-
1. 匿名 2020/11/01(日) 17:10:44
私は暑がりで自覚のないタイプの低体温で、なんか頭痛いなあだるいなぁと思うと、35度代半ばの体温と言うことがけっこうあります。
これしたら改善したとか、体温上がったとかアドバイスください。
低体温の割に手とかはあったかいと思います。+137
-1
-
2. 匿名 2020/11/01(日) 17:11:43
+58
-5
-
3. 匿名 2020/11/01(日) 17:11:54
カイロが手放せません+39
-1
-
4. 匿名 2020/11/01(日) 17:12:04
良いか分からないけど、いつもホッカイロを下腹とか腰に貼ってたよ。+81
-2
-
5. 匿名 2020/11/01(日) 17:13:09
この間病院で33.50℃を叩き出したのは私です
低体温の自覚はなくむしろ暑がりで手足も温かいです+23
-38
-
6. 匿名 2020/11/01(日) 17:13:09
>>2
摂取前から全然違うから比較にならない+157
-1
-
7. 匿名 2020/11/01(日) 17:13:14
最近の非接触型体温計て低く出るよね?
いつも35度5分ぐらい
まあそれでその施設に入れるからいいんだけど+196
-2
-
8. 匿名 2020/11/01(日) 17:13:29
>>2
この情報操作は凄いと思う+84
-1
-
9. 匿名 2020/11/01(日) 17:13:47
暑がりじゃなくてのぼせじゃない?
私も体は冷えてるのに顔だけ暑くてのぼせてるってことある。
体だるくて熱あると思ったら36℃台はあるある。+91
-0
-
10. 匿名 2020/11/01(日) 17:13:52
平熱が35℃台だったけど家でできる程度の筋トレしたら36℃台まで上がった+65
-0
-
11. 匿名 2020/11/01(日) 17:14:04
>>1
近頃、35.2-4をさまようので体温計測は再計測になります、しゅんです。+11
-7
-
12. 匿名 2020/11/01(日) 17:14:22
逆に毎日37℃あるから
普通が一番いいな+53
-2
-
13. 匿名 2020/11/01(日) 17:14:40
>>6
頭良いね。騙されたわ。+91
-2
-
14. 匿名 2020/11/01(日) 17:15:02
おでこにかざすタイプの体温計で低すぎて機械が壊れた?と思わせてしまうことがしばしば…
35度台前半とか普通+99
-0
-
15. 匿名 2020/11/01(日) 17:15:14
私も35℃台です
36℃台にあげたい(泣)
+57
-1
-
16. 匿名 2020/11/01(日) 17:15:31
低体温過ぎてたまに体温計がエラーになります+45
-0
-
17. 匿名 2020/11/01(日) 17:15:37
体温低くくて血の巡りが悪いので
肩凝りも酷くて
葛根湯処方して貰ってる
風邪もひかないし一石二鳥+33
-1
-
18. 匿名 2020/11/01(日) 17:15:45
昔は平熱37度近くあったけど今は36度前後
毎日10分でもお風呂に浸かったり筋トレしたり高く戻るように頑張ってる最中+26
-0
-
19. 匿名 2020/11/01(日) 17:15:50
コロナ前は
体質改善の為岩盤浴に通って
平均体温が0.4度上がった+6
-1
-
20. 匿名 2020/11/01(日) 17:16:04
>>1
冷えのぼせでは?+17
-0
-
21. 匿名 2020/11/01(日) 17:16:11
さっきみた共演NGってドラマで中井貴一が検温して32℃台で鈴木京香が死んでるんじゃない?って言ってたの思い出したw
ほんとに32℃台の人いるのかな?+48
-0
-
22. 匿名 2020/11/01(日) 17:17:20
お店に入ったときの
ピッ!が怖いよね
生姜湯飲んでるくらいかな+20
-0
-
23. 匿名 2020/11/01(日) 17:17:49
暑がりなのに低体温なの?+14
-0
-
24. 匿名 2020/11/01(日) 17:18:13
>>7
私高く出る。
自宅だと35.3とかだけど非接触だと36度半ばくらい。
+69
-2
-
25. 匿名 2020/11/01(日) 17:18:35
>>1
・体動かす
・野菜をしっかりとる
・シャワーで済まさずお風呂に浸かる
・ヨガ+40
-0
-
26. 匿名 2020/11/01(日) 17:18:41
>>1
筋トレ+24
-1
-
27. 匿名 2020/11/01(日) 17:18:57
低体温の人がコロナになったら
体温はどうなるの?
普通の人より低いよね?
一律の体温検査が怖い+24
-1
-
28. 匿名 2020/11/01(日) 17:19:37
>>5
いくらなんでも低すぎる。
普通に生活できているんでしょうか。
病院で相談した方がいいですよ。+47
-0
-
29. 匿名 2020/11/01(日) 17:19:54
私は具合が悪い、風邪引いたかなと思って熱測ったら34度代のことが年一くらいである。平熱は35度代。常にだるい。+40
-0
-
30. 匿名 2020/11/01(日) 17:20:05
>>17
葛根湯試してみようかな。+5
-2
-
31. 匿名 2020/11/01(日) 17:20:12
昔は36.5℃だったのに、
今は35.5℃。
体温あげたいなー+46
-0
-
32. 匿名 2020/11/01(日) 17:20:14
>>2
温スープって何のスープよ+68
-0
-
33. 匿名 2020/11/01(日) 17:20:24
>>1
35℃台だとガンになりやすいらしいから、根菜を意識して食べたり、運動して筋肉つけたり頑張ってね。私の妹も低体温。筋肉がつきにくいみたいでサウナで汗かいたり、生姜紅茶を飲んだりして頑張ってる。+73
-2
-
34. 匿名 2020/11/01(日) 17:20:48
断食を繰り返すと体温が上昇する、と聞いた。+2
-5
-
35. 匿名 2020/11/01(日) 17:21:00
腹巻きと白湯かな。
あとはレンジで温めるものでもいいから湯たんぽ。+3
-0
-
36. 匿名 2020/11/01(日) 17:21:39
>>5
大丈夫?+1
-0
-
37. 匿名 2020/11/01(日) 17:23:14
この前しんどくて体温測ったら45°なかった、、
自律神経乱れてるんだと思う。+3
-13
-
38. 匿名 2020/11/01(日) 17:23:15
非接触型の体温計って低くでる?
平熱36.5位あったはずなんだけど、最近ふと非接触型で表示される体温確認したら35.8で驚いた
それから意識して非接触型の表示確認するんだけど35度台しかでなくて…毎日飲んでたアイスコーヒーをホットコーヒーに変更して温活してるわ
+8
-0
-
39. 匿名 2020/11/01(日) 17:23:52
癌になりやすくなるよ。+8
-0
-
40. 匿名 2020/11/01(日) 17:25:13
私は生きてますか?死んでますか?+4
-2
-
41. 匿名 2020/11/01(日) 17:25:22
>>29
分かる。
体温があまりに下がると頭痛や節々の痛みとか風邪みたいな症状でますよね。+29
-0
-
42. 匿名 2020/11/01(日) 17:26:23
>>37
お辞儀か+25
-2
-
43. 匿名 2020/11/01(日) 17:26:33
>>1
もし冷えのぼせでしたら
私は漢方薬局に通って治りました
ときどき身体は凄く冷えてるのに顔真っ赤
何の前触れもなくなるので恥ずかしかった
ホットフラッシュという症状です
当時、何を処方されたかは憶えてないけど
そこは人それぞれの体質によるので
漢方薬局で相談してください
+6
-0
-
44. 匿名 2020/11/01(日) 17:27:03
>>2
おっぱいはずっと冷たいんだねw+34
-0
-
45. 匿名 2020/11/01(日) 17:27:12
>>5
体温計壊れてたんですね。入院中か意識不明かなんですけど?よくガルちゃんできるね笑+25
-1
-
46. 匿名 2020/11/01(日) 17:27:30
どうがんばっても35℃から上がらない
インフルでも36、5とかで学生時代は体調悪いの信じてもらえなかったな……+22
-0
-
47. 匿名 2020/11/01(日) 17:28:06
>>28
>>36
ご心配をおかけしてすみません
おかげさまでどこにも不調はありません
ちょっと血圧が高いかな
なんでなのかはわかりません
病院の先生もスルーだったので大したことないのでしょう
子供の頃から体温は低めでした+10
-2
-
48. 匿名 2020/11/01(日) 17:28:08
正直、電子体温計を信じていません。
いつもふーんって感じでみてとりあえず高くなければいいかな~って思っている。+6
-0
-
49. 匿名 2020/11/01(日) 17:29:08
冬は35度台、夏は37度にまでなることがある。+14
-0
-
50. 匿名 2020/11/01(日) 17:29:40
>>1
寒気がするなと思ったら本当に体温が低い
+22
-0
-
51. 匿名 2020/11/01(日) 17:29:45
>>14
春頃だけど外を歩いた後に非接触で34度台後半が出たときは死んだのかと思った(笑)+12
-0
-
52. 匿名 2020/11/01(日) 17:30:05
>>13
私もふわぁーーコーヒーって冷えるんだなぁーって単純に思ったww冷静に物事判断出来るようになりたい・・・+48
-0
-
53. 匿名 2020/11/01(日) 17:30:13
>>24
私も非接触の方が高く出る。
接触型だと35.1℃だったけどお店の非接触型で36.1℃とかだったりする。
自分の体温がよくわからないけど、低体温なのは間違いないかなと思っている。+12
-0
-
54. 匿名 2020/11/01(日) 17:30:44
>>10
やっぱり適度な運動なんですね…
わかってるけど面倒だ+18
-1
-
55. 匿名 2020/11/01(日) 17:33:09
>>27
普通の風邪でも37.5度前後が限度だった私がインフルで40度突破したから高熱が出る可能性はある。
一生見ることがないと思ってた38.5度以上の数字を見られて感激したけど、3日ぐらい動けなかったです。+15
-1
-
56. 匿名 2020/11/01(日) 17:33:14
>>37
何度のことなのか正解が気になる
35度?+4
-0
-
57. 匿名 2020/11/01(日) 17:33:18
平野ノラが半年間で一度上げたって言ってたね。+20
-0
-
58. 匿名 2020/11/01(日) 17:34:55
>>5
わたしも34度代とかあります💦
昨日美容院て検温したら数回エラーの後、34°ジャストでした、、
なぜこんなに低いのか分かりませんが、怖いです。。+30
-0
-
59. 匿名 2020/11/01(日) 17:36:45
私も子供の頃から低体温だったけど、19歳の時にダイエット目的で毎日全身浴して運動を意識するようになったら36度台になったよ
今となっては代謝が良くなりすぎて今年の夏はお店入る度にコロナの検温で37度近くいってたから焦った(笑)+8
-1
-
60. 匿名 2020/11/01(日) 17:36:48
私も35.6℃前後で、朝起きるの辛いし疲れやすいのですが、最近治療が必要なほどの貧血とわかり、お医者さんに「すぐ疲れるでしょう」と言われて低体温のせいじゃないんだと思いました。+18
-1
-
61. 匿名 2020/11/01(日) 17:38:15
肉体労働を始めて筋肉がついたら、低体温じゃなくなりました+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/01(日) 17:40:09
>>37
熱湯風呂か!+3
-1
-
63. 匿名 2020/11/01(日) 17:40:19
>>17
葛根湯は常用してもいい薬なのかな+16
-0
-
64. 匿名 2020/11/01(日) 17:44:43
平熱35.2くらいなので、36.5くらいで熱っぽくて頭ふらふらになる。春ごろコロナの事もあるから大事をとって休んで、36.5ですって言ったら鼻で笑われて、その後会社で六度五分程度で大騒ぎした奴扱いされた。+11
-3
-
65. 匿名 2020/11/01(日) 17:45:28
足首を温めたら、6度台になった
レッグウォーマー付けてる+9
-0
-
66. 匿名 2020/11/01(日) 17:47:19
さっき1時間サイクリングした後ユニクロに入る時に検温したら35.5度だった。運動してこれ?って自分でもびっくり。汗かきにくい体質、血圧も低くて最低50切ったりするけど健康そのものなのよね。+12
-0
-
67. 匿名 2020/11/01(日) 17:48:51
>>1
低体温ですが、低体温が原因の頭痛になったことはありません。
体温は、高めの方がいいみたいだけどね。+5
-0
-
68. 匿名 2020/11/01(日) 17:49:40
>>31
生まれつき平熱低い
35度台が当たり前で生きてきて、さすがに体温計が壊れてるんだろうけどたまに34度台とか出てもなんとも思わなかった
このトピ開いて低体温の何が問題なのか不思議で見てたんだけど
これはやばい(泣)
今更すぎるけど平熱上げる努力をしないといけないんですね+22
-0
-
69. 匿名 2020/11/01(日) 17:50:26
筋肉量が少ない人は体温が低いって聞いたことある
適度な運動が大事なのかな?+18
-0
-
70. 匿名 2020/11/01(日) 17:53:31
平熱35.3度。普通の人の体温が苦手。ハグも添い寝もずっとしてたらしんどい。暑い。けどちょっと歩くだけでも暑くなって37度超えるから病院行く時はタク使って帰りは歩きとかにしがち。最近はとくに熱あると病院すら追い返されるし。+4
-2
-
71. 匿名 2020/11/01(日) 17:55:40
>>7
34度とか出るから、絶対に設定を低くしてある所はあるはず。+29
-1
-
72. 匿名 2020/11/01(日) 17:56:10
>>1
低体温だと暑がりにならない?+29
-0
-
73. 匿名 2020/11/01(日) 17:57:30
>>33
ごめんなさい、スクロールした時マイナスに触れてしまいました。+5
-0
-
74. 匿名 2020/11/01(日) 17:57:52
10代のときは35度台が普通でした。
今は平均36.6度くらいで、生理前になると37度近くなります。
何が違うのかなと自分で考えたことがあるけど、睡眠時間が1番変わったと思います。
10代のときは睡眠時間が5時間くらいで短かった。
寝ないで学校行ったり平気でしてました。+9
-0
-
75. 匿名 2020/11/01(日) 17:57:55
私も平熱が35度台の暑がりです。
体温の低い人は、外気温との温度差で暑がりって聞いた事があるんですが、みなさんどうですか?
夏場はもちろん、涼しくなってきても私だけが暑がってたり……
一度暑くなるとしばらくは暑いまんまです。
体温調節が上手くいってないんでしょうか。+21
-0
-
76. 匿名 2020/11/01(日) 17:59:21
>>5
叩き出してますね。
他の疾患持ってます?
常用してるお薬とか。
+1
-0
-
77. 匿名 2020/11/01(日) 18:00:56
>>40
そのレベルですよね〜+2
-1
-
78. 匿名 2020/11/01(日) 18:02:10
もし書き込み内容が事実なら、お仲間がいて少し安心しました。
低体温で疾患お持ちの方いらっしゃいますか。+1
-0
-
79. 匿名 2020/11/01(日) 18:02:51
>>16
身に覚えがあります。+2
-0
-
80. 匿名 2020/11/01(日) 18:03:16
>>27
元の体温が低くても(高くても)免疫による抵抗で発熱したら同じように38°~40°は出ますよ
発熱とは、"平熱+n° "ではありせん+5
-1
-
81. 匿名 2020/11/01(日) 18:03:44
>>23
私は寒がりで低体温
暑がりで低体温も職場にいるよ
更年期かなと思って寒くても我慢しているけど+7
-0
-
82. 匿名 2020/11/01(日) 18:04:23
>>46
苦しいのに...とんだ災難ですね!+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/01(日) 18:05:35
>>21
私もちょうどさっき共演NG観て、体温32度って出て笑ったわ。+7
-1
-
84. 匿名 2020/11/01(日) 18:07:43
>>37
これ、何かのギャグ?
打ち間違えであって欲しい。
文章がチグハグすぎて、お腹抱えて笑ってるんだけど。+5
-1
-
85. 匿名 2020/11/01(日) 18:08:55
>>37
すみません!
35°です!間違えました!+5
-0
-
86. 匿名 2020/11/01(日) 18:11:39
35度台だから36.8度になるとダルくて会社休みたくなる〜我慢していってるけどな…+5
-0
-
87. 匿名 2020/11/01(日) 18:16:39
平熱は35.5だったのに、ここ半年ぐらいずっと36.5~
特に生活面に変わりはない
加齢で体温が上がることもあるのかな?
ひょっとしてまさかのコロナ?と疑う毎日です+3
-0
-
88. 匿名 2020/11/01(日) 18:17:16
夜寒くて起きてしまう事があるんだけど風邪かな、って熱計ると34.2度とかで生き物として危機を感じる+8
-0
-
89. 匿名 2020/11/01(日) 18:17:26
>>85
℃ だよ!+14
-0
-
90. 匿名 2020/11/01(日) 18:17:29
いつも35〜35.5度くらいです。昨日久しぶりに熱出て37.3度でしんどかったです。旦那も体温が低いのでそれくらいでもしんどいと解ってくれるから有難い。
数年前に40度出た時はさすがに死ぬかと思いました。+7
-0
-
91. 匿名 2020/11/01(日) 18:18:27
>>12
体温高い方が風邪になりにくいし良いことしかないよ+33
-0
-
92. 匿名 2020/11/01(日) 18:18:51
>>7
私いつも34℃台です。ちょっと急いで歩いて汗ばんでた時も34.7℃とかでした。表面温度だから汗かくとかえって冷たくなるって言われました。+16
-0
-
93. 匿名 2020/11/01(日) 18:20:29
今はデジタルで予測式だから低いよ
私もいつもで気になってたから医者に聞いたら、35ど前半はあり得ない
水銀でしっかり測ってもそれなら要検査だよってはかって36.3あった
多分、水銀で計った人なんていないだろうから体温計の問題
でもこれ言ったらマイナスつくんだよねw+8
-0
-
94. 匿名 2020/11/01(日) 18:25:28
>>7
わたしもそれくらいだけどいっしょにいる人は36度台だから自分が低いのかなとおもってた+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/01(日) 18:29:16
>>67
わたしは低体温だけど頭痛になるよ。
人によるんだと思う。
ちょっと寒いって思うとすごく頭痛くなる。+8
-0
-
96. 匿名 2020/11/01(日) 18:37:10
体温が気温等にすごく左右される。
寒いとこにいると35度半ばくらい。体を少し動かすと37度超す。
寒気がして熱あるかもと測ると大体低体温。+10
-1
-
97. 匿名 2020/11/01(日) 18:41:15
>>7
自分は高く出るな
いつも37度前後出る+5
-0
-
98. 匿名 2020/11/01(日) 18:42:00
>>93
ウチのはデジタル予測式で音が鳴ってもそのまま計測してれば実測検温が出来る体温計です。
音が鳴った時は35度、10分後には35度5分になってます。
100%正確なのかと言われるとそこは判らないですね。+5
-0
-
99. 匿名 2020/11/01(日) 18:47:39
>>76
特にないんです
昨年喘息って言われたんですが寒い時くらいしか症状が出ないので薬もなしです
全く思い当たらない+6
-0
-
100. 匿名 2020/11/01(日) 18:50:56
36度後半になると熱が出てるのと同じなのでしんどい。
周りからしたら平熱なので、理解されにくいし仕事も休めん。+6
-1
-
101. 匿名 2020/11/01(日) 18:56:00
昨日お店入るとき体温測ったら34度だったんだけど、流石に間違いだよね?+3
-1
-
102. 匿名 2020/11/01(日) 18:56:12
>>58
5です
わかります
私も病院の入り口で非接触体温計で何度も当てられたので
「熱があるのか?」と思ったくらいです
自分はぽっぽしてるので
そうしたら係の方が言いにくそうに「えーこんなの出たんですが」みたいに見せられました
その日は寒い日なのに汗をかいていたので気化熱かなと自分を納得させました+8
-0
-
103. 匿名 2020/11/01(日) 18:58:42
低体温だけどものすごく暑がりで今日も半袖です…+4
-0
-
104. 匿名 2020/11/01(日) 18:59:27
筋トレして基礎代謝あげたら体温あがる。
いつも熱気ムンムンで汗かいてるのに、平熱低いから37度越えるとしんどいーって言ってるって人が職場にいるからこれ言う人かまってちゃんだと思ってる+1
-10
-
105. 匿名 2020/11/01(日) 19:11:07
>>5
死なない? 平気?+3
-0
-
106. 匿名 2020/11/01(日) 19:17:17
>>1
冷え取り靴下は手っ取り早く基礎体温上がりましたよ。
ゆるゆるの締め付けないサイズが良いです。+3
-0
-
107. 匿名 2020/11/01(日) 19:23:55
>>80
ありがとう
確かに38℃出た時はフワフワになって
寧ろハイテンション
37℃前後だと身体がしんどいです+6
-0
-
108. 匿名 2020/11/01(日) 19:28:02
>>17
葛根湯は身体を冷やすと聞いたような…。+1
-3
-
109. 匿名 2020/11/01(日) 19:31:38
低すぎて逆に夏っぽいようなだるいような具合の悪さになる。
コロナだったらどうしようって計ったら35.4度だった。+5
-0
-
110. 匿名 2020/11/01(日) 19:33:41
歯医者の定期検診で検温したら34.8°でした。
低すぎてびっくりしました。+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/01(日) 19:35:14
高麗紅蔘茶飲みはじめた。低体温にもいいらしくて。飲みはじめだからまだ効果はわからないけど。ホルモンバランスとかも整えてくれるとか。+3
-0
-
112. 匿名 2020/11/01(日) 19:42:40
>>105
すこぶる元気ですよ
ウォーキング毎日してます+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/01(日) 19:45:38
あたしも35度代 貧血は関係あるかな?あと血液検査で脱水って言われる+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/01(日) 19:46:40
>>23
あたし暑がりで低体温 汗で身体の深部は冷えてるなか?+6
-0
-
115. 匿名 2020/11/01(日) 19:51:52
本当かどうか分からないけど体温低いと免疫力が低下してガンになりやすいと聞いて、私もすごく低かったけど食事に気を付けて生姜を沢山食べてる
+6
-0
-
116. 匿名 2020/11/01(日) 19:57:11
>>98
先生は水銀のがポイントだと言ってたよ。血圧もね。
昔ながらのパカって開けて、聴診器つかって測るのが一番正確だって。
まぁその時代のデータなんだから、そっちで測らないと意味ないよね。
今までのデータは水銀でしょ。この10年くらいからデジタルじゃない?+6
-0
-
117. 匿名 2020/11/01(日) 20:01:30
>>1
以前35度後半だったけれど
ウォーキングや腹筋背筋できるだけするように
なってから36度台キープ出来てます+7
-0
-
118. 匿名 2020/11/01(日) 20:07:12
昼寝したあとに、すごく頭が痛くなって熱でもあるのか?と体温測ったら(脇の下)34.1℃しかなかった。
そのまま寝てたら死んでたのかな…。+5
-0
-
119. 匿名 2020/11/01(日) 20:13:55
>>5
わたしも自覚なしタイプです〜
33度代はめっちゃ低いですね…!体お大事になさってください!+5
-0
-
120. 匿名 2020/11/01(日) 20:14:08
>>1
手足は暖かく、お腹は冷たい。具合悪い絶対熱ある~と計ると35.4℃。暑がりの寒がりです。
もともと自律神経が弱いのと、強いストレスと不規則な生活、明らかな運動不足による筋肉不足が原因だと思っています。
スクワットがいいのかも。あとゆっくり半身浴+16
-0
-
121. 匿名 2020/11/01(日) 20:17:12
>>93
デジタルの体温計って全部が予測式なの?音なるまで5分くらいかかるのもあるけど+0
-0
-
122. 匿名 2020/11/01(日) 20:17:49
入店時の検温で、34.6度出て気まずかった…さすがにエラーだったのかもしれないけど…
でも基本的に低体温です😢秋口からカイロ貼ったりしてます。+4
-0
-
123. 匿名 2020/11/01(日) 20:18:06
職場が寒すぎて、いつ図っても体温35度台だったけど、仕事やめて家で毎日過ごすようになったら体温36.5度の健康体に戻った。+6
-0
-
124. 匿名 2020/11/01(日) 20:19:11
>>5
体温計を脇の下のどこに挟むかで相当違うみたいだけど、正しく挟んでもその体温なんですか?+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/01(日) 20:21:47
>>58
美容院とかデパートの入り口で測るのって表面温度じゃなくて?それなら外気影響するし、普通に低く出るよ。+5
-0
-
126. 匿名 2020/11/01(日) 20:22:44
>>20
なんじゃ、そりゃ?
詳細プリーズ!+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/01(日) 20:23:30
私も35.5度位が平熱なんだけど、娘が37度位が平熱。夫は36.5度位が平熱。
この間、37.4度になって寝込んでいたら、娘に「ちょっと動いたらすぐその位になるよ」って言われた。
そうだね。微熱でもないよね。+1
-0
-
128. 匿名 2020/11/01(日) 20:37:20
30代までは平熱36度代だったのに35度代になった。筋トレしてもヨガしても毎日生姜紅茶飲んでもダメ。+5
-0
-
129. 匿名 2020/11/01(日) 20:58:35
低体温だと免疫力が落ちるので
風邪やインフルエンザにかかりやすくなるって記事があった
スクワットなどで下半身に筋肉をつける、ストレスを減らす、湯船に浸かるといいんだって
+5
-0
-
130. 匿名 2020/11/01(日) 21:00:30
>>119
ありがとうございます😊
気をつけます
+2
-0
-
131. 匿名 2020/11/01(日) 21:01:35
>>44
脂肪は温まりにくいからかな?+1
-0
-
132. 匿名 2020/11/01(日) 21:03:41
若いときは平熱35度台だったけど
今は36.5度くらい、女性用体温計で測って
36.2~36.9くらいの範囲+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/01(日) 21:05:05
>>29
同じです
34℃台まで下がると具合悪いよね+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/01(日) 21:18:12
>>1
台風23号による増水でバスが水没事故。
乗客37名がバスの上に登って避難し、10時間後に救出される。
しかし、皆が皆 寒さのために低体温症。
+3
-0
-
135. 匿名 2020/11/01(日) 21:29:36
>>108
葛根湯は体温を上げて
免疫力を高めるんだよ+4
-0
-
136. 匿名 2020/11/01(日) 22:12:08
>>7
高く出ない?
友達と測ったら、私37.6、友達に至っては38.5出たよ。すぐに脇で測ったら、二人とも37度未満でした。+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/01(日) 22:13:20
>>12
私もよ。
朝36.8、夜37.2って感じ。
ずーっとこの調子です。+9
-0
-
138. 匿名 2020/11/01(日) 22:21:22
お肉食べてないと下がる
無意識に肉を食べない生活してた時期に35度後半になって体調悪かった
肉食べてないことに気づいて一日一食でもいいから食べると36度半ばになった
低体温だとやっぱり冷えが酷くて頭痛する日が増えたので食事に気を付けてます
筋肉もつけなきゃなあ+5
-0
-
139. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:05
>>29
私もたまに34℃。
原因は何なんだろう。+3
-0
-
140. 匿名 2020/11/02(月) 00:02:33
>>1
ユニクロの体温測るやつで
35.3℃だった。
次の友達に驚かれた。
+2
-0
-
141. 匿名 2020/11/02(月) 00:40:06
>>1
35度台だったけど産後ずっと36度台で、たまに37度近くなる
授乳のせいかなと思ったのに、卒乳しても変わらない+2
-0
-
142. 匿名 2020/11/02(月) 02:04:57
もともと34.3〜35.4で最近は33.8〜33.0です
1回だけ32.8の日あった
薬の影響で新陳代謝抑えられて低いです
特に何もなく生活してます+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/02(月) 08:55:38
>>12
私もです!
非接触型体温計でも37度はきりません。
かなり痩せてるのになんでだろう。+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/02(月) 11:42:13
コロナで店入る前に体温測るじゃん。平熱35.2~35.5だから、熱はないけど低くて心配される…+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/02(月) 17:22:57
子どもの時、予防接種で水銀の体温計で測っていつも35.7度とか35度代だった。それが普通だと思ってた。36度は熱出た状態だと思ってたら他の人の平熱だと知ってびっくりした。+3
-0
-
146. 匿名 2020/11/02(月) 17:26:52
平熱36度ジャストぐらいなのにこの前ユニクロの検温モニターで測ったら34.8℃だった
検温モニターってそんなに精度良くないんだろうなって思った
寝起きでもないのにさすがに34℃台はあり得なくない?+2
-0
-
147. マーシュ彩音 2020/11/02(月) 19:06:08
平熱35度前後です
でも特に困ってないし放置してるwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する