ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

1455コメント2020/11/28(土) 13:16

  • 1001. 匿名 2020/11/02(月) 11:28:26 

    コロナのおかげで無駄な交際費が浮いて密かに喜ぶ自分がいる…

    +42

    -0

  • 1002. 匿名 2020/11/02(月) 11:34:50 

    >>991
    あれ美味しいよ
    最近はまって数日間に7、8本食べた。
    ひねった肉まん(ピザまん等)も美味しい。

    +1

    -2

  • 1003. 匿名 2020/11/02(月) 11:39:29 

    休日で家にいる時、正直お昼ご飯なんていらなくない?子供には食べさせるけどさ。って思う貧乏人はわたしです。

    +18

    -0

  • 1004. 匿名 2020/11/02(月) 11:40:26 

    >>823
    知り合いは34歳だけど2人のパパから毎月合計60万円くらいもらってる。贅沢してないみたいだけど。心がすごく綺麗で透明感のある子なんだよね。。。だから男が貢ぐのかな?

    +14

    -9

  • 1005. 匿名 2020/11/02(月) 11:42:39 

    >>715
    >>677
    歩き過ぎには注意かも。
    本当は午前中に20分の散歩が理想的の様です。

    でも図書館って確かに達成感あります。
    心が本当に疲れてる時は本を選ぶ気力もないしコロナで行けなかったから約1年ぶりに行きました。

    +15

    -0

  • 1006. 匿名 2020/11/02(月) 11:44:14 

    みんな痩せてる?

    痩せてます+

    太ってる−

    +25

    -25

  • 1007. 匿名 2020/11/02(月) 11:45:21 

    >>533
    そんな言い方されて頑張る気になれんよね。

    +15

    -1

  • 1008. 匿名 2020/11/02(月) 11:45:30 

    >>819
    どういう仕組みかは分からないけど、うちのほうの団地も半分以上、外国人。特に中国人で家族呼び寄せて、マイルールで生活してるから自治区みたいになってる。

    +5

    -1

  • 1009. 匿名 2020/11/02(月) 11:51:46 

    >>628
    豆腐トンカツは
    一回、冷凍する?

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2020/11/02(月) 11:52:33 

    >>550
    教えてくれてありがとう

    こんど献血車に遭遇したらトライしてみる
    博多とおりもん最高ですね👍
    ならこちらはかるかんかもw

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2020/11/02(月) 11:54:16 

    トピズレだけど大阪
    都構想、維新負けて良かったね!

    賛成の方もいたようだけど
    あの人らのバックにパソナのTさんいるみたいだから。

    +15

    -6

  • 1012. 匿名 2020/11/02(月) 11:59:10 

    >>649
    出家した人の方が、たくさん食べてそう。
    鯖缶とかもダメなの??

    +2

    -2

  • 1013. 匿名 2020/11/02(月) 12:01:06 

    >>650
    超熟は見切り品でも138円くらいしない?

    +7

    -1

  • 1014. 匿名 2020/11/02(月) 12:05:05 

    >>1001
    なのに何故かお金が貯まらないw

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2020/11/02(月) 12:12:25 

    >>1010
    九州人!なんか嬉しい 笑

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2020/11/02(月) 12:13:27 

    >>978
    アクリルのブランケットじゃないんだろうなあ。
    高級な素材のブランドのブランケットなんだろうなあ。
    美味しい紅茶とかであったまるんだろうか?

    +2

    -1

  • 1017. 匿名 2020/11/02(月) 12:14:24 

    >>767
    暴力団よりタチ悪い制度とは聞いたことあるわ

    +9

    -0

  • 1018. 匿名 2020/11/02(月) 12:17:44 

    今まで生きてきて、今が1番貧乏
    つらい

    +31

    -0

  • 1019. 匿名 2020/11/02(月) 12:18:02 

    >>777
    むしろ何で来たんだ(マウントしがいのない)というようなタイトルだからね

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:01 

    >>994
    横ですが深く納得。

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:46 

    自分以外みーんなお金持ちに見える

    +21

    -0

  • 1022. 匿名 2020/11/02(月) 12:24:51 

    >>793
    私は独身、一人っ子、持病もちです
    実家は母子家庭で貧しい

    +6

    -1

  • 1023. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:17 

    >>974 支持者じゃないけど、委託訪問者の前でN国党のコールセンターかけてみたら逃げた。それから我宅だけスルーされるようになって一度も来なくなった。w

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2020/11/02(月) 12:30:09 

    >>979
    私の手取りより高いんだが

    +15

    -0

  • 1025. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:34 

    >>74
    先日、献血してきたけど、少ししか食べれないようになってる。
    ジュースとか飲み物はたくさん飲まされるけど。

    +10

    -0

  • 1026. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:53 

    >>994
    スタート地点からかなりハンデになるよね
    貧乏はほんと連鎖すると思う

    +11

    -0

  • 1027. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:35 

    >>598
    落ちる人滅多にいないから大丈夫でしょ。頑張れー

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:09 

    >>1000
    今だと派遣も多いかもね

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:31 

    >>74
    行ってからお菓子食べて血糖値上げてから献血を…って思って行ったら、お菓子が置いてなかったよ…。ジュースだけだった。気まずかった。

    +11

    -1

  • 1030. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:37 

    >>1002
    だから貧乏なのよ
    楽しみはたまに…くらいがちょうどよい

    +7

    -2

  • 1031. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:42 

    >>1023
    マンションのお隣さんがドアにNHKお断りシール貼ってるんだけど、集金にきたおじさんがめっちゃ写真撮ってた

    +16

    -0

  • 1032. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:36 

    >>998
    前にカフェで働いてたけどコーヒー紅茶一杯300円から400円もしてクソ高いと思ってたw
    原価そんなしないのにね

    綺麗に部屋の掃除でもして
    ゆったり本でも読みながらおうちでカフェで充分よ

    +25

    -0

  • 1033. 匿名 2020/11/02(月) 12:47:45 

    >>1029
    日本赤十字社の社長さんと
    結婚した皇族の方いるのにね。

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2020/11/02(月) 12:50:21 

    >>828
    もてないからって、マイナスつけないでよー

    +0

    -15

  • 1035. 匿名 2020/11/02(月) 12:52:14 

    >>1006
    大昔と違って現代は、貧乏人ほど、カロリーだけは高く栄養価の低いジャンクフードで太る法則がある。

    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2020/11/02(月) 12:52:40 

    >>1002
    加工肉の亜硝酸ナトリウム、
    発ガン性物質だから食べられなくなった。

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2020/11/02(月) 12:54:24 

    >>1034
    結婚願望ありますか?

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2020/11/02(月) 12:54:49 

    >>1004
    心が綺麗な女がパパ活なんかしねーよ!って書き込もうとして、ハッと我に返った。こんな嫌み言うから私は稼げないんんだ…😭

    +41

    -2

  • 1039. 匿名 2020/11/02(月) 12:57:16 

    >>550
    デブで血液の結果も気になってたから、私も行こうかな。
    探したらおしゃれな地域にあるんだけど。

    +5

    -1

  • 1040. 匿名 2020/11/02(月) 13:00:46 

    >>1029
    そういう所は終わってから、100円くらいのお菓子をひとつ(プリッツとか)をくれるよね。

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2020/11/02(月) 13:10:01 

    >>1035
    横だけど金欠ほど小麦に偏っちゃう傾向とは別かな?安くアドレナリン出そう思ったら高脂質高糖質で添加物だらけになるもんね。

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2020/11/02(月) 13:16:48 

    >>797
    嫌だけど当てはまるわ~。
    底辺人生かあ。
    一応大卒10年以上専業で子供可愛いし幸せだけど。

    +6

    -12

  • 1043. 匿名 2020/11/02(月) 13:17:33 

    >>1038
    もう書いちゃってるよ(小声)

    +22

    -2

  • 1044. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:34 

    >>268
    URは所得が高くないと入居できないよね

    +15

    -2

  • 1045. 匿名 2020/11/02(月) 13:22:01 

    >>1038
    横だけど嫌味かな?
    『心が綺麗な女なら貢がれる』とかな考えが嫌味な気がするけど わら

    最近御年配の男性に若い奴は公園から出てけ!働け!的な?幾つかの偉そうな態度と対峙したばかりで、それだけの爺さんでなし愛人や売春?的な口説きを受けたり。田舎の貧乏おひとりさまって引退した年金キモオヤジどもから舐められるんですかね。住民税払いながら公の場の公園をゆるやかに野良猫でも眺めて散歩したとこでキモオヤジがゴロゴロしてて恐怖です。歳とっても職に就こうが無職になろうが、このようなセクハラパワハラからは解放されないのか思うとゾワゾワして心の中で念仏を唱えてました。(本当は早く〇〇の○害!と思ったけど念仏に留まった)

    心が汚くても荒んでもキモジイども避けて撮影や図書館など何かしらの目的をもってスタスタ歩くというのがリハビリ。

    +2

    -11

  • 1046. 匿名 2020/11/02(月) 13:25:48 

    >>1004
    そこそこ付き合いがあれば田舎だと、野菜とか何かと貰える。 代わりに調理済みのものを狙われる。
    りんご一箱でりんごジャムとかアップルパイとかそんな感じ。 得してるのか謎。
    パパ活は本当に同じ国の話なんだろうかって、思う時がある。

    +13

    -0

  • 1047. 匿名 2020/11/02(月) 13:28:05 

    >>239
    献血行ったら断られた。
    節約の為に1日1食の生活をしていて、体重やら血糖値やらが規定値に満たないからだという由。自分はむしろ一般より健康なつもりだったから驚いた。

    +18

    -3

  • 1048. 匿名 2020/11/02(月) 13:29:00 

    >>19
    ただの計画性がない人で草。

    +20

    -1

  • 1049. 匿名 2020/11/02(月) 13:32:36 

    >>1045
    インスタかどっかで好きなだけ「心の綺麗なアタシ」パシャしときなよ

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2020/11/02(月) 13:36:31 

    >>827
    子供の就学援助受けてるなんて私も周りの人に言えないです。恥ずかしくて。

    +17

    -0

  • 1051. 匿名 2020/11/02(月) 13:41:45 

    隣や上下の階から生活音が聞こえてくるけど悪くない。
    むしろひとりじゃないんだ!と思えて心強い。

    +8

    -3

  • 1052. 匿名 2020/11/02(月) 13:42:10 

    >>1049
    撮影でインスタか。インスタしてないんだよね

    +0

    -3

  • 1053. 匿名 2020/11/02(月) 13:43:58 

    しくじった
    ガルってガル男という爺さん潜んでるんだっけ?

    +2

    -1

  • 1054. 匿名 2020/11/02(月) 13:44:26 

    今日も人がいないねぇ

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2020/11/02(月) 13:44:32 

    賃貸の更新の度に、家賃の値上げがないかとか、そもそも更新してくれるのかとか戦々恐々としてしまう。
    お金があれば「値上げするなら引っ越すわ」て選択肢もあるけど、引っ越し代なんて捻出出来ないし…

    +15

    -0

  • 1056. 匿名 2020/11/02(月) 13:50:41 

    >>1055
    建物もどんどん傷んで劣化してくるんだから更新のたびに値下げすべきよねー

    +36

    -0

  • 1057. 匿名 2020/11/02(月) 13:58:51 

    >>1056
    たまにググった方がいいよ。
    自分以外の人が家賃が一万円も違ってたよ。
    むしろ良い部屋で事故物件でもないのにさ。
    結局それを指摘しても下げて貰えず。会社補助で会社の契約だから、引越したら会社補助が無しになるし、足元を見られてたよ。 補助と言ってもあんま貰えないんだけど...。
    数十万の部屋ならともかく10万までの部屋なら1万円違うとかなり違うよなって思った。

    +25

    -0

  • 1058. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:02 

    貧乏です。
    手取り10万。
    洋服はメルカリかGUでしか買わないし、(今年の秋は何も買ってない)豆腐やもやしばかり食べてます。 お昼にオシャレなお店でランチなんて勿体無くてできません。築50年のアパートに住んでるので、隙間風が寒いです。彼氏もいなくて、寂しいです、、

    +33

    -1

  • 1059. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:37 

    >>827
    手取り20万でもボーナスが年2回あればなんとかなるんだけどねー

    +26

    -0

  • 1060. 匿名 2020/11/02(月) 14:20:11 

    離婚して貧乏になりました。
    結婚していた時は裕福で、専業でした。

    学歴なし、ろくな職歴なしなので、非正規の事務員してますが手取り10万以下で、毎日カツカツです。
    こんなことなら専業時代に資格取得や勉強したりすればよかったです。何も考えずのほほんと生きてた結果ですね。

    +37

    -1

  • 1061. 匿名 2020/11/02(月) 14:24:24 

    恋人と別れて交際費を自分にかけれるようになったのは嬉しい

    +7

    -1

  • 1062. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:09 

    >>1051
    わかる!赤ちゃんの声とかバタバタしてる音聞こえるとまだ自分は生きてる、ひとりじゃないんだぁ!っておもうご家族が普通に挨拶してくれるからかな、ただ隣のカポーの致し中のあれだけは許せん。

    +27

    -0

  • 1063. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:23 

    >>1055
    退去時の修繕費に気をつけたほうがいい。

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:34 

    >>1027
    ありがとう、頑張る!

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:40 

    >>819
    外人だから優遇されるわけじゃない、あれ残留孤児とかはどうなんだ?ただポイントで1位だったり、運がよかったり

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:58 

    貧乏でもスマホは使えるんだ。

    +1

    -7

  • 1067. 匿名 2020/11/02(月) 14:31:43 

    >>1008
    まじの貧乏で、実際子供いたら絶対死ぬほうがマシとか橋の下とか言えなくなる、なにより普通の賃貸物件にいても高い家賃祓いながら大家や管理会社のご機嫌とりしながらすんでられない。

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:11 

    >>1066
    仕事する時必要だもん

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:26 

    >>1060
    学歴なし、ろくな職歴なしでなんで事務員できるの?

    +2

    -9

  • 1070. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:12 

    >>1058
    メルカリやGUですら高いと感じてしまう。

    +10

    -0

  • 1071. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:06 

    >>625
    横ですが、唇皮向けしやすい敏感肌ですが、百均グロス平気でしたよー!
    ただ、油臭くて‥匂いだけはだめだったな💧
    それ以外は問題無いんだけど。

    +10

    -0

  • 1072. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:13 

    >>1057
    不動産管理会社とかえげつない仕事するからね、いかに買ってもらうかいかにオーナー様を守れるかだからね。一般賃貸物件の人達は今後しっかり考えないとだめだよ。

    +10

    -1

  • 1073. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:14 

    近場でも旅行してきたって聞くと経済レベルの違いを感じる
    もう何十年と行ってないわ

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:46 

    >>1071
    百均で使うのはブラシ類、眉毛書くやつかなぁ。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:18 

    >>128
    一人暮らし長くて結婚したら楽になれるかと思いきや、共働きでも大して楽じゃないです。
    単純に社会で労働する時間は減ったけどその分家事もあるし、男がいると食費もかかる。
    今まで使って無かった車がこんなに維持費かかるものだとは‥無知すぎた。
    こんなにかかるとわかってたなら、もっと安い車買えば良かった。
    実家も貧乏だったし、一生貧乏コース確定。

    +28

    -0

  • 1076. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:03 

    >>133
    私もしばらく白米ふりかけのみの昼食でしたが、身体壊しました。
    元々丈夫なら問題無いけど、身体弱いなら命取りになるからおかずも食べて方良いよ!
    玉子焼きだけとかでもいいからさ!

    +17

    -0

  • 1077. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:18 

    >>1
    節約にも限度がある。生きるだけなのにお金がかかる。

    +19

    -0

  • 1078. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:01 

    >>134
    最近流行りのヴィーガンは最上級の人達だよね。
    セレブの気まぐれボランティア‥本当羨ましいよ。
    そんな心の余裕無いわ!

    +23

    -0

  • 1079. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:36 

    金持ちトピでウソを書きこむとすぐばれてしまう。
    夢を見させて!

    +6

    -1

  • 1080. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:05 

    群ようこの働かないのがバイブル
    定年前に仕事辞めて毎月10万で貯金生活者になりたい

    +23

    -0

  • 1081. 匿名 2020/11/02(月) 14:55:36 

    >>165
    私はテレビないのに払ってるう

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:51 

    >>239

    こないだ血管細くて漏れて内出血した😢
    成分の方が戻すからか針が太いみたいね
    そのうち50キロ超えそうだからまた行きたい
    タロット占いとかしてくれるよね!

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2020/11/02(月) 15:03:24 

    >>259

    簿記1級あれば高給な会社にも転職できそう

    +10

    -1

  • 1084. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:07 

    >>1019
    そうそう

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2020/11/02(月) 15:14:29 

    >>705

    気力がないの同じです
    パートでミスしていないのに怒られても言い返せない
    帰宅してから落ち込むけれど
    争いが面倒くさい

    +16

    -0

  • 1086. 匿名 2020/11/02(月) 15:18:10 

    >>1069
    横だけど
    事務って人気だけど
    ある程度パソコン使えたら無資格でもデスクワーク出来るよ。
    ワードやExcelで表計算とか。

    離婚、専業主婦なんてワード入れてくること自体地雷と思ってるけど。

    +12

    -0

  • 1087. 匿名 2020/11/02(月) 15:18:42 

    >>1081
    今すぐ解約ヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!!

    +11

    -1

  • 1088. 匿名 2020/11/02(月) 15:21:25 

    >>1087
    やり方がわかんない

    +1

    -1

  • 1089. 匿名 2020/11/02(月) 15:27:17 

    >>1080
    今度、読んでみるね

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2020/11/02(月) 15:33:47 

    >>1088
    NHK受信料の窓口-放送受信契約の解約
    NHK受信料の窓口-放送受信契約の解約pid.nhk.or.jp

    NHK受信料の窓口-放送受信契約の解約当サイトではナビゲーションの一部でJavaScriptを使用しています。JavaScriptを使用可能にするか、JavaScript対応のブラウザで閲覧してください。 NHKオンライン > 受信料の窓口トップ > 放送受信契約の解約 テレビ等の受信...

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2020/11/02(月) 15:39:22 

    スーパーで高額商品ばかり買うお年寄りを見て…相当貯めこんでいるんだろうなぁと羨ましくなります

    +20

    -0

  • 1092. 匿名 2020/11/02(月) 15:51:06 

    >>1063
    ちなみに他の部屋と1万円違ってたとかいたものだけど、退去時に綺麗なのに取られそうになって、敷金礼金は会社持ちだったから、会社が交渉したのか負担は無しになってたわ。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2020/11/02(月) 15:54:45 

    >>1070
    スーパーの衣料品の安いやつが、質も案外良くて値引き率も大きかった。 

    +19

    -0

  • 1094. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:51 

    >>1066
    逆に貧乏だからスマホが必需品なんだよ。
    お金があれば、ネットはPCやモバイル端末が買えるし固定電話を持つことも可能。
    お金がないからこそ、Wi-Fiなしのスマホでネットも電話も一台で賄うんだよ。

    +20

    -1

  • 1095. 匿名 2020/11/02(月) 16:46:25 

    >>1094
    貧乏だかららこそ固定電話なんかもてないし、役所の手続きからなにからなにまで電話番号が必要なんだよね

    +11

    -0

  • 1096. 匿名 2020/11/02(月) 16:49:20 

    >>1055
    引っ越し修繕費貧乏になったものだよ。
    家賃支払いできなくて、退去になったけど対して汚れてもないのに異様な修繕費をとられたよ、消費者センターに相談したり弁護士やとう気力もなかっあ、不動産屋のヤクザみたいなかわりようにびっくりしたよ。
    みんなも気をつけてな。

    +23

    -0

  • 1097. 匿名 2020/11/02(月) 16:54:07 

    >>1059
    今年の冬からは無くなるんだよねー。ボーナスさえあれば貯金もそれなりに出来てたんだけど。

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2020/11/02(月) 17:04:47 

    さっきコンビニ行ったら150円しかなくてチロルチョコ31円、でももどうしても熱いお茶が飲みたくてチロルチョコ諦めた。お茶129円だった。惜しい…ダイエットになったと思ってプラスに考える!!

    +20

    -0

  • 1099. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:41 

    >>214
    卵は冷蔵庫から出してすぐの冷たいままで使ってない?
    常温に戻すか、私はお皿に卵を割ってレンジで15秒くらい温めてからそれを食パンとマヨネーズの壁の真ん中に落としてトースターで焼いてるよ。 美味しいよね〜!

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2020/11/02(月) 17:17:31 

    銀行行ってきたけど今月もカツカツ生活だ…。だんなのネット通販引き落としがえぐすぎる…。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:28 

    >>1095
    最近0570のダイヤルナビの何秒ごとにいくらってやつ、あれやめて欲しいわ。 本当に用事でクレームじゃないけどきついよ。

    +24

    -0

  • 1102. 匿名 2020/11/02(月) 17:28:14 

    >>593
    使い道ないならそのままとっときなよ。
    いつか必要な時くるかもだし。悩むことじゃないよ!

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2020/11/02(月) 17:50:01 

    >>1057
    うちも他より5000円高い。1番先に入ったし、角部屋だから…と、納得してる

    +10

    -1

  • 1104. 匿名 2020/11/02(月) 17:55:18 

    >>1095
    なんなら、ガラケーの人はステイタスだよね。
    Wi-Fiもあって、ネットが出来るPCも持ってるからガラケーで済むわけだし。

    +11

    -0

  • 1105. 匿名 2020/11/02(月) 17:56:17 

    >>1045
    最初の三行だけなら、まぁまぁ同意。
    後は面倒くさくて読んでないや(笑)

    +13

    -1

  • 1106. 匿名 2020/11/02(月) 18:00:19 

    >>1104
    PCあるとか金持ちだよないからスマホでやるしかない。

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2020/11/02(月) 18:01:39 

    >>1105
    貧乏で気力がないからね。いちいち拾わないで良いよ
    雰囲気悪くなるんで

    +6

    -4

  • 1108. 匿名 2020/11/02(月) 18:02:26 

    >>1099
    その手があったのねありがとう!

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2020/11/02(月) 18:03:11 

    >>1086
    横の横だけど
    ワードの地雷まであるの面倒くさいね。

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2020/11/02(月) 18:16:08 

    老害被害者の会を申請したら落ちたわ。ふふ

    +4

    -3

  • 1111. 匿名 2020/11/02(月) 18:36:14 

    家賃支払いました 87000円

    +11

    -0

  • 1112. 匿名 2020/11/02(月) 18:44:04 

    昨日学生ぶりにハニーズ寄ってみたけど、ニットが見た目しっかりしてて可愛いのに2000円だった。
    ユニクロより安い。
    アローズで買ったと言っても通じると思う。
    ハニーズで充分だわ。

    +34

    -1

  • 1113. 匿名 2020/11/02(月) 18:44:06 

    >>1111
    ローンとかわらないくらいの値段だね。一気に87000円消えるのは痛いね。

    +12

    -0

  • 1114. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:42 

    >>1111
    わたし昔暮らしてた場所がそうだ首都圏内治安は悪くない地区で、古いボロな木造アパート2kそのくらい。よくて、トイレ風呂別。

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:45 

    >>1112
    ハニーズかわいいよねめちゃくちゃ安いし、買いたいけどいまの自分にはそれすら高すぎる。もう買える服屋がなくて参ってるからスーパーで安売りしてるダサい服着るしかない。

    +30

    -0

  • 1116. 匿名 2020/11/02(月) 19:06:31 

    >>1114
    東京ホンマに怖いわ~😱

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:06 

    年末年始だけバイトしたい人へ。
    クロネコから求人広告入ってたよ。ちなみに千葉県です。他の県や地域は分からないけれど…
    参考になると嬉しいです。

    +19

    -0

  • 1118. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:15 

    >>1116
    むしろ安いのよー、勿論23区内でも場所にもよるからね。

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:48 

    >>1050
    私は学校に知られるのが恥ずかしくて申請出さなかった
    貧乏のくせに見栄っ張りな自分が嫌になる

    +12

    -2

  • 1120. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:27 

    >>1117
    これバイトしたことないんだけどどんな感じなんだろう?

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:35 

    >>1119
    そうなの!?普通に出すもんだと思ってた。まわりも出してたし、あちなみにヤンキーとか柄わるい地域じゃなく至って普通の人達です

    +15

    -0

  • 1122. 匿名 2020/11/02(月) 19:24:28 

    >>1038
    横だけど私の知り合いも、バツイチ35歳だけど、華奢で黒髪ショート、はかなげな雰囲気。一時期無職だったけど今は愛人生活で港区のマンションに住んでる。心が綺麗かどうかは分からないけど、雰囲気がはかないのよ。正直うらやましい。

    +27

    -1

  • 1123. 匿名 2020/11/02(月) 19:31:31 

    >>613
    連鎖するというか、自分なら貧乏でも我慢できるけど子供に貧乏で辛い思いさせると引き裂かれそうな気分になる

    +27

    -0

  • 1124. 匿名 2020/11/02(月) 20:01:40 

    >>1120
    この前殺人事件があったから想像つかない?

    +3

    -6

  • 1125. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:04 

    >>682
    すみません、誤ってマイナス押してしまいました。

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:07 

    面倒臭くてマック行ってしまった。家で食べればタダなのに。

    +16

    -0

  • 1127. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:28 

    半額のお惣菜沢山買ってきた!
    めちゃくちゃ幸せ~♥️

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2020/11/02(月) 21:12:41 

    >>963
    いや貴女が頭悪い

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:23 

    >>992
    コタツの電気の部分だけって売ってるよ
    5千円しない位で

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:42 

    >>1121
    私も申請したけど普通の人です…

    +8

    -1

  • 1131. 匿名 2020/11/02(月) 21:26:01 

    >>1090
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:00 

    >>1044
    ワープアですけど住んでますよ!
    所得規定に引っかかり、月額払ができず一時払いで全財産なげうって入居しました。
    棲家があるので、ワープアですが生きてます。

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2020/11/02(月) 21:37:41 

    >>1122
    どこで知り合うんだろう?

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2020/11/02(月) 21:42:21 

    土日時間あるからバイトしたいけど副業禁止だから辛い
    1万でも稼ぎたい…

    +15

    -0

  • 1135. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:48 

    >>1130
    申請しない人は見栄じゃない、たぶんさしておかねに不自由してない。

    +9

    -0

  • 1136. 匿名 2020/11/02(月) 21:57:17 

    >>1133
    わたしも、不健康系薄幸薄給儚げ系バツイチ子持ちだがだれも声すらかけてこない、あ!同じアパートのボスババァ達から因縁という名の声はかけられた。すごく興味あるから知りたいわ。デブスだけど。

    +6

    -4

  • 1137. 匿名 2020/11/02(月) 21:59:41 

    >>467
    私、安いワインをお湯割りにしてのんでる
    飲みやすいしおいしいんだ
    ワイン好きに知れたらすごい怒られそうだからリアルでは絶対誰にも言わないけどね

    +11

    -0

  • 1138. 匿名 2020/11/02(月) 22:11:58 

    >>536
    わかります、ユニクロは高い😫しまむらが安いよ!

    +13

    -0

  • 1139. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:31 

    >>1134
    今大手でも副業可能になったところ多いよね。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:56 

    >>559
    私は週3で深夜パートのみだよ
    みんな子供が心配って言ってるけど、夜は旦那がいるんだから、逆に安心してる

    昼夜とやってた時期あったけど、昼の方が忙しいのに時給安くて、昼の週3、4=夜の週2と同じぐらいの給料。馬鹿らしいから昼はやめた

    +13

    -2

  • 1141. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:00 

    >>536
    私ヒートテックが合わなくてグンゼのセールで買ってるけど、そっちの方が安いんだ。 カップ付きインナーは着れればokにしてる。

    +8

    -0

  • 1142. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:29 

    >>467
    黒霧や、かのかみたいなでかいパックやつ買ってちびちび飲んでる。梅酒、レモンサワー、ウイスキーなど。でも結局酒飲みだからでかい紙パックがたくさんある。

    +6

    -1

  • 1143. 匿名 2020/11/02(月) 22:20:27 

    半額弁当げっとー!丸ごとバナナも半額だった。幸せ

    +21

    -0

  • 1144. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:11 

    >>931
    同じく今年入ってからセルフ縮毛矯正、セルフカットしてます😊家でできるの気楽で気に入ってます😊

    +8

    -1

  • 1145. 匿名 2020/11/02(月) 22:25:11 

    >>1115
    リサイクルショップはダメ?
    セカンドストリートやオフハウスとか
    私は利用してる(秘)

    +10

    -0

  • 1146. 匿名 2020/11/02(月) 22:25:30 

    >>1122
    こういうお手当出る愛人さんって、本妻から慰謝料とか言われないんかなあ。 

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2020/11/02(月) 22:26:31 

    半年前までアパレルの販売してた。もう服が山のようにある。今は事務員。制服だし、家から近いし服も適当。髪もくくるし、マスクするし。販売員貧乏だったけど楽しかったなぁ。でも貧乏は嫌だ。

    +17

    -1

  • 1148. 匿名 2020/11/02(月) 22:28:10 

    GUのブラトップ乳首でるんだけど、なんじゃこりゃ。カップの位置低すぎなのか?

    +13

    -0

  • 1149. 匿名 2020/11/02(月) 22:36:55 

    >>684
    アイパッド(ギガは1週間でなくなる)とガラケーでしのいで
    動画は見られないからレンタルビデオで映画借りて見てるよ
    映画は月に15本ほど・・ワイファイの方が断然安いのかな

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:41 

    >>1146
    愛人に沢山お金渡せる人は本妻さんはもっとお金かけてもらえてる筈
    旦那の相手面倒で感謝されてるかも
    ここでも『金持ち喧嘩せず』が成立してそう


    +26

    -1

  • 1151. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:42 

    >>1134
    手渡しの職場ないかなぁ。。私19時で仕事終わるけども23時くらいまで働きたい。若いとき掛け持ちしてたけど最終日倒れたw

    +15

    -0

  • 1152. 匿名 2020/11/02(月) 23:16:13 

    >>136
    私もシーズン終わりに安くなった服を来年の為に買う!ダウンかなり安くなる

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:18 

    >>58
    借金のみ

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2020/11/02(月) 23:21:02 

    >>856
    知り合いで結構なお屋敷に住んでる人がいるけど、あるちゅうで
    10日くらい風呂入ってないような人いるよ

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2020/11/03(火) 00:03:06 

    >>1150
    やっぱり金持ち喧嘩せずなんだよね。お金の余裕は心の余裕だよね。

    +17

    -0

  • 1156. 匿名 2020/11/03(火) 00:18:27 

    >>1140
    よこ
    深夜の何のパート?
    気になる

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2020/11/03(火) 00:25:34 

    >>54
    それ誤解されがちだけど、14万で満足してるならいいんだよ
    文句を言いながらそこに居続ける、自分の境遇を変えようとしない人を堀江は負け組と言っている

    +19

    -2

  • 1158. 匿名 2020/11/03(火) 00:30:57 

    ストレスで家具を蹴って暴れてたら足をぶつけて青アザになりそう
    くそが!

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2020/11/03(火) 00:36:19 

    >>37

    調停中ですか?
    とりあえず婚姻費用の請求とかってできないんでしたっけ、、

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2020/11/03(火) 00:37:00 

    >>190
    YOUTUBERが何百万円分買っても高額当選出ないってやってるのを見て完全に醒めた。
    この件に関してはYOUTUBERに感謝したい。
    そして、毎回数万円買って現在75歳の叔父にももう諦めろと伝えたい。

    +26

    -0

  • 1161. 匿名 2020/11/03(火) 00:46:36 

    >>126

    13万あれば普通に生活できると思ってるw
    14万なら余裕!

    家賃5万
    光熱費1万
    食費2万
    通信費1万
    日用品0.5万
    貯金3万
    小遣い1.5万

    +23

    -0

  • 1162. 匿名 2020/11/03(火) 00:49:44 

    >>1157
    ホリエモン自体負け組っぽい。
    見た目が。

    +8

    -4

  • 1163. 匿名 2020/11/03(火) 00:50:09 

    >>225

    2万くらいまでのダウンなら自宅の洗濯機で洗う。
    全然余裕!

    +19

    -0

  • 1164. 匿名 2020/11/03(火) 00:51:31 

    >>1161
    横だけどやりくりうまいんだろうね
    私は大食いだから貯金できてない

    +16

    -0

  • 1165. 匿名 2020/11/03(火) 01:27:23 

    >>1150
    口からトランプ出す手品師(名前は伏せとく)の父親が自宅に愛人を呼んで奥さんや子どもたちと一緒に住んでた。奧さんは美人で愛人はブス。でも二人とも仲が良かった。子ども心に不思議に思ってたけど、大人になって、そうか、お金か!と合点がいった。

    +12

    -0

  • 1166. 匿名 2020/11/03(火) 02:52:43 

    >>1037
    離婚したんです。子供はいません。

    +1

    -2

  • 1167. 匿名 2020/11/03(火) 02:54:50 

    >>1161
    すごいなー。わたし手取り13万でボーナスが10万ちょっとが2回あるし、家賃なんて3万ちょっとだけど貯金ゼロだよー、離婚したときの慰謝料はとってあるけど!

    +17

    -1

  • 1168. 匿名 2020/11/03(火) 06:36:26 

    >>533

    手取り20万じゃ家族養うのは無理だ。
    そんな額じゃ貯金もできないから、家事育児折半して共働きやりますって言いたくなるかも。

    +23

    -1

  • 1169. 匿名 2020/11/03(火) 06:45:38 

    休みの前日はガス水道の節約のために、お風呂に入らない
    汚いけど、どこにもいかないし誰にも会わないからいい
    ガスがプロパンだから高いのよ〜😭

    +21

    -2

  • 1170. 匿名 2020/11/03(火) 07:01:47 

    >>988

    手取りの2倍くらいとかじゃないかな?
    企業とかも2ヶ月分くらい無収益でも賄える体力ないと倒れるって聞いたことある。

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2020/11/03(火) 07:21:04 

    >>1161
    社会保険入ってる前提だよね
    入ってなきゃ国保と年金もある
    あと持病とかあれば医療費も

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2020/11/03(火) 08:45:20 

    >>852
    バケツにためて
    湯船には入れてないです

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2020/11/03(火) 08:47:19 

    >>1169
    高いですよね!
    だからガス契約してないアパートは出川がCMしてた所で高い、実家が近いけどそっちのプロパンガスの契約の方が安いー

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2020/11/03(火) 09:50:34 

    >>701
    わかる
    普通の人は前科がないもんね
    ゼンカモンでリコンモンに威張って物を言われる筋合いはないわ

    +11

    -1

  • 1175. 匿名 2020/11/03(火) 09:59:00 

    >>1093
    スーパーの二階にある品は結構いいよね
    イトーヨーカドーとダイエーは侮れない

    +13

    -0

  • 1176. 匿名 2020/11/03(火) 10:02:59 

    >>1169
    どっかのガルちゃんスレで、みょうばんを入れた水で体を拭くといいとかあったので、やってみたら結構よかったよ。
    災害時にも使えるそうだ。 あとは消臭とか...。
    最初に数百円の出費とスプレーの容器がいるけど、使う量も少ないからいいかも。

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2020/11/03(火) 10:25:57 

    >>1083
    経理でも1級はとる必要ないって言われたから、行くとしたら税理士事務所とか会計事務所ぐらいじゃないの?

    +7

    -1

  • 1178. 匿名 2020/11/03(火) 10:26:39 

    くじは当たるときは1枚でもあたる。
    だから宝くじも1枚ずつ、日柄のよい日に買ってる。
    高額なんてめったに当たらない。
    今年のサマージャンボは4枚で1万円当たったよ。
    お賽銭程度を買ってたら十分。

    +24

    -0

  • 1179. 匿名 2020/11/03(火) 10:30:01 

    >>259
    簿記2級までしかないけど、あとは社会保険の知識があれば小さな会社で重宝されてる。
    暇な会社で手取り25万はある。
    1級とるなら、税理士や会計士まで行った方がいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 1180. 匿名 2020/11/03(火) 11:10:13 

    このトピ毎月あげてほしい!!!

    +23

    -0

  • 1181. 匿名 2020/11/03(火) 12:03:45 

    >>1145
    私もめちゃくちゃ利用してる!それこそアローズのカットソー 500円でゲットしてヘビロテしてるよ。ロペピクニック、アースとかだと300円とかあるし。周りにはリサイクルショップ利用してることは内緒にしてるけど。

    +20

    -0

  • 1182. 匿名 2020/11/03(火) 12:56:15 

    >>1175
    関西の都会住みでまだ暖かいしコートやダウンはまだみんな着てないせいか
    去年のコートが20%offになってた。
    最後の1着だったから購入したよ。
    元々安い価格だったから5千円しなかった。

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2020/11/03(火) 13:03:42 

    マイナポイントの7000円が入ってた。助かります。

    +11

    -0

  • 1184. 匿名 2020/11/03(火) 13:53:20 

    >>1156
    ファミレスだよ~
    深夜は混雑しないし、掃除メインのホール1人だから人間関係もなく楽だよ

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2020/11/03(火) 14:08:36 

    >>1182
    ユニクロに似たやつとか無印っぽいデザインも増えてきたよね。安いものにありがちな余計な模様や刺繍がないやつ買ってる。
    薄いダウンベストとか持っていなかったけど、安くて買ったらすごく重宝してる。家の中も着られる、コートの下にも。もっと早く買えばよかったよ。
    捨てられなかったダウンジャケットの袖を切って、バイヤスで包んでリフォームしたけどなかなかいいよ。

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2020/11/03(火) 14:39:54 

    >>858
    悪いけど、子供2人作ってる時点で貧乏ではないよ。
    ほんとに貧乏なら、二人目は躊躇する

    +23

    -0

  • 1187. 匿名 2020/11/03(火) 14:49:50 

    >>1044
    新しくて広いところは家賃高いけど、古いところは激安
    家賃の4倍か3倍の月収が有れば入居できるよ
    うちのとこは古いから家賃4万
    なので貧乏でも入居可能

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2020/11/03(火) 14:54:07 

    >>992
    湯たんぽオススメ。
    私も冬はこたつ出すけど、中の熱源は湯たんぽ。
    大きめのしっかりしたやつ買って、こたつの自分が入らない面のこたつ布団を中に折り込んでそこに湯たんぽ入れてる。
    しばらくするとほんわか温かくて、しかも長時間持続する。
    電気の熱こたつでうたた寝するとダルくなるけど、湯たんぽこたつだとそれがないのもイイよ。
    夜に寝るときはそのまま布団に入れればOK!!

    ちなみにこたつ布団は2枚重ねタイプ。

    +11

    -0

  • 1189. 匿名 2020/11/03(火) 15:03:37 

    >>1054
    祝日とはいえ、昼間だし働いてる人が多いんじゃない?
    貧乏トピだしさ。
    私はシフト制なので今日はお休みです。
    区報を暇つぶしに読んでる。
    無料のセミナーとか講習あるから行ってみようかなー。
    区が主催だしあやしくないもんね。

    +20

    -0

  • 1190. 匿名 2020/11/03(火) 15:09:08 

    >>1112
    ハニーズって、仕事に着ていけるような服も売ってるから重宝してる。
    若い子向けだけの服屋に見えるけど、シンプルなカットソーとか売ってるし助かる。
    しかもわりと丈夫で何年も着てるやつある。

    +14

    -0

  • 1191. 匿名 2020/11/03(火) 15:20:42 

    貧乏だけど冬の布団はお金かけたよ!
    暇だから長く書くよ!(笑)

    って言っても、2階が衣料品売ってるマルエツが改装工事で一旦閉店するからセールしてたときに買った。
    元値が10万近い羽毛布団が日に日に値下げされていってて、2万くらいになった時に買ったの。
    もう少し待とうと思ったけど、どんどん売れていってて残ってたのがピンク系1枚と茶色系数枚になって。
    茶色系のは部屋の雰囲気が暗くなりそうだったから、ラスイチのピンク系買った。
    あと、元値6万くらいの京都西川の毛布2枚。これは1万円くらいまで待った。
    10年前くらいに思い切って買ったけど、めちゃくちゃ温かくて寝汗かくぐらい温かい。
    毛布・羽毛布団・毛布の3枚重ねサイコー!
    寒い地域住みだから、休みの日にこの布団でゴロゴロうだうだするのがほんとに幸せ。

    +35

    -0

  • 1192. 匿名 2020/11/03(火) 16:20:36 

    >>1161
    交通費0?
    家の近くにお勤めなのかな?
    私は車がないと仕事に行けない田舎住みなので微々たる交通費が出ても維持費が大変
    自動車保険にガソリン代、車検や点検の為に月2万は確保しておかなきゃならない
    車のローンが終わったから少しマシだけど

    +10

    -0

  • 1193. 匿名 2020/11/03(火) 18:58:29 

    >>1189
    それがさ何処にも人がいないのよ。
    仕事を辞めたから正月にちょっとやって
    久々一年ぶりくらいガルちゃんやってるけど
    貧乏トピにかかわらず人が居なさすぎて驚いてるよ。

    昔はガス主催の無料の料理教室とかに行ってたよ

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2020/11/03(火) 19:05:54 

    >>1185
    えー!すごく器用!

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2020/11/03(火) 19:16:11 

    >>359
    収益化の条件って結構厳しいよね?登録者数1000人だっけ?再生時間1000時間?なんだか忘れたけど大変な印象

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2020/11/03(火) 19:27:31 

    ホットペッパーから予約してかっぱ寿司行ってきた。7日後にポイント付与されるらしいからまた行かないと!まだあまり浸透してないのか祝日でも混んでなかった

    +10

    -0

  • 1197. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:38 

    貧乏すぎて年越せる自信ない
    これからどうなるんだろうil||li (OдO`) il||li

    +15

    -0

  • 1198. 匿名 2020/11/03(火) 19:53:37 

    >>1195
    ヨコ
    4000時間の1000人
    これで1万くらいからじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/11/03(火) 20:47:35 

    >>1194
    褒めてもらえて嬉しい。 
    失敗するのも嫌だから、図書館で昭和時代のリメイク服の本を借りたりして、参考にしてる。 
    服のサイズ直しは自分でやってるよ。ミシンは昭和の貰い物のミシンです。単純なミシンだから自分でメンテナンスしつつ使ってる。直線専用でボタンホールができないので自分で、ボタンホールは作ってるよ。 ロックミシンも昭和。自分で直せそうなものは、家のメンテもとことん調べてやってるよ。 

    +9

    -1

  • 1200. 匿名 2020/11/03(火) 20:50:43 

    >>1193
    他の掲示板とかじゃない?
    読んでいるけど、書き込みする人が少ないとかかも。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2020/11/03(火) 21:01:10 

    >>924
    なるほど!
    家計簿やはり大事ですね!
    ちなみに月にいくらぐらいが妥当でしょうか…

    +6

    -0

  • 1202. 匿名 2020/11/03(火) 21:30:26 

    >>1193
    ガルも過疎なのかなぁ。寂しい。ひもじい

    +9

    -0

  • 1203. 匿名 2020/11/03(火) 21:58:53 

    YouTubeの規約が今年の4月から締め付けキツくなってるよね。 
    ユーチュラに載る人なんて一握りなんだなあと思う。
    月何万にでもなればいいとは思うけど、それすら遠いからね
    ホーム画面見てても楽しめないよ検索かけても
    検索ワードの何百マン何千まん何億って稼いでる人しか上がって来なくて

    一芸ある人(ピアノとか)もオッパイ出してるよねコスプレ込みで。

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2020/11/03(火) 22:02:33 

    >>1202
    アメリカ大統領選挙とか
    先日だったら大阪維新の会の都構想選挙
    陰謀論トピは賑わってる 笑

    一年ぶりだけど殆ど暇で覗くトピ
    最初の1時間くらいで書き込みも極端に減ってる。

    +10

    -0

  • 1205. 匿名 2020/11/03(火) 22:03:50 

    >>1197
    わたしも切り詰めで1週間
    食費も500円も使ってないと思う。

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2020/11/03(火) 22:14:27 

    >>418
    うわ!超非常識だね!
    どんぐりも渡さなくていいよ!どんぐりが可哀想!!

    +14

    -0

  • 1207. 匿名 2020/11/03(火) 22:15:47 

    今日社長が研修で、掃除をしないと貧乏神がつく。て言ってた。掃除したいけど寒い

    +21

    -0

  • 1208. 匿名 2020/11/03(火) 23:55:57 

    >>1207
    どこの社長も似たようなこと言うね
    玄関が靴だらけ&汚い家とは契約するな
    金がないから
    だって

    +11

    -1

  • 1209. 匿名 2020/11/04(水) 00:07:59 

    >>1160
    砂漠の砂の中から砂金を一粒見つけるくらいの確率なんだっけ…?

    +7

    -0

  • 1210. 匿名 2020/11/04(水) 03:39:29 

    >>260
    えー、おしいね。
    それはショックだわー。
    無駄に夢見させやがってー思っちゃうね。

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2020/11/04(水) 08:27:16 

    >>1168
    20万で子供いる我が家は一体…

    +7

    -3

  • 1212. 匿名 2020/11/04(水) 09:08:03 

    >>1203
    楽器の人も顔出しで、ライブやって投げ銭もかなりの金額になってたから驚いたわ。美人も多いよね。
    犬のyoutuberも投げ銭貰ってるよね。

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/11/04(水) 09:13:12 

    >>358
    やっぱ兄弟姉妹はお祝いって10万円なのかなあ。 
    入籍だけだったら、あれこれ身支度にもお金かかるし、まだマシだったと思えるよね。 
    うちは子ナシだけど、旦那兄弟の子供が2桁近く...。
    なんでこんなに子沢山何だろうって思うし、内祝いすら返金なしだった。 夫が見栄を張りたがり、義母の分まで立て替えてたよ。 これから年頃だから、結婚式の子や大学入学の子、お年玉シーズン。他の親戚は子ナシでお気の毒だからって断ってきたのに、くれくれアピールされる。

    +10

    -1

  • 1214. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:31 

    >>1211

    賞与がいくらか分からないけど、手取り年収300万とかってキツくないの?
    私1人暮らしで15万は生活費かかってたから、3人家族なら出て行くお金それ以上だよね。
    貯金全然できなさそう。

    まだ若い世代で年収伸び代あり、生活費に家賃かからないとかなら分かるんだけど。
    世帯年収300万なら専業ではなくパートか社員で共働きした方が生活グッと楽になるよ。

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:50 

    あと1万円で給料日まで持たなければいけない…あと20日か
    どうすればいいんだ…

    +24

    -0

  • 1216. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:09 

    >>1009
    冷凍しないで作ってるよ。

    醤油、チューブにんにく混ぜたの、下味につけて。

    +7

    -1

  • 1217. 匿名 2020/11/04(水) 10:43:49 

    >>1149
    15本レンタル借りたら、結構高いでしょう?

    アマゾン入って、外でWi-Fiスポットみたいなのでダウンロードして?

    家でWi-Fi無しで、映像見たら安くない?

    +15

    -0

  • 1218. 匿名 2020/11/04(水) 10:46:50 

    >>1214
    何で世帯年収300で子供作ろうと思ったんだろう

    +8

    -10

  • 1219. 匿名 2020/11/04(水) 10:53:56 

    >>1188
    湯たんぽ買おうかな。
    千円の電気あんか買おうか悩んでた。

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2020/11/04(水) 11:01:18 

    アメリカ大統領がバイデンになったら、中国が強くなりそうだから、トランプのままが良いなぁ

    +29

    -0

  • 1221. 匿名 2020/11/04(水) 11:33:04 

    >>1188
    田舎の実家の家で、石油ストーブで煮炊きしてたなあ。
    あの時はお湯も沸かして、湯たんぽに入れてたよ。
    おでんとか、スープなんかも美味しかった。
    今石油ストーブ禁止だから、エアコンのみ。

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2020/11/04(水) 11:40:50 

    >>1201
    私は美容費ってくくりで、1万円にしてますよ。
    今はメイク用品自体は3~4000円程度。

    あと、持ってる物を写真に撮っておくのもオススメです。
    1個ずつ写真撮って、写真アルバムアプリにフォルダ分け管理してます。リップ、シャドウ、みたいに。
    買いたくなったらアルバムアプリを見て、同じ感じの色あるし止めよ!てなります。

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2020/11/04(水) 12:43:02 

    来週ようやくお給料日だ!(10日)
    クーポン出たから半年振りに服をポチッてしまった。。
    買ったからには大切に着よう。

    +14

    -0

  • 1224. 匿名 2020/11/04(水) 14:15:56 

    >>1212

    今までと違い新しい規約で、どのように稼ぐべきかがYouTuber内の人で分析しまくってたよね。その中の一つに投げ銭があった。あとは学習、起業やフリーランスもので教材を売っていくとかペッドのグッズを売っていくとかエゲツナイよね。保護猫の動画なんて次々拾っては演技して金の亡者も多くて無残で見てられない。

    教材売りのものには節約系もある。金持ちのメンタリストdaigoを真似たような無名の人の演説には薄ら寒さを覚える

    4000時間再生の1000人登録まで行くのに余程 知り合いのネットワークや付き合いをもってない限り再生数が伸びる事てない。
    サムネイルと企画の良さで釣って繋げていこうとするのが前のYouTubeでは通説となってたようだけどSNSと連携しつつ営業みたいなことしてる人いっぱいいる。その中にはフォロワー買ったりコメント欄にサクラを雇ったり外堀から埋めて権威(数字)のようなものを作ってる。

    +6

    -1

  • 1225. 匿名 2020/11/04(水) 15:23:01 

    子供小2でそろそろ働こうかなと思うけど、ブランク長くて自信なくしちゃってるよ…。専業主婦の職探しはどこがいいんだろう。ハローワークかな?

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2020/11/04(水) 15:35:25 

    炭水化物ばーっかり食べてるからめっちゃ太る
    食パンうどん焼そばパスタ、安い食べ物はみんな炭水化物なんだよね

    +25

    -0

  • 1227. 匿名 2020/11/04(水) 17:16:23 

    安くて保湿力のあるクリームのおすすめを教えて下さい!
    顔が乾燥しすぎてヒリヒリします˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2020/11/04(水) 17:39:54 

    >>1149ヨコです。わたしも同じ! わたしは15本も借りないですけど15本借りると月、旧作でも1500円くらい?

    わたしは図書館で借ります。コロナで処分したらしくだいぶん減ったけど割と新しめの入れてくれたりするんですよ。

    あと一時期ネトフリに2ヶ月だけ入ろうかな思ったことがあります。
    その場合、既出の別の方のレスにも有りますが外のWi-Fiに繋げてダウンロードとなります。
    でもカード支払いをネットでする事に慣れてないのでWebマネー的なコンビニで売ってる
    金券を買おうとしたんですけど段取りが面倒になり辞めました。

    ネトフリで月800円からあったから
    Wi-Fiはプロバイダにもよるんだろうけど
    見比べて月々安い方を選択したいですね。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/11/04(水) 18:52:55 

    マックも牛丼屋も高級品に感じる…
    お金がない…

    +18

    -0

  • 1230. 匿名 2020/11/04(水) 19:24:33 

    隣人の物音大歓迎ってコメントした者だけど、今日5年以上住んでて初めて隣の男がAV観てるであろう喘ぎ声が聞こえてまぁショック。今日はこっちは珍しくテレビ消してた...。そして喘ぎのあとに男のうめき声と最後にはティッシュとる音まで微かにだけど聞こえた!どういうこと?そこまで薄かったか壁...

    +7

    -1

  • 1231. 匿名 2020/11/04(水) 19:32:29 

    >>1222
    おおお!なるほど!!
    ご丁寧に
    ありがとうございます!
    やってみます😃

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2020/11/04(水) 19:44:28 

    >>1230
    レオパレスのコピペみたいな事、ほんとにあるのね…

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2020/11/04(水) 19:46:04 

    >>1230
    その大歓迎コメント読んでたけど、心中、信じられないと思ってた 笑
    孤独だけど他人と密接する音て耐えられない。古くても修理が大変でも一軒家に住みたい。

    +17

    -0

  • 1234. 匿名 2020/11/04(水) 19:51:53 

    >>1216
    水抜きだけで衣つくくらいに固まります?昔1万円生活ってテレビあって誰か豆腐の食感を肉のようにするには冷凍して解凍してとあって。てっきりそれかと思いました🤔確かコンニャク唐揚げなるものも一回冷凍していた記憶。

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2020/11/04(水) 20:17:08 

    貧乏だからかな
    ペヤングのアップルパイ味の焼きそばとか
    ガリガリ君のナポリタン味とか
    食べ物で遊ぶなよもったいないって思う

    +23

    -0

  • 1236. 匿名 2020/11/04(水) 20:28:19 

    >>1226
    なるべくお米の方が良いなと思った。ご飯を炊いて食べ過ぎなければパンや麺類より腹持ちいい感じがする。
    あとセラミド入ってるから肌荒れもし難いと聞いたし。更に三角食べすると太らないんだって(ご飯、味噌汁、おかず)

    今日は油揚げを油抜きして水抜きして、ひっくり返してチンしたジャガイモに塩胡椒して詰めて油で焼いてコロッケにしたよ。
    中濃ソースで食べた。味噌汁はタマネギのカス(笑)と大根のクズ。薄味だったけど何かお腹空かないよねぇ

    既出にあったけど炊飯器に米、鶏肉やら入れて お粥モードで炊くてあったけど美味しそうだな思ったよ簡単だし。

    +10

    -0

  • 1237. 匿名 2020/11/04(水) 20:32:19 

    >>1233
    そう?普通の生活音=なんとなくの歩いてる音とか、網戸開ける音くらいだったら全然いい。夜中なんとなく心細い時に隣に気配あったら逆に安心するくらい大丈夫。
    だけどぉー!今回のAV関連のは嫌過ぎる!イヤホンする配慮欲しかった!!

    +7

    -0

  • 1238. 匿名 2020/11/04(水) 20:43:04 

    >>1235
    暇を持て余した貴族の遊びって感じだね
    庶民の反応を見て楽しんでる

    +3

    -1

  • 1239. 匿名 2020/11/04(水) 21:05:17 

    >>1237
    一人暮らし時代は鉄筋コンクリに住んでて大丈夫だったんだけど1年くらい木造アパートに住んでて治安が悪くて怖かった。それから実家の木造の一軒家で
    周りはなくて生活音は家族だけ。それでもどうかしたら嫌で。足音とかどうでも良かったけど最近ほんとに物騒で近所付き合いもソコソコで野菜もらったり洋服もらったりホノボノしてるけど、そういう中でも10代の子が自殺したり老人が若い子追っかけて母親殺したり(それは近所じゃないけど)何かしら事件で騒ぎがある場合の印象で少しの物音ってビクッとなる。

    AVとかなら尚更気持ち悪いし向こうがイヤホンするべき。

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2020/11/04(水) 21:47:55 

    >>1208
    一人暮らし飽きたから貧乏神でもいいから暮らしたい。

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2020/11/04(水) 23:29:37 

    >>1236
    カスとクズの表現にめっちゃ笑えた
    今日一の笑いをありがとう
    もちろん私も野菜は無駄なく使ってます
    腹持ちはお米が一番

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2020/11/05(木) 00:35:48 

    >>570
    私も今月のお小遣い2000円です。
    今月は体壊してしまい、医療費がかかった。
    来月は年末年始で色々お金かかりそうだし、本当きついです。

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2020/11/05(木) 02:03:57 

    >>730
    あー、わかります。
    今年は特にいろんな事に興味無くしてて、クリスマスとかも興味無くて、年末年始も何もしないで寝ていたいくらい。
    唯一興味あるのは、アマプラでアニメや映画見たり、コンビニの新作スイーツ食べる事くらい。

    +6

    -0

  • 1244. 匿名 2020/11/05(木) 02:24:54 

    >>774
    同じくですよー。
    あー、もう今年は空元気も無い。
    最近、全然笑ってないです。
    貧乏でも笑顔で明るくて強い肝っ玉母ちゃんに憧れてましたが、私にはとても無理です。
    こんなに収入減るなんて思ってもみなかった💧
    ストレスでずっと体調も悪いし、先の事を考えられない。

    +12

    -0

  • 1245. 匿名 2020/11/05(木) 03:17:11 

    >>1227
    ニベアどうでしょう?

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2020/11/05(木) 07:34:52 

    >>1227
    私はよほど顔がピリピリする時はニベアかオロナインつけてた。
    カサカサで真っ赤になった鼻の下やほっぺが潤ってオロナインはすごい!って心から感動した記憶あります。

    貧乏だけど、もう50近いから最近肌の砂漠化がすごい。SK-II…。死ぬまでに一度使ってみたい

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2020/11/05(木) 07:52:28 

    >>1236
    炊飯器レシピ、図書館にたくさんあるよ。
    シンガポールチキンライスはおすすめだよ。
    鶏肉安いしさ。
    昭和のレシピ本が一番おすすめ。最近の料理本は小洒落た調味料が多すぎるもの。 節約本もマジで使い回しとかが参考になった。 

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2020/11/05(木) 07:53:26 

    >>1227
    ワセリンとかもいいよ。
    早く治りといいね。

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2020/11/05(木) 10:47:11 

    >>1217
    配信サイトの、無料期間渡り鳥したら?かなりの期間無料で見れるよね。

    アマゾンプライムなら、500円で動画見れてアマゾンの送料無料になるんだよね?

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2020/11/05(木) 11:05:48 

    >>1247
    ネットの節約料理みてても600円くらいする外国の調味料とか時折、登場しますもんね…
    買い換えたり買い足したりして作らなければならないものは基本作らないです。
    家にある調味料でできないと貧乏節約の意味ありませんもんね😆

    シンガポールチキンライス気になりながら作った事ないんですよねコロナで潰れたスーパーが復活したら作ってみます(現在のスーパーは肉が臭いんです😭)

    家にある調味料でしか作らないというブログを昔、好きで読んでたんだけど本出したり、ある程度売れてきて豪華になって料理も手の込んだものになっていき何だかなあて感じです。YouTubeでもそうですもんね…

    +5

    -1

  • 1251. 匿名 2020/11/05(木) 11:08:44 

    >>1241
    でも飽きるから私も麺類に傾倒するときあります。でもやっぱ腹持ちいいのはお米ですね。お酒をやめたから特に夕飯だけでもお米になりがちです。
    野菜のカスとクズは使えるから良いんですよね👅

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2020/11/05(木) 11:12:05 

    >>1237
    わたしミソフォニアかもしれないですねぇ
    親近感を持ってる知り合いの生活音とかは大丈夫なんですけど

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2020/11/05(木) 12:10:40 

    >>1193
    やっぱり、ガルちゃん全体的に人減ってるよね。

    最近数カ月で、人減ってる感じする。

    何となくだけど、コロナで動画配信サイト加入して海外ドラマとか見出した人も多そう。



    +12

    -0

  • 1254. 匿名 2020/11/05(木) 12:25:26 

    >>912
    その文句言ってる人達も実際出たら大半が申請するよ。

    +8

    -0

  • 1255. 匿名 2020/11/05(木) 12:32:08 

    >>980
    美容部員やネイリスト等一見華やかな響きの職業なのに意外と薄給だよね。

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2020/11/05(木) 12:35:55 

    >>1253

    そうなんだ。この数ヶ月なんだね
    この数ヶ月1個のトピしか開いてなくて
    10月で仕事を辞めたから
    新着を時折あさってるけど

    今年の正月に少しガルちゃんした前も
    何年もガルちゃん来てなくて
    それでも正月だったからなのか
    その頃と比べても
    現在は酷く人が居ないと感じる。

    +17

    -0

  • 1257. 匿名 2020/11/05(木) 12:37:08 

    >>1001
    私もです。
    初期の頃は出掛けられなくてつまらない時思ってたけど、むしろお金かからないし、面倒くさい親戚付き合い減ったし、この機会にアマプラ見るようになって退屈しない。
    クリスマスもお正月もお金かけず普通に過ごそうと思います。
    もうイベントとかどうでも良くなってきた@アラフォー
    誰にも誕生日祝ってもらわなくて良いし、私も誰の誕生日もお祝いしたくない。
    こんな人間成り下がってしまった‥はい。
    心も貧しいです。

    +25

    -0

  • 1258. 匿名 2020/11/05(木) 12:39:13 

    >>1220

    バイバイデンが253ってなってるね
    トランプは214

    総監視社会より
    ある程度の自由は欲しいよね
    共産も社会主義も今の時代には馴染まないと思う

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2020/11/05(木) 12:47:40 

    >>1235
    すごくお腹空いた時に水筒だけは持ってて
    すき家もリンガーもマックも高いから
    コンビニのフードコーナーを利用してカップ麺食べる事が
    先月2回程あったんだけどアップルパイ味に目が行ったよ。
    食べてみようかなとすら思った……200円で外食ごっこ

    結局は止めてどん兵衛にしたけどね158円くらい?これも勿体無いんだけど
    200円以内で暖かいもの食べれるなら、まあいっかて思って

    +14

    -0

  • 1260. 匿名 2020/11/05(木) 12:56:00 

    >>1086
    私、WordもExcelも使えないけど、派遣会社の事務やってた。
    簡単なデータ入力や、派遣バイトのシフト調べて連絡したり、書類整理したり事務の中では1番簡単な部類だと思う。
    その代わり時給も安くて900円だったけど。

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2020/11/05(木) 13:09:43 

    皮膚が薄くて猫みたいにビヨーンというか異様にふにゃふにゃな肌にはワセリンは向かないかもしれません。安いですけどね
    皮膚科でもらうステロイドなしのカサカサ用クリームがわたしには1番合います。

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2020/11/05(木) 13:26:30 

    ツナボール。ツナ缶と、パン粉、卵、玉ねぎみじん切り、塩胡椒を混ぜてスプーンで... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ツナボール。ツナ缶と、パン粉、卵、玉ねぎみじん切り、塩胡椒を混ぜてスプーンで... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    これ美味しそうだよ安価でできそうだし。

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2020/11/05(木) 13:40:01 

    >>1255
    完全にやりがい搾取だよね
    薄給でもやりたいって人がいっぱいいるからね

    +2

    -1

  • 1264. 匿名 2020/11/05(木) 14:13:26 

    >>1207
    我が家はどこもかしこもピカピカなのに、貧乏です。
    財布も長財布にして、キレイに整頓してるし、金持ちになる為やった方が良い事はほぼ実践してるのに何故‥w

    +17

    -0

  • 1265. 匿名 2020/11/05(木) 14:52:32 

    >>1253
    殺伐としたスレも多くなったよね。コロナで皆疲弊してるのかな。動画配信は無料期間中に見ていたけど、人気のものって話数が長いものが多いなあって思ったよ。
    このスレの人は優しい人多いよね。ひっそりとでもいいからこの雰囲気で長く続くといいな。参考になる事多いから勉強になるよ。 

    +16

    -0

  • 1266. 匿名 2020/11/05(木) 14:54:33 

    >>1264
    もしその行動(お掃除など)をしなきゃ、もっとやばーになっていたのかもと逆に思ってしまった。
    家族が仲が良くて元気なら何よりの財産なのかも。

    +10

    -0

  • 1267. 匿名 2020/11/05(木) 16:39:46 

    >>1262
    ツナって3缶で350円前後。決して安いとは思ってないw
    でもサラダにもカレーにも一役かってくれるイイ奴だから買うけどね。

    +19

    -0

  • 1268. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:32 

    >>1267
    えーガルちゃんでは嫌われてるけどイオンのプライベートブランドは安いけどね

    +4

    -2

  • 1269. 匿名 2020/11/05(木) 17:33:36 

    【我が家の定番】焼くだけで驚くほど旨い!白菜の黄金焼きの作り方【kattyanneru】 | お料理動画紹介所!日々更新しますよ!
    【我が家の定番】焼くだけで驚くほど旨い!白菜の黄金焼きの作り方【kattyanneru】 | お料理動画紹介所!日々更新しますよ!osusumetube.tokyo

    【チャンネル登録よろしくお願いします!→】◎初のレシピ本!書店・ネットショッピングで発売中!!◎▼「人気店の味をおうちで!週末が楽しくなる再現ごはん」▼【10月の目標】年末に向けて、1日1日大切に。 byかっちゃん▼今回使用した材料材料▼・


    現在これをリピートしまくってるかも。

    でも流石に飽きるから他何かないかなあと思うんだけど
    とにかくビーガンとかでなく肉は好きなんだけど良い肉のみが美味しいんだろうなて思うほどに
    臭くなってるよね 国産じゃないからかな

    🍖避けるようになったよ

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:31 

    いろんなパターンの貧乏があるんだと思うけどね
    ツナ缶安いよ
    お肉は小分けするのが面倒だからツナ缶とか
    缶詰って使用しやすいよね
    その分コストがかからない思えば安価で済む計算。

    +0

    -3

  • 1271. 匿名 2020/11/05(木) 18:25:56 

    >>1003
    一食でいいらしいね
    力仕事ですら2食で充分らしい。

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:38 

    >>1076さん
    粗食で身体を壊すというのは
    やはり貧血でしょうか?

    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2020/11/05(木) 19:06:33 

    >>1265
    海外ドラマのシリーズもの見だしたら、必死に見てしまう。

    やっぱり少しでも、お金払ってると見ないと勿体なく感じるわw

    +6

    -1

  • 1274. 匿名 2020/11/05(木) 19:08:31 

    >>1269
    調理過程大事だよね
    気力ないのと雑なのとで野菜は生のまま
    粉かけて卵いれて混ぜ混ぜで焼いたりしがちなんだけど
    この方は塩で野菜を一回揉んでるのよ。
    漬物って塩でもんで水分出して旨味出るよね

    このやり方をキャベツでやっても美味しかった!

    粉も大匙二杯しか入れないし、野菜に馴染ませてから玉子を絡めるとか
    かっちゃんは料理研究家だと思う。その上で安価でできるもの
    再生数も登録者数増えても妙に羽振り良くなったりしないし(画面上では)
    金の亡者になってく人が多い中でスタンス変わらず質素なままで賢い人だなと感心する。

    +3

    -1

  • 1275. 匿名 2020/11/05(木) 19:12:49 

    無職なっちゃったから
    動画配信のサブスク入ろうとも思うけど
    既出にもあったけど貧乏暇なしでなくなる日はやってくるから
    保留してる………貧乏でも遊んで暮らしたいんだけどねwww

    ワーキングプアが1番辛いよね

    +6

    -1

  • 1276. 匿名 2020/11/05(木) 20:43:25 

    >>1272
    1076さんじゃないけど、私は変な湿疹が出たよ。
    あと太り安くなった。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2020/11/05(木) 21:15:32 

    >>1229
    マックなんて昔390セットとかあったし
    吉野家も安いときだと350円だったりしてたよね。
    給料上がらず外食代は上がるからすごく高く感じる。
    それでも海外に比べたら外食は安いんだよね。

    横だけど給料出たからちょっと高い卵買ったよ。
    お肉もいいけど卵でも満足感あるね。

    +9

    -0

  • 1278. 匿名 2020/11/05(木) 21:46:30 

    プラマイが押せないから、つまんないのもあるわ。
    そういう人も多いと聞いたよ

    +5

    -0

  • 1279. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:10 

    大統領トピは早すぎてブクマでは追いつかない。でもアプリは入れたくない。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2020/11/05(木) 21:49:45 

    YouTubeはダウンロードでオフラインで見てる。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/11/06(金) 00:21:54 

    >>1272
    >>1076です。
    私の場合、適度に運動して、栄養バランス良く取ってる時は年間通して風邪引かないし、引いたとしても1日位で治るんですが、運動もせず、食生活悪い時は風邪引きやすく、完治まで2週間〜1ヶ月かかったりします。(喘息、鼻炎持ちなのでそこも悪化)
    ついでに、不規則な生活続くとすぐ自律神経失調症になります。
    そんな訳で、なるべく規則正しく、運動や食事に気を付ける日々です。
    本当は食費節約したいんですけどね😭
    後々、仕事休む羽目になったり、医療費かかるよりはマシかなと思って。
    季節の果物なんかも取るようにしてます。

    +12

    -0

  • 1282. 匿名 2020/11/06(金) 05:03:47 

    >>1278
    プラマイ押せないです。
    押せない人が結構いる一方で、人がいない割に、一瞬でプラマイがどちらかに多数押されると、本当に一人一回で押してるの?て疑問に思ったりする。

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2020/11/06(金) 09:56:18 

    旅行行きたいし温泉行きたいし高級な美味しい物食べたいよ〜
    僻みと脂肪ばっかりたまる貧乏辛すぎ〜

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2020/11/06(金) 10:59:52 

    >>1282
    ここのトピじゃないけどページ変わりに異様に赤くなる。インターバル見てても、「いやここにこんなにいないだろ」という時間差で赤くなる。
    たぶんそういうのをプログラマーが用意してるいうのどっかで見たよ。自動でそうなるみたいなものを開発したプログラマーがいたようですよ。

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2020/11/06(金) 11:01:43 

    自己レス>>1284いまみたらココのトピもなんだかページ変わりのプラマイの落差がありますね 笑

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2020/11/06(金) 14:20:06 

    来週の給料日まで48円しかないや
    何も買えない

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2020/11/06(金) 14:43:14 

    今日は売り出しでツナ缶のカツオ3セット8パーの消費税で310円だったよ。ハゴロモのやつ。昔は300円切ってたんだけどね〜
    なんか気のせいか何でも味とか品質落ちた気がするよ。

    +3

    -1

  • 1288. 匿名 2020/11/06(金) 14:45:02 

    >>1286
    家に何か材料ある?飲み物とか…食糧なかったり急な入用あったらカードとかになるのね

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2020/11/06(金) 15:04:36 

    >>165
    何であんな犯罪者集団に払わないといけないのかって聞いたら帰って行ったよ。
    そもそもテレビないけど。

    +3

    -1

  • 1290. 匿名 2020/11/06(金) 15:14:01 

    >>28
    私はもう朝食食べるのやめたよ
    12時間~16時間、空腹の時間を作って免疫力高めてたけど
    慣れるとお昼までお腹空かないし、体も快調。
    それまでは毎日パンとジュースで散財していて貯まらなかった…

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2020/11/06(金) 15:16:31 

    >>1288
    お米とパスタがあるので何とかなりそうです
    給料日前はいつもしんどいです😭
    貧乏って切ないですね

    +14

    -0

  • 1292. 匿名 2020/11/06(金) 15:58:05 

    >>1291
    例えばパスタに混ぜるユカリとか調味料あるのかな?野菜とか…家庭菜園できない感じ?野菜は作った方がいいよね
    小さい畑でもあると便利だわよ。なんかオトモダチにお菓子とか貰えるといいね😭給料日もしかして10日?

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2020/11/06(金) 17:50:38 

    >>1283

    まだ気力が削がれてない証拠だよね

    自分、一歩も外に出ないのを3年ぶりにやってて今日で2週間なんよね
    人間関係に疲れてだから人生で2回目だよこんなに引き篭もってるの。

    だから引篭と貧乏はセットなので見た目とかは諦めが付いてる。
    僻みなら旅行や温泉に行ける財力でなくて人間にされた事への鬱屈

    何で彼奴ら老人が世の中に、のさばって
    私が引きこもらないといけないの!?!?という鬱屈

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2020/11/06(金) 19:15:30 

    >>1292
    ベランダ菜園は意外とお金がかかるので、おすすめは豆苗だよ。 2-3回は取れる。 栄養があるから私は好き。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2020/11/06(金) 19:27:00 

    >>1294

    そうだね豆苗とネギになっちゃうねw
    ジャガイモと里芋は簡単でリーズナブルだった気がするんだけど
    都会の人は網張ったりしなきゃだから大変だよね

    今日は168円の鶏胸肉の筋をとって繊維に切り込み入れて薄く削いで[とり天]作ったよ。
    これは拾い画像だけど柚子胡椒とメンツユで食べた……御飯は少しと野菜のスープ
    なんだかんだで300円くらいはかかってるのかなあ
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2020/11/06(金) 19:53:55 

    >>1295
    とりてんは美味しいよね。うどんでも米でもそばでも合うね。買うと高いわ。 
    柚子胡椒やレモン胡椒をうちの実家で手作りで作ってるから、私はありがたく貰ってる。
    ご近所さんの家で取れるので、フードプロセッサー で作ってくれるんだよね。 都会だと野菜とかマジで高い。
    去年より爆上がりしてるよね?

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2020/11/06(金) 20:00:28 

    >>1284
    あとたまに、きっちりプラマイ半分のコメントとかもあったりしない?
    プラスが1つ増えるとマイナスも1つ増える感じで、いつ見ても半分なのw

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/11/06(金) 20:01:30 

    野菜は買えないからサプリでなんとかしてる。

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2020/11/06(金) 20:14:40 

    >>1297

    何だろうね
    自分のプラマイが反応しないから
    基本スルーなんだけどロム専の時とか
    (結構過疎るトピが殆どで、どうしても暇潰しのROM専に)
    異様に不可思議なことが目に付くように。

    わたし見たんだよね!サイト作ろうして
    いろんなプログラマー検索してたら
    がるちゃんを様式にした、もうサクラ雇うのも不要になりますよ!
    自動でダーーーーとAIがコメントまでしてプラマイも操作て。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/11/06(金) 20:21:55 

    >>1296

    台風が多かったから農家さんが大変だったんだよね
    泥棒も多発したし種苗法の改正イザコザもあったし?(関係ないかな)

    天候が一番の原因だとは思うけど
    秋口になって少し落ち着いてきたとは思う。
    いつもは貧乏人の味方のタマネギジャガイモ人参あたりが
    田舎でも2、5倍の値段だった時もあったよ😭

    あの頃は豆苗ばかり食べてた。


    とり天は外しがない…カロリーは凄いことになってるけど。

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2020/11/06(金) 20:57:00 

    >>217
    親の援助でしょー!
    一馬力、二馬力で子供3人、持ち家、車持ちなんて無理無理(ヾノ・∀・`)

    +16

    -1

  • 1302. 匿名 2020/11/06(金) 22:18:18 

    >>273
    まぁ見捨てられた氷河期世代ではなさそうだね。マジでうらやましいわー。

    +6

    -1

  • 1303. 匿名 2020/11/06(金) 23:38:29 

    電車賃が惜しいから、片道50分ぐらいまでなら歩いちゃう。
    方向音痴だからGoogleマップにはお世話になってる。
    この道とこの道が繋がってるのか〜と、新たな発見もあるw

    +10

    -1

  • 1304. 匿名 2020/11/07(土) 09:35:59 

    >>1302
    それなりの努力でそこそこ結果が出てたのに、就職時期にエリートですらボロクソになったのが、氷河期だと思うわ。
    親や祖父母の介護で、正社員や契約社員も失ったと言う人もいる。 あんま介護休暇とかなかったからね。
    育児休暇や産休もなくて正社員がダメになった人も。
    田舎だと工場の撤退でダメになった人もいるし、単に自己責任じゃない人も多い。
    発達障害も、療育もなくて成人後にわかって、どうしようもなかったり、二次障害の鬱で苦しんでいる人もいる。
    これ今の子だと通じない感じ。努力不足って言われる。


    +26

    -1

  • 1305. 匿名 2020/11/07(土) 09:39:01 

    >>1303
    私も歩いたり自転車を愛用してる。
    どうしても疲れてしまいそうなら、帰りだけ電車とかもある。運動靴の方が多いわ。
    Googleマップもだけど、災害時の帰宅マップも見てるよ。
    色々と確認もできるし、参考になった。
    この地方は車社会だから歩くと言うと、ドン引きされる。

    +13

    -0

  • 1306. 匿名 2020/11/07(土) 09:54:08 

    >>1303
    楽しいよね!時間と体力があるなら、交通費いらない。
    あと、階段は無料のスポーツジムという言葉が好き。

    +13

    -0

  • 1307. 匿名 2020/11/07(土) 11:05:03 

    横だけど
    就職氷河期 - Wikipedia
    就職氷河期 - Wikipediaja.wikipedia.org

    就職氷河期 - Wikipedia就職氷河期出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文...


    氷河期時代て70年から84年までに生まれた人たちだって。ざっくり1990年代の失われた時代ってやつ36も入ってるんだね
    どっかのトピで35歳の人がわたしら氷河期でもなかったっすよてコメ見たよ。わたしも氷河期だけど
    周りのエリート育児休暇も産休もあった時期でもっと上の人が困ってたから動いた時期だったんっだよね

    微妙にバブルの人達が紛れる時があるんよ、この話。

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2020/11/07(土) 11:23:44 

    横から失礼のヨコシツ

    とんかつDJのブランチ予告見ながらコメ書いてるYO

    わたしも片道1時間は歩いてた。そのうち交通機関のカードが合併と変更に。
    PayPayやら何やら付随した商業カードと一緒になってるしめんどくさくなってそのままに。

    そしてたまに乗るバスで定期持った50代から70代の知り合いにマウントされる
    今何してるの?年金はどうなってるの?とか兎に角嫌らしい女たち
    働いても報われないから辛いのは私も同じなんだよね💢

    うちの地域はとにかく氷河期の引きこもりに溢れてるので。その中には働いても疲れて辞めた人
    ガッツリ元から働いてないで親のお金で暮らしている人。祖父母が資産家とか多岐に飛んでる。

    +7

    -1

  • 1309. 匿名 2020/11/07(土) 12:24:41 

    でも歩き過ぎってよくないらしい。毎日歩きすぎは逆に痛める可能性あるんだって。

    +12

    -0

  • 1310. 匿名 2020/11/07(土) 15:30:48 

    >>1309
    親にも言われたわ。膝軟骨に悪いから8000歩ぐらいにしなさいとか言われたわ。 普通の自転車で行動が増えた。

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2020/11/07(土) 16:13:25 

    >>1310
    そうなのね

    なんかの動画で言ってたんよ
    20ぷんで行き帰りとかなら丁度いいって。

    膝もなんだけど乳酸だっけ疲れの素の錆が溜まってんじゃないかな思う時ある。
    かえって疲労が溜まって代謝落ちて太ったり。

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2020/11/07(土) 16:51:50 

    >>1305
    そうなんだ。
    うちの地域は電車か徒歩メインだからドン引かれはしないし、むしろ、混んだ電車に乗るよりいいかもと思ってる。
    歩いてる人多いし、もしかしたら今の時期は節約してない人も密を避けて歩いてるのかもな〜。
    Googleマップは、どこで曲がればいいか風景が確認できるので、方向音痴にはほんとありがたいw

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2020/11/07(土) 16:58:20 

    >>1306
    か、階段はさすがに辛い(^_^;)

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2020/11/07(土) 17:05:49 

    足にフィットしたいいスニーカー欲しいな。
    安いスリッポンだと、片道50分往復2時間弱は布素材でも靴擦れるんだよね。

    +9

    -0

  • 1315. 匿名 2020/11/07(土) 17:09:31 

    >>1311
    歩いた日は贅沢して、入浴剤をたっぷり目に使う。
    普段はほんのり薄く色づく程度。 きちんと規定量を使うと効果は感じる。 毎日風呂じゃなくてシャワーだけど、風呂に入ると疲れの回復が違うなあ。

    +5

    -1

  • 1316. 匿名 2020/11/07(土) 18:01:59 

    やっぱり肉!買えない!😭

    ドラッグストアで、あごだし粉末スティック98円で買ってきた。

    あごだし美味しい。キャベツ98円と、卵、あごだしで、和風クッパ晩ごはん…クッパ…汁かけご飯です。

    キャベツおしり包丁で、ばってん切り込み入れたら長持ちするね。

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2020/11/07(土) 18:35:16 

    >>1314
    擦れるねぇ
    私むかし稼いでたときに買った2万くらいのスニーカーだけど
    やっぱ無職なって毎日2時間近く歩いたら擦れて1000円のスニーカーに変えた。
    変えてから弾みが違うよね

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2020/11/07(土) 18:38:10 

    >>1315
    毎日、お風呂は入ってる。
    田舎なんで貰った柑橘系の皮を乾燥したものを入れてる。
    あと背中に濡れタオルして半身浴。

    それでも私はバス代ケチって歩きすぎだと思うwww
    自然の中含めて30ぷんぐらいがちょうどいいなと思うよ本当に。

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2020/11/07(土) 18:40:59 

    >>1316
    肉って高くなったし本当に臭くなった。
    わたしって肉食系だったんだけど
    良い悪い肉、いろいろたべてきたけど本当にダメになってきてる
    コスパが無茶苦茶悪い。

    魚も高いけど1番いいのは特価のツナ缶とか豆腐とかこんにゃくの代用だと思ってる。
    どうしても食べたくなったらね。あと油揚げとか〜悪魔の天かすとか 笑

    まじで貧乏だと絶対太れないよね

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2020/11/07(土) 20:26:36 

    >>1318
    羨ましい。農薬かかっていなかったら、お風呂に入れられるよね。 それって贅沢だわあ。田舎の実家にいた時は、お肌が悪いとなったら、近所の婆さんのどっかの家のドクダミとか、桑の葉っぱやびわの葉とか飲んだり入れたりしたなあ。
    お陰でお肌はツルツルだったよ。 都市部は何かとお金がかかるなあ。 今ネットのお取り寄せで見たら、無料で貰っていたのに数千円。 

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/11/07(土) 20:28:58 

    >>1317
    メルカリで、自分が履いて良かったもので、新品のやつとか買ったよ。
    本当に試着のみかは謎だけど。 足が小さいからか、爆安でゲットが出来たけど、相当流行遅れのものなんだろうなあって思う時がある。まあ気にしないでいるけど。

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2020/11/07(土) 20:30:01 

    肉嫌いだと色々とディスられることもあるけど、食べたいのに食べられない我慢はしなくて済む(というより食べたくない)なとこは良かったw

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2020/11/07(土) 20:47:08 

    >>1320
    国民年金だけで大変そうなお宅でも売ろうとしないのよね。たまに無人で100均みたくして取れた野菜を販売してるよね。
    だから堀江貴文みたいなのが目をつけてきてるよね。都心部は効率悪い田舎に住んでネットで稼ぐって。
    将来はああなっちゃうんだろうなと思ってる。コロナの件でも胡散臭い会社が移住したり行政が若者釣ったりしてるもんね

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2020/11/07(土) 20:48:52 

    うちだけかなササミすら高いもんな。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2020/11/07(土) 22:41:45 

    >>1321
    メルカリで買ったことはない
    Hanaなんちゃらというサイトでなら買ったことあるよ。
    500円でバックとかの小物は売ってる酷い時はダウンも500円で売ってるよ
    すぐ破けるか思ったら10年くらい着てる5年間は家で(笑)軽くてあったかい。

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2020/11/08(日) 01:47:37 

    >>1307
    私氷河期なんだ!氷河期feat.更年期!

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2020/11/08(日) 01:50:03 

    >>1314
    インソール変えるだけでもちがうよ。100均の運動用インソール入れたら3時間あるけた。ちなみに毎日10日歩いたら5キロ体重落ちた。

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2020/11/08(日) 03:07:23 

    大島てる見てたら近所で10代が自殺しまくってて引いた。

    しばらく外界から離れて暮らしてたんで(バブルの人に追い出されて)

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2020/11/08(日) 06:29:23 

    お金がなくて、ついにカードを使ってしまった
    今から支払いが怖い
    貧乏→カード使う→支払いでさらに貧乏の負のループになる前に断ち切りたい

    +9

    -0

  • 1330. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:42 

    >>1329
    クレジットカードはやめた方がいいよ。
    デビットカード(クレジットでも貯金以上は使えない)にした方がいいよ。 クレジットカードは私はやめたよ。

    +8

    -1

  • 1331. 匿名 2020/11/08(日) 12:05:40 

    バイデン勝利って…日本は貧乏や中流で安全に年が越せるだろうか。怖いな何か…


    監視社会とか中絶が許されないとか女性が若者をクソジジイどもから守れなかったりとかすると三浦瑠璃が言うとったわ。

    +12

    -0

  • 1332. 匿名 2020/11/08(日) 12:54:48 

    >>1331
    移民をもっと受け入れろとか要求してきそうで怖い
    不正投票で当選無効になってほしい

    +16

    -0

  • 1333. 匿名 2020/11/08(日) 13:37:00 

    >>1332

    思ったんだけど私には子供もいないから他人事とはいえ
    奨学金制度が解せないよ。(移民については)
    何で日本国の子供だけ返さないといけないの?
    奨学金制度のハードル(学力もろもろ)あげて
    返さすなら平等に。変えさせないなら潔く全員に振る舞えよwと思う。

    性犯罪や小児性愛レイプに関しては移民ばかりだとは思ってないからね。

    +11

    -0

  • 1334. 匿名 2020/11/08(日) 13:45:08 

    貧乏なのは自己責任ばかりでも無さそうだよね

    ありきたりだけど特亜にはいろいろ思うところがあるよ。

    ヤバイデンって黒人差別もしてたのにマスコミは報道しないし中国にベッタリの真っ黒で小児性愛の差別主義者で痴呆だと思ってるけど副大統領のインド勢がどう動くんだろう。どっちみちヤバそうな人だと思うけど(インドも差別主義者は差別主義者なんだろうか韓国人みたいに)

    わたしが見たインド人は皆、優秀だった(数学博士だし)

    +10

    -0

  • 1335. 匿名 2020/11/08(日) 13:50:11 

    >>1329

    収入が平行線だったら、そのループは終わらなかったよ昔(20代ひとり暮らし)
    副業で収入をあげるか、ストレスをうまく無料で発散しながら一定にモヤシだけで暮らすか。
    支払いが終わるまで……そしてカードを思い切って処分してある収入で家計簿つけて
    ループを0にしちゃうしかない。

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2020/11/08(日) 13:53:23 

    自己レスだけど>>1328
    本気でこもっててローカルニュースも見ないし
    バブルの人にワガママ言われるまで
    毎日行ってた場所近辺なんだけど
    何気に大島てるみたら火の玉だらけで
    ギョッとして確認したら令和が多くて
    しかも自殺で10代ばかり………

    このコロナ渦で働けてる人ら皆50代60代

    行政は中国寄り    どうしたらいいんだろう。

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2020/11/08(日) 13:56:54 

    都心部で暮らしやすいですよ〜って県外のIターンやUターン募ってるけど
    身内とか近くの人にそんな仕打ちしかしないのに 幸せにできるのか疑問だね

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2020/11/08(日) 13:59:16 

    >>1304
    団塊の世代の氷河期はそうだよね
    氷河期ってリーマンショックのときの人もいるから
    氷河期=団塊ジュニアにはならないらしいわ

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2020/11/08(日) 14:48:45 

    >>1338
    横だけど団塊の子供達に氷河期が入ってるんだよね

    それ言って、しょっちゅう叱られてる人見かけるんだけど 笑

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2020/11/08(日) 14:51:23 

    >>1337
    訂正、都心部より暮らしやすいですよ〜で若者釣ってて
    10代の自殺が多発してる

    都心部の人は気をつけた方が良い。
    よく歴史背景と知事の事とか調べた上で来た方が良いよ。

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2020/11/08(日) 14:57:52 

    団塊ジュニア - Wikipedia
    団塊ジュニア - Wikipediaja.wikipedia.org

    団塊ジュニア - Wikipedia団塊ジュニア出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご...



    日本で1971年から1974年生まれ。この氷河期世代が努力でどうとでもなったの?何でなん?
    就職氷河期 - Wikipedia
    就職氷河期 - Wikipediaja.wikipedia.org

    就職氷河期 - Wikipedia就職氷河期出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文...


    「団塊」「バブル」「ロスジェネ」「ゆとり」… サラリーマン世代論 :日本経済新聞
    「団塊」「バブル」「ロスジェネ」「ゆとり」… サラリーマン世代論 :日本経済新聞www.nikkei.com

    「『ゆとり世代』は使えない」「『団塊』は熱すぎて困る」。職場や居酒屋でまことしやかに交わされる世代論。だが、世代によってどんな特徴があるのか、自分がどの世代に入るのかを知らない人も多いはず。世代間ギ





    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2020/11/08(日) 15:05:44 

    このまま年金制度が続くと
    この団塊ジュニアあたり
    オイルショック後のベビーブームの大量世代を
    背負うであろうロスジェネの1番歳上あたりから、ゆとりに加え10代が圧迫するよね………

    この事を10代に孫を持つ世代がうるさく氷河期に言うんだよね
    自分たちの世代の根性論だけ押し付け気味に。

    その上でテレビしか見ないからトランプの悪口なんよ

    少子高齢化でそんなの、こっちだって痛いくらい分かってるんだからさ〜
    その上で中国に侵略されてみてよ

    死にたくもなるよね安楽死制度って必要じゃないの。


    クワバラクワバラ 
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2020/11/08(日) 16:05:53 

    >>1339
    氷河期=団塊ジュニアって書いてるじゃん
    リーマンショックの世代も就職氷河期だから
    氷河期世代も様様なんだよ

    団塊世代は氷河期じゃないよ

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/11/08(日) 16:08:10 

    >>1341
    私ばっちりこの世代で
    契約社員してたけど無神経な大人が「フリーター流行ってんでしょ?w」バブル世代からは「頑張りが足りない」と言われる。
    これ語りだしたらもうキリがないよね。
    んでトピ違いだよね。

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2020/11/08(日) 18:05:13 

    >>1344
    貧乏総合だからいいんじゃないの?と言っても人がいないからね

    暇だからYouTube見てる 笑

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2020/11/08(日) 18:08:14 

    バブルってバカでも大企業に就職できたみたいだし
    綺麗事の根性論になるのも分からないでもないよね。
    恵まれてたんだなあて思うと同時に
    努力すればそれだけ報われる努力しなくても報われて
    その努力できないバブル世代の今みたいなトピたってたよね
    バブリー世代じゃないから開きもしなかったけど。

    +5

    -1

  • 1347. 匿名 2020/11/08(日) 20:56:31 

    >>1307

    84年生まれだけど、5大商社の一般職採用がなかった。だから金融に行ったけど、就活だけで言うと83年の先輩達から金融は広き門だったよ。ただ81年の代は採用数がめちゃ少なかったらしい。

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2020/11/08(日) 21:55:37 

    努力をしなかったバブル世代の顛末を知りたいかも。

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2020/11/08(日) 22:26:28 

    今晩は寒くなるって
    湯たんぽ今から設置しとこー

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2020/11/08(日) 23:55:25 

    >>1340
    どこの地域だろ 気になる。
    >歴史背景と知事の事とか
    から、その土地の住みやすさが判断できるの?兵庫県に移住考えてるけど、そこじゃないよね

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:35 

    古希のお祝いでいい感じの服があった。2万するけど。2万かー。。長生きしたお祝いだから惜しみなくあげたいけど今月出費がやばい泣

    +5

    -0

  • 1352. 匿名 2020/11/09(月) 01:24:58 

    たぶん賃貸の更新お知らせと思われる封書が来たんだけどまだ開封できてない。
    家賃値上げが不安だ…
    そもそも更新させてもらえるのかも心配だ…

    +10

    -1

  • 1353. 匿名 2020/11/09(月) 05:39:09 

    >>1352だけど、やっぱり値上げだって。
    もう詰んだ…

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2020/11/09(月) 06:04:47 

    >>1353
    交渉してみれば?
    更新料だけでも値下げしてもらうとか
    コロナ禍だし、配慮してもらえそうな気がする
    賃貸の更新料とは?相場や値下げ交渉術を解説 【Woman.CHINTAI】
    賃貸の更新料とは?相場や値下げ交渉術を解説 【Woman.CHINTAI】woman.chintai

    賃貸の更新料。聞いたことはあっても、何のために支払うのかや金額の目安、支払いのタイミングなどについては分からないという方も多いのでは。ここでは更新料に関する基礎知識から値下げ交渉術などについてご紹介します。

    +4

    -1

  • 1355. 匿名 2020/11/09(月) 07:53:45 

    >>1350

    兵庫県じゃないですね
    知事の事とか調べた方が良くないですか?清廉潔白な人はいないけど今いろいろあるし。

    +4

    -1

  • 1356. 匿名 2020/11/09(月) 08:53:59 

    >>1354
    ありがとう。
    ちょっと見てみる。
    けど、交渉したら「嫌なら出てけ」てなりそうだし、次回更新させてもらえくなりそうで。

    +4

    -1

  • 1357. 匿名 2020/11/09(月) 09:52:14 

    >>1351
    予算内で探してみたら?きっと見つかるよ。孫か子供かわからないけど、そんな自分の祝いで、金銭的な苦労かけて欲しくないと思う。

    +1

    -1

  • 1358. 匿名 2020/11/09(月) 09:58:46 

    >>1356
    交渉したぐらいで出て行けだったら、追い出されている人は多数になると思う。
    値上げ分だけのメリットがあるのか考えた方がいいのかも。
    近隣よりも安すぎたとか? 一度近所の物件ググってみてもいいかも。 

    +5

    -1

  • 1359. 匿名 2020/11/09(月) 11:14:36 

    >>1358
    築年数と間取りでググってみたけど、近隣よりちょっと高い程度。
    高いけど暴利ではない程度の絶妙な値段設定で。
    もう、マジで、部屋じゃなくて人生から退去させられそうだよ…

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2020/11/09(月) 11:21:32 

    >>1359
    高いならおかしいよね。なんかあるのかな。
    地域がわからないけど、不動産屋にも直接聞いてみたら? 
    高いのにあげるなんて、ますますわからんね。

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:21 

    >>1360
    理由としては、物価の上昇とかなんとかあったけど、それって値上げの決り文句みたいなもんだよね。
    前にも値上げされてるから、さしたる理由はなくても数年毎に上げられる感じなのかなあ。
    物価の上昇につれ、こっちの収入も上がってればいいけど、むしろ下がってるからもう限界…(T_T)
    聞いてくれて、ありかとね。
    このトピあって良かった。

    +8

    -0

  • 1362. 匿名 2020/11/09(月) 15:10:50 

    この世に納豆がなかったら、餓死してたかも
    感謝して食べよ

    +7

    -0

  • 1363. 匿名 2020/11/09(月) 15:26:30 

    >>1362
    納豆って美味しいよね。一度安売りで、ブランド品のものを食べたらすごく美味しかった。 たまに売っていないかチェックしてしまう。

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2020/11/09(月) 17:22:16 

    3個で100円の男爵芋を炊飯器で蒸してマヨで食べたら、美味しかったし超満腹になった💨

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2020/11/09(月) 18:16:35 

    たいがい目玉焼き作ってきたつもりで
    こんだけ揚げた感じの油多めのは作った事なかった。
    意外に美味しいのね……

    ちなみにわたしはダウンロードのオフライン視聴です。
    【ほぼ10分】料理研究家コウケンテツの日常 家族の朝食こんがりベーコンエッグ飯を黙々と作ってみた(Vlog モーニングルーティン) - YouTube
    【ほぼ10分】料理研究家コウケンテツの日常 家族の朝食こんがりベーコンエッグ飯を黙々と作ってみた(Vlog モーニングルーティン) - YouTubewww.youtube.com

    ほぼほぼ10分でできる朝ごはんシリーズ 今回は包丁いらずレシピ! 料理研究家コウケンテツが家族の朝食「こんがりベーコンエッグ飯」をただひたすら黙々と作ります。 あのゲストも登場! ▼チャーハン編 https://www.youtube.com/watch?v=fMRpvcoikuM&t=147s ...




    +0

    -2

  • 1366. 匿名 2020/11/09(月) 18:19:27 

    土地と建物が別の持ち主だったり
    相続人が消えたりしたら何だかおかしな事になってたりするよ田舎はね。

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2020/11/09(月) 21:36:33 

    >>1364
    菅野美穂のマヨネーズ思い出したよ。

    そんな私はマーガリン派です。
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +4

    -2

  • 1368. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:47 

    >>1357
    父親なんだ。去年ずっと入院してて私も県外にいるからそんなにもう会えない気するの。デパートの店員さんから70と77歳は紫のものをおくるのよ。ていわれたけど、77歳の祝いは無理と思う。

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2020/11/10(火) 06:03:50 

    もう一回給付金ほしい
    お金なさすぎて本当にやばい
    3万円でいいからくれ〜

    +28

    -0

  • 1370. 匿名 2020/11/10(火) 09:51:42 

    給料日なのに、支払いの嵐で残り食費込み1万円…
    詰んだ😂

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2020/11/10(火) 09:58:54 

    >>131
    ワークマンプラスおすすめですよ、ユニクロより安くて頑丈で機能の充実した防寒服色々あります!

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2020/11/10(火) 10:41:42 

    コロナ雇い止めのトピたってたね
    ああいうの見るとGoトゥーとか何なのかな
    本当なのかなと不信感が募るわ。。。

    職探ししても見つからないというか求人がないと言ってるね
    中には職を選ぶからじゃ的な嫌な指摘してる人もいるけど
    清掃やレジすらないらしいもんね

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:54 

    >>1343
    誰も氷河期は団塊ジュニアだけじゃないて知ってると言いたかったんだけど。ごめんね

    +1

    -1

  • 1374. 匿名 2020/11/10(火) 13:30:16 

    >>1372
    レジは多分レベル高いと思うよ。
    カゴの中身がぐちゃぐちゃに入れてレジ持って行ったら
    中身こんなに少なかったんだーって思うぐらい綺麗に並べて入れてくれる。
    自分にこの仕事は無理だなと思ったわ。

    +13

    -0

  • 1375. 匿名 2020/11/10(火) 13:56:04 

    >>1374
    じゃあもっと、お給料あげたらいいのに。仕事の出来不出来に関わらず平等なのかしらね。
    いつも間違うおばちゃんいるんだよね
    ほとんどセルフレジを使うけど。

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2020/11/10(火) 15:16:28 

    >>1368
    何か売れるものがないかな。
    デパートなら金券ショップで商品券や、株主優待チケットとかで少し安くなるけど、そのデパートで使えるか確認してね。
    最後のプレゼントだと思うと、後悔したくないよね。商品名が分かっているなら、ググってみるとかしたらどうかな?
    一目惚れしてしまったなら、それしかないって思えるのもわかるなあ。

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2020/11/10(火) 15:19:02 

    >>1163
    うちも洗濯機や手洗いだわ。
    薄いダウンケット(ダウンの毛布)なら家でも洗ってる。
    毛皮も動物のシャンプーで洗っているわ。
    エコファーが流行る以前のものだから、数十年前のもの。


    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2020/11/10(火) 15:20:19 

    お金ない!

    お茶漬け素シャケ2個残ってる!

    卵2個、ポン酢、刻みネギ冷凍、今週乗り切れる😊大丈夫、大丈夫…

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2020/11/10(火) 15:25:36 

    バナナとホケミでスコーン作った
    1個あたり13円でできた

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2020/11/10(火) 17:38:18 

    貧乏だけど、お米だけは常に確保してる
    兵糧は大事

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:50 

    うちの地域のレジの生き残り(半分以上セルフになったから)50、60代
    超優秀なんだね!そこのビルから10代が国道に飛び降りた時は怖かったろうな。

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2020/11/10(火) 18:29:58 

    今日のデザートは上司にもらった柿
    庭にたくさん実ってるんだってさ
    いいな〜!ありがとう上司

    +4

    -1

  • 1383. 匿名 2020/11/10(火) 18:36:32 

    なんか世の中
    備蓄備蓄言ってるけど(災害とかで)
    この前生まれて初めて避難したんだけど
    生きていくための優先順位て大事だよね。
    なんていうか身包み剥がされると、いらない物多いし
    食べれるものも違ってくるし先見の明や目が必要。

    それ以外にも子供たちが性被害にあったりとか
    ジジイや中年のオジサンにも母親でなくても注力がいるから
    格闘技なんかも必要だと思った………

    何が言いたいかって何かを我慢しても(酒とか)米を1番に置くべきと私も思う。

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2020/11/10(火) 20:08:47 

    >>1383
    せっかく避難してもさ、女性一人だったら性的被害にあったとか、聞いたとか、ガルちゃんでもネットの体験談でもあった。
    衝撃だったのは、皆の前で堂々とレイプされていても、カップルかと思われるって、ひどすぎるわ。
    なんとか家あったら、そのままいた方がいいんだろうな。
    実家も遠いし、兄の家も微妙な距離。 
    個室を準備しろとは言わないけど、独身女性はこちらとか別けて欲しい。 

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:29 

    >>1382
    ど田舎出身の人が昔話で、通学路になっているものを食べつつ帰ったよとか聞いて衝撃だった。人の家のものでも気にしていなかったらしいわ。
    普通のこととして話していたから驚いたけど、珍しくないことなの?
    うちも田舎だけど、貰ったりは多いけど、なっているものを勝手には取らなかったよ。

    +1

    -1

  • 1386. 匿名 2020/11/10(火) 21:04:10 

    >>1384

    ネットでの被害報告は関東大震災や東北大震災あたりの時の問題提起であったやつ。
    あれだけの震災になると長期になっていろいろライフラインも絶たれて変な人が来て
    80歳だろうが犯されるという説も心療内科医者がネットで言うにはあった。
    (事実は確認してない)

    わたしが1日の避難で思ったことはトイレが普通に密接であり
    御年配の男性が普通に女子トイレに間違って入ったり出てきたり
    夜中に小学生の女の子が非日常に興奮してロングヘアをなびかせてモデルウォークしたり。

    こちらが思うより小児性愛の病気の人が多いから独身女性は勿論なんだけどファミリーだって危ない事が多い。

    性被害の問題を抜いても役所が手続きして随時、避難先に入れたもの
    近所の主のような70、80くらいの厚化粧の老婆ちゃんが、『こっちはコロナは死活問題なんだ!
    部外者(近所じゃないやつ)で若い奴は出て行け』と言って病気持ちの60代を追い出してた事。
    ←これは目撃しました。

    熱測ったでしょう?と言っても無駄。

    意地でも自分だけ居座って若いのを追い出しても生きたいらしい。

    とにかく人間が出る…有事の時は殆どの人がろくでもないと思ってた方がいい。



    +10

    -0

  • 1387. 匿名 2020/11/10(火) 21:05:15 

    >>1385
    横だけど、その人は上司の家になってる柿を貰ったと書いてるよね。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2020/11/10(火) 21:07:04 

    ごめん間違った>>1386
    関西の大震災
    阪神淡路大震災かな。

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2020/11/10(火) 21:17:13 

    何もしないでもいられるなら
    貧乏でもダイエットでも何でもいいて思うけど
    お米が1番、活力が出る炭水化物だと思う。
    エネルギーが頭も体も必要とする時に
    他の食べ物では戦えないような気がする。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2020/11/10(火) 22:31:19 

    みんなに毎月10万円を配る

    メロリン
    1:34:44~
    【街宣】生駒駅北口ペデストリアンデッキ れいわ新選組 代表 山本太郎 11月10日(火)17:30 - YouTube
    【街宣】生駒駅北口ペデストリアンデッキ れいわ新選組 代表 山本太郎 11月10日(火)17:30 - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録をお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ れいわ新選組公式サブチャンネルの登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Og れ...


    小野盛司先生の話
    マクロ計量経済モデル(前編)国民一人月額10万円給付でインフレ率はどうなる?  [三橋TV第307回] 三橋貴明・小野盛司・高家望愛 - YouTube
    マクロ計量経済モデル(前編)国民一人月額10万円給付でインフレ率はどうなる? [三橋TV第307回] 三橋貴明・小野盛司・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube 詳しくは日本経済復活の会のサイトを是非ご覧下さい。 ホームページ→http://www.ajer.biz/ ブログ→http://ajer...

    +0

    -4

  • 1391. 匿名 2020/11/10(火) 22:49:30 

    男の性欲って死ぬまでとか言うけど計り知れないね
    気持ち悪い。皆、歳とっても場合によっては辱められる可能性があるから気をつけて過ごして下さい。

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2020/11/10(火) 23:27:32 

    >>1375
    じゃあもっと、お給料あげたらいいのに

    うちの周辺は1000円超えてるけど
    まだそうじゃないとこもありそうだね。

    +1

    -1

  • 1393. 匿名 2020/11/10(火) 23:53:12 

    >>1392

    多分800円もいかないんじゃないかな。
    社員さんでも手取り9万くらいだと思うよ。

    別の部署だけどその系列店で何千まんて金数えて
    移動させないといけない上に金持ち老害にやられるとこで
    皆、鬱病になりながら働いても手取り9万だったからね

    もちろん金額が3円でも間違うと居残り残業。

    +2

    -1

  • 1394. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:54 

    ハッキリ言ってザマーミロと思う元職場の惨事も近頃多い。

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2020/11/11(水) 00:10:19 

    田舎って野菜とか貰える場合もあるから
    農家もお婆ちゃんお爺ちゃんは優しいし。

    ただ普通にパートやバイトしても
    最低賃金ランクだし社員でも民間で
    13万手取り有れば良い方なんだよね。

    だから何でも便利に
    お金で片付けられる
    アーバンライフには向かないと思う。

    安い民家を借りてドロドロのところからD I Y出来たり
    畑作ったり、もしくはパソコンやスマホ一つでかなりも収入あげてて
    どこで暮らしても仕事ができる人達には物価が高くて
    家賃が高くて給料はどん底なとこでも暮らせるだろうけど。




    +3

    -1

  • 1396. 匿名 2020/11/11(水) 00:41:35 

    >>1369
    おかわりほしいよね!

    +4

    -1

  • 1397. 匿名 2020/11/11(水) 07:10:12 

    自己レス>>1386
    お金ないと助け合わないと生き残れないなあと思った。
    この直後に別の場所で助け合う事はできたけど

    わたしが思ったのは老害!こいつら要注意やで
    特に田舎は束になってくるし平気で自分だけ生き残ろうして過剰に騒ぐ奴が多い。

    うちの家族は、あの意地悪ばばあを思い出したくないと言ってるけど
    わたしはこれから1ヶ月近く男の色ボケストーカー爺とも戦うことになったので
    毎日、お経を唱えて奴らの死を願ってる

    それなのに飛び降りるのは10代ばかり。

    +6

    -1

  • 1398. 匿名 2020/11/11(水) 16:53:49 

    >>495
    自己破産した
    7年はローン組めないけど
    働いて社会貢献するからもういい

    +6

    -2

  • 1399. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:57 

    今日はマイボトル忘れて会社の自販機で140円のお茶を買いました。死ぬほど罪悪感

    +9

    -2

  • 1400. 匿名 2020/11/11(水) 18:23:54 

    >>1398

    7年!?!?奨学金で7年?
    奨学金だから7年だっけ…
    忘れちゃった……

    しかも自己破産なのね

    働いて社会貢献とかマジで言ってるの??
    偉いね

    どうなるんだろうね
    また茶番だか何だか知らんけどパンデミック始まったみたいだし。

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2020/11/11(水) 18:26:06 

    うちの県って何でああもコロナ感染者を隠匿すんだろう。蟻地獄とか言われてるみたい…
    YouTubeですっごい犯罪者みたいな顔の人が移住してきた動画上げてるの見てると殺意が湧く。

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2020/11/11(水) 19:49:03 

    >>1309
    そうなの!?
    私、ワンコの散歩で1日13000歩くらい歩くよ
    コロナで出かけられないからワンコとお散歩して食べ歩きとかしてる

    +7

    -0

  • 1403. 匿名 2020/11/11(水) 19:56:14 

    >>1402
    横だけど
    元運動部の人が歩きすぎは良くないと言ってたよ。

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2020/11/11(水) 20:32:26 

    豆苗の二期作失敗した………
    ちゃんと水取り替えてたのに……
    日当たり良すぎたのかなぁ。

    +10

    -0

  • 1405. 匿名 2020/11/11(水) 20:53:21 

    子供産まないって決断、後押ししたのコロナなんだよね
    夫婦で頑張れば産めると思ってたけど、コロナでもう無理だって思った
    いま妊娠中ですマーク付けてる人ってコロナ後に懐妊したんだよね、凄いなと思って見てるよ
    経済的にも精神的にも、強いね

    +21

    -0

  • 1406. 匿名 2020/11/11(水) 23:16:58 

    >>1405
    リモートになって二人とも家にいるから、逆に子育てしやすいかも。て人も多いらしいけどね。

    +20

    -0

  • 1407. 匿名 2020/11/11(水) 23:20:09 

    >>1402
    うちの犬散歩嫌いなんだよねー。散歩曜日のバッグみたら隠れてしまう。散歩中も尻尾下げてるし、家に着くともうダッシュ。私に似たのか!?w

    +4

    -1

  • 1408. 匿名 2020/11/11(水) 23:34:16 

    >>1404
    豆苗は根の部分だけに水が浸るようにしてたら失敗しないと思うけど
    それでも駄目ならそもそもの豆苗自体が弱い奴なのかも。
    豆苗もガチャがあるから。

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2020/11/12(木) 07:30:59 

    無料で3話まで鬼滅の刃見てみたよ。
    登場人物が心情を語ってくれるから
    分かりやすくてハマるとか言ってたけど
    ラジオ感覚でバスの中で音だけ聴いてたら
    1話目は、まあまあそういう展開なんだろうなと
    感動したというか既視感ある内容
    (例えば韓国映画の新感染などのゾンビ映画)

    日本にもあった有名なゾンビドラマだか映画だか。
    (カメラを止めるなじゃなくて)

    ああいうのにハマれる
    尚且つ映画館に行ける余裕とか
    Gotoにしろ何でだろう羨ましくない感覚。

    +7

    -2

  • 1410. 匿名 2020/11/12(木) 07:33:17 

    >>1398

    竹中平蔵あたまおかしいよね

    何で〇〇されないんだろうて不思議で不思議で調べてしまったよ。

    +15

    -1

  • 1411. 匿名 2020/11/12(木) 07:35:48 

    Gotoもあの方にガッポリ入る仕組みいうの東洋経済だか何だかの記事で見てしらけたというか
    あの方に○意しか湧かない。こいつのせいで、どれだけの希望を持つべき年齢の若者が死んでいったのだろうか。

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2020/11/12(木) 07:37:39 

    おにぎりの具だくさんの味噌汁
    これ1週間続けると7キロ痩せるらしいよ。
    心にもいいらしい。さすがですジャパニーズフード。

    +10

    -2

  • 1413. 匿名 2020/11/12(木) 07:53:05 

    ちょっと待て。
    犬飼ってる時点で貧乏ではないんじゃないか?
    🤔
    病院代とかすごく高いんでしょ?

    +21

    -0

  • 1414. 匿名 2020/11/12(木) 10:44:43 

    >>153
    トップバリュー商品の毛布、安いのにめっちゃ暖かいよ。おすすめ。
    「保湿フランネル無地 わた入り2枚合わせ毛布 」って名前。

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2020/11/12(木) 14:52:13 

    確かに犬飼ってる人で貧乏な人って今時代は見かけないね 笑
    野良犬がいた時代はあったと思うけど。猫の方は貧乏人どころか生活破綻者もいるんだよね。
    自分のご飯代捻出するもやっとなのに
    かわいそうと引き取ったりしたらいけないのに引き取っちゃう人がいる。

    野良猫がいるからだと思うわ。

    +13

    -1

  • 1416. 匿名 2020/11/12(木) 21:23:25 

    >>1413
    横だけど
    月数百円のペット保険あるよ。

    +0

    -2

  • 1417. 匿名 2020/11/13(金) 08:18:35 

    >>1416
    病気の時はそれでも、いろいろ予防接種とかあるのかなあ、と。
    餌代とかも。
    私は私の食べ物で精一杯だよ…
    それにしても、数百円は安いね。
    経営は成り立つんだろうかと、貧乏性なので思ってしまうw

    +7

    -2

  • 1418. 匿名 2020/11/13(金) 10:31:36 

    貧乏って幅があるもんね。個人の捉え方にもよるし総合だし人いないし…
    でも日本語での貧乏や貧困で言うところで当てはまらない人はいるよね
    初期にはよく見かけた。
    Goto 推進の人もそうだと思うし…
    犬とGo推進の人は同じ人かなと思った。
    犬の散歩しながら食べ歩きしてるとか言ってるから。

    がるちゃん終わっちゃうのかなあ?
    第3波きてるらしいけど、
    コロナよりコロヒスの人間が怖いところあるよね。
    もちろん家族に肺の病気とか気管支の疾患とかあると
    疫病そのもの怖いんだけど…

    自殺者また増えるんだろうね

    +7

    -1

  • 1419. 匿名 2020/11/13(金) 10:34:28 

    >>1411 あの方、淡路島に移転したけど
    またもやよく出てきてるね菅政権になってから。

    グローバルって面じゃないグローバルなお方ね

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/11/13(金) 12:24:03 

    2週間以上前に買ったものは冷蔵庫にあるけど
    この2週間で500円しか使ってない。

    +12

    -1

  • 1421. 匿名 2020/11/13(金) 15:44:14 

    デベソとか人には自粛生活はキツイんだろうね。貧乏とはちょっと違うんだろうけど。

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2020/11/13(金) 18:42:52 

    >>1038
    茶番?

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2020/11/13(金) 18:44:18 

    Goto の人とか犬の人は何故に貧乏トピを開いたのだろうか 笑

    +5

    -1

  • 1424. 匿名 2020/11/14(土) 06:57:41 

    同じカロリー取ろうと思っても甘いお菓子よりしょっぱいお菓子の方が高い気がする
    甘い系は砂糖ぶっ込んどけばできあがるけど
    しょっぱい系は塩ぶっ込んどけば··とはならないもう1アイテムがいるからかな

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2020/11/14(土) 08:59:38 

    昨日どうしても喉が渇いて駅の自販機で飲み物買っちゃった。いつもは持ち歩いてるんだけど。どの位ぶりだろう。笑われるかもしれないけど贅沢した気分を味わえたよ。

    +19

    -0

  • 1426. 匿名 2020/11/14(土) 10:49:09 

    >>1424
    江戸時代とかは甘い物(砂糖)のほうが高価でなかなか食べられなかったのにねえ。。
    時代よのう。。

    +4

    -1

  • 1427. 匿名 2020/11/14(土) 10:50:17 

    貧乏にとっては、生理前の異常食欲は恐怖。  

    +19

    -0

  • 1428. 匿名 2020/11/14(土) 12:21:28 

    >>1423
    下には下がいるという安心を得るためとか?

    +1

    -1

  • 1429. 匿名 2020/11/14(土) 14:57:07 

    >>1426
    そうなんだ!
    歴史のことはまったくわからないけどしょっぱいお菓子が食べたいのに高いなぁって思って
    ご飯で食べるのはまた違うし
    何食食べんのよってなっちゃうしw

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2020/11/14(土) 21:26:06 

    飲食店支援で住んでる自治体から一世帯3千円の食事券がきた
    一人暮らしなので丸々使える
    ケンタとかコメダとか市内なら使えるらしいけど、一応支援なので個人のお店で使った
    台湾料理店の牛肉ラーメン、チキンの唐揚げ、蕎麦屋の天ぷらそば、それぞれ1千円
    私にしてはリッチな食事だった
    ありがとうございます

    +31

    -0

  • 1431. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:20 

    >>1428

    まさか〜悪意は感じられなかったよwww
    不景気と貧乏を混同してたのかな。

    +1

    -1

  • 1432. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:27 

    猫の餌くらいて思うし猫の餌って苦にならないんだけど(ノミ取りの薬とかも)
    でも猫ちゃん巣立ってから本気でお金使うとこなくてね。張り合いもないけどお金も使わない。
    ヒトツキの生活費、固定費も含めて7万もいってないと思う。貧乏生活、病気したらアウトなんだけど
    そういう事なんだよ悪代官T中の言ってる政策って今までも含めて全てがそう。

    あの人は長期的に○◯しだと思う。たくさんの人を○した。

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2020/11/17(火) 09:14:24 

    無職で離婚しようとしてる。
    もうドクターストップかかってる地獄だ。生活できない

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2020/11/17(火) 10:30:34 

    >>17
    ほんまそればっかり
    そしてストレスから
    安価高カロリーの質の悪いの食べまくって太る泣

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2020/11/17(火) 10:32:56 

    >>3
    ついでに脂肪もまとわりついてる
    貧乏による肥満て恥と不幸しかない
    しかもニート笑

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2020/11/17(火) 20:18:38 

    年末調整出した?
    うちガン家系だからがん保険だけはしっかり入ってて。
    いくら戻ってくるとか分からないけど、年末調整だすと12月の給料が少し増えるんだと思ってる。

    +7

    -0

  • 1437. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:55 

    はらいすぎた税金が返ってきた泣。これで別の税金払える!

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:25 

    >>1436
    出したよ。うちは突然死家系なんだけど、一応保険は入ってる

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2020/11/19(木) 08:16:47 

    もやしと豆苗以外で一年通して安い野菜って何?

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2020/11/19(木) 09:12:21 

    >>1439
    カット野菜くらいしか思いつかない

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/11/19(木) 10:49:45 

    >>1379
    美味しそう!!うちにも両方あるから今から作る!ありがとう!

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2020/11/19(木) 12:21:48 

    >>1441
    このレシピがおすすめ
    1個30円!バターなしホットケーキミックスで簡単。材料3つでバナナスコーン - YouTube
    1個30円!バターなしホットケーキミックスで簡単。材料3つでバナナスコーン - YouTubeyoutu.be

    (材料:4個分) バナナ…1本 ホットケーキミックス…150g 油…大さじ1 ※油はサラダ油、なたね油、ピュアオリーブ油、米油、溶かしバターなどがおすすめです。 (作り方) 1.バナナを潰し、ホットケーキミックス、油を混ぜる。 2.4等分し、クッキングシートにスプーンで...

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2020/11/19(木) 16:41:18 

    ごはん+ねぎ+てんかす+ポン酢=激ウマ

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2020/11/19(木) 17:19:18 

    >>1439
    ブロッコリースプラウト

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2020/11/20(金) 11:00:56 

    >>1439
    カイワレ

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/11/20(金) 18:06:48 

    >>1407
    散歩がストレスになってるって可哀想だね。

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2020/11/21(土) 01:39:35 

    >>1446
    老犬だからかなー。今日も嫌々ダラダラ歩いてきた。我が家が近づくとテンション上がってやんの。室内でボール遊びが好きらしい。

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2020/11/22(日) 17:37:19 

    白菜2分の1、100円だった。@23区内
    開店9時で100個限定。
    もちろん買ったよ!!
    一人暮らしだからしばらくもつ!

    +6

    -0

  • 1449. 匿名 2020/11/23(月) 22:38:22 

    都内単身38歳。本業のシフト減らされて夜からオフィス清掃やってる。交通費込時給1400円で2時間を週5回。定期圏内で人間関係もほぼないからやれてる。それと土日も単発で短時間働いて一ヶ月で休みが1日しかない。疲れてきた。

    +11

    -0

  • 1450. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:55 

    >>1449
    大丈夫??同い年だけど、私4連勤で死んでる。

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2020/11/27(金) 20:43:59 

    >>1301
    うち両家ともに援助なしで都内新築戸建て車有り、子供3人いるよー!(下が双子)
    私は専業主婦です。

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2020/11/28(土) 11:30:43 

    >>1370
    わかる
    給料日なのに残り2万とかね
    親子4人で一ヶ月どうやって暮らせと

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2020/11/28(土) 13:10:54 

    >>1451 貧乏トピナなのに貧乏じゃないじゃん😂

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2020/11/28(土) 13:14:37 

    >>1453
    ヨコ
    久々来たけど
    何で貧乏トピにwww

    もうここ終わりだね
    皆、寒さ対策しっかりね〜✋

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2020/11/28(土) 13:16:11 

    >>1449
    地方のオフィス清掃
    たまに求人見る限り750円とかだよ。

    でも自活しながら大変だよね
    あまりコン詰めないでね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード