- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/10/26(月) 11:37:24
トピタイのままですが、高身長の子を持つ親なりの悩みを相談したいです。
どこまで背が伸び続けるのか、服や靴の購入先など聞かせてください!+218
-7
-
2. 匿名 2020/10/26(月) 11:39:03
出典:i1.wp.com
+12
-128
-
3. 匿名 2020/10/26(月) 11:39:25
高身長でそこまで悩むことないよ+479
-91
-
4. 匿名 2020/10/26(月) 11:39:49
+792
-12
-
6. 匿名 2020/10/26(月) 11:40:11
靴や服がワンシーズンもたない…+345
-2
-
7. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:13
娘が中学1年生で170センチです。
靴のサイズが26と大きいので、スニーカー系はメンズ履いてもらってます。
昨日の田中みな実さんの小柄女子は武器になるってトピとか見てると、少し申し訳なくなる…+954
-38
-
8. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:15
4歳で身長120センチあります。
靴のサイズは18.5
将来が怖い
みんなに190センチは行くんじゃないの?って言われる。。
+440
-25
-
9. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:31
>>5
は?+60
-6
-
10. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:44
>>5
気持ち悪っ!+57
-9
-
11. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:47
全員が毎年8センチ以上伸びるから、服の買い換えが忙しいし高くつく
まだ4年生だけどこども服売り場ではサイズなくなってきた+250
-6
-
12. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:54
h&mのセールでまとめ買いしてる
手足が長めだから、サイズアウトまで時間が稼げる+193
-4
-
13. 匿名 2020/10/26(月) 11:42:21
やっぱり第一に遺伝だけど、上半身を伸ばす運動が重要だと思います。
息子はバスケ🏀やっていたから187までのびました。
父175母154です。
バスケ部はもちろんバレーやった子も綺麗に伸びた。
もうみんな成人しましたけどね+18
-101
-
14. 匿名 2020/10/26(月) 11:42:25
子供2人とも年齢の割に背が高いです。
背が高いというだけで小さい頃からしっかりして見えるので(実際は年齢なり)、出来なくてびっくりされたり、ベビーカーに乗っていれば大きくて驚かれたり、色々悩みが尽きないです。+492
-1
-
15. 匿名 2020/10/26(月) 11:42:40
うちは娘が小5で165㎝
学校帰りに知らないモデル事務所の名刺貰ってきたことが何度かあって貰わないようきつく注意した
本人は嬉しいみたいだけど、親としてはとても心配+486
-56
-
16. 匿名 2020/10/26(月) 11:42:59
普段着だけでなく、体操服のサイズアップも地味にキツい+298
-2
-
17. 匿名 2020/10/26(月) 11:43:09
>>5
そんな事を思いつくあなたが心配です+84
-5
-
18. 匿名 2020/10/26(月) 11:43:18
>>1
高身長寄りの子供だった方だけど、ガンガン伸びる時期(8-10cm)は小学生までだったかな?中学に上がってからは数センチずつ、高校でほぼ止まって結果168cm。革靴はレディースではサイズなくてメンズ買ってた時期あったけど今はサイズ豊富だし大丈夫そうね。普段の靴はオリエンタルトラフィックおすすめ。サイズ豊富だし店舗だと幅広げサービスもある!+184
-4
-
19. 匿名 2020/10/26(月) 11:43:22
>>1
詳細が…今お子さん何歳で身長はどのくらいですか…娘は小学四年生で150㎝で細身…もう大人サイズのSサイズ着せてます+162
-5
-
20. 匿名 2020/10/26(月) 11:43:39
>>8
すごい!両親が高身長だったりする?+199
-3
-
21. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:08
6歳の息子ですが身長130㎝あり靴のサイズは22.5㎝あります。
大きくなってくれるのは嬉しいですが、
1ヶ月に何回か成長痛が痛いと泣いて寝れないみたいなので親としては辛いです、、+278
-13
-
22. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:27
>>4
ウキペディアでは身長170センチだけどね。
それに、子供の頃にこの身長でよくぞ止まったね。
180センチあってもおかしくない。+513
-0
-
23. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:37
>>8
うちも三歳半で108cm、足は18cmです。靴は二ヶ月に一足買い換えてます…
夫が187cmなので長身になるかなとは思います。
洋服が、昨シーズンのがすぐにサイズアウトしてしまいます。+251
-5
-
24. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:39
>>4
大人みたい!
一人だけ異次元だわ+410
-3
-
25. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:39
>>3
トールサイズってそこまで無くてけっこう悩むけどな…
気軽にそこらで買えるのが一番いいよね。+139
-5
-
26. 匿名 2020/10/26(月) 11:45:03
私自身が、幼稚園の頃から頭ひとつ半大きかった
中学で身長は170で止まって、周りと同じ位になった。先に伸びるか、後から伸びるかだと思う+208
-8
-
27. 匿名 2020/10/26(月) 11:45:25
足が大きいと身長が高くなるのは本当ですか?
いま4歳ですが、足19センチで、足だけ異様にデカイのですが…+8
-19
-
28. 匿名 2020/10/26(月) 11:45:40
高校生息子186センチ
服の購入先に困ったことないけど…もしかして足が長くないからかな(笑)
足のサイズは30センチ
NIKE、adidas、ニューバランスなど持ってる。
ただあまり売れないからか試着したくても店頭にない時があるので、あった時に買うか取り寄せてもらうって感じで特に困ったことはないですね。
1つだけ、学校指定の上靴がサイズなくて似たものを自分で買ってくるよう言われました。
+183
-1
-
29. 匿名 2020/10/26(月) 11:46:07
>>4
背が高くて目立っても顔も綺麗だから救われるよね。変な奴は寄って来そうで凄く心配だけど。+664
-4
-
30. 匿名 2020/10/26(月) 11:46:18
甥っ子だけどいい?
186センチ。靴のサイズ28センチ。
高校生で、まだ伸びてる。
服はジーユーで特大サイズを探す。靴はABC MARTで、特大サイズを探す。
自転車通学で、サドルは目一杯上げてある。私だと足が着かない。
メロンパンとか、砂糖が掛かった甘いパンが大好き。幾つでも食べる。
+104
-5
-
31. 匿名 2020/10/26(月) 11:46:42
服は大人向けの安いブランドで買うのがいいと思う。今の時代大人と子供の服装の垣根が低くなってるし子供も着れる可愛いのあるよ。+100
-0
-
32. 匿名 2020/10/26(月) 11:47:05
娘さんなの?
息子2人ともいつも一番大きい子だったけど、学校指定のものはいつも注文(靴とかジャージとか)だけど、私服は最近は大きいサイズあるから大丈夫だよ
主人が180後半なのでずっと苦労してきたから今はとてもいいよ。主にネットで購入してるけど。+16
-3
-
33. 匿名 2020/10/26(月) 11:47:56
>>13
トピズレ+69
-1
-
34. 匿名 2020/10/26(月) 11:48:00
娘か息子でお勧めするお店が違うよね
年齢と身長と体型の情報も欲しいな+21
-0
-
35. 匿名 2020/10/26(月) 11:48:08
>>27
足25センチ身長150センチの女性を知ってる。
高身長になる確率はかなり高いけど絶対ではないと思う!+134
-2
-
36. 匿名 2020/10/26(月) 11:48:54
>>1
何か身長のトピ立ちすぎじゃない?+10
-16
-
37. 匿名 2020/10/26(月) 11:48:59
>>7
靴26cmならオリエンタルトラフィックで取り扱いあるよ!物によってはサイズ展開狭めのもあるけど。足デカの私はここのお店でかなり救われてるわ、、。+245
-3
-
38. 匿名 2020/10/26(月) 11:49:01
>>13
隔世遺伝じゃないかな?
夫婦同じくらいの身長で息子にバスケやらせてたけどギリギリ170cmしか伸びなかった+51
-0
-
39. 匿名 2020/10/26(月) 11:49:44
>>20
旦那が183
私は160なので2人とも低くはないですけど、旦那が小さい頃はどちらかというと小柄だったみたいなので驚いてます!+161
-0
-
40. 匿名 2020/10/26(月) 11:49:48
14歳+201
-0
-
41. 匿名 2020/10/26(月) 11:49:57
>>14
わかるー!電車乗るときに、年齢確認されたわ。
背が高いだけで年上に見られる。ソンだよね。
+213
-1
-
42. 匿名 2020/10/26(月) 11:50:28
息子が一年で169cmから180cmまで伸びたとき服代がかかって大変だった
一年でズボンだけで10万かかったんだけど
思春期の子にズボンだけで10万は少ないって別のトピで叩かれたな+148
-7
-
43. 匿名 2020/10/26(月) 11:50:44
私自身が高身長です。
小学5年生で163センチありました。
母親は服装に困っていました。
当時は163センチだと子供服はなく、大人サイズだとデザインが子供には合わない。
色々な店を周って買っていました。+119
-2
-
44. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:02
中1で184、靴のサイズ32
服は普通のメンズ服。靴はネットで特定の定番スニーカーをリピ。+36
-1
-
45. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:12
>>4
何で背が高いのに一番前にいるんだろう?+319
-9
-
46. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:22
>>25
背の高いの度合いにもよるけど結構服で悩むことになるよね。私の場合とにかく袖の長さが足りない。+57
-0
-
47. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:23
>>7
まだ子供小学生だけど、低めの子の親からは色々言われるのがちょっと苦痛。いつも大きいねーとかうちは小さいからランドセル背負わせるのも可哀想とか。うちの方が誕生日遅くて大きいだけに複雑。+336
-6
-
48. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:47
>>3
最終的に2Mぐらいでも?絶対関係ないのにコメントしてるでしょ+19
-9
-
49. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:50
>>1
趣旨が違うけど、大きいと年上に見られて損だなと思うことが度々ある
電車やバスで子供料金だと思われないこととか。見た目と中身が伴わなくて、ギョッとされたりとか。+191
-1
-
50. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:15
>>7
娘さんはどう思ってるのかな?
高身長をいやがってるから申し訳なく思ってるの?+79
-2
-
51. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:15
>>45
代表で前でてなんかしてるとか?+219
-0
-
52. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:20
>>36
盛り上げるためじゃない?+2
-3
-
53. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:41
娘は178cmあるのだけど私に似て骨太でガタイが良く見えるタイプで本人が凄くコンプレックスに感じている
いつも猫背で自信がなさそうにしてて見てて申し訳なくなるどうしたら自信を持ってくれるのか…+146
-1
-
54. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:51
>>47
低めの子の親wあんたが色々言うからじゃない+14
-68
-
55. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:11
>>28
男性向けは結構サイズ豊富そうなイメージある。女性向けは平均身長までが多い気がする、、。+30
-1
-
56. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:11
巨人症?+0
-23
-
57. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:41
>>7
高身長の女性かっこいいのに!
私背が高くないと似合わないファッションが好きだからうらやましい。(平均です)+243
-72
-
58. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:16
>>14
分かるー!
うちは3歳なんだけど、歩き疲れて眠そうだから抱っこしてるだけで「ほらー、こんな大きい子が抱っこなんてママを困らせちゃ駄目よー」って見知らぬ人に言われて腹立つ。
110センチ近くあるから身長だけなら5歳児の平均くらいだけど、ようやくオムツが取れて言葉も流暢になり始めたくらいだから中身はまだまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいなんだよなー。+254
-3
-
59. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:34
トピ主です!
トピたっててビックリ‼︎
高身長なら悩み無いんじゃない?と思われそうですが、それなりにありますよね。
うちの子は中学生で183㎝54㎏のヒョロヒョロガリガリです。
今はユニクロのネット限定股下の長いパンツ、Sサイズで履いてますがそれでもブカブカ、丈はギリギリでボトムス探しが大変です。
ちなみに靴のサイズは28〜28.5でこれまた大変です。
+106
-0
-
60. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:36
>>7
ザラとかH&Mも27cm位まであるよ!
袖や裾も長めでつんつるてんになりにくいよ!+101
-1
-
61. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:59
>>36
それだけ身長コンプが多いんじゃない?+12
-3
-
62. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:16
>>41
私も同じ。地域の集まりで小学生にだけ配られるお菓子を楽しみに並んでいたら、私だけ疑念の目を向けられ年齢確認されたわ。小学生の時にバスに乗っても大人料金じゃないかと言われたり、損だよね。+149
-0
-
63. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:26
>>1
うちはまだ小学生だけど今の身長は2学年上の平均と同じ。このまま伸びて欲しいけど先が心配です。
肌寒くなってきたから今朝は昨年ちょうど良かったジーンズ履かせたら丈がくるぶしの上になって変だった💧
服はワンシーズンでサイズアウトしてしまうのでセール品、靴はもっぱら瞬足です!+51
-1
-
64. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:49
>>57
身長が高いとこれ系を言われるの嫌なんだよね+138
-5
-
65. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:15
一時165センチサイズの女子こども服があったように思うけど、最近買おうと思っても探せない。
次回からはユニクロのストレッチレギンス股下長めXSを導入検討中+13
-0
-
66. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:21
>>59
ZOZOのマルチサイズとかはどうですか?+8
-0
-
67. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:41
普通サイズの人に羨ましいとか言われるとうんざりする+81
-1
-
68. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:14
>>30
Amazonやってるならprimeワードローブおすすめしてあげて!
うちも夫が28.5で、店舗行ってもサイズないことが多いんだけどprimeワードローブだといくつか試し履きして一足だけ買うことができるよ!着払いで送り返せるし、楽チン!+61
-2
-
69. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:17
>>57
平均身長くらいの女にこういう事言われるのが凄いムカつく
低身長が全員華奢で可愛いわけではないように
高身長も全員モデルみたいな人間なわけではない
+191
-8
-
70. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:19
うちの息子は小学生で背はそうでもないけど(周りから大きくなると言われている)脚が長くてズボンがすぐツンツルテンになる。去年のは履けない。+10
-3
-
71. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:03
優越感+3
-5
-
72. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:16
トピズレで申し訳ないけど、お子さんが高身長なのは遺伝以外に何か思いつくことはありますか?
背が大きい子になってほしくて…+19
-3
-
73. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:19
>>27
職場の同僚は151cmだけど、靴は私よりも大きくて24.5cm。私は161cmで23cm+14
-1
-
74. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:27
>>3
ホントこれ。
だってべつに3Mになるわけじゃないんだから大丈夫だよ+17
-29
-
75. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:00
>>45
これ、思ったんだけど高学年が低学年の面倒見る係なんじゃない?娘もこうやって1番前でやってた。小学生にしては大きいと思うけど、後ろの子達明らかに低学年だよね。+433
-3
-
76. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:14
背が高い子羨ましい、、どうしておっきくなれるのか参考にしたいです。
息子が5歳でようやく103cm
半年で6cm伸びたけど背の順も前
背の高い子達の両親見ても母親は私より低かったり、父親は主人とあまり変わらず。両親共に大きい人は納得できるけど
息子は嫌いな食べ物はなく給食やお弁当は一度も残した事ないしスポーツも習ってる
何で差が付いているのでしょうか+6
-18
-
77. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:15
>>50
小学生の頃は気にしてなかったのですが、中学に入ってからはクラスの男の子にからかわれたみたいで身長のことを気にし始めました。
身長が伸びない様にと深夜まで夜更かししているのを見ると申し訳なくて…。+114
-1
-
78. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:23
>>7
私はチビなんだけど、田中みな実のあの発言やめてほしかったー
本当に背高い人が羨ましくて本心から羨ましいと言ってるのにあざといと思われたくないなぁ
ないものねだりなんだろうけど、背高い女の子は魅力的だから‼
お母様も申し訳ないなんて思わないでください。+399
-17
-
79. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:36
>>7
小柄女子は武器になる?
ならないよ。
結婚して息子が産まれて、チビ決定なんてひどい話やで+311
-49
-
80. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:59
>>71
うちの息子は身長も高いけど顔も長い(EXITのりんたろーみたいな)から優越感とかはない+17
-0
-
81. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:59
>>14
わかる…
まだ喋れないのに子供に名前聞いて来たり、おんぶ紐で買い物してても知らんおばちゃんに「もう歩かせたら?」って言われたり。
一度お店のカートでアンパンマン選んで乗ってたらおっきい子が乗ってる!って泣いて奪いに来た子がいて、親の方も自分の子供注意せずに家の子に「小さい子に譲ってくれるかな?」って言って来て「同い年くらいかな?」って私が言ったら鼻で笑って「もうすぐ3歳ですよ~」って…うちの子まだ2歳半だった。
今だから笑い話だけど当時は本当嫌だったな。+201
-1
-
82. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:09
上の子が小学6年生で167cmあったのに、下の子は今6年生で143cm。この先伸びるのかと不安。上の子は中3で177cmある。+28
-0
-
83. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:23
旦那183
私170
息子高2年185←中3で止まりました
幼稚園からほぼ1番後ろでした
細身ですが今の子って手足長いのか体操服は特注で丈出してもらってました
成長痛はほどよい運動部でしたのでなりませんでした
運動しないのもし過ぎもダメみたいです
足は27.5です。すぐ小さくなるからとあまりブカブカの履かせず、マメに買い換えてジャストサイズがかえって大きくなりませんでした
私も高身長なので全く気になりませんがベッドとかソファーとかは大きな丈夫な物が良いかと思います笑
+52
-1
-
84. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:29
>>42
え?!少なくないよね?!これからそんなにかかるのか…+97
-1
-
85. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:30
>>79
そういう事言わない方がいい+100
-8
-
86. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:52
>>64
分かる。
背が高いだけで可愛くないってさんざん周りから言われてきたから、かっこいいと言われても嬉しくないんだよね。他の女の子が着てるようなピンクや水色などの可愛い服とか着れなかった…
今はUNIQLOでもキッズの160サイズが出てきたのでとてもいいことだと思う。その年齢らしいものを着たいよね。+129
-0
-
87. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:02
>>72
よく寝る!!+28
-1
-
88. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:12
>>77
容姿でからかわれるのが一番キツい時期ですね、、背が高いことがメリットになるようなきっかけがあると良いのですが+123
-0
-
89. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:18
>>5
頭大丈夫ですか?+18
-0
-
90. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:20
>>8
成長早いと後々止まったりするって話もあるよ
うちの子小学校入学で130cmだったから将来成長止まったら申し訳ないな+174
-1
-
91. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:28
>>74
3密の略かと思った、、すっかりコロナ脳になってる。悔しい+3
-1
-
92. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:07
>>57
()の情報は余分
こんなとこでも自分を守るのに必死だな+40
-5
-
93. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:27
>>7
昨日のトピ見せてみたら?
小柄女子が、いかに嫌われまくっているかわかるから
長身女子で良かった~!と思えるかも?+26
-29
-
94. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:22
>>76
成長が早いか遅いかできっと高校くらいで答えが出るとは思う。
小学校の頃165くらいで飛び抜けて大きかった男の子がそこがピークで大人になった同窓会で学年1小さかった子が180越えしてたよ!+68
-2
-
95. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:23
自分が180あって辛いこと多かったから娘には普通でいてほしいけど、3歳時点で105㎝ある+35
-0
-
96. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:48
>>27
私…痩せ 170cm 24cm
友人A…痩せ 163 22.5
友人B…ガッチリ 165 25
そんな感じ、全体の体型にもよるかも。+11
-0
-
97. 匿名 2020/10/26(月) 12:05:13
子どもが小4ですが、背がとても大きい女の子が音楽部でチューバ(大きい楽器)担当になったらしく、嫌で泣いたそうです。トランペットが良かったらしいけど体格で指定されたと。
小学生の女心を思うと切ない。+174
-1
-
98. 匿名 2020/10/26(月) 12:05:44
>>4
旦那の昔の写真見たらこんな感じだった。
今は178cmでめちゃくちゃ高身長じゃないんだけど
自分は背が高いってよく言うのは
この時の名残かって納得した。+238
-5
-
99. 匿名 2020/10/26(月) 12:07:56
>>57
背が高い女の子はかっこいいってうんざりするほど言われたり決めつけられるの、子供にとってはすごく辛い事なんだよ。私がそうだった。
女の子らしいものが好きで可愛い服を着たり、本を読むのが好きな子、甘えん坊の子、もちろん活発な子もいるだろうし、背が高いからこうだって評価したり決めつけることはよくないと思う。+147
-1
-
100. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:15
>>66
主です!
ありがとうございます。
ZOZOのマルチサイズ見てきました‼︎
しかし身長は選択できましたが体重は60㎏〜しか選べませんでした😞
頑張って食べさせなくっちゃ。+4
-0
-
101. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:56
私152センチで家族も全員同じぐらいの身長
旦那165センチで旦那の母親は140センチないし、兄弟も160センチもない
もうすぐ4歳の息子は103センチ16キロ
生後3ヵ月の時にすでに80の服がピッタリと成長早いので、途中で身長止まらないか心配
言葉も早いので、3歳以下無料とかのところだと必ず疑われる。+10
-11
-
102. 匿名 2020/10/26(月) 12:10:11
>>7
モデルやスポーツ選手みたいじゃないですか!
+11
-18
-
103. 匿名 2020/10/26(月) 12:11:07
>>1
モテてしょうがないよ+7
-11
-
104. 匿名 2020/10/26(月) 12:11:58
>>30
メロンパンすきだった!174センチです😁
+13
-1
-
105. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:07
>>77
それは娘さんもお母さんもツラいね。
そんなヤツら!!!放っておきな!って思うけど、
傷付いてるのは娘さんだから
今は周りからのどんな言葉も入らないかもしれない。
大人になってから、高身長で良かったと思えるような転機があるといいね。
私はうらやましいです。そういう人、沢山いると思うよ。+90
-0
-
106. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:28
>>103
ハイスペック男子に選ばれるもん+4
-8
-
107. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:49
>>99
横だけど
子供は辛いかも。
でも大人になると身長はあった方が服が格好良く決まる!とかの意味の格好いいじゃないかな?
モデルさんが着てると素敵な服も自分が着ると変なこと多いちんちくりんなので背が高い人、素敵だな!って思います。+2
-26
-
108. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:50
>>4
かっこいい…
あのルックスで背が高くて手足が長くて小顔なの超羨ましい!+223
-9
-
109. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:50
>>13
逆にな!!+0
-1
-
110. 匿名 2020/10/26(月) 12:13:55
>>8
両親ともに大きい場合は、まず間違いなくそのまま大きいけれど、そうじゃない場合はなんとも言えない。
成長期ってみんな違うからね。
ちなみにうちの息子もそのくらいありましたが、高校でほぼ伸びず、177cmで止まりました。
でも幼稚園で息子より少し低かった、両親ともに大きい(父185、母173)お友達は、大人になった今、192cmです。+211
-2
-
111. 匿名 2020/10/26(月) 12:14:36
>>40
伸びたねぇ。トランプもメラニアも大きいから当然か!
+122
-0
-
112. 匿名 2020/10/26(月) 12:15:02
>>4
これ、何でかかとあげているんだろう。+6
-17
-
113. 匿名 2020/10/26(月) 12:15:53
普通体型でも体重は数字上大きくなるし、華奢な子と並ぶとデカイ!って感じちゃう
女子の悩み多い時期にキツいよね+19
-0
-
114. 匿名 2020/10/26(月) 12:16:10
>>112
上級生がお手本で体操してるんじゃないの+31
-0
-
115. 匿名 2020/10/26(月) 12:16:27
>>72
牛乳は良いみたい。身長だけでなく歯も骨も丈夫になる。身内の80代のおばあちゃんは、牛乳大好きで入れ歯一本もないし腰も曲がってない。
スポーツはバスケとかバレーのジャンプする競技を、体操とか水泳は伸びにくい。偏見かもしれないけどあくまで私の周囲の傾向ということで。+32
-2
-
116. 匿名 2020/10/26(月) 12:17:02
>>81
もう本当に分かりすぎて切なくなるよ
ベビーカー抱っこあるあるだよ
ベビースペースではいはいしてて可哀想な目で見られて距離とられたことあるよ+109
-0
-
117. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:11
>>54
あるあるだと思うよ(笑)
親は子供の身長気にするから。
普通の子の親よりは低い子を持つ親の方が気にして聞かれる。
あと大きい子の親同士もよく身長や服の話すると思う(笑)「あれ何センチ買った?!」とか「来年着れるかな…」とか+13
-1
-
118. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:21
幼稚園児だけどクラスで一番大きい。
両親は平均身長だからきっと小学生の内に失速するからそれが可哀想だなって思ってる。
あと、幼稚園児だから大きいだけで年齢より上に見えてしっかりして見えるようで、出来ないことに対して意外と言われるのも可哀想。
大きさが6歳でも中身は5歳だもん。+67
-1
-
119. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:45
>>98
いや178㎝ならめちゃくちゃ高身長でしょ
20代男性に限定しても13%しかいないし、歳取ると縮むし+19
-50
-
120. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:49
いとこが小学生で170近くあったけど、いつも夏休みバス乗る時に「子どもです」って言うと無料になるとき「お兄さん、ちゃんと払って」って怒られてて気の毒だった。
しかも、小学生ですっていっても信じてもらえないことが多いし、入り口でもたつくのは迷惑だからって叔母さんは普通の料金払うようにって持たせてた。
可哀想だなって子どもながらに理不尽でくやしかったのおぼえてる。
本人はもっと悔しかったと思うけど。
そんないとこはいまはバスの運転手になったよ+104
-0
-
121. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:10
>>11
これわかる
身長だけは大人と同等でも顔は年相応(小学生の子供)だから、大人向けの服を着せるとちぐはぐな印象になる
もう少し大きめサイズの子供服も充実させてほしいわ+78
-0
-
122. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:14
中学の制服は大きめ買っといた方がいいよね(男)
入学の時は二人羽織みたいに引きずってたのに、
中3の入試の面接の時に、袖も裾も短くて
全体的にツンツルテンで変な感じになってました(2サイズ直せるタイプの制服だったのに)
+16
-0
-
123. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:15
>>71
そうなのよ。私なんかそれしかないんだけど悩む人は悩む。
+5
-0
-
124. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:27
背が高いだけでスタイルがよくなったりかっこよく見えたら苦労しないよ
大半はでかい女になるだけなのが現実
運動神経だってよくないのに運動が出来て当然みたいに見られて嫌になる+96
-1
-
125. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:49
>>72
ストレスフリー+2
-0
-
126. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:52
>>27
動物のお医者さんて漫画で子犬見てそんな会話してたなあ+1
-0
-
127. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:03
私が174位あって中学高校の頃は男子にデカい、ジャンボ女とか色々言われたから娘には標準の身長でとまってほしい
けど幼稚園では頭一つ出て大きい
私と同じ気持ちを娘にはさせたくない
+67
-1
-
128. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:05
私170
夫180
娘小6で165
産まれた時から大きくて色んな料金で疑いの目が時々あって悪いことしてないのになんか気持ちがよくなかったです。+68
-0
-
129. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:37
>>112
体操してるんでしょ
+16
-0
-
130. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:43
>>14
あるある。見た目だけ大きいから、発達悪いみたいな扱いされたりしたよ。こんな大きいのにまだ歩けないの?喋り方がちょっと…とか。+98
-1
-
131. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:55
子供が183ある
布団の丈が長めのを買ってもすっぽり被れないから真冬はかわいそう
バスや新幹線など座席と座席の間が狭いので脚が窮屈そうで長旅は座席でくつろげてない
+12
-2
-
132. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:00
私の場合小さい頃だけ背が高くて、中学位からどんどんみんなに抜かれていく無駄に背が高かったタイプ。小さい頃は高すぎて他の子より可愛いと言われないし、このタイプはかなり損だなと思うよ。+68
-0
-
133. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:00
>>3
男なら良いけど
女だと可哀想+30
-36
-
134. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:11
>>99
うちは小6の娘が背が高くて(165センチ)、同じことを言われて反省した。
ネットとか古着屋で娘好みの可愛くて尚且つ似合う服を一緒に探して楽しむようになったら、色々悩みを話してくれるようになったよ。
背が高いだけで固定観念持たれたらそりゃ嫌だよね。+78
-0
-
135. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:20
>>79
バランス考えた食事たべさせればある程度は大きくなるんじゃないかな?
あ
+7
-23
-
136. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:38
うちの息子、年少入園前に足が16センチだったのが
幼稚園に入園してから半年で20センチになった。
園指定の靴が1足1000円だから家計には響かないけど
スニーカー買ってもすぐ無駄になるから
もう園靴二足買って日常でも履かせてる。
靴も制服も小さくなったらそんなに汚れてないから
同級生の子にあげて喜ばれてる。
うちは新品買いまくり😭制服は高い。
しかもうちの区はどこも小学生は制服らしくて
買い替え必至で怖い😱
地元じゃ無いから譲ってくれる人も居ないし+10
-0
-
137. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:54
>>101
そのくらいの子なら結構いるから心配いらないよ!+16
-0
-
138. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:05
>>19
うちは153だけど、多少ふっくらしてきたのでレディースのMにしました。双子の男子はメンズのS。同じ大きさなのにサイズが違うので多少面倒ですが。+24
-2
-
139. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:13
>>76
5歳じゃまだまだわからないよ。
中学生で、入学時に作ったブカブカの制服が卒業の頃にはつんつるてんになったという話はあるあるだよ。
夏休みが終わったら転校生が来た、と思ったら同級生の背が伸びてて別人みたいだったし、一年の時一番前にいた彼が、卒業する頃最後尾になって心ときめいた事もある。
+37
-0
-
140. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:29
うちも大きくなりそうな予感です…双子で年長足のサイズが19cmだから春休み中に新しい上履きに刺繍したのに入らなくなってた。ワンピースとかはチュニック風に着れるけど靴は困る+5
-1
-
141. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:42
>>76
性格?+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:45
年齢で値段が変わる店に行くと、疑いの目で見られる
オバちゃんなんかは「ほんとにぃ〜?」っていってくるから嫌な気持ちになる。+9
-0
-
143. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:12
>>135
あ?+3
-5
-
144. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:22
>>1
年齢は?
+2
-0
-
145. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:47
>>47
書いてる人いるけど、平均身長の親がちょっとこっちが高いだけで「うわー大きいね」と言ってくるのも嫌だ。そんなに変わらないって。+145
-0
-
146. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:51
>>1
詳細がわからないから何が心配かわからないけど、昔よりお店は増えたよね。
服は常にサイズ大きめを買ってる+7
-1
-
147. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:55
父183 私170
娘はずっと学年で1番大きく背の順で1番後を誰にも譲らない女で君臨してるよー。
この前「私も誰かに前ナラエされたいなぁ」ってボソって言ってたのが忘れられない。+38
-1
-
148. 匿名 2020/10/26(月) 12:26:44
>>133
女だって、勝ち組。
どんな服でも着こなせるんだし。+15
-26
-
149. 匿名 2020/10/26(月) 12:26:44
>>79
ここまで否定されると
逆にあなたが高身長コンプレックスがある人に見えるよ+66
-10
-
150. 匿名 2020/10/26(月) 12:27:29
>>97
それはひどい!私も高身長で吹奏楽だったけど好きなのやったよ!
先生ひどい!+55
-1
-
151. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:03
>>22
女子は生理が来ると身長が止まるから第二次性徴が早ければ伸び続けない+14
-35
-
152. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:07
私は小学生の時、背の順で真ん中だったんだけど中学生になって10センチ伸びて気づいたらみんなを越してしまっていたよ。+7
-0
-
153. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:08
>>101
両親の身長みると185にはほぼならない。安心して。+29
-3
-
154. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:11
>>1
高校生男子180、細身体型。
脚が長いのでサイズがなくてつんつるてん。
体型に合う服がない。+34
-3
-
155. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:38
ここまでくると当時は確実コンプレックスだと思う。
私も小学生の時一番身長高くて、普通サイズが羨ましかった。+15
-1
-
156. 匿名 2020/10/26(月) 12:30:27
>>13
関係なくない??
ミニバスからバスケ部やってた地元の友達とか思い出しても身長バラバラ…高い子もいるけど低い子もいる。+42
-0
-
157. 匿名 2020/10/26(月) 12:30:49
>>134
寄り添ってくれるお母さん、嬉しいですよ
中学行くと教師ですら決め付けあるから(今はしないのかな?)係決めとか役割分担、部活動はどう決めたのかもさりげなく聞いた方がいい
私はデカいから合唱コンクール、アルトだった
皆ソプラノやりたがるから先生が背の順で分けたんだよね
舞台に上がるとき真ん中にソプラノとテノールで末広がりにしたいからだってさ+37
-0
-
158. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:43
自分が子供のときは子供らしい服とか、かわいい服っていまほどサイズがなくて婦人服を着てたから写真見ると1人だけおばさんみたいな格好で嫌だった+15
-0
-
159. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:49
>>27
うちの息子年中4歳(もうすぐ5歳)で足が21cm
列では後ろから2番目で突出して高くは無い。
でも旦那の小学校4年生の頃の写真が
滝沢カレンなのでどこかで急激に高くなるかもね
(旦那と息子の体型もそっくり)+8
-0
-
160. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:57
>>131
トピずれでスミマセン。
お子さんは早く寝るタイプですか?
運動は何やってますか?
うちは少食なんで飲食以外で伸びる方法探してます。
+6
-3
-
161. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:07
>>58
うちも髪もフサフサだし顔もキリッとしっかりした顔してて体も大きかったからまだ1歳なりたての時に
知らないおばあさんがこんにちはーって言ってきて、もちろんまだ喋れないからジーーっておばあさんのこと無言で見てたら
あいさつもできないのかい!無愛想な子供だね!
って言われて頭にきた。
まだ1歳になったばっかりでーす
って軽く返したけどさ。
だいたい知らない子供に話しかけて返ってこないことに腹を立てるなら最初から話しかけないでほしい。+159
-1
-
162. 身長160股下70の短足老婆(30歳) 2020/10/26(月) 12:34:13
私は中学2年ぐらいまでは大きい方だったけど、その歳で身長完全に止まって見事にみんなに抜かされてしまったよ。だから大人になった今は特別高くない。+10
-3
-
163. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:15
>>150
学年全員参加の鼓笛隊なんかだと
確実に体格できめているとしか思えない。
バスドラム?みたいなのやらされていた子かわいそうだった。
長身で細い子は先頭でバトンだった。+29
-2
-
164. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:50
組体操の上に憧れたけど
重いから上だと相手に悪いかなと気にしてたな。
大体土台とか写真なら後ろだし横1列なら
端っこの立ち位置になるんだよねぇ。+18
-1
-
165. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:25
年長、123cmで靴は19.5cm
赤ちゃんのときから大きめだった
今まで旅行行ったり遊園地とか施設行くときに○才ですっていっても「あー…はいはい…○才ですね…(ごまかしてんだろうな)」って視線が痛い…+11
-2
-
166. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:52
>>78 本当、私もチビだけど職場で掲示物を剥がそうと背伸びすると同僚に「ハイハイ、背がちっちゃくて可愛いアピールいらないから~」って言われる。チビは車の運転も座高が低いから見通し悪いし(クッションなどでかさ上げする)不便な事だらけです。田中みなみさんの発言はビジネス発言かもしれないけど不快でした。
+106
-13
-
167. 匿名 2020/10/26(月) 12:37:00
>>120
気持ちがわかる…
小学生のとき身長高かったからバスの運転手の疑いの目が辛かった…+26
-0
-
168. 匿名 2020/10/26(月) 12:37:36
>>151
生理がきてもノンストップで伸びたよー☺️+72
-3
-
169. 匿名 2020/10/26(月) 12:38:18
>>131
外食とかもお店によってテーブル狭くなったりするし大人になって車選ぶ時も足が収まるかどうかで選ばなきゃいかん。
足長いのも少し大変そう。+6
-0
-
170. 匿名 2020/10/26(月) 12:38:19
>>7
高身長女子かっこいい!
あいつね、いい年して男のことと美容のことしか頭にないからね。
からっぽの言うこと気にしないでね。
武器ってアホか。+90
-21
-
171. 匿名 2020/10/26(月) 12:38:35
娘が中1で168cm。幼稚園生の時から大きくてそのまま来た感じ。小学生で男子に女型の巨人と呼ばれて落ち込んでたけど仲のいい女子友達が「黙れ!チビ。背が大きくなって出直してこい。」と言ってくれたお陰で気持ちがスッキリしたと(言ってくる男子はほぼ背が低い子だったらしい)。女子って強いわーと思った出来事。+102
-0
-
172. 匿名 2020/10/26(月) 12:39:20
年少でラジオ体操夏に行かせてて
年中にも行ったらおば様たちに
もう小学生でしょ?って言われた。
体型はともかく中身が年齢よりも幼稚だから
分かるっしょ〜と思ってたけど
(ちょっと発達の遅れもある)
他人から無礼な子にうつってないか心配。+16
-1
-
173. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:44
>>40
合成みたい笑+57
-1
-
174. 匿名 2020/10/26(月) 12:41:00
>>81
めちゃくちゃずうずうしいな…
子どもはまだわかるけど、
母親がそんななんてお察しだわ〜+137
-0
-
175. 匿名 2020/10/26(月) 12:41:50
>>4
カワイイネ💓+13
-3
-
176. 匿名 2020/10/26(月) 12:42:08
子供の時大きかったからといっても単に成長何早いだけで、みんなが成長時期になると身長順が真ん中くらいにくる+4
-0
-
177. 匿名 2020/10/26(月) 12:42:35
>>171
涙ぐんでしまった‥😢
娘さんのお友達、めちゃいい子じゃん
そんな友達がいるあなたの娘さんも、絶対にいい子じゃん+101
-1
-
178. 匿名 2020/10/26(月) 12:43:29
女の子は高身長でゴツイのは悩む。華奢で可愛いならいい事しかない。これよね。
思春期あたりから痩せてメイク覚える。似合うものを受け入れる。
これだけで前向きになれましたよ。
今だけを悲観しないで生きて欲しいな。
+32
-0
-
179. 匿名 2020/10/26(月) 12:44:05
>>57
色々言われてるけど、わたしはカッコいいって言われるの嬉しいよー。
(168です✨)+7
-19
-
180. 匿名 2020/10/26(月) 12:44:10
>>27
うちの娘は24.5で158
私が170なので足も大きめだしもっと伸びると思いきや158で止まりました+15
-0
-
181. 匿名 2020/10/26(月) 12:44:11
>>7
そのトピ、タイトルだけ読んで中見てないけど、違うやろ〜と思ってた!
体型で武器になるのは身長高い低いよりバランスと華奢さだと思う+100
-2
-
182. 匿名 2020/10/26(月) 12:44:14
>>151
私も生理が来る前はぐんぐん伸びて、小5で167cmくらいありました。
でも生理が来て以降はほとんど伸びなくなって、今170cmです。+22
-1
-
183. 匿名 2020/10/26(月) 12:44:26
>>15
スポーツできるなら凄く恵まれた体格で色んなところから引く手数多になりそう。
モデル(芸能界)は危険よね・・
不安定だし、ショーに出るにも裏方で素っ裸だしどんなに努力してもコネないと二世タレントに仕事取られるし(それで枕に走る人もいるだろうし)+116
-3
-
184. 匿名 2020/10/26(月) 12:44:43
母→154cm
父→168cm
私→160cm(小4で155cm、しかし中学入ってから止まりました)
姉→170cm
姉が小6で167cmだったかな。
それまで1年間で10~15cmは背伸びてたのが、
中学入ってから1cmずつになったらしい(母いわく)
やっぱり小学生なのに大人料金払えって怒られたり、着る服が大人ものの服(そのお陰で私もオシャレには影響受けたのもある)とか、
高身長のお子さんあるあるばかりでしたよ。
ただ、姉が入学した高校で『背が高くて目立つから』って理由だけでなぜか目つけられるようになり、
周りも同じことしてるのに、姉ばっかり注意されたりとか学校側も色んな理由つけて母を何度も呼び出すようになって
担任も親身になってくれなかったから最終的に中退しちゃったけどね。
顔も整ってる方なので、姉バカだけど
たまに母と、『お姉ちゃん、顔も悪くないしスタイルめちゃくちゃいいし
チャンスあったら宝塚系統いけてたかもね~』って冗談言ったりしてる。+30
-1
-
185. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:16
>>148
これ、知らない人の発言
袖、裾丈が足りない
メンズものを購入して着てる人もいるのに着こなすって何さ
+51
-1
-
186. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:20
ここのコメントみてたら娘が4歳手前でどこの小学校に通ってるのか聞かれたの思い出した+7
-0
-
187. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:23
>>4
これ見るとアジア人の遺伝子って成長遅いのかな+5
-21
-
188. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:36
>>170
トピ読めばわかると思うけど、大きい子に格好いいからいい!は無神経だよ…
子供時代や思春期は華奢で可憐で繊細で可愛いと思われたい子はたくさんいるよ+59
-2
-
189. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:38
うち下の息子(小5で176)
ちなみに上の息子(中2で165)
兄弟喧嘩は身長関係ばっかり
身長高くて助かる~って誉めれば上がいじけ怒るし、手伝いさえ頼みにくい+10
-0
-
190. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:47
>>171
そうそう。男子の方が言うのよ…。+25
-0
-
191. 匿名 2020/10/26(月) 12:47:59
>>97
あーわかる。
私も背が高くて、トランペット希望だったけど手が長いからという理由でトロンボーンにまわされました。
トランペットは人気あるから…
その子もチューバでなくてユーフォニウムとかなら良かったのに。+32
-1
-
192. 匿名 2020/10/26(月) 12:48:52
>>181
捏造記事を元にしたトピで、田中みな実さんはそんな事は言っていないみたいよ。
その割には伸びていたけど。
それだけ、心の傷は深いってことなんだけね。+10
-0
-
193. 匿名 2020/10/26(月) 12:49:45
小さい頃(3歳)、電車で座らせてたら
立ってるお母さん(当時妊婦)に譲りなさいよと言われたりなお節介多かったな。
小二の時点で成長痛が痛い痛いと言ってるので、思春期なったらどうなるのか心配。
+6
-0
-
194. 匿名 2020/10/26(月) 12:49:47
>>4
これ昔の写真じゃないよね?テレビのロケか何か?
小学生ですでに172cmあったのなら成長期でとんでもなく伸びてそうだけど。+9
-35
-
195. 匿名 2020/10/26(月) 12:50:50
>>8
うちは5歳で115くらい。
ただ靴のサイズが20センチになりました。+69
-2
-
196. 匿名 2020/10/26(月) 12:50:54
小3の息子が一学年分大きいのでスポーツされている方からお誘いを受けるのですが、足も遅くて球技も水泳も嫌いです。何か運動能力は低くても高身長が生かせられるスポーツはないでしょうか?
旦那は187cmあるので、息子もまだまだ伸びると思います。旦那はずっとバレーをしていましたが、息子はバレーには興味がなさそうです。+18
-0
-
197. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:39
子どもが高校男子、182センチあります。
今は身長止まりましたが、
元から大きいのに小6辺りからどんどん背が伸びました。背が高すぎるのも本人のコンプレックスで大きく見せたくないのか、背中を丸めて生活してました。
そのせいか、背か高いのに猫背です。
可哀想で申し訳ない気持ちですよ
+11
-1
-
198. 匿名 2020/10/26(月) 12:52:08
>>119
弟は183cmなんだけど
中学校でみんなと同じ時期に急激に伸びたからなのか
身長の話は全然しない。
旦那は自慢じゃなくて気にしてる感じで言うの。
写真見たら昔沢山言われたんだろうなぁって分かる。
今は知らない人が振り向くほど高いわけじゃないから
そんなに気にしなくて良いのにって思う。+13
-0
-
199. 匿名 2020/10/26(月) 12:52:15
>>81
そういうのあったわー!
当時はそういうのが嫌で人の少ない公園行ってたなぁ。
今となっては懐かしい。+55
-0
-
200. 匿名 2020/10/26(月) 12:54:15
>>177
友達めっちゃいい子なんだよ。今も仲良しだよ。娘に自分でいい返さないの?って聞いたら同じレベルになるの嫌だし傷つく事はいっちゃダメでしょ?と言ってて我が子ながら優しい気持ち持ってくれる娘で良かったと思う+35
-1
-
201. 匿名 2020/10/26(月) 12:54:28
>>196
小学二年生で身長大きめ、でも運動能力は低いのは同じです
健康のために運動習慣は大事だし、身長が生きるかなーとバスケさせてます+13
-1
-
202. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:00
>>188
なんかもう、この言葉って呪いですらあると思う。
背が高くてカッコいい!と言われて嬉しい子(性格的に活発な子やバスケやバレーなどで活躍してる子など)も居るだろうけど、おそらくごく一部なんじゃないかな。
背が低くても高くても、標準でも、その子なりに持ってる可愛らしさってあるのにね。
私は子供の頃から背が高くて、背が高いからこうだ!って固定観念持たれて決めつけられて苦しかったので、子供の世代にはそんな呪いはなくなればいいと思う。+48
-2
-
203. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:43
>>5
これがキチガイってやつなのね+7
-0
-
204. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:59
>>7
私自身170あるんだけど周りに合わせて小さく縮こまる癖ついて猫背で大人になってから改善苦労したんだよね
娘さんも年頃になったら見た目やサイズで周りより大きくて引け目に感じる事あるかもしれないからそんな時はお母さんが肯定して自信に繋げてあげてほしいな
長身だって凛としていれば間違いなく一つの武器になるからね😊+155
-1
-
205. 匿名 2020/10/26(月) 12:56:05
>>196
バレーボールは?
瞬発力いるけどそんなに走らないし+2
-3
-
206. 匿名 2020/10/26(月) 12:56:38
4歳の息子が、生後一ヶ月位からずっと大きめ。
今もクラスで一番大きい。
けど、私は155cmだし、旦那は167cm。
ジジババも特に大きくないから、どこかで伸び悩んで最終的には平均身長位に収まるのかな。
せめて170cm超えてほしいな…+25
-0
-
207. 匿名 2020/10/26(月) 12:56:42
>>205
ごめん、バレーダメって書いてたね。
すいません+10
-0
-
208. 匿名 2020/10/26(月) 12:57:43
>>53
その気持ちよーく分かります。
我が子も高校男子猫
背です
申し訳ない気持ちでいっぱい(>_<)+21
-4
-
209. 匿名 2020/10/26(月) 12:58:58
>>154
それはもうバイトでモデル出来るじゃん。
恵まれた体型だよ。+45
-0
-
210. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:08
>>196
息子さん本人はスポーツは好きなんですか?
運動能力が低いとスポーツ嫌いだったりしないかなって。(うちの息子は運動嫌い)
体力作りだけの目的なら無理にスポーツやらせなくてもいいのかなって思います。
うちは縄跳びとラジオ体操とストレッチくらいしかしないです。+10
-1
-
211. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:10
双子の娘が1年生で135cmあります。
二人のところだけ頭抜けてておもしろいです。
これから二人とも大きくなるのか、差が出るのかどっちなんでしょうね?
ちなみに一卵性です。+23
-0
-
212. 匿名 2020/10/26(月) 13:01:48
がるちゃん見ると高身長コンプレックス多くてびっくりした。
私も背が高い方だけど、もっと高身長になりたかったから。
子供の時は年上に見られていたことすら誇りに思ってたw男にからかわれたこともなかったなー。チビ男の負け犬の遠吠えでしょ。
運動では有利だったしメンズも着られるし、幼少期だと身長制限のあるジェットコースターにすぐ乗ることができたのでラッキー。
あとは脚立なしで台所の高い棚に皿を置けるとか、しょうもないお得感はある。
子供にも高身長遺伝子を残せる確率もアップするしね!
それくらいポジティブに考えてますよ。
だから身長を理由にモテないとか言っている女は言い訳でしかないと思ってる。+52
-9
-
213. 匿名 2020/10/26(月) 13:04:21
>>
早々のご返答ありがとうございます。
軽いかんじですが野球、陸上、バスケに誘われました。
とりあえずできるようになるというより身体作りの考えでさせた方がいいですね。
運動苦手なのでちょっとさせて合わなかったら止めてもいいかの考えの方が本人も楽かなと。
確かにバレーは走り回らないですね。
引き続きご意見いただけら嬉しいです。
+3
-0
-
214. 匿名 2020/10/26(月) 13:06:33
>>145
小さいねって言うのはダメだけど大きいねーはOKな風潮やだよね
私も小学校6年間ずっと男女合わせても学年一でかかったから嫌だった+89
-1
-
215. 匿名 2020/10/26(月) 13:06:50
制服の袖、指定のジャージの袖、丈全て足りない。
大きなサイズにしたらダボダボだし。+2
-0
-
216. 匿名 2020/10/26(月) 13:07:05
>>3
私は子供も自分も高身長。
思春期にはどこまで伸びてしまうのか本当に悩んでいました。
なのでこういう風に言われるととてもしんどいです。+59
-6
-
217. 匿名 2020/10/26(月) 13:07:08
>>212
なんとなく、160cm台っぽそう…+8
-1
-
218. 匿名 2020/10/26(月) 13:08:07
>>217
170以上ですよ!
従姉妹は180あります!+8
-0
-
219. 匿名 2020/10/26(月) 13:08:25
>>57
大人の高身長はいいんだよ
女が170あっても男はもっと高い人いっぱいいるし他の女もヒール履くから
でも小学生で170だと周りがみんな小さいから、その差が嫌なんだよ+97
-0
-
220. 匿名 2020/10/26(月) 13:08:46
>>115
牛乳だけ沢山飲むとカルシウム流出するから
マグネシウムも飲みなね+3
-0
-
221. 匿名 2020/10/26(月) 13:09:42
>>
スポーツ嫌いです。サッカー体操水泳をさせましたが嫌がってやめました。縄跳びも嫌いだそうです。
凝った遊具のある大きい公園に行くと喜んでいる程度です。
+1
-0
-
222. 匿名 2020/10/26(月) 13:10:32
187で足が29で靴下、靴のサイズがなかなか無いのと高い!!部活で消耗も早い。
急いでる時なんかにドアに頭をぶつけるから、音でびっくりする+2
-0
-
223. 匿名 2020/10/26(月) 13:11:02
>>99
女の子に向けられた『カッコいい』って裏を返せば『可愛くない』と同じ意味に捉えられるよね
とくに子供の場合
小中学生の女の子なんて特にカッコいい系より可愛い系に憧れるのに+63
-0
-
224. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:11
私小4くらいまては高身長だった
多分150センチ以上あった
けどそこから急に伸びなくなって現在156センチです
生理も早めで小4からだったからそれも関係あるのかな?
早太りってやつ?+5
-1
-
225. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:30
>>212
育った環境が大きいのかなと思う。
親戚や知らない大人に女の子で大きいと可哀想って言われたり、子供の頃に男の子に揶揄われたり、小柄な女性からのマウンティングとかで自己肯定感が低くなってしまった。
私は周りが高身長に対して否定的じゃなかったら、コンプレックスにはなってなかったと思う。
今は昔より洋服も靴もサイズが豊富だから特に悩みもないけどね。+10
-3
-
226. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:30
子供ってなぜか女は小さい方が良いって思いがちだよね
男子の身長が伸びるのが中学生くらいだから小学生女子は男子よりデカイとからかわれる対象になりやすい
私も何度もからかわれたし、ガリガリだったけど体重だけ見れば重かったからデブデブ言われてた
辛かったなぁ+10
-0
-
227. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:34
>>7
170cm超の成人女性ですが、長身で良いこともたくさんありますよ。正直嫌な思いをすることもありますが。
特に対異性関係では自ら臆病になることもありましたが、実際ちゃんと好きになってくれる大らかな男の人も普通にいます。
親御さんが「大きくてかわいそう申し訳ない」と思っていると、それが愛ゆえの心配だとしても、お子さんは逆にコンプレックスが強くなってしまうかもしれません。
長身も武器だと思えるように、ぜひ一緒にお洒落を楽しんだりしてあげてほしいです。+110
-2
-
228. 匿名 2020/10/26(月) 13:15:48
>>27
私身長155だけど足は24.5
+2
-0
-
229. 匿名 2020/10/26(月) 13:15:55
>>57
悪気ないのかもしれないけど、こういう発言は結構傷つくわ
しかも自分はなんの不自由もない平均身長でカッコいい系が好きだけど似合わない(つまり自分は可愛い方が似合うと言いたげ)から羨ましいなぁってやめてほしいわ
被害妄想だったらすみません+64
-5
-
230. 匿名 2020/10/26(月) 13:16:10
人との違いに敏感な時期に、成長する時期がずれただけで否応なしに目立ってしまうんだよね+5
-1
-
231. 匿名 2020/10/26(月) 13:17:07
>>78
あれ田中みな実がどうこうというより番組の企画でしょ
あの構成を考えた人たちがいる(プロデューサー男だった気がする)
田中みな実一人矢面で気の毒だわ+56
-1
-
232. 匿名 2020/10/26(月) 13:17:46
>>7
あれもう三十代の古い考えだから、今中1ならそこまで気にしなくても良いと思うよと、田中みな実と同い年で同じ身長だけど思う。+20
-1
-
233. 匿名 2020/10/26(月) 13:18:01
>>14
うちの子も身長高くて体もしっかりしてるから、小さい頃から必ず実年齢プラス一歳の年上に見られてました。
ディズニーランドで入園するとき止められて年齢確認されましたよw+25
-0
-
234. 匿名 2020/10/26(月) 13:18:27
>>107
大人になったらそうかもしれないけど、コンプレックスなのは子供である現在でしょ
せめて「身長高いからミニスカで脚出したり、流行りのロングワンピースとか似合いそう」みたいな感じで女性的なアイテムを具体例に出したりするといよ
カッコいい=パンツ、モノクロみたいな風潮あるから+21
-0
-
235. 匿名 2020/10/26(月) 13:18:51
>>47
低めの子の親は気を使う。
しかし隠しようもない事実だし
子供がお互いコンプレックスになるかも知れないんだから
レッテル貼られないように触れないのが1番だよね+77
-0
-
236. 匿名 2020/10/26(月) 13:18:53
>>120
身長高い小学生って顔幼いよね
顔見たらわかるよね‥+30
-1
-
237. 匿名 2020/10/26(月) 13:19:02
>>4
外人じゃねぇか論外+4
-18
-
238. 匿名 2020/10/26(月) 13:20:22
>>112
他の子もあげてるよ
もっと足ピンしてる子もいる+6
-0
-
239. 匿名 2020/10/26(月) 13:20:56
>>4
靴のサイズはそんなに大きくなさそうだね+4
-0
-
240. 匿名 2020/10/26(月) 13:21:03
>>8
それは大きい!!
うちの子4歳7ヶ月で112cmだけど、大きいねって言われるよ!でも早生まれだから、学年の中には馴染んでる(大きい方だけど)
困ってるのが靴で、今19cmがぴったり。
靴の替え時が早くて、しょっちゅうキツくない?大丈夫?と聞いてしまう。
服がワンシーズン持たないのが地味に大変だよね。+52
-1
-
241. 匿名 2020/10/26(月) 13:21:38
>>13
身長にスポーツってそんなに関係ある?
中高の男バスでも160くらいの人いたし、女バスで150もない人結構いたわ
プロになると身長が有利になるから背高い人ばかりだけど、バスケとかバレーやってたから背が高いってわけじゃなさそう+25
-0
-
242. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:37
>>200
娘いい子じゃん
娘の友人最高じゃん+14
-0
-
243. 匿名 2020/10/26(月) 13:26:07
小6のとき165㎝の私が135㎝の男子に悪口言われたり叩かれたりしてると親や担任が「デカイくせに情けない」と言い
私がやり返したりすると「こんな体の小さい相手に対して何するんだ」と言われた
子供(とくに女)の高身長は損ばかりだわ
しかも中高生になって当時小さかった同級生に抜かれたりすると「やっと抜かしたー散々威張りやがって」とか言われたり女子にも「今は私の方が高いけど私は全然そんなことされないよ。自分のせいじゃないの?」と言われる
そりゃ中高生にもなって男子が意味なく女子を殴ったりしないよ+38
-2
-
244. 匿名 2020/10/26(月) 13:26:46
>>98
>>198
女の178って男なら190超えレベルでしょw
滅多にいないよw+7
-33
-
245. 匿名 2020/10/26(月) 13:26:52
>>72
うちは完全にMILOのおかげ
毎日ガブガブ飲んでたし、なんなら粉ごと食べたりしてた
兄弟全員高身長になったよ+8
-1
-
246. 匿名 2020/10/26(月) 13:27:09
>>212
ガリガリだからじゃねーの。+3
-0
-
247. 匿名 2020/10/26(月) 13:27:15
いつもすごくモヤモヤするので言わせてください!
うちの小学生の子、運動が好きで足は速いんだけど、決まって「大きいから、一歩の幅大きいからねー!(だから有利だよね)」みたいに言われる。
いやいや、大きい体をすばやく動かすにはそれだけ力が必要だし、大きいからって体力が比例するわけではない!
リレー選手みんな高身長か?違うでしょうに。
+45
-0
-
248. 匿名 2020/10/26(月) 13:27:21
>>15
娘さんが悪いわけじゃないから、キツく叱るのはかわいそうな気もする+169
-9
-
249. 匿名 2020/10/26(月) 13:29:22
>>90
私小学校入学時に134センチだった。
みんなより頭1つ分くらい高くて、友達と一緒にいたらお姉ちゃん?とか良く聞かれてた。
デカイのがいやで給食の牛乳はこっそり男子にあげてたなぁ…
だからなのか、転んで骨折とかヒビとかよくあった。
生理が小4で来て、身長も伸びなくなり結局162センチで止まりました。+40
-0
-
250. 匿名 2020/10/26(月) 13:29:52
>>1
私自身の話ですが、小1で120こえてて、四年生から10センチずつのびて、卒業では160
中2で168
しばらく止まってたけど、二十歳で大台に乗り。
これまたしばらく止まってたけど、20代終わりがけで172。
猫背で背中がいたくて、上体そらしてみたりのびてみたりしてたのが関係するかはわからないけど、一昨年41歳で173となりました…
昨年も173だったので、誤差ではないのかと若干がっかりしつつ、明日の健康診断も
あーーー(やけくそ口調)楽しみだ
息子は今10歳で140くらいです。
後ろから5番目なので、さほど大きくもなく。
185くらいになってほしいけど、親族は皆私以外は小さいし、夫も、夫だけ170越えたけど、他の親戚皆小さいので、あまり伸びない気がします
+9
-1
-
251. 匿名 2020/10/26(月) 13:30:59
>>78
背が大きいの羨ましくても言わない方がいいよ。
170センチの友達うらやましくて、いいねってよく言ってたら、もう身長の話しないで!デカイの嬉しくないからって言われて気がついた。
気にしてる人多いよ。+114
-1
-
252. 匿名 2020/10/26(月) 13:31:32
>>196
背が高いと周りからの期待が高くて、運動苦手だとギャップに悩みそうですね…特に男の子だと。
水泳も嫌いとのことでしたが、個人的に水泳はあまり運動神経に関係ない上、一人でできるので自分のペースで出来て、出来ない事で人に気を遣わなくてもいいスポーツかと思います。
私も超絶運動音痴ですが、スイミングスクールに通わせてもらったお陰で水泳が人並みに出来る様になりました。運動音痴だけど水泳だけは人並みに泳げる!と言えますし、風邪もひきにくくなったし、通って良かったです。
とは言え、無理強いも出来ないですから難しいですよね…+15
-0
-
253. 匿名 2020/10/26(月) 13:32:52
>>250
書き忘れ追加です。
服は、股下が足りないので、通販とかで見つけ次第買ってます。
最近は半端たけとか流行ってるから、助かってます。
靴は24・5なので、昔はあまりなかったので、靴屋でたまたまかわいいのがあれば即買っておく。
今は25くらいまでは出回ってくれるようになったので、靴はあまり苦労しなくなりました。
靴の通販は合う合わないが服以上に博打だし、大変ですよね。
+0
-0
-
254. 匿名 2020/10/26(月) 13:37:31
>>58
わかります!!2歳なりたての頃「もう大きいのにまだオムツ取れてないの?」と言われ、一度や二度ではなかったので私も気にしてしまい、その後すぐに特訓してとりました。でも今考えれば他人の子のオムツとか。事情があるお子さんもいるのだからほっといてあげればいいのに失礼だなと思います。
どうしても年齢が上に見られてしまうので、こういった些細な事はしょっちゅうありますよね。+54
-0
-
255. 匿名 2020/10/26(月) 13:37:35
中3で185センチ
うちは体重も90キロあるから
服は4L
大きいサイズのお店にいって買ってる
牛乳は関係ないって聞くけど
私は牛乳じゃないかと思ってる+6
-1
-
256. 匿名 2020/10/26(月) 13:37:40
高身長よりも猫背の方が悪目立ちするよね
身長に関係なくもっと姿勢を誉めてもらえるような機会があると良いなって思う+8
-1
-
257. 匿名 2020/10/26(月) 13:38:38
>>14
わかります。
保育所でよその子と並んでるのを見るとちょっと恥ずかしくなる。でかいばっかりで動きはあどけない。下の子なんか2ヶ月の頃首触ってないから横抱きしてたら、でかさにびっくりされた。+16
-0
-
258. 匿名 2020/10/26(月) 13:38:45
>>219
周りとの身長差、流行りの可愛い服が着れない、一人だけ大人サイズの服と靴とか周りと違うから嫌だった。ランドセルも圧倒的に似合わなかったし
子供時代に周りと差を感じるのは本当に辛い+22
-0
-
259. 匿名 2020/10/26(月) 13:39:10
>>135
身長は遺伝的な素因が大きいと言われているよ+25
-0
-
260. 匿名 2020/10/26(月) 13:39:30
中学2年 180cmです。
保育園の頃から頭一つ大きかったです。
年長さんの頃はバスや電車に乗る度に、また幼児です!って言いたかったです笑
確かに、洋服なんて1年しか着れなかったりしますが大きく成長してくれるのは嬉しいですけどね。
+5
-0
-
261. 匿名 2020/10/26(月) 13:39:52
>>16
今年長だけど、130センチの制服がもうギリギリ。布切れが少なくなってしまったので、ほぼ足。体操服も下着と長さが変わらない。でもあと半年たらずで卒園なので買い換えるのは勿体なさすぎるし、なんとかするしかない。+28
-0
-
262. 匿名 2020/10/26(月) 13:40:35
>>
私も超絶運動神経が悪かったのですが水泳をしていた為に少し自信が持てて良かったので水泳を習わせたのですが、プールの塩素が体質に合わないらしくプール後は体調が悪く病院からなるべくならさせないようにと言われてしまいました。
身長のせいで運動ができるように思われて、出来ないのでガッカリされて息子自身も気になっているようです。
+3
-0
-
263. 匿名 2020/10/26(月) 13:41:26
来年小学生なのでランドセルを選んでいますが、どれを背負ってもすっかりベテラン感。「ランドセル大きくて可愛いねぇ!」という写真を撮りたければ、年中には撮ってないと間に合わなかった。笑+7
-0
-
264. 匿名 2020/10/26(月) 13:41:42
>>209
今時そんな体型の奴なんていくらでもいる。
発想がモデルって笑+4
-12
-
265. 匿名 2020/10/26(月) 13:42:03
なんで悩むの?
自慢にしかきこえない+3
-11
-
266. 匿名 2020/10/26(月) 13:44:51
知り合いの子が
男の子で小6で170センチに靴は29センチらしい!!
もう靴は特注してると言ってた!
あと一気にのびすぎて膝が骨折?だか伸びた?
だかで病院にも通ってるって、、、
大きすぎるのも大変ですよね、、、+25
-0
-
267. 匿名 2020/10/26(月) 13:45:05
>>78
子供の頃から背が高くて、大人や周りから常にから目を丸くして「うわあ〜!背が高い!背が高い!」って言われ続けたよ…(中1で172で止まった)
子供心になんで背の高い事でみんないちいちそんなに驚くの?私の身体ってそんなに変わってるの?なんでしつこいくらいに言われなきゃならないの?って不思議だった。
褒めてるからって子供に対しても、大人に対しても身体のことは言っちゃいけないよ。たとえそれが本心であったとしても。
私は言われて嬉しくないから人の身体のことは言えない。+67
-0
-
268. 匿名 2020/10/26(月) 13:45:27
>>23
女の子なら大変かも
菜々緒と大林素子では人生違う+71
-4
-
269. 匿名 2020/10/26(月) 13:47:00
>>255
格闘技やってほしい!
カッコいいと思う+4
-0
-
270. 匿名 2020/10/26(月) 13:48:53
>>1
私は小6で169cm、中3で172cm、高3で173cm、社会人になってからも伸びて今は175cmで止まりました。アラサーです。
身長が止まらなかったらどうしようかと子供の頃に悩み神社でお参り行く度に身長止めて下さいってお願いしてた。笑
靴はずっとニューバランスの26cm履いてて洋服はユニクロオンラインで丈長めのパンツ買ったりGUで体型に合うものを探して着てる。探せば意外とあると思う+48
-0
-
271. 匿名 2020/10/26(月) 13:49:26
子どものころずっと高身長できた友達
急に背が止まって168㎝で安定した
大きくなるのが不安でも
そこで止まるん?ってとこで終わる人もいる
男性だからもっと伸びたかったと
本人は言ってます+4
-0
-
272. 匿名 2020/10/26(月) 13:49:26
>>57
背が高くてかっこいいねー。これ嫌な高身長女子多いよ。ガルちゃんは高身長上げの傾向にあるけど、リアルでは女子の高身長はコンプレックスになってる人が多いよ。背が高いと服が着こなせるとか、一般人の高身長で美人で華奢なモデルみたいな体型の人なんてかなり稀だよ。+71
-3
-
273. 匿名 2020/10/26(月) 13:49:36
>>22
てことは今はもっと高いんだね
そこそこあると思ってたけど170あるように感じなかった+51
-0
-
274. 匿名 2020/10/26(月) 13:51:29
186センチの夫、背骨に沿って肉割れ起きてるよ
昔大怪我した痕?だと思ったら、骨の成長に皮膚の成長が追いつかなかったんだと思う
乾燥肌なのも関係してるかもしれないから、保湿にも気をつけてあげて下さい
+13
-0
-
275. 匿名 2020/10/26(月) 13:59:55
>>253
私も172あるので同じくらいですね
パンツはユニクロ・GAP・ZARA・H&Mで買ってます
20年前は丈直すか海外行ったときに買うしかなかったのに
今はどこでも普通に丈長あるからありがたい
ファッション的にはPLSTやノーリーズやトゥモローランドが好きだけど小さめが多いのでたまにしか買えないです+8
-0
-
276. 匿名 2020/10/26(月) 13:59:58
>>78
本心だろうがマウントだろうが身長のこと言われるとすごく傷つくよ
あざとくても本心でも人の身体的特徴指摘するのはやめてほしい
あなたも無神経に人を傷つけてる
+52
-0
-
277. 匿名 2020/10/26(月) 14:00:43
>>251
私も170近くあるけど、学生の時から背が大きくて羨ましいって言われ続けました。嬉しくないよ。
でも、スタイルいいねとか足長いねは嬉しい(笑)+57
-0
-
278. 匿名 2020/10/26(月) 14:05:28
>>13
そんなんでみんな伸びるなら、誰も苦労しない+21
-0
-
279. 匿名 2020/10/26(月) 14:07:45
夫婦で身長が高い。(私、172㎝)娘は早生まれもあり標準より少し小さかったけれど、小学校3年生から1年に10㎝位伸びだしてる。身体検査のコメントが医師の診断を要する、的なこと書かれていて、受診したら遺伝もあるし心配ないと。私自身は6年生で身長が止まった。+1
-0
-
280. 匿名 2020/10/26(月) 14:11:26
>>274
そんなことあるんだね
でも186の旦那さんとかカッコいいなぁ+2
-0
-
281. 匿名 2020/10/26(月) 14:21:16
>>45
カレンの左右には誰もいないから、低学年の前に出て準備運動のお手本係してるじゃない?
よく体操の時だけ体育委員会がばーっと前に出たりするじゃん。
後ろの子達もみんな踵上げてるし+141
-0
-
282. 匿名 2020/10/26(月) 14:28:49
>>4
そりゃ一年生と並べばこんな感じでしょ+86
-0
-
283. 匿名 2020/10/26(月) 14:31:30
>>151
生理きてからも伸びたよ。確かに急激な伸びは無くなったけど、毎年じわじわ1cmくらいずつ伸びて、高1だか高2あたりで身長安定した。+15
-0
-
284. 匿名 2020/10/26(月) 14:32:02
うちの娘も小さい頃から大きくて、小4で既に150センチあります。小さな頃からずっと大きいねって言われてたけど、私は正直嫌でした。褒め言葉なのかよく分かりませんが、私は親としてどこまで大きくなるのか不安だったのであまり言わないでほしかった。返事にも困りますし苦笑いしかできない。
娘も今までは何も思ってなかったみたいですが、最近は大きいねって言われるのヤダ…と言うようになりました。ここを見てると同じように不安に感じてる方がたくさんいたので自分だけじゃないんだと少しだけ安心しました。+11
-0
-
285. 匿名 2020/10/26(月) 14:32:40
>>99
本当にこれ。
周りが自分に期待するキャラと中身が全然違うの辛かったな。AKBが好きで、振り付け覚えて踊ったりしてたら「なんかごつくて似合わない」って言われたのまじでショックだったwww+30
-0
-
286. 匿名 2020/10/26(月) 14:34:06
股下96cmの某アイドルの方が、日本で合うサイズのジーンズが買えないと言っていました。
確かに、私服の時は、細身のジーンズを履いている時、股上が合ってなくて、腰履きになっているようです。+6
-0
-
287. 匿名 2020/10/26(月) 14:35:17
姑が145センチくらいで小さいんだけど、私の事をいつも大きいとか大女って言うんだけど、すごく嫌だ。+15
-0
-
288. 匿名 2020/10/26(月) 14:38:20
>>1
娘が小5の1年で10cm以上伸びた時に膝が痛いと毎晩泣いていた。
整形や接骨院にも行ったけど成長痛って言われるだけ。気休めの塗り薬塗ってマッサージして寝させてたけど半年辛かったわ。
今170だけど高校でも伸びてるから将来何センチになるかはわからない..+20
-1
-
289. 匿名 2020/10/26(月) 14:39:57
>>81
奪いにくる子供もイラッとくるけど、その母親もだいぶ図々しいですね😇💢
見た目で色々言わないで欲しいわ+92
-0
-
290. 匿名 2020/10/26(月) 14:40:39
>>265
高身長にも悩みあるんだよ。+6
-0
-
291. 匿名 2020/10/26(月) 14:44:11
>>148
スカートが常にミニ丈だよ
膝隠れるスカート探しどんなに大変か
スボンもくるぶし出るからみっともなく見える+11
-0
-
292. 匿名 2020/10/26(月) 14:44:24
>>244
男でしょ?+25
-0
-
293. 匿名 2020/10/26(月) 14:45:16
>>8
私の小さい頃がそんな感じだったけど
小5ぐらいで成長止まって今158cm
娘が今4歳で118cm、足のサイズ18.5だけど
私も旦那も身長低いし成長止まると思う
+27
-0
-
294. 匿名 2020/10/26(月) 14:47:45
>>1
小6で170センチ、中3で175センチです。
GUメンズにかなりお世話になってます。只今、XL着用してます。中3になれば周りも伸びてきているのでさほどデカイ!とは言われなくなりました~!
でも、小6で周りの男の人たちより高いから170センチ越えてる人はそんなにいないんだねって言ってましたよ~!+10
-0
-
295. 匿名 2020/10/26(月) 14:50:36
うちは年少の兄が年長と同じ身長、2歳なりたての弟が3歳児と同じ身長で周りから「頭弱い子」と勘違いされていないか不安で仕方ありません
先日兄が弟と同じ背の女の子を「赤ちゃん」と呼んでいましたが年少さんでした…相手のお母さんが怒っていないか不安で仕方なかったです
この先もこの心配が付き纏うのでしょうか…+4
-0
-
296. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:17
>>64
わかるー!私が173あって昔からモデルさんみたいーとかかっこいいとか言われたけど、(まぁお世辞でもあるんだけど)わざわざ言わなくていいよって思う。
37にもなるとどう言われても気にしないけど、中学生くらいの時が一番嫌だったな+37
-0
-
297. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:54
>>72
とにかくよく食べる。
肉とか魚が好き。+5
-0
-
298. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:45
長靴が困る!
長靴が必要な程度の雨の日って実はそんなに無い(洪水になるかもって位の豪雨だったら長靴は危ないからスニーカーで出さなきゃいけないし)のに、幼稚園の芋掘りや小学校の校外学習で長靴使うから用意してくださーい!って一年に一回は言われるんだよね
その一回の為に軽く1500円位はかかるから本当コスパ悪いなと思う+11
-0
-
299. 匿名 2020/10/26(月) 15:04:23
>>87
ほんとこれ
寝る子は育つは本当にある
知ってる人で150cm無い人は皆小学生頃から1日3時間位しか寝ないって言ってたわ
ナポレオンも有名なショートスリーパーらしいけど、やっぱり身長低い+5
-0
-
300. 匿名 2020/10/26(月) 15:04:35
>>22
私も同級生の中では飛び抜けてデカかったけど小学生の時から背が伸びてないよ!
結局今は背が高めくらいの身長で落ち着いてる。+66
-1
-
301. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:13
>>72
私はナッツとチーズが大好物だった。
息子もナッツとチーズ大好きだけど今のところ成長曲線を超えてる。
ちなみに旦那も大きいんだけど子供の頃牛乳飲みまくってたらしいからやっぱり乳製品は効くのかも?+4
-0
-
302. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:03
>>97
小4でマーチングバンド入ったけど楽器の割り振りはマウスピース使うから唇の厚さで決められました
ごつい男性でトランペット奏者とかよくいて楽器に体格は関係ないのにその先生何にもわかってないですね+13
-0
-
303. 匿名 2020/10/26(月) 15:14:12
>>284
今小4で150㎝ですか?
それなら全然大きすぎる事ないような…ちなみに私は小4で156㎝ありました。小6で164㎝だったかな、でも大人になった今は167㎝です。+4
-7
-
304. 匿名 2020/10/26(月) 15:18:06
>>72
寝る子は育つって本当。夜9時までに寝てたからかな。
ちなみに牛乳は嫌いだった+15
-0
-
305. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:04
>>21うちの子たちも成長痛で苦労しました。寝てても夜中に痛さで目が覚めて泣き叫んでました。
うちではそんな時はお風呂に入れてました。シャワーじゃダメで、お湯をためて湯船に入れると嘘のように痛みが治るみたいです。+40
-0
-
306. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:26
私165、夫172。
娘が小5で背は高いです。足も大きい。
たぶん来年には165㎝はいってそう。
予想だと168ぐらいで止まりそうな気がします。+1
-0
-
307. 匿名 2020/10/26(月) 15:26:38
>>7
私、中1で174でしたよー。
普通に大人の服着ていたなあ。どこ行っても大学生?と言われたり大人扱いされたり、心は子どものままなのに。大きいのに何も知らないって知恵遅れみたいに見られたりして、戸惑いました。
服とか靴はなんとでもなるので、周りから受ける言葉のケアのほうが重要だとおもいます。
+68
-0
-
308. 匿名 2020/10/26(月) 15:28:59
>>3
年齢なりに見えないと可哀想ですよ。
うちも+2〜5歳に見えるので、園児で習い事を始めた時に「頭悪いから園児クラスなの?」と言われる事が何度かありました。
中身は年齢通りだからなのですが、見かけで年齢的な誤解を受けます。
1歳の時にベビーカーに乗れば、知らないおじさんに、大きい子がみっともない!と叱られたり。
50cmで産まれたけど、1か月に6cm伸び続けたから、1歳でかなり大きい子でした。
小学校でも、皆より頭一個以上大きいとか、目立つし、変質者とか心配が尽きませんよ。+77
-0
-
309. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:44
>>303
4年生で150センチは背高いですよ。平均身長からしてもかなり背高いです。
+8
-0
-
310. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:16
>>14
うちの子(男の子)も2歳8か月で身長100㎝ちょうどある。体重も14キロあるから、ずっと抱っこもきつくて本人が歩きたがらないときはベビーカーに乗せますが、子供より身長が小さい年上(と言っても3、4歳くらい?)の男の子たちに「あ。赤ちゃんだ~!!」と指をさされて笑われます・・
一緒にいるお母さんも「こらこらww」と鼻で笑っているので、むかつく半面少し恥ずかしくなります・・+30
-2
-
311. 匿名 2020/10/26(月) 15:33:34
>>308
他人から見たら大きい子供に見えて余計なアドバイスしてくる人いますよね!あれ本当カチンとくる!
いくら大きくても中身は年相応なのに。私も子供が小さい頃食べ放題に行った時にバイトの子に年齢誤魔化してると思われて社員の人を呼ばれたことあります。嘘なんてついてないのに本当に不快でした。+51
-0
-
312. 匿名 2020/10/26(月) 15:33:48
>>151
小5~6年で成長早く生理始まった後ろの女子達は中学でみんな前列になり横に伸びた。私は前から2番目だったが生理が中1だったので後ろから2番目に、妹は昔から後ろだったが生理が中1だったので中学でも後ろ。+7
-0
-
313. 匿名 2020/10/26(月) 15:34:58
>>287
私も隣のおそらく140センチ代のおばさんにタッパどうこう言われる+3
-0
-
314. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:01
>>161
普通に子供って知らない人から挨拶されても、愛想よく挨拶返さないよね?!
うちの子はものすごく人見知りだから3歳だけどおそらく無視するわ
今の時代、知らない人に声をかけられたら警戒しなさいと子供達に教えてるんだから仕方ないよね
そのおばあさんがおかしいと思う+45
-0
-
315. 匿名 2020/10/26(月) 15:38:35
>>40
2008年、マネキンかと思った+20
-1
-
316. 匿名 2020/10/26(月) 15:38:47
>>274
うちの息子も膝横にたくさん傷跡があってビックリしたけど、よく見たら肉割れの横向きバージョンだった。
急に伸びたせいでできるんだよね。
男子だからまだいいけど女の子なら気になるかも…保湿、大事ですね‼︎+6
-0
-
317. 匿名 2020/10/26(月) 15:39:42
ガルちゃんでは低身長の人たちをちんちくりんとバカにしてる
許せない
+6
-5
-
318. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:47
>>305
可哀想で見てられないですよね😢😢
お風呂、いいですね!
ちなみにぬるめですか?熱めですか?+8
-0
-
319. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:04
小3の息子にレディースのSサイズ着せてるわ
GUとかで無地を探してる+6
-0
-
320. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:28
>>313
女性にタッパあるって言い方、はしたないよね
私も以前会食の際、初対面のおばさんにいきなり「いいわね〜、タッパあって!」って言われたからムカっときたので
「そういう言い方、コンプレックスなんです」と言ったよ
つい羨ましくてごめんなさい!と謝られたけど初対面で失礼だと思う+13
-0
-
321. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:20
再び主です。
皆さんのコメント、あるある!と頷きながら読んでます。
小さい頃から(年齢より上に見られる為)なんでもできそうに見えますが中身は実年齢なので損する事も多かったです。
身長に釣り合う筋力も無いのでスポーツも得意ではありません。
本人がのんびりした性格であまり気にしてないのが救いですが😅
中・高校生以上の子どもさんを持つ先輩ママさんのご意見、アドバイスももっと聞きたいので、引き続きよろしくお願いします‼︎+12
-0
-
322. 匿名 2020/10/26(月) 15:53:09
>>305
40℃くらいです。
ぬるすぎると痛みがおさまらないようです。
痛みが治ると湯船の中で寝始めるので、でかい身体を引っ張ってタオルで拭いてやってまた寝かして、夫と2人でてんてこ舞いでした。(笑)+33
-0
-
323. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:19
>>25
細いと身長170あってもsやMサイズだから何ら変わらないよー+6
-4
-
324. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:00
>>196
運動能力低いとスポーツ自体が嫌いだったりしません?
身長が高いだけで何かスポーツをしないといけないわけではないですよ
文科系や勉強が好きならそちらをやらせてあげた方がいいと思います。
実際私も運動能力の低い背が高い者ですが、子供の頃親にスイミングやバスケットクラブに入れられ苦痛でした…
特に背が高いのが有利とされるバスケやバレーなんて、壊滅的に球技が出来なさすぎて、周りに勝手に失望されるし若干トラウマです。
+9
-0
-
325. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:27
>>8
4歳0ヶ月で125センチあって今180センチ
175センチ位からまだ伸びるのか…?と不安になったけど服も靴もインポートブランドならサイズあるから大丈夫
日本のキッチンとか天井だとたまにキツイことあるし人の目線も気になるけどそれ以上に良いこともあるからそんなに怖がらないであげて+43
-0
-
326. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:15
>>42
小4男子だけど、身震いしちゃいそうな金額ですね……😨
今、146cmです。
メンズのMかLを着せないと1年持たないです😱+13
-0
-
327. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:06
>>53
PC骨格診断から似合う服着せてみて
+8
-0
-
328. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:57
>>53
あんたはきれい!猫背は醜いしか生まない!とか言ってあげたら?+16
-0
-
329. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:58
>>154
兄が同じような感じで学生時代、ブライダルモデルのバイトで荒稼ぎしてた
モデルのバイトするとバイト代とは別に自分サイズの服や靴を貰えることもあるからおすすめ+28
-0
-
330. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:55
成長する遺伝が普通よりすごいんだろうな+0
-3
-
331. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:41
>>151
生理がきて2,3年くらいで大体伸びなくなる
側湾症になって、整形外科の先生にそう言われた
骨が伸びるということはまだ柔らかい=気をつけないと曲がる
だからせめてそれくらいまではちゃんとコルセットつけたり体操したり頑張ろうねって言われた
それを信じたのと反抗期で高校生になってからはコルセットや通院をやめてしまった
+7
-0
-
332. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:50
>>7
172センチ足は26.5センチあります
マルイのパンプスやしまむらの大きいサイズ、ドクターマーチンのベーシックなユニセックスを履いてます。
マーチンは高いけど5年は余裕で履けるので価値あります。足が大きく中々入る靴がなかったので高1の時に母が買ってくれました。
20代半ばになってからずっと老けて見られていたのが見た目と年齢が追いついて小柄よりも魅力的なのではと思えるようになりました。
夫もスタイルが良いのを気に入ってくれています。
+26
-0
-
333. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:25
中学生男子の息子は173センチ、足は28.5センチ。
最近トップスがLでもいけるようになってきた。
短足の私に似ず、ボトムスはユニクロだと丈が足りなくてもっぱらGAP。メンバー登録するとセール品でも5%引くから助かる。+3
-1
-
334. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:47
>>1
私171の24歳だけど、ルミネ、マルイあたりのレディースだとサイズS、Mか1、2で丈が微妙だったり、切り返しが変な位置に来て困ってた。セレクトショップで海外の洋服買うといいよ+4
-0
-
335. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:02
旦那184私172
きっと絶対に身長高くなるであろう娘。
今のところ成長曲線に入ってるけど、自分も思春期の頃友達と写真撮っても頭一つ抜けててすごくコンプレックスだったので、娘もそういう思いをしそうで心配。気持ちがわかりすぎてしまって。。+9
-0
-
336. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:40
うちの娘、2500グラムで生まれて小さかったのに6ヶ月検診ではすでに誰よりも大きくなってて驚かれた。
給食もご飯も残さず食べる子で幼稚園では頭ひとつ分みんなより大きくて小学校で160センチ越えてどうなることかと心配したけど164センチで止まりました。
私は162、旦那は173なのでそんなに大柄でないからかな。
+6
-0
-
337. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:03
保育園は、足の速さが同じくらいの子でかけっこのグループ作るんだけど、背の大きい女の子が、小さい子と同じグループになってて、仕方ないけど、ちょっとかわいそうだったな…。+2
-0
-
338. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:14
>>1
私が小6で170あって、28歳の今は175です。
足も26cmで大きいのでローファーや運動靴はメンズでした。
服はレディースのM着てましたが不格好だったので中2から型紙買って改造したりして自分で作ってました。+14
-0
-
339. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:05
>>64
凄い嫌。
自分が子供の時から165くらいあって、他の子の保護者から言われてたけど、イラっと来た。
大人になったら周りも身長が伸びて溶け込めたけど、子供の時は辛かった。しかも肥満だし(痩せろ豚)+21
-0
-
340. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:37
>>308
あなわた
いちいち説明するのが面倒で、意図的に幼いデザインの服を着せるようにしてる…+5
-1
-
341. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:46
>>322
なるほど!
大変そうですがそれで痛みが和らいでくれるなら良いですね*⸌☻ັ⸍*
ありがとうございました◡̈♡+12
-0
-
342. 匿名 2020/10/26(月) 17:19:55
>>7
うちの娘は中1で165センチ 、現在高1で170センチ。
小学生の時から、神奈川から都内にラッシュに乗って通学していますが、高身長になるほどチカンに合わない!学校のお友達に聞いても同じ答え!
と喜んでいます。+55
-0
-
343. 匿名 2020/10/26(月) 17:23:32
>>306
女の子かな?両親の身長うちと似てる
旦那さんがそんなに高くないなら予測だと168にはいかないかもよ
男子= (両親の身長の合計+13)/ 2+2
女子= (両親の身長の合計-13)/ 2+2
遺伝子な出方や今の子にも当てはまるのかとかは分からないけど、最後のプラス2が今時の子の分なのかな?
私も170にはなりたくないと願っていたから心配する気持ちも凄くわかる+1
-0
-
344. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:56
>>196
運動嫌いなら運動神経やセンスないかもだから本人したがるまでさせなくてもいいんじゃない?
した方がメリット多いだろうけど、困る身体や健康問題ないなら運動なんて体育で足りるよ+1
-0
-
345. 匿名 2020/10/26(月) 17:56:47
>>53
背が低くなる事なんて絶対に無いんだから
それをむしろ強調して良さを伸ばせば良いのになぁ。
誰かに悪口でも言われてるのかしら+3
-4
-
346. 匿名 2020/10/26(月) 17:57:16
>>45
高身長で美人だからじゃない?
知らんけど+1
-15
-
347. 匿名 2020/10/26(月) 18:01:40
>>49
わかる。上の子が同年齢より頭一個半大きい感じだったんだけど、ちょっとぐずったりすると周りの目の冷たい事…。お友達とおもちゃの取り合いしても、大きいから取ったら問答無用で相手の子がかわいそうに見える感じ。取られて泣いたら「大きいのに情けない…」って見られるしで最初の子で周囲の目が気になってしまっていた私にはきつかった。下の子はド平均なので正直ラクです。おさがりの年数が上の子が着てた時期と二年位ズレるので保管期間が長い。+20
-1
-
348. 匿名 2020/10/26(月) 18:04:20
>>7
申し訳ない?なぜ?親がそんな思ったら子供に伝わるのでは?個性だしいいのでは?
+7
-2
-
349. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:47
私はアラフォーで169あるんだけど、母が大きくならないようにってザルとかぶせられた。
幼いながらに大きいのはよくないことなんだとコンプレックスで猫背になったし、思春期は自信持てずに辛かった。
今はむしろ高身長で良かったと思ってるけど。
娘も中1で162あるけど、お母さん超えたいなーと言ってる。
遺伝もあるし、努力でどうにかなるわけでもないのでネガティブな声がけはやめた方がいい。
大きくても小さくても背筋伸ばして堂々としてた方がかっこいいと思う。+13
-0
-
350. 匿名 2020/10/26(月) 18:18:45
>>324
うちの子は中2の時に背がすごく伸びたんだけど、起立性調節障害になってしまって、すごくしんどかったみたいで体育もずっと見学してた
今は症状落ち着いてるけどスポーツは苦手意識あってしてない
家で熱心に筋トレしてるw
+5
-0
-
351. 匿名 2020/10/26(月) 18:18:58
小学6年生で160センチを超えてた次女。
足が痛いとか少年のような成長痛?みたいな事を言っていたな。。
高校生で170センチで落ち着きました。
背が高い事がコンプレックで猫背な時期もあったけど 手足が長くモデル体型。
太ると大オンナになるので気をつけてます。
+9
-0
-
352. 匿名 2020/10/26(月) 18:19:31
>>14
うちは2歳なりたての時に、ディズニーランドで年齢確認されました。
身分証明できる保険証は必ず持ち歩いてます。+10
-0
-
353. 匿名 2020/10/26(月) 18:20:59
>>8
凄く大きいですね!
娘5歳になったばかりの年中ですが116cm。これでも学年で1番背が高いです。父親が190cm近くあり私も170cm。
運動会やお遊戯会では遠目でも一目で見つけられて便利です笑
スニーカーは20.5cmで、プリンセスとかキャラ物は19cmまでしか展開していないものが多く、好きなデザインの靴を買ってあげられないのが残念です。
+50
-4
-
354. 匿名 2020/10/26(月) 18:22:26
日本のメーカーだと袖、裾の丈が短いから外国のが身体に合う
H&Mは安くていい+2
-0
-
355. 匿名 2020/10/26(月) 18:28:57
>>8
娘もそうだった。幼稚園の体操服は年長時は140着てたんだけど、普通サイズの妹には大きすぎるし、妹のお友達にもそんな大きい子いないから、1年しか着てないのにもったいない。+4
-1
-
356. 匿名 2020/10/26(月) 18:29:35
大人用の服は、長さが合っても、幅が合わないんだよね。肩幅とか、胸板の厚さとかがやっぱり大きい。子ども用の175センチ服があればいいのにな。+5
-0
-
357. 匿名 2020/10/26(月) 18:42:16
>>270
女性で175センチってもの凄く大きく見えるよね
男の175センチってそこまででもないのにね+2
-10
-
358. 匿名 2020/10/26(月) 18:49:13
>>57
褒め言葉のつもりでかっこいいって言ってくるのが苦痛なんだよね。相手も褒め言葉のつもりだから、変な対応もできないしさ。
そもそも『かっこいい』は一部の女性を除いて、一般の女性が喜ぶ褒め言葉じゃないってもう少し世間に認知されないかな。+14
-1
-
359. 匿名 2020/10/26(月) 18:50:18
>>347
分かる。
見た目年齢と精神年齢にギャップが大きくてトラブルになりがち。
2歳か3歳の頃に、まだベビーカーに乗せてるのか!って知らない人に怒られたこともある。
低学年の今も、子供同士の些細な喧嘩があると私が恐縮してしまう。体格差があるので怪我させないかひやひやする。
+20
-0
-
360. 匿名 2020/10/26(月) 18:50:56
>>40
リアルに漫画みたいな頭身してる+22
-0
-
361. 匿名 2020/10/26(月) 18:51:09
>>151
よく言われるよね
小5で159で背の順一番後ろだったのに生理きてから伸びるの年1センチとかになって162で止まってしまった
母は168あるのに+6
-1
-
362. 匿名 2020/10/26(月) 18:51:31
>>323
いやいや… 本当に言ってる?
そんなの着たらつんつるてんだよ。
そして3Lとか着せたらダボダボだよ。
足の長さでパンツ買うとウエストは手を離したら落ちる程ブカブカ。+8
-2
-
363. 匿名 2020/10/26(月) 18:51:52
小柄で可愛い自慢をしていたママ友(全然仲良くない)に高身長コンプレックスを刺激されていたけれど、高校生になった息子達を比べてみると、高身長で良かったって思うようになりました。私の背の高さは息子のために必要だったんだって思える日が来るよ。+20
-2
-
364. 匿名 2020/10/26(月) 18:52:39
>>4
私は今172cmあるけど小6の頃は162cmだった。小学生で成長しきるんだね。+23
-0
-
365. 匿名 2020/10/26(月) 18:56:15
>>47
低めの子の親御さんのほうが、子どもたちの身長に触れてくる率が高かった記憶。
全くコンプが無いから素直に話題にするのか、逆に気にしているから気になって話題にするのか、とにかく高めの子の親御さんは触れてこないから目立った。+39
-0
-
366. 匿名 2020/10/26(月) 19:05:04
>>4
ちょっと背伸びしてる
にしても大きいけど+3
-1
-
367. 匿名 2020/10/26(月) 19:05:05
>>1
小学五年から服も靴も大人用に。靴は29cmでやっと止まりましたが靴屋に行くとほぼ確実に注文になり面倒です。
服はアウトレットか海外通販で購入しています。
+2
-0
-
368. 匿名 2020/10/26(月) 19:05:20
>>57
素朴な疑問なんだけど、平均身長で似合わなくて、高身長じゃないと似合わない服ってどんなの?140センチ台とかなら分かるけど、平均身長なら大差なく無い??+17
-0
-
369. 匿名 2020/10/26(月) 19:05:45
>>304
牛乳大好きで三年ねたろうと呼ばれて居た私は160に程遠い身長で貧乳。
牛乳大嫌いでいつも残してたと言う友達は170近くて巨乳。
旦那も牛乳なんて給食以外で飲んだ記憶がないと言って子供の頃からゲーマーで夜更かし大好きだったらしけど190越えてる。
納得いかない。
大きくもならかったのに成長痛ばかり酷くて辛かった記憶があるので子供達の成長痛を理解出来る。そして成長痛の後にちゃんと成長して羨ましい。+1
-6
-
370. 匿名 2020/10/26(月) 19:16:12
>>7
私は小学校卒業する頃には170cmありました。
同じく靴は26cmくらいありました。中学で更に3センチ伸び、今は何故か174cmです。笑
私は太ってしまい中学の頃は影でコソコソ笑われたりしましたが、思い悩むほど気にしてませんでした。うちは親が体育会系だったのでよく言われてましたが、体格(身長や手足の長さ)だけは努力してもどうしようもできない、身長高いのは最大の武器だぞ!って。大人になった今でも思いますよー!+25
-0
-
371. 匿名 2020/10/26(月) 19:17:40
>>1
私172夫180なんだけど、子供たち2人とも平均並み。
いつかぐんっと伸びるのかなぁ〜
+8
-0
-
372. 匿名 2020/10/26(月) 19:18:56
背があると足も大きいよね。5歳で21センチ履いてる。+0
-0
-
373. 匿名 2020/10/26(月) 19:19:02
>>72
よく食べてよく寝る!
牛乳は飲んでません。笑
あとは、嘘みたいだけど、身長よ伸びろ!って思ってたら本当に伸びました。+4
-0
-
374. 匿名 2020/10/26(月) 19:19:14
>>1
娘が177センチで学生の頃は身長が伸びることが親子で恐怖でしたが、今は気にしなくなりました。学生服は大きいサイズまで揃っているので問題なかったです。最近はロング丈が流行っているので、市販のフリーサイズでどのメーカーやブランドでもスカートもワンピースも十分選択肢はありますよ。あまり太りすぎないように、姿勢をよくすることを心がけることが大事だと思います。+8
-0
-
375. 匿名 2020/10/26(月) 19:19:42
>>8
うちも年少で120cmあって、これからどんだけ大きくなるのか少し心配になるよ。
年長の子と体格同じくらい。
大きくても中身は全然幼いから、買い物とか知らない爺婆に変な目で見られる事が多くてちょっと嫌だ。
+55
-0
-
376. 匿名 2020/10/26(月) 19:21:30
>>2
息子は、犯罪者+16
-1
-
377. 匿名 2020/10/26(月) 19:22:43
父親のせいで170cmになって辛いです。+1
-11
-
378. 匿名 2020/10/26(月) 19:23:36
旦那190
私160
娘は小3で靴が23.5㎝(私の靴と共有できます笑)
身長145㎝
息子2人年長、年少
年長の息子は4月生まれだから常に一番後ろ
年少の末っ子はそこまで大きくないけど、ガタイがいかつい!
男子は190いってもいいけど、娘は165くらいで、それ以上伸びたら大きすぎるかな、、と思ってます。+3
-2
-
379. 匿名 2020/10/26(月) 19:27:41
>>19
うちの子、小2の男の子だけど140センチを着ている。ちなみに主人が189センチ。小学生の時に165センチあり、スーパーに小学生が着る制服のがサイズがなくて、みんなと違う素材を着ていたって。毎年服のサイズがきつくなるから買い替えたり、背が高いとお金がかかるから大変だよね。+16
-2
-
380. 匿名 2020/10/26(月) 19:34:29
年長132㎝
時々足が痛いと泣くのだけれど成長痛とかあるのかな?+2
-0
-
381. 匿名 2020/10/26(月) 19:40:23
背が伸びると顔も伸びませんか?
芸能人みたいな高身長で童顔ってあまりいない気がする
+7
-0
-
382. 匿名 2020/10/26(月) 19:45:34
>>3
高身長のお子さんを持つママ友は、けっこう気にしてるよ。
3~4学年上に見られるのが当たり前だから、小さいときから「○歳でこんなこともできないの?」って見られて、実際言ってくる人もいるって。+58
-0
-
383. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:16
>>3
そんなことないよ・・・。
うちは損なことの方が多いよ。+11
-0
-
384. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:27
>>363
ご存知かもしれませんが、男の子は母親の身長に影響されるみたいですよ!最近は高身長の男の子少ないのに素敵じゃないですか^_^+3
-0
-
385. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:50
>>249
女子の場合はもともと極端に大きいとかじゃないかぎり生理来たらあっという間に止まるイメージ
男子も変声期が遅い方が伸びるなんて都市伝説あるよね+4
-0
-
386. 匿名 2020/10/26(月) 19:48:16
>>380
あるよ。夕方から夜にかけてじゃない?
身長の伸びを感じてるなら成長痛かも。
さすってあげると少しいいみたいだよ。+4
-0
-
387. 匿名 2020/10/26(月) 19:48:38
>>7
私は167cmだけど大人になるまで背が高いのコンプレックスだった。
高校生の時スーパーでレジのバイトしてて、母親が買い物に来た時にレジに大きい子がいるなぁって思ったら私だったらしく、「誰かと思ったら◯◯だった!家だと分からないけど外で見たらやっぱ大きいね」と言われてすごくショックでした。
あーやっぱり私は周りの人にデカいって思われてるんだ。って。
身内は遠慮ないからそれが真実なんだって。
大人になったら縮みはしないししょうがないって受け入れられるようになったけど、思春期の頃は些細な言葉に傷つきます。申し訳ないなんて絶対言わないであげて下さい。+46
-0
-
388. 匿名 2020/10/26(月) 19:49:38
>>23
全く一緒の月齢、身長です!
保育園行ってますが
ぶっちぎりのデカさしてます
そしてかなりヤンチャ
ちなみに旦那が183センチ
私は165センチです
+13
-0
-
389. 匿名 2020/10/26(月) 19:52:19
>>3
本当の高身長を知らないからそう言えるのよ
夫が192あるけど、本当色々大変だし、大変そうだよ
まず身体のどこかしら悪いからね
首も腰もヘルニアだし、心臓も疾患ある人いるよ
どこ行ってもジロジロ見られて若い頃は辛かったって言ってたし、服もサイズないし、何年もこの身長なのに頭ぶつけるし
息子いて3歳だけど既に背が高くて小さめの5歳にも見られたことある
大きく見えるのに出来ないこと多いから、え?って反応される
息子にはどうにか185くらいで止まって欲しい
特に長所ないならなら、190なんてならないで欲しい+43
-2
-
390. 匿名 2020/10/26(月) 19:53:29
>>375
わかります
うちは軽度の自閉症で
尚更、かなり目立ちます
110センチの3歳半年の子が
まだ宇宙語になる時あって
周りは???になってることあります(><)+16
-0
-
391. 匿名 2020/10/26(月) 19:56:50
>>1
うちの子、2歳に成り立てなんだけど既に90センチ。
顔が小さいから実際以上に大きく見える。
……というと良さそうなんだけど、自閉症気味(ほぼ間違いない)で未だにママ、パパはおろかバイバイも出来ないから「え?」って顔をされる。
あとは抱っこで歩いてる時に前が見えなくて困るww+4
-3
-
392. 匿名 2020/10/26(月) 19:57:53
>>389
あぁ。。うちの夫も190以上あり、膝が悪く歩くのが辛そうです。
そのうち、杖がないと歩けなくなりそうでこわい。猫背ですし、長身は長身で困ることがありますよね。
うちも息子ですが、そんなに大きくならなくていいと思っています。+26
-0
-
393. 匿名 2020/10/26(月) 20:04:00
>>247
わかる!私は当事者!
背は目立って高い方ではなかったけど、小学生の頃、走る時の歩幅?が大きいと早く走れると気付いてから大股で走るようにしたらいきなり学年で1番足の早い女になったよ!
歩幅のコツを友達にも言ったけど、速くならない子はならなかった!つまりは、股関節なのか筋肉なのかわかんないけど、歩幅についてこれる何かがないと駄目なんだと思ったよ。
息子さんは背が高く足が長い分有利と思われてしまうのだと思うけど、それに見合った何かがちゃんとあるんだと思うよ!+5
-0
-
394. 匿名 2020/10/26(月) 20:04:01
>>53
自信をつけさせるなんてやめといた方が良いです。私も178cmですが、歩いてるだけで知らない人からヒソヒソ言われ生き苦しかった。低くなりたいから猫背になるのもあるんですよ。
どうか静かに見守っていてあげてください。+5
-10
-
395. 匿名 2020/10/26(月) 20:07:21
>>7
でもあれはあれで可哀想よ…
持ってるものを武器にしてるってだけで高身長下げじゃないのに、まるで高身長いじめたかのようにすごい攻撃されてたし
何やっても叩かれるのは気の毒かな+5
-3
-
396. 匿名 2020/10/26(月) 20:07:27
>>97
幼稚園の頃、白雪姫の劇で小人の役をやりたかったのに、身長を理由にお妃様役にされたのを思い出しました。
目立ったし小人より断然似合っていたので今となっては笑い話ですが、当時は嫌だったなぁ。
娘さんのお気持ち本当によく分かります。
でもチューバをかっこよく演奏できたら、他の誰よりも映える姿になるかも。
将来の良い思い出になることを願ってます!+2
-0
-
397. 匿名 2020/10/26(月) 20:14:15
>>59
うちも似た感じです!
中3で183センチ54キロです。
うちは窮屈な服が嫌いなのでナイキやアディダス などのスポーツブランドのウエアを好んで着ています。
パンツもLLサイズでもウエスト絞ればいい感じで着れます。+2
-0
-
398. 匿名 2020/10/26(月) 20:14:57
>>53
猫背だと背中に肉がついて余計にガタイ良くなってしまうと思います。猫背だと背の高さに関わらず威圧感も出てしまいます。整体行って注意してもらったらどうでしょうか?あとストレッチの動画見て一緒にやるのはどうですか。美容にもいいと思います。+13
-0
-
399. 匿名 2020/10/26(月) 20:15:20
小6、135センチ
中1、150センチ
中2、163センチ
中3、169センチ、ここで止まりました
急に背が伸び出して小6の時は体操服、靴など卒業前だったので担任の先生が私服で間に合わせても良いと言ってくれました
今思うと良い先生!
中学になってもこんなに伸びると思わなくて中学の分は結局全部買い替えになりました
自分自身は毎日成長痛で起き上がれない程痛む時もあり学校を休む事も多かったです
それでまた寝る時間が増えて背が伸びたかもしれません
長身のお子さんも小学校低学年から等間隔で成長して背が高い傾向の子と、
私のように中学生になってからも急激に成長するのでは意味合いが変わってくるかもと思いコメントしました
思春期に入ってからなので背が伸びる事が恥ずかしと思った事もありました
今大人になってからも子供時代を知っている人から
大きくなったね!こんなに大きかった?などと言われて返事に困ってしまう事もあります
どうぞ、親御さんたちは背が高い事は悪いことではないとお子さんに伝えてあげてください
背が伸びる事が他人と違うと思うとコンプレックスになってしまう事もあるので+0
-0
-
400. 匿名 2020/10/26(月) 20:16:43
>>151
私がそれだわ。
小3まで一番後ろだったのに、小4で生理が始まったら急に伸びるスピードが落ちて他の子たちに抜かれていった+6
-0
-
401. 匿名 2020/10/26(月) 20:19:21
>>394
自信満々になれ!とは言ってないからいいんじゃないのかな?
同じ高身長でもコンプレックスに感じる人とそうじゃない人が居る。
子供にはコンプレックスに感じる事ないんだよ!ってのを教えてあげたいとは思うよ。+8
-0
-
402. 匿名 2020/10/26(月) 20:26:01
>>395
私も思う。
自分の特徴をプラスに考えられてるっていいと思うんだけどな。
小さくて気にしてる人って結構居る。
奇形とか言われたりもするのになぜか背伸びしてるだけで「小さいアピールうざい。あざとい。」とか言われてるし…
高身長の人だって「身長を活かして~」って発言してる人居るだろうし、どっちも怒る様な事じゃないよね。+3
-0
-
403. 匿名 2020/10/26(月) 20:26:43
>>276
学生時代、150センチの子が170センチの同級生に、背が高くて羨ましいな、私なんて小柄で童顔だから、年齢より下に見られるのが悩みなのー、と何度も言っていた。170センチの子は複雑な表情をしていた。
その子は小さくて可愛いと男子からもてていたから。
+5
-5
-
404. 匿名 2020/10/26(月) 20:28:11
>>1
185cmと176cmの兄弟。靴はネットですけど当たりはずれありますね〜。足30cm超え。服も寸足らず。大人用のものを買ってますが、選択肢は少ないですね笑笑+6
-0
-
405. 匿名 2020/10/26(月) 20:28:12
>>47
娘も身長高いんだけど小学生の頃に運動会で知らない保護者がうちの子を見て「あの子大きいね。小さい可愛い期間が短くてかわいそう」って言ってるの聞こえてきてムカッとしたことがある
+109
-0
-
406. 匿名 2020/10/26(月) 20:33:53
>>276
人の身体のことを指摘して話題にすること自体、既にNGなんだよね。
うちの子、足が大きくて、靴を買いに行くと店員さんに凄く驚かれる。もちろん悪気はないんだろうけど、いちいち指摘されるのが苦痛みたい。
靴も通販で買えたらな、とよく言っています。+17
-0
-
407. 匿名 2020/10/26(月) 20:35:15
私自身も大きな子供時代だった。
7歳で130センチ、10歳で162センチ、40歳で163センチ。
一人だけ全く身長に触れてこない祖父がいて、本当に救われた。外見の話って子供にならしてもいい空気があったんだよね。
今子どもたちにはエイチアンドエムやNEXTやGAPの海外の服や、GUの大人服着せたりしている。 若干ダボついてても良さそうなのでワンサイズ上げて長さをごまかしたり。
+4
-3
-
408. 匿名 2020/10/26(月) 20:35:44
>>405
その人達わかってないなぁ~
可愛い容量が多いんだぜ!
+75
-2
-
409. 匿名 2020/10/26(月) 20:36:35
>>408
なんて素敵な表現!+44
-0
-
410. 匿名 2020/10/26(月) 20:42:54
高校3年生の息子が187㎝です 足は28㎝。
183㎝を超えたくらいから、立ちくらみが多い・机が合わない(腰が痛くなる)
で止まらないかな…と言ってました。
背が高いというより長いだけ!と。
旦那は183㎝・私は163㎝です。
好きなブランド(トップス・上着)が欲しいけど、着丈が短くて合わないみたい。
+3
-0
-
411. 匿名 2020/10/26(月) 20:46:58
>>79
ホントこれにつきます。
息子から一生恨まれる。
母親の遺伝子恐るべしやで。+29
-11
-
412. 匿名 2020/10/26(月) 20:47:52
>>8
女の子?+1
-0
-
413. 匿名 2020/10/26(月) 20:49:26
>>13
かかとを刺激すると、成長ホルモンが刺激されて身長が伸びるってテレビで言ってた!+4
-0
-
414. 匿名 2020/10/26(月) 20:50:59
>>357
わかる。うちは息子175なんだけど別に特に背が高い感じはない。けど、息子の友達の女の子が同じ175ですごくびっくりしたから。モデルみたいにスタイル良くて可愛いんだけどね。+8
-0
-
415. 匿名 2020/10/26(月) 20:53:40
>>7
高身長の方が絶対にいいよ!
私は167センチでいうほどじゃないけど、
170欲しかったくらい。
小さい時からずっと、嫌な思いしたことない。
整形したら顔変えられるけど、
身長はお金出しても買えないよね。
(骨をなんちゃらする手術があるらしいけど)
+19
-12
-
416. 匿名 2020/10/26(月) 20:58:12
>>14
うちの子もです。
身長制限のある、室内遊び場で引っかかり
行きたくて泣いたことがあります。
うちの子よりも年齢の高い子が入れたりして
あの時は可哀想でした。+16
-1
-
417. 匿名 2020/10/26(月) 20:58:57
小さい時から頭ひとつ大きくて、何処に行くにも年齢が確認できるものを持って行きました。小学校1年で130センチ以上ありましたが現在186センチです。ちゃんと止まりました。特に悩んだ事はありませんでしたが、中学生の時、学校指定の上履きが売っていなくてメーカーに特注していたので大変でしたね。サイズは28.5センチでした。+1
-0
-
418. 匿名 2020/10/26(月) 20:59:24
長男、大学3年生で、186cmです。
同居ですが、見るたびに大きくなっていて、まだまだ止まりそうにありません。
本人は、あちこちで屈んで入る必要があったり、つり革で頭打ったり、服が無かったりで、「もう伸びなくていい…」と言っています。
大学1年生の次男は169cm。こちらは伸びたいようですが、すごくゆっくりで止まりかけの気がします。
兄弟でも違いますね〜。
足は同じ27.5cmですが…
旦那179cm、私163cmです。+3
-0
-
419. 匿名 2020/10/26(月) 21:00:36
>>23
ママは何センチでしょうか?+1
-0
-
420. 匿名 2020/10/26(月) 21:05:10
>>397
確かに学校のジャージはLLサイズでもずり落ちずに着れてます!
ヒモで絞れる物は良いですね。+3
-0
-
421. 匿名 2020/10/26(月) 21:05:41
>>8
うちは5歳の年中で120センチあります。
靴は19センチです。
小2の上の子と服のサイズが同じです…💧+8
-1
-
422. 匿名 2020/10/26(月) 21:11:59
>>40
どこでも寝れる子なんだよね+15
-0
-
423. 匿名 2020/10/26(月) 21:14:38
>>410
またまた主ですが、うちの子もよく立ちくらみするって言ってます。
お風呂で倒れた事もあり心配です。
背が高いと頭まで血液を送るのも大変なんでしょうね…。
中2でまだまだ伸びそうな雰囲気なので、いったいどこまで伸びるのかちょっと不安に感じる今日この頃です。+5
-0
-
424. 匿名 2020/10/26(月) 21:15:37
>>7
みなさん書いてるzaraだとスニーカーそのサイズあるよー
送料も返品も無料で最高、セールの時ですら!
mangoは靴はイマイチだけど、服は手足がzaraより長めだしかぶりにくい
カジュアルなデザインなら中学生でもいけると思う+6
-0
-
425. 匿名 2020/10/26(月) 21:16:14
>>7
靴はオリエンタルトラフィックがアンパイだよ!
セールだとめっちゃ安いし!
私も172センチ、足26センチなので参考になれば!
あと、余計な心配になったら申し訳ないんだけど、私は小学校高学年から中学生くらいが1番チカンにあっていたので、少し気にかけてあげて欲しいです。+14
-0
-
426. 匿名 2020/10/26(月) 21:16:23
>>1
小学5年生で162cmでしたが、子供だけでバスに乗ると大人料金払え!誤魔化すんじゃない!って運転手さんに叱られた事数回…+11
-0
-
427. 匿名 2020/10/26(月) 21:17:21
>>8
おおきいですね!
うちの娘もおおきくて、もうすぐ5歳ですが、121cm,23キロ、足は20センチ。。。
将来がホントに心配です(>_<)+11
-0
-
428. 匿名 2020/10/26(月) 21:20:40
うちも8歳2ヶ月でで139cm。
赤ちゃんの時からずっと大きくて、幼稚園でも60人中1番大きかった。小学校ではうちの子より1人大きい女の子いるらしい!
靴のサイズも大きいから、23cm。
綺麗なままサイズアウトしたりする。
ここの子供さん達に譲りたい。+2
-0
-
429. 匿名 2020/10/26(月) 21:22:26
>>196
相撲はどうですか?
角界で活躍するとなると話は別ですが、学生時代なら体格だけである程度何とかなりますし、そこまで太ってない子もいます+1
-2
-
430. 匿名 2020/10/26(月) 21:22:38
>>15
自慢?+12
-23
-
431. 匿名 2020/10/26(月) 21:24:32
>>208
改行が…笑
男子猫って何かと思ったわ。+0
-0
-
432. 匿名 2020/10/26(月) 21:26:15
私が最初は小さかったのに小5で一気に伸びた高身長の小学生だった。
卒業式の時、何故か私は普通の服で、皆ヒラヒラした可愛らしい服着てて羨ましいと思ったけど、大きくて合う服が無かったらしい。+0
-0
-
433. 匿名 2020/10/26(月) 21:26:54
>>97
私は中学時代吹奏楽部でチューバ(チューバに一目惚れで第一希望で選びました)やっていましたが、チューバは楽器だけでも10㎏あります。ケースも入れると20㎏。小学生のお子さんの中からチューバの出来る子を選ぶならどうしても体格重視になりますね😅因みに私は中一で162㎝。
チューバのマウスピースはとても大きいですから音が出しやすく、上達が早いです!肺活量も鍛えられますから、後々トランペットやホルンに転向するとき、チューバやってて良かったと思える事もあるはずです✨
どうかチューバをカッコ悪いポジの様に考えないで💦
元チューバ吹きより+14
-1
-
434. 匿名 2020/10/26(月) 21:29:12
うちは年長で140センチの服を着て
22センチの靴を履いてます+5
-0
-
435. 匿名 2020/10/26(月) 21:30:16
娘は生まれた時が54センチで新生児室のケース?に頭がぶつかりそうだった。
今は大学院2年、実は今も身長はわずかながら伸び続けているっぽい。165を越えたあたりから本人がしっかり測るのを拒否ってる。好きなジャニーズの身長を越えたのがショックだったらしいww
靴は26.5センチ。今はGUのメンズスニーカー履いてるけど、来年就職なのでパンプスに悩むことになりそう。+4
-0
-
436. 匿名 2020/10/26(月) 21:31:59
私小6で163。そこからはちょびちょびしか伸びず、今174。
足は25。靴は中学はスニーカー、高校はハルタのローファーはサイズあったから良かった。
ミニスカにだぼっとカーデの時代だったけど、流行ってたイーストボーイはだぼっとできるサイズがなく、UNIQLOとラルフローレンのメンズ着てた。
親には言えなかったけど、中学のあだ名は男女から共に「ジャンボ」で、言われて普通に自分も笑ってたけどホントはすっっっごく嫌だった。
女の子だと思春期悩むと思うけど、正直親にどんなに良く言ってもらっても、嫌だった。モデルみたいとか言われようが、ちっちゃくて可愛らしい女の子になりたくてどうしようもなかった。
高校後半ぐらいからは吹っ切れて、色んな服着れて良いと思うようになったよ!
靴はチャールズ&キースとかH&M、服はH&M.ベルシュカとか安くて可愛い。
あとはGAP.ZARA.バナナリパブリックとか。
やっぱり外国ブランドはガールズもサイズ豊富ですよ。
私がちっちゃい頃は、そういうとこ今みたいに身近に無かったから、背高いとファッション楽しいよ!ってのを解らせてあげると、とても励み?になると思います。
+7
-0
-
437. 匿名 2020/10/26(月) 21:34:27
>>359
2、3歳の頃って周りの目が結構辛いよね。おむつとかベビーカーとかに冷たい目を感じる。でも、このくらいの年齢って寝ちゃうと起きなかったりでベビーカーないと抱っこなんて腰が壊れるのよ。荷物だってあるし。
他人の子なんだからほっといてほしい。+17
-0
-
438. 匿名 2020/10/26(月) 21:34:37
息子が小学一年生なのですがすでに150センチサイズの服でよく高学年の子と間違われる…まだ7歳なのに大きいから目立つしって周りの子が騒いでても目につけられやすいから大人しくしてるみたいでなんだか可哀想です。贅沢な悩みだと言われるけど本人も私も出掛け先など気を遣ってそれがいつまで続くのかな〜と億劫になる時があります。+11
-0
-
439. 匿名 2020/10/26(月) 21:36:02
バスの子供運賃の件で運転手さんに叱られるっていうのは、昔のあるあるかな
最近は子供用のICカードがあるから便利だよね
自動で子供料金で乗れる+4
-0
-
440. 匿名 2020/10/26(月) 21:36:20
>>103
妄想乙
+0
-1
-
441. 匿名 2020/10/26(月) 21:43:33
旦那188cm 、私170cmなので、
息子2人が2m超えるのではないかと
ヒヤヒヤしています。
小5で155cm足26cm
小3で135cm足23cm
高くなり過ぎるとそれはそれで
困ると思います…+8
-0
-
442. 匿名 2020/10/26(月) 21:47:16
>>375
ほんとですよね!
うちも同じです。2歳くらいで抱っこしてた時も変な目でよく見られてました。
しかもスーパーで大泣きしてた時に(3歳になりたてくらいの頃)、知らないおばさんに、やめなさい!はずかしいよ!って言われて、後でレジでまた会った時にも、こんな子久しぶりにみたわよ!って言われて。。。
多分5歳くらいに見えてたと思うんですけど、悔しくて、悲しくてあとで私が泣きました😭+34
-0
-
443. 匿名 2020/10/26(月) 21:50:55
結局最後は子供がバレー、バスケ部に入る+0
-3
-
444. 匿名 2020/10/26(月) 22:02:35
息子は24歳ですがまだちびちびと身長伸びています!
高校卒業時が178㎝、現在182㎝です。
旦那174㎝、私は157㎝です。+3
-0
-
445. 匿名 2020/10/26(月) 22:11:44
>>53
娘さんと同じ身長です。骨格ナチュラルで骨太です。
398さんも書いてるけど猫背だと余計にガタイ良く見えますよ。
見えるだけじゃなくて実際に肩幅広がります。私も小さい頃から巻き肩だったのを肩こり酷くて必死に治しましたが、肩幅狭くなりましたし、背中の肉が取れて上半身スッキリしました。
YouTubeやインスタにストレッチの仕方たくさんあるので参考にしてみて下さい!+15
-1
-
446. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:17
>>77
私、170cmあります。コンプレックスで嫌な思いもいっぱいしましたが、良いこともたくさんありますよ!社会人になってから、自分の知らないところで長身の美人と言われていたこともありました(笑)機会があれば是非一緒に海外旅行に行ってあげて下さい。私は海外に少し住んでいましたが、世の中には背の高い女性がたくさんいると知った時、気持ちが大きく変わりました。+45
-0
-
447. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:54
女の子と男の子で一番伸びる時期違うよね。
女の子は小学校高学年〜中学生、男の子は中学生〜高校の時じゃない?+1
-0
-
448. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:04
>>160
生まれながらに大きくて父親も同じ身長です
睡眠は赤ちゃんの頃は全然寝てくれなくて小学生の頃からよく寝る子でした+0
-0
-
449. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:31
>>151
それ信じてたのに、大学入ってからも身長伸びたよw
高校入学のとき165だったのが卒業時は168になってたし、いつになったらとまるのか逆に不安だったわww+2
-0
-
450. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:46
年長の娘が130cmです。父親185私167なので身長は遺伝だと思いますが、なぜか運動神経が全く遺伝しなかったです…。
旦那も私もずっとスポーツをやってたので、動く事が好きなのですが、娘はめちゃくちゃインドアです。なるべく座ってまったりしたいタイプ。身長が高いせいでスポーツ系で期待されるのがちょっとかわいそう…。+2
-0
-
451. 匿名 2020/10/26(月) 22:18:39
>>1
ここ見てると背の高いお子さん多いですね!私自身もずーっと大きくて、小6で165、中高でもさらに伸びて、174でやっと止まりました。当時はここまで大きい人がいなかったので、とてもコンプレックスでしたが、今は私が子供の頃に比べて背が高い人多いなあとおもいます。いい加減、小学校の机や椅子、キッズの洋服や靴下など、現代の子供の平均身長に合わせればいいのに!と心底思います。+13
-1
-
452. 匿名 2020/10/26(月) 22:20:22
>>415
横だけど、高身長の方が絶対いい!って考え好きじゃない。
私は170超えてるけど、そもそも身長に絶対いいってあるの?じゃあ反対は?絶対よくないの?って思う。
背が低くても高くても、みんなそれぞれの良さがあるのに+15
-1
-
453. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:05
>>435
楽天のアウトレットシューズってお店は26.5のパンプスありましたよ。
物によっては27cmまであったと思います。
+1
-0
-
454. 匿名 2020/10/26(月) 22:22:31
>>7
ババアになったらチビは不利。
+4
-5
-
455. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:37
>>219
だよね。私、169ですが学生時代は本当に嫌だった。
でも今は何も思わないなぁ。微妙に縮んでるし。
あと、高身長=しっかりしなきゃなイメージ付けられて、私は天然だからそれがすごく嫌だった。
でも大人になって職場やママ友との付き合いが主となり、しっかり者は身長ではなく年齢で位置づけされてるからすごく楽になった。+13
-0
-
456. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:24
>>4
うちの子がまさにこんな感じになってる
小四で160センチ
他の子はうちの子の肩くらいの背丈
よくも悪くも目立つ
+47
-1
-
457. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:31
>>418
夫が188なんですが、まだ身長伸びてます…
一年で一センチくらい…いつまで伸びるのか+0
-0
-
458. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:55
>>7
背が高い子って
少しでも小さく見せようと猫背になりがち
姿勢をよくしていた方が
シャンとして見えてずっと素敵だということを
知っていて欲しい。+40
-0
-
459. 匿名 2020/10/26(月) 22:40:45
娘が中2で170
小学校入学時は130オーバー
保育所時代はワンシーズンでツーサイズアップしたこともあった
でも、コンスタントに伸びてるから成長痛もなく順調
小2でバスケ誘われて今でもやってる
彼氏もバスケしてて同級生だけど180
彼氏もずっと大きいから成長痛とかなし
常に頭一つ飛び出てて、親子でブランコとかできなかったけど、今では、バスケのために必死で身長のばしてる
細身だから、そこまで悩んではないけど、4.5歳頃の可愛らしい時期に結構大人だったし、好きな子ども服ブランドが130までしかなくて寂しかったー
バスケ始めてからはスポーツブランドばっかり+6
-0
-
460. 匿名 2020/10/26(月) 22:43:49
>>8
4歳の時で115cmで足18cmくらいだったよ!
今は、170cmで足は25.5〜26cm。
生まれたときから、手足が大きくてお産婆さんにこの子は大きくなる!って言われたみたい。+2
-0
-
461. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:55
>>1
夫 176センチ、私 154センチ。でも義父は186センチ、私の祖父が戦争行った世代と思えないほど高身長で181センチ。
息子が現在高1で180センチ(伸び続けてる)でこちらは喜んでおり問題ないのですが、娘が中1で既に165センチまで伸びてます。彼女はバレエが好きで、親の欲目を差っ引いてもセンスがありそうです。ですがこのままの調子で伸び続けると、そのせいでやりたい役がもらえなくなると泣いています。既に食事を摂らなかったり吐いたりと「小さいまま」でいるべく必死です。
私もこの事に自責というかものすごく悩んでおり、どうにもできないのはわかっているのですがなんと慰めてやればいいか解りません。
+10
-0
-
462. 匿名 2020/10/26(月) 22:45:28
今、8歳の娘は、
140センチ、足のサイズは22センチ。
ずば抜けて高いわけじゃないが、
まだ歯が前歯しか生えかわってない。
アンバランスで気になる。+6
-0
-
463. 匿名 2020/10/26(月) 22:49:26
>>39
うちとほぼ同じ!
父親が183私が164で息子9歳が150㎝学年1をずっとキープ中。
1年に7センチづつ伸びてる…
服はワンシーズンしかもたないけど弟がいるので、基本はラルフローレンかミキハウスで買って着回してる。+12
-0
-
464. 匿名 2020/10/26(月) 22:51:45
大きい子はスイミングさせたら良いよー
学年でタイムを競うから、1学年上くらいの結果がでる。
あとは手が大きいから、ピアノも良いと思う。+5
-1
-
465. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:34
>>4
運動会で引率役の高学年が1年生の背の順の前方の子達の前に立てば、こうならない?
この画像はミスリード感があるよね。+10
-2
-
466. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:29
>>382
本当これ。
いつも年齢を言ってたよ。
じゃないとこの身長でこの動き?って驚かれるから。+14
-0
-
467. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:09
>>58
私自身が大きかったので、母は電車や飛行機でハラハラしたそうです。
私自身はジェットコースターとか早くから乗れるから嬉しかったけど。+3
-0
-
468. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:13
>>352
逆に小さいことを良いことにいつまでも無料にする親もいるよね+0
-0
-
469. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:22
>>408
何その、デブな彼女に対して、好きな人の面積が増えて嬉しいってフォローするみたいなやつ+9
-3
-
470. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:09
>>308
1ヶ月に6cmってことは一歳で122cmですか?
うちの子1歳で100cmくらいで大きい方だと思ってたけど
大きい子は本当に大きいんですね!
+4
-4
-
471. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:57
>>21
アラサーの私の靴のサイズと一緒だ~
すごいな…+6
-1
-
472. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:00
>>251
なんか小柄と大柄はやっぱり分かり合えないよね〜見えてる世界が違う
私は小柄側だけど(別にコンプレックスじゃないよ)大柄の子と知り合った時その子に自虐されたから学年で1番背高かったのー?とか身長の話したんだけどあの子嫌だったのかな?
背高くてかっこいいと思っただけだけどね+6
-3
-
473. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:35
>>122
小さめにとどまる子は、「きっと大きくなるから」とだいぶ裾を長めにして買ってもらった制服がそのまま余る、ってのも聞いたことある。
どの時期にどれだけ伸びるのか、予めわかったら損しないのになぁ。+1
-0
-
474. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:58 ID:U8SEeR7pkK
19才男子187㎝足は30㎝です。
6年生で175で卒業式には私の弟の成人式のスーツ借りました。
中学校は制服毎年買い替え。
靴も洋服もネットですね。
来年の成人式のスーツもYシャツもオーダーです。
中学校の時は夜中に膝が痛いの
と叫んでた。
ミシミシと音がするらしいです。
+1
-0
-
475. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:23
>>79
大柄女子は武器になる?
ならないよ。
結婚して娘が産まれて、デカ決定なんてひどい話やで
+18
-19
-
476. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:02
>>93
うーわ
人として終わってる+2
-1
-
477. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:54
3歳5カ月、110cm。
まだトイトレ中だし言葉も拙いから、あれ?みたいに見てくる人がいる。
たまにうるさいオバさんがいて嫌な気持ちになるから、まだ3歳でーって先に言うようにしてる。+4
-1
-
478. 匿名 2020/10/26(月) 23:11:50
>>53
アメリカ人でも身長人ぞれぞれだけど、テイラースウィフトみたいだね
環境変えて身長高くてもあまり気にされない場所に少し行ってみるのもいいのかなと思った
外国だと安全の為にもなめられない為にも女性も身長高い方がいいとか見たよ+11
-0
-
479. 匿名 2020/10/26(月) 23:13:56
>>402
ぶっちゃけ小柄を活かしてる人を攻撃する高身長って嫉妬でしかないよね
心無い人にどんなに攻撃されても私は自分自身の事をポジティブに捉えたい+3
-0
-
480. 匿名 2020/10/26(月) 23:17:04
>>51
背高いから後ろの人も良く見えそう!+1
-0
-
481. 匿名 2020/10/26(月) 23:19:28
>>151
これマイナス多いけどその通りだと思うんだが。もちろん生理が来たらピタッと身長が伸びなくなるわけではなく、だんだん緩やかになる。一年に数センチも伸びるような急激な成長は見られなくなると思う。+6
-0
-
482. 匿名 2020/10/26(月) 23:21:42
>>13
これはあんまり関係無いかな…
背高い人がするイメージも大きいから、両親がやってた可能性が高いし、そうすれば全体的に高身長になると思う+2
-1
-
483. 匿名 2020/10/26(月) 23:23:49
>>7
ああいうタイプは背の高い子供にもマウント取るんですかね?
辻が娘が私より大きくなっちゃった〜とわざわざ報告してた+8
-0
-
484. 匿名 2020/10/26(月) 23:24:56
>>148
168だから少し高いくらいだけど、服は袖や丈が足りないしヒールは履きにくいし苦労はあるけど、170cm以下の高身長ならスタイル良くて、いいことの方が多い。+4
-8
-
485. 匿名 2020/10/26(月) 23:26:19
>>463
ごめん、関係ないけど9歳でミキハウス ?+8
-0
-
486. 匿名 2020/10/26(月) 23:28:51
>>79
まぁ結局男も顔だけどね。あなた大柄なんだね(笑)+14
-0
-
487. 匿名 2020/10/26(月) 23:28:58
>>381
背が高いということは骨格もゴツくなるみたいでそうなるみたいです。
芸能人でもそのパターンの人多いよね。
ジャニーズは背は低くても顔は丸っこくて童顔の人多いよね。+1
-1
-
488. 匿名 2020/10/26(月) 23:29:43
>>227
大きい人って小柄な男に好かれない?+2
-2
-
489. 匿名 2020/10/26(月) 23:30:05
>>188
そんなに無神経?
170さんは、励ましの意で言ったんだと思うよ。
私も高身長の子の親だけど。平均身長の子の親からしたら、背高いとかっこいいからいいね、くらいにしかコメントないと思うし、それでいいと思うよ。所詮は他人の子だもん。深い意味は無いんだろうから、ね。
まぁでも、背が高い子の親や低い子の親に、身長について何か言うのって、たとえ褒めていても捉え方はそれぞれだから、口を閉ざしているのが一番だとおもうけど。+3
-6
-
490. 匿名 2020/10/26(月) 23:30:29
>>415
なんか可哀想(笑)+3
-2
-
491. 匿名 2020/10/26(月) 23:30:30
>>391
うちの自閉症の息子も2歳で90越えていたからよく年齢聞かれたよ
3歳になる位までは周りも色々聞いてくるし私も人の視線が気になったりしたけど4歳近くになるともう誰も触れてこない(笑)
心配はつきないと思うけど自閉症でもそうじゃなくてもかわいい2歳の時期を楽しく笑顔で過ごしてくださいね
難しいけどね
+2
-0
-
492. 匿名 2020/10/26(月) 23:31:07
>>454
むしろ小さいお婆ちゃんめっちゃ可愛いし憧れる。
デカイ婆さんこわ!!+5
-7
-
493. 匿名 2020/10/26(月) 23:31:08
>>484
微妙に170以上ににマウント取ってるね+0
-4
-
494. 匿名 2020/10/26(月) 23:32:14
>>385
男子は声変わりが始まると平均7cm、女子は生理が始まると5cmしか身長が伸びないといわれるって、小児科のホームページでみたから都市伝説では無いと思う。第二次性徴期の兆候のピークを迎えたら伸び代は少ない。+5
-0
-
495. 匿名 2020/10/26(月) 23:35:05
>>362
まず3L試着する発想がないなー
着丈もぴったりくらいだよ。パンツは長めに作ってあるしたまーに短く切ってもらうこともあるよ。あなたは身長何センチなの?+4
-1
-
496. 匿名 2020/10/26(月) 23:35:12
>>8
うちも娘、4歳で120センチ!足は、20センチ!!旦那182で私160だから…ほぼほぼ同じだねー。将来どうなることか…+4
-0
-
497. 匿名 2020/10/26(月) 23:37:14 ID:XPFXMgsXoz
>>28
ウチの旦那が足のサイズ30cmだけど、アウトレット行くとたくさんあるし、ナイキとか普通より安く買えて良いよ。+4
-0
-
498. 匿名 2020/10/26(月) 23:41:08
>>442
なんなのそのおばさん!
うちの息子も身長高いから気持ちわかる
そんな人、消去!消去!
流す涙がもったいないですよ!+26
-0
-
499. 匿名 2020/10/26(月) 23:43:12
>>442
うちも2歳のときベビーカーに乗せてたら通りすがりのおじいちゃんにあら~小さい子かと思ったらもうお兄ちゃんだね、そろそろ乳母車も終わりだねって言われた+7
-0
-
500. 匿名 2020/10/26(月) 23:45:02
>>493
マウントっていうか、スポーツ選手とかモデルじゃなくて一般人で180cmとかある女の人会ったことなくてメリットもデミリットも想像できないってだけ。+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する