- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/10/26(月) 11:49:39
今朝、和歌山が揺れたようですね、離れた東京でもニュースをみるだけで怖いです。
日本中のガル民の皆さまと、地震への備えや、気になる空の雲を見た!耳鳴りがすごくする!等予測不可能なことですが、一緒に毎日備えて行きたいと思います。
宜しくお願いいたします。
+82
-12
-
2. 匿名 2020/10/26(月) 11:50:58
すごくわかります。毎日地震きたらどうしようって思ってる…+227
-4
-
3. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:13
地元民です
小さい揺れでも大きいのに繋がりそうで怖い+100
-3
-
4. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:26
私は海なし県から海のある県に引っ越してきたのでとにかく津波が怖いです。いつでも登れるよう高いマンションやビルを見つけながら歩く癖がつきました。
+100
-2
-
5. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:28
近県に住んでいます。
飛び起きて玄関まで来ました。
恐いです。+38
-2
-
6. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:32
わたし地震より、台風のほうが怖いわ。+8
-47
-
7. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:49
地震雲だ!とかバカみたいに騒ぐ人いますけど地震と雲は関係ありませんから変に煽らないでくださいね。+81
-37
-
8. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:59
火災旋風がとにかく怖い
関東大震災 火災旋風で調べたらもう都市部にいるのが無理+113
-3
-
9. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:12
怖いけど、あまり怖がると疲れるしよくない気がする+110
-1
-
10. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:15
家がボロいから倒れるんじゃないかと不安
+86
-0
-
11. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:16
震度6強経験してるので
震度2はどうもないです+103
-10
-
12. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:07
家族と離れてる時になったら怖いよね。
でも、その他のことは、もう人間如きにはどうにも出来ない巨大な自然の力のことなので、心配はやめました。+96
-0
-
13. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:26
愛知県住み。
私もいつか来るんじゃないかって怖い。
スマホに緊急アラームなってもどうしたらいいのかわからず全く動けない。
しばらく手が震えておさまらないし、とにかく怖い。+73
-2
-
14. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:30
日本での地震は
海外でのテロと同じなんだって
いつどこで起こるかわからないし
起こったら被害がすごい
でもみんなそれを知りながらその国で生活してる。。+120
-2
-
15. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:36
軟弱地盤だと分かっているけど
改装も引っ越しも出来ない
宝くじのみ頼り
一応キャンプ用品()は揃えてあり
いざというときは数日暮らせる(と思う)+36
-0
-
16. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:40
私は避難所生活が怖い。だから地震で死んでもいい。+58
-16
-
17. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:47
自然災害がとにかく怖い+61
-0
-
18. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:49
地震で自宅が被害にあって避難所生活になった時のトイレが気になる…非常事態だからトイレ汚い!こんなトイレ使うの嫌!なんて言ってられないだろうし…+110
-1
-
19. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:50
40年前くらいに東北に足繁く通って記録をまとめた小説家がいて、その頃から最大規模の津波がやってくるって警鐘を鳴らしてたんだけど、それをいかすことはできませんでした+69
-1
-
20. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:02
愛知だからちょっとでも揺れると東南海がついにきた?!と思って死ぬほど怖いよ
恐怖で体が固まってしまうししばらく震えが止まらなくなる+55
-0
-
21. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:12
>>7
それ聞いて安心する。
けど、怖い。+33
-0
-
22. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:30
>>1
自分が立ってる場所が揺れるのは人間以外の動物もみんな怖いと思う
本能だよ
でも人間には知恵がある
過去に学んで未来に備えよう
とりあえず2週間分の水と食糧とトイレの準備+76
-1
-
23. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:32
怖いよね
災害の準備をして、日頃から避難方法の想定をするしかないよ
あまり不確かな情報に踊らされないで+10
-3
-
24. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:02
分かる
私もだから一生懸命断捨離して、備蓄もバッチリだよ
防災対策もしっかりしている。+25
-0
-
25. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:03
>>15
私も。東京足立区の軟弱地帯トップ10に入る地域。マンション倒壊しないか心配。+19
-1
-
26. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:26
>>6
数日前より予測できるし、前もって避難できるから地震よりは備えることできるよ+60
-1
-
27. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:26
愛知です
地震が来ると
ついに南海トラフか!?
と毎回ビクッってなります(;_;)+63
-1
-
28. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:27
三重県民ですが、小さい頃から東海大地震がいつ起こってもおかしくないといわれ30年。
南海トラフでは死者多数出ると言われてるし、いつかは来ると思って生活してる。
日頃の備えもしてるし
大地震が来ても絶対に生き延びてやる気でいる。+68
-0
-
29. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:27
地震が怖いのはすごくよくわかる経験してるし
だからこそ備えは常に万全にしてる
それこそ南海トラフとか来ても大丈夫って思えるレベルで+29
-3
-
30. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:35
地震が怖くない人の方が少数派だと思うけど。+48
-1
-
31. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:16
確実に津波がくる地域に住んでます。くるなら子供達といるときにしてほしい。一応約束事として学校で地震がきたらどうするか?決めてはあるけど、とっさに頭が働くわけがないし。+39
-0
-
32. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:20
南海トラフがきたらもういいやって思ってる
+30
-3
-
33. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:27
断捨離しているお陰かタンスとかないんです。
全部押し入れとかの作り置きの収納に入れられる。
タンスとかあるとどうしても災害時に不安で💦+33
-0
-
34. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:36
怖いけど
そこそこ大きいの経験してるし定期できてるから、グラッときても大丈夫だなと身動ぎもせずまた入眠する自分ヤバイなと思う
倒れてくるような物減らしたり備えは念のためしてるけど+22
-2
-
35. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:02
寒くなると地震が増えるから怖い+34
-1
-
36. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:31
揺れで目が覚めた!
京都府南部で震度2+17
-1
-
37. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:31
トピずれで申し訳ございませんが、震災が起きた時にインスタ等で「被災地の皆さん、大丈夫ですか?」って心配してるわりに、自撮りや友達とのチャラチャラした画像を投稿する人がいるけど不謹慎だと思う?+73
-3
-
38. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:45
生理が来るたび、今から一週間は災害起きるなよと特に願う
トイレが不自由なのが一番困る
+140
-2
-
39. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:47
>>6
どっちも怖いよ
天災は我々にはどうしようもできないもん
台風はコースを外れてる地域に避難すればいいけど、そもそもあんな猛烈な風が吹きまくる現象自体が怖すぎる+20
-0
-
40. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:31
関西じゃ結構小さい地震でも怖くて
22年前に大学で東京に上京して地震起きて外出たら
誰もノーリアクションだった事にびっくりした。
東京の方が地震しょっちゅうだし
長いし大きいししつこいから
私は未だに怖くて夜中でも飛び起きる。
同郷の沢口靖子さんも
昔テレビで東京は地震が怖いって言ってて
そうだよね!って思った思い出。+15
-2
-
41. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:37
地震があるのも怖いけど最近、体感のある地震がすくないのでそれはそれで怖いです。ドカンと来そうで。+46
-0
-
42. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:03
まだ震度4までしか体験したことない…。
4で相当揺れるなって思うし怖いから南海トラフとかパニックで何もできないと思う+36
-0
-
43. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:07
>>38
とてもわかります!+16
-0
-
44. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:15
地震もだけど緊急地震速報が怖い
あの音で硬直してしまい、避難どころかテレビの前で固まってしまう+45
-2
-
45. 匿名 2020/10/26(月) 12:01:04
京都府南部住みだけど、震度1か2はかなり頻発してるよ。時々家がミシッと音立てて揺れる+12
-1
-
46. 匿名 2020/10/26(月) 12:01:05
道路が陥没する事故のニュース見ると地下はスカスカだろうから大きな地震来たらヤバいんじゃないの?って不安になる。+37
-0
-
47. 匿名 2020/10/26(月) 12:01:18
>>1
怖いのはみんな同じだよ
但し、変な予言者の言うことなど信じるひまがあれば、準備をしていた方がマシ
それにしても、予言者って何で大きな地震しか騒がないの?
それも後出し気味だし
小さい雑魚の地震は相手にしないのか?ww+12
-5
-
48. 匿名 2020/10/26(月) 12:01:42
滋賀です
先週も震度2ですが揺れました
地震が来ると南海トラフか?!?!とかなり怖いです
今朝の震度1でも心臓バクバクなりました
しばらくなかったのに立て続けに来たのでビビってます+11
-0
-
49. 匿名 2020/10/26(月) 12:01:53
>>26
竜巻に遭って屋根が飛んだり、毎年うちが水に浸かったりと「今年はどういう被害になるか…」で、すごく怖いという観念があるのよね。年々、台風の質も変わってきてるし。 うちの子らは、台風も地震も怖がってる(^_^;)+25
-2
-
50. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:37
>>6
私も。週末来るとか言われると過ぎるまで何も手につかない。+9
-4
-
51. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:15
>>16
そんなこと言わないで。
でも今はコロナもあるし、避難所生活は絶対にクラスター多発するから怖いよね。+39
-2
-
52. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:25
前震もあると知って以来、一度大きいのが来たらそれ以上のは来ないわけではなくさらに大きいのが来ることもあるとか本当に恐怖+32
-0
-
53. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:35
以前ガルちゃんで信じて貰えなくていいけど覚えてて欲しい…みたいな書き出しで秋頃大きな地震が来るってコメントがあったの覚えてるいる方いますか?凄い数のプラスとコメントがついてました。
あのコメント忘れられなくて未だにビビってます…+28
-6
-
54. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:49
>>19
>>8
吉村昭さんはすごい作家よ。
「関東大震災」も、オススメします。@文春文庫
ちなみに吉村昭さんは「三毛別羆事件」も調べあげて本を書いてます。なかなかよ。@新潮社+53
-1
-
55. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:43
>>7
地震雲とか誰か言い出したんだろうね。
ツイッターでよく地震雲が発生したので気をつけてくださいとか言ってる人いるけど、あれってただのデマ流す人と一緒だよね。根拠もないのに。+25
-6
-
56. 匿名 2020/10/26(月) 12:06:48
>>53
それはいちいち気にしなくていいと思う。有名な預言者もよく外してるし。
ただ、猛暑のあとの冬に震災級の大きい地震が多いこと、神奈川の異臭も気になりますからこの冬は警戒してます。+64
-0
-
57. 匿名 2020/10/26(月) 12:07:50
以前の賃貸
地震対策にクギ打ちたいと申し出たら
「契約は原状復帰が原則です」
「では、地震で家具倒れたら補償してくれるんですね」
「う~ん」と生返事
案の定311大地震、埼玉東部だったけど花瓶と本棚倒れ
本棚が壁をエグッた
その後引っ越ししたけど「契約時の申し出通り、壁の傷は原状復帰しません」
強気で押し、契約金引かれずソックリ戻りました(事実です)
マジで賃貸はクギ打ち許可、
または引掛けアリの鴨居など用意してもらいたい
+46
-1
-
58. 匿名 2020/10/26(月) 12:08:13
>>9
死ぬ時は死ぬしあんま考えてもしゃーないよね+7
-1
-
59. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:24
神奈川の異臭騒ぎはどうなったの
収まったのかな
地震関係無ければいいけど+40
-2
-
60. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:45
>>53
しょっちゅうその手の書き込みあるけどいつも外れてるよ。そんなもん毎年「大地震か台風が来て被害が出ます」って言ってるのと変わらん+21
-0
-
61. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:54
地震より交通事故の方が怖い。+6
-4
-
62. 匿名 2020/10/26(月) 12:11:44
東京大地震が30年以内に70%の確率でくるんでしょ?
東京から脱出しないのかな?自分なら脱出するけど+10
-5
-
63. 匿名 2020/10/26(月) 12:11:50
ずっと住んでる場所で被災するのも辛いけど、観光とか研修で1~2日たまたまそこに居て被害に遭う人って災難だろうな…+54
-0
-
64. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:19
>>7
あれ煽って見えるけど、ただ本人がびびってるだけだと思う。怖くて騒がずにはいられないんだよ。+6
-9
-
65. 匿名 2020/10/26(月) 12:15:36
携帯の警告音?がホントに嫌だ
ドゥンドゥン!ドゥンドゥン!って鳴った瞬間に今度こそ大きいやつかもしれないって怖くて逆に動けない+3
-2
-
66. 匿名 2020/10/26(月) 12:16:20
>>10
私は建替を計画してるけど、建て替えた直後に大地震が来て、ローンだけが残るのが怖い+32
-0
-
67. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:50
>>62
どこにいても国内なら可能性はあるよ+19
-0
-
68. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:01
iPhoneの緊急アラームって音きってても地震のときはなるのかな??
仕事中は音切ってるけど、地震の時は鳴ってほしい+13
-1
-
69. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:02
今朝の地震、寝てから30分ぐらいだったけど起きた。
うちは大阪北部地震の地域だし、最近同じところであったからこれもそうかと思った。
また大きいの来そうで怖い+13
-0
-
70. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:36
>>62
マップ見たけど30年以内に70%は日本全国わりと広範囲にあるし、10%のところにも来たりしてるから安全な場所など無いと思ってる
対策をするしかないよね…+25
-0
-
71. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:26
>>65
設定で鳴らないようにできるよ+4
-1
-
72. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:51
猫用のご飯は一年分買ってあるし、火災保険自信保険もがっつり入ってる。
自分の食料はダイエットにならないから買い置きしない+16
-1
-
73. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:55
>>45
体感できない微震も含めれば、日本は常に揺れ動いてるんだよ
ま、そうは言っても地震の怖さは、揺れが収まるのか大きくなるのかが判断できないところだね
よほじ大きいのは直前に警報が出るけど
+7
-1
-
74. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:40
明け方に地震多いよね
そっから寝れんくなる、、+22
-0
-
75. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:53
>>38
とりあえずショーツ型ナプキン常備してる+18
-0
-
76. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:39
>>63
出張がなんかで関東大震災のときに関西に、東日本大震災のときに東北にいた人いたよね+13
-3
-
77. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:41
>>66
そういう時は地震保険加入しない?+13
-0
-
78. 匿名 2020/10/26(月) 12:27:49
>>76
何歳だよ!!!
+26
-1
-
79. 匿名 2020/10/26(月) 12:27:57
4.5日前からtec値が怪しい。
そろそろ来る気がするんだけどなかなか来ない。
海洋震源で被害ないタイプならいいんだけど
今日見たくカラッとしたいい天気の日はなんか来そうな気がする+21
-2
-
80. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:06
昨日ちゃんと見てなかったけど、関東の方でガス臭いのが
地震がどーちゃらこーちゃら言ってたから怖い。
+18
-0
-
81. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:52
東京だけど今朝空の色がピンク色で綺麗だなって思ってたけど、このトピ見てたら何か不吉な事が起きる前兆だったのかと心配になってきた。+20
-2
-
82. 匿名 2020/10/26(月) 12:30:40
>>53
その一つの書き込みをずっと信じてるの?たまたま秋に大きい地震が来てもそれが当たったなんて思わない方がいいよ。振り回されずに生きた方がいい+13
-0
-
83. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:30
>>1
地震は怖いけど震度1や2で大騒ぎもどうかと思うよ
それよりも防災グッツの見直しを❗️+23
-0
-
84. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:21
>>76
この人な+32
-1
-
85. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:35
>>11
わかる、東日本大震災経験したら震度1とかで騒がないでくれと思う+34
-3
-
86. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:44
>>19
これ、父に勧められて読みました。小学生の時に。熊のやつもすごく怖かったです。
いま読むと、別の怖さがあるかも。+23
-0
-
87. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:14
東京最近地震パッタリと起こらなくなった気がする。
エネルギー溜めたそうでめっちゃ怖い。+29
-0
-
88. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:41
>>76
阪神大震災ね+6
-0
-
89. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:48
>>22
そうだね 過去の被害にあわれた方々や地域から教えてもらった事を無駄にしてはいけないね+10
-1
-
90. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:40
>>18
東日本の時、7月まで簡易トイレ使ってた
非常時でも汚い!こんなの使うの嫌!と思いながら使ってたw
男女別だけど年齢にマナーに価値観と人それぞれ、びっくりするような日もあって
何度もえづいたよ…割り切るしかない+56
-0
-
91. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:50
阪神大震災こわかったー。実家が半壊の判定になったよ。
寝てる横に180cmくらいの本棚と重~い百科事典がいっぱい落ちてきたから、
その後は家具は高さ(つっぱり)とか中身とか位置をこだわってるし、
家を建てる時には広すぎないLDKとか家の形とか通し柱とかこだわったよ。
+17
-0
-
92. 匿名 2020/10/26(月) 12:37:03
うちは夫がインフラ系の仕事で災害時は出勤。親戚も皆県外。
地震があったら子どもと私だけになるので、できる限りの備えをしている。
飲料水、生活用水、トイレ、食糧など。
子連れで給水車に何時間も並ぶとか無理だからね
生活習慣も、
緊急地震速報が鳴ったらすぐに机の下に入るように子どもに言い聞かせる
ガソリンは半分切ったら必ず入れる
夜は片付けてから寝る
トイレは早め早めに行く
とかね。
怖がるだけでなんの準備もしてない人もいるよね。+20
-3
-
93. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:02
車2台持ってるけど、どっちも車中泊で大人がゆっくり転べるのにしてる。
+23
-0
-
94. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:14
>>76
うちの義父は逆で、
神戸に住んでたのに阪神淡路大震災のときは出張中で留守。
東日本大震災のときは熊本に単身赴任中。
熊本地震の1ヶ月前に熊本赴任が終わって東京に帰ってきた。
日本でこんだけ地震が起こってるのに、震度4しか知らないままおじいさんになっちゃった。+40
-1
-
95. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:23
>>4
うちは海沿いのマンションですが、火災が起きた場合を考えて一度は外に出たほうがいいのか、
津波の到達時間が速い場合があるから部屋に居たほうが安全なのか、行動の仕方がなにが正解なのか分からず怖いです。。+24
-1
-
96. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:47
子供と離れてるときに地震が来たらと思うと不安で仕方ない。お願いだから家族が揃ってるときに来て欲しい。+25
-1
-
97. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:50
>>15
東日本大震災でライフラインが止まった地域ですが、キャンプ用品があって助かりました
炭を熾して暖を取りながらお湯を沸かし、夕食に食べたカップ麺の美味しかったこと!温まったこと!
備えておくと良い物の1つだと思います+34
-0
-
98. 匿名 2020/10/26(月) 12:42:01
旦那が漁師だから津波にのまれる恐れがある。いつも旦那が漁に出ると、今日は地震来ないでと祈ってる。+51
-1
-
99. 匿名 2020/10/26(月) 12:44:22
日本って世界の地震の1/10がこの狭い国土で起こってるんだってね。おっかない。+28
-0
-
100. 匿名 2020/10/26(月) 12:46:33
>>79
空全体が眩し過ぎるくらいの快晴って違和感がある
なんか怖い+4
-2
-
101. 匿名 2020/10/26(月) 12:52:53
家が海の近くなので津波が怖い。住宅ローンの家なのでどうすることもできない+12
-0
-
102. 匿名 2020/10/26(月) 12:53:23
>>18 横浜で異臭騒ぎがあってから心配になって、う○ち袋買い足したよ。あと黒いゴミ袋。頭が出る部分だけ破って被れば、外でも人から見られず排泄できるってTVで観たから。
+47
-1
-
103. 匿名 2020/10/26(月) 12:57:28
>>1
震度2じゃん。どんだけひどい揺れかと心配して損した。+13
-5
-
104. 匿名 2020/10/26(月) 12:58:32
>>1
震度1で騒ぐなや+9
-13
-
105. 匿名 2020/10/26(月) 13:02:13
死ぬときゃ死ぬのよ
+6
-3
-
106. 匿名 2020/10/26(月) 13:02:42
>>87
ここ一週間でも茨城沖と千葉沖でM3クラスの地震ありました
小笠原諸島含めるともっとイッパイ起きてます+15
-0
-
107. 匿名 2020/10/26(月) 13:06:11
>>105
死者の数百倍の人が日常生活困難に陥ります
311は首都圏通勤困難、流通困難含めたら三千万人規模の被害+13
-1
-
108. 匿名 2020/10/26(月) 13:08:46
>>19
表紙すごいね。海岸線の地域を上から撮って加工したのかと思ったけど、よく見たら人…+35
-0
-
109. 匿名 2020/10/26(月) 13:09:04
阪神淡路大震災、新潟中越地震
地震の規模自体は大きい方じゃないんです
震源が極めて浅く大規模被害になった
これを忘れないで下さい+17
-0
-
110. 匿名 2020/10/26(月) 13:10:32
>>107
しょうがないじゃん
それが天災
なるようにしかならない
それが人生
+6
-1
-
111. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:38
>>18
子供まだ小さいから一人で待たせられなくて一緒にトイレ行くことになるけどそういう時おんぶ紐?
汚いところで座らせられないよね
それなら家で避難したいけど倒壊も怖いし…
+16
-1
-
112. 匿名 2020/10/26(月) 13:15:25
>>53
その地震でそのコメント主も死んでしまうって書いてたやつ?
それなら私も覚えてる+7
-2
-
113. 匿名 2020/10/26(月) 13:16:39
震災の時商業ビルの4階で震度6経験したけど怖くてそのビルにもう入れなくなっちゃったなぁ+10
-0
-
114. 匿名 2020/10/26(月) 13:21:48
ここ最近大きめのないですよね?
そろそろ?+13
-1
-
115. 匿名 2020/10/26(月) 13:22:22
東日本大震災って名前だけど
酷かったのは宮城、福島、岩手じゃんね。
東京なんて少ししか揺れなかったじゃん+3
-8
-
116. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:16
震度1で騒いでんの?+4
-7
-
117. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:19
耐震構造の地下街で震度6弱経験してほとんど揺れを感じなかった
避難誘導で地上に出るとガラスが割れてた+13
-0
-
118. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:31
>>1
和歌山の紀南地方在住です
南海トラフという文字を見るだけで怖いです+25
-0
-
119. 匿名 2020/10/26(月) 13:24:35
>>13
携帯の緊急アラームは怖い+9
-1
-
120. 匿名 2020/10/26(月) 13:24:50
海の近くに住んでるんですが、
もし津波がきたらどこに逃げますか?
車で海のない方へ逃げるか、
坂が多い上の方へ逃げるか、
山に登るか、、+7
-0
-
121. 匿名 2020/10/26(月) 13:26:23
>>9
私も震災の時に半端なく怖がって疲れたよ。
今は怖いな~ってぐらい。いろいろ備えたから少し落ち着いたのかも。+9
-1
-
122. 匿名 2020/10/26(月) 13:27:22
>>120
四国の沿岸部住みです
南海トラフが発生したら一応山へ向かって逃げますよ
ただほぼ壊滅が予想される地域だからその時がきたらあきらめるかもしれないです+15
-0
-
123. 匿名 2020/10/26(月) 13:30:35
>>98
知ってるかもだけど、そのとき沖にいるなら大丈夫だよ。+33
-0
-
124. 匿名 2020/10/26(月) 13:32:21
>>18
トイレ対策だけでもしておいた方が良い
簡易トイレは絶対に準備
トイレだけは本当に、、、シャレにならないよ
地獄絵図で今でも脳裏から離れない+57
-0
-
125. 匿名 2020/10/26(月) 13:32:39
来年、子供を保育園に入れるにあたって大きな川の近くの保育園は辞めました
ハザードマップ見たら真っ赤で3階くらいまで津波がくるみたいだし+30
-1
-
126. 匿名 2020/10/26(月) 13:33:46
>>1
兵庫住み。今朝の地震、起きなきゃと思ってスマホいじっていたら揺れました。
急いで強震モニター見ました。
+5
-0
-
127. 匿名 2020/10/26(月) 13:40:34
>>125
そういう意識大事+26
-1
-
128. 匿名 2020/10/26(月) 13:40:34
>>95
なるほど。わたしはまったく火災の心配はしていませんでした…地震後の火災の可能性もありますよね。私は津波が怖いのでしばらくは家の中で待機しようと思っています。何が正解が分かりませんね。+22
-0
-
129. 匿名 2020/10/26(月) 13:44:28
>>120
車は大渋滞に巻き込まれる
足腰弱い老人抱えた家族は大変
津波テンデコって、悪魔の選択なんです
北上川河口の小学校、311避難中津波に襲われた事件
あれ全員確認避難を大前提にしていたから
深度7に襲われた、山に逃げたら土砂崩壊が予想された
もし、余震で山が崩れたらどうする
テンデに逃げろと指示したら教師の責任になる(大規模余震続けて3回あったし)
それを怖れ、結果的に一番悪い選択してしまった
+14
-0
-
130. 匿名 2020/10/26(月) 13:47:30
来年家建つから、でかいの来るなら今のうちに来といてほしい
家たってすぐに地震でおじゃんとか洒落にならない
一応地震に強いメーカーで契約したけどその分ローンも金額高くなったし本当に倒壊とか困る+4
-7
-
131. 匿名 2020/10/26(月) 13:49:27
>>117
地下室は地面と一緒に動くから
311のとき、東京の下町でしたが
余震で下は30cm幅6階が60cm幅で揺れ動くのを目撃しました+7
-0
-
132. 匿名 2020/10/26(月) 13:50:47
地震よりその後のインフラや経済恐慌が怖い
地震自体は沿岸部でも山間部でもないので大丈夫かなと思ってる
東日本のときは落ち着いて行動できた
生まれも育ちも静岡で40年住んでたからかもしれんけど+12
-1
-
133. 匿名 2020/10/26(月) 14:00:17
>>59
今朝から今も?横須賀横浜に異臭あるみたいです。ツイッターに何人か書いてます。
+22
-1
-
134. 匿名 2020/10/26(月) 14:03:54
>>53
たつきりょうって漫画家ガルちゃんに出没したことありましたよね+18
-0
-
135. 匿名 2020/10/26(月) 14:06:21
コロナの都内感染者速報の音変えてほしい
いつも天災かと思って構える+12
-1
-
136. 匿名 2020/10/26(月) 14:07:27
地震の時は机の下、コレは有効とは限らない
RCビルなどで天井板落下から身を守るのに有効でしょうけど
家屋倒壊の時は一時しのぎになるかもだけど
家屋倒壊するときは救助隊が来れないほど大規模災害って事
長期間閉じ込められたまま、これはかなり怖い話
+8
-0
-
137. 匿名 2020/10/26(月) 14:11:16
>>7
曇ってほとんどは関係ないけど、2回だけ異様な雲があって、これはヤバいかなと思ってたら当たったことあるよ。+16
-3
-
138. 匿名 2020/10/26(月) 14:12:13
地震が来たら、たぶん孤立する地区なので備蓄はたっぷり置いてます。+6
-0
-
139. 匿名 2020/10/26(月) 14:14:31
>>1
緊急地震速報なると胸がドキドキする。
+3
-0
-
140. 匿名 2020/10/26(月) 14:15:32
>>133
>>59
神奈川の異臭騒ぎは、異臭トピでお願いします。
神奈川の異臭騒ぎ、ガソリン成分検出 通常の7~14倍神奈川の異臭騒ぎ、ガソリン成分検出 通常の7~14倍girlschannel.net神奈川の異臭騒ぎ、ガソリン成分検出 通常の7~14倍 県は、毒性が低く濃度も低いことなどから、ただちに健康に影響を及ぼすレベルではないとしている。神奈川の異臭騒ぎ、ガソリン成分検出 通常の7~14倍:朝日新聞デジタル 神奈川県の三浦半島周辺などで相次...
+6
-14
-
141. 匿名 2020/10/26(月) 14:18:55
>>14
でも地震とテロどちらが良いかと聞かれたら断然地震だわ。
テロは憎しみを生むもん。+29
-0
-
142. 匿名 2020/10/26(月) 14:23:32
横浜だけど異臭は気にしなくてよいのかな?+4
-3
-
143. 匿名 2020/10/26(月) 14:24:15
寝てるとき、家がミシッと言うと体が緊張しちゃう。
だいたいただのキシミなのに。+23
-1
-
144. 匿名 2020/10/26(月) 14:40:49
>>111
大変だけど、離れるわけにいかないよね。
避難所がせめて男女別になって欲しいよ。+18
-0
-
145. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:21
通電火災だと、地震から数時間後に火災になるそうです。
阪神大震災では地震から12時間半後に火事になった例があるとか。
家の外の様子にも定期的に気を配って、火が迫ってきていたら避難する必要がある。+8
-2
-
146. 匿名 2020/10/26(月) 15:05:43
>>84
食らった可能性大じゃん+11
-1
-
147. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:35
>>71それじゃあ警告の意味なくない?+6
-0
-
148. 匿名 2020/10/26(月) 15:53:21
>>1
地震はいつかは来るもんだと思ってる…沖縄大地震の"確率"は?「日本全国地震動予測地図」よると...、20%!?"地震"に襲われる確率が最も高い地域は?? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com沖縄県、沖縄、那覇、地震、確率、大地震、アウトドア、震度6弱、日本全国地震動予測地図、最新版、2018年、データ、予測、北海道、熊本、地震大国、日本、30年以内、被害、備え、持ち家、リスク、天変地異、モバイルバッテリー、ソーラー、充電、ソーラーチャージャ...
+4
-0
-
149. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:46
>>9
私は備蓄とかすると、少し不安な気持ちが落ち着く!+14
-0
-
150. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:29
ぶっちゃけ前までは
地震を想定した避難訓練面倒だったけど
ちゃんとしようと思った。+10
-0
-
151. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:01
福岡在住ですが今朝すごくリアルな地震の夢を見て目覚めてからも怖かったです(TT)
熊本地震の時は福岡は震度5弱とかだったんですけど、夢では震度7の地震で比じゃないくらいに揺れて、揺れ方もめちゃくちゃリアルで本気で怖かった😨
とにかく高く逃げなきゃって思ってなるべく高台に避難しようとしたら車が大渋滞してて車諦めて全力で走って近くのイオンの屋上に避難しようとしたけど、先に津波が来てしまってやばい!と思って建物の中に避難したけどどんどん水が入ってきて、あー死んじゃう。って思ったところで目が覚めた😂
夢の話とかトピズレでごめん(TT)
ただ朝起きた時めちゃくちゃ怖かった(TT)
今日はいい夢見れますように。+44
-2
-
152. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:15
阪神大震災を小学生の時に経験してます。
経験してるからこそ震度2、3程度でも怖い。自分が大人になった今、子供やペットを守れるかとか考える分昔より恐怖が倍増してる...+26
-1
-
153. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:29
>>37
不謹慎かどうかで言えば不謹慎だと思うけど、実際被災したらそんなのどうでも良い。さらに言えば偽善だろうが優しさアピールだろうが、寄付とかしてくれるんなら何でもありがたいしね。被災地にデマや不利な情報を流すわけじゃないなら、放っておけば良いんじゃないかと思います+8
-2
-
154. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:45
>>120
あきらめる+1
-1
-
155. 匿名 2020/10/26(月) 17:33:48
地震と星の流れでの変化を見てます
天王星がからむと巨大地震になりやすいのですが、来年の5月から6月はその時です。
+27
-2
-
156. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:18
>>16
避難所生活が怖いのは私も同じだけど、だったらどうやって避難所生活を回避するか考える方に気持ちを向けようよ〜。+24
-0
-
157. 匿名 2020/10/26(月) 17:41:27
地震本当に怖いけど、怯えながら暮らすの疲れてしまって早く来てくれとも思ってしまう
避難所行かないつもりだから自宅避難用に備蓄たくさんしてるけど、都内の住宅密集地だから火災起きたら怖いな+31
-1
-
158. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:02
巨大地震がくるならその時死にたい
生き残ると色々つらいから+19
-2
-
159. 匿名 2020/10/26(月) 18:06:57
いざというときの為に足腰鍛えたらいいよ
長距離歩くことになるかもだし給水で長時間ならぶかもしれないし
+24
-1
-
160. 匿名 2020/10/26(月) 19:29:58
>>38
これは女性にしか分からない悩みだよね😭とりあえずかぶれたりしたら辛すぎるから、清潔に保てるようお尻拭きとかも用意してる。+24
-0
-
161. 匿名 2020/10/26(月) 19:38:19
全く怖くない。何なら地震で死にたいし+1
-5
-
162. 匿名 2020/10/26(月) 20:01:38
>>53
秋っていつまでだろう?
11月後半はもう冬だよね?今年は寒くなるの早そうだから体感的には秋はもうすぐ終わりそうだけど…
冬とかなら指定期間が長いけど、秋は短いしいつまでって期限が分かりにくいね。+15
-2
-
163. 匿名 2020/10/26(月) 20:05:29
東京住みだけど、運良く無事だったとしても、避難場所には人が集まりすぎて全員入れないだろうなと思う
その前に火災で逃げ場がないだろうけど…怖い+18
-0
-
164. 匿名 2020/10/26(月) 20:31:57
ツイで見かけたのですが、地震関連で「日本列島が…」「結界が破られていて急いだほうが」と言う方がいらっしゃいます。
詳細は混乱するといけないのでDMのみでお知らせしているみたいです…。それにはインスタも絡んでいるみたいで…インスタはわからないので情報が入らない…
どなたか知っている方いるかなと思いコメントさせていただきました。+21
-9
-
165. 匿名 2020/10/26(月) 20:34:41
>>4
普段から危機管理意識が高いのはいざという時の分かれ道だと思います。
有事の際に役に立ちますように。
私も日頃から気をつけて見てみます。ありがとう。+30
-0
-
166. 匿名 2020/10/26(月) 20:49:55
普段はなんともないんだけど、
ふとした瞬間に「今この瞬間に地震ってきてもおかしくないんよね」と思ったとき、心臓がバクバクしてめっちゃ恐くなる+28
-0
-
167. 匿名 2020/10/26(月) 21:11:32
>>11
私は熊本地震経験したから震度2でもこれから大きいのが来るんじゃないかと思ってしまって怖い
+18
-0
-
168. 匿名 2020/10/26(月) 21:21:23
東日本大震災が完全にトラウマになってる。
地震くるとめっちゃ構えてしまう+31
-1
-
169. 匿名 2020/10/26(月) 22:09:56
ビル、マンションの高層階が怖い。
東日本のときに、新宿の高層ビルが揺れる映像見て、ほんとに無理だと思った。
自宅はマンション6階、会社も6階で、それでも怖いけどまだ耐えられそう。
友達がオフィスビルの30階で働いてて、話を聞くだけでぞっとする。+19
-2
-
170. 匿名 2020/10/26(月) 23:57:39
私も何だか毎日怯えてる。
地震もそうだけど、あの緊急地震速報ってのが恐怖。
一人でいる時鳴ったら、いけないと思うけどソッコー外に出てしまう。
急に揺れようもんなら、しばらく動悸がする。
ここまで来ると病んでるレベルなのかもしれないけど、怖いもんは怖い。+12
-0
-
171. 匿名 2020/10/27(火) 00:55:59
>>90
想像するだけでえづいてしまう
コロナとかノロとかウイルス系が蔓延するよね。精神的にも肉体的にもキツイ+12
-0
-
172. 匿名 2020/10/27(火) 00:58:12
>>98
私も代々漁師家系。体感で揺れが分かったら、沖に出ろと言われ続けてる+16
-0
-
173. 匿名 2020/10/27(火) 01:02:45
>>159
健脚は自分も周りも生かすと祖母がずっと言っていたのを思い出しました+18
-0
-
174. 匿名 2020/10/27(火) 01:04:16
何が怖いって緊急地震速報がこわい!あの音なんとかしてよー+10
-1
-
175. 匿名 2020/10/27(火) 01:05:02
地震や台風はみんなと一緒だからまだいいけど、雷は自分だけピンポイントだから、そっちの方が怖いなあ。+5
-4
-
176. 匿名 2020/10/27(火) 01:06:20
トイレ。凝固剤か吸収タイプで迷っています+4
-0
-
177. 匿名 2020/10/27(火) 04:07:40
>>125
お子さん、幸せね。あなたみたいな聡明な方が親で。+15
-2
-
178. 匿名 2020/10/27(火) 04:56:05
三重やけど、和歌山揺れたとき、
コタツで床に寝よってたから、同じ時間三重も揺れたよ。
速報でなかったけど、震度1あるかないかくらい。
19日も揺れたから大きいの来そうだよね。
トラフ令和中に来るんだろうな…
+6
-4
-
179. 匿名 2020/10/27(火) 05:01:08
直下型地震がくる⇛東海大地震⇛富士山噴火
このサンセットが連動してくるんだろうな…
直下型か東海来たら富士山噴火やろな…
どっちみち東海の人間は終了やろうな…
私は東海民。
逃げても無駄なので諦めてます😵皆頑張って。+9
-10
-
180. 匿名 2020/10/27(火) 07:53:26
>>11
首都圏住みだけど旦那に同じようなこと毎回言われる。震度3くらいじゃ起きないし。
私は震度2でも飛び起きるし、緊急地震速報きたら半べそ
大地震きたら子どもどうやって守るか?って考えたら恐怖で仕方ない+9
-2
-
181. 匿名 2020/10/27(火) 09:36:07
>>2
腹をくくるしか...+7
-1
-
182. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:25
>>111
同じ避難時ならトイレの時くらいうちの子と一緒に見ててあげるよって言いたいけど、知り合いじゃないと子供預けるの不安だし難しいよね。子供も不安でいつも以上に情緒不安定だろうし…+20
-1
-
183. 匿名 2020/10/27(火) 16:50:14
>>120
今のうちに避難訓練しましょう!渋滞、液状化もあるので車は使わずに!
津波の高さが予想を上回るの可能性もあるので、できるだけ高い場所に!+16
-0
-
184. 匿名 2020/10/27(火) 16:59:05
宮城県沖、岩手県沖、M4の少し大きめの地震があったみたいです。震度は2と1。+19
-1
-
185. 匿名 2020/10/27(火) 18:25:41
最近地震が少ないよね。毎日チェックしてるけど少ない。大きなのがくる前兆でなければいいんだけど・・・+27
-1
-
186. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:25
>>185
>>184
そろそろ地震ありそうですよね。
正直、毎日異常に眠たくなってる。+23
-0
-
187. 匿名 2020/10/28(水) 00:55:55
31日満月🌕
引力は、人の体にも影響するから私は信じています
人間より更に強いのを地球は感じてる様な気もする+21
-0
-
188. 匿名 2020/10/28(水) 04:14:48
大地震の夢二回見ました。+9
-3
-
189. 匿名 2020/10/28(水) 05:55:19
>>187
前のトピにも書いてあったお産の話を思い出した。
月の満ち欠けや、潮の満潮干潮に合わせるようになにお産は有るよね。
満月🌕が近いなら、なにがあるかな?
災害じゃなければいいですね。
+15
-0
-
190. 匿名 2020/10/28(水) 07:06:05
>>186
そうだね。
防災グッズを見直すことにするよ。+15
-0
-
191. 匿名 2020/10/28(水) 08:25:56
みなさんこちらに移動して来られてたんですね!
いつも耳鳴りから一週間以内に環太平洋で大きめの地震が起きると書き込む者です。
先程強めの耳鳴り来ました。どこも揺れませんように…。+33
-0
-
192. 匿名 2020/10/28(水) 11:50:38
>>189
満月には良いパワーがあるとも言われていますし、災害では無く良いニュースがあると良いですね🌕
とはいえ、満月や新月の前後は確かに揺れやすいイメージがあるので気をつけて過ごしたいと思います。+13
-0
-
193. 匿名 2020/10/28(水) 13:49:47
>>188です
また地震の夢みた+12
-1
-
194. 匿名 2020/10/28(水) 14:21:07
>>188
一応聞いてみますけどどちらにお住まいですか?
体感などある方ですか?+14
-0
-
195. 匿名 2020/10/28(水) 14:21:14
>>191
そうなんですね。
気をつけます。+11
-0
-
196. 匿名 2020/10/28(水) 15:59:40
ゆれてるね+8
-0
-
197. 匿名 2020/10/28(水) 15:59:57
千葉市ですけどさっき揺れました+18
-0
-
198. 匿名 2020/10/28(水) 15:59:59
揺れたね+16
-1
-
199. 匿名 2020/10/28(水) 16:00:06
都内、揺れた
こわい+18
-0
-
200. 匿名 2020/10/28(水) 16:02:21
>>197
スマホの地震速報より揺れが早かったですね+9
-1
-
201. 匿名 2020/10/28(水) 16:04:26
>>191
揺れましたね。関東+24
-0
-
202. 匿名 2020/10/28(水) 16:05:20
+22
-0
-
203. 匿名 2020/10/28(水) 16:07:23
>>188
だいたい見たら地震来る確率が高いんですか??+18
-2
-
204. 匿名 2020/10/28(水) 16:21:23
>>151
先々週若松に鯨の死骸漂着してたから少し気になってる。福岡市内在住だけど、最近耳鳴りする。+21
-0
-
205. 匿名 2020/10/28(水) 16:50:44
なんかこれで終わりじゃなさそう〜
みんな備蓄の見直しはしましたか?
さっきの地震で姿見がガタついたので
倒れないように対策しないとと思いました+26
-0
-
206. 匿名 2020/10/28(水) 16:55:42
今日生理が重い日でトイレにこもってたんですよ
その時にどん!と揺れて
生理とお腹下してる最中に地震くると怖いなって思いました+33
-1
-
207. 匿名 2020/10/28(水) 17:08:23
昨夜寝れなくて3時頃布団に入ったんだけど、
ブーンブーンブーンって聞いた事ない低い音がしていて、地震来るのか?と少し思った。
ただ、前に直前にハッキリ地鳴り?を聞いたのとは違ったから気にしてなかった。
時間開きすぎてるから関係ないかな?+19
-2
-
208. 匿名 2020/10/28(水) 17:15:46
>>207
何地方ですか?+5
-0
-
209. 匿名 2020/10/28(水) 17:24:09
>>206
わかります!
お腹痛くてトイレこもってるときに、今地震来たらって思うと不安ですよね。
私は一人の時はトイレのドアちょっとだけ開けちゃってます。
閉じ込められたら大変なので💦
消臭スプレー使って周囲の臭いは気をつけてます。
トイレットペーパーの芯があると、閉じ込められてもドア開けられるって話をこの前見かけました!
練習しておこうかな。。+23
-0
-
210. 匿名 2020/10/28(水) 17:26:36
>>205
私は静まり返る印象でしたけどまだありそうな気配しますか?+11
-0
-
211. 匿名 2020/10/28(水) 17:28:28
過去の10月28日
複数の巨大地震が発生した地震の特異日「10月28日」、どんな地震が起きたのか(福和伸夫) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10月28日は地震の特異日です。1611年(旧暦)に慶長三陸地震、1707年に過去最大の南海トラフ地震・宝永地震、1891年に濃尾地震が起きました。日本海溝、南海トラフ、活断層と特徴的な地震です。
+16
-0
-
212. 匿名 2020/10/28(水) 17:31:42
>>211
今日はもう大丈夫
明日も明後日もきっと大丈夫+26
-1
-
213. 匿名 2020/10/28(水) 17:39:55
>>208
千葉県北西部に近い埼玉です。+14
-0
-
214. 匿名 2020/10/28(水) 18:06:59
今月大きめの地震多かったね。+11
-1
-
215. 匿名 2020/10/28(水) 18:08:36
>>213
ありがとうございます
地鳴り怖いですね
これ以上揺れませんように+17
-0
-
216. 匿名 2020/10/28(水) 21:35:46
山田孝之さんのインスタのストーリー見た方いらっしゃいませんか?注意喚起しててちょっと怖かったです。+14
-1
-
217. 匿名 2020/10/28(水) 21:56:12
>>194
さいたま市です(;o;)+8
-0
-
218. 匿名 2020/10/28(水) 21:58:24
>>203
はい、高いです(T ^ T)
夕方、地震あったので、今後も注意しましょう!+11
-0
-
219. 匿名 2020/10/28(水) 22:28:29
>>216
見ました、あれなんでしょうね?何かあるのを知っているのかな?+18
-0
-
220. 匿名 2020/10/28(水) 22:30:07
気になる!、+6
-2
-
221. 匿名 2020/10/28(水) 22:39:59
>>216
見ました。これですね。+23
-1
-
222. 匿名 2020/10/28(水) 22:48:27
>>221
めっちゃ怖いんですけど。。。+23
-1
-
223. 匿名 2020/10/28(水) 22:56:49
>>221
3ヶ月前のアラートの誤報も気持ち悪かったな午前9時半すぎの緊急地震速報は「誤報」 気象庁が陳謝 | 気象 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】30日午前9時半すぎ、気象庁は関東や東海などの広い範囲で強い揺れが予想されるとして、緊急地震速報を発表しましたが、震度1…
+25
-2
-
224. 匿名 2020/10/28(水) 23:00:37
こわ、+7
-2
-
225. 匿名 2020/10/28(水) 23:00:53
山田孝之こわっ( ;´Д`)+20
-2
-
226. 匿名 2020/10/29(木) 00:01:44
>>172
横ですが、同じく漁師家系の者です。
叔父曰く、東日本大震災の当日の朝、漁港の波が静かすぎて、まるで巨大な沼のようだったそうです。
あまりに不気味で、あの地震。
直感で津波が来る、と避難して、無事でした。
海の様子には気を付けてください。+45
-0
-
227. 匿名 2020/10/29(木) 00:46:54
>>202
千葉が震源だよね
なのに国分寺あたりも3とか不思議でならない
下で繋がってるのかな+22
-0
-
228. 匿名 2020/10/29(木) 00:51:04
31が満月🌕だけど
30から始まってるね。土日低気圧来ますね
明日は休みなので、冬用備蓄と賞味消費期限を見直します+25
-0
-
229. 匿名 2020/10/29(木) 05:50:24
おはようございます!
私も見直します!+16
-2
-
230. 匿名 2020/10/29(木) 08:04:26
取り敢えずホッカイロを確保しました!
リュックの中の服も見直さないと。
+14
-0
-
231. 匿名 2020/10/29(木) 10:10:08
名古屋に住んでいますが、今朝地鳴りが聞こえてきました。
航空機もよく飛んでいますが明らかに違う音で海の方から聞こえます。
ここ何日かお昼前後にもゴゴゴゴ・・・と音が聞こえます。
車の音かな?と言ったら夫も「今のは車とか飛行機じゃないね」と
驚いていました。
備蓄、見直します。皆様もお気をつけてお過ごしください。+25
-0
-
232. 匿名 2020/10/29(木) 10:34:00
すみませんちょっと聞きたいというか確認したいことがあるのですが、大きな震災経験したことある人いますか?そこで地鳴り聞いたことある人もいますか?
私は転勤族で引っ越す度に、TVで報道されるくらい被害が大きい震災に遭っていて、地鳴りも家族と一緒に何度も聞いてるのですが、地震が来る直前に地鳴りがすることがほとんどで、地鳴りがしたらそのまま大きく揺れたし、揺れながらも地鳴りがしていたりという感じだったので、
地鳴りだけして時間が空いてあとから大きな地震が来るパターンもあるのですか?そういう経験もある人いますか?+17
-0
-
233. 匿名 2020/10/29(木) 10:39:14
>>232
ちなみに私が何度か大きな地震で聞いた地鳴りは、ゴォーーっ!という、飛行機が間近を通るような、風が凄く強いような、工事音みたいな、地面から迫り来るようなゴォーー!!という音でした
結構大きくて家族もハッキリ聞こえてました+17
-0
-
234. 匿名 2020/10/29(木) 11:28:21
備えましょう+19
-0
-
235. 匿名 2020/10/29(木) 11:36:48
>>227
よく分からないけど地盤の問題かも?千葉とか茨城は頑丈な気がする。+7
-1
-
236. 匿名 2020/10/29(木) 11:39:23
>>233
そうそう、何だこの音は!?ってなってると、めちゃくちゃゆれてくるんだよね。あれが地鳴りなのかとビックリしたよ。町に響く不気味な音。
私は外にいたとき被災したけど、どこから鳴ってるのかと思うほど ゴォォォオオオ!って凄い音だった。+8
-1
-
237. 匿名 2020/10/29(木) 12:03:24
生理が1週間以上も早く来ました。
以前にもあった時に大きめの地震きてました。
あと凄い眠気です。
何事も有りません様に。+35
-2
-
238. 匿名 2020/10/29(木) 14:16:25
関東地方まだ揺れると思います。+19
-0
-
239. 匿名 2020/10/29(木) 16:28:25
>>227
住所を入力したら揺れやすいかどうかが分かるやつがあった。+22
-0
-
240. 匿名 2020/10/29(木) 17:55:57
>>237
え!それほんとですか!?
めったに周期ずれたりしないんですが
今一週間早くきてめずらしいなぁって思ってたところです(;o;)
+22
-1
-
241. 匿名 2020/10/29(木) 22:15:02
やや大きめの地鳴り聞こえました・・・怖いです。+13
-1
-
242. 匿名 2020/10/29(木) 22:19:47
>>241
どの辺りですか?+10
-1
-
243. 匿名 2020/10/29(木) 22:27:50
満月
2020年10月31日(土)
23:49
夜なんだね+21
-0
-
244. 匿名 2020/10/29(木) 23:13:08
今日は一日中スマホの電波調子悪い
前にLINEの通話調子悪かった時に関東で地震続いたからまた地震来るかな
今日もLINEの通話調子悪かった+13
-0
-
245. 匿名 2020/10/29(木) 23:26:28
1日有感地震なかった。
来なければ来ないで不安になる。+12
-1
-
246. 匿名 2020/10/29(木) 23:52:36
地震も噴火も怖い。
富士山の噴火で灰が積もると、水も電気も交通・物流も数週間にわたって止まるといわれてる。
水も食料も限られた状態で人も移動できなくなる。そんな状況で何が起きるか想像するだけで恐ろしい・・・
+26
-0
-
247. 匿名 2020/10/30(金) 00:15:22
@東四国です。
自宅のGPSがあちこち動いて定まりません。
ズレは二軒ぐらいですが、東、南、南西に動いて気味悪いです。
念のために書き込みします。+26
-1
-
248. 匿名 2020/10/30(金) 02:13:28
>>247です。
さっき見たら、まともになっていました。
良かったです。
失礼しました。+14
-1
-
249. 匿名 2020/10/30(金) 04:39:22
+17
-0
-
250. 匿名 2020/10/30(金) 10:49:51
>>242
静岡です。+12
-0
-
251. 匿名 2020/10/30(金) 14:38:19
震度6弱の揺れでも地鳴りはしました
ごごごご……みたいな山が揺れる音です
田舎暮らしの経験がある方はわかるかも?
山が震えたり風がなるようなそんな音です+13
-2
-
252. 匿名 2020/10/30(金) 16:38:23
>>250
私も関東なので気をつけます。ありがとう+14
-0
-
253. 匿名 2020/10/30(金) 20:53:19
ここ揺れるの珍しいような+10
-9
-
254. 匿名 2020/10/30(金) 21:44:40
【M7.0】DODECANESE ISLANDS, GREECE 10.0km 2020/10/30 20:51
M7は久々ですね。被害が無ければいいです+21
-1
-
255. 匿名 2020/10/30(金) 21:48:59
>>243
満月や新月は前後2~3日でも同じような状態だそうです
月の満ち欠けや引力は侮れないね+16
-0
-
256. 匿名 2020/10/30(金) 21:50:01
>>254
ギリシャの島+13
-0
-
257. 匿名 2020/10/30(金) 21:58:34
Geomet 全電子数チェックしようと思ったら繋がらない。
朝画像カラフルになっていたから注意しておこうと思ったのに。
それに対応したんじゃないかって言う規模の地震はまだ起きてない、と思ってたら海外でM7出たんですね。
どうなんだろう、これでカラフル対応は終わったのかな?終わっていてほしいな。+19
-1
-
258. 匿名 2020/10/30(金) 23:04:54
トルコもM7の地震あったようですね
+25
-0
-
259. 匿名 2020/10/30(金) 23:13:10
>>254
最新にトピ立ってるね+12
-0
-
260. 匿名 2020/10/30(金) 23:17:58
>>259
最新トピよりも早いね。常にチェックしてるのかな+11
-2
-
261. 匿名 2020/10/30(金) 23:46:57
>>260
トピ立つのが遅かったと思う。+10
-1
-
262. 匿名 2020/10/30(金) 23:52:01
Rasan Remzi ? (@RasanRemzi) on Twittertwitter.comRasan Remzi ? (@RasanRemzi) on TwitterLog in Sign upYou are on Twitter Mobile because you are using an old version of Firefox. Learn more hereRasan Remzi ?@RasanRemziIstanbul l ErbilJournalist - Reports from Istanbul & Erbil l Middle East Affa...
+5
-0
-
263. 匿名 2020/10/30(金) 23:53:20
>>262
1mくらいだと思うんだけど、津波の勢いが強い。+15
-1
-
264. 匿名 2020/10/30(金) 23:57:52
>>258
ダブルで津波発生?+11
-2
-
265. 匿名 2020/10/31(土) 01:04:09
>>260
254です。数年前から強震モニタは常に付けっ放しで テレビ見ながらも
気にしています
前兆トピにも散々コメしてしまっています。すみません+22
-1
-
266. 匿名 2020/10/31(土) 07:55:14
トルコでM7.0
環太平洋の地震の前兆感じる人が前兆感じたって言ってましたよね💦+18
-1
-
267. 匿名 2020/10/31(土) 08:45:43
>>262
トルコ酷い状態だね。
大きなビルも倒壊してるし、街中に津波がすごい速さで流れてる。
まるで東日本の被害を再現してるみたい。
こういう時なかなか情報って入ってこない、海外なら尚更。
日本はトルコに助けられた恩があるから、なんとか救援の手を差し向けてほしい。
そしてこの地震にプレートが刺激を受けて日本も大きいいのがこないとも限らないから、普段の備えはしっかりしておこう。
みんなガソリン、お風呂、充電満タンしてるかい?+41
-2
-
268. 匿名 2020/10/31(土) 10:38:00
>>265
謝らないでくださいね。
情報はありがたいです。これからもよろしくお願いします。
+27
-1
-
269. 匿名 2020/10/31(土) 10:58:45
備えましょう!+31
-1
-
270. 匿名 2020/11/01(日) 04:52:57
>>263
津波は1mから人が死ぬそうです。+14
-0
-
271. 匿名 2020/11/01(日) 12:24:42
>>265
こんにちは、トピ主です。
とてもありがたいです。😌💦
今日明け方、地震の夢で目が覚めました。
夢なのに…ドン!と、突き上げるような感触にびっくりしました。茨城県~福島で大きく長くゆれる夢でした。
(ただ、私の夢は予知夢とか、あまりないから安心ください。😆)
やっぱり地震怖いから、備えてみんなで災害時は乗り切りましょう!+36
-1
-
272. 匿名 2020/11/01(日) 22:30:08
単一電池の懐中電灯を買いました。
明るさは60ルーメンで、点灯時間は200時間です。お値段は700円ぐらい。
大きいですが、点灯時間が長いので安心感がありますね。
これさえ持って出れれば、支援物資が届くまでの3日間は灯かりに困りません。+20
-0
-
273. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:03
名古屋です、今の時間すごいゴムの焼けるようなにおいがしています。
ベランダにて夫も異臭だねと確認しました。
三浦半島の異臭もこんな感じなのかなと少し怖くなってきました。+30
-1
-
274. 匿名 2020/11/02(月) 08:47:36
地球温暖化対策として地下への液化二酸化炭素貯留のためのCCS候補地があって、
十勝平野
内浦湾
庄内平野
房総半島
掛川地区
伊勢湾
大阪湾
宮崎地域
別府湾
沖縄本島
が挙げられる
中でも伊勢湾と大阪湾は最も適するとしている
CO2貯留可能量は1.5億tといわれている
9年前の研究結果なので現在すでに全国で実施されていると思われる
CCSと地震の関連性は認められてはいませんが、このことは日本に住む者として我々が知っていても損はないと思われます
+13
-4
-
275. 匿名 2020/11/02(月) 09:47:12
↑これによって地震が誘発される??
異臭騒ぎも関連する可能性があるの?+15
-1
-
276. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:38
過疎ってきたような+25
-3
-
277. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:29
>>274
北海道の地震が、それによってひずみがたまりやすくなって起こったって見た。+11
-1
-
278. 匿名 2020/11/02(月) 23:07:59
>>276
もともとそんな話すような場所でもないし気にしない気にしない😏+22
-0
-
279. 匿名 2020/11/03(火) 00:05:01
>>278
ありがとう+19
-0
-
280. 匿名 2020/11/03(火) 21:46:06
>>272
点灯時間が長くて便利そうですね!良ければメーカーなど教えて頂けますか?+6
-0
-
281. 匿名 2020/11/03(火) 21:47:40
TEC戻った!
トルコの地震の後で何か影響があったのか、メンテナンスかサーバーダウンかよく分からないけど!
そして復帰してすぐカラフル表示になっていたのけど熊本の3で解消されたのかな?+18
-0
-
282. 匿名 2020/11/03(火) 22:33:14
>>280
OHM LED強力ライト E-3L
です。
単一マンガン電池(黒)が4本付属でついています。
マンガン電池(黒)だと、点灯時間は約75時間だそうです。
200時間はアルカリ乾電池を使ったときです(私は別途購入しました)。
ちなみに私がこのライトを買ったのはドン・キホーテです。
レシートによると税抜きで598円です。+9
-1
-
283. 匿名 2020/11/03(火) 22:57:23
>>282
詳しくありがとうございます^ ^!!
調べてみますね(もしくはドンキへ)+8
-1
-
284. 匿名 2020/11/04(水) 00:50:04
横浜で大きな赤い月が確認されたようです
震災に注意と言っていました。くる来ないは別として今一度備蓄の確認をしたほうがいいですね+31
-0
-
285. 匿名 2020/11/04(水) 01:01:02
>>284
数日前に千葉で地震があったとき、関東でもう少し地震が続くと思いましたがその後静かですよね。
パキッと家鳴りがする度に身構えてしまいます。
横浜方面異臭もあるし不安ですね、情報共有ありがとうございます。+24
-1
-
286. 匿名 2020/11/04(水) 08:48:51
気候の変化のせいか体調を崩しやすいけどそれが地震とつながっているかは分からないし、TECやモニタチェックするくらい(あとは地震雲のチェック)の日々を過ごしてます。最近書き込みが少ないみたいですが私は今のところ毎日チェックしてます!
そこでせっかく地震スレがあるので、もし良かったら最近のおすすめの備蓄や買って失敗したなってーものを皆さん書き込みませんか?
私はコロナの巣篭もりの時、備蓄していたインスタントラーメンを食べましたが胃がもたれて「こればっかり食べるのは無理!」と備蓄食料の方向性を見直しました。乾燥わかめやなめこ、味のりなど賞味期限が長くて普段の食卓に使えるものを多めに買っておくことにしました。ガスコンロもホットプレートにもなるタイプを買って普段はお好み焼きなどに活躍してます。
失敗したのは、モバイルバッテリーでソーラー充電もできて1000円というお買い得なのを買いましたが、ソーラー充電できるのは80mAhだけで停電になった時あまり頼りにならないというところでしょうか……。予算も潤沢に使えるわけでないので効率的に備蓄をしたいです。
+18
-1
-
287. 匿名 2020/11/04(水) 09:04:22
TEC真っ黒出てる。
場所も時間も規模も予測つかないけど震度2くらいで治ってほしい。
+25
-0
-
288. 匿名 2020/11/04(水) 11:02:07
>>287
珍しいですね
1番左が真っ黒なんて
前も黒かったことあったけど
大きいのは来てない気がするから
このまま小さいので終われば安心ですが…+26
-0
-
289. 匿名 2020/11/04(水) 12:22:45
愛知です。先ほど、地鳴り?空鳴り?が不気味に響きました!+12
-2
-
290. 匿名 2020/11/04(水) 14:25:21
>>288
今度はまだらのカラフルが出たんですが、その時間に発生した地震が2020年11月 4日03時57分 和歌山県北部 M2.8 震度1だけなんですよね。なんかもう少し揺れそうなんですけど、しばらく静かですね。嬉しいけど溜め込んでそうなのが怖い。+24
-1
-
291. 匿名 2020/11/04(水) 19:57:11
TECが下の方から赤くなりかけてる
感じ。
黒かったのもあるし
なんだか嫌な感じですね…+17
-0
-
292. 匿名 2020/11/04(水) 23:20:54
こちら広島
今日は広島県内で月がかなり巨大に見える現象が起きています
中国地方や九州で多数目撃情報あり
何事もありませんように
全国的にかなり冷え込むので暖かくして休みましょう+20
-0
-
293. 匿名 2020/11/05(木) 00:49:47
家鳴りしてるけど何だろう?+10
-1
-
294. 匿名 2020/11/05(木) 01:15:15
>>293
どこにお住まいですか?+13
-1
-
295. 匿名 2020/11/05(木) 16:20:09
地震が起きたら災害用品が買い占められて転売されてしまうのかな・・・+11
-0
-
296. 匿名 2020/11/05(木) 16:58:02
>>295
いつもの事。
分かってるんだから平時にコツコツ備蓄しておけば災害時に転売ヤーを喜ばすこともないよ。
とはいえ、家とか流されたら備蓄も何もあったもんじゃないけど。
こういう時の転売は腹たつね。+15
-1
-
297. 匿名 2020/11/05(木) 17:30:50
>>295
転売屋もなかなか買えないくらい災害後は買い占めすごいよ。水とかは一瞬で無くなる。私はベビー用品が買えずに大変な思いをした事があるから、普段から必要な物は予備も合わせて買っておいて欲しい+22
-1
-
298. 匿名 2020/11/05(木) 19:29:50
>>295
いつもの事。
分かってるんだから平時にコツコツ備蓄しておけば災害時に転売ヤーを喜ばすこともないよ。
とはいえ、家とか流されたら備蓄も何もあったもんじゃないけど。
こういう時の転売は腹たつね。+3
-2
-
299. 匿名 2020/11/05(木) 22:48:04
アメリカや中国を中心に今は本当に世界中が荒れていますね。先日ギリシャで地震がありましたが、コロナで海外からの救助なども期待出来ないそうですし、そんな中で日本も首都直下や南海トラフなどがあったら元々想定されているよりずっと救助や物資援助までに時間を要するかもしれません。普段からされている方も、いつも以上の対策と備蓄をしておいて欲しいです。+26
-0
-
300. 匿名 2020/11/05(木) 22:50:43
地震きそうです。+22
-3
-
301. 匿名 2020/11/06(金) 00:30:14
私は完全な停電を経験したことがないんだけどどんな感じなんだろう?
ライトをずっとつけてる感じなのかな?+9
-1
-
302. 匿名 2020/11/06(金) 01:22:33
>>300
大きさとか場所までは分からないかな?+7
-1
-
303. 匿名 2020/11/06(金) 01:38:21
富山で空振があったんですか?
今のところ原因不明だそうです
関東の異臭といい、いったいなんなんでしょう+20
-0
-
304. 匿名 2020/11/06(金) 02:08:38
強震モニタ見てる方いますか?2週間前から栃木の真ん中が
ずっと点滅していて気になっています。道路工事?+13
-0
-
305. 匿名 2020/11/06(金) 11:11:12
>>299
本当ですね、東北や関西の時よりもひどいことになりそうで怖いです。
備蓄して少し様子が落ち着くまで外に出ない方がいいですね。
電池やラジオをチェックしておこうと思います、お水も増やして。
+18
-0
-
306. 匿名 2020/11/06(金) 15:29:31
秋田県揺れた。+17
-1
-
307. 匿名 2020/11/06(金) 17:58:45
青森で地震ですね!
道南ですが少し揺れました+20
-1
-
308. 匿名 2020/11/06(金) 18:03:00
+17
-0
-
309. 匿名 2020/11/06(金) 18:20:00
今朝のTEC東北地方赤かった分が、今朝から今までの分かな?
なんだか落ち着かないね。
急に寒くなってきたし、食事の量増えそうだから多めに備蓄こころがけます。+21
-1
-
310. 匿名 2020/11/06(金) 18:50:40
>>304
私も強震モニタの栃木点滅、気になってます。
今日の夕方、珍しく香川県内陸部も地中加速度点滅してたようです。
神奈川住みですが、今日の雲は全方位怖く感じました。運転しながらなのであてにならない位置ですが、ナミナミ雲が北東から南西にかけて収束してて、南側に帯電してるような雲もありました。
写真撮れなかったのが残念です。
+15
-1
-
311. 匿名 2020/11/06(金) 18:55:15
余震も起こってる。ほぼ同じ場所、深さで、M4.6最震1。11違うだけでもこんなにかわるんだね。+16
-1
-
312. 匿名 2020/11/06(金) 21:28:19
フシタンのリンゴさん当たってるね+6
-0
-
313. 匿名 2020/11/06(金) 22:00:30
>>284
追記
日曜日まで注意だそうです(海外含む)
どうか何も起こりませんように…
+11
-0
-
314. 匿名 2020/11/06(金) 22:30:41
鳥を買ってるんだけど、今の時期停電とかになると保温できないからホッカイロ多めに備蓄しておいたほうがいいかな。
備蓄貧乏になりそうだ。+14
-1
-
315. 匿名 2020/11/06(金) 23:50:02
備蓄貧乏わかるなぁ。
日本製買わないと備蓄トピでは叩かれがちだからあまり書けないけど、自分の財布と相談して買えるもので安全性も考えながらローリングしたりやりくりしてます。
もちろん日本のものが好きだし貢献したり使いたいですけどね💦
ホッカイロ、週末になるとドラストやホームセンターでまとめ売りセールとかしているのよく見かけますよ☺️
冷え込んできたから多めにあっても鳥さんと一緒に使えそうですし良いかもですね!
+18
-0
-
316. 匿名 2020/11/06(金) 23:52:03
>>303
また神奈川で異臭の通報があったの?
見慣れた風景もあるうちに記憶や写真に収めておかないと
どうなるか分からないね・・・+18
-0
-
317. 匿名 2020/11/07(土) 00:09:06
>>316
316です。ごめんなさい間違えました。
今日ニュースでやってたのは神奈川じゃなくて横浜でした。
+10
-0
-
318. 匿名 2020/11/07(土) 00:12:18
>>317
横浜も神奈川だねw
もうだめだw疲れてるみたい。+17
-0
-
319. 匿名 2020/11/07(土) 01:01:42
>>316~318
読み返すと配慮に欠けるコメントしてますね・・・
不快にさせてしまった皆さんごめんなさい。
はやく異臭の原因が分かって、何も起こらないことを祈っています。
連投ごめんなさい。
+15
-1
-
320. 匿名 2020/11/07(土) 01:14:57
>>319
トピ見てるけどそんな風に感じなかったですよ!
気にしないで、またお話しましょうね(*´︶`*)
今夜は冷えますからゆっくり休んで下さいね💤+28
-2
-
321. 匿名 2020/11/07(土) 01:37:01
親族から相続したボロ屋(築60年)
トイレの水が流れず、直したのは5年前
それが先週に入り、完全に流れるようになりました
周りで水道工事もしていないので不思議だし不気味+28
-0
-
322. 匿名 2020/11/07(土) 01:39:12
九州が揺れるかもしれないので報告。当方宮崎+25
-3
-
323. 匿名 2020/11/07(土) 01:42:20
15日が新月🌑 30日が満月🌕です
冬用の被災リュックを作りました
マスクと消毒液も入れました。何もなければそれがいいですね+24
-0
-
324. 匿名 2020/11/07(土) 02:19:04
青森揺れ過ぎじゃないですか?
不安になって地震トピ探したら此処に人いて安心した💦+50
-1
-
325. 匿名 2020/11/07(土) 02:29:01
>>324
私もなんでこんなに青森東方揺れてるんだろう?っ地震情報見て、強震モニタみたら
またちょうど地震きてた。私は札幌に住んでるけど、札幌もちょっと揺れたよ。
実は今週から地震の予知みたいなのが身体に出てて、胆振東部の時の前ほどひどくないんだけど
身体が辛いんだよね…
このことがるちゃんに書き込めば、(胆振東部のときはアク禁で書き込めなかった)
予知は外れるから書き込みにきた!
でもちょっと怖いからとりあえず、ネットスーパーで飲料水や食べ物は買っておいたよ。+33
-1
-
326. 匿名 2020/11/07(土) 02:37:15
>>324
震源地が同じような場所なのも不安ですよね。+32
-0
-
327. 匿名 2020/11/07(土) 02:41:55
>>326
更にマグニチュードが大きいのが気になりますよね。+27
-0
-
328. 匿名 2020/11/07(土) 05:52:55
青森東方沖が今日も夜中に二回揺れていました。マグニチュードが大きめですね。
九州熊本のあとに北海道の地震のパターンてわりと多くないですか?+25
-0
-
329. 匿名 2020/11/07(土) 10:54:26
北が揺れると南も揺れるってよく聞くよね。+23
-0
-
330. 匿名 2020/11/07(土) 11:59:27
地震体感がある人って元々体質が弱い人が多そうですね。
不思議探偵社をよく見てるのですが、地震体感がある人が3人以上「そろそろ揺れそう」って投稿が来た時は、ほぼ100%の確率で揺れていると思います。
(1人だけだと体調の悪さと区別がつかない時があるみたいです)
どの地域に住んでいる人が体感を感じるのか、ネットワークがあれば、地震予知も進むのではないかと考えています。+22
-0
-
331. 匿名 2020/11/07(土) 12:08:25
西さんが今日の10時頃注意を促していましたが10:14に小笠原でM6.2の地震来ました!!+28
-0
-
332. 匿名 2020/11/07(土) 12:34:33
>>314
私もハムスターを飼っていた時に電気無しで暖かくする方法を調べていて、カイロとか湯たんぽで暖を入れる+空気口を作った上で段ボールや毛布で囲って保温ぐらいしか対策思いつかなかった。
でも予算があるなら、ポータブル電源を用意してあげるのが1番かな。ペットの保温器具だけならそこそこの時間維持出来るはず。+13
-0
-
333. 匿名 2020/11/07(土) 17:16:31
最近マグニチュード5以上の地震が多いような気がするわ。+22
-0
-
334. 匿名 2020/11/07(土) 22:28:47
>>321
どこの方か聞いても大丈夫ですか??+7
-0
-
335. 匿名 2020/11/07(土) 22:32:51
トルコの大地震は相当な被害ですね
また太平洋で大きい地震が連動してる
小笠原でM6.2 トンガM6.4
直下の10キロは絶対に起きて欲しくない+27
-0
-
336. 匿名 2020/11/08(日) 01:19:40
>>334
書かずにすみません
埼玉南部です+16
-0
-
337. 匿名 2020/11/08(日) 20:00:06
>>319
>>316
>>317
>>318
トピ主です、異臭の原因が早く科学的根拠を元に解明されて欲しいと願っています。
災害に繋がってしまわないか不安でもあります。
不快ではありませんので、どうぞ一緒に情報共有をお願いします。<(_ _)>
+20
-0
-
338. 匿名 2020/11/08(日) 21:51:11
今日の夕暮れ時、空が異様に赤かったのがとても気になっています。+15
-0
-
339. 匿名 2020/11/08(日) 22:57:40
地震体感ある方を数名フォローしてますがなぜか今回はみんな同じ感じででかいと予想している。
怖い+26
-0
-
340. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:37
>>332
うちも、ハムスターが3匹いて、万が一を考えてハムスター🐹✖️カイロ30ずつ備蓄してあります。
おがくずも🐹✖️2袋ずつの備蓄貧乏です。
気のせいか、まだ人になれていない着たばかりの子ハムスター🐹は、小さな揺れでも地震前後に敏感に反応示す気がします。(落ち着かない。立ち上がりキョロキョロする。)
人に慣れすぎてしまったハムスター🐹は、地震も雷も全く反応しません。
野生動物の感が残る間は、地震を予感しているように思えます。+10
-2
-
341. 匿名 2020/11/09(月) 02:19:01
カイロを大目に備蓄しています
薄手のウィンドブレーカーも入れました(ワークマンで2000円)本当に暖かくてビックリ
最近ワンタッチテントも購入。6000円で大人2人が寝られる大きさ
いつどこに来てもおかしくないから
貧乏だけどそれなりに備えます
+15
-2
-
342. 匿名 2020/11/09(月) 02:39:34
アメリカ東海岸で173年ぶりにM4.0の地震発生だそうです。
なんか怖いです。
アメリカ東海岸でM4.0の地震 地震の珍しい地域 - ウェザーニュースweathernews.jp日本時間の11月8日(日)23時10分頃、アメリカのマサチューセッツ州でM4.0の地震がありました。この周辺は規模の大きな地震が発生することが稀で、1800年以降でM4以上の地震はこれまでに2回しか記録されていません。
+33
-1
-
343. 匿名 2020/11/09(月) 08:05:38
でかいのくるのかなー。
気になってしょうがない。
体感ある方いますか??+24
-0
-
344. 匿名 2020/11/09(月) 08:32:20
>>322
日向灘あたり最近大きいの来てないですよね…
そこだったら近いし怖いな+20
-0
-
345. 匿名 2020/11/09(月) 08:36:04
そうか。冬だから今度はカイロが必要ですよね。ありがとう。まだ夏の備蓄品のままだと気がつきました。お月様が低い位置で最近、より赤みがつよいのが気になっています。+16
-0
-
346. 匿名 2020/11/09(月) 12:30:58
東京住みなんだけど、でかい地震の夢を見た。
北海道で震度7。青森、岩手、秋田で震度5弱〜6強。震源地は十勝沖あたり。
悪い夢は書いたり人に話すと、いい方向に向かうらしいので、ここに書きます。
+25
-1
-
347. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:59
>>346
これみて鳥肌たった。
昨日Twitterで体感ある方が北海道気をつけてあと東北も関東は少し揺れるかもって見た。+21
-0
-
348. 匿名 2020/11/09(月) 20:18:06
地震に注意!+12
-1
-
349. 匿名 2020/11/09(月) 20:30:27
>>348
なにか感じるんですか??+9
-0
-
350. 匿名 2020/11/09(月) 20:40:07
>>349
体感があります。+10
-1
-
351. 匿名 2020/11/09(月) 20:48:19
>>350
ありがとうございます!
どの地方を感知できるとかあるんですか?
+11
-1
-
352. 匿名 2020/11/09(月) 20:54:31
使ってない携帯を充電しといた。
停電した時に使えるから
なんかコメント読んでると来そうな気配するから備えとく。
あ、カイロ買っておくの忘れたー。
明日買って来よう!!
その前に今日来ませんように、、、。
いやずっと来ませんように、、、。+26
-1
-
353. 匿名 2020/11/09(月) 21:39:38
やばい!!
今まで体感したことない変な耳なり!!
どこだ?!+24
-3
-
354. 匿名 2020/11/09(月) 22:29:56
>>353
なになになに
ほんとに来るパターン??泣+20
-1
-
355. 匿名 2020/11/09(月) 23:46:59
>>353
私も耳鳴り書くの控えてたけど今日の夕方低音でボワーンと響くニュータイプの耳鳴りあった。かなり気持ち悪い。新潟市です。+26
-2
-
356. 匿名 2020/11/10(火) 03:54:37
>>355
それ!同じ!
仰向けに寝転んでたらボワーンて周りの空気が振動してるような変な耳なりで覆われたと言うか…どう表現したらいいか分からないのがあって怖かった。
355さんも同じ体感があったと知って恐怖が増したよ。
ちなみに私は埼玉で、普段は関東~茨城、福島あたりまでの体感があるかな…
+25
-1
-
357. 匿名 2020/11/10(火) 03:59:25
>>354
いつもは80%くらいの確率でくるんだけど、今回は初めて感じるタイプのだから、外れてくれるとありがたいってくらい気持ち悪い体感だった。+22
-2
-
358. 匿名 2020/11/10(火) 08:23:30
岐阜
夕方Wi-Fi繋がりが悪かったです。
軽い耳鳴りみたいなのと体調不良があったけど朝はスッキリ治ってました。体感持ちか分からないのでただの体調不良の確率のが大きいんだけど一応報告!+17
-1
-
359. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:06
西さんの気になります。泣+16
-2
-
360. 匿名 2020/11/10(火) 20:00:13
よく分かんないけど最近体感を感じた方が多かったみたいだから昨日今日辺り来るのか⁉︎って身構えたけど、何事も無くて良かった〜。もうずっとこのまま来なければ良いのに。
コロナ備蓄と災害備蓄でお金かかりすぎて金欠だよ〜😭+34
-1
-
361. 匿名 2020/11/10(火) 21:20:25
今日は薩摩地方西方海域や日向灘近辺で無感地震が割と多い+13
-1
-
362. 匿名 2020/11/10(火) 23:50:18
>>353
同じく耳鳴りとひどい頭痛があります…
東日本の前日にもひどい頭痛があり、もしや…と思い地震トピにきました。
何事もないといいのですが…+23
-2
-
363. 匿名 2020/11/11(水) 00:00:40
>>362
誰かもそのようなこといってました!
東日本以来の激しい耳鳴り?体感だと...
+21
-1
-
364. 匿名 2020/11/11(水) 01:19:46
>>322
九州揺れて多くなってますね・・
互いに用心しましょう+12
-0
-
365. 匿名 2020/11/11(水) 11:27:24
TECに変化あり。
下から北上するようにまだらに色の変化。対応地震まだないと思う。+14
-1
-
366. 匿名 2020/11/11(水) 11:39:02
>>365
自己レス。
一番左端の列を見て下さい。
震度2くらい?大きく揺れても3くらいだと予想。+3
-3
-
367. 匿名 2020/11/11(水) 15:46:03
【M6.2】硫黄島近海 深さ10km 2020/11/11 14:17:51発生 震度2
Mが大きいですね+20
-1
-
368. 匿名 2020/11/11(水) 16:15:39
>>367
皆さんの体感はこれっぽいですね
震度出てないから地震情報には上がってこないけど。
西さんの予測もこれだといいですね。
+15
-2
-
369. 匿名 2020/11/11(水) 16:17:56
>>366
まだらに変化した場合に地震が起こる感じですか?
赤や黒の場合や欠損の時は気にしてたんですが、新しい見方なので参考にしたいです。+7
-1
-
370. 匿名 2020/11/11(水) 19:42:52
耳鳴りと吐き気がします。
久しぶりです。@西東京+15
-0
-
371. 匿名 2020/11/11(水) 21:03:09
有感地震が止まってますね。少し注意が必要でしょうか。+14
-1
-
372. 匿名 2020/11/11(水) 22:22:52
今日は同震源で日向灘でM3.1が二回ありましたね
無感地震でしたが
+9
-0
-
373. 匿名 2020/11/12(木) 06:32:29
ここ二日、有感地震止まってるね。+14
-1
-
374. 匿名 2020/11/12(木) 07:42:47
>>373
10日に朝夕で2回有感があったんだね。有感無い場所ではそこそこ地震あったみたいだから大丈夫だと良いなぁ。
地震て多くても、全く無くても不安になるから厄介だよね😓+13
-0
-
375. 匿名 2020/11/12(木) 08:40:48
今朝の雲、断層雲っぽかったですね。
+9
-0
-
376. 匿名 2020/11/12(木) 08:45:12
>>373
昨日ありましたよ。
硫黄島近海 m6.2震度2(強震モニタ)
他ではm6だったかも。
+8
-0
-
377. 匿名 2020/11/12(木) 09:15:13
電波悪いですがみなさん普通ですか?
旦那の携帯もおかしいのとテレビでYouTubeみたいのにずっとクルクルなって見れません。
私の携帯は大丈夫ですが...+20
-0
-
378. 匿名 2020/11/12(木) 09:36:39
>377さん、ちなみにどこにお住いですか?
わたしは四国住みなのですがここ最近かなり携帯が重めです。+9
-0
-
379. 匿名 2020/11/12(木) 10:51:34
>>378
私は関東です!
YouTubeはTwitterで検索したら不具合?だったみたいで今は普通に見れるようになりました!
+10
-1
-
380. 匿名 2020/11/12(木) 12:39:38
>>378
私も四国です。
おととい昨日とスマホの操作がうまく反応しませんでした。
昨日は花屋さんのネムノキの葉が閉じてたので気になっています。+10
-1
-
381. 匿名 2020/11/12(木) 13:01:32
昼間は暖かいですが、
夜はもう凍えるぐらい寒いですね。
私はおっちょこちょいなので
昼間に地震が起きたら
コートやライトを持ち出すのを忘れてしまいそう・・・+11
-0
-
382. 匿名 2020/11/12(木) 13:26:19
>>381
車があるなら車に毛布や、古くなった服、子供でまだ古い服が無ければワンサイズ大きめの物を先に買って置いておくと良いですよ!冬物は着丈が大きいと着にくいけど無いよりはマシだし、ピッタリになったらその年に着れば無駄にならないし。
ただ大きめを置いておく場合はウエストが大きすぎて落ちやすいので100均などにあるウエストゴムも一緒に置いておくと安心です。肌着などはワンサイズ大きめでも普通に着れる場合が多いし、服の下に重ね着するとかなり保温力が高いのでオススメです。+15
-1
-
383. 匿名 2020/11/12(木) 14:41:11
カラスが異常に鳴いてます。大阪です+15
-0
-
384. 匿名 2020/11/12(木) 14:59:56
青島っていう愛媛にある猫の島で、島の猫が60匹居なくなってしまって、島の人は地震くるんじゃないかと言ってるみたい。60匹盗難するのもちょっと困難だよね。+28
-0
-
385. 匿名 2020/11/12(木) 15:28:23
>>384
こちらのブログに詳しく書いてありますね。
猫ちゃん達はどこへ行ったんでしょうね。緊急事態です。たくさんの猫がいなくなりました。 | 猫の島 青島物語ameblo.jp緊急事態です。たくさんの猫がいなくなりました。 | 猫の島 青島物語緊急事態です。たくさんの猫がいなくなりました。 | 猫の島 青島物語ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン猫の島 青島物語瀬戸内海に浮かぶ小さな島。島民7人...
+29
-0
-
386. 匿名 2020/11/12(木) 15:35:40
>>377
ケータイは一カ月くらい、ずっと電波が悪いです。
札幌市。気にはなってる。
テレビは大丈夫なので、地震あってもここではなさそうな。遠くかな、と。
胆振地震の2年前くらいから直前までテレビが途切れてザザっとなったり、突然切れたり付いたりしてたから。電波時計も狂って、地震後に正確に戻ってたり。今はテレビ普通、電波時計も普通です。
YouTubeは昨日映らないとあちこちで苦情があったと今朝yahoo!ニュースに取り上げてたよ、読んでないからよく理由は分からないけど。。+18
-0
-
387. 匿名 2020/11/12(木) 15:39:38
>>377
追加でケータイも胆振地震の前に電波おかしかったです。突然切れたり。
でもケータイの電波だけで地震起きる!という判断は出来ないと思う。
色んな事が重なると思う。
テレビや電波時計。
後一カ月前からカラスがいなくなりました。
後、ミミズが何十メートルも死んでました、その年の夏。
後1週間前くらいに生まれて初めてはっきりとした彩雲を見ました。その頃に二頭の龍の雲も。
後夜中に発光現象?が前日に沢山ありました。
+25
-0
-
388. 匿名 2020/11/12(木) 16:24:24
>>384
転売目的とかで成猫を捕まえるとは考えにくいし、60匹となると簡単に連れ去れる数じゃないよね…
体調崩してどこかに隠れてるのかな。それも心配だし、地震も心配だよね。本当にどうしたんだろう+29
-0
-
389. 匿名 2020/11/12(木) 18:22:54
>>385
こういうのが一番怖いですよね、猫さん達無事であるといいのですが。
私も今朝母とフェイスタイム(アイフォンのテレビ電話)で話していたら
ずっと変な音とノイズが入っていました。
大きな地震が来ませんように。+26
-0
-
390. 匿名 2020/11/12(木) 19:17:38
来るのかな来ないのかな...
気にしてた方がまだ良さそうかな。+13
-0
-
391. 匿名 2020/11/12(木) 20:15:03
今日新たに発見したのが気になってる。
この方未来から来た人を発見して
(興味本位というかこういうのが好きで。笑)
ツイートを遡って見てたらこのツイート発見したからびっくりしてつい!
今東日本の時の体感?があるとかってのをこのトピとTwitterでもちらほら見かけてたから警戒してたので。
(馬鹿馬鹿しいって思う方もいらっしゃるとは思いますが...書いときますね!)
↓
冬に東日本で震度5を超える地震が発生するが、被害が出るほどの地震ではないので安心してほしい。それよりも冬はコロナとインフルが重なる
2020/07/02+16
-4
-
392. 匿名 2020/11/12(木) 20:35:53
>>391
未来人ではなかったみたいです。笑
+13
-0
-
393. 匿名 2020/11/12(木) 21:47:03
>>369
全体赤や、黒、欠損もだけどまだらも静かな時は出ない色なので気をつけています。
あとTECに変化があったからといって必ずしも揺れるとは限らないので地震モニタやツイッターの体感報告、ふしたんなど参考に総合的にみてどうかなーって見ています。+15
-0
-
394. 匿名 2020/11/13(金) 02:32:59
15日は新月🌑ですね
何事も無く今年を終えたいです+22
-0
-
395. 匿名 2020/11/13(金) 16:38:18
>>393
ありがとうございます‼︎+5
-0
-
396. 匿名 2020/11/13(金) 19:18:52
北海道、スマホの電波が悪いです。
TECも色がおかしくなりつつ
あるので怖いです。
この寒い時期に停電になったら…+19
-0
-
397. 匿名 2020/11/13(金) 22:53:26
未だに地震が気になってる。
体感とか全くないし前兆とかも知らないけどなんとなくずっと気になってるんだよね。
でも焦ってもないから大丈夫なんだと思う+13
-0
-
398. 匿名 2020/11/13(金) 22:58:11
今日宇都宮(栃木県)で地震ありました。
調べたら茨城県南部が震源地で震度1でしたが、
家に車でも突っ込んできたかのように大きな音がしました。
本当にビックリしました。
誰か聞いてないかな~。+7
-0
-
399. 匿名 2020/11/13(金) 23:33:14
>>398
強震モニタだと3週間近く栃木がピカピカしてる
ここ3日は落ち着いてきてます。関係あるのかな?+9
-0
-
400. 匿名 2020/11/13(金) 23:47:41
>>388
定期船でしか往き来できないし、60匹もの猫を運ぶなんて人目につくよね。
地震もだけど、毒まいたり猫捕りもいるからそっちが心配だな。+11
-0
-
401. 匿名 2020/11/14(土) 00:55:53
>>400
私もそう思った。でも夜中は静まってるからその間に
自船使ってるかも。中国(愛媛の一部が買われました)やベトナム
食してないよね。。中国は人も食べるし犬や鳩も食べる
少し前にここの島か忘れちゃったけど
猫観光の島で、毒エサ撒いてた老人いたよね+15
-1
-
402. 匿名 2020/11/14(土) 00:58:30
強震モニタの履歴がつきません
メンテかな+14
-1
-
403. 匿名 2020/11/14(土) 07:58:29
>>401
私もそれ考えたけど、猫60匹を船でわざわざこっそり運ぶなんてハイリスクローメリットだよね。
食用にしたって猫みたいな小さな動物な動物を目立ちやすい島で狙う必要があるのかな?って。日本ってそこら辺に鳩とかもいっぱいいるし…
毒餌撒かれていたら、倒れた猫の目撃情報いっぱいあるはずだけど、それも無いんだよね??
地震の心配もあるんだけど、とにかく猫たちが心配だよー。早く無事に見つかると良いな+9
-2
-
404. 匿名 2020/11/14(土) 10:12:27
ここ1週間?ぐらいネット通信悪くて、今日はまったく繋がらなくなった
皆さんのとこはどうですか?
東海+27
-1
-
405. 匿名 2020/11/14(土) 12:27:00
地震体感がある方がやはり大きい地震くるかもしれないとのことです+17
-0
-
406. 匿名 2020/11/14(土) 12:29:01
>>404
こちら北海道ですが、ネットの調子は良好でした。
しかし今外にいる小鳥たちが、けたたましく鳴いています。+5
-1
-
407. 匿名 2020/11/14(土) 12:37:28
>>402
私も履歴見られません!何でだろうね。。+8
-0
-
408. 匿名 2020/11/14(土) 18:08:46
青島の猫さんたち、集団猫カゼで体調不良の猫が廃屋で寝込んでいた
みたいです。数匹は無くなっていたとの事です。青島の公式ツイッターに
載っていました。今はボランティアの方が治療や世話をしているそうで
原因が分かってよかったですね。+33
-0
-
409. 匿名 2020/11/14(土) 18:28:45
>>401
猫ちゃんてすごい繁殖力だから
そこまでしなくてもって思う。
猫好きだから、
いなくなってるのは気になるなぁ+4
-8
-
410. 匿名 2020/11/15(日) 13:53:35
>>408
あぁよかった…
風邪で引きこもってただけなんですね。
寒くなってきたので風邪(猫のヘルペス)が出やすいのかもしれませんね。
それにしても島の半分(以上?)の猫とは、感染力がすごい。
+20
-1
-
411. 匿名 2020/11/15(日) 19:18:45
Twitter情報
今日明日くるかもらしいです。
とりあえず用心しときましょう。泣+22
-5
-
412. 匿名 2020/11/15(日) 22:02:22
>>411
私もTwitterみて震えてます
子供いるので離乳食、オムツのストック買ってきました…
いつでも逃げれるように玄関におきました+13
-3
-
413. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:16
>>411
Twitter見たけど見つけられませんでした😣どの辺りの地域か分かりますか?+14
-2
-
414. 匿名 2020/11/16(月) 01:37:54
>>412
そういう備えは日頃からしていて間違いないですね!
なにもないことを願いましょう!+8
-1
-
415. 匿名 2020/11/16(月) 01:41:26
>>413
私も気になります💦+7
-1
-
416. 匿名 2020/11/16(月) 01:43:07
橋と道路のつなぎ目に20センチの段差、車が衝突 山口・上関町 - 毎日新聞www.google.co.jp14日午後8時ごろ、山口県上関町の上関大橋で、橋と道路のつなぎ目に約20センチの段差ができ、乗用車1台が衝突する事故があった。乗用車には2人乗っていたとみられるが、命に別条はないという。橋の上下線が午後8時15分から通行止めになっている。橋は上関町の本土...
こんなニュースがありました。
地震と関係なければよいですが。+28
-2
-
417. 匿名 2020/11/16(月) 01:56:26
強震モニタの履歴見られる人いますか?
+10
-0
-
418. 匿名 2020/11/16(月) 01:56:53
>>413
3名の方見てますが北海道、東北、関東が怪しいと。
どこまで信じるかですが私は地震体感信じるタイプなので備えるだけ備えて来なかったら良かったー!で終わらせてます。笑
最近このトピでも大きいのくると言われ続けてるのも気になりますがどうなんですかね。泣+27
-2
-
419. 匿名 2020/11/16(月) 08:04:12
>>417
見られます。
あんまり小さいマグニチュードの時は履歴残らないのかな。+7
-0
-
420. 匿名 2020/11/16(月) 09:10:02
>>418
そうなんですね!ありがとうございます。
関東住まいなので、気をつけて過ごします。+12
-0
-
421. 匿名 2020/11/16(月) 11:09:49
昨日から、空気が静かと言うか…うまく言えないけど気になる
今日は特に静かで風も少ない!空も薄暗い感じ
念のため、備蓄用の水を増やそうと思います。+20
-0
-
422. 匿名 2020/11/16(月) 11:16:27
千葉でハマグリ?が砂から大量に出てきている動画をTwitterで見ました。
体感さんなども昨日ぐらいから注意喚起されてる人が複数いて怖いです。
地震と関係なかったらすみません。+28
-0
-
423. 匿名 2020/11/16(月) 14:17:03
東京の地下鉄のいろんな駅で硫黄のにおいがするって呟いてる人がいる。+26
-1
-
424. 匿名 2020/11/16(月) 14:40:23
>>423
地震と関係無いでしょ。
ガソリンの成分と同じ気体なんだから
異臭騒ぎは、SNSで無駄に拡散されて閲覧数稼ぎに使われてるだけだから、もうウンザリ。+3
-17
-
425. 匿名 2020/11/16(月) 17:01:12
家なりが凄くします。何もないといいのだけど。+16
-0
-
426. 匿名 2020/11/16(月) 17:24:47
ここ見てる方で
眠気がすごい人いませんか?
私が今まさにそうなのですが、
寝ても寝ても眠気がすごいのです。
でも前に地震起きた時に同じように
眠気があったので、
ちょっと怖いんですよね。
+29
-0
-
427. 匿名 2020/11/16(月) 18:13:24
>>426
いつもは短い時間寝るだけですっきりしますが、ここ一週間くらい寝ても寝ても寝足りないです。
毎日平気で10時間とか寝続けてしまって、寝る時間優先の生活になっちゃってます。
今までの自分じゃ考えられないくらい眠気がおさまらなくて異様な感じです。
気圧が低いのもあるんですかね。
頭痛ーるアプリ使いながら注視はしてます。+25
-1
-
428. 匿名 2020/11/16(月) 18:43:53
ありがとうございます。晴天なので遠くに行こうと思いましたがやめました。
備蓄品を買ってきました。+17
-0
-
429. 匿名 2020/11/16(月) 18:45:43
昨日新月🌑でしたね。要注意。+13
-0
-
430. 匿名 2020/11/16(月) 19:12:30
大きな地震の震源地に札幌はならなそう。今の所。
来るなら、他かと。
どちらにせよ、気をつけて水や食べ物、トイレットペーパー、生理用品オムツ、ミルクや離乳食の備蓄、マスク、除菌グッズ、アメや水を持ち歩いて、ミニ懐中電灯、帽子、歩きやすい靴で出かけましょう!!寒さ対策も必要かな?カイロとかマフラー。+14
-1
-
431. 匿名 2020/11/16(月) 19:13:43
備蓄は熱出たときに役に立つしね。
備えあれば安心!+20
-0
-
432. 匿名 2020/11/16(月) 19:37:48
>>422
私もそれ見ました。
なんにもないといいですが不気味ですね...+13
-1
-
433. 匿名 2020/11/16(月) 19:40:20
1ヶ月持つパンとか見てこればよかったー。
あとカイロも
暖かいからついつい忘れちゃう+9
-3
-
434. 匿名 2020/11/16(月) 19:50:09
東日本大震災前の前兆が気になり検索しました。
ご参考にしてください。
2011年3月11日に起きた「東日本大震災」も本震の前々日から前震が起きていた
・前々日 3月9日 震度5弱
・前日 3月10日 震度4
・当日 3月11日 震度7(本震)
地震前兆
生き物によく起こる前兆
「犬」よく吠える・興奮状態
「猫」 高いところから降りれなくなる
「鳥」 異常に泣く
「小鳥」突然姿を消す
「ミミズ」大量に発生 など+21
-0
-
435. 匿名 2020/11/16(月) 19:56:39
>>404
今日、電波が悪い
アンテナがこんな感じです
石川県です。+15
-1
-
436. 匿名 2020/11/16(月) 20:27:40
>>434
色々ありがとうございます。
情報と知識、助かります!
+8
-0
-
437. 匿名 2020/11/16(月) 20:32:29
>>426
寒いから眠いのかなと思ってたけど、違うのかな。気を付けます。+8
-1
-
438. 匿名 2020/11/16(月) 21:22:04
土曜からなんかずっと鼻血出そうな感じと言うか、圧を感じてます。鼻血なんて出す事ないし、出ないんですが。そんな方居ませんか?+8
-2
-
439. 匿名 2020/11/16(月) 21:39:20
+5
-2
-
440. 匿名 2020/11/16(月) 21:44:32
>>422
関東と西日本は暖気にすっぽり覆われました。今週いっぱい
そういう現象はあってもおかしくないと思います!小虫も増えるよ
一応、気象予報士資格持ちです😊+23
-2
-
441. 匿名 2020/11/16(月) 21:55:12
なんかさ。
心臓ばくばくしてきた。
Tik Tokでもハマグリの件で鳥がいなくなった報告あり、関東揺れるまで日がありません。とのことです。
なになにみんな東日本大震災並みって人多くてびびってきてる。
話に乗ってるだけ?ほんとに体感的にそうなの?
なにもありませんように。なにもありませんように。+18
-4
-
442. 匿名 2020/11/16(月) 21:57:32
地震って騒いだら回避できるから騒いどいたほうがいいね!
+23
-2
-
443. 匿名 2020/11/16(月) 22:13:03
これからの時期北海道が前みたいにブラックアウトしたら凍死するひとがでる。
年老いた祖母が死んでしまいませんように!+11
-2
-
444. 匿名 2020/11/16(月) 22:41:24
阪神大震災の前日にこの様な月が出ていたそうです。満月が上下に引っ張られたような光り方だったそう。関東大震災の前は真っ赤な月だったそうです。いつもと違う月には要注意です。+18
-0
-
445. 匿名 2020/11/16(月) 23:04:38
阪神大震災の前日にこの様な月が出ていたそうです。満月が上下に引っ張られたような光り方だったそう。関東大震災の前は真っ赤な月だったそうです。いつもと違う月には要注意です。+11
-0
-
446. 匿名 2020/11/16(月) 23:35:21
来そうだなとか騒ぎ始めたら地震について調べまくっちゃう癖やめたい。
情報収集しすぎちゃう。+19
-0
-
447. 匿名 2020/11/17(火) 00:31:19
千葉で大量のハマグリがあがっていたようで…いよいよって感じで注視されている方がいます
ハマグリは初耳です!聞いたことある人いますか?+16
-1
-
448. 匿名 2020/11/17(火) 01:36:33
強震モニタの履歴が見られないと言っていた者ですが
先程見られる様に戻りました!つい騒いでしまい すみませんでした
4日間メンテナンスだったと信じます+10
-1
-
449. 匿名 2020/11/17(火) 02:30:02
>>447
東日本大震災の2日前にも同じ事があったと聞きました
何事もなければ良いですね+20
-0
-
450. 匿名 2020/11/17(火) 03:20:37
>>444
阪神淡路を経験しました。今は都内に住んでます
私の記憶ですが、真っ赤でした。朧月でなく、血の色な赤で
近所のおばさんと母と一緒に見ては、真っ赤だね。と話しました
綺麗だけど全然違う色でした
+22
-2
-
451. 匿名 2020/11/17(火) 03:25:46
昨日の朝フィリピンでM6.1が来ましたね
太平洋側は本当に良く揺れる😣
最近日本で有感地震が少ない。溜め込んでいない事を願う+22
-0
-
452. 匿名 2020/11/17(火) 07:09:30
>>451
溜め込んでるから怖いと言われてますよね+15
-0
-
453. 匿名 2020/11/17(火) 10:32:56
>>450
貴重なコメントありがとうございます。大阪のどこかは分かりませんが、前日の16日の月の様子でこの様な証言がありました。時間や場所により見え方が違うのかもしれません。+10
-1
-
454. 匿名 2020/11/17(火) 14:10:46
毎日毎日ドキドキしながら過ごしてるの嫌だけど、考えてしまう。。
何も起きませんように。+10
-1
-
455. 匿名 2020/11/17(火) 14:11:17
なんか起きない気がしてきた!!
+28
-0
-
456. 匿名 2020/11/17(火) 14:55:35
>>455
騒ぐと来ないよね。
今回も騒ぎになったから来ないはず!+22
-3
-
457. 匿名 2020/11/17(火) 15:55:07
全電子数マップ、日本全体が真っ赤になるのを13日と今日見ました。
それに対応したと思われる地震がすでにあったのかまだなのか判断できなくて警戒してます。+17
-0
-
458. 匿名 2020/11/17(火) 17:28:12
>>457
昨日の9:00も赤だったと思う。+14
-2
-
459. 匿名 2020/11/17(火) 21:08:50
福島辺りが今日無感地震多いですね+3
-0
-
460. 匿名 2020/11/17(火) 21:58:59
先程のニュースで富山県で
またリュウグウノツカイ。
以前から度々上に上がってるのは何故なんだろう。
深海で何か起きてるんだろうけど。
地震と関係えるのかどうか。。+15
-1
-
461. 匿名 2020/11/17(火) 22:03:34
>>362
体感はあると信じていますが、
貧血でも耳鳴りがひどくなります。頭痛も。
鉄剤が必要な体の状況かもしれません。
年のため、もし出来るなら血液検査もした方がいいです。でもコロナで検査無理かな?
+5
-2
-
462. 匿名 2020/11/17(火) 22:35:41
>>458
何時か忘れましたが、
時間きっちりに真っ赤になることは前からあって、
それは関係ないですよと教えてもらったことがあります。
+11
-1
-
463. 匿名 2020/11/17(火) 22:44:56
朝9:00のTECは真っ赤から始まりますよ+20
-2
-
464. 匿名 2020/11/18(水) 01:28:12
有感地震の回数が極端に減少しています。要注意。【次は】地震予知・予測総合4【どこ?】 - 地震予知掲示板|爆サイ関東版bakusai.net【次は】地震予知・予測総合4【どこ?】は爆サイ関東版の地震予知掲示板で今人気の話題です。「またかよ…」などなど、【次は】地震予知・予測総合4【どこ?】に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして書き込みをしよう! 1ページ目
+16
-2
-
465. 匿名 2020/11/18(水) 03:35:58
東京多摩地区だけど、日付変わった頃から何度か微かに揺れてない?
デスクの上の小物とかもカタカタっと揺れて、あっ地震だと思ったけど気象庁サイトにも出てない。
それとも付けたばかりのエアコンの振動かな〜+12
-0
-
466. 匿名 2020/11/18(水) 07:30:23
>>465
揺れたかな?って思った時は強震モニター見てみると良いかも。+13
-0
-
467. 匿名 2020/11/18(水) 08:54:48
>>462
そうでしたか!ありがとう+7
-1
-
468. 匿名 2020/11/18(水) 12:00:16
地震くるのかなぁ。一生来て欲しくない!大震災なんてもう絶対に経験したくない!!って気持ちと、来るなら警戒してる今のうちに来い!って気持ちになってきた…
地震にビビりすぎると海とか遠出のお出掛けが嫌になるよね。いつ来るか分からない物を気にしすぎは良くないとは分かってるんだけど。+23
-0
-
469. 匿名 2020/11/18(水) 13:09:50
>>468
まさにそれです!
同じこと思ってました。
でも不思議とほんとに来る感じでTwitterにみなさん書いてますよね。
ずっとなにかが引っかかってます。+15
-0
-
470. 匿名 2020/11/18(水) 13:20:23
関東住み。
ここ最近カラスがいない。全然見ないし鳴いた声きかない。
鳩ぽっぽはいる。
昨日の日中鳥が何十羽もまとまってどっか飛んでいった。
地震に敏感になってるから空見たり鳥見ちゃうだけで普段からしたら普通なのかもしれない。+19
-0
-
471. 匿名 2020/11/18(水) 13:39:24
さっきっから揺れてる気がする+4
-1
-
472. 匿名 2020/11/18(水) 14:53:02
九十九里でハマグリが大量に打ち上がってるみたいです。
前もあったのかな?
+23
-0
-
473. 匿名 2020/11/18(水) 15:42:00
>>469
地震なのか分からないけど良くない事が起きそうな気配?みたいなのがずっとある気がしますよね。前兆みたいな珍しい出来事もなんだかんだで続いてるし。災害なんて起きないに越した事は無いんですけど、いつ来るかビクビクする日々に疲れてきちゃいました…+24
-0
-
474. 匿名 2020/11/18(水) 18:47:26
千葉はカラスけっこう見ますよ
朝はゴミあさってます
今朝はなんの鳥だかわからないけどすごい鳴いてました。
何羽かいたと思います
+10
-0
-
475. 匿名 2020/11/18(水) 22:11:27
どのトピだったか忘れたけど、年内にまだ大きな出来事?が二つ待っているって見て、本当かな?ってソワソワしてる…+21
-0
-
476. 匿名 2020/11/19(木) 01:32:45
>>472
台風の時は良くあります
数年前に同じ状況ありました!地震来なかったよ
ただ、ちょっと量が多すぎるし毎日上がってるので気になります+12
-0
-
477. 匿名 2020/11/19(木) 01:34:18
東海道南方沖の地震が気になります。
地震であまり聞かない場所だからかな?+13
-0
-
478. 匿名 2020/11/19(木) 01:34:30
>>470
都内です。朝方からキャーキャー鳴いてます
関東のどこですか?+14
-0
-
479. 匿名 2020/11/19(木) 02:49:32
凄く嫌な予感+16
-3
-
480. 匿名 2020/11/19(木) 07:20:31
>>476
写真で見た日以外にもあがってるのですか?
11月のわりには気温が高いからなんですかね?+11
-0
-
481. 匿名 2020/11/19(木) 07:44:44
>>480
>>476
>>472
ハマグリは、11月の気温高いから海水や砂浜の温度が上がって大量に出てきただけで、今までも暑い時にある。
SNSの普及で拡散されて居るけど、漁師は昔からあることだからハマグリ採りに来る人が出ると困るから、のせて話題にして欲しくないそうです。
15年かけて育ててきたハマグリだから…とか漁師はニュース番組で話していたよ。
「採りに来るな!」だそうです。+30
-1
-
482. 匿名 2020/11/19(木) 08:36:55
>>481
漁業権がない一般人が勝手にハマグリを取ることはできないそうですよ。
ニュースでいってました。
それにしてもね。。+17
-0
-
483. 匿名 2020/11/19(木) 11:54:53
東海道南方沖のマグニチュード大きいし、凄く眠いし…体調不良です…。気象病なのかな…。+17
-0
-
484. 匿名 2020/11/19(木) 12:02:19
>>482
横だけど、密漁が横行してるからそれを心配してるんだと思うよ!+25
-1
-
485. 匿名 2020/11/19(木) 14:00:25
>>483
頭痛ーるみると警戒になってるから。
私も朝から頭痛、だるさ肩こり凄い。
気象病だと思うけど、TECも欠損出ていて気にはなる。+17
-0
-
486. 匿名 2020/11/19(木) 14:46:40
>>472
ハマグリも暑いんだねw+15
-0
-
487. 匿名 2020/11/19(木) 15:14:24
また次のトピ探さないとですね(´;ω;`)
+26
-0
-
488. 匿名 2020/11/19(木) 21:46:06
>>479
同じ感じかは分からないけど、今日の夕方の風の強さや空気感がすごく嫌な感じでザワザワした。+13
-0
-
489. 匿名 2020/11/19(木) 21:58:05
>>487
トピ申請してみるね。
立ったら報告します。
+30
-0
-
490. 匿名 2020/11/19(木) 22:04:07
>>489
ありがとうございます!!
無事トピ立ちますように!!+20
-0
-
491. 匿名 2020/11/19(木) 22:19:33
>>478
神奈川です。
今日カラス久しぶりに見ました。
ある方のインスタのコメントにもカラスがいないとか鳴かない、見なくなったって報告があるみたいで...
なにもないといいんですがね...
直下と南海トラフはまだまだ来ないっていわれてるにその前に別の大地震きたらたまったもんじゃないですよね。泣+13
-1
-
492. 匿名 2020/11/19(木) 22:32:36
神奈川の異臭騒ぎパッタリなくなったね。
結局原因何だったのか分からずじまい。青潮だったのなら少し安心+27
-0
-
493. 匿名 2020/11/19(木) 23:54:43
>>489宜しくお願いします。+6
-0
-
494. 匿名 2020/11/20(金) 00:18:05
Twitter情報なのですが、南房総の海で3日間海鳴りが続いてると書いてあるのを見ました。+25
-0
-
495. 匿名 2020/11/20(金) 02:18:48
最近、静かだと思いませんか?
皆さんのとこは鳥たちの鳴き声や、動物、生き物の変化などないですか?
鳥たちがいなくなったというコメントをいくつか見ました。念のため注意ですね
+13
-0
-
496. 匿名 2020/11/20(金) 05:34:09
そういえば最近スズメを見ませんね。
千葉です。
鳩はよくいます。カラスはたまーに。
冬だからかな?
+13
-0
-
497. 匿名 2020/11/20(金) 06:20:36
空の色赤い。
朝ってこんな赤かった?+16
-0
-
498. 匿名 2020/11/20(金) 06:27:52
>>497
6時頃に近所のコンビニに行った時、凄く不思議な色合いの空だなぁ~
って思いました。
赤?朱?と青と水色が溶け合う様な幻想的な感じでした。+14
-0
-
499. 匿名 2020/11/20(金) 06:43:57
>>498
Twitterで朝焼けがトレンド入りしてたのでこれですね!
今このように騒がれてる時にこういう空をみると不気味に思っちゃいます。泣
+14
-0
-
500. 匿名 2020/11/20(金) 07:28:33
都内です。夜中揺れましたよね?
眠いなぁー地震だなぁーと思ったけど誰も書いてなくて…+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する