ガールズちゃんねる

「根はいい人」と言われる人ついて

90コメント2020/11/02(月) 17:15

  • 1. 匿名 2020/11/01(日) 15:01:12 

    母がそれです。
    でも借金癖がありしょっちゅうサラ金からお金を借り、親戚に尻拭いをして貰っていました。母の親戚は「あの人(私の母)人はいいからね…」と言います。
    人がいいなら誰かに迷惑かけることしないでしょ!?とずっーと思っています。

    わかる人いますか?







    +87

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/01(日) 15:02:05 

    枝と葉が悪いのね

    +101

    -0

  • 3. 匿名 2020/11/01(日) 15:02:14 

    ずーっと

    +4

    -4

  • 4. 匿名 2020/11/01(日) 15:02:39 

    「根はいい人」と言われる人ついて

    +8

    -21

  • 5. 匿名 2020/11/01(日) 15:02:41 

    根は良くても土が悪ければ腐ってくよ

    +80

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/01(日) 15:03:17 

    トピ主は間違ってないよ。
    借金の尻拭いさせてる人は、性根が腐ってる。

    +98

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/01(日) 15:03:33 

    他に褒める所ないんだよ

    +11

    -5

  • 8. 匿名 2020/11/01(日) 15:04:05 

    (どうでも)いい人

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/01(日) 15:04:29 

    根はいい人って言われる人より、人のことをそういう風に言う人はそれを前後に何つけて別に自分は悪口を言いたいわけじゃないんですよって保険はっている気がする

    +117

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/01(日) 15:04:37 

    良い人な訳がない。
    悪いことばっかりしていてたまに良いことすると予想を裏切られて印象深くなるからそう思うだけ。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/01(日) 15:05:25 

    そのご本人が直接他人を攻撃したりはしないし人当たりは良いけど、だけど他人にジワリジワリと致命的な害を及ぼすって感じかしら??

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/01(日) 15:05:32 

    根はいい人と言われるどころか、自分で言っちゃう人もいる。

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/01(日) 15:05:38 

    根がどうであれ、表がクズなら擁護する必要もないです
    特に人間関係において

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/01(日) 15:05:55 

    主の手前、母親を責め続けても良くないと思ってのフォローの言葉なのかもね。

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/01(日) 15:06:31 

    根が良い。
    つまり、枝や葉っぱ、花などの見てくれが悪い。

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/01(日) 15:06:37 

    私は悪口言ってませんよという時の枕詞です
    悪い人じゃないけど〜とか
    本当に言いたいのはその前後

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/01(日) 15:06:55 

    悪気はないクズって感じかな…

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/01(日) 15:07:19 

    馬鹿なだけで悪意がないんじゃない?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/01(日) 15:08:16 

    そんなの誉め言葉じゃないよね。
    不快な思いさせられたのに根はいい人?はぁ?
    根っこまで知りたいと思わないよそんな人。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/01(日) 15:08:25 

    >>1
    とことん駄目な人を無責任にフォローする時に使うよね、根は良い人なんだけどね、とか。

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/01(日) 15:08:42 

    外面に騙されてる人が「根はいい人」だと言ってるだけだと思う

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/01(日) 15:10:10 

    お母さんの親戚なら娘に不満言いにくいしね
    一応フォローを入れた感じかな

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/01(日) 15:10:16 

    借金と人格や性格は別問題だよ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/01(日) 15:12:25 

    母親の借金の中に
    主の生活費も入ってんじゃない?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/01(日) 15:12:41 

    近所にそういう感じの人いた
    逆に誰かが困ってる時は親身になって助けてくれたりと、憎めない部分があるみたいよ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/01(日) 15:13:09 

    「あの人は周囲から良くは思われていない」の意味で受け取ってる
    悪い人じゃないんだけどね、も同じ。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/01(日) 15:13:34 

    根はいいかもだけどタチ悪い

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/01(日) 15:13:45 

    借金は良く無いけどそれを何とかしてあげようと思わせる何かがあるんじゃないかな?
    もしかしたら主のお母さんも過去に親戚の人に何かしていたのかもしれないし

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/01(日) 15:14:31 

    根はいい人なのよって言われる人は悪いことをして人に迷惑をかける困った人のことでしょ?そういう人は根も悪いと思うわ。根性が悪くないと悪さは出来ないよ。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/01(日) 15:15:08 

    本当に人がいいと思っているかは分からないけれど身内だし娘の前ではっきりは言いにくいと思う
    そこに深い意味はないかも
    責任のない昔は良かったのかもね

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/01(日) 15:15:29 

    根がよかったら借金とか迷惑かける事しない。

    根が本当に良い人は「あの人、根はいい人なのよ。」なんて言われる事しない。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/01(日) 15:16:09 

    >>26
    自分が悪く思っているんじゃなくて周りがそう思っているんだよってニュアンスがあると思う

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/01(日) 15:16:20 

    言った本人が自分を納得させる言葉でしょ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/01(日) 15:17:18 

    他に言うことがないんじゃないかな
    お母さんのことを主に文句言っても困るよね

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/01(日) 15:18:09 

    そんな見えない部分が良くたって見えてる枝と葉が悪けりゃなんにもなりゃしないよ。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/01(日) 15:18:26 

    サムネ可愛い

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/01(日) 15:19:01 

    根はいい人って言われる時点でどこかが欠陥してるって言われてるのと同じ
    良いところもあるけど決定的に悪いところがあるからいい人では通らない。根はいい人って言う人が優しいのか保身なのか…

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/01(日) 15:19:19 

    母親を庇ったというより主を庇った言葉に見える
    他人に言うのとは違うと思う

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/01(日) 15:19:42 

    善人か悪人かで言ったら善人だとは思うよ?ってまどろっこしい言い訳つけながら悪口いう人がいた。根はいい人、悪い人ではないんだけど~等は悪口陰口言うときに使う言葉。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/01(日) 15:19:43 

    根はいい人って、基本ダメな人が時々見せる弱さのことを言ってる気がする。

    時々、悪口言う免罪符として「でも根はいい人なんだけどね」って責任回避しようとするずるい人もいるよね。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/01(日) 15:19:50 

    自分には迷惑かからないから適当な事を言ってるんだと思う

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/01(日) 15:22:54 

    >>31
    借金を背負っても
    自分の為じゃなく家族の為とかなら
    根はいい人だよ

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/01(日) 15:23:11 

    誰にでも良い部分と悪い部分と必ずある
    その良い部分だけを拾って根がいい人と言っているだけでは

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/01(日) 15:23:37 

    主がいたからだよ
    うちも離婚した父親についてそう言う親戚がいる
    お前の父親がと言われてもいたたまれないよ
    でも共通の相手が父親だから話題に出さないのも変なんだろうね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/01(日) 15:24:26 

    根がいいなら枝と葉もいいはずって言ってた人がいて名言だと思った。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/01(日) 15:25:05 

    >>1
    子供の前で親を批判しないようにっていう優しさだろうね。
    本音はどうしようもない人だと思ってると思うよ

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/01(日) 15:25:15 

    >>2
    笑った。
    幹も悪いと思う。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/01(日) 15:26:01 

    良い人だろうが相性が悪かったり迷惑だったりしたら嫌いでいいんだよ
    でも主さんの場合は娘さんにお母さんの事を悪く言わない、親戚の方の大人の配慮かもしれないけど

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/01(日) 15:27:09 

    >>1
    人を陥れたり、人の悪口を言いまくったり、悪い事をしないなら
    ただお金にダラしなだけでしょうね。あと計画性が全くない。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/01(日) 15:27:55 

    >>4
    キモい

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/01(日) 15:28:05 

    >>1
    「人が良い」って言うのは褒め言葉ではないよね。
    「根は良い人」も。
    見えてる部分は全部悪いって事だし。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/01(日) 15:28:10 

    >>1
    イヤなら距離を置いた方が良いよ。
    保証人になったりしたら、自分がイヤな思いするんだよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/01(日) 15:28:31 

    >>4
    こいつは根まで腐ってる…でも面白いから見ちゃう

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2020/11/01(日) 15:30:26 

    本当に普通に真っ当に生きてる人に根がいいなんて言わないもんね
    本当は心の中で最低最悪と思ってても、家族の手前、根がいいって言葉で気を遣っているだけだと思う

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/01(日) 15:33:40 


    「根はいい人」←鵜呑みにできない言葉ベスト5に入る

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/01(日) 15:35:30 

    >>4
    クロちゃん、自分で自分の画像はらないで

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/01(日) 15:38:43 

    >>4
    クロちゃんは、表面的にいい人で、根が悪いんだと思う

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/01(日) 15:39:17 

    それ言う人は自分を擁護してる人

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/01(日) 15:39:44 

    根はいい人なのよ
    悪い人じゃないのよ は その人のことよく知りませんって言ってるようなもんだから

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/01(日) 15:41:05 

    根っこの所まで掘り下げて表現する事になった
    「その前」を冷徹に見た方がいい場合が 多々

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/01(日) 15:43:12 

    >>1
    借金の尻拭いしてもらえるほどの人柄は財産だよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/01(日) 15:47:22 

    同義語に 悪気はない 
    つまり馬鹿だと思います

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/01(日) 15:48:12 

    主さんが言う場合が、じゃないけど

    借金の理由が「親族の恥」になるとか
    親族も理由の共犯とか脅されてるとか
    金が絡むと色々事情が黒くなるし

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/01(日) 15:48:34 

    根は良い人って悪口だと思ってる。面と向かっては言わないものだし。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/01(日) 15:49:44 

    親戚のことはさ自分の知らない何十年があるから言葉の意味をあまり深く捉えなくていいんじゃないかな
    自分が選んだ友達や彼氏や新しい家族を大事にした方がいいよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/01(日) 15:52:16 

    はたから見て根性腐ってる人だけど、自分には被害無いときとかに、根はいい人なのにねーとか言う
    自分が迷惑かけられてたら、もっとストレートに悪く言う

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/01(日) 16:00:58 

    >>1
    尻拭いしてくれてた人たちで良識があるから子供の前で悪口言えなかっただけ。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/01(日) 16:03:14 

    根まで悪い人は救いようがないもんな。根まで悪い人とかそうそういない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/01(日) 16:03:49 

    子供の前でその親の悪口って確かに事情は分かれても
    良識がないって言われる場合あるしね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/01(日) 16:04:27 

    >>61
    住む所によらないかな?
    田舎なら身内は世間体が悪くて放って置けないと思う。
    引越しでもすりゃ縁が切れるけど、田舎は先祖代々なんてお宅はも多いし、そうそう簡単に引っ越せなかったりするしね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/01(日) 16:21:37 

    >>3
    私も気になった

    というかこうやって書く人って日本語弱いんだろうなと思ってる
    あのホモネタのパクりとかじゃなくて、本気でこの書き方する人意外と多い。
    でも口にだせばわかるよね、発音不可能だって。
    そもそも小学校でもこんな書き方習わない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/01(日) 16:22:22 

    >>1
    根はいい人って言われる人っていいよね。年に一回ぐらい人に優しくしておけばずーっと悪者にはならないもんね。普段から人に優しく正しい祖父は一度濡れ衣かぶせられた時、「そういえば普段はいい人だけど」って祖父を嫌ってる人が撒いた嘘を拾って悪口言われたよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/01(日) 16:39:00 

    >>1
    悪い人ではない

    とは違う?

    これ言われたら、褒めるところがない人
    と言われる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/01(日) 16:40:18 

    根は優しいを使うことによって自分が発言した悪口を正当化しようとしてる人間の闇でしょ?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/01(日) 16:44:21 

    根は良い人なら態度に表してほしい
    良い人ではない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/01(日) 16:48:48 

    >>4
    誰が根はいいなんて言ってるんだww

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/01(日) 16:54:47 

    頭が弱いって言えないでしょ、人前では。
    察して下さい的なニュアンスだよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/01(日) 16:58:23 

    根はいい人
    根は優しい人

    これこそが一番近づいてはいけない人種

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/01(日) 16:58:51 

    無気力・無感動・無責任でだらしない上、も一つおまけに無神経で失言もやたらと多いのに、何かと「あの人ってああいう人だから〜( ´∀`)」と庇われる人がいる。まあ確かに悪気はないのかもしれないがなんか腑に落ちない。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/01(日) 17:08:48 

    根はいい人だよ、と言われたら
    あー、世渡り上手なんだなって思う

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/01(日) 17:12:15 

    >>2
    うまいし、わかりやすい。そうなんだよね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/01(日) 17:27:12 

    >>4
    はい、晩御飯よー
    「根はいい人」と言われる人ついて

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2020/11/01(日) 17:43:31 

    >>1
    何となく分かるよ。
    昔から何か嫌なこと言われて傷ついていると第三者が
    でもあの人根はいい人だからさ…(許してあげて)
    そりゃあなたにとってはいい奴かもしれないけどこっちにとっては嫌な奴だし今根がいいとか関係ないから。と思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/01(日) 18:59:36 

    >>1
    へずまの記事の時にも思った。「根がいい」は、現在迷惑をかけてる人に使う言葉。主さんの気持ちは正解だよ!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/01(日) 22:08:51 

    >>13
    私もそう思う。根の良さにしても金にしても地位にしても、どんだけいいものを持っていようと、特定の人にしかそれを見せてないんなら、その特定の人以外の人間からすればそれは持っていないも同然。
    ていうかそもそも、根はいいはずなのに表向きは良くしない意味がわかんないし。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/01(日) 22:41:46 

    根はいいってなんだよ
    なんで知ってるの?
    どこが?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/02(月) 01:08:13 

    >>1
    私は、根はいい人=悪意なく嫌なことする人、って意味で使ってる
    誰かを傷付けるつもりとかはなくて、考えなしに行動した結果迷惑かける人
    悪気がないのが逆に腹立つ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/02(月) 06:03:34 

    ふと思ったけど根は良い人と腹黒い人、どっちがマ
    シな人間なのかな…

    根は良い人+
    腹黒い人−

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/02(月) 15:35:36 

    >>10
    ほんとにそれ!
    私の義母が正に根はいい人って言われるタイプの人間で、どうしてだろう?って疑問だったからよくよく観察してみたら分かった。

    傍若無人な態度をふりまいてわがまま放題、言いたいこと全部言わないと気が済まないタチだから本当に憎たらしい人なんだけど、言うだけ言った後、嫌われるのが怖くなるらしく、いきなり優しくなる。
    つまり、嫌われないように最後にフォローしておいてるだけ。

    周囲の人は欺けても、私は絶対に騙されないから!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:12 

    >>86
    根っこなんて表からは見えないのにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード