
だいたひかる、引っ越し業者にア然「皿は計6枚と私のフィギュアの帽子のツバを割り…」
185コメント2020/11/08(日) 18:40
-
1. 匿名 2020/10/31(土) 23:17:17
だいたによると頼んだ引っ越し業者がかなり粗雑だったようで「いきなりダンボールを落として茶碗を割り、ボックスの畳み方を間違えたら無言で直され…高圧的で手伝うの当たり前空気をだし、手伝ったら手伝ったで手順があるからと言われ、運ぶ時に貸してくれている、ハンガーボックスの服を、クローゼットにガーッと入れて…」と振り返った。
態度がひどかったので作業中は風呂場に隠れてたそうです。これはひどい…+485
-19
-
2. 匿名 2020/10/31(土) 23:18:40
最近よくトピになるね+225
-5
-
3. 匿名 2020/10/31(土) 23:18:46
業者に伝えたのだろうか、、。
この人なんか苦手。+480
-53
-
4. 匿名 2020/10/31(土) 23:18:57
これは弁償やろ+486
-2
-
5. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:08
そんな杜撰な業者いるんだね
まあでもバイト多いし研修とかちゃんとやってないのかな+337
-2
-
6. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:11
安い業者かな?+236
-2
-
7. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:12
え、隠れなきゃいけないレベルって怖くない?お金払ってるのに…+468
-2
-
8. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:13
どーでもよくないやつ+208
-3
-
9. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:19
この内容でなにを語るの?+88
-17
-
10. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:21
どうでもいいですYO
ですよの細菌は謝る事いっぱ〜い+8
-28
-
11. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:23
これこそどうでもいいですよ+23
-34
-
12. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:45
この人好きじゃないがこれは普通にひどすぎるやろ
お金は保険で戻ってきても、レアなフィギュアだと買い戻せない場合もあるのでは…+435
-3
-
13. 匿名 2020/10/31(土) 23:19:52
何でもかんでもネタにしますね
ブログで食べてくのも大変ですね+43
-36
-
14. 匿名 2020/10/31(土) 23:20:02
壊された物は弁償してもらう。
あとは見守るだけでいい。
どうせ後で片付けるのは自分なんだから…+199
-2
-
15. 匿名 2020/10/31(土) 23:20:09
2006年頃のエンタでよく見たなこの人
今45歳か+18
-1
-
16. 匿名 2020/10/31(土) 23:20:10
お皿割る引越し業者なんて
聞いた事ないわー
本当かな?+106
-21
-
17. 匿名 2020/10/31(土) 23:20:17
何かこの人の話しんどくなる…+279
-8
-
19. 匿名 2020/10/31(土) 23:20:55
激安の適当な業者に頼んだとしか思えない…+110
-3
-
20. 匿名 2020/10/31(土) 23:21:00
東スポか
ホントなら風呂に隠れてないで直接言えばいい+77
-2
-
21. 匿名 2020/10/31(土) 23:21:06
やっぱ女だと舐められるのかな?
私もこんないきなりダンボール割るようなやつが来たらお風呂場に篭もるわ+73
-11
-
22. 匿名 2020/10/31(土) 23:21:10
ガンの治療を中断しての不妊治療
不安とか色々あると思いますけど私は応援します+137
-29
-
23. 匿名 2020/10/31(土) 23:22:04
安い業者だと仕事荒い人多いよね
ウチも以前安い業者頼んだら、洗濯機や部屋の壁傷つけられたよ
+60
-0
-
24. 匿名 2020/10/31(土) 23:22:22
>>10
二人混じってるYO+18
-0
-
25. 匿名 2020/10/31(土) 23:22:28
夫が差し入れ持っていっても何も言わなかったって
すごい態度だなぁ+153
-1
-
26. 匿名 2020/10/31(土) 23:23:55
大手じゃなさそう
ケチったんじゃない?
子供が一人暮らしするのに某大手で頼んだけど
すごく感じが良かったけどなあ+135
-5
-
27. 匿名 2020/10/31(土) 23:24:12
ガル民よりは面白い+3
-5
-
28. 匿名 2020/10/31(土) 23:24:18
粗雑な業者はいるよね。どんな運び方したのか、ダイニングテーブルの天板に数カ所目立つ傷いれられたことあるわ。ビックリした。+24
-0
-
29. 匿名 2020/10/31(土) 23:24:29
金持ちだから妬みでわざとやったんじゃってくらいひどい
+8
-0
-
30. 匿名 2020/10/31(土) 23:25:09
>>18
○○は「治れ」と思っておこう+50
-0
-
31. 匿名 2020/10/31(土) 23:25:16
安い業者でもお金払ってるのだからちゃんと仕事するべき+73
-0
-
32. 匿名 2020/10/31(土) 23:25:49
ガルちゃんもわざわざ構わなくていいのに+8
-2
-
33. 匿名 2020/10/31(土) 23:25:53
こんなのでも、(งᐛ )งヨッシャブログのネタ出来たウシシ((≧艸≦))ウシシって感じなんだろうなぁ。+15
-15
-
34. 匿名 2020/10/31(土) 23:26:32
私も引越し業者から酷い目にあったことある。
段ボールでできた書類入れるボックスってあるじゃない?留め金がアルミで結構丈夫なやつ。
あれを4個まとめて紙のガムテープでまとめられ、
ベッドのすのこもガムテープでまかれた。剥がしてもガムテープのあとガッツリのこるし。
挙句に椅子の脚も折られてこっちはちゃんと弁償してもらったけど、素人集団で輩みたいな人ばっかで投げるみたいに詰め込んでたから、次は絶対使わない。
ちなみに3文字で、最後にロがつく会社+58
-3
-
35. 匿名 2020/10/31(土) 23:26:46
引っ越しじゃないけど
ネットで粗大ごみ処分の激安業者頼んだら
ガラの悪いおじさんが来て
部屋の中でいきなり解体して
床と壁を傷だらけにされたことがある
ちゃんと選ばないと駄目だよね+30
-0
-
36. 匿名 2020/10/31(土) 23:28:41
うちもひどかったよ!あのパンダのマークのところだけど、まず見積もりきた時点で荷物の量分かるはずなのに当日来たトラックが小さすぎて新居まで3往復。市内だからどうにかなったけど遠かったら一体どうするつもりだったのか。当日遅刻してきても謝罪も何もなし。
それだけにとどまらず、新居の玄関に家具をぶつけてフローリング傷つけられても謝罪も無し。
荷物もいくつか紛失してしまい問いただしても知らないの一点張りでこっちのせいにされた。どれだけ探してもないから連絡したら数日後なぜか倉庫に放置されてることがわかって届けてもらったけどそこでももちろん謝罪など何もない。頭にくる以前の問題でありえない。新居傷つけたり紛失したり。もちろん本社にクレーム入れたけど本社からも何の音沙汰もなしです。
いい加減なのは現場スタッフだけではなく全体がこういう所なんだと思いもう二度とここだけは利用しないと心に誓った。客を馬鹿にしすぎてる。
+142
-1
-
37. 匿名 2020/10/31(土) 23:29:42
業者に苦情は言ったのかな?
ネットにあげるのもいいけど業者にも言わないとね+9
-1
-
38. 匿名 2020/10/31(土) 23:30:28
安い業者使ったんじゃない?+6
-1
-
39. 匿名 2020/10/31(土) 23:31:16
荷物を失くされたけど、うちにはありませんで通されたことがある。保険にも入ってたのに…。+16
-0
-
40. 匿名 2020/10/31(土) 23:31:29
>>5
元サカイだけど3人いたら社員は一人で他二人はバイト
一人は単発の日雇いバイトのパターンが多い
学生さんがやってる
ちゃんとして欲しいなら高い金出しても全員社員でやってもらうべき
ケチって安く済ませようとするから杜撰な対応される+80
-24
-
41. 匿名 2020/10/31(土) 23:32:04
いちいち報告いらねーよ+14
-11
-
42. 匿名 2020/10/31(土) 23:32:22
大手に頼まなかったのかな?
一応、芸能人なのに…+11
-2
-
43. 匿名 2020/10/31(土) 23:33:00
>>23
そんな事ないよ。
うちも無名の安い業者にして
リーダー的な子が若かったし失敗したかと思ったけど
礼儀正しいし、仕事もきっちりしてくれた。
逆に安いとさえ思ったぐらい。+55
-0
-
44. 匿名 2020/10/31(土) 23:35:16
うちもぱんださんで、来た途端にトラックを社宅の壁にぶつけられた💧これ事故なんじゃ...?と思ってるうちになかったことにされたんだけど、言うべきだったのかな...でもなんか必死で運んでるところに水さしにくいというか、逆恨みで家電とか乱暴に扱われるのが怖くてそのままスルーしてしまった。スピードも大事だし頭数いるし、そりゃ色々あるよね...+30
-1
-
45. 匿名 2020/10/31(土) 23:36:00
>>36
それ午前の時間指定?
午後フリーなら時間指定は無理だよ
その分安いんだから+3
-14
-
46. 匿名 2020/10/31(土) 23:36:53
>>1
引越し業者との打ち合わせしなさすぎだよ
業者も粗雑な部分もあったんだろうけどある程度どうやって荷物入れるか打ち合わせておかなきゃダメでしょ
クローゼットの整理とか何にも言わないならされるがままだよ+10
-26
-
47. 匿名 2020/10/31(土) 23:37:02
友達がトラック運転手だけど、引越し業者から運転の依頼があって当日行くと、絶対荷物運び手伝わされるって言ってたよ。研修も何も無いんだなーと思った。+4
-0
-
48. 匿名 2020/10/31(土) 23:37:22
転勤族だけど、見積もりの時はみんな丁寧なんだわ。実際に当日になるとスタッフの当たり外れもあるし、2度と頼まない!って大手もある。+44
-0
-
49. 匿名 2020/10/31(土) 23:38:34
>>18
通報案件+8
-1
-
50. 匿名 2020/10/31(土) 23:38:57
>>5
有名引っ越し会社で社員が派遣に暴行とかバイトが殴られてる動画流出してなかった?
いい感じのCM流してても内情はブラックで客の荷物掘り投げてるって多いよ。
私はベテラン社員に家具壊された事ある。
別に安物だし面倒くさいし引っ越しの手続きや段取りで疲れてるし泣き寝入りの人は多いと思う。+30
-1
-
51. 匿名 2020/10/31(土) 23:39:17
>>18
最低💢!!+12
-0
-
52. 匿名 2020/10/31(土) 23:39:39
>>18
このコメントでは絶対に逮捕されないもんね〜
ほんと卑怯な奴+12
-0
-
53. 匿名 2020/10/31(土) 23:40:19
>>45
朝イチです。時間も向こうから指定してきたのに1時間も遅刻してきた。+17
-0
-
54. 匿名 2020/10/31(土) 23:42:35
うちも引越しの時に大手なのに
かなり酷いことされた。
段ボール二箱階段から落とされたし
本が入ってる段ボールを
水溜りの上に置いて勿論水浸し
あれ低学歴バイトとかだから
知能ゼロよ。+16
-5
-
55. 匿名 2020/10/31(土) 23:43:14
繁忙期だと苦情の電話もなかなか繋がらない。泣く泣く諦めた。+5
-0
-
56. 匿名 2020/10/31(土) 23:43:55
SNSにあげる前に業者にクレーム入れればいいのに。
何かある度にSNSにあげる人苦手。+43
-2
-
57. 匿名 2020/10/31(土) 23:44:48
高校卒業後大学入学までの数週間、超大手の引越業者で梱包のバイトしたけど初日は主婦の方と組んで色々指示されたことをやって、次の日行ったら組む相手が高校生の初めての子だった。
私も昨日の主婦の方の見よう見まねで何とか乗りきったけど未成年2人に梱包とか大手がやらせるんや!って自分の引越の時は●●は使わない。
言えないようなひどい事もけっこう見てきたし…+9
-0
-
58. 匿名 2020/10/31(土) 23:44:53
転勤族なので引っ越しをよくするんだけど、いつもヤマトにお願いしてる。仕事も丁寧で早いし、1度テーブルの足が壊れてしまった時もすぐ修理に出してくれて翌日戻ってきた。
大手は対応がしっかりしていて安心感がある。
だいたひかるは業者に弁償してもらうべき。
+16
-1
-
59. 匿名 2020/10/31(土) 23:46:26
友達が日雇いで引っ越し作業やってたけど、当日初めて何するか知らされて梱包作業する人も多いみたいよ。会社も日雇いバイトの素性なんて把握してないだろうし、そんな人を家にあげるなんて怖過ぎると思った。よく働く感じの良いバイトもいるだろうけどね。+4
-0
-
60. 匿名 2020/10/31(土) 23:47:37
>>40
うち今年引っ越しでサカイ頼んだけど、まぁ最悪だったわ。+26
-1
-
61. 匿名 2020/10/31(土) 23:47:50
私もお皿とバイクのミラーやられた事ある。
その後の対等も最悪だったわ。
ハート引越しセンター+8
-0
-
62. 匿名 2020/10/31(土) 23:48:09
何回か引越ししたけど悪い所は本当に酷いよ。ちなみに安心したいからケチってないよ。それでもあるんだよ。+5
-0
-
63. 匿名 2020/10/31(土) 23:50:11
大事な仕事道具を普通の引越しと別に専門業者に頼んだけど、ひっくり返された。見てないと思ったんだろうけど見てた私は怒った。すみませんって言われて終わったけど、そんな対応なら専門とか言わないでほしいわ!+13
-0
-
64. 匿名 2020/10/31(土) 23:52:07
>>40
安く済ませようとするんもんでしょうよ。高いんだから。
そしたらね?
安くしてるので単発のバイトが来ますと説明しなさいよ。+71
-1
-
65. 匿名 2020/10/31(土) 23:52:18
今は個人宅はやっていないかもしれないけど引越しは日通が一番
ベテランの社員ばかり
バイトも人数が多いから無理させない
ただしお高め+7
-1
-
66. 匿名 2020/10/31(土) 23:56:10
風呂場に隠れるくらいひどかったのに『無事に終わったんだから良しとしよう』という旦那さんの言葉は正解なのだろうか。
有名人だから苦情も言いにいくのかな。
+7
-0
-
67. 匿名 2020/10/31(土) 23:59:28
>>66
風呂場に隠れてないでどうやって搬入させるのか指示したほうが良かったんでない?
これはこっちにお願いします〜とか言えると思うけど+11
-0
-
68. 匿名 2020/11/01(日) 00:00:07
この人、芸人なのに愚痴が多いね。+26
-2
-
69. 匿名 2020/11/01(日) 00:02:07
>>36
うちはパンダに頼んだけど、よかったよ。
ただ、荷物が入りきらないのはうちも同じでした。
引越し先が同じ都内だったから、何とか応援をかき集めてた。
最後は作業がバタバタになって、ダンボールを入れる部屋が指定と違ってたから、後片付けがたいへんでした。
たまたま対応した人達の人柄がよかったので、許せちゃった感じです。
+6
-9
-
70. 匿名 2020/11/01(日) 00:02:13
>>67
たぶんそういうのも言えないくらい態度がひどかったんじゃないかな。旦那さんも仕事の電話でその場にいなかったみたいだし。
+6
-0
-
71. 匿名 2020/11/01(日) 00:02:29
器物損壊なりで訴えるしかなくね?+3
-0
-
72. 匿名 2020/11/01(日) 00:03:27
>>58
うちはヤマトがイマイチだった。転勤族だけど会社がどうこうよりそのときの運だと思ってる。+9
-0
-
73. 匿名 2020/11/01(日) 00:03:39
>>40
なるほどね。うちもひどかったわ。
明らかに一人は今日が初日みたいな人で。先輩から色々言われて怒鳴られて、仕事ぶりはまぁ悲惨なもんでした。もう二度とサカイは利用したくない。+15
-0
-
74. 匿名 2020/11/01(日) 00:04:06
子作りに励んでください大人しく+2
-1
-
75. 匿名 2020/11/01(日) 00:04:39
>>36
酷いですね。
読んでてムカついてきたよ!+27
-0
-
76. 匿名 2020/11/01(日) 00:04:45
どーでーもいーいでーすよ+2
-1
-
77. 匿名 2020/11/01(日) 00:04:52
ま~た芸能人様の嫌みな部分出たよ!
分かるけどさぁ何で全世界に発信するの?+10
-1
-
78. 匿名 2020/11/01(日) 00:06:27
>>73
いやどこの引越し会社も同じだよ?
社員一人であとはバイトみたいな
サカイはまだマシな方
アートなんかは高校生や大学生だらけ+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/01(日) 00:06:56
>>17
Yahooニュースで毎日載ってるよね。+19
-0
-
80. 匿名 2020/11/01(日) 00:08:13
>>40
何で?バイトなら雑でもいいの?
全員社員コースとかあるの?選べるの?+58
-0
-
81. 匿名 2020/11/01(日) 00:08:20
>>39
引越しで無くすってどういう事?
盗んでるの?無くすタイミング無いよね+4
-0
-
82. 匿名 2020/11/01(日) 00:08:20
>>1
ブログじゃなくて引っ越し会社に言いなよ。
賃上げ請求の時もそうだけど、ダメなら弁護士に頼めばいいのに。
芸人なら面白くネタにすればいいのに。+36
-11
-
83. 匿名 2020/11/01(日) 00:08:47
>>36
サカイはよかった。誠実だったし上手かった。まあたまたまいい人に当たったんだろうけど。+18
-5
-
84. 匿名 2020/11/01(日) 00:11:24
>>26
大手も小さい業者にも頼んだ事があるけど関係ないよ。
大手でも雑で壊したり感じ悪いとこあった。
結局は担当の作業員さん次第。+30
-0
-
85. 匿名 2020/11/01(日) 00:11:55
>>80
ないよ ただ営業に高くてもいいから全員社員かレギュラーのバイトでお願いしますと頼むだけ
ひどい時は社員1名で後の2名は日雇いなんてパターンもあるからね+2
-11
-
86. 匿名 2020/11/01(日) 00:12:33
>>84
大手の場合保険がしっかりしている+1
-0
-
87. 匿名 2020/11/01(日) 00:12:57
>>65
転勤族でここしか知らない、嫌な事はなかったなぁ
昔だけど引越し屋さんがほこりだらけにならないように家具の後ろも掃除しておいたら、仕事が楽に進んだからとエプロンもらった
日本て世界中から美術品を貸し出してもらえて展覧会が多く開かれるのは、日通の美術部門の仕事が超丁寧で絶対の信頼を置かれているからなんだよね
勿論、客層も行儀が良いからというのもあるよ
貸してもらえない国も多いんだって+5
-0
-
88. 匿名 2020/11/01(日) 00:13:37
>>18
それは言い過ぎ。
確かに、他人のこと馬鹿にした様なネタばっかりしてたくせに、『幸せな結婚~不幸な境遇の中、明るく頑張ってる私』アピールには違和感あるけどね……
+6
-1
-
89. 匿名 2020/11/01(日) 00:15:33
トピ画怖すぎ。なんか怖いよ。+1
-0
-
90. 匿名 2020/11/01(日) 00:19:08
>>85
わかりました。ありがとう。
ただ、皆それを知らないよね…。
そこをお知らせするべきだと思うな。
+14
-0
-
91. 匿名 2020/11/01(日) 00:20:08
業者名を公表しましょう!+4
-0
-
92. 匿名 2020/11/01(日) 00:24:56
>>17
私もなんか暗い気持ちになる+70
-1
-
93. 匿名 2020/11/01(日) 00:30:19
業者名出して!+3
-0
-
94. 匿名 2020/11/01(日) 00:32:42
経験者です。
派遣で単発1日バイトした時、派遣3人とアート引越しセンター社員2人で作業したんだけど、
1人だけアートで最低最悪な態度の男がいた!!!
見た目は降谷建志?意識してんのか似てた。
常に怒り口調で、派遣の人達を名前じゃなくて「おい」って睨みつけながら呼ぶし、先輩に注意されても挨拶一切なし。
お客さんには普通に接してたけど、私達の作業見てたから勘づいたろうね。ドン引きしてたと思う。
ガラの悪い人に当たると最悪なんだよ。+11
-0
-
95. 匿名 2020/11/01(日) 00:43:25
>>36
うぢもパンダで酷い目にあったよ。
けど旦那が怒り狂ってその場で本社に物凄い勢いで怒りの電話してキレまくったからか補償とか家の修繕はしっかりしてくれたわ。
身内の私が引くくらい旦那が電話でキレてて恥ずかしかったけど、それくらいした人にしか補償とか対応しないのかもね。
あと当日きたスタッフの1人がオタサーの姫みたいな女性で、何も作業せずにひたすら男性スタッフに甘えるか家の中観察してて案の定作業が全く進まず。結局本部から応援のベテランの人達複数呼んでたわ。
あのクローゼットの中身を入れる段ボールの箱の開け方もわからないみたいで1人でずっと格闘してる感出してた。初めてさわる客でも簡単に開けられるのに。+41
-0
-
96. 匿名 2020/11/01(日) 00:44:43
>>36
近距離引越しなら小さめのトラックで二往復三往復するよ
理由は知らないけど
私も先日、隣の町名に引っ越した時は二往復してた
+5
-1
-
97. 匿名 2020/11/01(日) 00:47:46
>>40
そこに依頼すると毎回見積もりの時には、うちは適当な学生バイトとかは使いません。ベテランばかりで安心です!って言われるのに、いざ当日になるとまさしくそんな感じの構成で来て騙された気持ちになるわ。もう慣れたけど。+20
-0
-
98. 匿名 2020/11/01(日) 00:48:05
引っ越しザムライは、最低。
見積りを依頼すると、「いらない家電を引き取ります」とか しつこい。
見積りは自動で出来ると書いてあるのに
しつこく電話がかかってくる+1
-0
-
99. 匿名 2020/11/01(日) 00:49:43
>>10
これは、わりと面白い+4
-2
-
100. 匿名 2020/11/01(日) 00:50:11
>>26
大手でも酷い人はいる。私の時は営業の人だけど、単身+車で5分かからない距離の引っ越しで他の業者の約3倍の価格ふっかけられた。
会社の携帯なのか連絡先は携帯しか知らず夜10時とかに電話してくるしで、不信感しかなくて断ったら「ならキャンセル料金半額」って怒鳴られた。「キャンセル料金は引っ越し3日前から発生ですよね」って言ったら電話切られて本当にキャンセル出来たのか怖くなって本社に電話してその人の上司が引き継いだけどその人も「そんな事言うならブラックリストに載せるから。おたくは二度と契約出来なくなるからな!!いいのか?」って怒鳴られた。超有名な大手だけど2度と使わない。+22
-0
-
101. 匿名 2020/11/01(日) 00:54:20
>>65
5年前だけど海外転勤の時は会社が契約してる日通さん来てくれました
本当にプロ。梱包にも手順があって一切手伝う事なく見てただけだけど、到着地で開けた時も壊れた物が一個も無くて有り難かった
日本と同じ感覚で買い物出来ないから+9
-1
-
102. 匿名 2020/11/01(日) 00:58:55
>>82
業者の名前出して無いんだしブログに書いても良いでしょ。+7
-8
-
103. 匿名 2020/11/01(日) 01:03:43
>>6
私、激安業者に頼んだけど死ぬほど感じいいお兄ちゃん2人組がテキパキやってくれてほんと感謝でいっぱいだったけど。
引越し途中であ、やっぱこれ要らないや、っていうまあまあ大きい家具なんかも無料で引き取ってくれたし。
+41
-1
-
104. 匿名 2020/11/01(日) 01:05:01
>>43
まさに私もそうだった。
もっと払いたくなったわ。+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/01(日) 01:12:55
大手じゃないんかなアートとかサカイ引越センターとか
大手だったら絶対そんなことないと思うけど+7
-4
-
106. 匿名 2020/11/01(日) 01:13:57
>>86
雑さと感じの良さの話をしていて保険の話をしてるわけじゃないから論点ずれてる
+2
-1
-
107. 匿名 2020/11/01(日) 01:19:33
>>36
うちもパンダのマーク何回か利用したことあるけど、その時担当してくれたスタッフによるよね。感心するくらい仕事してくれるスタッフのときもある。
でも本社はクソ。
一度めっちゃ遅刻してきたうえに小さいトラックしかないからその日のうちに全部荷物が運べないから次の日に残りを運ぶって言われたけどブチ切れて23時までかかって全部運びきってもらったよ。営業所からの連絡だったけど悪びれた様子も謝罪も一切なし。
引き出し壊されてメールで苦情したけど返信なし。
契約さえ取れればあとはどうでもいいんだろうね。客を馬鹿にしてる。もうパンダは利用しません。+38
-1
-
108. 匿名 2020/11/01(日) 01:22:19
>>5
単発バイトのアプリには毎日求人出てるから日雇いの人も多そう+10
-0
-
109. 匿名 2020/11/01(日) 01:41:52
私も食器割られた。
保証ついてたから言ったんだけど、いつ割れたのかわからないから保証できないって言われた。
なんだそれ?て思ったけど、なんか面倒くさくなっちゃってそれ以上言うのやめてしまった。
もう売ってないヴィンテージのだったからショックだったな。+15
-0
-
110. 匿名 2020/11/01(日) 01:51:55
>>36
私はパンダの見積もりにきた奴に、
高額のハンガーを折られた。
(ダンボールをもらう時、身体が引っ掛かって)
一見おとなしそうにみえるけど、
時々キレたように威圧的な言い方をしてきて、
人懐っこいうちの猫が怖がって怯えた程。
営業所に苦情を言ったら、
10分の1の値段のハンガーを
弁償されただけで、折った本人は何の反省もなく
しらばっくれてたから、
再度、営業所に苦情の電話をしたら、
上司がいい人で、引っ越し当日は、
トラックを数台用意して
スタッフも倍の人数に増やしてくれて
完璧にやってくれました。
(当日のスタッフの人数が増えたので
お礼も増えてしまったけど)
私は結構高く見積もりされてるのかなと思ったけど、
ドラえもんの所に内容を話したら、
驚いていたので、
パンダの営業所の上司の人は、
誠意を持ってやってくれたみたいです。
当日のスタッフ達も1人無愛想で
使えない人がいたけど、
他の人達は感じのいい人たちでした。
+11
-3
-
111. 匿名 2020/11/01(日) 02:19:00
>>45
すいません、横なんですが、まさにその午後フリーとやらで頼んだ結果、午後中いつまで待ってもやってこず、すっかり暗くなってからトラック3台(多分あちこちの終わったヤツがみんな集まって来た)で一気に引っ越したため、夜逃げだと思われました…
パンダのとこではありませんが、びっくりしました。+5
-2
-
112. 匿名 2020/11/01(日) 02:45:19
今日まさに引っ越しの見積りしに来た奴が最悪だった。なんか高圧的で最後ちょっと言い合いみたいになり「わかりましたあ」って切れぎみに言って帰っていったわ。他の引っ越し業者にしようっと。絶対あの数字の会社には頼まないわ。+9
-0
-
113. 匿名 2020/11/01(日) 03:02:32
>>101
日通じゃないけど、海外引越も国内引越も手掛けてる会社で働いてる。
国内引越に関しては他の国内引越専業のとこより高くなるから個人で申し込んでくる人はまず断ってくる。
海外引越は国内と違って手間と時間かけてガチガチの梱包をするけど、それでも、ダメージ発生になることもある。やり方が全然違うから国内引越と同等には語れない。+0
-0
-
114. 匿名 2020/11/01(日) 03:14:50
>>113
海外だと国内と荷物の扱い方全然違うよね
平気で投げるからやっぱり梱包が違うんだ+3
-0
-
115. 匿名 2020/11/01(日) 03:23:37
>>1
業者のヘンにプライドが高くて舐められたくない一心で、手際よくテキパキやったつもりがガサツで雑な扱いをされたように見えたのかもね。
私もそれだったら苦言を呈すと思う。
だいたひかるさんに同情するわ。
ついでに言わせてもらうけど、若手の男性美容師にもいる。舐められたくないから手際よく見せようと早い手つきでガンガン頭や髪の毛触られてキレそうになった。
+21
-0
-
116. 匿名 2020/11/01(日) 03:47:17
>>40
そのシステム知りません。説明もされてません。元社員のあなたも対応が悪いですね。+15
-1
-
117. 匿名 2020/11/01(日) 04:17:04
そんなおもいしたくないから大手にする+0
-0
-
118. 匿名 2020/11/01(日) 04:18:30
酷いね
安くても自分の仕事には誇り持たなきゃ
自分の価値下がるわ
何処でもこんな事する人なんだと
人間性を疑われる+3
-0
-
119. 匿名 2020/11/01(日) 04:39:56
>>69
うちは近所に営業所あって営業も当日来た人も慣れてて感じいい人たちだった。後日、本社から来た営業電話はしつこかったから近所の営業所の人たちの人間性が良かったんだなと思った。ドラちゃんのところとか女性チームが売りのところあるけど、こういうトラブル避ける為なんだろうね。+1
-0
-
120. 匿名 2020/11/01(日) 04:41:52
普通に弁償か会社にクレームいれた方がいいよね
マジ無理だこんなの+3
-0
-
121. 匿名 2020/11/01(日) 05:35:42
どーでもいいですよー+0
-1
-
122. 匿名 2020/11/01(日) 06:07:33
なんで風呂場に隠れてたの?ちゃんと被害を伝えたの?何も言ってないんだとしたらダイタさんもダメでしょ。旦那は知らないのか分かんないけどその引っ越し業者に電話して被害請求と対応の苦情言うべきやろ。+10
-1
-
123. 匿名 2020/11/01(日) 06:12:02
>>17
厄払いしてほしい
テレビ出てたときからジメっとした空気感があまり好きじゃなかった+46
-0
-
124. 匿名 2020/11/01(日) 06:22:10
>>36
うちも🐼だったけど養生しないで荷物運び出し。何かあったときの証拠とるために夫が携帯で写真撮って、写真撮られてるのに気付いているけどそのまま養生なし。冷蔵庫引きずる。洗濯物のラックの部品取れて行方不明、引越し後に夫が見つけた。
県内の割と離れた所に引越しで、最初は朝9~10時着と言われ、前日11時頃に変更になると言われ、当日結局16時頃になった。遅くなるなら早めに連絡してくれと言ったのにも関わらず直前の電話。それなら前日宿泊するところも変えていたし色んなことの積み重ねで夫キレて新居に着く前に本社にクレーム。ぐうの音も出ない本社。クレーム入ったと聞いた担当者さんたち平謝り。新人ぽいバイトくん(多分)は慎重になりすぎて作業中ゴミ箱置くのにもスローモーションになってた。笑 契約~引越当日は全て夫対応で、後日空のダンボール取りに来てくれた時は私が対応したけどCMみたいに爽やかな人が来た。笑+9
-0
-
125. 匿名 2020/11/01(日) 06:40:00
>>36
うちの夫トラックの運転手(引っ越し業者とは無関係で普段は家電等を運んでいます)なんだけど、引っ越しシーズンになると、引越しの仕事が入ってくる。
引っ越し業者も、人とトラックが足りていないんだと思います。
夫は事前研修も何もなく、お客様の家に現地集合で引っ越し業者はやり方を一切教えてくれない・目で見て勝手に覚えて?って感じの態度だったみたいで、日給良くてお客様からも謝礼金?を少し頂いてきた時あったけど、2度とやらねぇわとブチ切れて帰ってきました。+11
-0
-
126. 匿名 2020/11/01(日) 06:55:56
スワロの照明2灯、飾りのパーツほとんど歪められた事あるよ。面倒だけどパーツ飾り全て取ってから梱包しなきゃならないのに、そのまま梱包しちゃって重さでパーツが歪んでしまったの。しかもパーツ一つ無くしやがったし。
面倒な照明だったから、照明の取り外し運搬出来ないようなら他の業者さん(販売店)にお願いすると引っ越し業者に言って、出来ると言われたから任せたのに引っ越し先では取り付けられないわ、パーツは歪んでるわで、結局販売店の人に来て貰って取り付けて貰って、そのくせ別途に掛かる設置料までの請求だから、頭に来ちゃって苦情。
係長だか部長だか知らないけどひたすら謝るだけ照明は弁償も何もなかったよ。挙句、設置料はサービスさせて頂きますので、とか言われて、そもそも何もしてないじゃん!って。5年位前の出来事だけどまだ引きずってる。もう二度とアートは使いません!!
そして早々に設置しに来てくれた大塚さんにはとても感謝だよ!結局パーツ歪み過ぎて無惨になってしまったので2灯とも廃棄しちゃったけど。
+8
-0
-
127. 匿名 2020/11/01(日) 07:05:54
>>82
ネタにするようなことじゃないよ
自分の身に起こった事だとしたら笑えない+4
-3
-
128. 匿名 2020/11/01(日) 07:38:58
>>1
昔、アート引っ越しセンターに頼んだけど、
凄く丁寧だったわ。
事前に家具にある傷を、家の人を呼んで確認してたし。
エレベーターの無い団地の五階だったから、
大変申し訳なかった。
+9
-4
-
129. 匿名 2020/11/01(日) 07:45:39
某大手にやられたよー
引越し経験有りでリピーターだった
新居に着いて開けると、食器一箱分ジャラジャラになってた
ペアのお皿使いたかったなー+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/01(日) 07:47:58
一人暮らしで引っ越し多いんだけど会社というより、人による。
大手でも頼りない人もいれば小さい業者でもしっかりしている人もいる。
旦那さんがいて何も言わなかったのかな?私は一人だから証拠の会話を録音して会社にクレーム出したよ。
+7
-0
-
131. 匿名 2020/11/01(日) 08:12:15
私も洗濯機買った時の運搬業者が終始不機嫌だった事がある
+0
-0
-
132. 匿名 2020/11/01(日) 08:21:35
お茶碗だってこだわってる人はお気に入りだったりとても高価だったりするよ。腹立つな。+3
-0
-
133. 匿名 2020/11/01(日) 08:26:36
引く、色々な意味で+1
-0
-
134. 匿名 2020/11/01(日) 08:35:17
東海地方だけど、うちは色々見積り取った結果ウェルカムバスケットにした
営業も感じ良く、当日来た人達も引っ越し先が大きな家具を運ぶには狭い通路だったけど一生懸命頑張って運んでくれた+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/01(日) 08:37:50
売れない芸能人で引っ越し業者もしてる人いなかったっけ?
そういう人に頼めば良かったのに+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/01(日) 09:16:20
>>98
査定しただけなのに(金額が合わなくて却下)1か月くらいで電話があってウォーターサーバー買いませんか?ってシレッと言ってきたよ
引っ越しとウォーターサーバーが何の関係があるのか・・・
っていうかアンタんとこの業者断ってるからね?+4
-0
-
137. 匿名 2020/11/01(日) 09:19:08
>>100
引っ越し業者なんていくらでもあるのにすごい上から目線だね+7
-0
-
138. 匿名 2020/11/01(日) 09:21:11
>>122
なんで風呂場に隠れるんだろうね、ほんと意味わかんない。誰か説明して+7
-2
-
139. 匿名 2020/11/01(日) 09:43:00
>>6
転勤族で大手ばかり使ってるけどこんなこと遭ったことないよ
もし壊されても補償がしっかりしてるし皆さんテキパキ働いてくれました
友人が同じところで頼んでたけど荷物を乱雑に扱われたと言っていました
こればかりは運もあるのでは+8
-1
-
140. 匿名 2020/11/01(日) 10:19:18
冷蔵庫の足の所のカバーの汚いやつを冷蔵庫内に入れられてドン引きした。+2
-0
-
141. 匿名 2020/11/01(日) 10:20:33
無名な所にお願いしたけど
無口なヤンキーと感じの良いオッサンの組み合わせで
めちゃくちゃ手際良かった。気遣いもありがたかった。
でもオッサンずっとかすかに歌ってた。+4
-0
-
142. 匿名 2020/11/01(日) 10:21:17
>>82
弁護士頼むお金いくらすると思ってんの?
他人事だと思って簡単にこういう事いう奴ほんと嫌い。
+6
-2
-
143. 匿名 2020/11/01(日) 10:22:00
>>34
私も机の足を折られた。
しかも、そちらさえよければそのままで!みたいな態度で腹立ったわ。もちろん保証してもらった。
+4
-0
-
144. 匿名 2020/11/01(日) 10:24:47
>>23
私もタンスに傷つけられ、1番下の段の引き出しが壊されてました‥知り合いからちゃんとしてると聞いて頼んでみましたが、もう2度とお願いするのやめようと思いました。+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/01(日) 10:33:58
>>2
なんの需要があるの?Yahooのニュースみたいのに
いつも出てる+8
-0
-
146. 匿名 2020/11/01(日) 10:48:05
>>10
不覚にも笑ってしまったwwwwwwwww+0
-0
-
147. 匿名 2020/11/01(日) 11:22:09
>>10
字ちっさくてさらにじわる+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/01(日) 11:22:55
>>17
良い話そんなないの…?となる+3
-0
-
149. 匿名 2020/11/01(日) 11:26:31
引越し業者ってブラックだから外国人労働者が多い。
リーダー(日本人)+外国人2~3人で行動してるとこもある。当日までどんな人が来るかわからないから当たり外れが大きいよね。+3
-0
-
150. 匿名 2020/11/01(日) 11:36:33
>>65
日通はレベル高いよね
十年位前に単身引っ越しで20万くらいかかって
高すぎと言われたけど作業丁寧だった。+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/01(日) 11:56:31
>>101
日通で吹っ掛けられたから苦手
作業は丁寧だと言いますけどね+2
-0
-
152. 匿名 2020/11/01(日) 12:29:06
>>6
芸能人は芸能人御用達の引越し業者があると聞くけどね。秘密保持の観点からバイトとかいないとか万が一情報漏洩したら保証つくとか。
ケチッて一般的な業者使ったのかもね。+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/01(日) 12:37:18
パンダのところで頼んですごい安くやってもらったけど、テキパキしてたし、私がやらないといけないこともやってくれたり、プロは凄いなって歓心したけど、中にはこんな人もいるんだな。。
けど、何人かチームで来てると思うんだけど、みんなが態度悪いのかね?
リーダーみたいな人にちゃんとクレーム入れたり注意できないものなの?
+2
-1
-
154. 匿名 2020/11/01(日) 12:40:46
大手引っ越し業者で働いてたけど有名人の引っ越しは作業員の人選まで慎重にしてたけどな。+1
-0
-
155. 匿名 2020/11/01(日) 12:55:18
〉ハンガーボックスの服を、クローゼットにガーッと入れて…
これは普通かと思ったんだけど、、乱暴に入れたということ?
+4
-0
-
156. 匿名 2020/11/01(日) 12:59:25
いろいろと面倒くさい人……+7
-1
-
157. 匿名 2020/11/01(日) 13:19:55
>>103
何処だろう?そこに頼みたい。+0
-0
-
158. 匿名 2020/11/01(日) 13:25:18
>>107
うちもリーダーの若い男性が、物を落として床に穴を開けたけど謝りもせず。名刺貰って、大家さんからクレーム来たら連絡すると言ったら、わかりましたと。否定しないのは自分がやったと認めたんだよね。タンスも中のわかりにくい所を一部壊してたし…。
前に頼んだパンダの人は良かったから、人によるんだと思う。+5
-0
-
159. 匿名 2020/11/01(日) 13:26:36
>>157
都内ですよ。+1
-0
-
160. 匿名 2020/11/01(日) 13:29:25
引越し業者は価格なりでしょう
第一家賃1万程度の値上げでわざわざ越すんだから
やっすいとこ使ったんでしょ
+2
-0
-
161. 匿名 2020/11/01(日) 13:38:39
>>39
ガルで見たけど、盗む人いるみたい。アクセサリーとか。段ボールに入れ方する女性だったらしい。+3
-0
-
162. 匿名 2020/11/01(日) 13:39:53
>>159
都内にしか無い所?んじゃダメだ。
ありがとね。+2
-0
-
163. 匿名 2020/11/01(日) 13:57:16
>>56
クレームだけだと動かずにネットに晒して噂になってようやく改善する会社もあるみたいだよ+4
-0
-
164. 匿名 2020/11/01(日) 14:50:24
茶碗割られたのは明らかな過失だけど他はどうかな
業者が手伝うの当たり前の空気なんて出す?風呂場に隠れるのも変だし
なんかこの人のメンタルがちょっと心配+8
-0
-
165. 匿名 2020/11/01(日) 15:39:49
>>5
そのバイトも大体1日で逃げちゃうので初日のバイトとかザラだよ+2
-0
-
166. 匿名 2020/11/01(日) 15:59:10
人手不足だからクズでも仕方なく雇われているようです。不運でした。+0
-0
-
167. 匿名 2020/11/01(日) 16:12:00
>>10
ツッコミどころ満載w
声出して笑ったw+1
-0
-
168. 匿名 2020/11/01(日) 16:12:34
ハンガーボックスの服をがーっとかけられるのはしょうがないと思うけど。
掛ける場所をいちいち指定したいんなら、それなりの金を払ってやらせたら、いいと思うけど。+4
-0
-
169. 匿名 2020/11/01(日) 18:19:59
学生時代、引っ越しのバイトやったことあるけど、引っ越し屋も保険入ってるから、壊したら保険屋が賠償するけどね。
安いとこ使ったのかもね。
実際、襖を破いてしまって「バイト代から引いてくれ」って頼んだけど、怒られもせず、「次から気をつけて、保険でやるから、大丈夫」って言ってくれたよ。大手引っ越し屋さん。
自分の時は、パンダのマークを使ったけど、壊したものがないか、確認してあったら後日連絡くださいだったなー。+2
-0
-
170. 匿名 2020/11/01(日) 19:11:12
>>145
私も嫌なんだけど。
異様にプッシュされてるよね。
胸が苦しくなるから、できたら情報入れたくないんですけど。なぜかYahooの芸能ニューススクロールしてると出てくる。
何にせよ、元気でお幸せにしていてほしいけど、密着とか「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」とか「爆報フライデー」とかに出そう。(ほとんどその番組を見たことないんだけど、イメージ)旦那さん込みでね。
今の状況で「どーでもいいですよ」のネタとかやるわけないかないだろうし。
でも、需要と供給あってるのか不明。
みんなが求めてるなら、私がおかしいのだろうね。
+8
-0
-
171. 匿名 2020/11/01(日) 19:28:28
>>26
宅配の方が給料良くて人材不足とか?+0
-0
-
172. 匿名 2020/11/01(日) 19:44:59
>>1
下請けの下請けか。。こっちも足もと見たならお互いさまだけど。+0
-0
-
173. 匿名 2020/11/01(日) 20:56:55
自己顕示欲の塊なのかな
何でも発信しないと気が済まないのか+8
-0
-
174. 匿名 2020/11/01(日) 21:09:08
>>162
そうなの。
いいところと出会えますように!+1
-0
-
175. 匿名 2020/11/01(日) 21:34:07
このハゲー!の人に似てる+0
-0
-
176. 匿名 2020/11/01(日) 21:38:28
>>170
この人に何されたわけじゃないけどエンタの頃から苦手でチャンネル変えてた。ネットニュースに出てくるのは見えちゃうからウザい+8
-0
-
177. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:48
>>48
でも若いにーちゃんが複数来てくれてテンション上がるのも事実w わたしだけかな?w+0
-0
-
178. 匿名 2020/11/01(日) 23:54:53
人手不足じゃ仕方ないねと思わなくもない
嫌なら辞めれば働くなで実際に働く人いないから万年人手不足なんだし+1
-0
-
179. 匿名 2020/11/02(月) 01:35:13
>>5
うちはサカイで引っ越して一年経たないうちにまた引っ越しすることになり、今度はアート使ったんだけど、サカイの方が遥かにマシだった。
サカイはサカイで雑なところも不満なところもあったんだけど、アートが酷すぎて霞んだわ。
前の住居の引き渡しや移動に時間が掛かったからと言って、私が着いて確認する前に何も知らない旦那に無理やり確認させて荷物だけ置いて帰ったのも、洗濯機の排水ホース結んだまま設置してったのも、三味線投げて皮破ったのも、エアコン斜めに設置して行って水漏れ起こして階下の天井汚したのも全部許さない。
おまけに信じられないくらい作業が遅かった。サカイの倍掛かってた。
その結果早く帰りたくて移動先で投げやり作業してったんだろうけどさ。
皆さんもミニオンやドラえもんのグッズに釣られちゃダメよ。+1
-0
-
180. 匿名 2020/11/02(月) 08:02:24
>>178
ほんとそれ。
引越の仕事なんて、客自身が楽に持ち上げられないくらいの重い荷物をたくさん運ぶ作業なのに、客はいかに安く早く自分の希望する時間内で済ませるかしか頭にないんだから。
しかも、毎日同じくらいの引越件数があるわけじゃないから、日雇い派遣で賄う方が企業側もバイト側もメリットがある。ろくにできない作業員ばかりになるのも当然。+1
-0
-
181. 匿名 2020/11/02(月) 16:21:20
>>16
大手の業者使った時、バイトが食器のケースを落としてお皿割られたよ
高い物はなく全て弁償してくれた+0
-0
-
182. 匿名 2020/11/02(月) 16:56:49
この方のトピ、よくあがりますが理由何かあるのですか?テレビでも全く見ないですし、人気があるようにも思えないのですが。+3
-0
-
183. 匿名 2020/11/05(木) 15:43:23
>>22
不妊治療の病院は妊娠させればいいだけだけど、
この人のお産扱う病院は正直迷惑じゃないのかなと思う
ただでさえ高齢初産な上に、ガンだの骨頭壊死だの、何かあればブログに書かれるんだろうし
分娩を受け入れてくれる病院を探した上での不妊治療復活なんだろうか+3
-0
-
184. 匿名 2020/11/05(木) 15:51:03
>>131
仕事大変なのよ、愛想なくたっていいじゃない+1
-0
-
185. 匿名 2020/11/08(日) 18:40:29
この人、闘病と文句の時しか記事にならないね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いタレントのだいたひかる(45)が31日、「引越しで唯一嫌な思いをした事」と題したブログを更新した。