ガールズちゃんねる

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の方

183コメント2015/02/28(土) 16:06

  • 1. 匿名 2015/02/25(水) 18:46:20 

    現在22歳。生理不順が気になり病院に行ったところ、PCOSだと診断されました。

    今すぐ妊娠を希望していないので、まず生理を作るためにホルモン剤を飲んでいくことになりました。

    今は排卵誘発剤もあるので大丈夫だと言われましたが、不安で仕方ありません。

    PCOSの方、PCOSで妊娠された方いらっしゃいませんでしょうか。

    +119

    -3

  • 2. 匿名 2015/02/25(水) 18:48:36 

    知人は食生活の改善を徹底したら生理再開してましたよ!
    生活習慣ってなかなか変えるの大変だけど、頑張って!!

    +115

    -6

  • 3. 匿名 2015/02/25(水) 18:49:01 

    +9

    -45

  • 4. 匿名 2015/02/25(水) 18:51:21 

    21歳です。全く同じ境遇です。私は先週、内視鏡検査の結果PCOと診断されました。将来子供が欲しくなった時を考えると、不安で不安で仕方がないです( i _ i )

    +92

    -11

  • 5. 匿名 2015/02/25(水) 18:51:45 

    私も不順で排卵障害です、、。正直不妊かと思うと不安です、、。分かりますよ主さんの不安、、、。

    +103

    -7

  • 6. 匿名 2015/02/25(水) 18:51:53 

    はーい!妊娠希望だからなかなか排卵日が予想しづらくて困っている(´・_・`)

    +96

    -11

  • 7. 匿名 2015/02/25(水) 18:52:19 

    何て読むの?多分同じだわ。
    ストレス発散しなきゃ

    +7

    -72

  • 8. 匿名 2015/02/25(水) 18:52:56 

    姉がそうでした。
    手術しても妊娠できず、体外受精でようやく妊娠できました。

    +79

    -5

  • 9. 匿名 2015/02/25(水) 18:53:48 

    私も20代の頃、生理不順でPCOSと診断されました。
    漢方やピルを飲みながら、生理が定期的に来るよう治療しました。

    現在、結婚し、2人の子供に恵まれました!
    排卵誘発剤を使っての妊娠でしたが、
    元気な赤ちゃんが産まれましたよ!

    +204

    -6

  • 10. 匿名 2015/02/25(水) 18:54:08 

    私も昨年PCOSと診断されました。
    今23歳で今年婚約しました。
    彼も私がPCOSと知ってますが、今は2人でいたいから赤ちゃんはまだいいかなと言われます。
    でも私は不妊って分かってるなら
    後になって後悔しないためにも
    早めに妊活したほうがいいかなって不安です。

    皆さんどう思われますか?

    +178

    -8

  • 11. 匿名 2015/02/25(水) 18:55:48 

    18歳から生理が月二回あり、変だなあと思ってました。婦人科にも通院しましたが問題ないと。結婚後、多嚢胞性卵巣症候群で妊娠しにくいと言われショックを受けましたが、5年かかり妊娠しました。排卵誘発剤を飲みましたが、妊娠せず考え込んでしまい、少し治療を休んだら突然授かりました。

    +95

    -6

  • 12. 匿名 2015/02/25(水) 18:55:51 

    まったく不妊になるわけじゃないからあんまり気にしないこと!人よりタイミングが取りづらくなったりするけど友達はこの病気でも自然妊娠3人したよ

    +156

    -9

  • 13. 匿名 2015/02/25(水) 18:56:33 

    私もです( ; ; )
    ちなみに27歳なんですが、高校時代から太っては無理なダイエットをしてリバウンドして…の繰り返しで。
    これがダメだったんだと思います。
    焦る気持ちを抑えなきゃ、と言い聞かせてます

    +54

    -3

  • 14. 匿名 2015/02/25(水) 18:58:54 

    私もそうでしたが、通院して治療したら半年ほどで妊娠して、去年無事に出産しました。
    ただ、根本的には治ってないので、また子供を希望したときに薬を飲むことになると思いますが。

    +56

    -7

  • 15. 匿名 2015/02/25(水) 19:02:58 

    お気持ちよーく分かります!
    私は、一つが卵巣嚢腫でもう一つがPCOSでした。卵巣嚢腫の摘出手術後にDr.から「将来結婚して子供が欲しくなったら、また来なさい!不妊治療しましょう」と言われました。
    その後、主人と出会い子供が出来ないかもしれないのを承知で結婚してもらいましたが、なんの治療も無しで自然妊娠しました。
    今は3人のママしています。
    主さんも大丈夫!自分の明るい未来を信じて下さい!もし自然ではなくても、今の医療はすごいと思います!

    +140

    -10

  • 16. 匿名 2015/02/25(水) 19:03:02 

    同じです。不妊治療を始めて知りました。
    今は色々と薬もあるので大丈夫ですよ。

    糖尿病の薬の副効用が多嚢胞に効くらしく、その薬を服用しながら排卵誘発剤と人工授精で妊娠しました。

    多嚢胞なので、排卵数のコントロールが難しいのか、授かった子は双子でした。無事出産しました。不妊の大きな原因では無いと思います。

    +28

    -6

  • 17. 匿名 2015/02/25(水) 19:03:08 

    23歳ですが私もです。

    今のところ通院して漢方、ピル、ホルモンの注射などしてますが
    母親が物凄く心配してます。ちゃんと子供できるかなと。

    旦那ともそろそろ子供が欲しいねと話していますが
    ちゃんと赤ちゃん出来るのか毎日不安です。

    +28

    -5

  • 18. 匿名 2015/02/25(水) 19:03:23 

    はーい!PCOSでしたが妊娠しましたよ〜。体外受精までいきましたが。。PCOSは排卵さえさせれれば妊娠可能なので、そこまで心配しなくても良いと思います。でも、主さん若いのに、しっかり産婦人科で見てもらってえらい!!私なんか生理不順なのに放置してましたから…。今からできることたくさんあると思うので (食生活改善等)頑張って下さい!

    +96

    -6

  • 19. 匿名 2015/02/25(水) 19:03:55 

    私もPCOSですが、去年出産しましたよ!
    排卵誘発剤で授かりました。
    一度流産してしまったけど、自然妊娠した事もあるから、PCOSにも重い軽いあるのかな?
    あまり不安に思わなくても大丈夫ですよ。

    +69

    -5

  • 20. 匿名 2015/02/25(水) 19:04:39 

    もともと生理不順で、生理が1ヶ月ダラダラ続くから変だと思って受診して検査をしたら、診断がつきました。
    治療の為にピルを飲み続け2年になります。
    こどもは女の子が2人いて、小学生ですが、主人が長男の為「男の子が跡取りとして欲しいから頑張って」って姑に言われるのが辛い。
    病気のこと話して嫌味言われたくないし…

    +28

    -9

  • 21. 匿名 2015/02/25(水) 19:07:30 

    同じくPCOSです。
    1つ目の病院でそう告げられました。
    ですが、治療方針が合わず転院をし
    2つ目の病院でPCOSと伝えると
    そんな事無い妊娠出来る身体だよと言われました。
    PCOSは病気ではなく体質だそうなので
    治らないらしいのですが改善されたのでしょうか、、、
    同じ様な方いらっしゃいませんか?

    +34

    -5

  • 22. 匿名 2015/02/25(水) 19:09:03 

    義妹がそうで、結婚して5年でまだ子無し

    妊娠するために食生活の改善や定期的に病院に通院する様に言われたらしいけど、めんどくさいとかで病院にも行かず、ダイエットで米も肉も食べてない

    まだ20代だから余裕こいてるみたいだけど、そんなんで不妊辛いとか子供羨ましいとか言われても同情は出来ない

    +27

    -42

  • 23. 匿名 2015/02/25(水) 19:09:33 

    私は20代前半で生理が一年間来なくなり、病院で多嚢胞性卵巣と診断されました。ストレスの多い会社を辞めて、留学したりバイトをしたりとしばらく生活を変え、自分に合う会社に再就職しました。
    それから十数年、自然に妊娠することが出来、今は二児の母です。

    生真面目で、心配性な性格の方がこの病気に多い気がします。お互い気楽にのんびりいきましょう!

    +69

    -8

  • 24. 匿名 2015/02/25(水) 19:09:36 

    私は今妊活中で、なかなか授かれず病院に行ったら多嚢胞と診断されました。
    生理周期は安定してますがエコーで見たら小さな卵胞がポコポコと…。
    排卵誘発剤で治療してますがなかなかうまくいかず、この先本当に不安だし辛いです(TT)
    でも無事妊娠された方のコメントがあってちょっと励みになりました。

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2015/02/25(水) 19:09:47 

    わたしもそうです。
    一昨年末、卵巣嚢腫(卵巣のうしゅです。字が違ったらすみません>_<)で診察してもらったときに一緒に言われました。
    卵巣嚢腫の手術のあと、医師から子供がほしいなら基礎体温をつけるようにすすめられましたが、測るのを忘れてしまったりでまともにつけられず、
    昨年夏頃そろそろ子供ほしいからきちんとつけようと思った矢先、妊娠が発覚しました。
    来月出産予定です。
    今回は運良くすぐに授かれましたが、二人目も欲しいので、次は基礎体温をつけようと思っています。

    +19

    -6

  • 26. 匿名 2015/02/25(水) 19:10:45 

    少しズレなんですが、みなさん先生にいろいろ聞けてますか?
    私はこの病気ではないのですが、婦人科定期的にかかっています。
    ただ、先生が言ってること矛盾も多々あったり、質問しようとしても遮られてしまって。
    田舎なのでそこに行くしかないのですが、強気で行かないといけませんよねやっぱり…
    数カ月に一回なのですが、憂鬱です。。。

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2015/02/25(水) 19:11:27 

    私もです!
    ほっといたら半年は生理来ません!!!

    最近不妊治療デビューしました!
    不妊カウンセラーさんに言われたのは多嚢胞は不妊じゃなくて体質だって。
    もちろん排卵障害ではあるけど普通に生理が来る人でも原因不明で妊娠しないひとがいる。
    ちゃんと排卵すれば妊娠するって言われ元気が出ました!

    旦那には全く問題ないので申し訳ないですけど。。。

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2015/02/25(水) 19:11:54 

    なんとタイムリーなトピック。
    実は先週、その疑いと診断受けました。
    今は妊娠希望ないですけど、女性としてショックには変わりありません。
    彼氏とは「難しい名前だな」で会話が終わりました。
    それからなんかイヤになって連絡とってません(ーー;)とほほ

    +31

    -5

  • 29. 匿名 2015/02/25(水) 19:13:03 

    マイナス魔誰??
    やめてください。

    +23

    -13

  • 30. 匿名 2015/02/25(水) 19:15:06 

    なんで略語?
    かっこいいとか思ってるの?

    +2

    -63

  • 31. 匿名 2015/02/25(水) 19:15:32 

    私も10代の頃から生理不順で病院に通い、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。

    23歳の時に結婚し、排卵誘発剤を使って不妊治療をして半年で妊娠することができました。

    初めは1錠から処方されるんですが、2錠に増やしても排卵されず落ち込む毎日でしたが、3錠で排卵されました。

    それでも無理な場合は注射の排卵誘発剤などいろいろと効果的な治療があるので、多少お金はかかるかもしれないですが、治療をすればトピ主さんもきっと妊娠できると思いますよ!

    +33

    -5

  • 32. 匿名 2015/02/25(水) 19:15:48 

    PCOSと診断されオジサン化してると言われました笑
    排卵日がわかりにくく子供がなかなか出来なかったので排卵日チェックで病院に通い1回目のタイミングで授かり元気な男の子を昨年出産しました!!

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2015/02/25(水) 19:15:57 

    私も多嚢胞。
    初潮のころからずっと生理不順だった。

    28才から不妊治療をはじめて、排卵誘発剤を使ってた。
    副作用か、排卵期のおりものが出なかったりしたので
    人工授精で妊娠した。


    出産して、命の母ホワイトを飲んで数か月は
    28日周期だったよ。
    妊娠で体質変わった!って喜んでた。
    でも化学流産してまた不順体質に逆戻り・・・


    まあ病院かかってればなんとかなる!

    +30

    -4

  • 34. 匿名 2015/02/25(水) 19:16:40 

    PCOSでしたが、妊娠できましたよ!
    3月出産予定です。
    妊娠を希望し、基礎体温などを自分でみながら1年半頑張りましたが、妊娠しなかったのでクリニックへ行きました。
    約半年ほど注射や排卵誘発剤などの薬の服用で生理の周期などを整えながら、卵管造営検査をしたりタイミングを診てもらったりしながらで妊娠できました。

    第二子希望の際も早めにクリニックに来てね、と言われているのでまた薬などで生理をコントロールしないといけないとは思いますが、出来ないわけではないそうです。

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2015/02/25(水) 19:16:51 

    私もです。
    結婚して専業主婦になった途端に生理不順に!
    病院で検査してもらった結果PCOSと。

    それから漢方を飲んで生活習慣を変えたらホルモン剤なしでもきちんと排卵するようになりましたよ。
    何度か病院を変えましたが基礎体温を持参すると「これはPCOSの人の体温表じゃないよ」って言われるくらいになりました。

    ちなみに一度妊娠しましたが10週で流産となりました…ショックだったけど妊娠できる身体とわかり今は前向きに妊活中です。

    PCOSの方は私もそうですが、少しぽっちゃりさんの方が多いと聞きました。ご多聞に漏れず運動不足とも。
    私はパートを身体を動かす清掃員を始めてから痩せて体調も良くなりました。
    デスクワークの方は意識して運動する日を設けたほうがいいと思います!
    みなさん頑張りましょうね!!!

    +35

    -4

  • 36. 匿名 2015/02/25(水) 19:17:42 

    私もPCOSと診断され2年が経ちました。
    自然妊娠は無理と言われたので、体外受精を受けました。1回目の受精卵は遺伝子異常があった為、受精卵を返すことができず終わってしまいました。

    そしてそろそろ2回目に挑戦しようと、主さんよようにピルを飲み始めようと思っていたところ、妊娠が発覚しました。

    自然妊娠です。

    1回目の受精卵の結果が良くなかったので、逆に自然妊娠した事に、不安でたまりません。
    体外受精なら、きちんと受精卵を調べて正常な受精卵しか、戻さないので安心して妊娠生活を送れたのにな、と思います。


    +12

    -8

  • 37. 匿名 2015/02/25(水) 19:17:55 

    20歳で結婚して、すぐ妊娠して出産。
    2人目が欲しくても、なかなか出来ず半年たって婦人科に行くと、多のう性卵巣でした。
    排卵誘発剤を使って、人工授精もして26歳で出産しました!
    その子も、もうすぐ2歳!とっても元気ですよ。
    ショックですよね、でも治療すれば大丈夫。
    頑張って下さい。

    +15

    -4

  • 38. 匿名 2015/02/25(水) 19:18:00 

    不妊治療専門の所で働いていた看護師です。
    PCOSの方は、排卵しづらいのが難点ですが、体外授精の治療を選択された際に採卵という段階があるのですが、卵胞が多い分有利になる事もあります。
    まずは体質改善の意味で服用から開始して、人工授精や体外授精は最終段階で考えて良いと思います。
    今まで沢山の悩む女性にお会いしてきました。
    どうか諦めないでください。

    +88

    -3

  • 39. 匿名 2015/02/25(水) 19:18:18 

    不妊治療を機に自分がPCOS と言うことを知りました。排卵誘発剤等の治療で約2年通院した結果、現在妊娠7ヶ月です。

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2015/02/25(水) 19:19:11 

    私もです!
    あまり知られていない病気だからか、周りからの理解があまり得られず…
    説明をしても未だに両親から「まだ妊娠しないの?!」と言われて悲しいです。。

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2015/02/25(水) 19:19:29 

    腹腔鏡下で卵巣に穴を開ける手術をして、それが良かったかどうかは分かりませんが妊娠しましたよ。

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2015/02/25(水) 19:19:37 

    元々生理不順でしたが、一人目は当帰芍薬散を飲み続けて妊娠出産。
    その後二人目を希望していたけど、生理不順が酷くなり一年半子作りして妊娠に至らず、婦人科を受診したら多嚢胞性卵巣症候群だと診断されました。
    卵はたくさんあるけど、どれも成熟せず排卵には至るものは無いと。
    最初ルトラールを処方されたんですが、浮腫の副作用が酷くて中断。
    クロミッド+タイミング法にして半年で妊娠出来ました。
    現在妊娠5ヶ月に入りましたが、卵巣肥大で近々手術予定です。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2015/02/25(水) 19:20:30 

    多嚢胞診断され1、2人目は排卵誘発剤飲んでの妊娠。三人目は自然妊娠でした。でも3人目妊娠1ヶ月前に子宮頸がん検診に行った時に見てもらったら小さい卵たくさんありました。いつ排卵してるかわからないんですね。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2015/02/25(水) 19:21:34 

    10さん

    赤ちゃんは授かりもの。
    欲しいと思ったタイミングに授かるのって本当宝くじに当たるようなもんだと思ってたほうがいいかも。
    欲しいと思ってからなかなか妊娠できないのはかなりのストレスですよ!

    避妊はしつつも、基礎体温測ったり生活習慣見直したりして体調を整えておくだけでも違うと思います。

    +20

    -4

  • 45. 匿名 2015/02/25(水) 19:21:54 

    初期であれば薬飲んで調整すれば生理も来るし、妊娠も可能だと思います。
    おもい症状だと治療が必要になるかもしれませんが、妊娠は望んでいなくても定期的に婦人科に通うべきです。後悔しないためにも。

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2015/02/25(水) 19:24:46 

    友人がそうでしたが、二人出産しましたよ~。
    病院にいき、排卵誘発剤を飲んでましたが、授かるのに時間もかかりませんでしたよ。

    +7

    -5

  • 47. ゆり 2015/02/25(水) 19:29:22 

    私も半年ほど前にその診断を受けました。
    ピルを勧められましたが、以前飲んでいた時に体に合わず血栓症になる手前までになってしまったので飲めず、3ヶ月間、排卵を起こす注射を受けました。
    それからはちゃんと毎月生理が来るようになり病状もだいぶ良くなったようです。
    今では、排卵期におりものもあり排卵も起こっています。
    先生の口から、子供が産みにくい体質です。子供が欲しいなら早いうちがいい、と言われた時にはもう呆然としました。が、治療を受ければ望みはあります。お尻の注射嫌でしたが。。涙
    生理不順をほっておいたらいけないと思いました。

    +9

    -2

  • 48. ゆり 2015/02/25(水) 19:30:06 

    22歳女です。

    +0

    -7

  • 49. 匿名 2015/02/25(水) 19:31:54 

    23歳
    現在不妊治療3年ちょっとで妊娠。心拍確認出来ました。1年前にも授かる事が出来ましたが流産しました。(旦那には結婚する前にきちんと説明し、理解した上で結婚してます。)
    ネックレスサインがくっきり出るくらいの多嚢胞です。医者には治療しないと妊娠することは、まず無い。と言われました。
    最初は飲み薬を使ってましたが、効果なし。注射に切り替えました。結果、二卵性の双子を授かる事が出来ました。

    主さん。
    これから先、結婚し子供を。と思っても中々上手くいかない事もあるかと思います。治療しすぐに授かる事も出来ればそうではないこともあります。先が見えずに不安になる事もあります。妊娠するチャンスは人より少ないのです。(卵胞が育たない周期がある為)友達、先輩、後輩の妊娠報告に落ち込み、どんどん自分が嫌いになるかもしれません。流産すればいいのに、等様々な黒い感情も芽生えます。(人それぞれかと思いますが、私はそうでした。)若いから大丈夫の言葉にも傷つくことがあるかもしれません。
    なんだか、上手いことは言えませんが、妊娠することは出来るので、その時まできちんと病院に通ってホルモン治療し赤ちゃんを迎える準備をしてください。

    長文失礼いたしました。

    +86

    -3

  • 50. 匿名 2015/02/25(水) 19:36:43 

    49さんの言葉、主さん宛てだけど私の心にもジーンときた(;_;)
    無事双子ちゃんを授かれたんですね。
    私も頑張ろう!

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2015/02/25(水) 19:37:47 

    26さん
    私のとこの先生も早口で質問し辛いオーラ出してます。
    どうしても知りたいことは、上手く会話に滑り込ませるか
    看護師さんを介して先生に聞いてもらうようにしてます。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/25(水) 19:37:49 

    友人が流産した私に電話してきて、
    妊娠した〜pcosだから大切にしますって言ってきた
    はぁ?って思ったよ。結婚して一ヶ月で妊娠だし。妊娠する時はするのでは?
    DQNの繁殖能力はすごい。
    今思うと、本当にPCOSだったの?って感じ。

    +14

    -8

  • 53. 匿名 2015/02/25(水) 19:39:30 

    私もです。
    コメント見るとママさんになられている方も多いので安心しました(;_;)

    +17

    -2

  • 54. ゆり 2015/02/25(水) 19:39:47 

    現在22歳ですが、私も多胞膿性卵巣症候群です。聞きなれない病名で、周りにも居ないので不安でしたがこのトピックがあってすぐ見ました笑
    私はこの病気の症状の多毛で悩んでいます。
    いくら医療レーザー脱毛に通っても、効果が出ず、また、硬毛化もしています。
    同じ症状で悩んでいる方はいますでしょうか。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2015/02/25(水) 19:41:26 

    PCOSになると太るって聞くんですけど皆さんどうですか?
    私はもともと太ってたのでそれが原因かな・・・。

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2015/02/25(水) 19:43:50 

    ホルモン剤とかピルで定期的に生理起こせばそこまで心配要らないよ!
    とにかく少しでも生理遅れたり変だなと思ったら放置せずにすぐお医者さん行ってね。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/25(水) 19:43:53 

    太ったし毛が太く濃くなりました。

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2015/02/25(水) 19:45:51 

    私もそうです。卵管造影後、投薬、タイミングで半年で授かりました。お酒をやめて、食生活も改善。運が良かったとおもってます。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2015/02/25(水) 19:49:51 

    20才の頸ガン検査の際に
    診断されましたが
    特に治療もせず23才の現在妊娠中です◡̈♥︎

    +4

    -15

  • 60. 匿名 2015/02/25(水) 19:52:23 

    私も多嚢胞です
    こんなこと、ここでしか聞けないけど皆さんはオナニーしますか?
    私は小学校高学年くらいからしてたんだけどやっぱりその頃から毛深かったしニキビ肌だったし、今でも胸小さいし(._.)
    多嚢胞だと言われたのは二十歳の頃だけどやっぱりオナニーで男性ホルモンが過剰に分泌されてたのかなって思ってます

    +34

    -8

  • 61. 匿名 2015/02/25(水) 19:57:21 

    20代前半の頃PCOSの診断が出ましたが、特に治療もせず(医者に今すぐに妊娠考えていないなら治療必要ないって言われたんですよね…)26歳で自然妊娠しました。
    私は生理不順ではありましたが2〜3ヶ月に1回は来ていたので軽度だったんでしょうね。

    +8

    -4

  • 62. 匿名 2015/02/25(水) 19:59:43 

    30代前半です。
    子作りを意識した途端、同じ診断されました。
    その後、食生活を気をつけながら、排卵に良いとされるタンポポ茶に切り替え、普通に生活しているだけで3ヶ月後に妊娠しましたよ(*^_^*)
    食生活がかなり影響するとのことなので、気をつけてみてください!
    まだお若いので、誘発剤に頼る前に正常に戻ると良いですね。

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2015/02/25(水) 20:00:19 

    4年前の話になりますが、
    生理周期は60日。
    高温期は8日くらいしか続かず、多分PCOS だったと思われます。
    というのも、当時は病院で検査するほど深刻に考えていなかったのですが、結婚してからすぐに子供を授かることが出来ました。


    そして、二人目を希望していましたが、なかなか出来ず、相変わらず生理周期も50日以上だったので、受診したところネックレスサインが見られ、PCOS とのことでした。排卵もしている月としていない月が。

    PCOS でも排卵が出来た月は妊娠の可能性はあると思います!
    いまはクロミッドでのタイミング法を試していますが、なかなかうまく行きません!

    まずは体作りから始めた方が良いのかなー。
    みなさん、頑張りましょう♪


    +6

    -3

  • 64. 匿名 2015/02/25(水) 20:01:03 

    PCOSで自然妊娠した人にマイナスがついてるのは何故?

    +14

    -4

  • 65. 匿名 2015/02/25(水) 20:04:35 

    私も多嚢で排卵障害なので、不妊治療しています。

    こないだ人工授精したのですが「今回は三個、排卵したよ!」と先生に言われました。
    まだ結果待ちですが、妊娠出来ると良いな(>_<)ヽ

    これでダメなら体外受精に進む予定です!

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2015/02/25(水) 20:04:53 

    私は19歳のときに不正出血が一ヶ月続き病院に行きPCOSと診断されました。
    妊娠したくなったらまたおいでと言われ21歳で結婚し23歳から不妊治療を始めました。
    排卵しないので排卵誘発剤を飲み排卵を促しています。
    PCOSだと排卵誘発をする注射だと卵巣が腫れやすくなるため私はクロミッドだけですがそれでも排卵しずらいためプレドニンも一緒に飲んでいます。
    まだ不妊治療を始めて5周期ですがクロミッドも毎週期飲める訳ではないので次回は人工授精を予定しています。
    今は医学も進歩しているので妊娠出来ると信じて治療頑張ってます(^_^)

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2015/02/25(水) 20:06:32 

    私も多嚢胞と診断されました。多嚢胞は生まれつきだそうです。治ることはないみたいですね。妊活始めて3ヶ月目で妊娠したんだけど流産して、一年妊娠出来なかったから不妊外来に行ったら多嚢胞だった。でも生理不順ではないんですよね。多分うまく排卵してない月があるみたい。来月からお薬飲んでの治療です…

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2015/02/25(水) 20:08:05 

    私も多嚢胞でした。

    元々生理不順で、生理が続き過ぎたり、来なかったりと、悩んでいました。

    20代前半で検査し病気が発覚しましたが、当時は結婚も出産も予定がなく、一応ピルでリズムを作ることになりました。

    しかし、数ヶ月続けたものの副作用の吐き気に負け、それ以来放置。

    30才過ぎ、結婚し、そろそろ子供が欲しいから不妊治療を…という矢先に妊娠しました。

    結局私の場合、新婚時代で営みが多かったことと、ストレスなく規則正しい生活が送れていたことが良かったのかな…と思います。

    結論、多嚢胞でも妊娠は可能です。
    しかし、できずにあとで後悔しないように、最善の治療をされた方が確率は高くなると思います。

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2015/02/25(水) 20:08:56 

    私も10代からずっと生理不順でした。
    結婚して一年経ち子供ができないので婦人科を受診したらそう診断されたので、すぐ不妊治療始めました。27の時です。
    排卵誘発したりタイミング療法でその後一年で無事妊娠出来ましたよ。
    そして二人目は先日自然妊娠しました。
    排卵さえすれば妊娠は出来るので悲観することはないですが、出来れば早いうちに婦人科に通うことをお勧めします。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2015/02/25(水) 20:10:46 

    はい!私もそうです!
    排卵誘発剤(クロミッド)飲んで妊娠、昨年出産しましたよ!
    ぎりぎり標準ですが肥満気味です。生理は普通に来てましたが。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2015/02/25(水) 20:12:26 

    太めの方が多いとのことでしたが、
    私は身長155センチの37キロです。

    極端に痩せている人もPCOS になりやすいとお医者さんから聞きました…。

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2015/02/25(水) 20:13:31 

    68です。

    症状の一つに多毛や肥満がありますが、私は多毛で痩せ型です。
    人それぞれなのかなと感じます。

    ちなみに当時は無排卵でした。

    結婚したことで気になり、ローヤルゼリーや青汁などのサプリも試しました。

    とにかく体温を上げるのは有効なようです。

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2015/02/25(水) 20:14:02 

    私は毎月きっちり28日周期で生理来るし、お腹張るとか痛いとか
    一切症状なかったのに、
    不妊治療をするにあたり、検査して「多嚢卵…です。」とか言われて
    ビックリしました。

    薬と注射でなんとら正常に排卵できるけど、
    薬と注射がないと自力で排卵できません。

    これって治らないのかな?
    治らないって事は自然妊娠はもう無理なのかな?

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2015/02/25(水) 20:14:10 

    いや流産しろとは思わない。

    +8

    -17

  • 75. 匿名 2015/02/25(水) 20:19:11 

    一人目出産後病気が分かり、ネックレスサインも分かるほどでした。
    様子を見るとのことで、病院からは特に治療はありませんでした。その後二人目を自然妊娠しました。

    自然妊娠できるんです。
    主さん、辛いと思いますが諦めないでくださいね。頑張ってください!

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2015/02/25(水) 20:19:58 

    私もそうでしたが、今子供2人います。
    1人目はホルモン注射を打つ治療をして半年で、2人目は1人目妊娠で体質変わったのかすぐ妊娠しました。
    今、出産して4年経ちますが正常に排卵するようになりました

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2015/02/25(水) 20:21:55 

    私も多嚢腫性卵巣で約3年、クロミッド+タイミング、フォリスチム+人工受精を2回しましたが出産まではいかず。(流産を1回)

    転院して多嚢腫性卵巣の人はインスリン抵抗性が高い場合が多いという研究結果が海外ではある!と言われれ、検査をしたところ案の定、抵抗性が高く薬を飲み始めたところ2ヶ月で妊娠し夏に出産予定です!

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2015/02/25(水) 20:26:57 

    もっと、こんな風な真面目に向き合うスレが立って欲しいなぁと思います。知識としてはあやふやだったけど、読んでみて知識を深めることが出来ました。

    無関係コメゴメンなさい

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/25(水) 20:29:01 

    私も多嚢胞です!

    昔から肥満&毛深くて。

    結婚して、1人目は人工授精2人目は自然妊娠しました。

    とにかく毛深いのが昔から悩みだったけど、レーザー脱毛とか今は安く出来るからいいけど昔はレーザー無くてずっとずっとコンプレックスでした。

    多嚢胞だと糖尿病にも気をつけなさいと言われたけど太りやすいからかな?

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2015/02/25(水) 20:29:24 

    私も20歳くらいに判明しダイエットと冷えが原因だったようで、漢方による治療をして、ダイエットを止め運動して冷えを改善したら、25歳で自然妊娠しました!今は二人の娘がいます!

    場合によっては自然妊娠も可能です!


    冷えはとにかくよくないそうなので、筋トレしたり冷たいものを避けたりした方がいいですよ!


    頑張って下さい!きっと大丈夫!

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2015/02/25(水) 20:29:49 

    毛深くも、太ってもないのに、多嚢胞です…むしろ毛は薄い!なんでやねんー!って感じですよ。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2015/02/25(水) 20:31:18 

    生理不順で婦人科受診したところ多嚢胞生卵巣で、妊娠しにくいと言われました。
    ピルを飲んで生理を来させ、その後漢方薬を飲み続けたところ順調に来るようになり、1年以内に妊娠し、無事出産、今は9ヶ月になる娘がいます。

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2015/02/25(水) 20:31:18 

    私も軽度(?)のPCOSです
    毎月ちゃんと生理も排卵もあるため、不妊治療を開始するまで全く分からず。。。
    ホルモン値の異常と超音波検診で見える卵胞数でPCOSと診断されました
    私は不妊治療で授かりましたが、PCOSでも自然妊娠される方はいらっしゃいますよ






    +10

    -3

  • 84. 匿名 2015/02/25(水) 20:34:05 

    私もです。
    私の場合排卵誘発の錠剤はどうも相性が悪かったので、お尻への注射に切り替えたら卵巣過剰刺激症候群になり入院したりもしましたが、注射の液量を調整して毎日注射に通って排卵誘発し、妊娠に至りました。主さんや悩んでおいでの方の励みになれば幸いです。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/25(水) 20:35:33 

    大学病院の不妊科の担当医に多嚢腫性卵巣で肥満、多毛は欧米人は当てはまることが多いけれど、日本人?アジア人?当てはまらない人が多いと言われました。

    ちなみに、多嚢腫~の判断基準となるホルモン検査の数値も日本人は当てはまらないのにネックレスサインが出る人が多いと言われました。(私もそうでした。)

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2015/02/25(水) 20:35:56 

    82ですが、
    排卵誘発剤使わず自然妊娠しました!
    関係ないのですが手の手術をする時に血液検査で蛋白が足りてないと言われたので蛋白質をしっかり取るようにしていました。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2015/02/25(水) 20:38:24 

    私も多嚢胞性卵巣症候群です。
    子どもが欲しいので、排卵剤を使ってタイミング法を行ってます。
    普通の婦人科だと、詳しく診てもらえないので不妊治療専門の婦人科へ転院しようか悩み中です。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/25(水) 20:39:05 

    自然妊娠を目指してましたが全然妊娠せず病院へ。発覚して最初の周期に排卵誘発の注射で妊娠。無事出産できました。
    出産して初めて生理がきたのですが、2人目がいつか欲しいなら治療に行ったほうがいいですよね。。。どんな治療をするのだろうか

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2015/02/25(水) 20:44:35 

    〉87さん
    私も20代だったので普通の婦人科で治療を始めましたが、クロミッドを毎回出されてタイミング法を繰り返した結果、内膜が薄くなるだけで1年無駄に過ごしたな~と思いました。
    不妊専門に転院して、かなりの数の検査があって大変でしたが妊娠することが出来、やはり餅は餅屋だと感じました!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/25(水) 20:45:16 

    26さん

    質問しても遮られますよね!
    こっちは聞き辛い質問を一生懸命してるのに。
    私はPCOSですが、病院通うのやめてしまいました>_<

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/25(水) 20:46:29 

    20代後半で生理不順の為婦人科初受診→基礎体温付けて様子見てと言われて改善しなかったので別の婦人科に行ってPCOSと診断されました。卵子がいくつも卵巣に残っているレントゲンを見て絶句しました。
    持病があるので治療は難しいかなと思い、せめて生理不順だけでも治らないものかと子宮や女性に優しい食事などを気にし始めた頃、まさかの自然妊娠、その後は生理不順も治り2人授かりました。
    妊娠をしたのは悩んで泣いた後のふとした瞬間でした。下世話ですがとてもセックスがしたくなったのを覚えています。20代後半からストレスがダイレクトに子宮に影響するのを感じるようになったので久し振りに排卵された卵子を逃さないよう子宮からのサインだったのかなと思いました。
    治療は体も心も大変だろうけれど、主様や皆様がリラックスして子宮とのバランスが上手くとれるようになることを祈ってます。

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2015/02/25(水) 20:52:33 

    私も多嚢胞性卵巣です。妊娠希望していたので婦人科受診して言われました。
    エコーではネックレスサインは無かったのですが、LH刺激テストで多嚢胞と言われました。AMHも9と高かったです。
    結局卵管閉塞や甲状腺機能低下症があったので、体外受精1回で妊娠して、今妊娠5ヶ月です。
    不妊治療専門医はタイミングやAIHを合計6回程やって妊娠しなければ体外受精の適応と言っていました。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/25(水) 20:55:03 

    PCOSですが、今は二人子供がいます。
    生理不順がひどく、生理が初めて来たときから45日~60日周期ぐらい、
    ひどいとずっときませんでした。

    が、大学病院の専門の先生からも、不妊治療の先生からも
    PCOSは婦人科系の病気の中でも、妊娠しやすいので心配しなくていい、と言われました。
    ただし、やっぱり年齢的なものは大きく、若い方が自然妊娠もしやすいそうです。
    でも、若くなくても不妊治療の成績はよいそうですよ。

    ビクトリア・ベッカム夫人もPCOSですが、4人お子さんがいますよね。

    不妊治療をするばあい、病院はしっかり選んだほうがいいですよ。
    ネットで妊娠率、出産率を表示していて、それが高いところがよいです。
    同じ治療でも技術も内容も全く違います。不妊専門の病院の方が精神的にも通いやすいです。
    正直言って、大学病院での治療はあまりおすすめしません。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/25(水) 20:56:02 

    個人差はあると思いますが
    痩せたらなおりました。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2015/02/25(水) 20:57:25 

    私もそうでした。昔から生理不順で結婚を機に産婦人科に通うとPCOSと診断され、すぐに不妊治療を開始しました。排卵しづらいため注射と薬を飲んで排卵を起こし、タイミングをとり無事に妊娠でき、現在妊娠9ヶ月です。不妊治療しなくても授かれる人もいるし主もきっと大丈夫ですよ(^_^)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/25(水) 20:58:11 

    自然妊娠した人は運が良かったと思うべき。
    生理不順など兆候がある人はいつか子供欲しいなら油断しないでちゃんと病院行ってね。

    エコー検査でわかるから怖くないよ。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/25(水) 21:04:08 

    90さん
    そうなんですよね…
    聞きにくいけど、ん?と前聞いたことと違う?と
    思ったから質問しても

    だから!とか、それは!とか早口で高圧的に言われると何も聞けなくて…

    ピル飲んでるので、
    近いうちに行かなければならないのですが、
    内診とかよりも診察が憂鬱です……

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/25(水) 21:05:10 

    ビクトリアって多嚢胞なの?!4人も子供いますよね!すごいな

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/25(水) 21:11:54 

    私も21歳の時に診断され、
    25歳以降には不妊になりやすいと言われ
    とてつもなくショックで泣きました。
    ピルでしばらくは
    生理が定期的に来るようにしてましたが
    なんだか薬を飲むことに抵抗があり、
    確実に妊娠を望む時期が近くなるまでは
    自然に過ごそうと勝手に開き直り普段通りの生活に戻しました。
    整理不順には戻りましたが、
    再びピルを飲むことなく
    27歳のときに自然に妊娠し、
    赤ちゃんも無事に産むことが出来ましたよ!
    なので、あまり自分自身を追い詰めないことがオススメです。精神的なストレスが1番よくない気がします

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2015/02/25(水) 21:13:51 

    私もそうですよ。
    三回人工受精してあきらめてやめたらすぐに妊娠しました。二人目は自然妊娠でした。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/25(水) 21:14:15 

    97さん
    私と同じとこ行ってるかもってくらい似てるw
    クリニックの名前って『す』から始まりますか?w

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/02/25(水) 21:14:25 

    私も多嚢胞性卵巣で排卵しづらかった為、長年、不妊治療をしていました。
    2年弱クロミッドと漢方を処方しながらHCG注射を打ち、タイミングを取っていました。
    その後、人工授精を2度しましたが妊娠せず…

    注射で起こした排卵日の1週間後にきちんと排卵をしたかどうかの血液検査をするのですが、排卵していなかったり…

    体外受精しかないと医師に言われ、何だか疲れてしまったので、いったん休憩しよう!と治療をお休みした月に赤ちゃんを授かることが出来ました☆

    その月は漢方さえ飲まず、クロミッドは一応処方していたのですが、徹底していた冷え対策も適当でしたし、治療をお休みするにあたり控えていたお酒も大量に飲んだりしていたので、信じられませんでした。

    やはりストレスがよくなかったのかもしれません。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2015/02/25(水) 21:15:45 

    24歳1児の主婦です。
    私もずーっと生理不順で酷かったのでピルを飲んでたんですが、その後妊娠出産しました。
    今引っ越してまた産後生理不順で違う病院に行って、初めて多嚢胞性卵巣症候群と診断され驚きました。
    その先生からはピルを飲んでたから妊娠できたのではないかと言われました。
    重さとかは個人差があると思いますが、大丈夫ですよ!
    完治はしませんが、妊娠するためには色々と手はありますからどうか諦めないで下さい!

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2015/02/25(水) 21:18:28 

    101
    さ行から始まりますが、すではないですw
    でも、同じような人いるんだと思うと、
    もっと強く聞いてみようと思えました。

    ちなみに女医さんなのですが、男性よりも乱暴だなと思うときあります。私だけなのかな?
    前に男性のお医者さんだったのですが、とても丁寧に説明してくれて、親切でした。
    女性は同じ女性ということもあってか、逆に雑?というか…

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2015/02/25(水) 21:23:00 

    結婚を機にピルをやめたら1度も生理が来ず、病院にかかったところPCOSと診断されました。
    それも重度のPCOSだから体外受精しか手はないと…。25歳の時でした。

    どうしても子供が欲しかったし、治療は若ければ若いほどいい。主人と話し合いすぐに治療にとりかかることにしました。

    体質改善をしつつ体外受精のタイミングを待っていた矢先、まさかの自然妊娠。

    出産後は体質が変わったのか順調に生理が来るようになり、2人目も自然妊娠で授かることができました。

    今振り返ると、PCOSと診断されたことで逆に自分の身体と向き合うことができたのかなと思います。
    長くなりましたが「後悔先に立たず」です。
    今できることがあるのなら(治療、生活改善等)やっておくにこしたことはないと思いますよ!

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2015/02/25(水) 21:23:24 

    10代の頃多嚢胞性卵巣と言われ、30歳の時に12センチまで大きくなった卵巣嚢腫の摘出手術をしました。
    生理不順や排卵は正常に戻ったのですが、なかなか妊娠できません。
    内診が嫌で病院に行くのをためらってましたが、ここ読んでまた婦人科行こうと思いました。
    色々教えてくれてありがとうございます!

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2015/02/25(水) 21:31:22 

    少しでも希望を与えられればと思い書き込みます。

    私も排卵障害により、無排卵月経が続き服薬治療をしてました。
    1年後に自然妊娠し、3月には2人目を出産予定です。

    あんまり考え過ぎず、悩み過ぎない事が一番の治療法ですよ!

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2015/02/25(水) 21:34:20 

    15歳で診断されましたが、大した病だと思わず放置していました
    生理は毎月ありましたが無排卵だったようです
    25歳で結婚し、26歳で排卵誘発2回目で妊娠
    今は3ヶ月の赤ちゃんがいます

    ちなみに私は太めで毛深いです

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/25(水) 21:36:02 

    私もそれです。
    いま24歳ですが22で結婚し、いま不妊治療をしていますが、まだ妊娠にいたっていません!
    でも妊娠されてる方がたくさんいて心強いです(T ^ T)

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/25(水) 21:47:51 

    自然妊娠出来ました。
    諦めてたので
    すごく嬉かったです!!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2015/02/25(水) 22:03:11 

    私もです。結婚1年目に診断されましたが、クロミッドは効かず、仕事も忙しく放置。5年経って治療再開。三日に1回の注射に通ったけど効果無く数ヶ月過ぎ、次にフォリスチムの自己注射が効いて、ようやく妊娠することができました。
    妊娠中に主人の親が亡くなり、孫を見せられませんでした。早めに治療開始していればと後悔しています。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2015/02/25(水) 22:05:00 

    わたしもです。26歳で結婚、今28歳です。
    主人も精子の数、運動率ともに少ないため、1年くらいタイミング、人工授精頑張りましたが、今年から顕微受精に切り替えました。
    先週の妊娠判定は陰性でした(´・_・`)
    しかし諦めません!前向きに次頑張ります!
    妊娠されている方たくさんいらっしゃって励みになります!

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/25(水) 22:06:44 

    私もpcosですが、更年期障害のような症状に悩まされます。月に数日間、火照りや怠さで気持ち悪くなります。生理とは重ならないのですが。同じような方いませんか?

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2015/02/25(水) 22:07:58 

    高校生の息子と娘がいます
    初潮から生理不順で結婚前から妊娠のことを考えて婦人科に通っていました
    結婚後一年して不妊専門の病院を紹介され、多嚢胞性卵巣と診断、薬と注射、タイミングで
    すぐに一人目を妊娠
    二人目は人工授精で妊娠しました
    原因不明の不妊より対処法がすぐにあるので妊娠しやすいですよと言われました
    ただ、いまだに生理不順です
    不正出血がわかりにくかったりするので、検診とかはちゃんといかないといけませんね
    もうこれは治るものではないんだと思います

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/25(水) 22:09:38 

    芸能人だと山本モナ(中西モナ)さんと矢沢心さんもpcosでしたよね。
    二人とも痩せてる…。
    私はぽっちゃりをpcosのせいにしたかったけど、どうも関係なさそう(;´д`)

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2015/02/25(水) 22:10:46 

    私も生理不順が気になってクリニックへ行った時に診断されました。
    妊娠希望していないなら様子をみるか、漢方薬を処方するかとのことでしたが、様子見にしました。

    それから数年後、結婚して早い段階で1人目を授かりました。今は二人目も生まれました。
    妊娠、出産、子供の健康も特に問題ありませんでした。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2015/02/25(水) 22:17:59 

    私も主さんくらいの時に、多嚢胞と言われピルと誘発剤で2年ほど治療し、漢方薬で体質改善もして妊娠しました。
    おまけに子宮奇形。それでも、元気な子供を出産しましたよ!不安かもしれないけど、若いうちから治療するのはいいことだよ♪
    医者にも言われたけど、治療やめると元通りになっちゃうから、妊娠希望の時に治療した方がいいって言われました。ただ三ヶ月以上、生理が来ないのは体によくないから様子見ながら病院行くといいと思います。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2015/02/25(水) 22:18:06 

    私もです。左の卵巣が特に多胞です。若い時は生理が来ない、来ても一ヶ月ダラダラ…産婦人科で注射を打っていました。
    28で結婚しましたが、旦那には多胞を伝えました。出来にくい体質ですが、自然妊娠することができましたよ。相手の精子活動量、自分の生活環境もあるかと思います。
    排卵が出来ないわけではないので、出来る限り子宮の環境を整えられてくださいね。私は、タバコ酒をやめ、食事を変えました。
    注射をしても、三ヶ月後には生理がこなくなるので是非、食事改善されてみてくださいね。暖かい子宮をつくってみてください。
    多胞でも妊娠できるのを、願っています。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/25(水) 22:22:36 

    私も主さんくらいの時に、多嚢胞と言われピルと誘発剤で2年ほど治療し、漢方薬で体質改善もして妊娠しました。
    おまけに子宮奇形。それでも、元気な子供を出産しましたよ!不安かもしれないけど、若いうちから治療するのはいいことだよ♪
    医者にも言われたけど、治療やめると元通りになっちゃうから、妊娠希望の時に治療した方がいいって言われました。ただ三ヶ月以上、生理が来ないのは体によくないから様子見ながら病院行くといいと思います。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2015/02/25(水) 22:28:01 

    104さん

    90です。
    私もそう!私があたった女医さんは冷たかった>_<
    ベテランの男の先生に代わったときに、女医さんの件含めて相談したら、
    『あーあの女医さん、若いだけで実績ないから気にしなくていいよ。』って言ってくれて、女医さんが早口で質問も受け付けてくれなかったPCOSについても丁寧に説明してくれました。

    また、女医さんに薬処方してもらってたんですけど、なぜか生理が月2回くるようになってしまって、女医さんに相談したら『それがなにか?』って。
    男の先生に相談したら即薬飲むのやめるように言われました(笑)

    いい先生に性別は本来関係ないかもですが、女医にこだわる必要はない!

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/25(水) 22:33:58 

    私も多嚢胞と20歳の時に診断されました。
    生理が半年に1回とかでした。
    漠然と将来は子供が絶対ほしいと思っていたので、真面目に治療に通いました。
    治療といっても薬を出してもらって飲んだり、基礎体温をつけたりですが…
    7年くらい病院に通いました。
    子供は特に不妊治療などせず2人自然に授かりました。
    生理がないから楽だなぁとか思わず、病院に行きしっかり診てもらう事がやはり大切だと思います。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/25(水) 22:52:11 

    私は24歳です。
    22歳の時に多嚢胞と診断されプラノバール、ピルと処方されました。
    しかし、これが永遠に続くのか、、と思い落ち込みましたが、漢方に出会い今では生理が来るようになりました‼︎本当にオススメです‼︎
    診断された時、結婚が決まってたので不安やストレスも原因があると思います。
    でも、諦めないで‼︎(^ ^)私は良くなりました‼︎漢方は温経湯です。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/25(水) 22:52:50 

    35才で自然妊娠、出産しました。
    生理が始まってからずっと、一週間おき位に出血してたので産婦人科で調べたら、重度のそれでした。

    結局5カ所の異なる婦人科で診てもらいましたが、すべて同じその病名でした。
    どの先生も、「 子供が欲しくなったら排卵誘発剤を使うことになるでしょう。」と。


    そして❗️
    結婚を決めた心優しい人にそれを打ち明け、それでも構わないと言ってくれたので、結ばれました。


    一回目のあと、妊娠が判明しました。


    「 だましやがったなー^_^」

    と、笑いながら言われました^^;

    高齢、一発目、何が起きるかわかりません
    (^^)

    +15

    -2

  • 124. 匿名 2015/02/25(水) 23:12:10 

    生理不順で悩んでいてPCOSと最近診断されたんですが、
    きちんと治療して妊娠したというコメント見て
    安心しました!

    生活習慣や食事も大切ですよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2015/02/25(水) 23:13:35 

    私もです。
    医者には「妊娠したい時に治療すればいい」と言われ、治療していません。
    現在は2〜3ヶ月に1度、生理がきますが、不安で仕方ないです…。
    いまは妊娠希望ではないですが、このままで問題ないのでしょうか?(;д;)
    なにかやるべきこととかあるのかな。。。
    診断されて治療してない方、いらっしゃいますか??

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2015/02/25(水) 23:15:17 

    わたしもです!
    ピルは開始数ヶ月後 偏頭痛が頻繁に起こるようになったので、無治療経過観察中です。

    痩せすぎって言われていたのが、年末にぷくぷくに太って、珍しく30日周期で月経きました!

    治ったわけではないのかな…

    独身のみなさん パートナーにも病気のこと話していますか?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2015/02/25(水) 23:15:30 

    現在29歳です。
    昔から生理不順で24歳の時に診断を受けました。
    結婚の予定もなかったのでピルでの治療を4年半していまして、その間卵巣嚢腫の手術も受けました。
    医師から長期間のピル服用を辞めた3ヶ月間は妊娠しやすいとアドバイスを得て2ヶ月目で自然妊娠できました。
    そして先月無事に一卵性の双子を出産しました。
    主さんも希望を持って治療に専念してくださいね。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2015/02/25(水) 23:26:22 

    私も診断されました。

    でも生理不順だからといって、毎回排卵してないわけではないと言われました。

    結婚後自然妊娠できました。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/25(水) 23:29:35 

    なんで60みたいな根拠のない話に+が20もついているんでしょう?
    同時に女性ホルモンも分泌される、むしろ女性ホルモンが沢山分泌されるので
    肌がつるつるになる説もあるぐらいです。これは参考になりません。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/25(水) 23:32:12 

    私もです!
    数年前から誘発剤使ってタイミング→人工授精として来ましたが授かる事が出来ず
    今は治療お休みしています。
    春からは体外受精にチャレンジします‼︎
    不安もありますが頑張ります

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/25(水) 23:32:34 

    23歳です。

    私も同じ多嚢胞性卵巣症候群と
    診断されました。

    甲状腺機能低下症も併発しており、
    薬の服用、無排卵のため、
    排卵を起こす薬の服用など、
    様々な治療をしておりました。

    結婚し、排卵も薬頼みで起こしながら、
    卵子の成長をこまめにチェックし
    タイミング法で子作りしてまして、
    無事妊娠致しました!

    今回で3回目だったので
    これがダメならもう、、、なんて
    悲しい考えにもなりましたが、
    早い段階で治療スタートできたことも
    良かったのではと思います。

    主さんもきっと大丈夫です!
    自分のカラダに向き合う
    いいチャンスだと思いますし、
    いつか授かる子のために
    頑張って下さい!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/25(水) 23:36:24 

    私も20代の頃、多囊性卵胞と診断されました。画像を見ても自分で判る位。
    でも、30代になって、赤ちゃん欲しいなって思ったら避妊を止めて二回で普通に妊娠しましたよ!
    検診の際、医師に言ったら出来たんだからいいんじゃない?とよく分からない事を言われましたが。。
    それから2人目も居たらな〜って思ってしたら一度で妊娠しました。
    結婚して正社員からバイト変わり、あまりストレスのない環境に変えたから良かったのかなとも思いますが…とにかく私のように自然に治る事もあります!大丈夫!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/25(水) 23:44:24 

    私も多嚢胞性卵巣症候群と診断されて
    3ヶ月後には妊娠しましたよー!!
    排卵誘発剤も飲んでいません。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/25(水) 23:46:02 

    私も不妊治療に行ったところ多嚢胞卵巣と診断されました。
    排卵痛が生理痛より辛いです。
    関係があるのかな。。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/25(水) 23:46:31 

    生理が始まってからずっと生理不順でした
    3カ月来ないことが普通でしたが、いつか整うと思っていました

    仕事をしていた頃にはストレスが多かったので、そのせいだと思っていました!!

    いざ結婚してさすがに気になり始めて婦人科にかかって「多嚢胞性卵巣症候群」と診断されました
    私の場合ですが…小さな卵胞が多数(ネックレスサイン)、ホルモン検査で男性ホルモンが多いことがわかりました

    ちなみにその当時は痩せ型でした
    多毛でした

    1人目はクロミッド1回でまだ足りなくて更に追加でクロミッドを使って妊娠しました

    2人目はクロミッドじゃ全く卵胞が育たなくて、注射+鼻から吸引する誘発材?を使用しました
    卵胞育てる注射を何回かしたのですが、刺激され過ぎて妊娠したあと卵巣がパンパンに腫れて入院になりました(;o;)

    多嚢胞性卵巣症候群は排卵までが結構苦労します
    でも排卵までいければ、可能性は十分にあると看護師さんから励ましてもらいましたよ‼

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2015/02/25(水) 23:47:33 

    わたしも20代前半の時に妊娠を希望していないのであれば、今は様子見でいいよって言われて以降、特に何もしていません。
    しかし、27歳の現在、あごひげの濃さ、本数が年々増えていっています。医療用レーザー脱毛もしたのですが、しばらくしたら生えてきました。
    声も低くなっていくし…おっさん化していっています。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2015/02/25(水) 23:53:45 

    私も一昨年、不正出血が気になり産婦人科に行ったところ多嚢胞性卵巣症候群だと言われました。けどその時は妊娠希望ではなかったので、希望する時が来れば、必要に応じて治療をしましょうという事でした。
    そこまで心配しなくても大丈夫だとは言われたものの、不安で仕方なかったですが、治療せずとも去年妊娠しました。生まれてきた子供も健康でもうすぐ1歳です。主さんもきっと大丈夫ですよ!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/02/25(水) 23:58:31 

    25歳で半年後に結婚を控えています。
    つい3日前、市から補助?のでる子宮頸がん検査にいって、その時にこの診断をされました。
    突然のことでショックすぎて、お医者さんに質問をすることもできず…子供ができないのか、とか糖尿病になるんか、と頭の中がぐるぐるしていたところにこのタイムリーなトピ。
    少し安心しました。
    お医者さんには、結婚後、半年自然に任せてみて、それで妊娠しなければ不妊治療に踏み切りましょうと言われました。
    もともと運動はしている方なのですが、食生活を見直していこうと思います。
    本当にこの3日間落ち込んでいたので、ここにたくさん同じ悩みを共有できる人がいて、心強いです。トピ主さんありがとうございます。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/26(木) 00:00:47 

    私も去年やっとクリニックへ行き、
    多嚢胞だと言われました。
    一年間ピルを飲み続けこの間エコー検査をしたら
    改善されてるよ!と言ってもらえました。

    私は風邪薬すら飲まない、薬大嫌い人間で泣きながら先生に飲みたくない!と訴えたこともありました。
    そしたら私が納得するまで説明してくれました。
    だから改善したんだと思います。

    みなさんおっしゃる通り、多嚢胞は体質です。
    完治はない。うまく付き合っていかなきゃいけない。
    そんな病気です。
    でも、信頼出来る先生と出会えれば良くなるし子供だって出来ると思ってます!
    セカンドオピニオンでもサードオピニオンでも行って
    自分が納得する治療を見つけてください。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2015/02/26(木) 00:06:19 

    私もです。初潮のころから生理不順で、20歳の時に病院に行ったらそう診断されました。
    不妊体質だと知って泣きながら帰ったのを覚えています。笑
    それから5年経ち、今年25歳になりますが、やはり排卵誘発剤を使わないと生理こないです(>_<)
    病院の先生は子供が欲しくなったらいつでも言って!と言ってくれるので、今は独身だし子供望んでいないので漢方薬と誘発剤です。
    長いことお世話になっている先生なので、子供が欲しくなったら頼みますよ!と冗談まじりに話します。笑

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/26(木) 00:09:58 

    32歳で多嚢胞(と潜在性高プロラクチン血症)と診断されました。
    診断された時はすごくショックでしたが、医者から「ほとんどの人が薬で排卵できるようになる。(排卵できるようになるまでの)期間と薬の量は人によるけど」と言われて前向きに治療を始めました。
    私の場合、クロミッドで排卵できるようになりましたが、副作用のためか頸管粘液不良、フーナーテスト不良で人工授精に挑戦中です。

    多嚢胞でも妊娠、出産された方のお話が聞けて勇気付けられました!
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/26(木) 00:14:33 

    中学生の時に生理がとまり、母親と産婦人科を受診したところPCOSと言われました。私自身は当時ピンときていなかったのですが、母親が落ち込んでいたのを覚えています。ただその後はマーベロンというお薬を飲み続け、24歳で無事に赤ちゃんを産むことができました。高いお薬代を出してくれた両親に感謝します。

    色々な治療法があり、ホルモン剤等は体調の変化もあり不安かもしれませんが病気と向き合って治療を続け赤ちゃんを迎える準備をすることが大切だと思います。頑張る必要はありません。今は赤ちゃんが欲しいと思った時の為の準備期間です。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/26(木) 00:25:58 

    パートナーにもお話しされましたか?について…

    私は話しました。まだ結婚の話は漠然としか出ていませんでしたが、長くお付き合いもしていたのでこのまま話さずにプロポーズの日を待つのはあまりに相手に申し訳ない気がして…

    話した結果、それでも結婚したいとその場で言ってくれてその後入籍しました。
    結婚後も治療を続け無事に赤ちゃんを授かることができました。主人には本当に感謝しています。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2015/02/26(木) 00:36:49 

    大丈夫です、自分の身体と向き合うことは大切ですが、悩みすぎないでくださいね。
    多嚢胞性卵巣症候群と診断されてから、色々と調べてみました。
    まず妊娠が可能な病気だということを頭に入れて、妊娠に適した体づくりをお勧めします。
    効果的なのは、早朝のウォーキングです。
    基礎体温を測ることも忘れずに、とにかく自分の体を誰よりも知ることが大事だと思いました。
    薬による治療はその後でも全然遅くないです。


    +6

    -0

  • 145. 匿名 2015/02/26(木) 00:45:00 

    結婚する直前、ほとんど生理がこず、初めて産婦人科にかかった時、診断されました。
    子供をのぞんでいることを告げると、漢方と何かもう一つの薬を出されましたが、漢方は元々面倒くさがりなので続かず、もう一つの方は、飲むとクラクラするので、一度しか飲んでいませんでした。あと、基礎体温を計って、見せに来てと言われていました。
    病院が遠かったこともあり、数回しか通いませんでしたが、基礎体温計も計るのをやめていた時、自然妊娠していました。
    結婚から、一年位した頃でした。夫と誤診だよね。って言っています。こういう例もあります。
    診断は、血液検査とかしないとでないですよね?そういうのは全くありませんでした。




    +1

    -5

  • 146. 匿名 2015/02/26(木) 00:57:20 

    pcosの治療を始めたばかりです。
    生理は毎月あるし、高温期は短いものの基礎体温上では排卵してるし、自分がそうだとは全く気づいていませんでした。

    排卵はするけど良い卵がつくれていないのかなあ(;_;)ともやもやしています。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2015/02/26(木) 00:59:03 

    わたしもでした!
    10代からずっと生理不順で20代から毎月病院通って薬飲んでましたし医者にも妊娠は難しいと言われてました。
    でも30歳で自然妊娠し無事に出産しましたよ!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2015/02/26(木) 00:59:50 

    私もPCOSと診断されました。でも自然妊娠しました。
    大丈夫です!体を温めるなどの体質改善や食事を変えたり大変な事もありますが、赤ちゃんは待ってくれてますよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2015/02/26(木) 01:36:49 

    わたしも初潮から生理不順で、多嚢胞卵巣と診断されました。子宮筋腫もあります。多嚢胞じゃない方の卵巣に嚢腫ができてしまったこともあります。妊娠したいときは治療が必要と言われてずっと気にしていました。
    ですが、結婚して1ヶ月で自然妊娠しました!今生後9ヶ月で元気に育っています(^^)
    治療は受けていませんが漢方で体質改善を試みたり、ベリーダンスを習ったりしました。どれが効果あった のかは分かりませんが…。
    一番の要因は職場や私生活のストレスが減ってから生理不順も良くなったように思います!

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2015/02/26(木) 01:36:52 

    28歳の頃から本格的に治療し始め人工授精を4回して全て陰性
    1年経ちこないだ体外受精に初めて挑戦するも陰性でした
    泣いてばかりだったけど同じ悩みを抱えている方が多く心強いです
    あまり私の周りにはPCOSの人はいないので
    今は辛いけどみんな絶対自分の赤ちゃんを抱っこできる!諦めず頑張っていきましょう
    私も頑張ります!

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2015/02/26(木) 01:57:40 

    結構、自然妊娠&治療で妊娠されている方いらっしゃるんですね。
    凄く安心というか、希望が見えました。
    怖くて病気と向き合えない…というか、調べることを怖くてしませんでしたので。。。
    医者からは「生まれつきの体質だから」と言われ、母は罪悪感を感じてか「早く産まないとうめなくなるよ?早く結婚してら?」と言います。
    正直、自分の中で半分は子供のいない人生を想定していたので、またまだ希望がある!と思えました。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/26(木) 02:33:37 

    私もさあ子作りだと半年できなかったので産婦人科に行ったらこれでした。
    それに卵管も片方つまってるかなといわれ
    なんか不妊ですと言われたみたいでショックでしたが
    マカのサプリを飲んでみたり基礎体温を計っていたら
    本格的な治療始めるかというときに自然妊娠しました。
    先生いわく10人に1人はPCOSらしいので結構多いみたいです。
    全然諦めないで大丈夫ですよ!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2015/02/26(木) 06:12:40 

    30代です!
    わたしは薬を飲みタイミングをはかり子作りしました。
    奇跡的に一回で授かることができ無事出産。
    今娘は7ヶ月。健康ですくすく成長中。
    あの時薬を飲んで良かったと心から思ってます

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2015/02/26(木) 06:26:02 

    17才の時夏バテがひどくて急激に体重が落ちてからホルモンバランスが崩れたのか生理不順が始まりました。
    まだその頃は婦人科には行かず26才に受診してpcosの診断を受けました。
    妊娠しにくいと言われ本当にショックで。。。
    自分でできることはないかと漢方薬局に行き処方してもらうもあまり効果はなく。
    2年ほど不妊の婦人科に通って薬と漢方服用&タイミング療法を続けるもなかなかできず。
    運動不足と冷え性改善のためにホットヨガを始めたらすぐに生理不順が良くなり高温期と低温期もしっかり分かれるように。
    その後3カ月ほど経ってから妊娠しました!いまは5カ月の赤ちゃんを育ててます。
    私には身体を整えるのにホットヨガが合ってたようです。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2015/02/26(木) 06:42:41 

    私もPCOSです。
    一人目は病気と知らなかったですが、二年目に病院へ通い検査の結果PCOSと言われました。
    その後人工受精にて三年目で待望の第一子を出産しました。
    二人目もそれが原因でなかなか授かりませんでしたが、一人目から三年後に漢方を飲みながらですが、自然妊娠をして今臨月です。
    私の場合軽いと言われてましたが、妊娠までに時間がかかり精神的に焦ったり、不安定になりました。
    でも子供ができたとき嬉しくて嬉しくて。
    今もかわいくて仕方ありません♪

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2015/02/26(木) 09:25:23 

    まさにそれですー!
    卵胞が育たなくて自然に排卵もしない。。

    だけど!!
    妊娠しました。
    今妊娠3ヶ月です♪

    クロミッドのんで卵胞育てて、HCG注射という排卵誘発剤打ってタイミング取りました。

    原因がわかれば治療法があるので、原因がわからない人よりいいのかもしれませんよー!

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2015/02/26(木) 09:32:15 

    32歳です。
    私もPCOSでずっと生理不順でした。排卵誘発剤を飲んでましたが妊娠せず…ホルモン注射に踏み切ったところ1回目で妊娠しました。でもこの病気の特徴ですが、何個も排卵してましたので双子を妊娠し、今はその双子も1歳になりましたよ☆
    そして出産して生理がきちんと来るようになりました!出産すると治ることもあると病院で治療中に言われたことがあります!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2015/02/26(木) 09:42:27 

    24歳、多嚢胞です。
    20歳で結婚して22歳で出産しました!
    自然妊娠でしたよ(^ー^)
    その前に2回妊娠して流産していたので、多嚢胞でも妊娠できます大丈夫!
    でも息子も1歳半だし2人目希望してますが、ホルモンバランスの乱れから排卵誘発でも排卵しないので治療したり休んだりしてます。
    今通っている婦人科で多嚢胞は病気ではない、体質だから心配しないでって言われて少し安心してます。
    なんとか2人は生みたいな~。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2015/02/26(木) 09:51:06 

    わたしも多嚢胞でした。
    25歳で結婚して28歳になっても妊娠しなくて、基礎体温はかり続けていたらガタガタで高温期、低温期がぐちゃぐちゃ…
    この基礎体温で自然妊娠は難しいと産婦人科の先生に言われ、不妊治療を開始。
    排卵誘発剤を使ったら案外あっさりと1回で妊娠し、出産し、今は子供は7ヶ月です。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2015/02/26(木) 10:06:24 

    中学の時から1年に2〜3回しか生理がこず、病院にいくも大丈夫、妊娠したいと思ったら考えようと。その時は18で妊娠なんて考えられないし、その時に考えればいいのかな?と思いながらただ将来に漠然と泣いてました。
    実際特に結婚相手もおらず、産婦人科にも足が遠のいてしまいました。
    ところがトントン拍子で1年半で結婚し、いざ妊娠したいとなると、1回の生理、排卵がとても重要で、ルナルナで計算して結婚式が終わった後の排卵日に子作りしたら、一度で妊娠できました!かなり奇跡だったと思います。2人目もこんなに順調にいくか心配です。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2015/02/26(木) 10:37:42 

    一人目を自然妊娠、出産後、PCOSになりました。診断された時は妊娠を望んでいなかったので、経過観察だったのが、数年後子どもに兄弟を作りたいと思い産婦人科受診して、ピルを飲んでタイミングを産婦人科で診てもらい、排卵誘発剤、着床促進剤、で無事二人目出産しましたよ! 私も妊娠できるか、不安で不安でしょうがなかったです

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2015/02/26(木) 11:30:37 

    トピ画気持ち悪い…
    なんか、ブツブツみたいっていうか…

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2015/02/26(木) 11:37:06 

    32歳です。

    29歳の時に自然妊娠、そして元気な女の子を出産しました。

    現在第二子を妊娠中ですが、排卵誘発剤→人工受精での妊娠です。
    年齢の事も考え、二人目が欲しいと思った時からすぐに病院で不妊治療を開始しました。
    化学流産も経験しましたが、約1年半で妊娠に至りましたよ!

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2015/02/26(木) 11:58:10 

    はいはいっ!
    ずっと生理不順で低容量ピルをずっと飲んでました!
    結婚してきちんと検査して多嚢胞性卵巣症候群と言われました。
    漢方やお薬などで様子を見ていましたが妊娠はせず
    体調も悪いので子作りする気にもなれなくて・・・
    一度妊娠検査薬が反応したのですが、育たなくて。
    その時のショックが大きすぎて、私のダメージを見ていた旦那も
    もう夫婦二人でいいよねって思っていたら妊娠しました。
    本当に夫婦二人で趣味に仕事に行こうぜ!と
    犬2匹飼って、車もRV(?)車に変えてワンコ夫婦だー!って
    張り切ったとたんの妊娠でした。

    いっぱい不安な事とかあると思うけど
    ストレスがNGな部分も多大にあると思うので
    みんな考えすぎないで
    みんなに可愛い赤ちゃんが来ますように!

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2015/02/26(木) 12:13:30 

    25で結婚し、まだまだ子供はいいかなと思ってたけど
    28になり3ヶ月生理がこなかったので
    ついに!妊娠?!と思ったら陰性。
    急に不安になり婦人科へ行ったらPCOSでした
    それまでも生理不順はたまにあったけど、
    それが妊娠力と関係するなんて少しも知らず、ずっと放っておいたこと後悔しました


    それからは自分が欲しい時に出来るとは限らないんだ
    と色々と調べ勉強し不妊治療しました
    幸運なことに排卵誘発剤使って6周期で妊娠でき、今お腹で7ヶ月

    PCOSだったからこそ学ぶことも多かったし
    子供を授かる奇跡を感じ、大事に大事にしなきゃと日々感じます






    +6

    -1

  • 166. 匿名 2015/02/26(木) 13:05:43 

    多嚢胞って太ってるとなりやすいんですか??
    私154センチ43キロなんですけど。。。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2015/02/26(木) 13:35:25 

    19歳の時診断されました。卵巣が卵子でびっしりうまってました。
    3ヶ月生理がこないと思ったら1ヶ月生理がとまらなかったりしました。とてもハードな時期でストレスも多かったです。

    子どもが欲しくなったら治療しましょう。とのことでしたが、23歳で自然妊娠、結局一度も治療することなくこの間2人目がうまれました。

    私は体重が50kgをきると生理がおかしくなりだし、不正出血したりします。
    ストレスが溜まると食べれなくなるので、ストレス溜まると生理不順になりやすいです。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2015/02/26(木) 13:36:09 

    私も初めから、生理不順で病院に行き、20代で発覚。
    その後、結婚し、二人の子どもに自然に恵まれました。流産を入れると、4回妊娠してます。
    出産してから、生理が規則正しくくるようになりました。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2015/02/26(木) 13:53:45 

    24歳頃診断。すぐには妊娠希望なしの為ピル飲んで生理を起こしてました。この症状の場合、将来的に子宮体癌になるリスクが高くなる可能性があるとのことで、(具体的な数字までは、覚えておらず、すいません、無駄に心配を煽るつもりはありません!!)強制的に生理を起こし不要な血液を出していくほうが良いということでした。←トピずれの内容すいません。
    当時付き合っていた今の主人にも、伝え、結婚。
    都内の不妊専門クリニックにお世話になり、
    2013年10月から治療を始め、2014年7月に妊娠しました。私の場合、飲み薬、注射での誘発が上手くいかずタイミング、人工授精は挑戦すらしてません。幸い卵胞(卵子になるもと)は多く、ただ、育てる薬を強くすると一度にたくさん育ちすぎてしまう恐れがあり、極端に言うと三つ子とか、それ以上の妊娠の可能性があるため、たくさん育てて、でも、取り出して受精させる、体外受精に、早々と進みました。(実際は主人にも難ありで顕微鏡になりましたが)20代でスタートということで、1年以内にも、可能性あるよ、と先生に言われて、期待させてくれちゃって〜くらいに思ってましたが、3月の採卵で取れた卵を、5月ごろに体内に戻して残念、6月頃戻して、今回の妊娠につながりました。来月出産予定です。
    検査も含め、お金は、かかりました。ざっと、83万円ほど。都から3度助成金もいただきました、計40万円。
    治療に取り掛かると、金銭的もですが、仕事との両立が大変だと思います。いきなり、次はいつの何時までに来てください、とか言われます。理解ある職場、かつ、自宅から近く比較的通いやすかったので助かりました。
    長くなりましたが、少しでもお役に立てば!
    どのくらいの時間がかかるか、誰にもわからないと思います!自然に妊娠された方もたくさんいらっしゃるんですね!主さんもあまり不安になりすぎず、でも、時が来たら希望を持って向き合われてください!

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2015/02/26(木) 14:45:38 

    私はずっと生理が来なかったりして、この病気と診断されましたが、自然妊娠で2人産んでます。
    若いから治ることもあるよ~と言われましたが、そんな軽く言わないでよ!と当時は思いました。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2015/02/26(木) 14:56:05 

    10代の頃からずっと不順で、20代に入り結婚後もなかなか子供ができないな…と病院に行ってPCOSと診断されました。
    ストレスも原因かも、と当時サービス業で時間帯も不規則で店長をしていた為、上司に相談し、パートにしてもらいました。
    同時に3ヶ月治療もしたけど、授からず。
    病院に次のステップに進みましょう、と言われた段階で予算的な事や、病院もやや強引だった事もあり一旦治療はストップしてのんびりストレスフリーで身体を冷やさないように心掛けて待つ事にしました。
    30代に入る手前で生理がまた半年来なくなって、他の病院を受診し、直後に何の治療もなく妊娠しました。

    妊娠したのは主人の転職先が決まった直後で、私も仕事がパートになってからひと段落ついた頃でした。夫婦でお互い気持ちの整理がスッキリできたタイミングだったのかもしれないな、と思ってます。
    そして今2人目も何の治療もなく妊娠して3ヶ月です。病院の先生にも驚かれていますが、できる時はできます!!

    変な話ですが、私は自分は授かる!と根拠のない自信がなぜかあったのと、下半身デブの冷え性なので、冷えとりをやってました。冷えとりがめんどくさい時は爪先にカイロ貼ってたり。
    まずは自分の身体をよく知って、健康な方へ改善する努力もしてみるといいのかもしれません。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2015/02/26(木) 15:52:41 

    わたしもこれですが、妊娠し出産しました。
    出産されたみなさん、その後治療していますか?
    身体の調子はどうですか?
    わたしは完治していないのでまだ生理不順だし、眠たくて仕方がなかったり、ニキビ、多毛、などまだまだ悩まされています。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2015/02/26(木) 16:05:50 

    初潮からずっと生理不順、、不正出血に悩まされ婦人科へ行くと多嚢胞性卵巣と言われました。カウフマン療法やピル内服したりしてきましたが最近は自然で生理がこない時に薬をもらいに行く程度でしたが結婚も決まり、彼が妊娠し辛い体と知っていて何でも協力すると行ってくれています!!早くほしいねと話しているのですが基礎体温をみると排卵がなさそう、、、排卵誘発剤を飲んでみようか悩んでいます。。。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2015/02/26(木) 16:32:43 

    169です。
    すいません、都からの助成金は、
    25万円、7万5千円 の計32万5千円でした!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2015/02/26(木) 16:42:05 

    私もPCOSで、更に35歳での晩婚でした。結婚してからも数ヶ月に一度の生理不順がありましたが、不妊治療など何もせず、ホルモン剤も飲まず、無事妊娠できました。今7ヶ月目で5月に出産予定です。
    深刻に考えてなかったのが良かったのかな?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2015/02/26(木) 16:48:29 

    私もそうです。
    3回、繋留流産しましたが今妊娠6ヶ月です。
    排卵誘発剤などで太ってしまったり通院のストレスがあり治療をやめたら自然妊娠しました。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2015/02/26(木) 17:37:09 

    母が多嚢胞性卵巣症候群で、遺伝で私も同じ診断をされました。私は母が経験者でしたので中学生の頃からどんなに家計が厳しくても通院させてくれました。おかげで現在は随分症状が改善されています。
    私はまだ19歳で、結婚や妊娠、出産はまだ遠い未来のように感じますが、母も同じ病気なのに私を含め3児の母になれたのできっと大丈夫だと思います。
    不安なことも多いですが、頑張っていきましょう!

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2015/02/26(木) 17:43:39 

    私も排卵障害でした。
    ずっと生理不順で、生理があっても排卵していないと言われ、
    排卵誘発剤で妊娠しました。
    一人目は薬と注射、二人目は薬のみです。

    後はザクロを毎日飲んでいました。

    +3

    -0

  • 179. えこ 2015/02/26(木) 18:11:12 

    28歳です。
    三年間なかなか授からず、病院で診断されました。人工授精一度失敗し、また再チャレンジです。みなさん頑張りましょう!そして、これから妊娠希望する方は早めに病院いくことをおすすめします!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2015/02/26(木) 18:33:10 

    今まで自分の力で生理が来たのは初経から多分数回です。
    PCOSで不妊治療を始めましたが、先程検査薬したら陽性反応出ました∑(゚Д゚)

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2015/02/26(木) 18:51:49 

    規則的に生理が来たことなくて、生理になるとダラダラ2週間くらい続き貧血になったり。
    夜勤がある仕事だからかな、と思ってたら多嚢胞卵胞症候群でした。
    結婚しても子供は望めないかもと不安でしたが、今は3人の息子に恵まれました。
    きちんと基礎体温つけて、赤ちゃんほしい時期に薬で根気よくコントロールすること、あまり焦らないこと。
    どなたかも書かれてましたが、真面目な性格の方が多いみたいです。
    大丈夫!
    あまり不安にならないで、自分の体をみつめて労ってください!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2015/02/26(木) 19:06:11 

    グリスリンというサプリ飲んでいる方いますか?
    多嚢胞性卵巣症候群に効果が期待出来るという事を聞き、3ヶ月程前から飲んでいるのですが、今のところ何も変化はありません。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2015/02/28(土) 16:06:55 

    182さん
    飲んでます
    マイタケエキスっていうグリスリンを含んでるサプリ
    私も3ヶ月飲んでますがまだ効果を実感していません

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード