ガールズちゃんねる

ディズニー休園で初の赤字 オリエンタルランド 21年3月期予想で511億円

211コメント2020/11/02(月) 00:32

  • 1. 匿名 2020/10/30(金) 09:03:37 

    ディズニー休園で初の赤字 オリエンタルランド 21年3月期予想で511億円― スポニチ Sponichi Annex 社会
    ディズニー休園で初の赤字 オリエンタルランド 21年3月期予想で511億円― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp

    オリエンタルランドは29日、2021年3月期の連結業績予想を発表し、純損益が511億円の赤字(前期は622億円の黒字)との見通しを示した。通期の赤字は1996年の上場後初めてとなる。新型コロナウイルスの影響で運営する東京ディズニーランド(千葉県浦安市)と東京ディズニーシー(同)の休園や来園客の抑制を実施しており、急回復は困難と判断した。


    同社は、人気のアトラクションに優先入場できる「ファストパス」の有料化などを検討。東京都内で記者会見した横田明宜取締役は「短期間に客数を回復させることが難しい中、客単価をしっかりと上げていきたい」と述べた。

    +8

    -70

  • 2. 匿名 2020/10/30(金) 09:04:14 

    中国寄りのディズニー大嫌い

    +291

    -19

  • 3. 匿名 2020/10/30(金) 09:04:26 

    ざまあ

    +50

    -38

  • 4. 匿名 2020/10/30(金) 09:04:33 

    収束したら行きまくりますね!!

    +26

    -27

  • 5. 匿名 2020/10/30(金) 09:04:35 

    チケット全然取れない

    +148

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/30(金) 09:04:37 

    子供の頃お世話になりました
    もう行きたいとは思いません

    +165

    -49

  • 7. 匿名 2020/10/30(金) 09:04:57 

    もうどこも大打撃だよね。
    でも天下のディズニーなら盛り返せる事を祈ってる!

    +315

    -17

  • 8. 匿名 2020/10/30(金) 09:05:03 

    客単価あげるって、これまででも十分高いのだが

    +507

    -9

  • 9. 匿名 2020/10/30(金) 09:05:10 

    桁違いの金額にビックリした

    +32

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/30(金) 09:05:28 

    初の赤字って逆にすごいね。

    +293

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/30(金) 09:05:40 

    何年か閉めても赤字にならないってどこかで見たような?

    +90

    -13

  • 12. 匿名 2020/10/30(金) 09:05:51 

    たけえしやりがい搾取じゃん。。。

    もうちょっと従業員に優しくしてあげてディズニーさん

    +265

    -7

  • 13. 匿名 2020/10/30(金) 09:05:52 

    赤字だからってファストパスまで有料になるのって…ただでさえチケット高いのに

    +427

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/30(金) 09:06:01 

    来週行くからめっちゃ買い物するね!
    微々たるもんだけどw

    +94

    -14

  • 15. 匿名 2020/10/30(金) 09:06:02 

    チケット代を値上げしすぎて、コロナ禍前から全く行く気が無くなった

    +313

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/30(金) 09:06:25 

    ファストパス有料化ってUSJと一緒じゃん

    +251

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/30(金) 09:06:26 

    511億!

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/30(金) 09:07:22 

    ファストパス有料化を検討⁉︎
    余計にみんな行かなくなるじゃん

    +262

    -7

  • 19. 匿名 2020/10/30(金) 09:07:24 

    とかなんとかいってもディズニーはこれからまた盛り返していくだろうから大丈夫なんじゃない?赤字を黒字にしていくにはそれでも何年もかかるんだろうけどね。

    +136

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/30(金) 09:07:29 

    だろうね。ネット販売スタートし出したから赤字なんだろうなとすぐに分かる。毎年儲けてるのにね。

    +101

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/30(金) 09:07:33 

    ファストパス有料化かぁ…余計行く気にならないね

    +150

    -3

  • 22. 匿名 2020/10/30(金) 09:07:49  ID:rBVUfcxQzI 

    コロナのせいでほんとに大変な企業ありすぎ!早く活気が戻ってほしい

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/30(金) 09:07:52 

    仕方ないんだろうけど、これ以上チケット代値上げされたらもう行かないだろうなあ……

    +155

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/30(金) 09:08:08 

    どうせ来年あたりにまた値上げするんでしょ?

    +124

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/30(金) 09:08:10 

    行きたいとも思わない

    +46

    -6

  • 26. 匿名 2020/10/30(金) 09:08:14 

    チケット二万円でも行きたい

    +11

    -27

  • 27. 匿名 2020/10/30(金) 09:08:21 

    ディズニー休園で初の赤字 オリエンタルランド 21年3月期予想で511億円

    +5

    -33

  • 28. 匿名 2020/10/30(金) 09:08:27 

    ファストパス有料化は有難い。
    近くに住んでるわけじゃないから、たまに行く時くらいスムーズに乗り物に乗りたいもん。時間をお金で買うシステムって良いと思う。USJみたいに。

    +148

    -36

  • 29. 匿名 2020/10/30(金) 09:08:30 

    >>5
    ホテルのプランでとっちゃったほうが手っ取り早いよ

    +100

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/30(金) 09:09:27 

    今ってワンデーいくらなの?
    5500円とかの時代しか知らない
    夢の国物価高すぎて入国できなくなったわ

    よく行く人ってほんと金持ちだと思う

    +187

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/30(金) 09:09:59 

    夢の国でも赤字とか意識するのか

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:07 

    日本くらいだよ激混みのディズニーなんて。
    チケットの値段も上げてファストパスも有料化してマナーの悪い貧乏人たちはなかなか来れないようにすれば良い。

    +211

    -9

  • 33. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:10 

    ただでさえ、諸々高いのにファストパス有料!
    一大イベントだわ!

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:14 

    他の遊園地が休園する中唯一中国人を歓迎し
    ムーランでは、強制収容所などの人権侵害問題があるにも関わらず、映画のエンドロールで新疆ウイグル自治区広報部などの中国政府機関に謝意を示していたという問題があるらしい

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:23 

    最近行ってきたけどエントリー方式が酷すぎ。どれも当たらなかった。どれかひとつは当たるシステムにして欲しいよ。

    +107

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:31 

    客単価をあげるためにまた入場料値上げ?

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:47 

    >>35
    エントリー方式ってどんな感じなの?

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:58 

    USJは年パスも破格の値段だしディズニーより安いから、ファストパスが有料なのはまだ納得できるけどさ。ディズニーのパスポートはただでさえ高いのにそれでいてさらに有料にするのはどうなの?
    とはいえそれでも買う人は買うんだろうけど、気軽に行ける感じじゃなくなっちゃうね。

    +146

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/30(金) 09:10:59 

    しわ寄せは、非正規キャストにいくね。

    +63

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/30(金) 09:11:04 

    ファストパスの有料化??
    ただでさえ値上げ値上げときてそれやる?
    客離れ必須じゃん。
    コロナ関係無しにどんどんイメージ悪くなってる。

    +105

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/30(金) 09:11:59 

    それでも行く人が居るって何なんだろう。銭ゲバランドに全然魅力を感じない私にとって不思議で仕方ない

    +95

    -6

  • 42. 匿名 2020/10/30(金) 09:12:18 

    >>16
    有料化してもいいと思う

    +14

    -16

  • 43. 匿名 2020/10/30(金) 09:12:37 

    ディズニーに全く興味がわかない

    +31

    -5

  • 44. 匿名 2020/10/30(金) 09:12:52 

    オリエンタルランド 511億円の赤字、
    ANA 5100億円の赤字、
    1980年代の国鉄 26兆円の赤字

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/30(金) 09:13:30 

    夢の国と言われてたのは過去の話だよね。
    今は金、金、金のイメージが定着してしまった。

    +92

    -4

  • 46. 匿名 2020/10/30(金) 09:13:34 

    >>1
    本当に?

    あんなに飲食でぼったくって、パレードのダンサーや演奏する人や販売の人とか全部アルバイト給料にしてて、どうしてそこまで赤字になるの?

    他の企業よりも普段は大儲けじゃない。
    同業の小さい遊園地のが、社員で雇ってるしもっとまともに経営しててコロナで苦しんでる。

    +144

    -12

  • 47. 匿名 2020/10/30(金) 09:14:15 

    >>37
    シーに行ったんだけどグリーティングするのにエントリーが必ず必要。ミキミニダッフィーアリエルプラス誰に会えるかお楽しみの2つが選べて希望の時間帯を選択。BBBと同じような感じ。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/30(金) 09:15:03 

    >>32
    でもマナーの良い富裕層はディズニーなんか行かないからこれ以上値上げしたらディズニー潰れるっしょw
    まぁ通勤でディズニー帰りのDQNに迷惑してるからつぶれていいけどw

    +23

    -22

  • 49. 匿名 2020/10/30(金) 09:15:35 

    >>2
    そうなの?

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/30(金) 09:15:47 

    ぼったくりランド

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/30(金) 09:15:55 

    >>30
    8,200円ぐらい?かな?

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/30(金) 09:16:20 

    休園したから赤字は仕方がないね
    ファストパスも有料になってユニバみたいな料金体制になっていきそう

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/30(金) 09:16:52 

    >>46
    休園してたら赤字になるに決まってるじゃん

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/30(金) 09:17:24 

    >>47
    うわーそうなんだね。
    まぁこのご時世仕方ないことなんだろうけど、それでもちょっと…ねえ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/30(金) 09:17:39 

    騙されちゃダメだよ…
    内部留保がかなりあるから
    まあトントンでしょ実際は!
    儲けがないだけで会社の貯金箱にお金がないわけじゃない
    本当に潰れて仕舞えばいいのに銭ゲバ企業め

    +19

    -17

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 09:17:42 

    製作費210億円のムーランが大コケ
    中国依存を強めるディズニー

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 09:17:46 

    客単価が上がっちゃったら私にとって本当に夢と魔法の国になっちゃうよ。若い時たくさん行っておいてよかった。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 09:18:00 

    >>1
    コロナ前まで儲かってたんだから、ほざくな、ボケ。

    +6

    -9

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 09:18:14 

    コキ使ったダンサーさんたちは使い捨て・・・
    ダラ幹は仕事もせずに高給ゲットでタラタラ居座っている 
    赤字の大半はこいつらの給料が原因だよ
    こんなランドなら無くなってもいいよ なにが夢の国よ
    悪夢の国も同然じゃない
    ディズニー休園で初の赤字 オリエンタルランド 21年3月期予想で511億円

    +52

    -8

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 09:18:24 

    >>55
    オリエンタルランドに恨みでもあるの?

    +20

    -5

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 09:18:40 

    ファストパス有料化でいいからチケットもう少しお手ごろにしてほしいわ

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 09:19:32 

    ファストパス有料化賛成
    USJみたいに1万円くらいの課金で
    ストレスなく遊べたら!
    ディズニーはホテルのバケーションパッケージしかなくて、高すぎる

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/30(金) 09:19:51 

    >>46
    私も余力は相当あると思う。
    予備費的なもの。
    確かに新しいアトラクションに投資はしているけど、すっからかんになってまでやらないでしょ。

    +100

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/30(金) 09:20:08 

    >>30
    比べると今は高いとは思うけど、新しいアトラクションとかも出来て5,500円では無いわ。

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/30(金) 09:21:51 

    >>8
    うわぁ一回で10万はネズミにお金取られそうw💰💰


    貧乏人はいけないね。

    +47

    -4

  • 66. 匿名 2020/10/30(金) 09:22:05 

    >>5
    ちょくちょくサイト見てると空きが結構出たりする。
    またすぐ埋まるから、見つけたら即ポチすると良いです。

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/30(金) 09:22:53 

    もう行かなくていいや

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/30(金) 09:23:12 

    >>2
    そうなの?
    全然知らなかったから教えてほしい

    +66

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/30(金) 09:24:13 

    今に始まった事じゃないけど客のマナーまじで悪い。ここに来てまでTikTokの撮影したいか?邪魔なんじゃ。

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/30(金) 09:24:20 

    >>56
    ディズニー好きだけど
    リトルマーメイドも黒人使いコケるはず
    ピーターパンもティンカーベル黒人笑
    オリエンタルランドじゃなく世界中大損害は続くな

    +77

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/30(金) 09:25:04 

    >>5
    毎週水曜16時から発売済みのチケットでもまた再販するから、それを狙うといいよ〜。

    あと、スマホ、タブレットよりもPCの方が繋がりやすいと思う

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/30(金) 09:27:13 

    大企業が赤字を出すとその企業が多額に納めていた分の税金が国民にしわ寄せきそうで不安。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/30(金) 09:28:50 

    普段は徹底して夢と魔法の国を演出してるのに、数ヶ月閉園したら赤字だ解雇だ減給だと大騒ぎしてカッカリした。
    ずっと儲かっていたのだから、こんな時こそ夢と魔法で明るくしてよ。

    +29

    -4

  • 74. 匿名 2020/10/30(金) 09:29:57 

    いや文句ばっか言ってる人…

    ディズニー、儲けだけ考えてれば開園しとくことだってできたのに、閉園してくれてて、どんだけ自分達のお金を失っても協力してくれたと思ってんだよ。

    とんでもない赤字に落ちるのは分かってることで、その損失分を取り戻そうとするのも分かるし、普通に頑張ってほしいと応援したいと思うわ。

    高い高いって言う人は今のターゲット層じゃないんだよ。行く気もないのに文句はいっちょ前。

    +86

    -21

  • 75. 匿名 2020/10/30(金) 09:30:30 

    赤字じゃなくても金額は上げてただろうけどね。
    それに加えて、ファストパス有料も検討かぁ。
    フードやドリンク類も値上げしそう。
    どんどん高くなってる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/30(金) 09:30:47 

    >>1
    ファストパスの有料化は現実世界と掛け離れてるはずの夢の国感が減るからディズニー好きとしては残念だな。
    USJは夢の国とまでは思ってはいないしエンターテイメントパークってイメージだから嫌な感じはしないんだけどさ。

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/30(金) 09:31:48 

    今までも値上げはしてるけど混んでるし、トイレやレストランも並び過ぎだから、今のような予約でのチケット販売継続か、入場制限早めにかけて欲しい。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/30(金) 09:32:06 

    >>2さんがいってるのは
    この間のムーランのことじゃないかな。
    ウィグル地区での撮影に主演女優の発言など…

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/30(金) 09:32:25 

    航空会社よりマシだよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 09:32:32 

    >>46
    ディズニー、電気代1ヶ月3,3億
    2022年までに新エリア建設費2500億だって。
    入場者制限はこの先も続くし、オリンピックで海外からのお客様来るつもりが激減、もしくは来ないだろうし厳しいね。

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:19 

    >>74
    閉園してたのは世間的気にしてでしょ。
    もしディズニーでクラスター発生したらバッシングやばいしね

    +36

    -10

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:29 

    来んなってことでOK?
    ディズニー休園で初の赤字 オリエンタルランド 21年3月期予想で511億円

    +16

    -6

  • 83. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:36 

    >>1
    経営者ってさ、大変だよね。
    今まで順当に来ていても、何がきっかけで崩壊するか分からないから。
    500億の損失をカバーできるだけの利益剰余金がなければ、一気に転落人生。
    自営業(経営者)の男性とお付き合い始まりそうな感じだけど、この点でどうしても不安が拭い去れない。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:57 

    >>44
    凄い…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/30(金) 09:34:03 

    >>8
    もう夢もカケラもないよね…

    +49

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/30(金) 09:34:35 

    >>1
    ファストパス有料ねぇ
    もう行かなくていいかもね

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/30(金) 09:34:51 

    ANAとかJRの赤字に比べたら可愛いもんだよ

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/30(金) 09:35:01 

    >>24
    もう庶民にゃ手が出ないよ😭

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 09:35:03 

    昔はちょこちょこ行ってたのに高すぎて行けない。
    私はディズニーにたくさん連れてってもらえた子供時代だったのに、うちの子はあんまり連れていけないや。ごめんねって思うけど高い

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/30(金) 09:35:37 

    今まで儲けた蓄えとか無いの?
    そく客から取るってなんかなぁ…

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2020/10/30(金) 09:36:42 

    高いとかもう行かないとか言ってる人は行かなくていいのよ。
    値上げしても行く人は行くし。
    丸々1日遊んで、パレードとか見てると安いくらいだと思うわ。

    +62

    -2

  • 92. 匿名 2020/10/30(金) 09:36:47 

    >>48
    成金と生活保護できましたーみたいな人多そうなイメージあります。
    派手に騒いでる人ってそんなイメージ

    +9

    -9

  • 93. 匿名 2020/10/30(金) 09:38:02 

    >>2
    DisneyJapanの社長が中国人に代わりました。

    +75

    -2

  • 94. 匿名 2020/10/30(金) 09:38:03 

    >>13
    えー
    ユニバが脅され有料にしたのにディズニーまで有料とか
    新エリア行きたいけどお金かかりすぎるわ

    +48

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/30(金) 09:38:47 

    >>32
    パリもフロリダも日本より並んでるよ?8時間待ちとかあったよ?

    +2

    -9

  • 96. 匿名 2020/10/30(金) 09:40:36 

    今まで散々ボッて来たんだから余裕でしょ~

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2020/10/30(金) 09:44:24 

    ミキミニの顔を元に戻してくれたら行く

    +10

    -3

  • 98. 匿名 2020/10/30(金) 09:45:21 

    >>82
    蜜避けてるんだし、今はしょうがないじゃん。
    平日なら取れるよ。

    +19

    -3

  • 99. 匿名 2020/10/30(金) 09:49:05 

    >>95
    パリは知らないけど、フロリダ何回か行ってるけど、8時間待ちなんて見たことない。
    オフィシャルホテルに泊まるとアトラクション予約出来たりしてあんまり並んだ記憶ない。
    いつ行って、何が8時間待ちだったのか純粋に知りたい。

    +38

    -3

  • 100. 匿名 2020/10/30(金) 09:51:32 

    >>92
    えー!謎の固定観念に笑う。
    極々一部にもしかしたらそういう人もいるかもしれないけど、ほとんどは中流階級の普通に生活してる人よ。

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/30(金) 09:53:01 

    >>99
    あれ、映画の青い顔のやつ

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/30(金) 09:55:21 

    >>69

    シンデレラ城の前とトゥータウンでわちゃわちゃしとる奴らはだいたいブスなんじゃ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/30(金) 09:55:25 

    >>8
    もっと上げてもいいと思う。
    本当に行きたい人しか行けなくした方がいいよ。

    +51

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/30(金) 09:55:47 

    >>99
    ごめん!思い出した!アバター!!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/30(金) 09:59:43 

    コロナ関係なくとも今まで混み過ぎだったんだから、もっと高くして需要と供給のバランスとればいいと思う。
    それで高くなったから行かないっていう人はそれまで。行きたい人はそれでも行く。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/30(金) 09:59:59 

    ガキが来れないように、もっともっと値上げしても良いと思う!
    バカみたいに混んでるから行きたくない。
    年パス30万くらいでも私は買う。

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/30(金) 10:00:01 

    ファストパス有料化はまじめに逆にありがたい

    アフター6とか
    スターライトパスとかで入場してもファストパス全部もう売れきれだから
    お金払えば発券できるシステムは嬉しいよ

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/30(金) 10:01:38 

    ファストパス有料化嬉しい!!!!!!
    いつも地方から行くから時間勿体なくてまじでユニバみたいにしてくれないかとずっと願っていた

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/30(金) 10:01:52 

    従業員が酷いめにあってるの知ってから
    なんだか楽しめなくなった
    好きだけどね

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/30(金) 10:02:15 

    待ち時間2、3時間が当たり前とかだと行く気なくすわ
    倍でもいいから人を減らして充実度を上げてほしい
    あと入場券とフリーパス分けてほしい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/30(金) 10:05:38 

    >>13
    私は有料化賛成。

    +16

    -4

  • 112. 匿名 2020/10/30(金) 10:06:09 

    >>78

    アニメ版もあったでしょ アレはさらに差別的よ 
    ウイグル人は人間以下の妖怪みたいに描かれている

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/30(金) 10:07:50 

    >>106
    ガキンチョと大人をうまく分けられると良いんだけどね。
    月で値段変えるとかw
    高い時はアダルトタイム。大人の時間が楽しめます。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/30(金) 10:07:59 

    >>93
    なるほどそういうことか
    ディズニーなんか行くやつ売国奴

    +61

    -9

  • 115. 匿名 2020/10/30(金) 10:08:47 

    >>18
    今ディズニー行ってる人達はいくらかかろうがディズニー行くって人が多いのかも。それならファストパス有料にしてもたいして客数に影響ないんじゃない?

    +87

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/30(金) 10:09:43 

    >>93
    中国人になった途端赤字とかザマァw
    一旦潰れて、真っ当な日本人にやり直してほしいわ

    +105

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/30(金) 10:10:05 

    ディズニーなんて人数制限撤廃すればいつでも元通りにできるよね。モラルの問題はもちろんあるけど、密だろうがみんな行くからね。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/30(金) 10:10:08 

    >>103
    ね。それで従業員に還元してさらに素晴らしいパフォーマンスを見せてほしい。

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/30(金) 10:10:16 

    昔は好きだったけど今は中国寄り過ぎて無理
    ウォルトディズニーに謝れ

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/30(金) 10:11:12 

    >>106
    どちらかというとガキ向けのテーマパークなのにね

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2020/10/30(金) 10:12:10 

    >>35
    全部外れはひどいよね。ランド行きたいけど、行っても美女と野獣乗れない確率高いと思うと悩む。

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/30(金) 10:12:13 

    >>59
    このカッコ出来るならタダ働きでも良いです!

    って人いそう。可愛いね。

    +36

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/30(金) 10:12:58 

    >>18
    行くさw

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2020/10/30(金) 10:13:55 

    >>55
    潰れたら困る人かなりいるのにそれはどうでもいいのか

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/30(金) 10:15:24 

    >>11
    お金の流れが分からない人が書いたんじゃない?
    それか子ども

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/30(金) 10:15:40 

    これ以上の値上げはファミリー層には厳しい。
    人数分の金額となるとかなりの額になる。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/30(金) 10:16:37 

    >>81
    世間体だろうが、儲けを失っても閉園したのは事実。

    +24

    -4

  • 128. 匿名 2020/10/30(金) 10:17:18 

    夢の国なのに高い高い、カネカネカネって批判してる人さぁ、そんな易々と夢を叶えたいかい?

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/30(金) 10:18:54 

    ミッキー達とドレス着てカクテルパーティーとかしたい。

    大人のシンデレラタイムだな。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/30(金) 10:27:17 

    >>103
    5年に1回のディズニーを楽しみにしてる貧乏家族もいる

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/30(金) 10:34:02 

    >>70

    え、ティンカーベル役そうなの??って見てきたら本当だった…
    ヤフコメもみんな有り得ないって書いてる
    このピーターパンはもう別物だね

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2020/10/30(金) 10:37:49 

    >>18
    客数上げられないから客単価上げるって書いてあるじゃん。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/30(金) 10:42:38 

    >>70
    そういう流れは要らないなぁ。
    日本人だから理解できないとか言われちゃうかもしれんが。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/30(金) 10:43:40 

    >>35
    家族5人分のチケット私1人で買ったら5回抽選できるの?

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2020/10/30(金) 10:46:06 

    >>93
    え、Japanなのに中国人なの?
    そりゃお金お金ってなるわ…
    この事実知らない人も多いだろうし、みんなに知ってもらいたいね

    +102

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/30(金) 10:50:00 

    >>74
    あなたみたいな頭悪いのがターゲットだろうね

    +9

    -16

  • 137. 匿名 2020/10/30(金) 10:56:22 

    >>32
    でもさあ、昔よりも値上がりしてきた今の方がゲストのマナー、キャストの質、顧客満足度の低下は目立ってない?

    +57

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/30(金) 10:56:28 

    高いのはいいんだけど激混みは解消してほしい。
    行ってもアトラクションにあまり乗れず疲れるだけだと1日無駄。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/30(金) 11:02:46 

    >>136
    おっす貧乏人!
    こっちは頑張ってる企業には応援はしたいのでね!

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/30(金) 11:07:46 

    >>137
    そう?昔はゲストマナーの悪さが表に出なかっただけで前の方が悪かったと思うし、キャストの質も、「お客様()」が過大に求めてるだけで、親切なキャストさん多いと思うけどな。母を車椅子で連れて行っても、びっくりするほど完璧にフォローしてくれる。

    +6

    -7

  • 141. 匿名 2020/10/30(金) 11:08:56 

    >>74
    物凄くディズニーを持ち上げてるけど、自分達のお金を犠牲にしたのはディズニーに限った話じゃないのでは?
    閉館する事はディズニーにとっても危機回避でもあったでしょう。

    ユニバも赤字だけど今の所、コロナ前と料金は変わらないんじゃない?

    こうなってしまったのも、全ては中国ウィルスのせいだ。
    春節で世界中にウィルスをばら撒いた中国が憎い。

    +18

    -5

  • 142. 匿名 2020/10/30(金) 11:22:43 

    >>137
    近年は平日でも混んでたし外国人も多くてどんどん行く頻度少なくなっていったわ。
    あとはインスタバエのマナーの悪さね。
    キャストさんが捌けないゲスト数になってたからコロナ前はキャストさん本当に大変だったと思う

    +41

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/30(金) 11:23:22 

    >>141
    え、ほかも苦しんでるんだから、お前も苦しみを耐えろとか言う系の人?

    ほかも打撃受けてるけど、ディズニーも打撃受けたのは事実でしょ。

    あと人数制限かけるから、客単価をあげる、て理論でしょ。ユニバとか7月には入場制限はずして客いれまくって儲け大切にしてるじゃん笑。簡単な制限はしてるみたいだけど

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2020/10/30(金) 11:23:50 

    グッズを通販すれば赤字すぐに回収できるよ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/30(金) 11:37:05 

    >>1
    客単価をしっかりと上げていきたい


    ここまではっきりと力強く宣言するってすごいわ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/30(金) 11:38:23 

    >>8
    今後も現在の混雑具合でやってくれるなら上げてもいい
    満額払って激混みでほとんど遊べなかった事あるけど、あれは時間と金の無駄だった

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/30(金) 11:39:36 

    >>135
    日本の企業でも上は中国人なんて一杯あるよ

    +36

    -2

  • 148. 匿名 2020/10/30(金) 12:10:19 

    >>1
    公務員最強伝説

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/30(金) 12:14:45 

    >>92
    貧乏人の捻くれた考えに笑う

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2020/10/30(金) 12:15:57 

    >>137
    今の方がネットの声が大きくなり過ぎただよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/30(金) 12:16:21 

    さらに値上がりしたら行けないかも

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/30(金) 12:23:37 

    >>5
    ちょこちょこ見てると取れるよ。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/30(金) 12:28:18 

    また値上げかっていっても日本のチケット代って他のところより割安っていうよね
    香港ができて今もっと下ができたけど
    金払ってでも早く回りたい人もいるだろうしファストパス有料はむしろありなんじゃないかな

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/30(金) 12:40:58 

    過剰自粛派は心から反省せよ!元気な人はマスクも外すこと!

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2020/10/30(金) 12:42:19 

    >>103
    あげていいから人数を制限してほしいな
    行ってないから分かんないけど、今空いてていい感じみたいだね

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/30(金) 12:44:26 

    今ってファストパスあるの?
    スタンバイパスとの違いが分からない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/30(金) 13:24:28 

    >>120
    私も子供のためのテーマパークになって欲しい。子供のころ行って凄く楽しかったし、自分の子供にも楽しませてあげたい。大人のためのディズニーってコスプレみたいな気持ち悪さがある。

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2020/10/30(金) 14:09:45 

    >>93
    あー、だからコロナ第一波の大変な時に「中国人歓迎」とかふざけた事言ってたんだ。納得。

    +94

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/30(金) 14:13:55 

    赤字は大変かもしれないけど、客としては今のままがいい

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/30(金) 14:17:45 

    世界中がコロナで大赤字なのにIOCは来年オリンピック中止なら日本に多額な損害賠償を請求する。
    本当に世界の御時世を理解してほしい。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/30(金) 14:22:30 

    >>160
    何それ…
    開催すれば今まで以上のコロナ蔓延のリスクと日本人以外にも病床取られて医療崩壊のリスク。
    開催しなきゃ今まで以上の経済崩壊リスク…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/30(金) 14:24:17 

    ここでずっとディズニーの文句を言ってる人は普段から行かない人だろうしコロナ関係なくディズニー嫌いな人たちでしょ。
    ブラックブラック言ってるけどそんな言うほどブラックではないよ。

    +19

    -3

  • 163. 匿名 2020/10/30(金) 14:33:08 

    休園中のチケットっていつから使えるようになるのかな?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/30(金) 14:45:54 

    >>18
    混雑嫌だしファストパス有料だろうがそれでもし人こなくなるならこちらとしては有り難いわ

    ディズニーは金かかるって思ってるから全然へいき

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/30(金) 14:57:06 

    >>1
    キャッシュ持ってるんだから、今期赤字でもそこまでの危機はないでしょうよ。
    本当に銭ゲバ。
    巻き上げる事ばかり考えてるとさすがに客離れるよ。

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2020/10/30(金) 14:57:21 

    >>12
    ダンサーとかキャストとか、働いてなくても6割保証?されてたんでしょ
    充分高待遇だと思う

    +7

    -4

  • 167. 匿名 2020/10/30(金) 14:57:41 

    >>2
    ミッキーの顔のデザインも中国だしね。

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/30(金) 15:42:38 

    ファストパス有料になるんだね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:13 

    >>167
    どこソース?
    適当言っての印象操作?

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/30(金) 16:49:05 

    >>1
    この社長に変わってから本当最悪。
    株主しか見てないから、夢の国を夢の国として維持できない事ばかりする。

    本当に楽しみで遊びにきてる人の事なんて一切考えてない経営をし続けてるから社長変わって欲しい。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/30(金) 16:51:26 

    >>51
    ショーもパレードもなくてこの値段ってバカにしてると思う。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/30(金) 16:59:16 

    まぁ、経済の理論的に、
    需要があればそれに応じて値段はあがるのは当然なのかもね。
    慈善事業じゃないんだしさ。

    それに払う価値がある、と思う人が多ければ、高くなっても支払われるさね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/30(金) 17:23:21 

    >>43
    来るな

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2020/10/30(金) 17:25:25 

    >>45
    金の国だよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/30(金) 17:29:28 

    >>127
    どこの企業も同じだ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/30(金) 17:33:56 

    >>120
    ウォルトは家族が楽しめるようにディズニーランドを作ったって聞いたことある

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/30(金) 17:35:10 

    >>139
    変なの

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/30(金) 17:37:18 

    >>163
    12月って発表なかった?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/30(金) 17:57:53 

    >>93
    うわぁぁ……

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:00 

    好きだったし、できれば今も行きたいけど…。
    あのでかい施設を稼働するのにどれだけの電気を使ってゴミが出るんだろうと思うと、最近の地球温暖化もあって純粋に楽しめないや。ショッピングモールとかもそうなんだけど。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/30(金) 19:48:33 

    >>170
    友達が株主で毎年総会行ってたらしいんだけど、社長変わってから株主に対しても対応が塩になったってなげいてたー。
    この社長さん敏腕経営者らしいけど、お金を全面に匂わすともはや夢の国ではなくなっちゃうよね…

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/30(金) 19:53:37 

    >>48
    行くわけない。
    本物の旅行を楽しむわ。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/30(金) 19:56:18 

    >>91
    えっ!逆にパレードとか見せ物ばかりなのに高くない?

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2020/10/30(金) 19:56:35 

    株主優待はいまだに使えないらしく、友人が激怒してた

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/30(金) 20:06:54 

    契約交わす時に印鑑押す欄が無だったので押してくださいって電話したら『うちそういうの無いですから!押さなくても大丈夫ですから、うちは。』って偉っそうに言われてまじでびっくりした。『あぁ?!』って言いそうになった。
    でもディズニーランドは悔しいけど楽しい…

    +0

    -5

  • 186. 匿名 2020/10/30(金) 21:13:30 

    >>2
    ディズニーがツイステとかいうガチャ有りの気持ち悪い女性向けソシャゲ急に出した理由が分かったよ。ディズニーブランドのプライド捨てなくちゃいけないほどにお金なかったんだね。

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/30(金) 21:26:23 

    >>162
    昔は好きだった
    中国寄りになってから嫌い

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/30(金) 21:26:48 

    簡単に値上げするよねー。
    もう行きませんよ、値段に見合わない。
    めっちゃ近いけど。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/30(金) 21:54:26 

    >>8
    そお?
    先日叔母さんがムーミンのテーマパーク行ってきた!って、土産話にレシートとか写真も見せてくれたんだが、高い!ってビックリしたよ。
    でもテーマパーク運営するのってムーミンだから、ディズニーだからじゃなくて、中で働いてる人件費や光熱費や家賃やら、固定費考えただけでも相当だもんね。
    まぁーそんくらいかーって思ったよ。
    食材の原材料も、建築にかかる原材料も、全て10年前よりも全部上がってるしね。
    運営するだけでもそのくらいだもん、ディズニーが高いじゃなくて、娯楽の質を高めれば、消費側も高いお金払うんだよ。
    そういうもんだべ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/30(金) 22:26:17 

    この前行ったけど、なんかつまらなかったなー
    コロナのせいで楽しめないからコロナ終わるまで行くのやめた

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/30(金) 22:45:28 

    良かったね。儲けすぎなんだよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/30(金) 22:59:58 

    >>5
    火曜日が狙い目

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/30(金) 23:01:12 

    >>111
    金で解決できるなんて安いもんよね。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/30(金) 23:09:37 

    >>35
    全部外れた〜
    また、来月リベンジしよって思ったよ(笑)
    どうしても乗りたいならまた来ればいいやって。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/30(金) 23:29:49 

    あまり夢ばかり見ると、現実との落差にショック受けるよ。
    夢を見てまた頑張ろうと思えるなら良いけど。アドレナリン出すとそれが切れた時キツイ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/30(金) 23:32:44 

    >>128
    夢ねぇ、、洗脳ってこわい。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2020/10/30(金) 23:35:37 

    >>180
    私はそれより、無理して笑顔作ってるキャストを見ると闇を感じて辛くなる。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/31(土) 01:27:08 

    コロナ前にペアチケット当たったけど行きたくないから返金申請したけど対応早かった
    けどファストパスも有料だし、いい話聞かないし、もう行かない気がする

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2020/10/31(土) 01:30:23 

    >>104
    フライトオンパッセージ?の事かな?
    新しく出来たばっかりの頃の話やんね?
    そこを書かないとわからないわ。
    オープンしたてのアトラクなんてどこもそう。
    でもオーランドはオフィシャル宿泊者は6時オープンで入れたりする日もあるし日本より寛容やし対策するよ
    SB640分出ても実際は、そんなに待たないよ
    東京の640分は本当に待つ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/31(土) 01:33:20 

    >>18
    みんなが行きたくなくて行かないから赤字なんじゃなくて
    行きたいけどコロナ対策で入場者数減らしていてチケットとれないから行かない。
    コロナ対策無視すれば黒字にはすぐなる。でもそれは出来ないからどうやって経営していくか、なんだよね。
    高くしてもチケット完売するなら、その方向性は合っている。夢の国である以上、安っぽく出来ないし。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/31(土) 01:36:58 

    >>186
    ああ…まあディズニーの1番大きい収益はグッズだと言われてるからね…
    そういう事かもしれない。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/31(土) 02:05:52 

    独身だったらまだふーんぐらいにしか思わなかったかもしれないけどさ、ファストパス有料化は家族で行くとなるとキツくない?
    食事代も結構するし、いろいろ高い。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/31(土) 02:43:25 

    >>186
    何年か前にがっつりヲタク層囲ってたからな。
    パークのイベントにだけ出てくるキャラクターだったけど、あれで味しめてたのはあると思う。ヲタクは何時間でも並ぶし勢いで金出すから

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/31(土) 02:56:05 

    >>127
    あのタイミングで普通に入れてパンデミック起きてたら、今以上のマイナスだよ。
    世間体とかそんな可愛い事考えてないよ。
    最悪の事態になった時に大損害にならないようにしただけ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/31(土) 04:36:54 

    ディズニー復活の時とか、バカなyoutuberカップルがすぐ行ったりしてたね。
    こういう人たちがディズニー行くんだなと民度悪いのがわかった。
    ビジネスカップルだからそのうち浮気とか暴露されて終わるんだろうけど
    車をすぐ乗り換える男は信用しちゃだめだよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/31(土) 05:33:07 

    本国へのロイヤリティが高いんだよね
    半分近く上納

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/31(土) 06:20:49 

    >>202
    地方からたまに行く人たちは他で削ってちょっとプラスになるくらいに落ち着くだろうけど、近場に住んでてチケット代だけで楽しんでた人たちからしたら制限食らう形だからきついだろうね。ショーやパレードメインの楽しみ方もできないし。まあそんなことも言っていられない状況なんだろうな

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2020/10/31(土) 06:39:47 

    >>70
    黒人はアメリカの総人口の13%しかいないのにものすごい発言力でのさばってますね。
    日本も気をつけないと。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/31(土) 07:45:30 

    >>28
    私も関西に住んでるからディズニーしょっちゅういけないしファストパス有料化は嬉しい。
    お金でファストパスを買って待ち時間を減らしたいし。

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2020/10/31(土) 08:47:12 

    Dヲタさん達が支えてくれるでしょ
    あの熱意はすごい 

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/02(月) 00:32:20 

    ローソン奥沢駅前店で
    9月25日午前1時に暴行事件が発生
    買い物カゴが当たったと因縁をつけ
    男性客を殴った犯人は未だ逃走中

    事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
    仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
    目撃者あり防犯カメラの映像あり
    今後の映像提供の有無はローソン次第

    事件発生前には
    住民への「調子に乗るな」という罵声
    歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
    それらを嫌がる子供にまで強要
    奥沢神社の北東側で犬が吠え続ける
    奥沢神社の北東側でバイクの騒音
    奥沢神社の北東側で集団で騒ぐ
    奥沢病院の救急車による付きまとい
    (タクシーやゴミ収集車も確認車両有り
    それらがバレそうになると
    車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
    それでも女々しくバイクをふかし続ける
    ダニやノミを投げつけてくる
    (そんな手でそのあと友人彼女我が子に
    そのまま触っているのだろうか)
    などが発生しており関連性が強く疑われる
    これらは短期間に集中して行われ
    手口をローテーションさせることで
    警察の目を逃れている可能性が高い

    奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
    近くの住民の方は気をつけてください

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。