-
1. 匿名 2020/10/27(火) 15:17:48
+39
-1
-
2. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:41
いいことだと思う!無理して年末年始までお店開ける必要ない!+151
-3
-
3. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:30
他のお店も同じように無理せず時間短縮してほしいな+78
-0
-
4. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:49
閉めてもいいよ+89
-1
-
5. 匿名 2020/10/27(火) 15:20:12
毎年こうしてほしかったな〜
働く側としてはですが、、+59
-0
-
6. 匿名 2020/10/27(火) 15:20:49
大晦日と元旦くらいはいろんなお店閉めていいと思う。従業員のためにも。+124
-0
-
7. 匿名 2020/10/27(火) 15:20:50
行かないし関係ないわ+3
-3
-
8. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:02
ぼっちの客としては寂しいぜ+9
-3
-
9. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:30
ガストのハンバーグなんで不味くしたのー?
すかいらーく、復活して!+16
-0
-
10. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:48
みんな短縮したらいいと思う。+21
-0
-
11. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:37
時短どころか休んだら?休んで文句言うヤツはろくなヤツじゃない。31日から3日くらいまで休んだらいい。+81
-0
-
12. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:45
色んなところでこれやってしまったら、それが元で景気悪化になってしまうんだろうなあ。
結局、やってるところに人は流れていくんだろうし+2
-5
-
13. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:54
朝起きて夜寝る暮らしに戻ろう、今までが異常すぎた
夜食が必要なお仕事でも今はお弁当買うか作るかして用意しといてレンジなりで温められるし、自販機もある
コンビニもファミレスも夜なんて利用客ろくにいないのに、移民を何百万も輸入してまで維持させとく意味が分からない新型コロナ:コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れで自民提言 :日本経済新聞www.nikkei.com自民党は外国人労働者の受け入れに関する提言を近くまとめる。「特定技能」対象業種にコンビニエンスストアを追加するよう求める。新型コロナウイルスの感染拡大で解雇された場合の救済措置も盛り込む。政府が7月
+36
-2
-
14. 匿名 2020/10/27(火) 15:25:50
>>9
なんで味変えたんだろうね…+8
-0
-
15. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:37
>>2
医療従事者や夜の仕事の方は良いの?
今まで良かった事なのに、おかしくない?+6
-9
-
16. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:49
>>13
でも夜勤の仕事も存在するからそういう人は助かったりしてるだろうからその辺難しいよね+5
-7
-
17. 匿名 2020/10/27(火) 15:28:41
昔は開いてないの当たり前だったんだから。お年玉もらってもお店開いてないから初詣の屋台で使うしかないくらいに。スーパーもデパートもコンビニもライフライン以外はできるだけ休むようにしたらいい。+33
-0
-
18. 匿名 2020/10/27(火) 15:29:04
>>15
でも正月くらい良いんじゃないかな
今まではそうだったけど今回はコロナもあるから+10
-0
-
19. 匿名 2020/10/27(火) 15:30:16
>>15
インフラ関連は仕方がないと思う。病院だとその分金額加算されるしね。+10
-0
-
20. 匿名 2020/10/27(火) 15:31:58
>>16
夜勤で真夜中にコンビニ行かなくない?朝は行くけども。+16
-0
-
21. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:15
イオンなので年中無休です。お正月くらいのんびりお家で過ごしたい、、と願いながら毎年働いてます。ショッピングセンターによりますが、よくて元旦のみ休みです。接客業なので仕方ないんですけど、ゴールデンウィークもお盆もすべて働いてるので、せめてお正月の三ヶ日くらいはゆっくりしたいなーと夢見てます。+30
-0
-
22. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:24
各企業の対応に消費者は合わせていくだけであって、消費者から短縮を望む必要はない。+4
-0
-
23. 匿名 2020/10/27(火) 15:36:18
去年の大晦日、今年の元旦、ガストやいつくかのファミレス、空いてるだろうと思っていたら、混んでた。
イオンのレストラン街も元旦は昼から夜までどの店も混んでたなぁ。+7
-0
-
24. 匿名 2020/10/27(火) 15:39:55
昔のお正月が懐かしい😄どこもお店が開いてなくて、何日も前から買い出し行ったり、おせち料理作ったり。非日常でちょっとワクワクしてました。最近はどこも普通通りだからお正月って感じがしないよね。+24
-0
-
25. 匿名 2020/10/27(火) 15:40:13
ここは確か今ファンドに管理されてるから儲からなければお店はすぐ閉じるしコストはえぐいくらいに下げようとするよね。+5
-0
-
26. 匿名 2020/10/27(火) 15:40:52
>>16
夜勤の時間による+1
-0
-
27. 匿名 2020/10/27(火) 15:42:06
>>26
送り先間違えた!>>20に送りました+0
-0
-
28. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:16
都市部の交通機関の終電は軒並み時間繰り上がってるし
デパートは今年の年始は休んでたし
これでいいんじゃない+6
-0
-
29. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:21
>>20
夜勤の時は勤務前に寄るから夜しまってても問題ない。夜に何か買うとしたら自販機で飲み物買うくらいだ。+7
-0
-
30. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:32
>>13
朝起きて夜寝る生活憧れるけど職種的に無理だわ…+1
-0
-
31. 匿名 2020/10/27(火) 15:44:49
>>13
夜勤してる人には無理な相談だ+1
-2
-
32. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:32
コロナ禍だし別にファミレスとかなくなっても困らないな+4
-2
-
33. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:51
そもそも国が積極的に規制すべき事なのに、日本はそれを放棄してるからね
先進国や諸外国は、営業時間に関する法律を定めてる場合が多いのに、日本は民間任せにしてるから、大企業が強くなるんだよ
医療機関や警察、消防以外の緊急性の低い商売は、深夜営業を禁止してるのよ
日本は企業側にその権限があるから、一向に働き方が変わらないのさ+6
-0
-
34. 匿名 2020/10/27(火) 15:49:19
>>28
22時くらい終電でいいのに。+4
-1
-
35. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:34
コンビニやスーパーやってるし
ファミレス必要ないよね+1
-0
-
36. 匿名 2020/10/27(火) 15:55:54
これ結構前にもあったよね?
年末まで仕事の時ガストで始発出るまで待ってたけど、年末年始早く閉まるからって言われて朝まで待てなかった思い出がある。+0
-2
-
37. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:15
休める職種は休めばいいよー!
私らも我慢出来るしさ
国防、インフラ、医療系は休めなくて大変と思うけど
+2
-1
-
38. 匿名 2020/10/27(火) 16:17:13
>>21
私はイオングループですが
お正月の祝儀はありますか?
ウチは無いです
普通の日と変わらない時給です
毎年、休む人が何人かいるんだから
せめて年末年始は時給を少し上げてくれたらと思います
+6
-0
-
39. 匿名 2020/10/27(火) 16:22:30
24時間営業しなくていい店、年末年始やらんでいい店、まだまだたくさんあるよ。+7
-0
-
40. 匿名 2020/10/27(火) 16:35:50
いまは年末年始関係なくお店空いててお正月らしさがないんだよね。
お正月のシーンとした雰囲気が好き+5
-0
-
41. 匿名 2020/10/27(火) 16:45:04
ココスは変わらず営業だろうなー。
羨ましい!+1
-1
-
42. 匿名 2020/10/27(火) 17:00:53
今回は飲食店の業績がどこもかなり悪いから
正月休みしずらいかも+3
-0
-
43. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:30
ドラッグストアも休みにしてほしい!
持病あるやつは薬くらい常備しとけ!
「急に薬が切れたときに困るから夜中や正月もあけててほしい」とかなんなん?
夜中や正月に働いてくれる人のこと考えてないやろ。+4
-0
-
44. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:39
>>35
コンビニもスーパーも休み、時短でいい。+2
-0
-
45. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:14
すかいらーくグループでパートやってるけど、大晦日と元旦の両方ともシフト入ったけど、空いてるかと思いきや以外とお客さん来る!!大晦日は大晦日くらい料理せずゆっくりしたい!という家族連れ。元旦は近くの神社の初詣帰りのお客さんたち。大晦日と元旦は特別手当?だったかな、普段より時給が高かったので出勤したがる主婦多かったですよ。+6
-0
-
46. 匿名 2020/10/27(火) 18:27:19
>>5
働く側としてはシフトいれなきゃいいだけなんだから、むしろ入りたい人が損するだけでは?+3
-2
-
47. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:36
>>45
うちもそんな感じです。
大晦日はなるべくゴミを出したくないので外食
お風呂の大掃除をしたあとなので銭湯利用
年末年始は稼ぎ時なので私は喜んで出勤していましたが、ゆっくりしたい人もいますよね+4
-0
-
48. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:21
働いてる人は、休日出勤手当とか年末年始の手当がもらえなくなるからヤダって人もいるだろうね。+4
-0
-
49. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:40
時間短縮、、いや 休みで良くない??
+2
-0
-
50. 匿名 2020/10/27(火) 20:13:08
>>15
同じ土俵で考えることではないんじゃない?+2
-0
-
51. 匿名 2020/10/27(火) 20:19:26
>>21
イオンさんが年中無休だから、うちみたいな二流スーパーも右へ習えで年中無休です
なんでもかんでもイオンさんの真似
お正月もよくて時短
しかも、時給100円増しなだけ。交代の休みもなし。
+2
-0
-
52. 匿名 2020/10/27(火) 21:26:17
前にジョナサンで働いてたけど、こんなことしたって牛耳りまくりの御局様と、その人に忖度しまくりのパートさんたちがいる限り何も改善されません!あの異常なピリピリした雰囲気、思い出すだけで震えるわ。+0
-0
-
53. 匿名 2020/10/28(水) 02:53:20
>>5
働いてくれてありがとう
せめて年末年始くらい、
どこのお店もゆっくりして欲しい+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 20:17:02
>>1
いいなぁ。勤務先は銭ゲバだから何がなんでもフル営業だよ。コロナで従業員のこと守ってる風なだけでバカみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式会社すかいらーくホールディングスは、ガストやバーミヤン、ジョナサンなど、すかいらーくレストランツの約2,800店舗で、年末年始の営業時間を短縮いたします。12月31日は18時に閉店し、1月1日は午前11時に開店、21時に閉店といたします。