると、一瞬こちらの勘違いかな?と自信なくなるくらい。
自分の子供の前でも堂々と嘘つくので、小さいときはその子がたまにエ?エ?という顔してたけど無言の圧で封じ込めてた。
いまやその子も大きくなり堂々たる嘘つきになりつつある。
+17
-1
-
422. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:00
私の味方にしたいから嘘を付きました+0
-1
-
423. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:47
私も身を守るとかではなくて、どうでもいい事で嘘をついてしまう。例えば散歩中に犬なんて見てないのに犬見たとか。
逆に、身を守るための嘘はバレたときが怖くて嘘つけない。+6
-0
-
424. 匿名 2020/11/02(月) 19:24:59
嘘かどうかわかりにくいレベルのやつが一番反応に困る+5
-0
-
425. 匿名 2020/11/02(月) 19:25:22
自分を大きく見せようとする人いるよね+0
-1
-
426. 匿名 2020/11/02(月) 19:26:40
>>25
主じゃないけど
我が家は嘘が許されない家庭だった。冗談も出ないような優等生同士の夫婦みたいな親。理論詰めで責められた私は思春期から虚実交えて上手に嘘をつけるようになったから、親の真似ではないかな。+77
-0
-
427. 匿名 2020/11/02(月) 19:36:23
>>374
喧嘩売るなよ+2
-4
-
428. 匿名 2020/11/02(月) 19:37:08
>>1
自分のために、というよりその場の雰囲気を優先して嘘をついてしまいます。私が異常だなと思うのはその嘘を細部まで覚えていて次回もその次の時に会う時にも齟齬を出さない事。そのうちそれらに疲れて嘘をついた人々に会うことを避けてしまいます。自分でも何をしているのか?と思います。場の雰囲気を気にせず真の自分を出せる人が羨ましいです。+8
-0
-
429. 匿名 2020/11/02(月) 19:44:34
>>87
しつけぇな+4
-4
-
430. 匿名 2020/11/02(月) 19:45:02
>>1
身の回りの虚言癖って
明らかに専門知識0なのに
「あー!それ知ってるー!!」とか言う人
なんていうか、声のトーンで分かる…
超個人的な意見だと大家族の下の方のきょうだいポジションに多い気がする。
構って欲しかったり、博識だと言われたい願望強めで。+16
-3
-
431. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:30
>>269
聞いてるの辛そ…
私も同僚が「見える人」「婚約者いる」「私的年金で老後はお金いっぱいある」だった
私は最初知らなくて…間に受けてたけど
どうもおかしいと思ってから、以前の話をすると全然合わないのに本人は平然としてて、気味が悪かった……+6
-3
-
432. 匿名 2020/11/02(月) 19:48:06
これも虚言癖になるのかな?
例えば、わたしは結婚していないと周知の事だという前提で、「このあいだ息子が〜」みたいな話をされたときに「息子さん何歳ですか?あ、うちの娘と同い年ですね〜」と言って、すぐに「えっ子どもいたんですか?」「いえ、結婚すらしていません」という流れになると想定していたのに、受け入れられてしまい「あ、そうなんですか〜大変ですよね〜」とある程度具体的な会話ができてしまって話が進む感じです。
人から聞いた情報をさも自分が体験したかのように振る舞い、それが通じてしまうのが楽しいのかもしれません。
観ていないドラマの話や、知らない歌手の話なども、周りの会話を聞けば要点はわかるので、「○○のところ、すごかったよね〜」と意味もわからず言ったとしても「そうそう!」と話が盛り上がってしまう。+3
-0
-
433. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:31
>>343
聞いてないのに詳細をベラベラしゃべるのって
嘘が多いよね(笑)+6
-3
-
434. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:51
>>34
話の辻褄合わなくなる友人いるわー。
前こう言ってたよね?って聞くと、え?そんなこと言ってないよ(逆ギレ)って会話が過去何回あったことか…
+69
-1
-
435. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:26
男にも女にも性的魅力を感じた事ないけど、三浦春馬や成田凌クラスのイケメンじゃないと無理!って一応理想の高い25歳を演じてる笑
ぶっちゃけ夜の営み無しなら宮下草薙の草薙クラスでも付き合ってみたいな
一度で良いから+4
-0
-
436. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:29
>>2
10カラットさん居たら出てきてください。ここのトピなら叩かれないですよー。+13
-0
-
437. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:19
>>34
身近にそう言う人居るからこのトピ参考になる。嘘がバレそうになった時、誰だって盛りたくなる事あるじゃん!そんな感じだよ。って開き直ってたわ。+21
-1
-
438. 匿名 2020/11/02(月) 20:02:51
>>405
言い張ってるなら別の病かも+0
-0
-
439. 匿名 2020/11/02(月) 20:03:58
>>66
どうすればそんなに暇になれるの?+3
-2
-
440. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:46
>>269
その子の場合は願望を口にしちゃうタイプなんだろうね。夢の中で生きてるタイプの虚言癖タイプかな?+23
-0
-
441. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:53
>>1
「今度家に来ませんか?」とか「お茶いきませんか?」と誘われると断る為に嘘付いてしまう
相手が嫌いなわけじゃないんだけど深入りしたくなくて…浅い付き合いが好きなんです+21
-0
-
442. 匿名 2020/11/02(月) 20:06:28
虚言癖ではないけどズレですが
よく年配の人が昔の俺はすごかった。いい所で仕事してこんな事したって
確かに凄いと思うが確証はなく、大昔の思い出がいっぱいの余韻浸るくせに、今の自分はクソエロ老害なのに現在の自分は見えないのかな
と思う+2
-1
-
443. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:39
>>16
持と「う」+56
-19
-
444. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:53
>>375
それが辛くて最近ママ友に会いたくない…
合わせた嘘ついた後ずしーんと胸が重くなるよ
コロナだから集まり減ってたけど井戸端でも旦那さんの悪口大会+2
-0
-
445. 匿名 2020/11/02(月) 20:09:02
>>1
癖っていうけれど
人間の脳って無意識に嘘を本当の事として認識しちゃう生き物なのだよね
それが怖い
だから事情聴取って何回もあるのだよね
正義感が強すぎて無意識に目撃した事を都合のよい正義感に変えちゃうの
簡単に「虚言癖がある」というのは自分の脳も錯覚を起こすから意識があるうちに直した方がいいと思う
都合のいいほうへ嘘をつくようになって無自覚とか最悪だもの
+4
-2
-
446. 匿名 2020/11/02(月) 20:09:20
>>2
私、すっごい性格悪い癖にメチャクチャ善人ぶったコメントしてる。こういう事言える人になりたかったなとか思いながら。+15
-1
-
447. 匿名 2020/11/02(月) 20:11:53
虚言癖の人集まれトピなのか
斬新だね!
自己嫌悪とかある人もいるんだね
なかなか根深い+8
-0
-
448. 匿名 2020/11/02(月) 20:12:49
>>29
ヤバイね。実際には何者なの?+49
-0
-
449. 匿名 2020/11/02(月) 20:13:28
>>2
ガルちゃんなんて
自分の都合のいい嘘ついて、
プラスついてうれしーとかの人
おおいんじゃない?
自己肯定感低い人が多いんだよ。
日本は。+7
-1
-
450. 匿名 2020/11/02(月) 20:18:43
知り合いが
私は嘘をつく病気なのかもしれないって嘘をつく病名なんかないし
それも嘘の虚言癖ちゃん
周りでオオカミ少年と呼ばれてた
もはや少年ではないが+0
-2
-
451. 匿名 2020/11/02(月) 20:20:18
>>2
楽しいよね
圧倒的プラスついたり質問されたりするとちょっと罪悪感あるけど笑+7
-3
-
452. 匿名 2020/11/02(月) 20:22:26
夫の転勤とかですごく遠くで誰も知り合いがいない環境なら嘘の経歴、嘘の家族構成とか言ってるかもしれない。でも生まれも育ちも現在住んでる所もずっと同じ地域だから嘘ついてもすぐバレるから言わない。バレた時に完全に異常者だと思われるだろうから。+5
-0
-
453. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:01
>>323
意地悪で返してないよ誰もバレバレだよーなんて野暮なこと言わない
あーまた始まったなって周りは心の中で思ってるだけで本人には話し合わせてるんだから
ただ虚言癖の人がいると辻褄が合わないから
はじめて虚言に遭遇したら周りは戸惑うんだよ
それで周りの人たち同士であの人言うことがコロコロ変わるけど嘘なのかな?
私もそういうことあったよきっとそういう人なんだよ
じゃあちょっとそっとしとこう
そうだねみたいに話すことはあった+13
-6
-
454. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:41
>>8
ツイッターでさえしょっちゅうデマや嘘松が拡散されてるし
匿名のガルちゃんなんてもっとだと思う+14
-0
-
455. 匿名 2020/11/02(月) 20:27:02
>>439
ガルちゃんやり始めたのが暇すぎきっかけなので笑
暇な理由も一般的過ぎてつまらないので
説明すら憚られますね笑
多分自分の話書いてもつまらないから
嘘ばっか書くんだと思う。+1
-2
-
456. 匿名 2020/11/02(月) 20:28:20
>>1
主が言ってる、人間不信で虚言癖というのは私も同じなので分かります。+7
-0
-
457. 匿名 2020/11/02(月) 20:28:23
>>453
トピ内容理解してたら
そういうこと書きにくるトピじゃないって
分かりそうなもんなのに‥分からないのね‥+4
-6
-
458. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:26
>>16
主がそうなった経緯を何も知らないのに、上から目線で嫌な感じですね。+122
-20
-
459. 匿名 2020/11/02(月) 20:31:57
>>45
私もです。聞いてくるときもわざわざ悪い方向であればいいみたいにニタニタしながら聞かれるよ+21
-0
-
460. 匿名 2020/11/02(月) 20:32:27
虚言癖の人に受けた被害とか悪口とか書いたり分析したい人はこっちのトピがまだ生きてるよ虚言癖の人間につかれた嘘を紹介するトピgirlschannel.net虚言癖の人間につかれた嘘を紹介するトピ勤務先のアルバイトの男性 ・声優専門学校に通っている→通っていない ・バンド活動をしている→していない ・一人暮らし→実家暮らし ・ロシア人の美人の彼女がいる→見せてきた画像が一昔前に話題になった進撃の巨人という...
+3
-0
-
461. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:34
こうやってネット内で人に嫌なこと言う人も
それはそれで厄介な病気よね
実生活じゃ人に嫌なことなんて言わないでしょ+6
-0
-
462. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:32
>>460
こんな風に案内されても、トピズレでも、上から非難しに来たくてたまらない人も、何らかの屈折持ちって感じがする+5
-1
-
463. 匿名 2020/11/02(月) 20:39:35
わたしも二十代頃までなぜか口から嘘が出てた。特に家庭環境に問題はなく少ないながら友人もいた。自分でも嫌だなあと思いながら見栄を張りたかったのかな。話してるうちに次々と嘘が出てた。
なぜかいまはなくなった。なんでかよくわからない。38です。+3
-0
-
464. 匿名 2020/11/02(月) 20:41:56
リアルではバカ正直
ガルちゃんでは大嘘つきです
リアルでできないことしてるのかも+6
-0
-
465. 匿名 2020/11/02(月) 20:43:33
>>457
いまちゃんと読んだらそうみたいですね
ざっと読んだだけでレスしてしまったんです
すみませんでした+3
-0
-
466. 匿名 2020/11/02(月) 20:43:47
田舎で、誰かに話したことがすぐ誰かに伝わるような環境にいたら馬鹿正直にいろいろと喋るのがばかばかしくなって消極的な方向に嘘つきになった
東京に一泊してコンサートに行くとか言うとめんどくさいのでただの出張とか+3
-0
-
467. 匿名 2020/11/02(月) 20:43:59
幼稚園小学校の同級生ママさんと関わりたくないとき、仕事してないけどして仕事してるって嘘ついて忙しそうにしてる。暇な専業主婦ってあまり思われたくない。友達にも専業主婦うらやましいって嫌味言われるから仕事してるって嘘つきまくってる+7
-0
-
468. 匿名 2020/11/02(月) 20:47:43
>>462
みんなちゃんと読んでないんだよ
真剣に読まない人もたくさんいる+1
-0
-
469. 匿名 2020/11/02(月) 20:48:04
>>446
その瞬間はなりたい自分になれてるってことでは
それで励まされた人とかがいたらそれはそれでもう偽善じゃなくて善かもよ+23
-1
-
470. 匿名 2020/11/02(月) 20:48:51
>>467
時間あると思われると気の進まない集まりとかに誘われがちだもんね+5
-0
-
471. 匿名 2020/11/02(月) 20:49:44
>>459
大丈夫だよ~って言うとちょっと残念そうな感じがよぎるから分かるよね+19
-0
-
472. 匿名 2020/11/02(月) 20:50:52
虚言癖の人って、虚言以外にも性格面で独特の癖があるよね。合併症なのかな?
自分があることない事人の悪口を言ってるのが相手にバレて、避けられたり窘められたり等の、何らかの自分を否定するような行動を取られると決まって、あの人はちょっとの事ですぐ怒るから付き合いにくいーとか、あの人は話を大きくしてるよねー!とか騒いで全部相手のせいにする。100%自分が悪いのに反省は一切ない。元々の育ちの悪さもあるんだろうけど、精神疾患だよね、こういうの。+9
-6
-
473. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:27
虚言癖の人が虚言癖について語るトピです
素人のジャッジは必要ありません。+8
-1
-
474. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:13
>>472
トピズレ+6
-0
-
475. 匿名 2020/11/02(月) 20:56:40
>>4
今はネットで過去のアイドルのこととか知れるし、
若い人が中年芸能人のファンでもおかしくはないと思うよ。+24
-4
-
476. 匿名 2020/11/02(月) 20:58:02
>>100
ろくに社会出てないおばさんとかいっぱいいるみたいだよ
そういうのが騙されてる+3
-1
-
477. 匿名 2020/11/02(月) 20:59:08
虚言癖の人って口コミサイトでバレバレの自作自演してるよね。笑えるけど、関わって気に入らない認定されたらフルネーム晒して叩いてきそうなヤバさ丸出しだから、関わらないようにしてるけどwww+0
-5
-
478. 匿名 2020/11/02(月) 21:00:24
>>473
あ、すみません。ちゃんと読んでませんでした(汗)+3
-0
-
479. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:57
>>118
悲しいな
自分の経歴を盛るだけならまだしも
子供を使うなんて…
+60
-0
-
480. 匿名 2020/11/02(月) 21:02:04
>>460
ごめん、このトピもう終わってた
まさに虚言になってしもうた…
+6
-1
-
481. 匿名 2020/11/02(月) 21:05:05
私もあるかも
適当に答えすぎてそのうち嘘に近くなる+0
-0
-
482. 匿名 2020/11/02(月) 21:08:54
>>118
なるほど、レベルがあるのね、+25
-0
-
483. 匿名 2020/11/02(月) 21:10:34
ウソつくことけっこうあるよー
行きたくない集まりに誘われた時の理由とか、パート辞める時の理由とか、息子ニートなんだけど、コンビニでバイトしてるとか。不味いものを美味しいとか。
でも自分では虚言癖と思ったことなかった。
違いますよね?虚言かもしれないけどヘキではないですよね?+3
-0
-
484. 匿名 2020/11/02(月) 21:17:24
元カレがそうだった。
分かりやすい嘘から、どうでもいい小さい嘘まで、あらゆる嘘をついてた。
むしろ、嘘じゃない時あったかな?ってくらい
嘘だらけでした。+2
-1
-
485. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:45
虚言癖って理由のない嘘を連発することじゃないの?
あなたのは理由があっての嘘というか、言いたくない事を言わないようにしてるだけだから、虚言癖ではないよ+8
-0
-
486. 匿名 2020/11/02(月) 21:21:15
>>1
真正直に生きれる人なんてひと握りだよ。虚言癖って言葉がキツすぎるんだよ。ただあなたは嘘で自分を守ったつもりでも今は自身の行為に悩まされているからこれからは自分を労る正直さで生きたらいいと思う。
+3
-0
-
487. 匿名 2020/11/02(月) 21:25:10
私他人から虚言癖って言われた事数回あるし自分でも嘘つきだと思ってる
なんとなく体調悪いなって時に心配されたら小さい頃に心臓の手術受けてて、なんて感じで始まる
東京の有名な大学病院に通ってて当時の主治医は今アメリカにいて時々カードを送ってくれる、とか
母方の祖父はとある有名な人(実名)の血筋なんだけど芸術を志してて家を出たら絶縁された、とか
DV家庭で育ってて男の人が苦手なのに妹の彼氏からちょっかい出されて困ってる、とか
弟が芸能人とか
大学時代に世界中を放浪した、とか…
そんな感じの話をする
みんな食いつきがいいし話聞きたがる
もちろんだんだん辻褄が合わなくなってくるし楽しくなくなってくる
そうなったらその職場なりコミュニティを離れるだけ
転職回数もかなり多いけどあんまり困ってない
自分で言うのもなんだけど割りと整った容姿をしているので不幸話もセレブな話も信じる人はそこそこ多い
嘘をつく理由はあまりわからない
ただ期待に応えてるだけな気もする
みなさん娯楽がお好きでしょ?
バレて気味悪がられてるのも知ってるけどだからって殴られる訳でもないし何と思われようが知ったこっちゃない
カウンセリングすすめる人もいたけどこっちからしたらあなたの方が薄気味悪いよって思った
+1
-5
-
488. 匿名 2020/11/02(月) 21:28:27
なんだろうね、旦那が束縛激しくて疑り深いから面倒で普通にどんくさくて遅れたり時間通りに行かなかった場合、途中でたまたま知り合いに会って立ち話しして遅れちゃったー、とか腹痛で何駅のトイレ行っててとか言う。
凄い怒る、とか面倒な事態が嫌いすぎてそういうのは良くある。+3
-0
-
489. 匿名 2020/11/02(月) 21:31:39
自分の中で作り上げたい人間が出来上がってるから、嘘ついても辻褄合わないこともないし、ふいにされた質問に慌てたこともない。ずっと貫いてる。バレてるよって書き込みよく見るけど、完璧に嘘つく人もいるよ。+2
-1
-
490. 匿名 2020/11/02(月) 21:32:22
>>461
実生活でもやってた人がいたよ+3
-0
-
491. 匿名 2020/11/02(月) 21:34:28
>>487
小説書いたらいいんじゃないかなー?+2
-1
-
492. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:53
自覚症状ないママがいた!!
めっちゃ見た目子持ちなの!?ってくらい綺麗でなんでもできた人
たまに会う分には気づかなかったが、
親しくなるにつれて自分の嘘と本当の境目が分からないみたいでびっくりした。+4
-1
-
493. 匿名 2020/11/02(月) 21:40:45
>>487
虚言癖は親の愛情不足で発症するらしいよ
放ったらかしにされてて、寂しくて
ある日お腹痛いって言ったらかまってもらえて
嬉しくて、それ以来お腹痛くないのにお腹痛い
って嘘ついて親の気を引く事を覚えて…
みたいなのがきっかけらしい+11
-0
-
494. 匿名 2020/11/02(月) 21:41:25
インスタで漫画描いてる、もめんって人を教えてあげたい
文鳥飼ってるって嘘ついたり、
土地をローン無し一括購入して家を建てていて、着工前にその土地で芋を育ててると言ったり
嘘で嘘を塗り固めて支離滅裂
ああなったら終わりだな、と思ってる+6
-1
-
495. 匿名 2020/11/02(月) 21:45:26
>>10
ほんものの虚言癖には自覚症状が無いか、
世間を小ばかにして、うそはついてもいいと思ってるかだから
虚言壁集まれ!だと、自分が呼ばれてると思わなそう+18
-2
-
496. 匿名 2020/11/02(月) 21:51:34
虚言癖の人って人格も破綻してるよね+7
-2
-
497. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:42
私も自覚ありの虚言癖
家庭のこと学歴、自分自身にコンプレックスがありすぎて「普通の人」と思われたくてスルスルと口から嘘の言葉が出てくる。元が本当にダメ人間すぎて、私の嘘は普通の人の「普通のこと」だからバレた事ないし変に思われたり突っ込まれた事もない。自分の家族に対しても本音(本性?)は半分くらいしか出してない
婚約者がいるけど、この人には家族より心を許してる。それでも2割ぐらいの話は嘘
本当は正直に生きたいけど、それも嫌で、これからもきっとこういう生き方なんだろうな+5
-0
-
498. 匿名 2020/11/02(月) 21:53:16
>>318
ダメだと分かっていても悪事をやめられない人のような心理なのかな?普通の感覚ならバレてると思いながら嘘つくなんて恥ずかしくてできないよ。+16
-0
-
499. 匿名 2020/11/02(月) 21:55:19
>>149
こういう、虚栄心からくる妄想の様な嘘はまだいいんだよ。
本人が信用なくすだけ。
周りは振り回されて疲れるけど実害は無い。
他人を落とす嘘や保身で人のせいにする嘘をつく人がいて外ヅラいいから第三者からわかりにくいし他の人に相談しても理解してもらえなくて困る。
いい人そうに見えるけどやっぱり親の影響なのかなー。
毒親って言ってたな。
+11
-3
-
500. 匿名 2020/11/02(月) 21:55:20
子供の友達が目の前で嘘ついて息子に罪をなすりつけて驚愕した!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する