ガールズちゃんねる

主婦の方!!1日で1番憂鬱なのは何時ですか?

171コメント2015/02/26(木) 22:16

  • 1. 匿名 2015/02/24(火) 23:27:47 

    私は主婦です。3人子供がいますが、
    夕方になると洗濯物畳んで、ごはん作って食べさせて、お風呂に入れて…と

    この時間が1日で1番嫌いで
    この時間が近付くと
    また、この嫌な時間が来る…と
    憂鬱になります。

    主婦の方。どうですか?
    嫌な時間ありますか?

    +678

    -25

  • 2. 匿名 2015/02/24(火) 23:29:43 

    朝起きる時です
    朝ごはんの支度して仕事をしに行くまでの時間帯が1番辛い(>_<)

    +716

    -12

  • 3. 匿名 2015/02/24(火) 23:29:46 

    ご飯を作ってから迎えに行かなきゃいけないので、夕方からですね

    +188

    -7

  • 4. 匿名 2015/02/24(火) 23:29:52 

    起きるのが辛い。。

    +463

    -10

  • 5. 匿名 2015/02/24(火) 23:29:52 

    朝がきた瞬間

    +443

    -8

  • 6. 匿名 2015/02/24(火) 23:29:57 


    主婦の方!!1日で1番憂鬱なのは何時ですか?

    +58

    -17

  • 7. 匿名 2015/02/24(火) 23:30:12 

    ミヤネタイム

    +15

    -28

  • 8. 匿名 2015/02/24(火) 23:30:13 

    主婦の方!!1日で1番憂鬱なのは何時ですか?

    +36

    -67

  • 9. 匿名 2015/02/24(火) 23:30:36 

    買い物行く夕方少し前…
    何か一つ足らないものを買いに行くのが億劫で…(-_-;)

    +311

    -8

  • 10. 匿名 2015/02/24(火) 23:30:52 

    夕方から寝る前までがバタバタする~

    でも憂鬱までならないかな…

    +225

    -10

  • 11. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:11 

    3時すぎ

    死にたくなる

    +34

    -51

  • 12. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:32 

    献立に毎日てんてこまい

    +247

    -9

  • 13. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:42 

    昼ごはん食べに旦那が帰ってくる時間

    +218

    -9

  • 14. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:42 

    朝も起きるのが苦手で…
    ご飯時と、朝です。

    +182

    -9

  • 15. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:44 

    夕方6時。
    献立浮かんでないときは特に。

    +281

    -9

  • 16. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:57 

    仕事を終えたら旦那の夕飯を何にするか考え始めて買い物に行って、ゆっくりする暇もなく御飯を作る。時間と言うよりこの流れが苦手です。

    +163

    -7

  • 17. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:58 

    仕事終わりに買い物して帰ってご飯支度、洗濯、ざっと掃除機かけて翌日の弁当の準備。
    どっと疲れる。

    +160

    -4

  • 18. 匿名 2015/02/24(火) 23:32:10 

    夕方かな?
    ご飯作って食べさせて、片付けしてお風呂入れて…って9時までに終わるようにやらなきゃいけない事が一気にくるから。

    +258

    -6

  • 19. 匿名 2015/02/24(火) 23:32:15 

    朝の8時〜9時。
    子供の離乳食、旦那の朝ごはんにお弁当。あと夕食の準備やらで、キッチンがグチャグチャ。
    片付けも一苦労さ。

    +82

    -9

  • 21. 匿名 2015/02/24(火) 23:32:40 

    時々だけど
    旦那に「おやすみ」って言った後



    +8

    -33

  • 23. 匿名 2015/02/24(火) 23:33:11 

    お腹空いてないのに夕飯のメニューを考えること…

    +237

    -4

  • 24. 匿名 2015/02/24(火) 23:33:15 

    朝起きて旦那のお弁当作る時間…(笑)

    +127

    -6

  • 25. 匿名 2015/02/24(火) 23:33:16 

    朝送りだしたら自分の時間なんだから夕方じゃない?

    +15

    -51

  • 26. 匿名 2015/02/24(火) 23:33:20 

    午前中全てが嫌になる
    何でもグズグスでかつ自分の力で
    成し遂げたい娘の長すぎる朝食と
    着替えに付き合う事

    子供の自主性なんて無視して仕度したいし
    私も花粉症だから嫌々で外出してるのに

    +74

    -38

  • 27. 匿名 2015/02/24(火) 23:33:40 

    朝起きる時と夕方…

    +96

    -5

  • 28. 匿名 2015/02/24(火) 23:34:35 

    5時半過ぎぐらい。
    夕方になって、ニュース始まってカーテン閉めて、外が暗くなってくると同時に、なぜか気持ちも落ちてくる。

    +332

    -3

  • 29. 匿名 2015/02/24(火) 23:34:40 

    常時

    +36

    -4

  • 30. 匿名 2015/02/24(火) 23:34:53 

    朝起きる時と夕方の夕飯作り出す時。

    +161

    -4

  • 32. 匿名 2015/02/24(火) 23:35:32 

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2015/02/24(火) 23:36:32 

    5:50
    に目覚ましかけてるけど
    起きるのは、がんばって
    6:30…

    今は寒いからね^^;

    +119

    -7

  • 34. 匿名 2015/02/24(火) 23:37:01 

    主婦じゃないのにトピ画に釣られて来てしまいましたwwwシンプソンズ好きなのでwすみません

    +36

    -16

  • 35. 匿名 2015/02/24(火) 23:37:08 

    専業兼業についての話題なんて誰も話したくないですしトピずれなのでご遠慮お願い致します!

    +70

    -25

  • 36. 匿名 2015/02/24(火) 23:38:19 

    兼業主婦です。
    やっぱり、仕事帰ってから寝るまでが、しんどい。
    家事育児同時進行は、仕事してるよりもしんどい。

    仕事してるだけの男って、ほんと気楽でいいわ。
    こっちは仕事家事育児だよ。

    +290

    -21

  • 37. 匿名 2015/02/24(火) 23:38:24 

    朝かな。

    夜中1、2回授乳に起きてすっごく眠たいのにお弁当作らなきゃいけないの。かなりしんどい。

    +63

    -5

  • 38. 匿名 2015/02/24(火) 23:38:51 

    20. 匿名 2015/02/24(火) 23:32:21 [通報]
    朝起きる時って
    ただの怠けじゃん
    仕事もしてないくせに

    ↑仕事してたって学校に通ってたって朝は皆んな辛いのに専業主婦が朝辛いというと怠けになるの?

    +301

    -26

  • 39. 匿名 2015/02/24(火) 23:38:54 

    三食昼寝でも憂鬱な時あるのね。

    +20

    -63

  • 40. 匿名 2015/02/24(火) 23:40:01 

    夕方4時くらいかなあ。夕飯作んのだりーってなる笑 調子いいときは昼間に夕飯の時期も終えてる。

    +78

    -8

  • 41. 匿名 2015/02/24(火) 23:40:05 

    夕方〜暗くなる時間帯
    ご飯作らなきゃと思うと溜息しかでない

    +97

    -1

  • 43. 匿名 2015/02/24(火) 23:40:37 

    朝と遅めの夕方

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/24(火) 23:41:03 

    旦那の帰宅時間。

    +79

    -3

  • 45. 匿名 2015/02/24(火) 23:41:27 

    夕飯の時間。
    3才の息子がとにかく時間がかかる。
    一時間半から二時間くらい食べてる。
    もう3才だし、なるべく手伝わずにいると、いつもこのくらいかかるから、最近は耐えれず食べさせたりするけど。
    あまのじゃくで、美味しい物でもまずいまずい。
    なら食うなー!って発狂しそうになる毎日の夕飯の時間。

    +71

    -12

  • 46. 匿名 2015/02/24(火) 23:41:33 

    幼稚園のお迎えタイム
    ママさんとの立ち話が気を使って疲れる

    +98

    -4

  • 47. 匿名 2015/02/24(火) 23:41:43 

    子供が帰ってくるくらいの時間から憂鬱。
    子供の話しを聞いて宿題見てまではいいけど、テレビもつけず静かな空間が好きなのに子供はテレビ見出すし夕飯も作らなきゃだし…
    しばらくして旦那が帰宅したらCMの度にチャンネル変えるゲームし出す…
    早く1人になれる朝から夕方までになれって思ってる。

    +51

    -8

  • 49. 匿名 2015/02/24(火) 23:42:20 

    あと20分寝ていられたのに
    ワンちゃんの「ご飯まだかーん」

    +4

    -20

  • 50. 匿名 2015/02/24(火) 23:42:54 

    毎日ではないけど 旦那がHモード全開で先に寝た(寝たふり)してる時


    早く寝たいのに 旦那が完全に寝るまでキッチンを掃除して時間を潰します

    子育てと家事と仕事で疲れ切っているのです



    察してくれよ!!

    +133

    -20

  • 51. 匿名 2015/02/24(火) 23:42:58 

    朝‼︎‼︎
    お弁当作って洗濯物干して旦那を会社に、子供達を保育園に車で送ってから仕事に向かう…この5時半から始まるバタバタした時間が凄い嫌。朝弱いので。。

    +27

    -6

  • 52. 匿名 2015/02/24(火) 23:44:24 

    みんなが帰宅してくる夕方から
    時間の流れがすごく早い!
    洗濯物にご飯の支度、片付け、お風呂、
    ドタバタしてる間に9時になってるw

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2015/02/24(火) 23:45:18 

    主婦でしょ?
    どこにも専業主婦ってあるの?働く主婦もいるのにおかしな人多いね??

    子供いないから分からないけど、泣きわめく子供と一日中付きっ切りの専業主婦と、暇そうに座って電話番だけして働いてますって偉そうな兼業主婦なら、前者を尊敬するけどね。
    人それぞれ。

    +164

    -21

  • 55. 匿名 2015/02/24(火) 23:45:28 

    早朝(5時半)起きて一人寂しくお弁当作ってる時かな笑
    早く本格的な春よこい、冬の朝は寒いよ~

    +18

    -5

  • 56. 匿名 2015/02/24(火) 23:46:07 

    うるさいダンナが帰ってくる時間

    +39

    -8

  • 57. 匿名 2015/02/24(火) 23:48:21 

    48

    悪口は自己紹介よ
    怠けぐせあるならここを閉じて
    やるべき事をすれば?

    嫌いなのは20時すぎからの
    子供を寝かしつける時間
    寝つき悪いからいつ寝るかわからないし
    寝かしつけながら寝てしまい
    後でやる家事を出来ずに終わって
    深夜か早朝にコッソリやらざるを得なくなる事

    +21

    -8

  • 58. 匿名 2015/02/24(火) 23:48:40 

    専業主婦だけど、ガルちゃんの専業主婦嫌い
    朝起きれないとか言ってる人
    兼業主婦はリスペクト

    +13

    -40

  • 59. 匿名 2015/02/24(火) 23:49:00 

    37. 匿名 2015/02/24(火) 23:38:24 [通報]
    朝かな。

    夜中1、2回授乳に起きてすっごく眠たいのにお弁当作らなきゃいけないの。かなりしんどい。
    +3


    ・・もう寝なよ・・

    +46

    -13

  • 60. 匿名 2015/02/24(火) 23:49:14 

    仕事してないんならそれくらいしようよ。
    してるんなら尊敬にあたいするけど。

    専業主婦が悪い訳じゃなく、その程度の事で
    憂鬱とか言われてもね。

    +15

    -40

  • 61. 匿名 2015/02/24(火) 23:49:20 

    専業主婦です。家事嫌いです、向いてないなぁ。
    出産したら働きに出ようかな。

    +38

    -4

  • 62. 匿名 2015/02/24(火) 23:49:23 

    働きたくても働けない主婦は沢山居ます。
    専業主婦=テレビ見てダラダラなんて一握り。

    +118

    -16

  • 63. 匿名 2015/02/24(火) 23:49:57 

    仕事から帰ってきた瞬間。
    真っ暗で誰もいない冷え切った部屋に帰ってくると、悲しくなる。
    そこから静かで寒い部屋で黙々と夕食作り…

    旦那の方が遅いから仕方ないけど、たまには誰かにおかえりって言って欲しい。

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2015/02/24(火) 23:52:23 

    60さん
    じゃぁ仕事くださいよ。妊娠中で働けないんです。
    あなたの仕事紹介してくれますか?

    +17

    -20

  • 65. 匿名 2015/02/24(火) 23:53:45 

    出ました、専業vs兼業

    +75

    -2

  • 66. 匿名 2015/02/24(火) 23:54:34 

    朝起きるの辛かったり、憂鬱って当たり前じゃない?人間らしい感情じゃん。
    文句言いつつもきちんと起きてやることやってるなら良くない?不満すら持つなってロボットじゃないんだから…

    +85

    -7

  • 67. 匿名 2015/02/24(火) 23:55:38 

    夜の献立を考え出す3時4時辺りかなー
    もーーー億劫だわ

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2015/02/24(火) 23:55:49 

    62
    一握りか?
    がるちゃん見ながら、片手間に屁をこきながら
    掃除機パパっとして、またがるちゃん見て、
    そのまま昼寝して夕方からあわてて支度してんじゃないの~?








    あたしのことだよ!

    +101

    -9

  • 69. 匿名 2015/02/24(火) 23:57:01 

    専業主婦と兼業主婦の喧嘩トピではないですよ。

    +54

    -2

  • 70. 匿名 2015/02/24(火) 23:58:02 

    私も夕方から!
    2人の子供にご飯食べさせて、お風呂入れて、歯をみがいて、寝かしつけの時間がすごくしんどい(>_<)子供が寝てからは、諸々片付けをして寝てからは、すぐ朝がきてもう朝?とユーウツになっちゃいます。

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2015/02/24(火) 23:58:49 

    自分がぐずぐずなくせに、ドラマとかの不倫にも神経質なんだね。

    +4

    -7

  • 72. 匿名 2015/02/24(火) 23:58:49 

    64さん、じゃああなた資格持ってますか?
    学生時代あそんで暮らしたからじゃないんですか?
    生活保護のひともみんな人のせいにする。

    +6

    -24

  • 73. 匿名 2015/02/25(水) 00:00:51 

    4時から6時にかけての時間
    洗濯物とりこんで夕飯の買い物のしたくをして子供のお風呂の用意してこの時間が一番動いている気がする。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/25(水) 00:01:21 

    68ワロタ、屁が出た、クッセ(笑)
    あたしみたいなババァいたんだ。

    あたしの場合掃除機すらかけませんが(笑)

    +10

    -15

  • 75. 匿名 2015/02/25(水) 00:02:44 

    こういう話題が出るとなんでも噛みついてくる人いるよね。専業だって兼業だって人それぞれ苦労はあるんだから、ここで苦労してることくらい書いてもいいじゃん。

    +73

    -2

  • 76. 匿名 2015/02/25(水) 00:03:04 

    兼業ですが、専業主婦の方尊敬しますよ。

    確かにフルタイムの兼業だから時間にはしばられるけど、家事や子育てをいろんな意味で1人で責任持って背負ってやってるの尊敬しますよ。

    要は兼業だろうと専業だろうと、どっちもその人次第。

    +56

    -9

  • 77. 匿名 2015/02/25(水) 00:04:23 

    仕事を辞めて専業になりました。主人が出てってすこしゆっくりしたら憂鬱です。帰りも遅いので、昼〜夜まで私一人でつまんないテレビ見て適当なご飯食べるのもなんだか暗い気持ちになります。帰ってきたからといって何てことはないんですが一人でいるよりはずっと良いです

    +46

    -4

  • 78. 匿名 2015/02/25(水) 00:04:47 

    皆、どんなことに憂鬱さを感じてるのかなぁ~ってトピ読んだら専業主婦と兼業主婦の争いになってて憂鬱になった。笑

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2015/02/25(水) 00:05:36 

    洗濯だの弁当だの退屈な人生です事

    +5

    -19

  • 80. 匿名 2015/02/25(水) 00:05:37 

    妊娠は女性みんな想像できるもの。
    それを見越して産休ギリギリまでできる仕事、子供産んでも復活できる仕事にくつために学生時代がんばるんでしょ?
    その努力もなしに仕事ください、妊婦で働けない?
    バカじゃない?ダルビッシュもサエコもバカにする資格ないからね。彼等は自分で稼ぐ力がある。

    +9

    -33

  • 81. 匿名 2015/02/25(水) 00:05:38 

    子供が帰って来る前に夕ごはんの支度を終わらせなかった日の 子供を駅までお迎え→おやつ→勉強を教える→夕ごはんの支度

    宿題が多いことで有名だったけど、ここまで多いとプリント見た瞬間に気が滅入ります。
    まだ、小1だから付きっきりで教えないとならないし…。
    その後、ご飯の支度しなかった自分を責めつつ、なんとか手作りして形にします。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2015/02/25(水) 00:06:30 

    働いてる時は夕方の夕焼けが大好きだったのに専業主婦になった今、夕方から夜になるあの空模様があまり好きじゃなくなりました。
    朝の方が好きです。

    +37

    -3

  • 83. 匿名 2015/02/25(水) 00:06:56 

    双子持ち専業主婦だけど、朝が一番憂鬱。
    低血圧でフラフラしながら子供のご飯作って食べさせて、洗濯機を回している間にもはや日課となっているプラレールの組み立て(作ってる最中なのに、二人して手を出すから、崩れて完成するまでに時間がかかりすぎて鬱)
    洗濯物を干し終わったと思ったら、ウ◯チラッシュ。
    イヤイヤ期の2人を着替えされるのに最悪で1時間かかる。
    7時に起きたのに、ドタバタしてて気づいたら10時過ぎとかよくある。

    寝かしつけまで私一人だけど、夕方ラッシュの時は終わりが近いからか憂鬱にならない。

    +23

    -5

  • 84. 匿名 2015/02/25(水) 00:09:01 

    専業だか兼業だか知らないけど

    トピずれです。

    専業vs兼業の話題やりたいのならトピ申請して下さい。

    +35

    -3

  • 85. 匿名 2015/02/25(水) 00:11:38 


    朝起きて、子供を駅まで車で送る道中( ;´Д`)

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2015/02/25(水) 00:11:53 

    叩いてる人は男?家計のためにしたくもないパートをイライラしながらやってる兼業?どっちでも良いですが、ここに専業あるあるを書き込んでる専業主婦の人より心に余裕がないことは確かですね。自分が充実してるならそれでいいじゃない。家庭の事情はそれぞれだし

    +51

    -5

  • 87. 匿名 2015/02/25(水) 00:11:56 

    洗濯!

    スイッチ押して干すだけなんだけど
    本当嫌い!
    洗濯しないといけない日は
    洗濯する直前にすっごいイライラしてる笑

    +11

    -5

  • 88. 匿名 2015/02/25(水) 00:15:55 

    専業主婦のあたしの場合だけど、
    結構なハードスケジュールだよ。

    朝からがるちゃんのトピチェック
    その後朝の準備
    昼はワイドショーで社会情勢を把握
    昼食は悪友と一緒に近所の情報交換
    がるちゃんした後昼寝。
    軽く掃除(床はルンバ)
    友達と電話で夕食の献立の確認
    近所のヨガ教室
    夕食準備
    がるちゃんで情報収集
    洗濯
    広告でバーゲン情報確認
    山崎パンのシール集め
    就寝
    毎日ヘトヘトですよ。

    +18

    -30

  • 89. 匿名 2015/02/25(水) 00:16:59 

    冬の朝の朝食作りと、夜のこども2人の寝かしつけ

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2015/02/25(水) 00:19:47 

    88専業のカリスマ~!

    +33

    -2

  • 91. 匿名 2015/02/25(水) 00:20:07 

    専業だけど別におかしな叩きはないような気がするけど?どちらかというと反論して煽る専業のほうが理論的におかしいかなって思うし実際周りにはそう思われてるってことだよね。口にださないだけで。

    +9

    -10

  • 92. 匿名 2015/02/25(水) 00:20:10 

    私もトピ主さんと同じ3人子どもがいます。
    朝、子どもたちの帰ってくる夕方
    ばったばたです
    旦那は帰宅夜中、
    小さい子3人のお風呂は毎日のぼせながらなんとかやってます

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2015/02/25(水) 00:20:37 

    朝早いのは辛いので

    毎回弁当作りの小鉢系は夜詰めとく

    朝食がご飯のときは味噌汁用の椀に
    小さじ一の味噌と小さじ1/2の鰹だしと
    適当な乾物と葱入れてお湯入れれば味噌汁に
    なるのを作ってる
    卵焼き作るときも
    夜のうちに材料混ぜで冷蔵庫に入れてる
    ウィンナーの切れ目も前日に入れとく
    沸かすための水も入れとく

    それでも辛くないのは嘘だけど頑張る

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2015/02/25(水) 00:21:43 

    88さんウケるwww
    ガルちゃん率w

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2015/02/25(水) 00:26:09 

    朝起きるの辛い方はなんでこんな時間まで起きてガルちゃんしてるんですか?
    荒らしてる訳ではなく、ふと思いました。

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2015/02/25(水) 00:30:20 

    朝起きる時です!専業主婦でも人間なんで!特に今子供が感染性胃腸炎で吐いてやっと寝たとこ!でも心配で眠れない!独身の人には分からないでしょーねーでも朝6時に出勤する夫の為に5時過ぎには起きて朝ご飯の支度します。専業主婦も大変なんだよアホ!少しは理解示せよ!専業主婦は暇って馬鹿の1つ覚えでよー。人間余裕無いとイライラするのは独身兼業専業皆一緒だよ!

    +11

    -11

  • 97. 匿名 2015/02/25(水) 00:30:56 

    95
    子供から解放されて、唯一の一人の時間だからダラダラを満喫したい。ただそれだけ。
    憂鬱とは言ったけど、寝坊してる訳じゃないし、やる事やってるし、ここ以外で誰かに愚痴ることもない。
    問題あるかな?

    +31

    -5

  • 98. 匿名 2015/02/25(水) 00:30:59 

    絶対に夕方です。仕事帰ってきて洗濯物入れて、ご飯作って食べさせて、息子のサッカー送って待ってる間にスーパー行って明日の食料買ってまた息子を迎えに行って帰ってきて息子のご飯の用意。その後旦那と娘の夕飯の用意。洗濯物畳んで、明日の弁当の用意と洗濯。殺す気かー!朝もキライだけど体はまだマシ。仕事の疲れからのこの流れはキツい!

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2015/02/25(水) 00:32:02 

    95
    専業主婦だけど残業してガルちゃんしてます。
    ダルビッシュのトピが乱立してたいへんだったなのよw
    辻ちゃんの時も残業してるわ。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2015/02/25(水) 00:34:58 

    95です
    お疲れ様です|ω-`*)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/25(水) 00:38:59 

    無職が何言ってんだかw仕事しろ

    +4

    -19

  • 102. 匿名 2015/02/25(水) 00:40:08 

    95
    私は旦那の帰りを待ってます。
    おかえり・お疲れ様が言いたいので。

    +5

    -7

  • 103. 匿名 2015/02/25(水) 00:44:22 

    私はフルタイムも専業も経験したけどどっちも良し悪しでした。フルタイムの方が生活の充実感はありました。体調にも気を使うので否が応でもマトモな(笑)生活になります。会社帰りにデパ地下によってちょっとスイーツとか買うのも楽しみでした。専業は朝ごはんや夫のお弁当を手抜きではなくキチンと作れる余裕があります。イライラする事も減り夫との関係も良い感じがします。でも基本は習い事の日以外は家とスーパーの往復のみ。靴もペタンコ靴にゴムスカート、昼寝しても良し。体調にも無頓着になります。今は妊娠したので専業です。憂鬱な時間は割とずっとです。私は多少イライラしながらも働いている方が合っているようです。

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2015/02/25(水) 00:45:57 

    どれも納得!!

    夕方からが1番忙しい。
    旦那が帰ってくるとご飯、片付け、明日の弁当の準備、子供がお風呂、自分もお風呂、洗濯畳んだりとか色々。

    何だかんだ重なってあれもこれもしなくちゃってなったら、パニックになりそうな時もある(*_*)

    +13

    -3

  • 105. 匿名 2015/02/25(水) 00:51:57 

    憂うつと言いながら皆しっかり生活してる人は立派です!

    +40

    -3

  • 106. 匿名 2015/02/25(水) 01:18:12 

    夫が帰宅する夜11時かな。

    夜9時には私と子供は寝てるから起こされるのが苦痛。
    それから夫のご飯をチンしたり洗い物したりと色々しているから夜11時は嫌な時間かな。

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2015/02/25(水) 01:20:08 

    朝6時!
    今日も1日が始まるのか...とため息がでてしまう。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2015/02/25(水) 01:53:36 

    兼業さんなぜすぐ専業叩くんでしょうか?
    僻みですか?同じ兼業として情けなくなります。

    +31

    -5

  • 109. 匿名 2015/02/25(水) 02:05:28 

    面倒くさいことはマニュアル化すると楽になる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/25(水) 02:14:49 

    主婦ってかわいそう。

    +7

    -9

  • 111. 匿名 2015/02/25(水) 02:30:59 

    馬鹿にしてる?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2015/02/25(水) 02:34:11 

    三食昼寝付き悪いか!せいぜい嫉妬しろーかかって来いや喧嘩上等~笑あっちなみに朝がつらいでーす

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2015/02/25(水) 02:45:20 

    兼業は専業羨ましいだけでしょ

    自分が働かなくても食べていけて、子供育てていけるんだから

    +20

    -4

  • 114. 匿名 2015/02/25(水) 02:45:25 

    ガールズさんのもっとも嫌いな専業主婦です!
    朝から晩までスマホいじってまーす!

    +22

    -3

  • 115. 匿名 2015/02/25(水) 05:00:07 

    83 うちも双子だけど笑った。ウ○チラッシュ!そうそう、洗濯あたりでするんだよ。この時期手荒れするのになんかいも手を洗って…。たまに一人2回するし。
    でも憂鬱さでいったら私は夕方かな。忙しい時間とグズリが重なる。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/25(水) 05:46:10 

    専業叩きとか馬鹿みたい。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2015/02/25(水) 06:43:57 

    今から起きてごはん作ります!
    旦那、長男、長女を送り出したら8時間は自分時間!
    何して遊ぼうかなー

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2015/02/25(水) 07:02:21 

    26みたいのは子供産んじゃだめだよね。
    こういう私だって〜女が勝手な理屈で子育てやるから子供もどうしよもない子になっていくんだよねー。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2015/02/25(水) 07:09:05 

    18時かな。毎日朝五時に起きてバタバタと家事や仕事に行く準備、子供の準備にご飯上げて保育園に行き仕事帰りまた保育園。
    帰宅してバタバタするのがこの時間
    犬の散歩ご飯の支度、洗濯、ぐちゃぐちゃのおもちゃの片付け、お風呂洗い、もう毎日ハード!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/25(水) 07:16:25 

    主婦です。今まで仕事してたんですけど、やめてしまい今2ヶ月仕事してないですけど私が一番嫌な時間は旦那が家にいる間が一番嫌です!!
    私にとって自由は、寝ているとき♪

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2015/02/25(水) 07:35:06 

    結局主婦ってつまらなそう、退屈

    +5

    -7

  • 122. 匿名 2015/02/25(水) 07:54:07 

    妊婦です。
    午前中に掃除洗濯終わるので、昼から夕方までが暇すぎて辛い。
    子供が産まれたらそんなこともいってられなくなるから、今のうちに暇を楽しもうと思うんだけど、もうやることない。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2015/02/25(水) 07:58:29 

    フルタイム兼業でしたが、妊娠して今は専業です。
    時間の使い方がわからずに、毎日憂鬱でした。
    ついグータラな生活で、朝晩逆転してしまう。
    今は同じ専業の友達とよく遊んでます。
    誰かに管理されないとウゴケナイダメ人間の私には専業が向いてないことがわかりました…。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2015/02/25(水) 08:00:04 

    小学生の子供が帰ってくる4時位から8時位がバタバタです!
    下に3才の子も居るので 面倒見ながら
    おやつ→宿題見てあげながらの夕飯準備→部屋の片付け→子供とお風呂→夕飯→やっと座れた!

    ウチは子供2人でも大変なのに… もっと子供が多い方は
    本当に尊敬しちゃいます。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2015/02/25(水) 08:02:03 

    お風呂かなぁ…
    子供2人いれるの疲れる
    ちっとも休まらない(ノω・、)

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2015/02/25(水) 08:04:01 

    夕飯の支度前。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2015/02/25(水) 08:11:28 

    休みの日。時間あって1人になると不安になって嫌な事ばかり考えてしまうから、仕事や家事におわれてる方がいいです。
    マイナスつきそう…(-_-;)

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2015/02/25(水) 08:12:07 

    旦那の帰宅予定時間。
    でもいつも寄り道して大幅に遅れる。

    帰ってくるとなると憂鬱になるけど、言った時間とズレたらそれはそれで腹立つ!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/25(水) 08:21:31 

    朝、夫を起こす時

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/25(水) 08:51:11 

    専業仲間のお友達とランチしてる時間とガルちゃん見てる時間、子供と過ごしてる時間以外は憂鬱。

    転勤転勤でそれも急で、資格あっても働けない。パートですら急に辞められちゃ迷惑だろうし。。。

    働けたらもっと家計が潤うのに。。。
    気に入る家を見つけて買ったら単身赴任してくれるかな。。。

    1人でいると、そればかり考えて本当に憂鬱になります。。。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/25(水) 08:51:23 

    旦那が帰宅する前の時間帯です。
    申し訳ないけどなんでかイライラします。。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/25(水) 08:57:08 

    朝‼
    朝の6〜8時!起きるの辛い…朝ごはん準備して、旦那のお弁当準備して送り出して、子供に離乳食食べさせて、洗濯機まわして…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/25(水) 09:16:18  ID:NITKClNAgv 

    4人子供居ますが、朝と夕方が憂鬱です。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/25(水) 09:17:13 

    専業も兼業も人それぞれ!
    十人十色のライフスタイル!
    憂鬱な時間だって、ライフスタイルで変わってきますよね。

    私はパート主婦ですが、一番憂鬱なのは朝起きて仕事に行くまでの時間。
    次いで夕食作りから子供達が寝るまでの戦闘時間。
    一息つく時間なんてほぼ無しですよね…(。-_-。)

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/25(水) 09:37:26 

    夕飯の買い物行く前

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2015/02/25(水) 09:40:02 

    朝子供を起こす時。
    ここから大変な1日が始まる!
    楽しい事もあるけれど、てんてこまいなほうが多い!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2015/02/25(水) 09:58:34 

    旦那が早朝出勤して昼前に帰ってくる
    11時~3時まで家にいるからその時間が憂鬱
    というか、憂鬱じゃない時間は子供が寝付いてから朝起きるまでの自由時間のみかもw
    夕方も5時には旦那が帰宅するからまた憂鬱

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2015/02/25(水) 10:32:44 

    子供を寝付かせる時間が憂鬱。

    1歳の子供がいるけど、とにかく寝つきが悪くて、ヘタすりゃ0時まで寝られないときも…。
    夕方から何もかも前倒しで動いて、私はキッチンに立ちながら自分のご飯を食べて、お風呂を出た後も自分の髪は乾かさずに1分1秒すら惜しむ感じなんですけど、
    子供が寝付く時間と同じく夫が帰ってくるんですよ!しかもドアとか物音ガッチャガチャさせながら!!
    結局寝付きかけた子供も起きてしまって、「パパだ〜遊んで〜」って覚醒して寝なくなるし、
    夫は夫で「オレは知らない」みたいな態度だし(こいつ、ほんとナイわ!)

    またあの夜が来るのか…と子供が昼寝中にふと思い出しては胃がキュッとなります。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/25(水) 11:09:02 

    幼稚園の迎えの時間。
    園ママさんに話しかけられるから。
    余計なこと言わなかったかなぁって帰宅後
    いつも独り反省会…
    ホントは一人で居たいのに、子供の付き合いの為に社交的なふり装おってるから…
    自業自得なんだけどね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2015/02/25(水) 11:42:37 

    夕飯食べ終わって洗い物する時。
    シンクの鍋やフライパン、食器を見るとゲンナリする。
    早く食洗機欲しい(T_T)

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/25(水) 11:51:50 

    夕方5時前後
    夕飯の支度が一番面倒臭い
    しかも子供2人いるので寝るまでドタバタギャーギャー騒がしいw
    昼間は下の子の相手があるし、旦那も子供も寝てからが私の時間

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/25(水) 12:10:30 

    朝起きるときです。
    4時過ぎに起きるので、かなりきついです。
    でも私は二度寝出来るけど、旦那はこれから仕事なんだから頑張って起きなきゃ!と思ってます。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/25(水) 12:39:31 

    夕方。
    にほんごであそぼ が始まる時間くらい。
    子供の黄昏泣きをあやしつつ、夕飯と離乳食の準備も同時進行。
    こっちが泣きたくなる。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2015/02/25(水) 12:58:55 

    私も夕方です。
    6時くらいになると子供にごはん食べさせたりしないといけないからはぁ〜ってなります…
    逆に8時過ぎるとお風呂も入れて後は寝かすだけ、で楽になります。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2015/02/25(水) 13:03:09 

    何時というより旦那が家にいる時間が憂鬱です。亭主元気で留守がいい。本当にその通り。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2015/02/25(水) 13:30:53 

    旦那が帰ってくる時間〜寝るまで。
    ホントに憂鬱になるから子供と早く寝るます。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2015/02/25(水) 13:44:46 


    起床の6時と夕食の支度始めないとならない18時頃
    専業主婦で昼間ダラダラしてるから切り替えが大変

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2015/02/25(水) 14:24:26 

    朝と夕方。
    朝が苦手だし、妊娠中でつわりがあり、食べ物の匂いがダメなのでご飯作るのがしんどい。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2015/02/25(水) 14:38:16 

    22時頃が憂鬱
    毎晩子ども寝かせたあとに、翌朝締め切りの仕事をやってるんだけど、なかなか寝つかない&いったんは寝ても朝まで夜泣きがエンドレス

    一向に進まないまま、3時4時…と朝になってゆくのは、憂鬱というよりほとんど恐怖(-。-;

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2015/02/25(水) 15:21:04 

    夕方です。
    恥ずかしながら料理が苦手で献立考えて作るのが苦痛です。
    料理好きな人が本気で羨ましいです。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2015/02/25(水) 15:35:43 

    いまからの時間が本当憂鬱です…
    洗濯物とりこまなきゃ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/25(水) 17:58:15 

    朝起きるときです!!

    朝というか、朝方というか。
    旦那の仕事の関係で、朝3時起き…。
    眠くて、まだ目が覚めないうちから弁当作りして送り出します。

    次に子供ら起こすまでの2時間。眠たいはずなのに、寝ると次に起きるとき体がダルイし。寝ないと、10時くらいからダルくなる(*_*)

    夜も子供の習い事や塾のお迎えで、早く寝れない…。
    平日はとりあえず寝不足続いてます(T_T)

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2015/02/25(水) 18:12:40 

    私は北国在住。冬場の水道水は超冷たい・・・
    なので、米とぎする時が一番憂鬱なのです。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2015/02/25(水) 18:19:42 

    夕飯終わって旦那の帰りを待ってる時間。
    やること無いし、子供グズグズだしで疲れる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2015/02/25(水) 18:21:41 

    旦那が帰ってくる時間。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2015/02/25(水) 18:43:43 

    @帰宅中です
    これから帰りながらスーパー寄って、家帰って洗濯物取り込んで、子供の宿題見ながら食事の支度して、洗濯物畳んで..お風呂入って、旦那の夕飯の支度して洗濯してって、夕方〜夜が一番憂鬱。。。

    みんな頑張りましょう(>_<)‼︎

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2015/02/25(水) 18:50:58 

    16時半~がうるさくてしんどく憂鬱な時間。
    3人ちょーうっさい♡

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2015/02/25(水) 19:48:08 

    土曜の21時

    日本テレビからキンキン稲葉ボイスが流れて精神分裂!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2015/02/25(水) 19:54:04 

    朝と夕方かな~。いくら早く寝ても朝は眠い。仕事帰ってから夕飯準備の間の少しのうたた寝から起きるのがしんどい(笑)

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2015/02/25(水) 20:47:37 

    3歳と3ヶ月の子供2人。
    3ヶ月の子が大人しくしている間に夕飯作って上の子に食べさせながら夕飯。お風呂を2人入れて着替えさせて歯磨きさせて寝かしつけ。
    憂鬱というか疲れる。。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2015/02/25(水) 21:17:59 

    結局家族が家にいる時間が一番嫌なのね
    ちょっと悲しい

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2015/02/25(水) 21:34:17 

    11さん

    お子さんはまだ小さいのでしょうか。
    死にたくなるほどつらいのなら、
    命の電話でも、保健所でも、役所でも、どこかに相談してみてください。
    はやまらないでほしいと思って・・・

    すみません、おせっかいです。

    私は今、主人と気持ちがすれ違っていて、
    主人が家にいる夜の時間帯がつらいです。
    幸せになるために結婚したはずなのになぁ。
    理想と現実は・・・・。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2015/02/25(水) 21:39:38 

    夕方4時くらいから7時くらいまで!
    近所の暇な主婦が、道路を占拠して井戸端会議を始める時間だから!
    仕事から帰ってくる時間なので、子供がチョロチョロしてると邪魔で仕方ない!
    そして、ジロジロこちらを見るから!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2015/02/25(水) 21:50:36 

    朝起きる時
    息子の部活の朝練があるから
    5時に起きて朝ごはん食べさせて
    自分も仕事行く用意して…
    起きてしまえば なんてことは
    ないんだけどね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2015/02/25(水) 22:22:04 

    朝方にミルクで起こされる時かな

    夕方も1日の疲れがどっと出て
    ご飯にお風呂に片付けに
    寝る直前まで動きっぱなしになるから憂鬱

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2015/02/25(水) 22:33:30 

    仕事終わって帰った時。。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2015/02/25(水) 23:04:36 

    19時過ぎ
    みんなが残業モードの中、仕事切り上げるときかな。

    帰ってゆっくりするわけでもないし、遊んでるわけでもないからお願いします今だけ許してください。

    子供と過ごせるのは幸せだけど、作り置きした夕飯を解凍して食べさせて、遊びながら風呂入れて、寝かせてからまた明日の朝食と夕食の準備するのって、そこそこハードなんだよー。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2015/02/25(水) 23:07:19 

    仕事持ってます、逆に今の時間が一番ホッとする。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2015/02/25(水) 23:19:29 

    専業だけど1日中自分の時間がないなぁ。
    小学生、園児、1歳児と子供3人いるけど、ほぼ全ての時間子供の世話と家事で終わっていく…。
    末っ子はベッタリで座っていても乗っかってくるから逃げ場がない。
    子供たちが夜寝てから好きなことしよーって思うけど、疲れ切って結局添い寝したまま気がつけば朝。
    朝起きると、あぁ今日がまた始まる…とげっそりする。
    しんどいなぁと毎日思うけど、父子家庭で子供3人育てたうちの父が「今思えば子育てしてる時が一番幸せだった」としんみり言うのを聞いて、きっと今が1番大変で1番幸せなんだろうと思う。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2015/02/25(水) 23:46:32 

    50
    うらやましい〜

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2015/02/26(木) 22:16:18 

    主さん!全く一緒です!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード