ガールズちゃんねる

及第点って褒め言葉ですか?

98コメント2020/10/27(火) 23:47

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 08:49:02 

    夫と夕飯を食べてる時に「今日の肉じゃがは及第点だね」と言われました。
    料理は基本わたしがします。夫は食べたいものがある時はたまに野菜炒めや焼きそばなどしてくれます。私も夫も料理は普通くらいのレベルです。特別上手な訳でもないです。
    本人は悪気なく言っている様子でしたので、私も怒ったりしませんでしたが、後で意味を調べるとなんかムカついてきました。
    仕事のことで「及第点」を使うことはあると思いますが、料理のことで言いますか?

    ※「及第点」(きゅうだいてん)の意味は「試験や審査などに合格するのに必要な点数。合格するために必要な最低限の点数」です。

    +30

    -6

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 08:49:44 

    つまり普通って意味では?

    +32

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 08:49:49 

    嫌な夫だね

    +198

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 08:49:58 

    いいえ、上から目線で馬鹿にされてます

    +177

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 08:50:16 

    上から目線って感じるね

    +113

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 08:50:42 

    失礼な男だね

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 08:50:43 

    及第点って褒め言葉ですか?

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:03 

    いちいち評論家気取りの旦那、ウザいわ。

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:03 

    褒め言葉 ではないな
    むしろ失礼では

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:18 

    >>1

    作ってくれる料理を評価する事自体おかしい

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:36 

    そのままの意味で普通の味だなって感想なんじゃない?作ってもらってるのに偉そうに聞こえるよね!

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:39 

    及第点ってやけに上から目線の旦那だね。

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:49 

    本来の意味わかってないで使ってそう

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:58 

    及第点って褒め言葉ですか?

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:11 

    及第点なんて言葉のチョイスする貴方は落第点、と言ってやる

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:17 

    >>1
    褒め言葉じゃない。
    合格ギリギリつまり、まあいいでしょう。。みたいな意味合い。

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:19 

    点数をつける時点で嫌な気分になる。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:20 

    普段の会話からそんな言葉出てきたことない
    旦那さん面倒くさそうな感じプンプンだね(笑)

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:26 

    >>6
    他所の旦那さんを男呼ばわりも失礼だけどね

    +1

    -21

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:27 

    >>1
    給料明細見て
    「うーん、及第点かなぁ」
    っていってやれ

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:30 

    >>15
    うまい

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:30 

    料理上達するために感想を聞いたら
    「うん。食べれるよ」だったんだけどw

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:48 

    >>1
    旦那さんは「合格」の意味で使ったんだろうけど、捉え方は人それぞれだから複雑だね。素直に「美味しいね」でいいのに。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:52 

    褒め言葉ではないな

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:56 

    その言葉言いたいだけだと思う
    つまり、バカなんだと思う

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:58 

    旦那おそらくまあまあの意味で使ってる気がする

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:59 

    >>22
    それもない。ムカつく、お前作れ、生きるな。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 08:53:39 

    旦那意味間違って使ってないかな?
    普通に及第点なんて言われたら「偉そうだな、お前」って返すわw

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 08:53:40 

    >>23
    合格という時点で上から目線じゃん。イラつくわよ。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 08:54:18 

    料理に点数をつけられるの苛つく
    ましてや夫からなんてぶちギレそう

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 08:54:28 

    古くさい言葉使うね
    50歳代?

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 08:54:32 

    私なら即別居して離婚するね。そんなゴミ男。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 08:55:00 

    普通に美味いよ〜
    的な意味で言いたかったのかな。
    それでも嬉しい言葉のチョイスではないけどさ。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 08:55:08 

    及第点なんて言われたら取り上げる

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 08:55:08 

    なんだか夫の発言だけ聞くと昭和の小説みたい
    夫もたまに作っているとはいえ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 08:55:10 

    昨日知った言葉を使いたかっただけであってほしいな

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 08:55:28 

    >>22
    食べれないもん出すわけないだろって話だなw

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 08:55:58 

    わざわざ言う必要無い言葉だよね。
    作ってもらってる立場なんだから採点するような発言自体が失礼。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 08:56:26 

    >>13
    普段嫌みじゃない旦那さんなのに急にこんなこと言われたならその可能性もありそう
    この間及第点って言われたけど傷ついたな~、ってさりげなく言ってみたらどうだろう
    もしとんでもない思い違いしてたらわかるかも
    豚に真珠とか八方美人を褒め言葉だと勘違いしてる人に会ったことある

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 08:56:26 

    旦那さんが何かしたときに「及第点だね」と言ってあげては?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 08:56:29 

    旦那って立場の人にこのシチュエーションで言われると腹立たつけど、なかなか認めてもらえなかった尊敬する上司にコレ言われたら小躍りするほど嬉しいかもしれない

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 08:56:58 

    >>1
    私なら食べなくていいとその場で片付け始めるレベルに失礼な発言
    料理の感想なんて美味しい時に美味しいと言うだけで十分

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 08:57:16 

    最近覚えた新しい言葉使いたかったのかな
    あんまりそんな使い方しない言葉だよ

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 08:57:33 

    褒め言葉ではない!
    なんかやだ!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 08:57:49 

    >>1
    私の夫にそれ言われたら迷わず何様なの?って返すな

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 08:58:18 

    >>1
    及第点って100点って事じゃなくて、まぁ合格かなぁ程度の言い方だから褒めてはないね。
    ただ旦那さん的には「結構旨いよ」って言う意味合いで褒めてるつもりなのかもしれないけど。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 08:58:58 

    優良可の、可って感じ。
    なんか嫌。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 08:59:13 

    >>23
    これ好きだわとか、美味しいって言ってくれたりおかわりしてくれるだけでいいよね。不味い時は不味いって言っていいし普通の時は黙って食べてくれ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 08:59:37 

    >>23
    『いつもよりも、美味しい。』と伝えたかったのかな?と単純に思いました。どっちにしても、言い方がちょっと残念、ですが。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 08:59:50 

    及第点というと、とても良くはないけど基準はクリアしている。まあまあ。70~75点という印象。

    教師や上司が使うならともかく、日常であえて言わなくてもいい言葉。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 09:00:46 

    主のご主人及第点の意味知らないおバカさんなのかも。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 09:01:43 

    他人にその言葉使わないように、ご忠告なさったほうが良いのでは・・・

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 09:02:44 

    >>1
    いつもよりおいしいよって事じゃない?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 09:02:53 

    >>1
    それほど普段はおいしくないからかも。
    日頃我慢してるとか。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 09:03:32 

    >>36
    旦那の上司が及第点多用してるんだと思うわ笑
    使いたくなっちゃったアホなんだろうね。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 09:03:58 

    人がしてくれたことに対して及第点なんて言葉使っちゃ駄目だよね
    勘違いしてんだか何だか知らないけど、そこは注意した方がいいと思う

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 09:04:19 

    一流料理人気取り。
    言葉知らないね。
    仕事の要領悪そう。
    うちの旦那も、ハッ?おまえは殿様かよ?
    って、言動たまにあるよ。
    やはり要領悪い。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 09:04:44 

    >>1
    ご主人に聞いてみたら?
    それってどういうつもりで言ってるの?って
    美味しいって褒めてるんだよって言われたら、私なら失礼な言い方だと教えるかな。外で同じように使ったら相手に嫌な気持ちにさせちゃうよね。
    そのままだよと言われたらもう食べなくていいよと伝えるかな。

    うちも普通においしい!って言われたから普通なのかおいしいのか…外でそれ言ったら恥ずかしいからやめてくれと伝えたよ。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 09:04:45 

    >>52
    意味あやふやでお客様に及第点なんて言った日には土下座になりかねん。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 09:05:09 

    >>7
    勇者様らはどの場面の顔よ(笑)

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 09:06:58 

    夫は審査員か? ふつう審査する側&される側じゃ、前者が上の立場ってことだよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 09:07:09 

    >>1
    それ誉めてるよ。

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 09:11:06 

    >>1
    まず根本から説明した方がいいよ
    「私の料理は店の料理とは違う」と
    「偉そうに批評するな」と
    「妻を褒めて伸ばさない夫は狭量で無能だ」と

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 09:11:09 

    >>1
    今度旦那さんが野菜炒めなんかを作ったときに同じ事いってやれば?

    それでムッとしたら「この前あなたも私の肉じゃがを食べてこの言葉を言ったよね?」ってやり返してやれば、普通ならもう言わないかと。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 09:11:40 

    及第点って、ギリ合格ってことじゃん。作った料理にそんなん言われたらむかつく。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 09:13:45 

    >>1
    相当まずかったのかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 09:13:48 

    私なら…そんな夫の目の前で生のじゃがいもを片手で握りつぶして「次はお前がこうなる番だ」って言っちゃうかも

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 09:15:28 

    普通に受け取ったら今日のは合格だな、いつものは不合格だけどって受け取ってしまうよね。
    ふつうに自信無くすしモチベ保つ為にも思った事伝えた方がいいと思う。それを伝えられてこれからどういう気持ちで作れば良いのかわからんよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:02 

    >>1
    貶してるよそれ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:49 

    >>1
    もしや旦那さん、言葉の意味履き違えてるとか…?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 09:23:11 

    >>60
    キタの村あたりの予想

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 09:25:04 

    >>1
    自分で言うならまだしも人に言われたくない

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 09:25:23 

    じゃあ是非ミシュラン星3つのお店や有名ホテルのディナーさせて欲しい、食べなきゃ合格点の味分からないもん!ってたかる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 09:27:43 

    多分及第点の意味を70~80点ぐらいだと思ってるのかも。
    30~45点くらいだよと教えてあげた方がいいよ。
    そして点数つけられるのは不愉快だとも。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 09:28:19 

    何様だよ

    私なら言われた瞬間喧嘩だわ

    まぁそんな事言う奴とは結婚しない

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 09:32:16 

    うちの旦那は大失敗しても、全然平気だよ?美味しいよと言って食べてくれるわ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 09:35:17 

    意味分からずに使ってるのかどうかにもよるけど、
    私なら
    意味わかっていってるの?って聞くな

    相手を不快にさせるようなことわざわざ言うなんて、良い人間関係を築こうとしてない証拠

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 09:39:54 

    入社1年目のとき、がんばって受けた社内試験で「平均点以上だよ」と言われたときすごく嬉しかった
    パウンドケーキを作ったとき旦那に「すごい、これは平均点以上だよ」って言われたときクソむかついた

    なんで採点者の立場なの?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 09:44:45 

    >>40
    それで喜んだら言葉の意味間違えてるんだろうし、ムッとしたら意味を分かって使ったんだから失礼極まりないね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 09:45:24 

    >>20
    それいいね!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 09:57:21 

    お前の給料も及第点だから同じだなって言い返してやるわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 10:00:56 

    >>1
    アンタの給料と同じだよ!と言ってやんな!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 10:03:17 

    タイトル見たときにお稽古事で言われたのかと思ったら夫に料理か

    20年前の私がしたことだけど
    時間に余裕があるときにやめてとお願いする
    それでもダメなら、時間があるときに説明つけて訴える
    それでもダメなら言った瞬間にゴング鳴らして戦闘開始
    どんだけ上からなの、はあ?何様?土井先生にでもなったつもり?どの立場で審査してるの?あんたの給料や出世スピードも審査されたら嫌でしょ?改善して欲しい点があるなら具体的に言って、海原雄山にでもなったつもり?ここはお料理コンテスト会場じゃない!
    相手が反省するまで何時間でも問い詰める

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 10:24:54 

    >>1
    いやな男だな。
    今度、夜の生活のあとに「及第点だな」って言ってやりなよw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:29 

    >>1
    及第点の意味、調べないとわからんの?

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:19 

    褒め言葉としては使わない
    上から目線の言葉だよね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:58 

    >>1
    料理に点数つけるのってセックスに点数つけるのと同じくらい下品だと思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/27(火) 11:15:34 

    >>80
    それか、前の天皇みたいに
    「お点ではなく努力賞を」
    とかねw

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/27(火) 12:27:14 

    >>1
    状況は違うけど私もついこの間言われたばかりだわ!!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/27(火) 12:48:48 

    >>1
    及第点がどうかより、妻の料理を批評する姿勢が許せないかな。
    何で素直に「美味しい」って言えないのかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:15 

    >>1
    うちは私からふざけて今日は何点かな??デデデデデ……で、旦那が1200点!(100点満点)とか言って笑ってるんだけど、何も聞いてないのに及第点なんて言われたらキレるわ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/27(火) 14:44:37 

    >>1
    「俺は逆に言われても平気」って人もいるから
    「対等なはずなのに上から目線で採点してるように
    聞こえるから止めて」と言ってみたら伝わるかも?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:16 

    >>39
    八方美人=いつも笑顔で誰からも愛されてる人、みたいな感じで使ってた人いたわ
    旦那さんもそうであってほしい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/27(火) 17:21:47 

    >>78
    旦那がパティシエならギリ許せるレベル

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/27(火) 19:32:57 

    褒めてはいない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/27(火) 20:06:45 

    及第点とか普通にうざいね
    あーテメーは取ったことの無い及第点を取ったのかー位は言うよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/27(火) 21:14:49 

    >>1
    なんて失礼。
    私なら二度と作らない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/27(火) 23:47:33 

    >>94
    確かに
    旦那がパティシエで想像してみたら許せたw
    でも会社員だしなあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード