日立、社内のハンコ業務を全廃へ 取引先とも必要性議論
60コメント2020/10/27(火) 20:09
-
1. 匿名 2020/10/26(月) 21:10:12
社内の申請業務を見直し、インターネット上で完結するシステムをつくることで、ハンコがいらない仕組みに変える。取引先とも押印の必要性を話し合う。+27
-8
-
2. 匿名 2020/10/26(月) 21:11:07
二階「中国に許可は取ったのか?」+3
-11
-
3. 匿名 2020/10/26(月) 21:11:16
さすが大企業+74
-1
-
4. 匿名 2020/10/26(月) 21:11:42
今までもハンコは効率が悪く時代遅れだと言われていたのに、急激にハンコ廃止が進んで不自然さを感じる+89
-11
-
5. 匿名 2020/10/26(月) 21:11:44
ハンコ屋さんが困るね+48
-4
-
6. 匿名 2020/10/26(月) 21:12:11
押印のために出社
これは確かに無駄だわな+99
-0
-
7. ポツダム佐竹 2020/10/26(月) 21:12:13 ID:QKqWOef7c8
ハンコはどこまで廃止になるのだろう…+17
-3
-
8. 匿名 2020/10/26(月) 21:12:25
高い実印買ったのに~+9
-4
-
9. 匿名 2020/10/26(月) 21:13:06
>>4
コロナと外出自粛でしょ
不自然ではなく当然+52
-2
-
10. 匿名 2020/10/26(月) 21:14:38
時代の流れだとは思うのですが、親しい先輩がハンコ職人なので切ない気持ちになります+29
-3
-
11. 匿名 2020/10/26(月) 21:14:39
>>4
コロナ休業中にハンコを押すためだけに出勤しているのが問題視された+64
-0
-
12. 匿名 2020/10/26(月) 21:14:45
はんこじゃなくても
せめて拇印にしてよ
なんか不安+21
-4
-
13. 匿名 2020/10/26(月) 21:15:07
日本って本当に横並び社会だなぁ
ハンコ不要の報道が出てきて、政府がやり始めたから、それに合わせてやってる感が強いわ
ハンコ以外でも、不要なものは一杯あるのに、そういう部分は変わらないのが不自然だよ+52
-1
-
14. 匿名 2020/10/26(月) 21:16:01
大企業は社内印の支給カットだけで結構なコストカットになると思うけど、現場は混乱しそう
+29
-1
-
15. 匿名 2020/10/26(月) 21:16:16
判子押すのは確認作業の一つだから。私が責任持ってやりましたって、取引先に言えるように証明するためのものだから。+40
-4
-
16. 匿名 2020/10/26(月) 21:16:25
事務の雑用の仕事だけど、ハンコ押す作業が1番無心で出来て好きな仕事なのに。。+21
-1
-
17. 匿名 2020/10/26(月) 21:20:01
廃止すればいいってもんじゃないけど何でも押印ってのもいらないもんね。ただ必要なもの、無くていいもの、て分けるのが大変そう。+13
-2
-
18. 匿名 2020/10/26(月) 21:20:47
>>1
コロナって全てを変えていくのね…+6
-1
-
19. 匿名 2020/10/26(月) 21:21:12
私の会社でも必要無い押印は山ほどある!
必要無いものは無くして効率化に賛成だけど
銀行とかは今のままで良いと思う。
今のハンコ廃止の勢いは違和感あるなー。
+9
-2
-
20. 匿名 2020/10/26(月) 21:22:29
>>15
今は電子印鑑というのがあるよ。
私は在宅で仕事をしているけど、案件を受けている会社と勤務契約を取り交わしたときは全ての契約書や承諾書をデジタルだけで完結できたよ。+20
-1
-
21. 匿名 2020/10/26(月) 21:23:24
何でもかんでもハンコ廃止にするのは
ちょっと違う気がするけど。+27
-2
-
22. 匿名 2020/10/26(月) 21:24:07
もっと無駄なものを撤廃して欲しい+6
-2
-
23. 匿名 2020/10/26(月) 21:24:44
昔シャチハタに勤めてたけど糞みたいな会社だったからつぶれていいよ(*つ▽`)っ+3
-14
-
24. 匿名 2020/10/26(月) 21:25:07
>>13
ハンコ以外に不要なもの、例えば何?+5
-1
-
25. 匿名 2020/10/26(月) 21:26:00
不妊とか判子以外に税金や年金、医療費関係でたくさん無駄になってるものを検討して欲しい…
+0
-1
-
26. 匿名 2020/10/26(月) 21:28:16
やっぱ平均年収902万円の会社はやることが最先端だね!+4
-5
-
27. 匿名 2020/10/26(月) 21:29:08
>>4
中々変わらないけど、回れ右となったら早い+0
-0
-
28. 匿名 2020/10/26(月) 21:29:37
>>24
国会議員数+5
-2
-
29. 匿名 2020/10/26(月) 21:31:43
押印のための出勤はアホらしいけど別に判子自体はぽん!と押して終わりだから楽なんだけどね。
契約書の割印はさすがに残すんだろうけど。+6
-5
-
30. 匿名 2020/10/26(月) 21:32:32
>>26
最近、事業失敗しまくって子会社切り売りしまくってるけどね。+5
-7
-
31. 匿名 2020/10/26(月) 21:35:32
>>29
契約書ももう電子契約とかの流れだよ+7
-2
-
32. 匿名 2020/10/26(月) 21:36:04
>>30
整理整頓してるだけ。+10
-1
-
33. 匿名 2020/10/26(月) 21:37:48
判子廃止しても他に見直した方がよい社内処理とかもありそう+2
-1
-
34. 匿名 2020/10/26(月) 21:42:22
>>31
下請けとか相手だとそうもいかないんですよ。
最初の契約だけは割印なんです。+3
-1
-
35. 匿名 2020/10/26(月) 21:43:33
>>32
整理整頓してすっからかんになりそう。
私はむしろMに売り飛ばしてくれてありがたかった側だから別にいいんだけど。福利厚生給与上がったし。+3
-5
-
36. 匿名 2020/10/26(月) 21:56:38
稟議書とかどうすんの+1
-0
-
37. 匿名 2020/10/26(月) 21:56:54
>>23
残念だな、シャチハタは電子印鑑ソフトを販売して生き延びてるよ+5
-0
-
38. 匿名 2020/10/26(月) 21:59:27
フェ~!はんこ屋さんピンチやん!!!+1
-0
-
39. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:42
IT利権…
ハンコ屋の次にターゲットにされる業界はどこだ+0
-1
-
40. 匿名 2020/10/26(月) 22:11:17
子供の中学校の宿泊学習や部活等の参加申込書に悉く押印欄があって面倒。
親のサインだけでよくないか?+6
-0
-
41. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:44
銀行でさえいらないのに役所のある助成金の申請ではハンコがないからと申請出来ず40分かけて家に取りに行ったよ
そういうのはやめてほしい
やめるなら全部やめて
+4
-0
-
42. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:14
子供の学校のプール表!
ハンコないと入れないのやめてほしい
出して押してしまうのアクションさえ惜しい朝なのよ+7
-0
-
43. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:13
>>37
さすがシャチハタ
シャチハタは苗字なんだよね
鯱旗+1
-0
-
44. 匿名 2020/10/26(月) 22:24:41
>>1
でも筆跡鑑定なんてほぼないし、名前は誰でも書けるし
犯罪に利用されないかけっこう不安になる
古い考えだけど+4
-1
-
45. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:33
管理職連中の判子貰わなきゃ起案できないとき滅茶苦茶面倒くさいから、判子無くていいよ
「Aさんは大阪、Bさんは東京本社、Cさんは○○日まで海外出張です」って状況よくあるし
電子承認でいいよ...+6
-0
-
46. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:08
日立はまず働かない社員を切れ!+4
-0
-
47. 匿名 2020/10/26(月) 23:15:55
テレワークも全面化するのかな+3
-0
-
48. 匿名 2020/10/26(月) 23:17:23
>>26
あなた日立の嫁ですか?
+1
-0
-
49. 匿名 2020/10/26(月) 23:17:27
最近ハンコへの憎しみすごいね+0
-1
-
50. 匿名 2020/10/26(月) 23:43:11
うちのところも大手企業なのに、未だにFAX、ハンコ、紙媒体だらけで頭お堅い老害じじいの会長のせい。引退しろ!!+2
-1
-
51. 匿名 2020/10/27(火) 00:09:34
すごい!大きな決断ですね!
私は総合病院の総務ですが、今日も日直の日記に印鑑押してくれてない医師を院内でストーカーのように追いかけ、ひとつ押してもらうのに他の業務もしながら3時間ほど掛かりました…
うちの職場でも撤廃してもらいたい!+5
-0
-
52. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:23
>>21
デジタル化はいいけど
セキュリティが気になる。
大事な契約書とか、どこかの国がまた、サーバー攻撃してきたら、どうするんだろう、
全部、廃止するんじゃなくて、少しは残さないといけないと思う。
デジタル対応できない田舎や中小企業が気の毒。
+1
-0
-
53. 匿名 2020/10/27(火) 00:26:30
>>5
全ての製品に衰退期があるから仕方ないよ+3
-0
-
54. 匿名 2020/10/27(火) 00:27:54
>>20
うちもテレワークで電子印になった。
なにも不自由ない+5
-0
-
55. 匿名 2020/10/27(火) 00:46:46
判子要らない社内システム開発して売るんじゃない? 日立だし。+2
-0
-
56. 匿名 2020/10/27(火) 02:16:40
サインよりハンコの方が簡単な時も結構あるから一掃されるのもそれはそれで不便だな+0
-0
-
57. 匿名 2020/10/27(火) 08:30:39
不要なものは撤廃して、本当に必要で大事な書類に関してだけ印鑑必要にすればよいよ。
全部なしにするのはどうかと思う。
印鑑を押す作業って面倒だから、それをするまでの間に契約内容を見直したり、大きな買い物をする時の決意や覚悟の確認が出来るもんね。+1
-0
-
58. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:15
>>24
害国人+1
-0
-
59. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:57
うちの会社もそうしてほしい。
テレワーク導入しろっていうくせにハンコ文化は無くならないから、後日まとめて押印しに出社しないといけない。
電子印鑑も役職者のみ。
せめてそういう環境整えてからテレワーク推進して。現場のこと何も考えずテレワークテレワーク言わないで。+0
-0
-
60. 匿名 2020/10/27(火) 20:09:28
日立金属、3000人のリストラだって+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日立製作所は26日、社内の手続きに必要な押印を来年度中に全廃すると発表した。コロナ禍で在宅勤務の社員が増えており、押印のために出社することがないよう電子署名などに切り替える。使う紙の量をこれまでより7割ほど、A4用紙換算で年間5億枚分減らすこともめざす。