-
1. 匿名 2020/10/30(金) 17:02:10
+10
-6
-
2. 匿名 2020/10/30(金) 17:02:44
増えそう+22
-0
-
3. 匿名 2020/10/30(金) 17:03:14
マスクしていない人は何かしらペナルティお願いしたい。+98
-18
-
4. 匿名 2020/10/30(金) 17:03:48
1日の感染者1000人超待ったなし+29
-6
-
5. 匿名 2020/10/30(金) 17:04:03
これからの季節より増えるだろうからね。+56
-0
-
6. 匿名 2020/10/30(金) 17:04:04
無症状の感染者が沢山いるだろうから、その分増えそう
感染してたら入院しなきゃいけないの?自宅でいいの?+13
-0
-
7. 匿名 2020/10/30(金) 17:04:14
百合子マスクが派手よ+88
-0
-
8. 匿名 2020/10/30(金) 17:04:59
検査能力を拡充しても保健所の人手とか体制で対応できるの?+29
-0
-
9. 匿名 2020/10/30(金) 17:05:22
素敵なマスクね+32
-1
-
10. 匿名 2020/10/30(金) 17:05:54
早いこと2類感染症から外してほしい
生きづらくて仕方ない+81
-8
-
11. 匿名 2020/10/30(金) 17:06:52
今の時点で約2万5千件の検査能力があるらしいけど、実際の検査数は多くて7000弱程度とかだよね
検査数1万超えた日がない
東京、コロナ検査を1日6万件に インフルとの同時流行に備え拡充(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都の小池百合子知事は30日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの検査能力について、季節性インフルエンザとの同時流行に備えて拡充を進め、12月上旬までに1日当たり6万5千件程度まで引き上げる方針
+35
-0
-
12. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:36
なんでこんなに少ないの?????
+5
-5
-
13. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:47
はよ次のトピくれよ+1
-0
-
14. 匿名 2020/10/30(金) 17:08:17
>>3
またコロナ警察が攻撃的になってきた。+23
-26
-
15. 匿名 2020/10/30(金) 17:08:20
受験生の救済について早く決めて提示してほしい
こんなに検査したら濃厚接触になる確率も上がるし 受験の日に濃厚接触が原因で受けられないんじゃ理不尽すぎる+49
-3
-
16. 匿名 2020/10/30(金) 17:09:12
>>3
本当にそう思う。+18
-8
-
17. 匿名 2020/10/30(金) 17:09:12
次のトピまだ?+1
-0
-
18. 匿名 2020/10/30(金) 17:09:47
そっちに予算割かないで、医療に予算割いてやれよ。
負担だけ増して、お給金変わらないとどんどん辞めちゃうじゃん。
やってるならやってるで、そっちの方をクローズアップしてくれ。+28
-0
-
19. 匿名 2020/10/30(金) 17:10:22
>>1
良いと思う
ヨーロッパでとんでも無いことになってるけど日本はまだ全然大丈夫
いつも通り手洗いうがいをして他人と距離を取ってマスクを付ける
+20
-2
-
20. 匿名 2020/10/30(金) 17:10:47
もう いいよ
増やしてどうするの+10
-9
-
21. 匿名 2020/10/30(金) 17:11:30
>>20
これから風邪やインフルが流行るのに、区別つかないじゃん。
+8
-2
-
22. 匿名 2020/10/30(金) 17:13:55
>>20
治療する 隔離する 健康に戻す+13
-0
-
23. 匿名 2020/10/30(金) 17:14:48
>>10
えー外した方が生きずらいと思うけどなー+15
-19
-
24. 匿名 2020/10/30(金) 17:15:04
>>19
インフルも例年の数十分の1の感染者数なんだよね
欧米は何故これが出来ないのかな?
+9
-0
-
25. 匿名 2020/10/30(金) 17:15:23
>>14
コロナ警察って何?そういう返コメされるとは思わなかった。身体的理由が無い人はマスクしてほしいと思ったんだけど。+19
-7
-
26. 匿名 2020/10/30(金) 17:16:31
>>20
他国へのアピールにもなる
「やっぱり日本は凄い」って
+6
-1
-
27. 匿名 2020/10/30(金) 17:17:06
都内は積極的に検査してくれて良いよね。隣県だけど、高齢者が熱があって救急で行っても検査してくれなかったよ。万が一死んでも病院のせいにはしないサインを書かされた。+8
-2
-
28. 匿名 2020/10/30(金) 17:17:59
検査数増やさなくて良いって言ってる人正気?
高齢の親や子供がコロナみたいな症状になって、検査待ちで3ヶ月待ちですって言われて納得できるの?っていうか、同居で生活していたら自分も感染するじゃん。+12
-11
-
29. 匿名 2020/10/30(金) 17:18:10
>>6
無症状や軽症なら自宅が基本じゃないかな
各個人の事情や療養施設の状況によっては施設で療養のケースもあるかもだけど、陽性出たら即入院みたいなことはないかと自宅療養の対象者拡大 新型コロナ、感染者増で―厚労省girlschannel.net自宅療養の対象者拡大 新型コロナ、感染者増で―厚労省 同省は医師が入院不要と判断した際は宿泊施設で療養する現行方針を維持した上で、自宅療養を認める条件を緩和。重症化リスクがある家族が同居していても生活空間を完全に分けられることや、同居家族に喫煙者が...
+11
-0
-
30. 匿名 2020/10/30(金) 17:18:16
>>14
すーぐ煽る😅
これからはマスクをすることが当たり前の世の中になるの
下着のまま出歩かないでしょ?それと同じだよ〜+11
-15
-
31. 匿名 2020/10/30(金) 17:18:33
>>20
オリンピックにむけてのアピールじゃないかな+5
-0
-
32. 匿名 2020/10/30(金) 17:22:02
>>27
胃カメラ
インフルエンザワクチン接種
一筆かかされるのは色々あるでしょうね+3
-0
-
33. 匿名 2020/10/30(金) 17:22:52
>>29
私の区は年齢性別職業症状と入院自宅待機回復とか発表されてるんだけど、無症状や軽症は自宅療養から回復済みが多いかな
+3
-0
-
34. 匿名 2020/10/30(金) 17:24:39
>>10
対応見直しの法令は施行されてますよ。
マスゴミも首長もだんまりだけど。COVID-19の入院対象、疑似症例の届出が変更:日経メディカルmedical.nikkeibp.co.jp新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の行政上の対応を見直す政令の改正が、10月9日に開催された閣議で決定されました。改正のポイントは2つ。措置入院の対象を絞り込むことと、疑似症患者の届出対象を入院患者のみとすることです。前者は10月24日から、後者は10月1...
+8
-1
-
35. 匿名 2020/10/30(金) 17:25:32
>>18
給付金2回目を入れる位なら医療現場へのテコ入れして欲しい所ですね+6
-0
-
36. 匿名 2020/10/30(金) 17:26:32
>>35
医療現場にお金入れても、看護師が増えないから意味無くない?
+0
-2
-
37. 匿名 2020/10/30(金) 17:26:51
>>14
マスクしないのはそれだけで他者への攻撃。+11
-6
-
38. 匿名 2020/10/30(金) 17:27:58
>>14
正当化しようとしても無駄+7
-5
-
39. 匿名 2020/10/30(金) 17:28:23
マスクって意味あるの?ないの?結局どっちなの?
+2
-1
-
40. 匿名 2020/10/30(金) 17:29:55
>>3
ペナルティは無理だろうけど、せめて今1度国か都がマスクを要請しないとマスクしない人たちが罪悪感持たないからね。+16
-1
-
41. 匿名 2020/10/30(金) 17:30:31
>>3
もう熱中症の心配とかないんだし、マスクはして欲しい。
あったかいし。+32
-3
-
42. 匿名 2020/10/30(金) 17:31:33
>>7
お洋服との柄ON柄がすごい+14
-0
-
43. 匿名 2020/10/30(金) 17:31:42
必要な人に必要な検査を迅速に受けれるのならば良いが、不安だからと検査を増やすのは反対。検査したところで感染者数何減ると言う事はないのはわかっている。+6
-1
-
44. 匿名 2020/10/30(金) 17:36:41
>>39
ある。意味ないなんて事はない+11
-0
-
45. 匿名 2020/10/30(金) 17:36:56
検査能力を上げても、結局、何処かで詰まるわ
何故、いまだに国産の全自動検査機器を積極的に使用しないのか、本当に疑問だわ
日本でも7月か8月には厚労省が使用を認可したのにほとんど使用されてなくてさ
わざと人の手をかけて、効率悪くやってるとしか思えないの+4
-1
-
46. 匿名 2020/10/30(金) 17:37:13
>>39マスクでウイルス拡散抑え吸い込み減らす効果 東京大など確認 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルス対策としてマスクを着用すると、ウイルスの拡散を抑える効果と吸い込むウイルスを減らす効果の両方の効果があ…
+4
-0
-
47. 匿名 2020/10/30(金) 17:37:34
>>40
買い物に行った時とか、マスクしてない人ちょいちょい見るけど、そういう人に限ってしゃべったりしてるんだよね。
マスク忘れたりとか、何かできない理由があるならせめてしゃべらずに黙ってればいいのに。+10
-1
-
48. 匿名 2020/10/30(金) 17:40:36
>>3
出た、マスク警察+5
-18
-
49. 匿名 2020/10/30(金) 17:41:37
>>46
>吸い込む側にだけマスクを着けた場合、吸い込んだウイルスの量は布マスクでは17%減り、一般的なサージカルマスクでは47%減ったということです。
これだと布マスクは8割意味無い。
サージカルマスクの効果は5割って感じだね。
マスクしていても、5割はウイルス吸い込むわけで、やっぱりあまり意味なさそう。
マスクして満員電車に10分乗ったら、マスクしないで5分乗ったのと同じだろうし+1
-8
-
50. 匿名 2020/10/30(金) 17:42:46
ってか、ほとんどは無症状か軽症なんだから、PCR検査するの無意味じゃないの?
重症化しやすいリスクのある人は検査すべきかもしれないけど、
ちょっと風邪っぽいなーくらいまで検査する意味がある?
ハチの巣つついてハチがでたーーー!!!!って騒いでいるようにしか思えないんだけど。+17
-1
-
51. 匿名 2020/10/30(金) 17:44:34
>>45
>検査能力を上げても、結局、何処かで詰まるわ
結局、検査能力あげないで最初に詰ってら、それ感染者爆発させるだけじゃない?
クラスターを取り除けないってことだから。+2
-0
-
52. 匿名 2020/10/30(金) 17:46:54
インフルエンザだって高齢者かかったら危険なんでしょ?
コロナもそうだし。
インフルは子供は重症化してしまうけど。
もうインフルと同じ感じでいいのでは?と思うんだが。ダメなんかしら+8
-3
-
53. 匿名 2020/10/30(金) 17:50:03
>>52
コロナは、後遺症があるから、後々問題が出る可能性があると思う。
血管にダメージがあるって話だから、本当だったら結構ヤバイよ。
+2
-8
-
54. 匿名 2020/10/30(金) 17:50:24
サムネで見た百合子のマスク、ハロウィン柄かと思ったわ+3
-0
-
55. 匿名 2020/10/30(金) 17:50:51
マスクで耳が痛くて仕方ない。
最近になってウレタンマスクに変えた。
いつまでマスク生活なのかな…耳が限界+0
-0
-
56. 匿名 2020/10/30(金) 17:51:12
最近は東京は1日何件くらい検査できているのだろう、、、+2
-0
-
57. 匿名 2020/10/30(金) 17:53:08
>>52
治療費や検査費用を出せない貧困者が感染拡大の原因になりそうだし隔離措置は必要+4
-1
-
58. 匿名 2020/10/30(金) 17:54:03
いつでも何回でも無料にしないと意味ないね
すぐぶりかえしてるかもしれないし
すぐ再感染してるかもしれないのに+3
-2
-
59. 匿名 2020/10/30(金) 17:56:04
>>14
黙りな犯罪者+1
-2
-
60. 匿名 2020/10/30(金) 17:56:57 ID:ngAVrLgiyC
旅行控えてくれ‥。
地元が増えて来たんだわ旅行者が地元で感染出てる。
今日の感染者〇〇都って毎日出てる+2
-0
-
61. 匿名 2020/10/30(金) 18:06:33
>>12
それ大阪に言え。+0
-3
-
62. 匿名 2020/10/30(金) 18:07:55
都構想しか脳がない大阪とは大違い。
さすが+0
-0
-
63. 匿名 2020/10/30(金) 18:13:15
仕事クビになったけど仕事マジでないんだけど。。今も人員削減してる会社ばかりなのに、、。このまま年だけ取っていくのが怖い。今休業してる方は資格を取る為に勉強してたりするのかな。私何も資格持ってないや、、+3
-0
-
64. 匿名 2020/10/30(金) 18:13:16
検査能力は増やさなくていい。
実際の検査数を増やしてくれ。+4
-0
-
65. 匿名 2020/10/30(金) 18:19:12
>>55
私も耳が擦れて切れたよ、最近はひとつに束ねた髪にかけてる
マスク生活は私は一生だと覚悟してるコロナが落ち着いても次にどんなウィルスが海外から入るか知れないから+5
-1
-
66. 匿名 2020/10/30(金) 18:20:29
・PCR40サイクル(35兆倍)に増幅しても97%が陰性
・陽性になっても重症化するのは0.16%
・死亡者の93%が60代以上に集中
・60代以上で陽性になっても92%は生還
ほー+3
-0
-
67. 匿名 2020/10/30(金) 18:23:07
>>8
上手く捌けなきゃ全く意味ないよね
検査増やせば感染抑えられるってものでもないと尾身先生も仰ってたしなんだかな+4
-0
-
68. 匿名 2020/10/30(金) 18:32:14
危険アピールしたいのか安全だから経済まわせアピールしたいのかどっちなのよ。
危険だけど経済まわせってなんなのよ。
GOto推進しておいてクラスター発生とか大々的にあおって、マスコミも含めてどっちなんだよ。+7
-0
-
69. 匿名 2020/10/30(金) 18:42:49
>>3
まだ、そんな事を言ってる人がいるんだね。
洗脳されやすいね。+6
-11
-
70. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:35
>>64
もうずーっと前から数万件出来ますと言ってるだけだもんね。結局これからも多くて1日数千件程度だろうから感染者数は今みたいな感じが続くと思う。+5
-0
-
71. 匿名 2020/10/30(金) 19:04:31
検査して増えたらまた危険だとマスゴミが騒ぐ…。ウザったい。+2
-0
-
72. 匿名 2020/10/30(金) 19:17:23
>>1
地方住みです。
今の小池マスクはこんなに派手なんですね!+2
-0
-
73. 匿名 2020/10/30(金) 19:35:10
>>1
小池さん、ハデハデだな+1
-0
-
74. 匿名 2020/10/30(金) 19:36:25
>>11
そうそう
安倍さんも1日2万件って言ってたけど結局しなかったしね
今も6万件とか言ってても病院の状況とかでやらなくなりそうな気がする
せめて東京1日1万件なら真実味があるけど
でもオリンピックに向けて海外から検査をしてない事で何か言われてそうだから本当に検査するかもね+1
-1
-
75. 匿名 2020/10/30(金) 19:53:31
>>3
マスクしてても、鼻出してる奴も入れて+1
-1
-
76. 匿名 2020/10/30(金) 20:20:51
>>34
これとは違うし!+1
-0
-
77. 匿名 2020/10/30(金) 20:21:23
本当に怖い。夜も眠れない。
早くロックダウンして+1
-4
-
78. 匿名 2020/10/30(金) 20:23:07
>>20
ほんとそれ!
指定感染症外せば済む話。
+6
-1
-
79. 匿名 2020/10/30(金) 20:27:15
>>50
上手いこと言うね!!!+4
-0
-
80. 匿名 2020/10/30(金) 20:29:07
>>65
一生って…
免疫下がるで+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/30(金) 20:31:26
>>68
その通り!+2
-0
-
82. 匿名 2020/10/30(金) 20:35:06
>>1
この公職選挙法違反都知事のお婆さんも、
相変わらずだね・・+1
-2
-
83. 匿名 2020/10/30(金) 20:47:14
>>39
ニュース見てますか?だいぶ前に昼カラクラスターありましたが、高齢者が何人も集まって感染してましたが、唯一、マスクずっとしてた男性だけ免れたって。+2
-1
-
84. 匿名 2020/10/30(金) 20:50:20
>>82
まだ言ってるw+0
-0
-
85. 匿名 2020/10/30(金) 20:51:33
PCRって今までのコロナウイルス(ただの風邪)でも陽性出るんでしょ(その方が多い)。
逆に陰性でも新型コロナの場合もあるんでしょ?
誰かPCR検査の意味を教えて。+5
-1
-
86. 匿名 2020/10/30(金) 20:51:46
>>7
ハロウィン仕様かな+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/30(金) 21:27:19
結局この人は行き当たりばったり+1
-0
-
88. 匿名 2020/10/30(金) 22:16:17
叩かれそうだけど😅
コロナで入院して、後遺症に苦しんでます。
今日心臓聞きに行ったら、弱脈で、心臓の動き悪くて、脈打つ感覚が長くて人より遅いって言われました。
どうりで、動くと苦しくて、心臓が痛いわけだなって思いました。+4
-0
-
89. 匿名 2020/10/30(金) 22:34:27
>>15
こないだ政府のコロナ分科会で結論でてたよ。濃厚接触者は受験できるよ。+0
-0
-
90. 匿名 2020/10/30(金) 22:35:50
>>85
陰性は限りなく陰性。
陽性がたまに取りこぼして陰性はある。
今のコロナの検査キットはコロナにしか反応しません。+2
-3
-
91. 匿名 2020/10/30(金) 22:36:33
>>65
そろそろ海外由来の新しいコロナ株が入ってきます!+0
-1
-
92. 匿名 2020/10/30(金) 22:40:01
感染症専門医連中が最近おとなしくなっているのは、この詐欺事実に対して発言すると自分の立場が危うくなるから。保身に走っているだけ
+2
-2
-
93. 匿名 2020/10/30(金) 22:41:36
>>11
疑わしい人が7千人くらいってだけな話じゃないの?
毎日約2万5千件やるから来てねーって募集するわけじゃないし。+0
-0
-
94. 匿名 2020/10/31(土) 00:26:55
>>92
数少ない感染症専門医にそこまで求めるか
一段落も束の間でやってるのに+0
-0
-
95. 匿名 2020/10/31(土) 07:39:18
>>90
普通の風邪は全てコロナだよ+4
-0
-
96. 匿名 2020/10/31(土) 10:34:49
>>8
無症状、軽症者は原則自宅療養か宿泊療養施設と政府は決めましたしすでに運用中ですよ。また、東京版CDCも動きだしましたよ。
検査能力拡充は意味のあること。感染拡大地域にしぼりこんだ医療従事者や高齢者施設職員への定期検査も可能になります。
+0
-0
-
97. 匿名 2020/10/31(土) 10:36:51
>>45
言ってることが支離滅裂ですが+0
-0
-
98. 匿名 2020/10/31(土) 10:38:03
>>95
馬鹿にするな+0
-1
-
99. 匿名 2020/10/31(土) 11:22:04
>>34
これ発表されたのって、8月末だよ
それまで散々議論しつくしたじゃん
忘れんぼだね+0
-0
-
100. 匿名 2020/10/31(土) 11:55:08
>>69
そっちこそ+0
-0
-
101. 匿名 2020/10/31(土) 13:15:08
>>1
なんで年寄りって柄物好きなんだろう。
柄に柄だもんね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都は、インフルエンザとの同時流行に備えて、新型コロナウイルスの検査能力を1日最大およそ6万5000件まで大幅に拡充するとともに、発熱などの症状を訴える患者が増えることを想定して専門の相談センターを開設するなどして受診や相談の体制強化も図ることになりました。東京都は30日、幹部が出席して新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、インフルエンザとの同時流行に備えた対応方針を取りまとめました。