ガールズちゃんねる

だいたひかる コロナ禍で1万円の家賃値上げ「意地でも引っ越したい」…4度目

109コメント2020/08/23(日) 14:04

  • 1. 匿名 2020/08/22(土) 19:04:42 


    だいたひかる コロナ禍で1万円の家賃値上げ「意地でも引っ越したい」…4度目/芸能/デイリースポーツ online
    だいたひかる コロナ禍で1万円の家賃値上げ「意地でも引っ越したい」…4度目/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     お笑いタレント・だいたひかるが22日、ブログを更新。コロナ禍にもかかわらず、家賃を1万円値上げされたことを明かした。...


     値上げの理由については「オリンピックも近く、近くの土地も高騰しているから」というものだったそうで、「今のコロナ禍で、家賃を安くしてくれたなんて話は聞きますが、値上げにきたよ!」と驚きを隠せず、「意地でも引っ越したい気持ちでいっぱいです」とつづっている。


    これで4度目の値上げだそうです。

    +467

    -8

  • 2. 匿名 2020/08/22(土) 19:05:22 

    どうでもよくないね

    +444

    -7

  • 3. 匿名 2020/08/22(土) 19:05:35 

    引っ越そう

    +484

    -0

  • 4. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:06 

    うちは家賃そのままだけど、
    会社からの家賃補助3万が無くなったよ。

    +39

    -42

  • 5. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:08 

    芸能人だからぼったくられてんじゃない?

    +349

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:14 

    引っ越し代の方が高く付かない?

    +6

    -58

  • 7. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:22 

    4度目の値上げはひどいね

    +803

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:30 

    三流芸人でもニュースになるんだ!

    +11

    -56

  • 9. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:31 

    これって契約と違うってならないのかな

    +332

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:37 

    1万円は大きいね、、、

    +228

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:42 

    私なら引っ越す

    +229

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:57 

    そんな自由に家賃って上げられるんだね。
    引っ越し費用もバカにならないけど、引っ越すかな。引っ越しも乗り換え割みたいなのがあればいいのに。

    +334

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:04 

    >>6
    長い目で見たら安くなるかも

    +77

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:10 

    4度目の値上げ?
    何年住んでるんだろ

    +234

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:18 

    1万ってひどいよね

    +173

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:22 

    >>9
    お互いの合意があれば問題ない

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:25 

    家賃ってそんなにバンバン値上げしてくるものなの?!
    今のところ経験ないけど、立地によるのかな?

    +254

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:57 

    オリンピックは中止という暗黙の了解で世の中動いてると思ってた 本当にやる気か

    +163

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:57 

    地方でオリンピック関係ないけど、うちのアパート付近も何故か地価上がってる…
    次の更新はまた値上げされそう…はぁ…

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2020/08/22(土) 19:08:11 

    引っ越し代も20万くらいするよね

    +27

    -5

  • 21. 匿名 2020/08/22(土) 19:08:35 

    >>9
    その為の更新制度

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/22(土) 19:08:49 

    ずっと賃貸だけど値上げとかあったことないな
    再開発中で駅ビル建ててるけど完成が2028とかだから暫くは値上げされないはず

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/22(土) 19:09:05 

    >>1
    うちも値上げの打診がきたけど正当なのかどうかを会社の顧問弁護士となぜか税理士に相談して契約の書類にはその旨が書かれてなかったから支払う義務なしで居座ってる。
    女の一人暮らしだし丸め込めると思われたと思う。

    +287

    -3

  • 24. 匿名 2020/08/22(土) 19:09:26 

    芸能人が住んでるようなマンションで金持ち多そうって足元見られてるのかもね

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/22(土) 19:09:30 

    家賃収入にコロナは関係ないと思うのだが?

    +44

    -7

  • 26. 匿名 2020/08/22(土) 19:10:37 

    うちも家賃を値上げされた。
    団地。公団じゃなく公社のほう。
    ほんと腹立つ!

    +7

    -14

  • 27. 匿名 2020/08/22(土) 19:10:38 

    >>8
    3流ガル子が何を言うwww

    +26

    -4

  • 28. 匿名 2020/08/22(土) 19:11:18 

    結構ひどいよそこ...

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/22(土) 19:11:33 

    >>6
    モヤモヤしながら住んでたら。ストレスで体に悪いよ

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/22(土) 19:12:23 

    >>7
    4回値上げで毎回1万ぐらい上がるのかな。
    住めないわ。

    +211

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/22(土) 19:12:27 

    賃貸じゃないけどマンションの管理費が5000円上がったよ
    サービスは低下したのに

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/22(土) 19:12:45 

    家賃値上げって断ったらそのままになるんじゃないの?
    値上げに同意しなくても追い出されることはないって聞いたけど。

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/22(土) 19:12:47 

    うちも値上げのお知らせが更新前にくるけど、お断りの電話してるよ。あちこち老朽化してるのに、改善されるずにいるので、そこをリスト作って言ってる。
    あ、そうですね、値上げいいですって言われるわ。

    +125

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/22(土) 19:13:28 

    他の部屋は値上がりしてなさそう。
    3回値上げできたからカモだと思われてそう。

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/22(土) 19:14:01 

    >>6
    4度も値上げしているから、これからもまた値上げされそうだしね。信用できないオーナーだと思うよ。

    +139

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/22(土) 19:15:22 

    悪徳家主かな。
    法人だったら会社名さらしてほしい。
    引っかかりたくない。

    +82

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/22(土) 19:16:34 

    ブログに書いてないで引っ越せばいいのに

    +11

    -8

  • 38. 匿名 2020/08/22(土) 19:19:57 

    そう言えばバブルの頃は、更新のたびに5000円とか1万円とか家賃上がるのが普通だった
    ほんとひどい時代だったよ

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/22(土) 19:20:05 

    >>7
    中国人大家だとそれが当たり前。
    これほんとだよ。

    +110

    -4

  • 40. 匿名 2020/08/22(土) 19:20:32 

    >>8
    芸人枠もなんか違うよね
    何枠なん?この人

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/22(土) 19:22:02 

    >>32
    法定更新 されます。

    (借地借家法26条)

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2020/08/22(土) 19:24:21 

    >>25
    マイナスだらけでショックw
    あくどい?大家へ向けての意見なんだよー!

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/22(土) 19:26:06 

    >>17
    立地じゃなくて大家の性格

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/22(土) 19:26:59 

    >>33
    すごい、なるほど!

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/22(土) 19:28:03 

    賃貸契約は基本2年更新だと思うから、4回は8年で4万円値上げってこと?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/22(土) 19:28:11 

    >>7
    4回も値上げって初めて聞いた

    +115

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/22(土) 19:28:46 

    >>39
    海外で中国人大家にひどい目にあったことがある!
    中国人は部屋を貸すのも借りるのもやめたほうがいいよ

    +121

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/22(土) 19:28:48 

    >>30
    最初の家賃より+4万になったのかな。
    4万多く払うなら、もっと別の良い物件がありそう。

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/22(土) 19:28:55 

    >>12
    定期借家契約(期限付きの契約)なら更新時に大家さんが自由に新しい家賃を決められる
    借りる側はいやなら出ていくしかない
    普通の賃貸借契約なら更新時でも簡単に家賃は上げられない

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/22(土) 19:28:59 

    私だけ、、

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/22(土) 19:29:32 

    オリンピックなくなって逆に家賃下がるのかと思った。
    大阪なら市内でワンルームなら6万円で新築マンション住めるよ。東京に疲れた人は是非大阪へ

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2020/08/22(土) 19:30:30 

    >>41
    つまりどういうこと?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/22(土) 19:37:14 

    >>52
    お互いの合意ができずに更新日を過ぎると、今までの契約内容で更新されることになっています。
    しかも、「期間の定めのない契約」になるので以後は更新料も発生しません。

    二年、二年、二年のような契約期間がなくなるのです。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/22(土) 19:37:54 

    >>41
    調べたけど意味が分かりませんでした
    法定更新、、値上げを受け入れたくなかったら拒否してもそのままの家賃料で住めるの?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/22(土) 19:41:23 

    >>54
    値上げに同意できなければ断ればいいのです。
    お互いの合意に至らず更新日を過ぎると、法定更新されて今までの家賃で住めます。
    これは住んでいる人が一方的に追い出されないようにするための措置です。

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/22(土) 19:44:15 

    賃貸だから文句言えないね
    嫌なら引っ越すか買えばいいじゃん
    貧乏人

    +2

    -13

  • 57. 匿名 2020/08/22(土) 19:44:50 

    >>56
    中国人大家?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/22(土) 19:45:17 

    >>55
    ありがとうございました
    やっとわかりました!
    無知だと損しますね、お勉強できました

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/22(土) 19:46:59 

    >>1
    こういう場合引っ越すと
    相手の思うつぼなので
    修繕箇所の難癖付けて
    値上げの数倍分の金額を踏んだくればいい。

    +66

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/22(土) 19:48:45 

    >>7
    2回目くらいでさっさと引っ越すな私なら。過去3回とも文句言わず応じたから、足もと見られてるんじゃないの。

    +58

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/22(土) 19:49:26 

    >>1
    4回も値上げされたら
    追い出したいのかな?と深読みしてしまう。

    +104

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/22(土) 19:52:16 

    あり得ないね
    私はタバコ吸わないし女性だと汚さないからって1万安くしてくれたよ
    本当に良い大家さん

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/22(土) 19:52:44 

    >>61
    中国に住むと更新のたびに毎回値上げを要求します。
    払えなくなると皆引っ越します。
    日本でも中国人が大家になると同じことしますから毅然と断りましょう。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/22(土) 19:55:10 

    入居時の家賃設定がその部屋だけ異常に安過ぎたとかかな?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/22(土) 19:57:02 

    >>7
    普通値段下がらない?空いた部屋が値あがってるのはよくあるけど既存の人が値上がりははじめてきいたわ。

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/22(土) 20:03:26 

    だいたひかるって今もこんなにかわいいの?
    全然変わらないね

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2020/08/22(土) 20:03:48 

    >>1
    土地、高騰してないよ。評価額(路線価)、軒並み下がってるみたいだよ。なんでもコロナにのっかって値上げするって、酷いね。

    +101

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/22(土) 20:05:35 

    >>65
    四人に一人は値上げを経験してるらしい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/22(土) 20:06:14 

    >>61
    4回はないよねさすがに。
    しかもオリンピックないだろこの調子じゃ

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/22(土) 20:11:22 

    いつも貧乏くさい話ばっかだね

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2020/08/22(土) 20:12:52 

    >>43
    うちのアパートの大家さん、ここ1年半で外物置設置してくれたり、ゴミ置き場も新しくしてくれたり、ネット環境整えてくれたり、エアコン新品にしてくれたりで本当に有難い〜!建物自体が築24年と結構経ってるからだけど、住民の気持ちを汲んでくれる方で良かったわ。

    +65

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/22(土) 20:13:35 

    私が前住んでたところは値上げを持ちかけられて全員引っ越したよ。
    ざまぁみろクソ大家。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/22(土) 20:17:26 

    ひどい!
    長く住んでて値下げなら聞いたことあるけど、そんなことあるなんて。
    これって契約上、拒否できないんですかね?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/22(土) 20:18:33 

    >>1
    どおでもいいですよ♪

    +2

    -16

  • 75. 匿名 2020/08/22(土) 20:18:50 

    これは出て行ってほしいんじゃないの?
    オリンピックで何か当て込んでたことが外れて、土地を売る必要出てきたとか

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/22(土) 20:19:03 

    こんな時に値上げって鬼だね
    横浜も水道料金値上げするって見たけど、何も今やらなくてもよくない?って思う

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/22(土) 20:27:15 

    >>73
    拒否できるよ。
    応じられませんと断ればよい。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/22(土) 20:27:16 

    >>4
    えええ 
    キツいな

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/22(土) 20:27:39 

    >>1
    寝ててもお金が入って来ると
    逆に不安になって
    底無しにお金が欲しくなるとか?
    守銭奴の心境は分からん

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/22(土) 20:28:10 

    >>58
    裁判になって敗訴するまではそのままの家賃でいい。
    敗訴した場合は、敗訴した時に値上げぶんとその利息分を払わないといけない。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/22(土) 20:34:03 

    >>32
    断るというか同意の元でしか上げられないから上がる理由の正当性を問えば大体据置
    と言ううちも値上げ交渉されてこんな時によく値上げ交渉できんなと思って値上げの理由聞いたら下の同等物件が1万円以上の価格で借りられたからってちょっと理解し難い理由だったから同意できないって言ったら据置になった

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/22(土) 20:44:21 

    更新毎に家賃が千円づつ下がるウチは当たりだったのか…。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/22(土) 20:51:34 

    ピアノ教室も値上げになったよ550円も
    今みんなきびしい状況なのに何なん

    あらゆるものが値上げでやってらんない

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/22(土) 20:52:07 

    >>80
    裁判を起こすと50万円以上かかるので普通は起こさないけどね。
    判決は大家の要求する金額よりもずっと小さい値上げ幅だから。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/22(土) 20:53:45 

    >>1
    オリンピックなんてやらないよ(笑)
    だから地価は一気に暴落する。
    オリンピックを理由に値上げって..,.
    その場合ちゃんとこれまでの値上げ分全額返金してくれるのかどうか弁護士入れた方がいいよ。

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/22(土) 20:54:25 

    出て行けって事じゃないのか?

    引越し前に起きた事を書いておいて
    引っ越し後にあそこ住んでたでいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/22(土) 20:59:09 

    >>81
    家賃値上げの理由は書面で提出させた方がよい。
    口頭だと言いくるめられるから。
    書面を持って弁護士へ相談するのが得策。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/22(土) 21:03:53 

    引っ越した方がいいと思う。ここ数年ずっと大変な病気に見舞われてたし。
    おさらばしたら家の運気も上がるかも。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/22(土) 21:12:45 

    私もコロナ禍でまさかの値上げを言われて怒り心頭、もうあったま来たから金輪際大家に振り回されたくないと思いさっさと中古マンション買って引っ越した

    おかげで家賃ゼロ円生活、環境もよくなり万々歳でむしろ今ではあのクソ大家に感謝してるわ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/22(土) 21:14:18 

    >>18いや逆に中止になる気がしてならないから、今値上げしとかな!って感じなんじゃない?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/22(土) 21:33:53 

    更新日が怖い
    お願い値上げしないで

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/22(土) 21:35:22 

    むしろ老朽化でこちら側が更新の度に値下げ交渉するけど。応じてくれないから老朽化でおかしくなったところ直させる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/22(土) 21:36:36 

    >>49
    次引っ越すマンションが定期借家再契約型なのですが家賃上げられる確率高いですか😥❓

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/22(土) 21:39:09 

    >>79
    そうなんだよ
    うちの社長がとんでもなく金持ちで不動産やら株やら現金やら持ってるんだよ
    でも、なんかいつも不安を口にしてる
    待てば持つのも不安なんだなぁと

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/22(土) 21:42:26 

    >>18
    やりたくともやれない
    秋冬になれば必ず感染者増えるだろうし日本だけ良くなったとしても他の国がわからない
    中止前提で世界が動いてる気がする

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/22(土) 21:51:47 

    >>1
    この人は、どうでもいいですよー

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2020/08/22(土) 21:52:57 

    >>4
    それだとこれから負担大ですよね💦 みんなそういう時どうするんだろう?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/22(土) 21:56:16 

    >>9
    部屋によって家賃が違ってた、って前に聞いたことある。今の部屋の家賃をネットで調べてみたら。このケースとは違うけど。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/22(土) 22:18:51 

    大変かもしれないけど全世界に発信することかね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/22(土) 22:19:59 

    >>98
    部屋によって違うよね。真下の部屋が空いたけど、そこ調べたら¥59000で共益費¥3000。真上の私の部屋は¥50500、共益費¥3500。
    挨拶程度の関係しかなかったけど、長年住んでて更新で家賃上がるし、害虫被害やカビやらが嫌で出て行ったよ。部屋の広さ同じで1階の方が家賃高いってあるんだね…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/22(土) 23:31:53 

    だいたさん、五時に夢中に帰って来て欲しい…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/23(日) 00:00:47 

    >>93
    オーナー次第

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/23(日) 00:32:55 

    >>90
    もしかしてテナントが出て行ったり、住んでる人が出て行った分足下見られて値上げされてるのかもね
    今出て行く人も多いからさ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/23(日) 00:37:12 

    勉強になるトピだなあ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/23(日) 02:15:49 

    >>12
    自由には上げられないよ。
    値上げする根拠があるから、値上げ通知してる。もし市況が下がってるなら値上げはできない。
    みんなコロナで勝手に市況下がってると思ってるんだろうけどそんなことないから。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/23(日) 08:08:06 

    >>47
    海外でも日本でもあったことある!!!
    中国人の大家は本当にやめた方がいい
    詐欺と脅迫を普通にしてくる
    私以外にもキ○ガイ丸出しの追い詰め方してた
    当時は若くて戦うことを思い付きもしなかったけど、今もたまに思い出して最悪な気分になる
    中国人、在日や帰化も気をつけて
    差別と言われそうだけど、日本にいてわざわざリスクを冒す必要はない

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/23(日) 08:45:15 

    >>31
    うちは来月から修繕積立金が3倍にアップ。
    買った時と言ってること違う。。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/23(日) 09:58:07 

    >>31
    元から値上げのプランじゃない?
    大体あがるように設定されているよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/23(日) 14:04:02 

    賃上げは、今の入居者を追い出してリフォーム→新しい入居者に高い賃料で住んでもらいたい時などが多いです。あとは、オーナーの意向など。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。