ガールズちゃんねる

LCCってどうですか?

185コメント2020/10/29(木) 15:30

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 09:51:25 

    LCCを使ったことある方感想を聞かせてください。
    座席の幅についてや、手荷物のことを教えください。

    主の地方からはピーチで新たに札幌便が出来るらしく気になっています。
    LCCってどうですか?

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 09:52:35 

    座席が狭い。主さんが長身や足が長い人なら辛いかも。

    +152

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 09:52:46 

    セントレアから新千歳空港までエアアジアのった!荷物の規定が結構厳しくて、普通にオーバーして追加料金払ったよ…

    +59

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 09:53:42 

    シートがショボい。まぁ短時間だからって割りきって乗るものだね。

    +136

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 09:53:44 

    関空でピーチ使うと遠すぎる

    +97

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 09:53:47 

    座席は狭いから、横に大柄な人が来るとだいぶ狭く感じると思う。

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:09 

    国内線の短時間だから快適さをそこまで求めてないのもあるけど、全然余裕。
    大きい外国人が隣でうげっと思ったけどちゃんと自分のスペースに気をつけて収まっててくれたし。

    +97

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:11 

    狭いけど女性1人国内ぐらいなら平気かな
    子供がいたり長時間乗るのはしんどいと思う

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:18 

    LCCのCAさんって、普通のCAさんより可愛らしくないですか?若く見えるというか。採用基準とかあるんでしょうか?

    +7

    -37

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:21 

    個人的にはジェットスターが好き

    +54

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:47 

    座席は狭いし、手荷物にも追加料金がかかるけどもセールの時はかなり安くチケット取れる時がある。

    国内旅行を年5.6回したい私はLCC利用が多いです。

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:06 

    乗って、現地に到着することだけを目的としてるなら不満はない。荷物の大きさ、重さもあらかじめ確認しておけば問題ない。席幅は確かに狭いけど耐えれない程ではない。強いて言えば欠航率とか時間変更が多いから臨機応変に対応出来る人のほうがいいと思う

    +96

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:09 

    ピーチの座席は以前背もたれ90度だったけど、今は座りやすくなってると思います。普通の飛行機よりかは感覚狭めだけど女性なら許容かと。
    ピーチ有料会員なってセールで取って座席のアップグレードで1番前に私はいつも座ってます!

    +18

    -4

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:13 

    国内だったから平気だし、安くてラッキー!って感じだった。

    +44

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:14 

    急いで乗ったら飲み物買い忘れて40分くらいだけど疲れた

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:22 

    >>1
    沖縄の方ですか?
    北海道に住んでるので
    千歳~沖縄便とてもうれしいです!

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:23 

    LCC使うなら携帯できるはかりを買いましょう
    重さに対してはシビアだよ

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:48 

    ピーチって既に札幌便なかったっけ??

    +1

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:49 

    デブの私には窮屈でした。

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:55 

    国内ならいいけど、座る位置によっては緊急脱出時の手伝いをお願いされるから、ちょっと緊張するw

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:57 

    短距離や寝て過ごす前提なら何ら問題なし。と、言いつつジェットスターでケアンズまで行ったときは機内食も含めて快適に過ごせました。

    羽田~那覇のスカイマークも特に不満はなかったけど。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:02 

    >>9
    服装もメイクもJAL ANAに比べたらあまり細かいルールがない感じだからかな。
    多分計算済みだろうけど大手はしっかりメイクだからお若いCAさんも少し老けて見える。

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:11 

    スカイマークは全然良い
    ピーチやジェットスターは狭いし、荷物の制限も厳しいし、ターミナルが違うのも不便な気がした

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:22 

    座席が狭い、窓側でトイレに立とうとしたら一回立って通路に出てもらわないと行けない。
    お水下さいって言っても素通りされる事ある。

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:26 

    >>18
    失礼!主の地元からだね。ごめん

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:31 

    コロナ禍前に沖縄便で使ったことあります
    大手航空会社と違って遠く離れたターミナルなので、着陸してから空港出るまでに一時間以上かかりました

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:42 

    狭いけど、国内線なら全然平気
    まぁ隣に乗る人がすごい大きい人とかだと厳しいかもしれないけど

    それよりも遅延や欠航になりがちなのが難点かな
    機材繰りで大幅に遅れるとかあるから
    今は便数自体が少なくなってるから機材繰りにも余裕があるかもしれないですが

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:43 

    手荷物機内持ち込みの際、
    手荷物2つトータルで10キロまでになったのが地味に痛い。
    数年前まではトランクなど大きい荷物のみの測定だったのに。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 09:57:08 

    まあ格安だから仕方ないかって思うことがいくつかある、でも格安だからって納得できる範囲

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 09:57:15 

    >>1
    手荷物の重量オーバーは要注意です。追加料金の方が高くつきます。座席の幅は脚の長い方は狭そうにしていました。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 09:57:39 

    >>5
    全然遠くないんだけど

    +2

    -22

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 09:57:53 

    沖縄行った時に滑走路の混雑とかで3時間ぐらい遅れて旅行の初日が半日潰れたんだけど、やっぱり混んだら大手に譲らなきゃいけないとかルールがあるのかね

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 09:57:58 

    滑走路の端っこに止まるので出口までめっちゃ歩いた@関空

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 09:58:41 

    グアムに行く時に韓国のLCC乗ったけど、リクライニングが壊れてるどころか座席が前に倒れてきて背中に圧をかけないとシート倒れてくるから疲れた。
    もう安くても二度と乗らないかな。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 09:58:57 

    >>9
    いつもLCCでこの前久しぶりにJALのったら、JALにひとたちみんな品があって綺麗な人ばかりだったよ〜
    LCCの方がなんか安っぽいしギャルっぽい

    +72

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 09:59:00 

    >>23
    スカイマークはLCCじゃないよ
    キャリアとLCCの間の会社

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 09:59:25 

    ほとんどが羽田ではなく成田発着
    しかも第3ターミナルで遠い
    でも安いから利用するよ

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 09:59:27 

    >>32
    そんなルール聞いたことない

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 09:59:42 

    国内線なら全くもって問題なし。

    コロナ前は年に10便くらいLCC乗ってたけど、
    欠航1回、1時間以上の遅延は1回もなかったよ。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 10:00:02 

    >>5
    バスで10分だっけ
    それ以外ならそのまま乗れるもんね

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 10:00:16 

    時々とんでもないセールやってるのが凄い
    マニラまで往復1万円、KLまで1万5千円で行けたことある

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 10:01:08 

    >>40
    電車使うとめっちゃ遠く感じる
    リムジンなら直通するけどさ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 10:01:31 

    天候悪い時期じゃなきゃ国内便程度なら全然平気!
    椅子もペラペラ荷物はシビアだけど私は気にならない。
    天候悪くて欠航するのかしないのかハッキリしない時は対応悪いし判断スピードかなり遅い。
    台風時期と吹雪く時期はオススメしない。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 10:01:45 

    文句はない、とにかく安さを求めているから

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 10:01:59 

    >>9
    JALとかは明るい茶髪NGだから老けて見えるのかもね

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:06 

    ジェットスターをよく使ってます。
    ちゃんと目的地に着けばいいので乗り心地など特に気になりませんでした。強いて言うなら乗り場が遠いことぐらい?
    しっとりクッキーが美味しい(笑)

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:19 

    みんななんでそんなに荷物が多いのかいつも不思議でしょうがない。

    2泊なら

    下着2組
    トップス2日分
    タオル1本
    パジャマ兼ルームウェア1組
    化粧ポーチ1個
    充電セット

    くらいあれば十分じゃない?

    余裕で着ない持ち込みできるよね???
    あのキャリー引いている人たちはみんな1週間以上の旅行なんだろうか…
    といつも不思議でしょうがない。

    +3

    -16

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:48 

    まず成田まで遠い
    成田でめちゃ歩く
    今までの手荷物検査、搭乗口の概念でいくと迷う
    着陸したら空港の僻地みたいな所に連れていかれる
    着陸後の長いから子供が泣きがち

    でも、素晴らしく安い
    時間と気持ちに余裕がある人には最高

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:54 

    荷物のサイズをいちいち気にしたりするのがめんどくさい
    ゲートが一番遠いから歩かされる
    機内が狭い

    以上を安さと天秤にかけて得だと思うならいいのでは?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 10:03:24 

    遅延が多い

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:02 

    1時間程度のフライトなら十分。
    ただの移動手段なんだし。
    そもそもその程度の移動に数万も払っていたことに驚く。

    ってか普通の便もコロナで壊滅状態だから、どうなるのか状態だけど。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:05 

    すっごい窮屈な座席だったよ。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:36 

    >>1
    狭いですが、本当安い。ハイシーズンの沖縄で飛行機だけで15万違いました。
    よってピーチ一択です

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:08 

    >>47
    そもそも機内持ち込みしない
    帰りのお土産だってあるでしょ?

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:15 

    >>2
    これもあるけど、後ろの人が足長い人だと前が辛い。こっちの椅子に足が当たって落ち着かない。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:33 

    CAさんが無表情だった

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:43 

    機内持ち込みの重量やチェックインの時間にシビア、座席は狭いしリクライニングはほぼ使えない(後ろに人が居たら倒せない)

    でも2時間くらいのフライトなのであれば問題ないかなー。ただ安く行きたい、ほかに選択肢がないならアリ。

    私は来月peachに乗る予定で先日予約してホテルもレンタカーも手配して、あとはその日を待つのみ状態だったのに「コロナの関係で運休します」と連絡が…。これもLCCであるが故なのかな。緊急事態宣言解除直後とかならANAにもこういう事態あったけど、今も直前になってやっぱ運休はLCCあるあるなのかも。

    そういう面倒ごと全部ひっくるめた値段設定なんだと思う

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:55 

    LCCで我慢できるのは国内までって思っていたけど、だんだん距離が延びて結局ベトジェットでホーチミンまで行ってしまいました。
    あの値段の安さには変えられない!

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 10:06:06 

    キャリアと違って安くてジェット機ってだけだわ

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 10:06:52 

    >>1
    椅子が硬いし狭い!

    でも、安いから我慢しちゃう笑

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:09 

    帰りは手土産で重量オーバーになりがちw

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:51 

    >>23
    MCCだね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:07 

    >>36
    そうだったのか!
    ありがとう!

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:22 

    >>47
    私は荷物少なくても小型のキャリーで行くよ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:41 

    >>9
    可愛らしいかもしれないけど、ANAやJALみたいなフラッグ・キャリアのCAさんに比べたら頼りない感じの人もいる。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:48 

    >>47
    季節にもよるけど
    それでだいぶ体積占めると思う。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:25 

    ピーチは遅れる印象。

    夜遅い便だと電車無くなったりするから避けてたな

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:04 

    荷物予約忘れないこと。
    当日預けはクレジットカード必要。
    持ってないオッサンが荷物預けられなくて叫び倒してた。
    しかも便も夜遅いからどうしようもなくなるよ。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:49 

    無料で機内持ち込みできる手荷物の重量は少ないから事前にちゃんと荷物の重さをチェックしといた方がいい。ごまかそうとして搭乗口で捕まってる人も。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:10 

    今度HISで申し込んだ沖縄
    ピーチなんだけどホテルもセットだから
    座席は選べない…
    妊婦なんだけど早めにいって伝えれば追加料金で、少し広い所にできるのかな?

    +1

    -14

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 10:15:29 

    短時間だから全然狭くて平気
    LCCでハワイ行った時はちょっとつらかったけど

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 10:17:23 

    >>70
    それがしたいなら、LCC使うツアーはやめた方がいい

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 10:18:54 

    3時間とかなら余裕だよ
    でも小さな子供いたらキツいかも
    手荷物めちゃくちゃ限られてるから

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:37 

    閉所恐怖症だと少しこわくなるかも。
    この機内で事故発生し手こんな狭い機内でどう逃げたら良いのって想像でこわくなった(事故ったらほぼ終わりだけど狭いからそういうマイナスな想像をよりしてしまう)多少高くても普通の機内でサービス受けるほうが楽だしサービス受ける楽しみがあるなって、若くないので思った

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 10:20:14 

    主さん沖縄の方かな?新千歳空港なら4時間かかる 前との座席💺幅が無いからトイレいきたくなったら 通路側の人に立ってどいて貰わないと出れない。そんな狭さ 出発も到着も ボーディングブリッジ使えず沖止めだとバス移動に、なり時間も掛かる。荷物預けると料金が発生 座席指定でも発生 アレやコレやで フルサービスのスカイマークの方が安い時が多々ある

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 10:20:41 

    今年の4月、コロナで海外行く予定をキャンセルする時
    ANAだったからキャンセル対応スムーズだったけど
    ほかのLCCだと料金取られたり、対応が遅かったりでこういう時はかなり大変だなと思った

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 10:26:05 

    peachしか使ったことないけど
    短時間で預け荷物なしなら特に問題ないかな。
    ただオンラインチェックインできないのと
    「安い」と思っても支払手数料がかかると
    安いけどなんかうーんとか思ってしまったりする。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 10:26:18 

    去年初めてピーチ使いました。
    夫婦2人で香港に行きましたが、めちゃくちゃ安くて浮いたお金で良いホテルに泊まりました。

    安いけど本当に座席狭いです。
    なので多少お金はかかりますが、スマートシートにして正解だと思いました!ここはケチらない方がいいですよ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:52 

    >>5
    これ
    他の航空会社を利用するときと同じ感覚で空港向かったら、危うく乗り遅れかけたことある

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:17 

    茶髪のCAさんが多くてポップな感じ
    座席はせまいけど国内線なら何も問題ないし、けっこう好き

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:27 

    >>70
    安いに特化した飛行機だから
    安い以外はすべて諦めてください

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:01 

    >>47
    荷物をコンパクトに出来る方羨ましいです。
    私は太ってるんで下着や部屋着がデカくて凄い容量になります。
    機内持ち込みは無理なので必ず手荷物に預けます。


    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:09 

    座席の広さ、荷物の料金、便変更関連、覚悟してれば安くて使い勝手がいいと思う。安いホテルに泊まってサービスに文句つけるようにLCC利用者にも時々そういう人がいるから。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:22 

    >>1
    「お客様の中に、お医者様はいらっしゃいませんか?」の事態になった時に、医者が乗り合わせてる確率が低いよ。
    (医者は高くても疲れない座席の飛行機、トラブルが起きた時に振り替え便が多い会社を選ぶから。)

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:48 

    >>78
    私も香港リピーターなので、年に数回香港エクスプレスでセールで羽田早朝便使ってました。
    ピーチは関空しかないんですよね。
    他のLCCはわからないけど、長身でも4時間半くらいのフライトは耐えられました。基本的に毛布がないので、ユニクロでセールで買った薄手のカシミアのストールと耳栓アイマスクはかなり重宝しました。
    今年予約分はコロナの影響で欠航となり返金ができましたが、また落ち着いて行けるようになったら行きたいです。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:51 

    独り身にはおすすめ(自分がそうw)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:54 

    国内線ならとくに問題ないと思うけど、デメリットを挙げるならこんな感じかな?

    ・台風や大雪で欠航になったときが面倒。振替などの手続は基本的に自力でやる(理由によっては返ってこない場合も)
    ・荷物の重量とサイズ制限はかなりシビア。少しでも超えるとけっこうな追加料金がかかる
    ・座席せまい
    ・飲み物が出ない
    ・ターミナルが遠い場合がある

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:44 

    >>71
    エアアジアですか?
    もう無くなっちゃうんですかね?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:11 

    セントレアかな?
    エアアジア撤退しちゃってピーチが就航するって聞いた。
    私も昨年エアアジアでセントレアから新千歳に行ったけど、荷物の規定が厳しかった。
    私的にはシートの広さとかは特に不満はなかったよ、短時間だし。
    ただ、ターミナルが遠いのが辛い(笑)

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:16 

    >>70
    妊婦さんで広め座席希望ならLCCはやめといた方がいいかも…
    いまからでも旅行会社にかけあってJALかANAに変えてもらったら?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:24 

    トイレで声がけに悩むくらいならLCCはおすすめしない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:43 

    >>70
    LCCに広めの座席はなかったような…?

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:53 

    感じ方は人それぞれだけど、私はもう乗らないです
    主さん、那覇→新千歳かな?4時間近いよね?
    小柄な人じゃなきゃきつそう
    確かブランケットとかも貸出ないよね?
    ジェットスターで機内で1時間待機、一回降りて更に2時間後に出発したことあったから、時間に余裕もたせた方がいい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:20 

    >>70
    LCCに求める事ではない

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:37 

    妊婦でLCCってチャレンジャーだね
    空港で歩かされるし席は狭いし下手したら遅延で空港待機。
    安さに負けたのかな?赤ちゃん可哀想だな

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/27(火) 10:43:17 

    先月初めて利用しました。
    スーツケースの重量オーバーで追加料金4000円弱と言われでビックリ!
    往復で8000円弱!
    それならLCC以外の金額と変わらない!
    それも成田空港第三ターミナル遠い!

    国内はJALかAMAで羽田にします。
    勉強になりました。

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:27 

    低所得の人が乗る飛行機会社。

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:47 

    >>70
    コロナもあるし、妊婦は旅行しない方がいいと思うよ。
    アビガンは妊婦は飲めないよ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:20 

    >>96
    万が一そういうことがあれは、行きは仕方ないけど、帰りはすぐ必要なもの以外は旅先のホテルか空港から宅配便で自宅に送った方が安い場合が多いよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:34 

    一度乗った時にデブの私にはちょっと窮屈で…隣の席の人にごめんなさいって感じだった。
    それ以来LCCは乗っていない。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:57 

    成田第三ターミナルは遠くてひたすら歩く歩く…でも陸上のトラックみたいな床が面白いです

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:23 

    >>32
    明確なルールは知らないけど滑走路の混雑はほんとしんどい
    寝て起きたらまだ離陸してない時あるw

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:54 

    >>88
    スクートです
    寝てれば着くかと思ったけど
    8時間近くのフライトだとやっぱり起きちゃって
    テレビがないのつらかったです笑

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:54 

    >>97
    マイナス押している人いるけど事実だよ。

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:24 

    >>70
    「検診もなるべく一人で来て」とか、「コロナの疑いがあったら帝王切開にします」とか、
    産科の病院も感染予防を頑張ってくれてるのに、
    妊婦が沖縄旅行は止めて欲しい。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:01 

    peach手荷物2個まで。空港でお土産買って空港の袋だとしても2つにまとめてくださいって言われるから面倒臭い。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:11 

    >>70
    妊婦さんでLCC使おうとする(そして特別待遇を求めようとする)ことにもびっくりだけど、そもそもこのコロナ禍で飛行機乗らないといけない距離のところに旅行行くのもちょっとびっくり。
    近場の温泉とかじゃダメだったの?

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:41 

    >>5
    新千歳便だとすごく遠いよ。建物別だし。
    昨年の夏に使ったけど、ものすごい炎天下の中歩いて建物に向かったよ。
    初めて乗ったからまさか外歩くとも思わず、日傘も日焼け止めも塗ってなかったのに(日光湿疹が出ます)。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:43 

    >>34
    言わなかったの?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:28 

    >>24
    それは大手でもそうだよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:14 

    >>103
    スクートは好評だったのに惜しまれつつ撤退しましたね。乗れたなんて羨ましい!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:42 

    ソラシドエアの機内ドリンクのアゴユズスープが大好きでそれを毎回楽しみに乗ってるよ!何回か機内販売で買ったりもするくらい笑
    LCCってどうですか?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/27(火) 11:07:15 

    席の指定にお金かかるけど、非常口付近は足元が広いので、背の高い方は指定するといいかも。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/27(火) 11:08:17 

    >>70
    ピーチに問い合わせたら良いんじゃない?

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/27(火) 11:22:41 

    >>112
    そういえばソラシドエアの国内線で男性の客室乗務員がいて新鮮だった記憶

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:05 

    >>47
    服装にこだわりがなかったら荷物少なくていいですね!
    同じボトム3日は嫌、、

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:42 

    もう使わない。
    荷物入れから水滴がポタポタ落ちてきたからそれを伝えたら、一時的に空いてる席(前方のちょっと高い席)に移された。
    その後、「原因は判明しませんでしたがもう垂れてないので戻ってください。この席は料金が違うので。」って。
    おかげで飛行機乗ってる間、またいつ水滴が垂れてくるか冷や冷やしながら乗った。
    こちらが高い席を要求したわけでもないのにあんな言い方されたのも、原因も判明してないのに元の席に戻されたのもあり得ない。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/27(火) 11:39:38 

    >>112
    ソラシドもスカイマークと同じでlccじゃないけどね💦
    座席シートふかふかだしアゴゆすスープ美味しいね
    普段は搭乗しないと買えなかったけど、今は通販でも買えたかな?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/27(火) 11:40:47 

    国内なら全然いいと思うよ。私はエアアジアのタイ→日本で乗ったけど、女性なら狭さもそんなに問題ないかと。高速バスくらいの狭さだけど。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/27(火) 11:51:54 

    リクライニングは機能はあっても実質できないよ。
    してる人見たことない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/27(火) 11:54:19 

    >>70
    私もLCC乗る前に色々調べたけど、チェックインの時に早めに行けば座席選べるって書いてあるブログいくつか見た事あるよ。けど妊婦さんなら早く行って長時間待つのも大変じゃない?ダメ元で旅行会社に問い合わせてみては?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/27(火) 11:56:20 

    最終便の到着が大幅に遅れてあと数秒で終電に乗り遅れる所だった。

    何も問題が起こらなければ格安でよいけど何かあったら損失が大きいかな

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/27(火) 12:00:56 

    エアアジアでマレーシア行った時は機内寒すぎて死ぬかと思った。ブランケットも有料販売のみ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/27(火) 12:04:03 

    融通がきく自由な旅ならあり。予定ずれたら困る旅なら使わない。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/27(火) 12:04:44 

    >>15
    機内で売っていたよ
    スカイマークだけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/27(火) 12:04:56 

    >>16
    えっ主さんは愛知県の方かと思った

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/27(火) 12:10:48 

    成田から北海道行くときに使った。
    出発ゲートがめっちゃ遠くて(メインのターミナルから15分くらい?)
    出発時間の一覧が紙に手書きでボードに貼ってあって「え!手書き!?」ってびっくりした。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/27(火) 12:16:34 

    >>1
    バニラが好きだった

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/27(火) 12:24:08 

    今は亡きバニラエアを利用した事ある
    離陸2時間半前にチェックインカウンターに並んでも、搭乗ギリギリだった
    シートの狭さは、女性なら気にならないと思う
    乗るのにも降りて外に出るのにも、とても歩くし時間かかる
    私が乗った前後の便が、天候のせいで直前に欠航になってた
    (同じ路線の普通の航空会社は、どこも欠航してなかったレベルの天候)
    欠航したら何も補償ないから、自力でなんとかするしかない
    これが1番リスク高い
    安くてよかったけど、何事もなく利用出来たのは、たまたま運が良かっただけだ思っている

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/27(火) 12:28:07 

    何度か利用しました。航空券自体は安い。でも座席指定にお金がかかったり、持ち込める手荷物の個数が1個=ハンドバッグで終わる=お土産の紙袋は追加料金。となると、最初から普通の航空会社で取った料金と変わらないなと思いました。あと空港で端まで歩かされる。バスで飛行機まで行き、タラップを昇り降りしたのはそれはそれで楽しかったけど(笑)

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/27(火) 12:46:57 

    ジェットスターだと手荷物7kgまで
    スーツケースだけでも2kg以上あるからパンパンに入れたらオーバーする
    追加料金払うか大きめショルダーバッグで行く方がいい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/27(火) 12:53:01 

    3時間以内ならLCCで十分です。それ以上はきついかな。

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/27(火) 12:54:56 

    飛行機一機を行って来いだから、朝の1便以降少しなにかあると、最後まで遅延するから困る。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/27(火) 13:01:28 

    >>1
    繁忙期に荷物多いと損。
    以前大阪から新潟に行くときに、ピーチを使ったけど、手荷物代が結構かかった。繁忙期なのでLCCとはいえ、そこそこしたし、関空からの往復と手荷物代考えると、伊丹からana乗るのとそこまで金額変わらなかった。
    便数や利便性考えると素直にanaにしておけばよかった。手荷物には気をつけて。
    スカイマークが就航していれば、総合的にスカイマークが一番コスパいいかも。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:44 

    >>97
    人それぞれじゃない?
    旅行が好きで回数乗るけど、レガシーもLCCも両方乗るよ。
    特にLCCは私にとって都合が良い時間帯の便がLCCにあるので、私にとっては丁度いいし。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:04 

    1つの定期路線に対して、ANA、JALは基本的に両方の空港で一機ずつ飛行機を保有していて同時進行で互い違いに飛ばしている
    でも、LCC(厳密にはLCCじゃないけどスカイマークやソラシドも含む)は設備投資節減のために一機しかない飛行機を何往復もさせている
    だからLCCはちょっとしたダイヤの乱れが後々の便まで影響が出るし、その一機がトラブルで飛べなくなったら全面欠航になる

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:05 

    >>97
    千葉県民なので、羽田より成田の方が便利なのでLCC乗ってる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:31 

    ジェットスターって飛行機乗り込むまでにバス乗ったりするんだけど、そのバスの車内で前の席に座ってた男にスカートの中?盗撮された。
    私の足元にカメラモードのケータイがあって、なんか腹たったから軽く蹴ってやったら、スコーーーン!って運転席付近までケータイ吹っ飛んでったw
    みんな、え?って顔してたし相手も動揺してたけど
    私は結構飛んだなぁと感心してた(笑)

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:08 

    >>127
    建設代もケチったのか、天井部分の内装工事代も抑えてるように見えた
    余裕を持って行動しないと乗り遅れたら格安のメリットも無くなるから大変だよね
    LCCってどうですか?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:11 

    >>20
    LCCじゃなくてもあるよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:03 

    >>136
    なるほど!
    納得です!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:41 

    >>97
    日本からだとLCCしか便が無い路線もあるからしかたないよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:06 

    >>97
    お金ない若者や
    子連れが多いかな。

    私はJALもANAも
    上級会員だけど
    LCCも乗ります。
    だけど時間帯によっては 
    大した差がない時はレガシーに
    します。

    乗りわけてる人が多いと思う!

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:37 

    >>89
    エアアジアは撤退して
    peachが就航しました。
    もうセントレアから札幌は
    セール価格ででましたよ。
    片道1800円で瞬殺でした。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/27(火) 14:32:23 

    昔、LCCが空港から離れた所にあったからバス移動の時間やら、待合室のイスが少ない、飛行機に乗ると座席がやたら狭くて二度と使わないと思った。
    今は空港内に搭乗手続き出来ていたし、経費を抑えるなら行きだけ使うかな…。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:06 

    >>130
    すみません
    間違ってマイナス押してしまいました

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/27(火) 15:08:06 

    >>5
    関空のターミナルのタクシーぼったくり
    ターミナル違いして時間なくて
    タクシー乗ったら
    ターミナルからターミナルの移動だけで3000円以上かかった

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:05 

    コンコースが無いからバス移動するから時間がかかる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:39 

    成田から沖縄行ったけど私は小柄だから大丈夫でした。ピーチのグッズ買っちゃった。ピンクが好きです。あとLCCなのに第1ターミナルというのも気に入ってます

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:25 

    >>149
    自己レスです。成田から福岡でした。間違えました

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:56 

    那覇から韓国行きました。t'wayなんて誰も知らないかも🤣
    リサとガスパールとのコラボバックは衝動買いです。
    LCCってどうですか?

    +1

    -4

  • 152. 匿名 2020/10/27(火) 16:35:33 

    だいたいターミナルから遠い場所にあるよね…
    安いから仕方ないけど(笑)

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/27(火) 16:52:08 

    >>143
    レガシーとLCC、うまく使い分けをしてる人、私の周りでも多いです。
    国内路線や中〜長距離はレガシーですが、近距離のアジア路線はLCC使ってました。一人で何度も利用するのに便利だし、慣れた路線なので。
    客層も見た感じ旅慣れてそうな日本人、若者、外国人という印象です。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:21 

    安い料金なんだから、なにか我慢するのは当たり前

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/27(火) 17:54:25 

    >>96
    わかるわかる!結局余計なお金がチラホラかかる時がある peach何かだとチケット3種類くらい選べるけど
    キャンセルしてもpeachポイントとして戻ってくるとか正直いらねって思った
    1番安いヤツで行けば座席指定もお金取られるし(トイレが1番後ろにしかないため)キャンセルしても何も戻ってこないし5万近くドブに捨てたのはショックだった
    遅延は当たり前だし 時期によっては値段高い時もあるしね 仕方なく何度か利用したけど多少高くても違う飛行機会社選ぶ 年に10回以上飛行機利用するからやはり快適さを求めたくなった

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:38 

    >>5
    ピーチは関西空港着後も面倒だよね
    正直なところ、ピーチよりジェットスターが残って欲しかったわ
    ピーチは第2ターミナル着だから、その後に鉄道利用しようとすると第1ターミナルまで移動しないといけないのか物凄くダルい
    一応第1ターミナルまで無料バス出てるけど、とにかく面倒臭い
    ジェットスターは第1ターミナル着だったよね

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:23 

    >>16
    沖縄から北海道は5時間くらい?
    peachではキツい部類だね。2.3時間の飲食なくでの移動がベター。荷物も料金かかるし、沖縄に行くには水着やら北海道には厚着。
    北海道便は雪や沖縄台風とかで欠航になればホテル自腹だし、変更もキツい


    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:33 

    ピーチは客室乗務員も「は?💢」ってなる奴多い

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:17 

    >>106
    チケット発券場所に並んでたら、微妙に手荷物の重量オーバーしてる人がピーチのスタッフとあれこれ押し問答してたのですが、
    洋服のポケットに入りそうな物なら満杯詰め込んでも良いらしいよ(笑)
    7㎏以内の手荷物2つと、洋服のポケット満杯でもOK
    横で聞いてて笑ってしまった

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:52 

    すごく嫌な言い方だけど、LCCは客層が悪い。ターミナルも遠い。荷物もシビア。座席も狭い。
    ババアなので多少お金出してもフラッグキャリアを使うよ。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/27(火) 18:26:09 

    >>160
    わかるな。
    もうアラフィフだしケチケチとLCC乗るより
    レガシィを選びたいな。
    ただLCCしかない路線もあるから難しいよね。
    関係ないけど私はJAL派です。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/27(火) 18:32:26 

    >>47
    遊びの人だけじゃないからね…

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:57 

    >>57
    連絡くるだけマシ
    ジェットスターは勝手に別便に予約変えられてた
    時間帯が全然違うから乗れず、結局キャンセルし、バウチャーに化けた…

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:11 

    >>27
    同感です
    去年台湾から東京へ帰ってくるのに、15時間かかりました

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/27(火) 19:47:56 

    座席の幅は狭い。手荷物はオプション料金払ってプラス10キロにしてる。当日追加すると高い。サービスはない(ドリンクやブランケット等)時間に遅れる事が多く機内までバス移動がある。他の会社は搭乗してから離陸まで早いがL C Cは時間がかかる。色々あるけど安いし成田から新千歳の時は利用してる。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/27(火) 19:53:12 

    >>36
    ワイモバみたいな感じかー

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:58 

    シートの狭さ、機内サービス等は気にならない
    けど!!!
    羽田の第3ターミナル遠過ぎ!!

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/27(火) 20:20:08 

    主です。みなさんありがとうございます!!
    参考にさせていただきます。

    お礼が今頃になりすみません。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/27(火) 20:21:34 

    >>16
    遅くなってすみませんー!
    主は愛知です。

    沖縄から北海道もあるんですね

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/27(火) 20:24:44 

    貧乏な家族連れが乗ってると、子供だいたい騒いでる。ずっとずっと騒いで泣いてめちゃくちゃうざくて

    JALとANAにしたら、そんな子がいなかった。
    やはり貧乏って育ちも悪いししつけもできてない。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/27(火) 20:27:42 

    >>75
    詳しくありがとうございます。主は愛知なのですがトイレの時とか大変なんですね。
    いろいろ調べなきゃいけませんね。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/27(火) 21:18:09 

    愛知ならセントレアのLCC乗り場遠すぎて本当きついからそれだけがいつも嫌なポイント。しかも何もない通路を永遠に歩かされる。
    座席は追加料金払えば広い席あるから問題なし。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/27(火) 22:01:53 

    LCCばかりで、過去にANAやJALに乗ったことがない若者たちがマナー知らずで困る。
    座席なにも言わずにマックスで倒すわ、到着したら我先に降りようとするわ、本当に不快な思いをすることがある。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2020/10/27(火) 22:25:14 

    国際線は地方路線も有るので
    近くの香港台湾上海ソウルなどは直行便があり便利ですよ
    大都市にでる交通費や時間、ホテルの節約ができます
    4時間くらいまでならLCCでも全然平気!
    早くいきたいですね

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/27(火) 22:29:18 

    >>162
    帰省とか友達を訪ねるためで、お土産持って出発する人もいるしね
    いろんな人がいる

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/27(火) 22:34:48 

    >>169
    横かつトピずれ失礼します

    来月愛知に行きます
    海外に行けないので、リトルワールドに行こうかと…
    愛知の食べ物おいしいですよね!

    主さんも楽しい旅行をしてください!

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/28(水) 01:21:41 

    >>173
    LCCしか乗れない若者だけじゃないよ。
    アリタリアでイタリアから帰ってくる時、年寄り夫婦に食事中マックスで座席倒された。
    その後も食事時以外は目一杯倒したままで脚を動かした背中に当たったって殴られたよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/28(水) 06:17:59 

    とにかく安い。東京沖縄往復1万。これなら東京大阪を新幹線で行くより全然安いし。半値以下だよ。まあ成田までの電車賃やバス賃等もかかるけどそれでも安いね。頻繁に往復する人向き。たまのレジャーで行くならANAとかJALでも良いけど。勿論狭いとかそんな文句はないね。安いんだもん。年に何度も沖縄行く身としては助かってます。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/28(水) 06:28:17 

    ハッキリと安いから文句は言わないし言えんよ。とにかく安く運んでくれ!って感じ。自分は中間?のスカイマークはよく使う。羽田から出られるので。成田からで良いならジェットスター。もしくはANA.JALだね。
    一言言うならジェットスターは成田の搭乗口遠くてね、安いけども。仕方ないが。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/28(水) 08:51:27 

    >>170
    基本JALメイン、たまに海外便LCCで乗ってるけど、JALで迷惑な子供は時々遭遇するよ。ガンガン背中蹴ってくる子供とかいたよ。ビジネスやCLASSJ が取れなかったから仕方ないと諦めたけど。
    逆にLCCではそんな人遭遇したことないんだよね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/28(水) 12:39:23 

    >>180
    私はANAでシート蹴ってくる子どもに出くわしたよ。
    通路うろうろしてて危なっかしいし、本当に腹が立った。
    おまけに、CAさんにその子供の母親だと間違えられ、しっかり面倒見るように言われた。
    全力で否定したけど。

    JALヨーロッパ路線でも、通路をうろうろしてる外国の子どもによく遭遇する。
    LCCでもレガシーでも、時期とか運要素が大きい。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/29(木) 08:01:15 

    短時間なら問題ないと思う
    バリまで7時間くらい乗った時はしんどかった
    モニター無いのがキツい
    なので、高くてもANAに乗ると決めてその1回きり

    国内1時間ほどなら全然いいね!

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/29(木) 08:08:05 

    >>170
    分かる
    エアアジア乗った時、子供4歳くらい?
    いやだー!降ろせー!ふざけんなー!眠いー!降ろせーー!!
    って泣き叫んでた
    親はあわあわしてるだけ
    しかもそこは子供禁止の追加料金クワイエットゾーン。おかしいだろ

    普段ANAしか乗らないから、客の質?レベル違うんだなって感じた

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/29(木) 15:29:03 

    >>70
    手垢の着いた表現だけど、あなた一人の身体じゃないんだよ。
    お腹の子供をリスクに晒すような事は止めなよ。
    旅行は止めなよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/29(木) 15:30:57 

    >>170
    同感!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード