ガールズちゃんねる

死んでも床にモノを置かない暮らし!

258コメント2020/10/30(金) 01:25

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 10:28:57 

    実践されている方いますか?
    教えてください。

    +47

    -105

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:08 

    簡単に死ぬなんて言葉を使わないでほしいわ
    冗談だとしても、嫌なのよ

    +1376

    -165

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:11 

    死んでもって事はないけど‪w‪極力置かないようにしてる。
    掃除が楽だよね。

    +631

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:20 

    死ぬくらいなら置きます

    +1019

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:22 

    死んでも床にモノを置かない暮らし!

    +58

    -213

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:31 

    本の宣伝ですか?

    +263

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:34 

    これ読んでみたい。

    死んでも床にモノを置かない暮らし!

    +20

    -180

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:19 

    床に置いてるから掃除したくなくなるのよね

    +291

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:38 

    >>5
    置いてるじゃんか

    +524

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:49 

    >>4
    わろたw

    +196

    -6

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:53 

    教えるもなにも、置かなきゃ良いだけ。ルンバの稼働域を確保するためにそうしてる。

    +114

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:16 

    >>5
    既に矛盾w

    +238

    -11

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:22 

    >>2
    こういう潔癖過ぎる人って日常生活では会話しづらい

    +418

    -79

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:51 

    >>1
    床には置かないけどソファや食卓は山盛りのモノで溢れててもいいですか?

    +243

    -8

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:54 

    置かない。棚も動かしやすい物にしてるし、洗濯機もキャスター付きの防水パンに乗せてある。とにかく掃除しやすくがモットー。

    +60

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:57 

    >>7
    もう椅子も机も浮かせばいいのにw

    +322

    -8

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:01 

    テーブルと椅子、猫トイレ、キャットタワー以外は置いてない
    ゴミ箱も備え付けのクローゼットにしまってる
    掃除は楽だけどあんまり掃除してない

    +19

    -12

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:08 

    収納するばしょが少ない戸建てに住んでます
    あとはお察ししてくださいな

    +116

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:12 

    みんな安易に死を引き合いに出しすぎるんだよね

    片付け系すきだから本見たら写真はきれいだったけどタイトルが…
    部屋をきれいにするのはいいことだけどね

    +198

    -10

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:17 

    >>5
    あ、何にも置かないと思った!

    +28

    -5

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:23 

    断捨離的トピかと思って見てみたら
    大喜利トピだった(笑)

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:48 

    床に物を置きまくりです!
    よろしくお願いします!

    +232

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:01 

    >>5
    椅子やテーブルは置いていいのか(笑)

    +300

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:04 

    >>13
    めっちゃわかる
    会話の流れでそうなっただけでも
    あの時さーって
    何年も覚えてるよ

    +129

    -10

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:15 

    実家は犬飼ってるから床にはほとんど物置いてない
    そのかわりテーブルの上がw

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:35 

    これだね。
    死んでも床にモノを置かない暮らし!

    +5

    -32

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:42 

    >>1
    机の上いっぱいに置くことになるでしょ、
    物が置ける範囲コップ2つ分位しかなくなってる。。。助けて

    +18

    -6

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:48 

    >>5
    子供いるのかな?
    テーブルの下の透明シートみたいなやつうちも引いたけど逆にめんどくさすぎてとっぱらったわ
    ズボラで面倒くさがりだったらこんな事できるわけないじゃん
    こんな綺麗にしてるのにズボラを名乗らないでほしいわ

    +260

    -10

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:26 

    >>2
    繊細過ぎて面倒くさい。
    こういう人のせいでTVとか面白くなくなっていくんだろうね

    +246

    -42

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:58 

    ルンバ発動させるから置かないw

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 10:36:00 

    なるべく床にベタ置きはしないように
    してる。
    掃除の時に邪魔に感じるし、家の中の動線を
    確保しておく事を意識して、床が見えるように
    してます。
    ベタ置き荷物がないだけでも、部屋が
    片付いてるように見えますよ。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 10:36:19 

    >>2
    なんで?
    死ねとかネットでは普通じゃん

    +10

    -68

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 10:36:32 

    意識してるわけではなく、床に置いてるのは猫トイレくらいのもんだな

    実家がそんな感じだったからかな

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:03 

    死んでも床にモノを置かない暮らし!

    +184

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:39 

    >>16
    ハンモックで寝て食事は立ち食いスタイルしてこそだよね

    +115

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:42 

    >>5
    テーブルの下のビニールシートみたいなやつ、爪先をぶつけたら痛いんじゃないの?ラグなんかもコンセプトに合わない感じがするけど。

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:56 

    >>26
    テーブル下のシート、気を付けないとフローリングがカビだらけになりそう

    +101

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:05 

    >>28
    ズボラに謎の誇りw

    +141

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:05 

    死ぬくらいなら置くかな。

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:12 

    死んでも置かない、とまではいかないけど、床に直置きなのがもともとあまり好きではないので今んとこ上手く実践できてる。ルンバとブラーバも使ってるし。

    モノが増えると無意識のうちに人って疲れるらしいので、床に物を置かないことによってモノが少なく感じる→ストレスがたまらない、ってことで私には合ってるかな。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:22 

    >>32
    その感覚がヤバい

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:22 

    床にバッグとか置く人も気になるけど、
    テーブルに置く人も気になる

    +66

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:52 

    >>19
    トピずれだけど、私もそう思う。
    オーバーな表現で注目を集めたいんだろうけど、
    なんか違うと感じる。
    普段の会話でも使う人もいるし、モヤモヤするね。

    +59

    -4

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:19 

    >>2
    自分が嫌なもんでもスルーできませんかね‥

    +136

    -12

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:29 

    >>21
    大喜利にはなってないけど

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:46 

    >>29
    周囲の空気や冗談には鈍感で
    自分の繊細さアピールする人って
    繊細どころかズボラだと思う。

    +80

    -3

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:47 

    >>44
    あなたもスルーしよう

    +4

    -17

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:11 

    >>47
    あんたもだよ!

    わたしも!(笑)

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:29 

    >>2
    死ぬとか簡単に言っちゃいけないって子供には教えるのにー
    簡単に言わないに超したことないないんだし、そこまで反応することでもないんじゃない
    いろんな自殺の報道も続いてるしね…

    +106

    -9

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:33 

    >>28
    確かにw
    この部屋で私ズボラで面倒くさがりなんですとか言われたらはぁぁぁ?!ってなるよね。

    +111

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:34 

    簡単に死という言葉使う人についてとか
    トピ建てたらいいじゃん、、なぜここで話す
    乗っ取りじゃん

    +25

    -7

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:35 

    >>2
    このひと叩かれてるけどわかるよ。しかも本でしょ。こんなの買いたくないわ

    +42

    -17

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:44 

    >>5
    こんなに椅子いらんやろ。

    +153

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:59 

    >>17
    ゴミ箱も!?
    ゴミ捨てるたびにクローゼット開けるの?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:17 

    まあ、死ぬもそうだし、美人過ぎるとか、天使にしか見えないとか、ネットに染まると表現がどんどん過剰になるよね。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:21 

    >>48
    あなたも!あなたも!

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:32 

    死んでもってのはちょっとw
    モノ置くのに限らず言ってる事は正しいけど
    その人からちょっと腰が引ける時ってあるわね

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:43 

    >>51
    乗っ取りというかばかが2に反応しすぎなんだよ。どっちもスルー出来ないんだから。あなたもわたしも含め

    +2

    -7

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:59 

    >>2
    「死んでも○○は嫌だわー」とか昔から使われている慣用句だからね。本当の意味での死とは違うけど、それでも嫌なんだね。

    +110

    -8

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 10:43:24 

    >>1

    でも床に置かないなら置かないで
    なんか下に座ったり触れたりしないから本当に外みたいな感覚になる

    下に座ったり触れたり物があるとそれ相応に同じくらい綺麗にしようとするけど、足だけだと足だけ!って感じでなんか汚く感じる、物音してしまったりしても



    +3

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 10:43:37 

    >>17
    壁に留められるゴミ箱があるよー。
    クローゼットに入れるより便利だと思う。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 10:44:26 

    >>1
    あははは
    小さい子供がいる家は絶対無理な話だわ

    +13

    -8

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 10:44:26 

    >>60
    外みたいって言うか地面みたいな感覚

    物音じゃなくて
    物を落とした時


    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:29 

    >>13
    日常会話の中で本気で思ってなくても、
    死ぬとか死ねよなどの言葉を、冗談として選ぶ
    人とは仲良くなれないな。

    +35

    -49

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:34 

    >>55
    ああ、それだわ
    横からすみません、とても腑に落ちました

    いつも人中にいて周りに話しかけているようで
    実は自分にこもってて浮わついて
    攻撃的になる人っているけどそれを思い出す

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:47 

    服やバッグは置かないなー。
    雑誌は山積みにして置いてる。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:52 

    掃除がかけやすいよね。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:32 

    >>7
    ごみ箱とかも浮いてるのかな?

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:37 

    >>5
    タイトルが嫌だな

    +63

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:01 

    置きたくないけどねー
    赤ちゃんがポイポイ投げるのよ
    可愛いから許すけど

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:41 

    >>28
    賃貸なんじゃない?
    椅子で傷つくのを防いでるとか。

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:56 

    >>68
    ウケた

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:01 

    私も基本的に置いてないよ。
    でも、さすがに死ぬなら置くよ。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:24 

    >>29
    過激な言葉で人目を引かなきゃ面白くない
    テレビ番組は、もともと面白くないよ。

    +3

    -14

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:28 

    >>5
    タイトルに反して物多すぎ
    キッチンカウンターに椅子あるならダイニングテーブルと椅子要らないよ
    ソファも置くならそちらにローテーブル置く方がバランス良い

    +114

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:41 

    自分たちがうしろめたいから
    言える事を探して相手を説教する上からの立場になって
    自分のココロを守るあるある

    頭数多ければ正当化もしやすいし

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:19 

    >>13
    品行方正も度が過ぎると嫌。
    人に向かって死ねとか言ってるわけじゃないんだし、眠くて死にそうとか普通にあり得る会話の範疇だよね。

    +133

    -11

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:15 

    >>7
    寝る場所もハンモックなんだろうね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:21 

    >>75
    ね。
    椅子ありすぎだろと思ったわw

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:54 

    >>77
    横だけど言わねーよw

    +2

    -42

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:24 

    人は床から離れて生きられないのよ

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:36 

    >>5
    お洒落だけどどこに座ってもリラックス出来なさそうな部屋。

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:47 

    >>5
    お掃除しずらそうな椅子。こんなに家具使うのかな。

    +49

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:28 

    床問題ね
    外国のお宅は確かに床に何も置かないね
    日本の畳文化っていうか、床部分も寝具の一部やリビングの一部って感覚が、床に物が溢れる理由かもね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:38 

    >>48
    横だけどこういう人好きw

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:00 

    床に物を置くって意味がよくわからないんだけど、具体的にどんなもの置いてる状態をいうの?
    テーブル、椅子、ごみ箱、間接照明以外のもの?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:09 

    >>68
    メインのゴミ箱だけキッチンとかに置いてリビングに置かない人もいるし、壁にかけられるゴミ箱もあるみたい
    この人は知らないけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:11 

    >>1
    TVだけは床に置いてます許してつかぁさい…

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:27 

    >>13
    少しでも指摘されたら逆切れする人との会話もしずらいよね。デリケートすぎるのかな。

    +54

    -3

  • 90. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:05 

    >>28
    インスタママの定番文句、ズボラw

    わー!本当にズボラですね!
    って言われたら、絶対イラッとくるよねあの人たちw

    +117

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:07 

    うちは高齢者が2人いるので
    死ぬから床にモノを置かない生活

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:22 

    >>88
    壁掛けにすると模様替えめんどいよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:28 

    >>16
    空気椅子と空気机でいいよ
    体も鍛えられるし

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:30 

    >>34
    これが正解か…
    私には不可能だ

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:05 

    >>68
    浮かせられるゴミ箱あるけど便利だよ!
    穴が空いてて、フックでかけるみたいなやつ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:05 

    最近がるのコメントでびっくりしたけど
    かばんと入浴後の着替えは絶対床には置かない。
    掃除してるしてないの問題ではない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:10 

    >>64
    死ねよは絶対に言わないけど、死ぬかと思った〜とか、死にそうなぐらいしんどかったとか言ってしまうわ…気をつけます。

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:17 

    >>91
    高齢者が躓かないようにするって大事

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:31 

    >>89
    スルースキルがない
    喧嘩売ってないのに喧嘩売られたと思い込むタイプ

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:08 

    机とかも置いてないの?吊るしてるの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:22 

    >>22
    何をさw

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:34 

    >>83
    椅子多いよねw

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:00 

    ルンバ通れなくなるから
    必然的に床に物を置けなくなった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:09 

    >>90
    ブスすぎて…と同じで、そんなことないよ待ちw

    +50

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:11 

    >>90
    ほんと二言目には必ずスボラだよね。
    何故なんだ。

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:32 

    >>68
    うちは棚の下段に入れちゃってる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:39 

    >>79
    意地でも床には座らないぞという気概を感じる

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:42 

    >>81
    なんかどこかできいたことある

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:45 

    >>102
    床に物は置かないけどとにかく座りたいんだね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:56 

    >>64
    流石に死という言葉に過剰反応しすぎでは?

    +41

    -4

  • 111. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:09 

    >>93
    空気椅子www

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:19 

    >>2
    しょーもない

    +13

    -5

  • 113. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:55 

    すぐ使うから床に置いてる。駄目だね、片付けます。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:16 

    >>13
    単に価値観が違うから話しにくいんじゃない?

    衛生観念も価値観の一つで、それがかけ離れてる人とは話が合わなそうってお互いに無意識に壁ができる。別の話題にチャンネルを変えてみるようにするけど、几帳面とズボラでは根本的な相違があって、合うチャンネルが少ないんだよね。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:27 

    >>23
    当たり前じゃない?
    なんだと思ったの?

    +11

    -21

  • 116. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:22 

    >>94
    これ、座ったら疲れちゃうよ(笑)

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:38 

    >>110
    うわぁ…ヤバい人

    +0

    -26

  • 118. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:58 

    >>80
    だから?

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:35 

    物を浮かすのが好きだから、S字フックが多い
    あと、壁美人ていうホッチキスでとめるやつで、全身鏡とか浮かしてる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:38 

    >>2のおばさんが水を差すようなこと言うから話が逸れたじゃん
    嫌ならスルーすればいいのに
    くだらないことを気にするなら空気くらい読んでね

    +52

    -13

  • 121. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:47 

    >>64
    マツコとか、よく言うよね。嫌いだわ。

    +6

    -11

  • 122. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:05 

    >>108

    ラピュタ
    「人は土から離れて生きられないの」

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:28 

    >>99
    しつこい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:37 

    >>7
    テーブル椅子ソファも、ラグも置いているのに、嘘ばっか。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:53 

    >>5
    床はきれいでもカウンターの椅子の脚に埃が溜まりそうだw

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:21 

    >>1
    来月新居に引っ越す予定で新居では絶対取り入れたいと思っているので、実践している方のおすすめテクが知りたいです!
    ルンバがのびのび過ごせる家にしたい

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:44 

    >>7
    矛盾!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/27(火) 11:04:18 

    >>9
    宙は浮いてはないわなw

    +92

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/27(火) 11:04:50 

    >>120
    横だけど、他人をおばさん認定する人ってご自身がそうなんだろうなーと思ってますww

    +1

    -13

  • 130. 匿名 2020/10/27(火) 11:04:54 

    >>80
    眠くて死にそうって言う人と
    言わねーよって言葉遣いの人なら
    後者の方が嫌かな

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/27(火) 11:06:20 

    >>126
    椅子は肘掛けの無いタイプにする。
    ひっくり返してテーブルに乗せて掃除すると楽。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/27(火) 11:06:32 

    >>88
    ポッピンアラジンおすすめだよ
    ただ、白い壁が必要になるけど…
    悩んでいるなら買い!popln Aladdin2(ポッピンアラジン2)は万人にお勧め出来る超優れモノだった | OKIRESI(オキレジ)
    悩んでいるなら買い!popln Aladdin2(ポッピンアラジン2)は万人にお勧め出来る超優れモノだった | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    popln Aladdin2、ポッピンアラジン2、お勧め、スピーカー、映像、画質、音質、プロジェクター、シーリングライト、照明、天井、設置、方法、簡単、狭い、部屋、比較、性能、綺麗、使用感、調光、ブルートゥース、エアプレイ、快適、映画館、ミラーリング、パソコン...

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2020/10/27(火) 11:07:09 

    子供が毎朝パジャマや服を床にあちこち放り投げるのが困ります。3人分も。口酸っぱく言ってもダメ。どう対策されてますか?ちなみにハンガーにかけるだとかワンアクションが面倒みたいです。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:38 

    「死んでも」なんて大袈裟なこと言うのなら、
    机と椅子とかは置いてるよ?と言いたくなる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:48 

    >>110
    思いやりや優しさが足りないのでは?

    +1

    -21

  • 136. 匿名 2020/10/27(火) 11:10:13 

    >>2
    うちの母親そっくりで、凄く切なくなる。

    +8

    -8

  • 137. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:15 

    床はスッキリしているけど、カウンターや棚の上にポン置きしがち

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:59 

    >>1
    こういうのとか極端なミニマリストって病気なんじゃないかと思ってる

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2020/10/27(火) 11:14:11 

    スルースキルがない人はネットをしないで。スルースキルのない人がネットを楽しんではいけないの。ナチュラルなふりをして人を傷つける楽しみがなくなるでしょう。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/27(火) 11:15:35 

    >>136
    母親に言ったら?ここで悲しんでもあなたの状況は何も変わらない。知らない人に母とそっくり言われても迷惑でしょう。

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2020/10/27(火) 11:16:04 

    >>5
    床に何も置かないで暮らせないだろう。なんだこのタイトル。

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/27(火) 11:17:34 

    床に物がないと思い立った時にすぐ掃除機を掛けられるよね
    掃除機の前に片付ける作業があるとなると億劫になってしまう

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/27(火) 11:17:37 

    >>28
    ホントだよね。真のズボラはこんな面倒くさいことはやらない、維持できない。
    こんなのズボラの風上にもおけないよ。

    +62

    -2

  • 144. 匿名 2020/10/27(火) 11:17:40 

    >>133
    放り込むだけのお洒落なかごっぽいのを準備するとか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:52 

    死んだら自分が床に置かれるけどね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/27(火) 11:19:17 

    >>114
    そういうことじゃないんじゃ。

    価値観の違いは人それぞれだけど>>2みたいな人はみんなが思ってもわざわざ言わないこといちいち突っかかるからねぇ…

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2020/10/27(火) 11:21:45 

    捨てろ捨てろ!
    もう全部捨てろ!!

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/27(火) 11:21:52 

    >>120
    あなたは>>2をスルーできなかったんだよね。分かる。

    +8

    -7

  • 149. 匿名 2020/10/27(火) 11:22:07 

    >>145
    ふふふ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/27(火) 11:22:26 

    >>1
    運気が下がるとか言われてるよね?
    あんまり気にして事ないや

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/27(火) 11:22:35 

    >>107
    死んでも床に座らない寝そべらないんだろうねー

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/27(火) 11:24:05 

    >>119
    同じく引っ掛けて宙に浮かせるのが好き
    確かにS字フックやドアフックが多いな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/27(火) 11:25:07 

    >>34
    こっちトピ画がいい
    トピタイに沿ってる

    +32

    -2

  • 154. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:59 

    >>5
    生きづらそう

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:14 

    >>32
    2さんも過剰かもしれないけどあなたのその感覚は直した方がいいよ。

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:56 

    バカみたいなタイトルの本だね

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/27(火) 11:31:30 

    結局は宣伝か

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/27(火) 11:34:49 

    >>13
    水清ければ魚住まず

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/27(火) 11:35:59 

    突然死んだらその床にあなたが置かれるのでは?

    突然死を目撃したことがあるので嫌な言葉のチョイスだなと思いました

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2020/10/27(火) 11:38:30 

    >>5
    椅子とかはいいんだ。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/27(火) 11:40:34 

    >>115
    椅子やテーブルさえ置かない人がいるからねぇ

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/27(火) 11:46:44 

    死んだら自分が床に横たわるのよね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:03 

    床にモノ置く感覚のが私はわからない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/27(火) 11:49:37 

    極端だわ、テーブルや椅子やベットは普通に床におくでしょ。その他の床に置かなくても使用できる物はなるべく置かないほうがスッキリするし快適で暮らしやすいから意地でも置かないわ何の意地なのか誰に対する意地なのか知らんよ笑

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/27(火) 11:51:02 

    >>90
    ほんとのズボラはインスタしないよねー

    +55

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/27(火) 11:56:57 

    死にません。置きます。
    死にません。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/27(火) 12:01:29 

    >>34
    どうやって座るの?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/27(火) 12:02:08 

    床にモノ置いたっていいじゃない
    人間だもの

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/27(火) 12:03:58 

    参考にしたくて来たけどズレにズレてた。
    主がかわいそう
    去ります

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2020/10/27(火) 12:09:43 

    >>55
    タイトルが過剰じゃないと野次馬のアクセス数が増やせないからね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/27(火) 12:11:45 

    他にタイトル無かったのか?不快。

    +6

    -5

  • 172. 匿名 2020/10/27(火) 12:13:55 

    >>29
    そうじゃないよね

    テレビを始めとしたメディアでの誰かの言動を真似して、リアルで他人をパワハラしたりイジメて嫌がらせして法を犯す人が沢山いたから規制がかかるんだよ。

    テレビが面白くなくなる原因作ってるのはそっち。そっちに文句言おうね

    +4

    -8

  • 173. 匿名 2020/10/27(火) 12:16:12 

    息子が積み木とかブロックまいてくれるから絶対無理。ズボラっていうのは掃除機かける時だけ床のものをどかす人間のことだよ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/27(火) 12:19:06 

    >>90
    自虐風自慢してる人からしたら、そりゃムカつくだろうな

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/27(火) 12:22:46 

    >>2
    まあでも、縁起悪い感じはあるよなあ
    本のタイトルとかに「死んでも…」なんて書かれてると、なおさら

    だからって「楽しく生きるために床に物を置かないっ!✨」ならいいのかとか
    そういう問題でもないけど

    +37

    -4

  • 176. 匿名 2020/10/27(火) 12:27:24 

    >>13
    日常会話ではなく、活字にしちゃってるから抵抗あるのでは?
    私も>>2さんと似てて軽々しく死とか殺とかの言葉は使いたくないタイプだけど、度が過ぎてなければ他人が普段言ってる分には何も思わないし、ましてや突っ込んだりはしないけどな。
    でも、あえて活字にして本を出版しちゃうのは、なんとなーく嫌な感じかも。

    +48

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/27(火) 12:27:35 

    >>162
    www
    死んだらダメじゃん🤣

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/27(火) 12:29:41 

    >>19
    私もー。
    タイトルがこれじゃなかったら読んでみたかった。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/27(火) 12:30:09 

    >>37
    それ思った❗ 気になる...

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/27(火) 12:32:27 

    >>53
    死んでも床に寝っ転がってはいけないんじゃない?

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/27(火) 12:37:14 

    >>173
    私本当にズボラだけど掃除機かけないしかけたとしても物どかさない

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/27(火) 12:38:18 

    母は何も考えずどんどん床に置く。何か使っても元の場所に戻さない。私は片付けて回る役。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/27(火) 12:40:55 

    >>75
    ほんとそれ。
    ズボラな私だったら、椅子のちょこまかした部分の掃除が嫌だから、イス置かないかもっと違うデザインの椅子にする。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:46 

    宣伝臭すごいトピだなと思ったらみんな関係ない話ばっかしてて笑った。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/27(火) 13:03:00 

    >>29
    まだこんなこと言ってる人いるんだ
    今はもうそんな雰囲気じゃないの気付かない?

    +1

    -6

  • 186. 匿名 2020/10/27(火) 13:03:19 

    >>28
    冷蔵庫の下に敷いてるけど、この下にこぼした水が入ったら大変だよね。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/27(火) 13:04:47 

    >>19
    引き合いに出してはいないような。

    +0

    -5

  • 188. 匿名 2020/10/27(火) 13:05:15 

    >>1
    犬猫が安心できるスペースを考え
    物を床に置かないよう徹底してる

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/27(火) 13:06:51 

    >>1
    ソファやテーブルとかさえも何も置かないのか、マジかよwwって思ったら、そーいうことね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/27(火) 13:07:11 

    >>124
    床にモノを置かないってこんなにハッキリいうなら、テーブルとかの家具も天井から吊るせば良いのにね
    イスもブランコみたいになって楽しいかもw

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:54 

    >>132
    ありがとうございます、壁は白いので検討します

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:02 

    >>92
    はい。あと地震来たときですよね。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:24 

    >>13
    あなたみたいな人は「水清ければ魚棲まず」って言葉を学んだ方が良いよw

    +3

    -5

  • 194. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:55 

    >>53
    片付いてるのにとっ散らかった印象なのは何でだろうと思ったら、それだ

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/27(火) 13:33:36 

    >>130
    わたしもw

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:11 

    >>7
    スッキリしすぎると家具のテイストの違いが際立つんだなと勉強になった

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:17 

    もう手遅れ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:46 

    >>32
    がるちゃんはその単語そのまま書き込めるんだね

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:06 

    死んだら床に物も置けないわね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:28 

    >>107
    座ったら命にかかわる。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:00 

    >>5
    その前に椅子多くない?笑
    著者は大家族ですか?

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:09 

    >>198
    そういえば
    スラングいらずだねw

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:44 

    >>4
    床にモノを置いたら死ぬとは誰も言ってないよね。

    +1

    -18

  • 204. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:13 

    >>34
    究極形態笑ったwww

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/27(火) 13:51:22 

    >>200
    ヒィィ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/27(火) 13:56:48 

    >>5
    モノが増えない って書いてあるけど、この範囲だけでめちゃくちゃ多すぎるモノがあるような

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:00 

    >>3
    整理整頓するなら、床に物置かないのは基本ですよね。
    床に物を置き始めると、いくらでも置けちゃうから整頓しなくなるから。
    逆に整頓しなきゃいけなくなるくらいまで床に物置いちゃうと、掃除が億劫になってやりたくなくなるし。良いことないです。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:21 

    ルンバ買って床に物を置かなくなったけど、代わりにソファーやダイニングの椅子に何でもかんでも掛けたり置いたりしてて結局片付いてなくてわろた。
    床は綺麗。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/27(火) 14:55:34 

    >>16
    魔法使いの家みたい!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:13 

    >>5
    ダイニングの下のビニールシート、気を使わないと逆に汚っぽく見えると思うけどな⋯。それが1番いらない。

    +41

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/27(火) 15:29:14 

    夫が本や雑誌を床に積んでいくから掃除がしずらい。
    毎朝散らばっててイライラする。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/27(火) 15:35:04 

    >>5
    自慢の家を見せたいだけやん

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/27(火) 15:56:57 

    >>59
    「絶対」の究極型とでも言おうか。
    まぁ、使うよね。

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:38 

    >>22
    なんかお願いされたw
    なんか和んだわ。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/27(火) 16:00:31 

    死んだときどうするの?
    立ったままかな?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/27(火) 16:08:23 

    >>77
    眠くて死にそう〜なんて言う?
    眠くて倒れそう〜とは言ってたわ。

    +1

    -22

  • 217. 匿名 2020/10/27(火) 16:08:39 

    床に物をめちゃくちゃ置いてる…
    まずソファーが地べたスタイルだわ😭

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:23 

    >>19
    安易かな?私は死というものに敏感な人のほうが苦手。
    生と死のセットはこの世にいる生き物全てが持ち合わせているものじゃん。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:54 

    椅子がやたらと多いけど、ちょっとしたパーティーをよくやるのかな?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/27(火) 16:35:32 

    なるべく物は少なく増やさないを心がけてるので自然と床に置くものは、ほぼ無い
    それでも普段使いしない物を置くだけの部屋を確保してるので他はスッキリ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/27(火) 16:46:45 

    >>53
    取材や撮影の時以外は置いてそうだし床に置かなくても椅子とテーブルの上に色々置いてると思う

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/27(火) 16:50:51 

    こんな、いかにも収納スペースたっぷりありそうな広い家の写真で
    そう言われても全く説得力がないよね

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/27(火) 16:58:41 

    >>32
    小学生かな?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/27(火) 16:59:00 

    小さい子供おる家庭は無理です!!
    10年後にそうなれるように頑張ろうっと!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/27(火) 17:00:38 

    >>7
    ごめんなさい
    全く現実的ではない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/27(火) 17:54:43 

    >>53
    荷物置く為に必要なのかもよ。
    だって床に置いたら死んじゃうんでしょ?
    椅子の脚が多くて、見てるだけでなんか気持ち悪くなって来ちゃったわ。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:52 

    >>5
    ベンチタイプの椅子って日常でテーブルでは座りにくそうなのに、3人で腰掛けるなんて拷問だわ。
    片付け命で家族や客を居心地悪くさせる人っているよね。

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:01 

    >>77
    日常会話と本のタイトルは別問題

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:40 

    置いてない
    掃除ラクだし散らからなくていい

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:54 

    根っから汚部屋根性の人にはきかないかも
    うちの旦那は床に置けなかったら机の上や棚に置くから
    とにかくスペースあけたらそこにぶっこんでくる
    汚いの平気なくせにそういう空きスペース見つけるのは目ざといから腹立つ
    ひとのきれいにしたスペースにチョイ置きさせてもらうという根性が気に食わない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/27(火) 19:32:14 

    >>7
    家族構成やライフスタイルの違いだろうけど、椅子が多い部屋、という印象。
    綺麗な部屋だとは思う。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/27(火) 19:32:46 

    >>1
    >>2
    死とかわざわざ言葉として選ばなくていいと思いますよね…。

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2020/10/27(火) 19:33:59 

    >>34
    この発想はなかったw

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/27(火) 19:38:49 

    え、置かないのが普通だと思ってたんだけど。
    みんな何を置くの?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:47 

    わたし別に潔癖でもミニマリストでも無いけど、床に物なんて置かない、置いたことない。 何を置くのか不思議。 

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/27(火) 20:06:31 

    >>216
    なんかもう見苦しいわー

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:26 

    >>193
    知ってたけど使わなかっただけでなんかドヤ顔説教されてるw

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2020/10/27(火) 20:21:20 

    >>14
    わろた!

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/27(火) 20:58:42 

    >>237
    ホントに日本語できないなら日本人の集まる場所来ない方が良いよ?
    「あなた人から好かれないでしょw」という嫌味だよ。

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:14 

    >>4
    それだ!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/27(火) 21:48:01 

    >>5
    椅子だらけなんすけど

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:59 

    バッグってどこに置いてる?ソファーの上だと邪魔なんだよね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/28(水) 00:10:18 

    置きまくってる。
    掃除機かける時はよけてかける。
    落ちてるものも誰も拾わない。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/28(水) 00:11:43 

    >>242

    バッグは汚れているらしいのでソファなどに置かず床においちゃう
    部屋は汚いくせに変なところ潔癖です。
    あとポールにかけたり

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/28(水) 00:12:51 

    >>17
    うちは爪研ぎも床置きです。
    6個も空いてるのに壁で爪研ぐ😂

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/28(水) 00:30:33 

    >>71
    この人のブログ読んだことあるけど持ち家だよ
    確か一軒家

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/28(水) 02:18:43 

    ルンバだからなるべく置かないようにしてる。置いてると巻き込まれたり勝手に場所移動してたりする(笑)

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/28(水) 03:58:16 

    >>105
    スボラ
    なんか可愛い

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/28(水) 04:22:25 

    カバンてどこに置くの??

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/28(水) 06:00:43 

    >>5
    こんなの一人暮らしならできるけど子供ができたら全然できません。夫も子供も協力的じゃないと....

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/28(水) 07:37:51 

    >>61
    うちもクローゼットに入れてるよ。
    生活感を出したくないから。
    そんなに頻繁に捨てるわけじゃないし、不便に思ったことはないよ!

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/28(水) 08:03:45 

    >>5


    タイトルで売ろうとしてる

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/28(水) 10:03:52 

    >>86
    服、本、新聞、プリンター
    ティッシュとか
    実家や義実家に行くと
    何でも置いてあるわ…

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/28(水) 12:04:17 

    >>227
    ベンチは子供にはいいよ。小尻だから三人くらい余裕。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/28(水) 12:04:48 

    >>5
    寝転がれないの?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/28(水) 12:07:17 

    >>53
    生理痛でお腹痛い時にソファーを独占しちゃうからじゃない?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/28(水) 12:08:11 

    >>253
    それプリンター以外はアウトだよ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/30(金) 01:25:20 

    >>5
    これ本屋で立ち読みしたけど広い新築の持ち家で収納たっぷりの例ばかりで何の参考にもならなかったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード