-
1. 匿名 2020/10/27(火) 13:06:32
巷に溢れている、本当か嘘かわからない情報や噂を聞いてみるトピです。
楽しいトピにしたいので、誹謗中傷などないようにご協力お願いします。
では主から。
職場の同僚からの情報です。
下まつ毛にもマスカラを塗ると、重さで目の周りの筋肉を鍛えられる。美容通の方なので信憑性ありかと思いますが、聞いたことある方いますか?+3
-82
-
2. 匿名 2020/10/27(火) 13:07:01
初めて聞いた+95
-1
-
3. 匿名 2020/10/27(火) 13:07:56
コロナもインフルも緑茶飲んでたら防げる
…ておばあちゃんが言ってました+10
-42
-
4. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:00
毛を抜くと太くなる+21
-31
-
5. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:13
恋すると綺麗になる?
なる➕
ならない➖
体験談もお願いします。+224
-12
-
6. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:14
美容通っていってもBAさんが言ってることとかって結構科学的には間違い多いよ+45
-1
-
7. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:15
妊活に温活はいい
いい+
良くない−+130
-3
-
8. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:16
>>1
下まつげが1本もない!
目の下がつるーんとしてて悲しい+1
-7
-
9. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:23
>>1
ずっと下まつ毛にもマスカラ塗ってるけど変化なし
そんなに負荷掛かるなら鍛えられる前にたるみそうなんだけど+52
-0
-
10. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:26
逆立ちすると妊娠しやすい云々のやつ+3
-24
-
11. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:29
白髪を抜くと増える+7
-28
-
12. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:07
さっき体重計に乗ったんだけど、嘘だよね?この重さ+50
-16
-
13. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:20
>>5
なるよね
友達に彼氏できるとわかる
なんかパアー✨とオーラが輝く+21
-3
-
14. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:24
>>7
冷え症改善したらすぐ妊娠したって知人がいる+17
-0
-
15. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:40
>>12
真実だよ+5
-1
-
16. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:51
口内炎に蜂蜜塗るやつ+5
-8
-
17. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:56
えー 下まつげに塗れる量のマスカラなんて
筋肉鍛えるほどの重さあるわけないよね+31
-1
-
18. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:59
>>5
やる時脱ぐからダイエットしたりムダ毛処理しなきゃってなる+23
-5
-
19. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:14
風呂で子どもが騒ぐのはしょうがない
いい+
だめ−+19
-34
-
20. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:23
>>5
19才で初カレだったんだけど周りからよく言われた 自覚はなし+3
-4
-
21. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:34
マスカラはわからないけど、つけまつ毛は目がたるむからやめなさいって中学の教師が言ってた+23
-2
-
22. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:50
因果応報はあるのか+23
-8
-
23. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:56
夜勤は太る
それは自己管理の問題では?と思ってしまうけど、夜勤の仕事始めるから少しビビってます。+3
-18
-
24. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:09
>>3
薬剤師していますが風邪やインフルの患者さんと接した後は必ず緑茶飲んでます。
インフルのワクチンは副作用等少なからずリスクがあるので受けてませんがかかったことはありません。
先生方も診察の後は緑茶を飲んでる方が多いので効果はあると思います。+44
-9
-
25. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:16
>>6
間違いなのかどうなのかは知らないけど商品を売るために言っている事はわかるね
結局美容は食事と睡眠と運動がなければどんな高い基礎化粧品使ってもほぼ意味ないみたいだし+26
-0
-
26. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:25
>>19
程度にもよるけど近所迷惑にならなきゃいいんじゃない?+10
-1
-
27. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:26
>>1
聞いたことない
+5
-0
-
28. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:38
>>1
下まつげにマスカラ塗っていますが、メイク落としの時に残っていることもあり、2度洗いしてます。その結果、シワが増えた そして弛んだ。目の周りの皮膚は特に薄いから要注意です。+16
-0
-
29. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:56
>>1
マスカラの重みが1g未満なので 筋力の負荷にはならない
よって嘘+12
-0
-
30. 匿名 2020/10/27(火) 13:12:05
>>12
体重計壊れているよ+13
-1
-
31. 匿名 2020/10/27(火) 13:12:10
>>1
初耳+6
-0
-
32. 匿名 2020/10/27(火) 13:12:10
食べた後すぐ横になると牛になる+9
-10
-
33. 匿名 2020/10/27(火) 13:12:20
>>1
大阪都構想は大阪自民と左翼が反対してる
産経新聞の調査だから信頼できる+5
-0
-
34. 匿名 2020/10/27(火) 13:12:36
>>4
これは本当
毛深いといっても産毛レベルで今まで剃るか除毛クリームで処理してたのを抜くようになったらみるみる太くなり髪の毛みたいなのが生えるようになった
埋もれ毛にもなるし最悪だった
若い時期を台無しにした+10
-8
-
35. 匿名 2020/10/27(火) 13:12:58
>>1
何筋?
って聞いてみたら?口ごもりそうな気がするw
眼輪筋に効くほど負荷はないと思うなー+7
-1
-
36. 匿名 2020/10/27(火) 13:13:16
>>3
必ず防げるわけではないけど、微々たる効果はあると思います。乾燥を防ぐ意味でも口を湿すのはいいこと、利尿作用で体内の不純物を出すのもいいこと+17
-2
-
37. 匿名 2020/10/27(火) 13:13:30
>>1
まつエクで目の周りたるむってよく聞くから重さをかけない方が良いのでは?+14
-0
-
38. 匿名 2020/10/27(火) 13:13:55
>>5
言われたことがある。可愛くなったよねって笑。好きな人できると毎日楽しかったからかな?+10
-2
-
39. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:03
>>5
女性に限らず表情が明るく楽しげになる+9
-2
-
40. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:27
>>33
自己完結してんじゃん
コメントする意味+1
-0
-
41. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:04
>>32
牛→🙅 豚→🙆+10
-2
-
42. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:09
>>25
食事も睡眠もガタガタ、運動も言う程ないけどお高い美容液のサンプルもらったのを使ってみたら感動したよ
その人の肌質にもよるんだろうけど意味ないって事はないと思う
むしろ肌に合うなら不規則な人ほど化粧品の力借りてもいいんじゃないかなとも思うけど+4
-5
-
43. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:10
>>1
れいわ新撰組の行いは正しいよ。
大阪都構想反対のゲリラ街宣。
今、大阪は自民党と共産党が一つになり、維新に立ち向かっています。
みんなで守ろう大阪市!+1
-15
-
44. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:16
>>33
自民党支持者も半数近くは都構想賛成なのね+0
-0
-
45. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:59
>>5
楽しいとか幸せホルモンが出るのかな。
あと髪型やお化粧やダイエットなどを頑張りたいという自分のやる気スイッチが入るのも大きい気がする。+12
-1
-
46. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:22
>>23
深夜のコールセンターに勤めてた時デブ一人もいなかったよ。主婦もいたのに。働き始めは生活リズム整うまで多少太ることもある程度じゃない?+9
-0
-
47. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:42
>>5
胸がいっぱいで食が細くなる→痩せる
顔に締りがなくなる→常に笑顔
幸せオーラ全開だと、自分でも変わったなって認識できる!
よく知らんホルモンとかも出てるだろうし雰囲気良くなる+9
-2
-
48. 匿名 2020/10/27(火) 13:18:08
>>32
牛にはならんかったが逆流性食道炎になった+23
-0
-
49. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:11
>>7
冷え性で無排卵だったけど温泉にいったら妊娠したよ。+10
-0
-
50. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:15
>>7
足元温める工夫をして仕事してたら妊娠した。
その後油断して寒い格好で産婦人科行ったら、「体を冷やしたら良い事はひとつもない‼︎」とすごく怒られた。+15
-1
-
51. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:11
>>3
緑茶を10分に1回飲んだらいいとか聞いたことある。本当かな。とりあえず喉痛い時は喉のウィルスを流す意味で緑茶いっぱい飲んでる。+7
-1
-
52. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:57
>>5
しょっちゅう遊んでた友達だけど、いい感じの人ができたときなんか可愛らしくなった また別の友人も彼氏変わったときなんかめっちゃいい女になってた 見た目の話+4
-1
-
53. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:00
>>23
私は夜勤明けは食べるより寝たいとなり食事量が減ったからか逆に痩せたよ
仕事中にちょいちょい何か摘まんで帰ってからもしっかり食べるって知人は太ったと言ってたけど+4
-0
-
54. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:30
サバサバ系女子は本当は男好き+14
-0
-
55. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:53
がるちゃんの意見は世間では通用しないことが多い
ほんと プラス+15
-1
-
56. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:08
>>51
ウイルス飲み込むよりうがいのほうがよくない?
昔から緑茶に塩入れてうがいするの医者にすすめられてる+2
-8
-
57. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:22
>>12
ああつまんないーーー+4
-4
-
58. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:03
>>51
私よくそれやる
花粉症の時期なんか喉よく痛めるから濃い目に淹れた緑茶飲むんだけど一時的だけどイガイガした感じ軽くなるよ+6
-0
-
59. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:38
>>33
大阪自民と左翼が反対してる→△
維新しか賛成してない→○+4
-0
-
60. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:54
>>21
アイテープと同じで
外す時に皮膚を引っ張るからだよね
アイプチしてる人のまぶたのたるみは あるあるだよ〜+4
-0
-
61. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:13
>>55
ガルに限らずネットの意見は参考程度
鵜呑みにするのは良くない+13
-0
-
62. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:27
>>54
私サバサバしてますけど別に男好きではないですよ
確かによく男友達といますが、それは女友達よりも気が合うからというだけで、好きだからではないです+2
-8
-
63. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:34
ブスはメガネでごまかせるというのは本当?
本当➕
うそ➖+0
-15
-
64. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:51
かわいいは作れる?+11
-0
-
65. 匿名 2020/10/27(火) 13:27:47
>>11
ハゲるよ
生え際の端っこ抜いてたら広がったもん+3
-0
-
66. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:02
>>1
美容部員です
マスカラの重みで垂れるのではないです
マスカラを落とす時に擦ったりするとその摩擦力やかかる重量が積み重なって老化します
だから最近はお湯でオフとか、擦らず落ちる!って謳われてる商品が多いですよね
+5
-1
-
67. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:24
>>1
初めて聞いたそれならビューラーのほうが負荷かかるよ
普通にたるむけど+2
-0
-
68. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:34
>>54
サバサバしてる人が「女子校に行こうと思ったけど、男がいるほうがいいから共学にした」ってはっきりと言ってたなぁ+4
-0
-
69. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:14
>>63
似合うならごまかせるかもしれないけど似合わないなら無意味
似合う似合わないがあるから難しい+1
-0
-
70. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:16
>>42
こういう人がデマ流すんだよね+5
-0
-
71. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:53
>>10
でも、人工授精のあとしばらく腰上げられてたので、多少はかんけいあるのかな?+2
-0
-
72. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:11
>>56
飲み込んだ方がいいらしいよーコロナだろうとインフルだろうと胃酸で死ぬから
うがいを15分に一回やるより、飲み物を15分に一回飲む方が楽だから後者でいいってテレビでやってた+8
-1
-
73. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:57
>>62
ごめん、超心外だと思うけど端から見ると男好きなのかな?って思われてしまうと思う。
実際違うんだったらやりづらいね。+7
-0
-
74. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:13
浜崎あゆみさんは、本当に出産したのかな。+3
-1
-
75. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:21
>>5
この人と付き合うんだ!付き合えてる!くらいの強力な妄想でまわりから綺麗になった!なんか違う!とまで言われた。
その人には好きな人ができたとかまで言ってないのに+0
-1
-
76. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:44
>>68
私はサバサバ系でマジで男が嫌だったから女子校行った。
思春期の男がわからないからもっと男が苦手になった。+1
-0
-
77. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:11
>>3
喉に引っ付いた悪い菌等が お茶で胃まで流れて、胃酸で消えるってきいたよ。
+5
-0
-
78. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:23
>>50
足元を温める仕事てなんですか??
+0
-5
-
79. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:58
>>33
維新と公明、大阪都構想で連携したけど反対者多いww
+2
-0
-
80. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:11
便座、前側裏の汚れ
女は物理的に汚れないと思ってたけど…
座って用を足す男の仕業かと思ってたけど…
男の汚れ +
両方だ −+0
-11
-
81. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:22
>>12
現実逃避はアカン
神様はメーター認めてこそ
救って下さる・かいな⁇+0
-0
-
82. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:22
>>5
美容やダイエットを頑張れるモチベーションが高まる。
+0
-0
-
83. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:29
>>12
守護霊の重さが加わったんだよ+4
-0
-
84. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:47
>>1
マスカラ塗るだけで筋トレ出来るくらいの重さにならないし、まつげが筋トレ出来るくらい重くなったら重さで抜けると思う。
ネイルしただけで手を鍛えられ無いし、髪の毛伸ばすだけで頭は鍛えられ無いじゃん?笑+3
-0
-
85. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:47
>>7
冬でも薄着で自宅で裸足の友人2人
30過ぎてから3人ポポンと産んだから
あるかもね+1
-0
-
86. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:48
緑茶のカテキンは殺菌作用はあるのは事実だけど
コロナウィルスに有効かどうかは不明
鼻に付いたウィルスは流れない(鼻ウガイでもしない限り)
あと、ウィルスは細胞内に入り込んで増殖する
よって緑茶が利くなんてのは誇大+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:26
>>5
なぜか彼氏ができると他の男性(彼氏いること知らない)から告白される。
でも別れると誰も寄ってこないw+9
-1
-
88. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:56
>>78
読解力ありますか?よく読み直しな+7
-1
-
89. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:38
コスメを個人輸入して転売してるブロガー
薬事法違反だよね+?違反じゃない-?
あまりにどうどうとやってるから
わからなくなる。+0
-0
-
90. 匿名 2020/10/27(火) 13:51:13
>>12
嘘だよ。
アイスもう一個いかが?+2
-0
-
91. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:05
>>5
これは周り見ててたしかに思うことはある。
けど彼氏ができるとあの子綺麗になった、あの子も可愛くなったって必ずいう知り合いがいる。
私も言われて、何故だか分からないけど言われすぎてすごく嫌だった。ほんと好きなんだね!!って勝手に押し付けられてるような。不思議。+1
-2
-
92. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:09
>>21
眼瞼下垂、目の皮膚が元々弱い人はなりやすいと思う。+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:16
>>56
私はうがいをするとなぜか喉を傷める。だからほとんどしない。それでも10年以上風邪を引いていない。喉がおかしいなと思ったら緑茶か紅茶を飲む。カリンや生姜入りののど飴も私には合う。
+1
-0
-
94. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:32
>>50
まつエク付ける仕事で、レッグウォーマー履いたり湯たんぽに足乗せたりしてました。+1
-0
-
95. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:25
>>78
短い文章なのに、なぜ読み飛ばすかなあ。+5
-0
-
96. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:08
鬼滅の刃の映画は見ておかないと時代に乗り遅れる?+0
-3
-
97. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:27
>>68
女子校のがサバサバしてる説のが有力だよね
+2
-0
-
98. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:52
>>7
着床前後に身体温めてたら妊娠(湯船に入ったり、靴下履いたり)。
気のせいかもですが、まだ妊娠に気付いてない超初期になんか身体を温めなきゃと思って、まだ暖かい時期でしたが腹巻して寝てました。
妊活中もだし、妊娠後も身体を冷やさないのは大事。+0
-0
-
99. 匿名 2020/10/27(火) 14:57:00
白髪を抜くと増える+1
-3
-
100. 匿名 2020/10/27(火) 14:58:14
>>97
そうかもね
職場も女子だけのほうがサバサバしてた+3
-1
-
101. 匿名 2020/10/27(火) 15:16:47
>>5
肌がツヤツヤになる
女性ホルモンが出てるのかなーって思う!+1
-1
-
102. 匿名 2020/10/27(火) 15:20:50
>>3+4
-0
-
103. 匿名 2020/10/27(火) 15:23:42
その答えを出す人の見極め能力は確かなの?+0
-0
-
104. 匿名 2020/10/27(火) 15:26:29
>>63はウソなのー!?
明日メガネ買いに行こうと思ってたのに…
どうすればブスごまかせるのよー+0
-0
-
105. 匿名 2020/10/27(火) 15:37:35
>>104
マスク?+0
-0
-
106. 匿名 2020/10/27(火) 15:44:59
>>6
手で化粧水付けると手のひらに吸収されて残るのはただの水って言われたことある
ならその水舐めれますか?と聞きたかった+4
-2
-
107. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:02
>>54
大概みんな男好きじゃない?
ぶりっこもそうだけど
がるちゃんも男関連はトピ伸びるし+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:54
>>97
女性ばかりなんて大変だよ
カーストが明白になるし
私は嫌だな
+2
-2
-
109. 匿名 2020/10/27(火) 16:03:40
あまり知らない人を好きになったって言う釣りトピ立てたら、思いの外、釣れちゃっ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
110. 匿名 2020/10/27(火) 17:14:05
>>18
やる時脱ぐから〜なんか可愛い‼︎
確かに‼︎+1
-0
-
111. 匿名 2020/10/27(火) 17:24:36
ビタミンDをたくさん取ると、インフルエンザになりにくい。+0
-0
-
112. 匿名 2020/10/27(火) 17:48:55
>>70
実際使って効果あったからね
それはどう説明するの?+0
-1
-
113. 匿名 2020/10/27(火) 17:50:33
>>23
朝の5時に休憩があって朝ごはんを食べるんだけど口がパサパサになってパンとか食べられなくてスムージーとかコーンスープ飲んでたらちょっと痩せてきた。
帰ってきたらシャワーしてすぐ寝るし+0
-0
-
114. 匿名 2020/10/27(火) 17:53:20
猫はしつけられる?+1
-0
-
115. 匿名 2020/10/27(火) 18:00:23
>>6
化粧品にだって科学者が関わって開発してるんだから商品が悪い訳ではないよね
BAの知識が足りないだけで
+1
-1
-
116. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:33
>>12
一緒にニャンコが乗ってない?+0
-1
-
117. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:10
>>114
個体差あるけど、できる+0
-0
-
118. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:23
>>16
本当に口内炎に蜂蜜っていいの?。生理前になると口内炎が5カ所くらいできるから、対策教えてほしい。チョコラBBも塗る薬も効かない。+0
-0
-
119. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:09
>>117
そうなんですね!やっぱり若いうちにしつけないとダメですか?+0
-0
-
120. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:54
>>118 よこ
私は歯磨き粉とマウスウォッシュをアセスにしたら大分できなくなったよ
それでも出来た時はデントヘルス塗る+0
-0
-
121. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:56
>>119
成猫になると子猫よりは難しくなるかもしれないけど、正しいやり方で根気よく教えれば覚えてくれることもありますよ
+0
-0
-
122. 匿名 2020/10/27(火) 19:19:22
>>112
医薬品とか知らないでしょ
まず自分で調べたりしてくれる?今触れてるのスマホでしょ?+1
-1
-
123. 匿名 2020/10/27(火) 19:19:24
>>120
ありがとうございます😊+0
-0
-
124. 匿名 2020/10/27(火) 19:29:40
>>121
ありがとうございます!
まだ5ヶ月なんですけど噛みグセが酷くて、悪い事って分かってないからなかなか難しくて、根気よく頑張ってみます。+1
-0
-
125. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:55
>>124
噛み癖ですかー大変ですね
子猫のうちは歯の生え変わりに伴うむず痒さだったり、遊びたい盛りで加減がわからなくて噛む子は多いですが、大人になって自然に治ることも多いですよ
今できる事は、手では遊ばない、おもちゃでたくさん遊ぶ、噛まれたら必ず叱る(短く低い声でコラ!と言い一旦構うのをやめるなど)、ですかね。
あと噛まれて離してほしい時は手を引くよりも逆に押すのがおすすめです。長文失礼しました。+1
-0
-
126. 匿名 2020/10/27(火) 20:40:04
>>122
なんで医薬品の話になるの?
医薬品にも合う合わないあるのと同じ話でしょ
自分こそ調べるなり使ったりしてから物言えば?+0
-1
-
127. 匿名 2020/10/27(火) 20:42:07
>>123
あと生理中はいつもより多めに水分摂ったり口腔内の乾燥防ぐスプレー使ったりして乾燥にも気を付けてるよ+1
-0
-
128. 匿名 2020/10/27(火) 20:47:27
>>122
全否定する前に自分がスマホで化粧品のこと調べたら?
成分の何がどう効果あるのか解説してる人も沢山いるけど+0
-2
-
129. 匿名 2020/10/27(火) 20:48:44
>>122
じゃあ医薬品なら生活不規則で運動しなくても効果あるの?笑+0
-2
-
130. 匿名 2020/10/27(火) 20:55:30
>>5
なる
私は毎回体重5キロくらい減る
独り身になって3年、只今15キロ増量中+0
-0
-
131. 匿名 2020/10/27(火) 21:01:40
>>128
効果があったら化粧品じゃないんですけどまじで馬鹿なの?調べろよ+1
-1
-
132. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:36
>>131
馬鹿なので調べ方も分かりませーん
賢いお方が教えて下さいな
その理論で言ったら効果ないのは医薬品じゃないとなるよねー+0
-1
-
133. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:55
答えられないから自分で調べろと言って逃げてるんだよ。察してあげなよ。
馬鹿とか口悪いなぁ。+0
-0
-
134. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:49
医薬品は治療を目的とした物
医薬部外品は防止・衛生状態を保つ物
化粧品は医薬部外品よりは緩和ながらも状態を健やかに清潔に保つ、美化する物
肌質とか根本的な部分からの改善は医薬品でしか出来ないけど化粧品で肌表面の状態を整える事は出来るよ+1
-0
-
135. 匿名 2020/10/27(火) 23:08:55
>>112
化粧品いいのあるよね。一気に肌が蘇ると、顔が変わるから嬉しい。
まあそれだけ老化してる証拠でもあるんだけどね。+1
-0
-
136. 匿名 2020/10/28(水) 00:01:51
>>134
追記
そんな訳で化粧品の効果がデマだとはまだまだ言いきれません
化粧品で効果が見られた人はわざわざ医療に頼る事はないし、化粧品で効果が見られないなら医療に頼ればいいだけの話です
成分1つだけ見たら特に肌に影響しない物だとしても他の成分と合わさる事で変化もするし
化粧品を全否定してる医師の中には化粧品よりも即効性のある医療や化学療法に頼っている方もいるので、そりゃ化粧品なんか必要ないよな…となる場合も多いです
そこまでしてない医師でも肌が荒れたら荒れの原因に効果のある物に頼るけど、それに化粧品を使うか医薬品を使うかの違いなだけです
生活習慣も肌には大切ですが、どんなに生活整えても改善しない方もいれば、どんなに悪習続けても影響しない人もいるので、その辺りは結局人それぞれかなと
全ての人に当てはまりはしないけど不規則な生活だからこそ良い化粧品に頼るというのも間違いではないですよ
忙しい芸能人なんかはそういう人も多いかなと思います
それに+αでエステや美容クリニックにも通ってる人もいるでしょうけど時間ないと行けないでしょうし+1
-0
-
137. 匿名 2020/10/28(水) 03:00:52
インフルエンザで41℃出たこと
有りますが
背筋の悪寒は凄まじかったけど
意外と平気だった
最近の知識で高熱はガン細胞も死滅する
らしいソレとゲソっと痩せた
胆石で10何年間七転八倒の痛みより
ずっと良いわ
子どもが小さくて転勤族で
手術出来なかった
月1くらい発作が出る
開腹して胆嚢と胆管半分を接除
してからは調子良いです
+0
-0
-
138. 匿名 2020/10/28(水) 09:16:02
>>132
横だけど日本語もよくわからないしどうしたの?+0
-0
-
139. 匿名 2020/10/28(水) 09:59:39
>>125
詳しくありがとうございます!
実践して頑張ってみます(*^_^*)+1
-0
-
140. 匿名 2020/10/28(水) 13:10:53
>>3
副作用が出るから風邪引いても薬飲めないんだけど緑茶は本当に効く。あとビタミンCとアロエ。+0
-0
-
141. 匿名 2020/10/28(水) 13:12:26
>>51
喉が痛いなと思ったらうがいして緑茶か生姜湯飲むとすぐに治るし風邪引かない。+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/28(水) 13:13:44
>>72
喉を直接殺菌できるから緑茶と生姜湯飲むよ+0
-0
-
143. 匿名 2020/10/28(水) 13:25:26
>>25
生活習慣が乱れていても高い化粧品使えば効果はあるけど、食事と睡眠と運動をきちんとしたら安い化粧品でも乾燥しなかったし高い化粧品を使うと効果の出方が全然違ったよ。基本的なことをして使えば効果ももっとある。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する