-
1. 匿名 2020/10/26(月) 08:23:20
転勤があり、義実家が車で2時間の距離になりました。
それまでは遠方だったので、あまり会わずに住んでいたのですが
今住んでいる市に、義妹も住んでいることもあり
2ヶ月に1回、多いときは月に1回
義妹に会いに行くついでに行くね、
食材持っていくね、などど訪問してくるのでとても憂鬱です。
義母は仕切りたがりで、ついでにみんなで夕飯も一緒に食べに行こう!と誘ってくるのですが、支払いは旦那にさせるのでそれも腹立ちます。
ちなみに子どもはいません。
義親に誘われても断ってる方いますか?
しんどくなってきたので、うまく断りたいです。+378
-1
-
2. 匿名 2020/10/26(月) 08:24:44
今年はコロナ1択。+420
-2
-
3. 匿名 2020/10/26(月) 08:24:49
ご飯食べに行こうって誘っといてお金出させるなんてビックリ!+911
-0
-
4. 匿名 2020/10/26(月) 08:24:54
車で2時間もまあまあの距離よね+415
-2
-
5. 匿名 2020/10/26(月) 08:25:57
今年に入ってからはずっと断ってます。
コロナ感染が心配なので。
て理由。
+245
-1
-
6. 匿名 2020/10/26(月) 08:27:08
とりあえず 旦那さんに言ってもらう。
それでもダメだったら
予定があるので。と2回に1回は冷たく断る+183
-0
-
7. 匿名 2020/10/26(月) 08:27:54
お金出させるなんて酷くない?
お金ないのでって断ったら?+423
-1
-
8. 匿名 2020/10/26(月) 08:28:05
嫌だったら出掛けるとか何とか理由をつけて断った方がいいですよ。断らないと来るの喜んでると思われますから。それずっと続きますよ それでもいいならいいけど。
嫌なら断りましょう。+135
-3
-
9. 匿名 2020/10/26(月) 08:28:06
ただでさえ嫌なのに、お金まで?!
ありえないね+301
-2
-
10. 匿名 2020/10/26(月) 08:28:09
え、皆で食べに行こうって主宅にお金出させるの?結構な出費になるよね
ご主人に家計の相談して、今度から持ち回りにしてもらったら?
+290
-0
-
11. 匿名 2020/10/26(月) 08:28:10
行くねってなんなの?
予定空けろってこと?
偉そうに
行ってもいい?って聞けよクソババア+331
-1
-
12. 匿名 2020/10/26(月) 08:28:27
ご飯うちで作りますよ、と言って、
鍋にしたらどう?
+5
-67
-
13. 匿名 2020/10/26(月) 08:28:34
一時間の距離だけどコロナを理由に断ってる。+36
-2
-
14. 匿名 2020/10/26(月) 08:29:17
お断り一択
旦那も疑問に思わないわけ?+133
-1
-
15. 匿名 2020/10/26(月) 08:29:39
今年はコロナでいいけど、ずっと続くのは嫌だよね。
夫婦で話し合った方がいいと思う。
ちゃんと旦那さんに親と話してもらいましょう。+29
-0
-
16. 匿名 2020/10/26(月) 08:29:43
お金出させるほど図々しい感覚だから 家にも来るんだろうね
ハッキリ言わないとわからないよ こういう人は+205
-0
-
17. 匿名 2020/10/26(月) 08:29:47
>>1
義母は、仕切りたがり←何回言っても自己中は、なおらない。ぶちギレ寸前。年末年始憂鬱すぎる+179
-1
-
18. 匿名 2020/10/26(月) 08:30:12
>>11
次に行くねって言われたら
これをコピペしてラインしなさい+126
-4
-
19. 匿名 2020/10/26(月) 08:30:23
咳が出るので…もしもということもありますし…
鼻水が出るので…もしもということもありますし…
微熱があるので…もしもということもありますし…
ここ何日か匂いがよくわからなくて…もしもということもありますし…
最近何食べても味がしないんですよね…もしもということもありますし…
他にコロナ匂わせある?+174
-0
-
20. 匿名 2020/10/26(月) 08:30:30
👁️👄👁️+9
-1
-
21. 匿名 2020/10/26(月) 08:30:50
うわーそれ、一番嫌だね。
「あそびにおいで」なら
こっち都合でどうにかなるけど、
行くねって言われるんだ、、。
断りづらいね。
しかもお金も出さないって最悪。
今はとにかくコロナを理由にして
会わないで、会わないのが普通って
出来るといいね。
+159
-0
-
22. 匿名 2020/10/26(月) 08:30:53
>>12
なんでクソババアの飯作らないかんの?
そもそも図々しい人に家に来てほしくない+111
-2
-
23. 匿名 2020/10/26(月) 08:31:11
義妹の家にそのままいろよ
ついでとか結構ですわ+151
-0
-
24. 匿名 2020/10/26(月) 08:31:56
食材勝手に持って来られ、夕食代は勿論出してねって感じだね
義妹家族の夕食の支払いをさせられるなら嫌だな…
来る予定の前後に、風邪気味を匂わせたら良い
+94
-0
-
25. 匿名 2020/10/26(月) 08:32:27
金もださない姑いらねー
+120
-0
-
26. 匿名 2020/10/26(月) 08:34:13
コロナは嫌なことばかりだけど、義実家に会うのを断る材料としては最高。義実家は東京なので、尚断りやすい。+75
-0
-
27. 匿名 2020/10/26(月) 08:35:23
そっちに行くね!って言われる前に今月ちょっと予定外の出費が多くてピンチなんですよね〜って言う
多分その義母は金が出なきゃこない+106
-2
-
28. 匿名 2020/10/26(月) 08:36:03
コロナを理由に断ったら、コロナなったらその時はその時よーと言われる。私も困ってるから対策知りたい+43
-0
-
29. 匿名 2020/10/26(月) 08:36:28
>>19
最近私が会った人の周辺で感染者が出て…もしもということもありますし…+97
-0
-
30. 匿名 2020/10/26(月) 08:36:55
旦那も自分のママにご馳走出来て喜んでるのかもね~+66
-0
-
31. 匿名 2020/10/26(月) 08:37:18
>>11
叫んでる…いつも心の中で叫んでるw言えたらスッキリするんだろーなーーー+44
-0
-
32. 匿名 2020/10/26(月) 08:37:25
行くねじゃねーよw
友達来るとか用事あるとか適当に断るよ
避けてるのばれてもいいしさ+66
-1
-
33. 匿名 2020/10/26(月) 08:37:25
>>28
うっざ
空気読めないクソババ+53
-0
-
34. 匿名 2020/10/26(月) 08:37:38
>>30
うん、私もそれ思った
主さんだけ行かなきゃいいんじゃない?+65
-0
-
35. 匿名 2020/10/26(月) 08:38:17
まじで姑って何様なんだろうね
キモ+76
-0
-
36. 匿名 2020/10/26(月) 08:38:29
旦那に払わせるって…そうなの?
主の旦那が率先して払ってるとかない?
男って見栄っ張りだからなぁ
義親が「払ってよ!」って言ってるの?
主の旦那さんも嫌々払ってるなら旦那経由で言ってもらったら良いと思うけど、旦那が親孝行したくて払ってるなら下手な言い方すると夫婦仲に響くよ。
+88
-0
-
37. 匿名 2020/10/26(月) 08:39:37
お金出させるってのは本当に出して!って感じなの?
旦那が親に見栄張って率先して払ってるわけではなく?前者なら金銭的にキツイのでとか言って断る。
後者ならまず旦那と話し合いからだよね。+42
-0
-
38. 匿名 2020/10/26(月) 08:39:52
夫に断ってもらえば?
関係が悪くなってもいいなら直接言ってもいいと思うけど。
+10
-0
-
39. 匿名 2020/10/26(月) 08:40:11
結婚当初は2泊3日✖️年2回
暫くしたら2泊3日✖️年1回
その後ほどなく1泊2日✖️年1回
ここ数年完全スルー
向こうからも来たいならくればいいしそうでないなら別にいい、と言われてるらしく(旦那談)
もう今更行くきっかけもないので
失礼な話、誰かの葬式以外ではもう会わないような気もしてる
悪いことしてるかなーと思わなくもないけど
そんな人多分他にもいるよね?と言い訳^^;+77
-0
-
40. 匿名 2020/10/26(月) 08:40:42
>>16
こういう人ってホントはっきり言ってもわかんないんだわ。そのときは、ションボリしたりするんだけど、すぐ開き直ってくるし、言い損になるだけだし、元気すぎて長生き確定だし…+18
-0
-
41. 匿名 2020/10/26(月) 08:41:05
ここの妻たちはコロナでキチンと外出自粛してるのね。見習おう+3
-6
-
42. 匿名 2020/10/26(月) 08:42:14
コロナを理由にか、もしくは言われた日にことごとく予定がありますって断るかアポ無し訪問されたら居留守使うかで避けるしかない
うちは基本的に向こうから何もアクション起こさない人だし息子にしか興味無い人なので、嫁である私や孫が誘われることなんてないしそのくせ年に数回私しかいない時間見計らったかのようにアポ無しでこられるくらいです
アポ無し訪問は車でバレようと居留守してます+15
-0
-
43. 匿名 2020/10/26(月) 08:42:37
子供が生まれる前にその来る習慣をやめさせたほうがいい。
旦那に正直にはなす!+60
-2
-
44. 匿名 2020/10/26(月) 08:44:41
>>11
まじでそれ思うんだけど
この日に行くわとか何日に家にきなさいとか、嫁だから従うのが当然って考えなの?
普通はこの日家に行きたいんだけど予定ある?とか何日に何があるからうちに来て欲しいんだけど大丈夫?とか聞くよね
姑ってなんで相手の都合考えないのかな+141
-1
-
45. 匿名 2020/10/26(月) 08:44:48
関係を壊さずうまくやりたいなら食事は主宅で毎回カレーのみでいいと思う。外食したいと言われても毎回毎回の出費でお金がなくなったと言ったらいいよ。+11
-1
-
46. 匿名 2020/10/26(月) 08:45:54
>>12
会いたくも無いのに、逆に招待してる感じになってるじゃん。そんな事したら「息子達が呼びたがって〜」とか言って月に何度も来るようになるよ。+37
-0
-
47. 匿名 2020/10/26(月) 08:46:16
行くね!と言われようが
あっ今週はちょっと忙しくて無理なんです〜を繰り返す
何に忙しいのかとか聞かれてもいえいえちょっと〜野暮用で〜〜ってあからさまに濁す
行きたくないだけだとバレバレだろうが直接的な表現はしないで誤魔化し続ける
毎回嫌な奴の相手した挙句大人5人分の外食費が飛んでくなんて嫌で当たり前だ!+72
-0
-
48. 匿名 2020/10/26(月) 08:46:24
旦那には内緒で小遣いあげてるかもよ?+5
-0
-
49. 匿名 2020/10/26(月) 08:47:31
>>1
今までより近くなったから会いたいだけなんじゃね?言わないとエスカレートするよ。たぶん嫁じゃなく息子に会いたいだけだよ。うちは、孫に会いたいだけで、嫁の私になんて会いたくないんだろうなってすぐわかる笑…めっちゃウザいよね+80
-0
-
50. 匿名 2020/10/26(月) 08:47:53
1〜2ヶ月に1回なら別にいいかな
どうしても行きたくない時は仕事とか適当に理由付けて旦那だけ行かせる+2
-4
-
51. 匿名 2020/10/26(月) 08:47:54
>>1
懐かしい悩みです。
私も義父母との関係がイマイチでずっと悩んでいました。
でも3年前に義父母とも続けて亡くなった今では、鬱陶しかったことも微笑ましい思い出ですよ
。
特に義母に関しては、元気なうちは仕切らせてあげたらいいんじゃないんですかね。永遠に続くわけではないので。+8
-63
-
52. 匿名 2020/10/26(月) 08:49:00
コロナでお金無いんですと言う+5
-1
-
53. 匿名 2020/10/26(月) 08:49:31
>>51
勝手に来たりはともかく、支払いさせるとかはどう考えても迷惑行為だし微笑ましくはないでしょ。
おいくつか知らないけど、主の義両親は長生きでそんなに微笑ましく思えることもずっと無いかもしれないし。+61
-0
-
54. 匿名 2020/10/26(月) 08:50:02
義父に子供がいないことを「仕事なんかしてるからだ」「女として失格」呼ばわりされて、何があっても行かないと決めた。姑は、平謝りしてくれたけど、一生許さないし、お葬式にも行かないと決めてる。こないだ入院したけど、もちろんスルーした。
典型的な昭和のバカ老害で、お酒が弱いくせにすぐ酔っぱらってロクな事を言わないし、わがままで行儀も悪いし、バカ舌で食べ方とかも汚いし、もともと嫌いだったけど。旦那は腐っても自分の親だから、私に折れてほしいと思ってるみたいだけど、折れる気なんかサラサラ無い。
それで離婚したけりゃすればいいと思ってる。それこそ、仕事してるし、別に困らない。
+130
-0
-
55. 匿名 2020/10/26(月) 08:50:12
>>51
義母の意に沿うままにして身体壊した私からするとそれはおススメしません。
こちらの寿命も永遠ではないので。+71
-0
-
56. 匿名 2020/10/26(月) 08:50:18
出典:image-select.mamastar.jp
+22
-1
-
57. 匿名 2020/10/26(月) 08:50:24
>>12
だって、どうせくるんでしょ?
来なくていいよ、なんて言えないじゃん。
だったら外食代出したくないじゃん。
外食目当てな気がしたから、
家で水炊きでもすれば、楽しみなくなるんじゃないかという発想。+0
-24
-
58. 匿名 2020/10/26(月) 08:51:13
>>1
自分から誘っておいて旦那さんに支払いをさせるなんて
本当に腹立ちますね!
こういう考え方の義母だから普段から嫌な思いされてませんか⁉️
良い義母ならこちらからご馳走してあげたいって思いますけどね。
うちも義実家にばかりお金を掛けさせられて
嫌になりました。+115
-1
-
59. 匿名 2020/10/26(月) 08:51:34
>>46
外食したい言い出したら、
あ、うちで作りますよ、って感じ。
外食目当てでこられてもイライラするじゃん。
どうせくるんだから+3
-1
-
60. 匿名 2020/10/26(月) 08:51:46
>>44
横、うちだけじゃないんだ。ガチで自己中なんだよね。こっちの都合無視するの一番イラつく。この日なら行けますって言ってんのに、違う日を指定してくる。ストレス溜まりまくり+53
-0
-
61. 匿名 2020/10/26(月) 08:52:57
>>3
それも みんなで ですものね。
自分から誘っておいてよく言うわ。
+140
-0
-
62. 匿名 2020/10/26(月) 08:53:08
>>51
あと数年くらいでさっさと逝ってくれる保証があれば良いけど、仮に平均寿命までと考えてもまだまだ先は長い。こっちの身体と精神がもたないわ。
向こうは図太くて無神経なんだから、長生きしそうだし。+58
-1
-
63. 匿名 2020/10/26(月) 08:53:15
>>60
だから姑って嫌われるんだよね(笑)
めっちゃ嫌いオーラ出して避けてんのになんで自覚しないかな(笑)+37
-2
-
64. 匿名 2020/10/26(月) 08:53:26
>>36
そうだよね、義母さん働いてないだろうし、同居してないんだから、旦那さんは食事くらいは奢ってあげたいんじゃないかなと思うよ
もちろんモヤモヤする気持ちは分かるけどね
その場合は、要介護でむしろこっちから月一行かなきゃいけなくなるよりは、元気でいてくれてありがたいと考えるしかないかなあ〜+32
-2
-
65. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:07
うちも義実家と車で2時間ほどだけど、そんな頻繁に会わないなぁ。
主さんのところは、行動力のあるお義母さんだよね。
お若いんだろうな。
しんどい時は断ってもいいと思う。
突撃じゃないことはありがたいけれど、連絡をもらってもいつでも歓迎というスタンスじゃないよ、と旦那さんにまず話してみては?
+15
-1
-
66. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:18
>>1
みんなで夕飯のみんなって誰?
義母、旦那、主?それならまだ支払いも分かるけど、そこに義妹とか義妹家族も入ってたら理解出来ないわ。
「コロナもありますし、万一うつしたら申し訳ないので、うちには寄らないでいただきたいです、すみません〜」
「その日は予定があるので、家にいません」
「うちはもう夕飯を用意してあるので、他のみなさんでどうぞ。これで失礼します〜」
「お金がないので、私たち外食控えてるんです。」
とか、あとは居留守でしのぐとか?+104
-0
-
67. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:23
>>51
横です。うちの場合、まだまだ元気なのでこのままでは、私が先に死ぬかもしれないと思ってしまう…。そんな穏やかな気持ちになれねー泣+32
-0
-
68. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:23
コロナが怖いからって赤ちゃんのイベントこないのに(もちろんご祝儀なし)赤ちゃんをみせにきて!って言われる。
旦那が見せたがるから何回か行ってる。
断りたいし会わせたくないから何か対策欲しい+30
-0
-
69. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:36
>>1
コロナと これからはインフルエンザも味方にして「万が一 なると怖いから~」と断りましょ。
それでも!と言われたら夫だけ行かせたら良いと思います。+34
-0
-
70. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:55
>>1
ついでによるのを、うまく断るの難しいよね。
奥さんから体のいい理由で、断る理由が見つからない。
そろそろコロナ効果も薄れそう。
かと言って、夫がついでによる親をこさせないようにする理由もなかなかないよね。
その日だめでも、じゃあ今度ってなるじゃん。+10
-0
-
71. 匿名 2020/10/26(月) 08:56:04
>>51
好き勝手させてたら私が病み、心療内科に受診中です。+52
-0
-
72. 匿名 2020/10/26(月) 08:56:15
>>51
自分が姑になるとこういう事言い出す人いるよね。
わたしも同年代だと思うけど過去にされて嫌だった事を息子夫婦に我慢しろみたいなことは言えないわ。+43
-1
-
73. 匿名 2020/10/26(月) 08:57:08
>>1
もしも義実家と実親とが同じくらいの距離なら、自分なら両方同じ程度でしか会わないよ。もっと会いたがるなら夫だけ行ってもらう。+36
-0
-
74. 匿名 2020/10/26(月) 08:59:25
うちは祖父母が嫌なタイプで母が苦労してるの見てきたから、結婚する時前に義母に正直に必要最低限以外は関わりを持ちたくないって伝えたら冠婚葬祭ですら会わなくなったw
結婚してから一度も会ってないな+20
-3
-
75. 匿名 2020/10/26(月) 09:00:24
>>1
自分は体調悪いので、都合悪いのでって言って断る。旦那は好きにさせる。
旦那から「一緒に行こう」と言われたら「気が乗らない」で済ます。
支払いの件はモヤモヤするけど旦那に任せる。+28
-1
-
76. 匿名 2020/10/26(月) 09:00:52
>>1
コロナありがたかったな〜!
そろそろ来そうな雰囲気でてるから、コロナがね〜って流してるw
コロナ大丈夫になったら何したらいいんだろうね。
+42
-0
-
77. 匿名 2020/10/26(月) 09:01:58
連休や、旦那の休みを義母の我が儘や都合で潰されることが増えてきた。こっちは、家族で出かける予定だったのに、私も連れてけとか、孫は、私も一緒がいいとか、頭おかしいよね?+36
-0
-
78. 匿名 2020/10/26(月) 09:02:57
>>56
この抱っこの仕方あり得ないね+7
-4
-
79. 匿名 2020/10/26(月) 09:03:06
>>54
わかるわー
うちは義理両親どちらも私には直接言わないで陰で旦那に私の文句言ってるタイプ
でも文句言われるほど普段から関わりないし今までは父の日母の日誕生日とかやってあげてたいい嫁だったと思う
今じゃ私が拒絶してて旦那に助言もしてあげないから、息子に誕生日すら忘れられてるよ(笑)
子供産んだ時とかに言われた相手は悪気があった訳じゃ無いかもしれない何気ない言葉とか色々無理なことがあってもう私から距離置いて一切会わないようにしてるけど、相手にしてみればそれ知ったところでたかがそれくらいって言いそうなタイプなんだよね
でも私も一生許さないし死んでも忘れないと思ってる
旦那にももう納得してもらってるから、最低限の付き合いとして我慢してた盆正月訪問もやめた
旦那のことは好きだから義理親の葬式くらいは出てやろうと思ってる(本当は行きたくないし行っても心の中で酷いこと思ってるんだろうな)
+65
-1
-
80. 匿名 2020/10/26(月) 09:05:40
>>76
もう、人形のように「コロナがね〜‥」って言っとこ!+9
-0
-
81. 匿名 2020/10/26(月) 09:06:43
>>78
お母さん膝ついて子供は自分でたってる
クレーマー気質だな+8
-1
-
82. 匿名 2020/10/26(月) 09:07:56
>>81
あ、ホントだ。ぶら下げてるように見えた。+1
-1
-
83. 匿名 2020/10/26(月) 09:10:15
お金出す事以外>>1とほぼ同じ状況。
今のうちにどうにかしておかないと
孫生まれたら
訪問回数倍増するよ
+20
-0
-
84. 匿名 2020/10/26(月) 09:10:17
>>1
息子が奥さんの分払うのに自分が割り勘なのは寂しいのかな
いずれにしても別世帯なのに厚かましいね
+26
-0
-
85. 匿名 2020/10/26(月) 09:11:07
息子に支払わせるからを口実にしたら、じゃあお金だしてあげればいいのねと解釈して、立ち寄る頻度増えそう。+4
-0
-
86. 匿名 2020/10/26(月) 09:11:23
>>2
転勤で県をまたぐ移動ができちゃったんだから無理でしょ+11
-0
-
87. 匿名 2020/10/26(月) 09:11:37
特別な時(誕生日やお祝い等)を除いて、子供に食事代を出させるのが平気な発想がわからないです。
息子が独身ならまだしも、結婚して奥さんがいるのに、私なら奥さんに悪いわと思ってしまいます。
私の母は還暦のお祝いをした時もお返しいらないよと言ってもお返しを用意し、いつもお世話になってるし、たまにはご飯代出すよと言っても、子供にこれからお金がたくさんかかるから私の為に使わないで自分達の為に取っておきなさい。
と言われます。
一方、義母には還暦のお祝いに食事会の他にもエアコンを要求され、夫の妹達と3人で買わされました。
今までもらった物は、自分でいらなくなった物、貰い物で自分では使わない物、美味しくなかったであろう、少しだけ減っている紅茶の茶葉など。
大嫌いです。+51
-0
-
88. 匿名 2020/10/26(月) 09:13:05
>>44
ムカつくから空いてる日でも「その日予定あります」って言ってる。いつでも自分の思い通りになると思うなよ!+55
-0
-
89. 匿名 2020/10/26(月) 09:14:50
>>83
孫生まれてもコロナが収まってないなら大丈夫じゃない?
それこそコロナ理由に会わないことも出来るよ+3
-1
-
90. 匿名 2020/10/26(月) 09:15:28
食事は旦那だけ行かせる。+12
-0
-
91. 匿名 2020/10/26(月) 09:17:24
>>1
うちは義実家はよくご飯に声かけてくれるけど全部義実家持ち
普通声かける人がせめて多めに払うべきだと思うんだけどな
+55
-1
-
92. 匿名 2020/10/26(月) 09:18:05
近いから頻回に食材持って突然来られたりしてたけど本気で嫌だったので旦那にきつく言ってもらってから徒歩数分の距離でも家にいれたのは今まで数回でもう1ヶ月以上会ってないです。
色々あって義両親本気で嫌いです+48
-0
-
93. 匿名 2020/10/26(月) 09:20:08
食費みなさんの分まで出せないので…って言った方がいいかと+9
-0
-
94. 匿名 2020/10/26(月) 09:23:38
>>3
そんな親いるんだ。
旦那さん良いところにお勤めなのかな?
食事したくもない人たちとして
お金出すのやだね。+120
-0
-
95. 匿名 2020/10/26(月) 09:28:11
車で2時間以上かかるのに義母が会いに来いアピールしてきてめんどくさい。
1歳いるしチャイルドシート長時間嫌がるから会いたいなら自分で来てほしい(来て欲しくない)
会うのなんて年1でいいよね+27
-0
-
96. 匿名 2020/10/26(月) 09:28:19
>>41
当然やろ!見習え!!+4
-0
-
97. 匿名 2020/10/26(月) 09:28:51
コロナとかそういう空気読まない義母はどうすれば・・・
はぁ+7
-0
-
98. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:45
>>1
月1回会って本当に仲良くなれるようならいいけど、もう無理だと思ったら嫌われようと何だろうと自分から疎遠にして、親族として必要なこと(介護など)だけはちゃんとやればよいと問題ないよ。
主の姑さんが、どういう人か分からないけど、嫁のこと(息子のことすら)自分の人工衛星みたいに考えてる人だと、長年付き合っても無意味で虚しいだけだから。仮に100%良い人でも何かあったら悪者にされちゃうよ。+0
-15
-
99. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:59
車で30分ぐらいの距離
アポ無し訪問当たり前、早朝から家電、私に対してぞんざいな態度などなど
今では正月の数時間、毎年お通夜のような食事会のみ
(本当は行きたくないけど、子供がお年玉だけ目的のため)何回か家電に家の近くのスーパーに買い物来てるから何か買って行こうか?暫く会ってないし〜とか言ってくるから、今買い物から帰ってきたので大丈夫でーす。失礼しまーす。って切ってやったわ
今は家電の線抜いてる(あっちには電話の調子が悪いと言ってる)携帯番号は変えてから教えてない
学校関係は全て携帯
毎日平和だ(笑)
+23
-0
-
100. 匿名 2020/10/26(月) 09:44:01
月1かあ。
夕飯一緒に。
それくらいがまん。
ん?支払い旦那?
そりゃ無理だ。+15
-0
-
101. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:28
>>60
えっ?
じゃあ予定が合わないので行けませんねですむんじゃない?簡単に断れそうだけど。+7
-4
-
102. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:45
>>3
根っからのタカリ体質だね、この義母+99
-0
-
103. 匿名 2020/10/26(月) 09:47:40
>>44
うちの義実家は
「○日の○時は空いてますか?
病院の帰りに寄りたいので都合つけておいてネ」
とかラインが来る。
空いてますか?って聞いてる割には同じ文章でもう日時が決定してて、語尾の「ネ」で毎回イラついてる。+98
-0
-
104. 匿名 2020/10/26(月) 09:54:52
旦那はどう言ってるの?
旦那に断ってもらって旦那に支払いもやめさせればいいじゃん+5
-0
-
105. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:36
>>92
仲良くしようと思ってやってるのにそこまですることないと思うけど。。
普通に頻繁には困るってうまく言えばいいのに。。+1
-16
-
106. 匿名 2020/10/26(月) 10:10:03
>>11
うちなんて連絡なしにくるからww行くねってのもムカつくけど、もし事前に連絡あるなら私は用事作って外出するのに+15
-0
-
107. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:34
>>106
居留守!+7
-0
-
109. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:03
>>105
人によってはしてやってあげてるのよって空気出す義母がいるからね。かわいい息子、娘にしてあげてるんであってあなたじゃないわよ的なね。+26
-0
-
110. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:55
予定がある、と断り続ける。
良い嫁卒業。+23
-0
-
111. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:26
>>98
我が家もあることないことでっち上げられて悪者にされています。+10
-0
-
112. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:55
>>1
ひたすら「用事があるので、すみません」ニッコリ
を繰り返してたら向こうも察しない?
もしそのことで向こうが文句言って来たら、普通に自分が思っていることを言い返せばいいよ
義実家と嫁なんてどちらが上とか下とかないんだし、義実家の言うことを聞かなきゃいけないなんて全く無い
いい嫁したいなら無理かもしれないけど+44
-2
-
113. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:04
>>111
そういう人種って被害ヅラ、被害妄想が激しいからね。気をつけないと。+1
-1
-
114. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:55
>>107
居留守使いたいけど、田舎なので車停めてると在宅がバレてしまうのです。さすがにピンポンされてシカトするほど強気に出れません、、、泣+11
-1
-
115. 匿名 2020/10/26(月) 10:25:38
>>44
うちなんか里帰り出産中に「◯日に行くから!」て勝手に決めてきたよ。実家の都合もあるのにやばい奴らだわ+58
-1
-
116. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:40
>>54
折れなくて良いよ。
義父なんてそもそも真っ赤な他人、育ててもらった恩も無し。
夫の親のご機嫌伺いは夫がすれば良いだけ。+58
-0
-
117. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:34
>>1
前にも似たようなトピで書いたことあるけど
うちも数年前に義母が近居してきたが、こういうのは最初が肝心なんだよ
近居するときにしつこく
アポなし訪問はやめてくださいよって何度もなんども言う
(旦那にも言ってもらう)
越してすぐはアポなし訪問してきたけど鬼のような表情で対応したせいか、もう来なくなったしコロナで
私も喘息あるし向こうは心臓悪いから
対面は今年1回しかしてない+42
-0
-
118. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:15
>>74
どう言うこと?
義父が死んでも葬儀にはいってないってこと?
本人が死んでもいかなくてすみそうだね+5
-0
-
119. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:36
>>105
仲良くしようと思うなら相手の都合や気持ちを尊重しないと。頻繁に突然来るということは自分の都合しか考えていないから。
世代が違うのだから、仲良くというより付かず離れずくらいで丁度良い。+31
-0
-
120. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:37
>>54
折れて欲しいと思ってる旦那に人ごとなのに腹立つ。
54さんは申し訳ないけど。+34
-0
-
121. 匿名 2020/10/26(月) 10:40:41
>>114
トイレ入ってました~、
友だちと電話してました~、
を何度か繰り返したら察してくれないかな。
というより普通は避けられてると思うよね。+13
-0
-
122. 匿名 2020/10/26(月) 10:42:40
>>105
言っても分からないんだよこの手の義母は。
断れば「せっかく良くしてやってるのに」って非難してくる。
そしてやめない。
言って理解してくれるような人なら揉めないよ。+27
-0
-
123. 匿名 2020/10/26(月) 10:45:35
>>122
そうなんだよね。余計なことばかりして結局自分がしたいだけなんだよね。
人の気持ちは関係なし。自己満体質というか、被害者体質というか。
+28
-0
-
124. 匿名 2020/10/26(月) 10:59:33
>>92
分かる!うちもだよ!変な漬け物やあまり美味しくない野菜とか持ってくるし毎週めちゃ来る。
旦那に怒ったし姑にも疲れてるから忙しいからって言ってるのに懲りずに変なもん持ってきてつまらない長話が始まるよ💢
主さんの姑も娘か義父に構って貰えばいいのに。しかもお金払わないで外食とかどんな苦行よ(°_°)+38
-0
-
125. 匿名 2020/10/26(月) 11:04:58
>>11
行ってもいい?のLINE無視してたら
ついたよ って来るの本当気持ち悪い。
今から行くねってきたら5分後にくる義母w
迷惑+69
-0
-
126. 匿名 2020/10/26(月) 11:06:46
>>19
下痢で、、もしかしたら・・・
幼稚園でコロナみたいな子が沢山出て、もしかしたら・・・
子供が手足口病orノロor風邪かもしれなくて、、
今日の夜、荷物が届く予定なのですみません・・・+11
-0
-
127. 匿名 2020/10/26(月) 11:07:20
私は従順な嫁でもないし義両親大嫌いなので普通に小言言われたら言い返す。
以前義実家側の親戚の葬儀に参列した際に親戚一同の前で小言が止まらなくなった義母。親を亡くしたばかりの人の前で喧嘩するのは下品だと思ったので無視。そしたら無視されたのが気に入らないのか、うちの親まで侮辱し始めたので亡くなった方の娘さんが気を使ってくれてこっそり逃がしてくれた。
旦那ぶちギレ。私もぶちギレ。それから盆暮れ正月の帰省は1度もしてない。
今年は息子(義母からしたら孫)も産まれたけど知らせもしてない。+52
-0
-
128. 匿名 2020/10/26(月) 11:07:56
>>121
この手は察するという能力は身に付いていない方だと思います。
毒親トピの優しい系支配欲の方なので。+10
-0
-
129. 匿名 2020/10/26(月) 11:08:18
>>60
これホントになんなんでしょうね
私も手術した時にお見舞いは入院中にして欲しかったのに退院してから「◯日に行きます。無理せず寝ててください」ってメール来た
部屋の片付けや食事の手配しなきゃならないのが大変だから入院中の方が良かったのに
夫からもそう伝えてもらったのに別件でこっちに来る予定があってそのついでに来たみたい
なんであんなに自分勝手なんだろう+55
-0
-
130. 匿名 2020/10/26(月) 11:08:58
>>114
寝てました~😪+0
-0
-
131. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:23
最近パートナーには不満がないけど義母が無理すぎて炎上もしてるから離婚考え始めました。
ただ子供がかわいそう。
なんか皆さん言われている通り被害者意識が激しくしかも攻撃的で。思い込みが激しく話にならないんですよね。+16
-0
-
132. 匿名 2020/10/26(月) 11:24:12
車で40分くらいだけどコロナで断り続けてたら「もう大丈夫でしょ」って言ってくる
BBQするだの孫に会いたいだのただただうるさい
+17
-2
-
133. 匿名 2020/10/26(月) 11:29:19
>>1
仕切りたがりの人って、自分の思い通りにならないとすごく不機嫌になって厄介だよね〜。
元義母(離婚したからもう無関係)やお局がそうだったから、疲れるのわかる😓
コロナや仕事を理由に、少しずつ断って距離をおけるといいね。+44
-0
-
134. 匿名 2020/10/26(月) 11:33:24
今年の年末は関東の義実家に帰ることになるのかなぁ~。去年は妊娠中でつわりを理由に(本当に辛かったけど)断れた。でも今年はどうかなー。子供生まれたし、コロナ怖いけど来いって絶対言われる。断れる強さが旦那にあればいいがそれも不安。本当になくならないかな、義実家に帰省する文化。それぞれの実家に帰るか、自宅で過ごす、でよくないかな?+28
-0
-
135. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:10
日曜日になると遊びに行っていい?又は遊びに来てって連絡来るよ、前は毎週日曜日は義実家だった、めちゃくちゃ嫌だった。
私が「日曜日しか休みないのになんで毎週行かなきゃいけないの?日曜日は義実家の為にあるの?」とキレたら旦那が断るようになったけど、それでも2〜3週に1回は義実家に行ってます。
私は月1行けば十分だと思ってるけど、義実家からしたら全然足りないらしく、義実家の近所の人に「もっと孫ちゃん連れて遊びに来てやらないとかわいそうよ」と言われたし、うちの実家の親にも「全然来てくれなくて」とグチの電話をしてくるらしい、、マジでキレていいですかね?+62
-0
-
136. 匿名 2020/10/26(月) 11:49:43
>>125
メリーさんよりタチ悪いな+25
-0
-
137. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:42
>>125
こっわ。地獄だな+13
-0
-
138. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:21
>>135
近所の人に何て言われようが、思われようが、135さんに実害がある?なければ月1でも多いくらいだから断っていいと思うよ。
世間体とか、義実家との関係性を気にするなら応じた方が精神衛生的にはいいかもしれないけど。
断るのが心苦しいのは最初だけよ。
何度も何度も断り続けて察してもらいましょ。+42
-0
-
139. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:08
「コロナの緊急事態なのにお年寄りが若くて無症状かもしれない人に会いに来るのはおかしい。」とまずは伝える。
「世界的にコロナが解決するまでもうしばらく家で大人しくしていた方がいいのでは。不安感があるのに会うのは嫌です。」「せめてオリンピックがどうなるのか見てから動こう。」と言います。+6
-0
-
140. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:15
>>125
カレンダーに来てはダメな日、予定がある日、仕事が立て込んで疲れているだろう日に○をつけてLINEで送っておいてはいかがですか?+1
-7
-
141. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:47
>>133
お正月に特に仕切りたがるよね。+11
-1
-
142. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:40
>>131
子供かわいそうですね。
義母に気づいてほしいモノです。+1
-0
-
143. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:08
>>135
今はコロナウィルスがあるので、終息するまでは別々に過ごしましょう。安全第一、新しい生活様式に慣れましょう!自分を変えよう!って言ってみる。
「毎週日曜日に家族が実家に集まって食事をする国 イタリア・スペイン・フランスが今どんな状況なのかニュースを見てください。そこから学ぶものがあるはずです。」も。+18
-0
-
144. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:16
>>135
実家に電話するよねー
うちの義母も、すぐ近くに住んでるのに全然顔見せなくて〜って実母に電話でチクチク言ったらしい
私が実家に帰るのは年2回。義母は超近所でしょっちゅうピンポン鳴らしては食べかけのお裾分けとかしょうもないもん持ってきてたくせに。息子に会えないのが不満なのかしらないけど本人が行きたきゃいくだろうし私がわざわざ旦那連れて義実家行くのも意味わかんないし
実母も義母苦手なのに仕事終わって携帯みて義母からの着信に折り返すのがすごく嫌って言ってた。申し訳ない
こういうグイグイなところが本当嫌い。小言みたいなこととかしょうもない世間話のためになんで息子嫁の親に電話するのドン引き+42
-0
-
145. 匿名 2020/10/26(月) 12:06:41 ID:7AAcZZQL7T
>>114
友人宅に車を停めさせてもらって歩いて帰ってきて、ピンポンの音をOFFに設定しておけばいかがですか?+3
-0
-
146. 匿名 2020/10/26(月) 12:08:44
>>17
年末年始は帰省しないよ!コロナのクラスター回避しましょう! でいいじゃん!+9
-0
-
147. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:50
>>19
喉が痛い、膀胱炎、背中痛い も初期症状にあるよ。+9
-1
-
148. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:47
そんな仕切り屋の義母、主さん可哀想。
パート始めたと言う。
あー、でも主さんとこの義母は、何の?何処の?とか何時まで?とか突っ込んで聞いてきそうだね。
派遣のバイトっていつ入るかわからない!って言っておけば?
なんなら、旦那にもウソつく。
+8
-0
-
149. 匿名 2020/10/26(月) 12:16:06
>>28
その時はその時ではありません。年配者だから皆の手本となる行動を取ってほしい。コロナになったらその時はその時だと言う意見には賛同しません。コロナから自分を守ることは家族を守ることなのでどうかその点をよろしくお願いします。+8
-0
-
150. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:03
>>68
電子写真立て みたいなのを贈って、孫の写真がコロコロ変わるのを見させる。できれば100円とか課金で見えるようにする。リモートでOKさ!+5
-0
-
151. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:36
>>1
ウチの義母と全く同じです!
頼んでもない食材を大量に持ってくるししかも中国産とか肉も外国産多めです。
決まって昼食頃に義父と来て、自分から外食に誘うくせに財布は一切出しません。食材持ってきてあげたんだから出さなくていいよね?って感じで言われます。
一応何食べますかって聞くんですが、決まってスシローとか安い所じゃない高級回転寿司を指定されます。
いらない物を押し付けられてその上外食代まで取られて毎月罰ゲームですよ。。
三月頃にいつもの様にやってきて、今はコロナだから小さい子供を連れての外食は一切やめてると断ったらそれ以来食材も持ってこなくなりました。
結局孫に会いたいとかじゃなくてタダ飯の為に安い食材を持ってきてたんだと思うとむちゃくちゃ腹が立ちました。。+84
-0
-
152. 匿名 2020/10/26(月) 12:36:48
車で30分のところに住む義母
今、子供寝ちゃったんで〜…→じゃあ2時間後なら起きるでしょ!そのころにいくわ!
夕飯の買い物に出たんで→私もちょうど買い物行こうと思ってたのよ!お店はどこ!?
コロナで心配なので…→お友達へ嫁は神経質だと報告。
まぁ、空気読めない義母はそんなものだw
+53
-0
-
153. 匿名 2020/10/26(月) 12:39:45
>>141
日頃疲れることばかりだからゆっくりさせてほしいよね。
勝手にスケジュールとか決めちゃったりしてさ。+10
-0
-
154. 匿名 2020/10/26(月) 12:46:45
義実家まで車で20分の距離ですが、家に入るまでの道が狭い。
車をファミリーカーに換えてから、私の運転だとあの道擦っちゃいそうなので行けませんと言ってる。+20
-0
-
155. 匿名 2020/10/26(月) 13:01:16
ゴールデンウィーク、夏休みとずっと断ってきたけど年末年始帰って来いとしつこい。義理兄の奥さんとどうしたら諦めてくれるかLINEで話し合ってるけど何を言っても聞いてくれない…肝心の息子たちは嫁任せ。+36
-0
-
156. 匿名 2020/10/26(月) 13:20:35
>>128
察するって言葉知らないよね。
なんか持ってるね。+8
-1
-
157. 匿名 2020/10/26(月) 13:36:21
義母って本当に厚かましいよね。
勝手に違う部屋に入ろうとするし、用があるなら自分の息子に直接連絡すればいいのに「何の用やねん?」って息子にキツく言われるのがイヤだからっていつも先に私に電話かけてくる。うざいわ
+42
-0
-
158. 匿名 2020/10/26(月) 13:37:10
コロナを理由に向こうから会わないと言われたので、継続中です。たまに旦那が顔出しに行きます。嫁には気を使うだろうし、息子に会えれば嬉しいだろうから、これがベストだと思う。+17
-1
-
159. 匿名 2020/10/26(月) 13:52:21
>>3
うちの義親も、孫ちゃんに会いたいー。つれてきてー。って言って呼び出すくせに食材って支払いはうち。
もう旦那にはっきり嫌だと言って会わなくなりました。+57
-0
-
160. 匿名 2020/10/26(月) 13:53:12
子どもいなくてそのペースはやばい。
今から距離置いとかないと大変だわ。
私だったら全部断る。行かない。
会計は出すなら夫の小遣いから全部出してもらう。+15
-0
-
161. 匿名 2020/10/26(月) 13:53:43
義母って息子、娘を洗脳させて敵対させようとするとこが特に鳥肌が立つ。+14
-0
-
162. 匿名 2020/10/26(月) 14:08:43
>>129
うち2人目出産後の入院中、薬飲んでも後陣痛辛すぎて来ないでって旦那経由で断ってもらったのに産後2日目に来られたよ
近くに来るついでにって…
お前の都合しらんわ
元々嫌いになってたし仲良くなかったから終始愛想悪くして返事もそこそこでシカトしてたら20分くらい居座って帰って行った
しかもその時上の子預けられなくて病室で一緒に過ごしてたのに色々とムカつくことあってこれきっかけで一気に無理になって絶縁したつもりで過ごしてる+45
-2
-
163. 匿名 2020/10/26(月) 14:20:52
妊娠中なのに関東圏から会いに来ようとする義父母にうんざり。コロナも怖いのにこちらの迷惑も考えて欲しい。。+32
-0
-
164. 匿名 2020/10/26(月) 14:26:45
今は皆さん断りやすいんじゃないかな。
やっぱりコロナで会社に迷惑かけてしまうので、うちは自粛してます。
会えなくてすみません。
とこちらから先に会えないと言う。
旦那さんにも協力してもらわないとダメだけど。+10
-0
-
165. 匿名 2020/10/26(月) 14:26:55
>>98
そもそも介護義務なくないか?+19
-0
-
166. 匿名 2020/10/26(月) 14:31:19
>>92
本当に家に上がってほしくない。ジロジロ見るし、いちいちコメントするし、支配欲が強すぎ。他人だし、対等だよ。執着するのは息子にだけにしてほしい+35
-0
-
167. 匿名 2020/10/26(月) 14:32:57
義母とLINEなんて絶対繋がるもんじゃないね
返事していないのに毎日毎日連絡来るよ、目に入る度に嫌な気持ち
連絡は自分の息子にしてくれ
私のこと嫌いなのになんで連絡して来るの?+27
-0
-
168. 匿名 2020/10/26(月) 14:40:52
現在妊娠後期。県外から義親が来ようとしている。
コロナもありますしと言ったら、車だから大丈夫と一歩も引かない。旦那から言っても全く聞かない。みなさんならどうしますか?もう本当に本当にストレスです。
+26
-0
-
169. 匿名 2020/10/26(月) 14:51:32
>>167
いまだにLINEも知らないし、番号自体も知らない!
旦那死んでも連絡出来ないわ(笑)+19
-0
-
170. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:06
正月どうします?
コロナを理由に帰省はやめようと思ってますが昨年はこちらの都合で行けなかったからさすがに体裁悪いかと思って迷っています+3
-0
-
171. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:01
うちのバカ義母、コロナ渦の中、赤ちゃんを外に連れ回したり、スーパーに連れて行くという自分の子供と勘違いした行動するのでどうしようかと思っています。+33
-0
-
172. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:19
今年はさすがにコロナが通じると思ってたのに、皆は出掛けてるのに!絶対嘘だ!会いたくないんだ!あんな嫁離婚させてやるキィィー!って喚いてるらしい
義実家総出で
マジで私呼吸器疾患持ちだから、仕方なしの病院以外どこも出歩いてないのに
夫がドン引きして疎遠にできそうなのでラッキーなのかも?+36
-0
-
173. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:44
>>170
コロナで断りたいんですが、常日頃絡んできているので正月だけ単独で断ることができないんですよね。
基本絡みはなくしておくことが大事ですね。+6
-0
-
174. 匿名 2020/10/26(月) 15:26:18
>>161
IQ低い家になってくると数でしか勝負できないから家族vs自分みたいな構図になるから気をつけたほうがいいよ。そんな構図になった後の後処理を考える脳もないんだから。+13
-0
-
175. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:26
>>169
横ですが同じく!
周りに、旦那さんになにかあったら連絡つかなくて困るでしょ?
って言われるけど、旦那の会社は実家の連絡先も控えてるから、会社から連絡してもらうつもりでいる。
+16
-0
-
176. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:32
>>170
うちは冠婚葬祭以外は会わないって最初から言ったよー。
このトピでも皆言ってるように、義母に「察する」能力は皆無なので、嫌なら嫌とはっきり伝える!
体裁を気にしだしたら自分だけが我慢する羽目になるよ+10
-1
-
177. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:37
>>174
分かる。1人じゃ勝てないから身内総動員なやつね。
言う通り、話を大きくして結局は後のこと何も考えてないから不穏な空気だけ残すのよね。その辺りも頭悪いなって思う。+12
-0
-
178. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:04
>>75
考えたけど、旦那だけお義母さんに会うのと、旦那が自ら馳走するのは止めようがないよね
はたから見れば親孝行な旦那だし、下手に伝わると主さが悪者になりそう
主が行かない理由はなんやかんや作らなくもない
旦那の理解があれば+4
-0
-
179. 匿名 2020/10/26(月) 17:29:26
>>101
横
なんの予定?何時から?それまでなら会えるよね!
もしくは、何時まで?その後行くわね!って来るのが義実家という存在だ
+13
-0
-
180. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:13
>>141
しかも姑の得意料理褒めないと機嫌が悪いし
姑が
疲れた疲れたあー私はご近所さんよりも孫まで集まって充実して忙しいの👵🏻アピールが始まる🤢
おまけに義兄と舅がクチャラーからの姑ゲップコラボ🤮+11
-0
-
181. 匿名 2020/10/26(月) 18:26:01
>>28
その時はその時、なんて言う人に限って、コロナにかかったら大騒ぎして犯人探しするよね。+23
-0
-
182. 匿名 2020/10/26(月) 18:45:55
>>1
そういうタイプは次何を言い出すかわかりません。
きっぱりお金がないと言うような言い方をした方が良いと思います。
旦那には、「このままでは将来のお金が貯められない」「子供ができたら子供にお金がかかる。貯金したい」など言っておくべきです。
相手のいいようにされていたら、とことん集られますよ。+20
-0
-
183. 匿名 2020/10/26(月) 18:46:24
>>180
近所に意味不明に孫連れて徘徊しますからね。+13
-0
-
184. 匿名 2020/10/26(月) 18:48:35
>>172
頑張って、体弱い所を見せて、旦那を味方にしてください!
私のところも義実家総出で私を悪者にしてきますが、旦那が全く見方をしないマザコンなので、辛いです。
旦那を味方にすれば会う必要もなくなるので、今がアピールする絶好のチャンスです!+12
-0
-
185. 匿名 2020/10/26(月) 18:54:02
>>135
キレてキレるところを見せるべきだと思います。
怒る様子を見せないとなめられます。+9
-0
-
186. 匿名 2020/10/26(月) 18:59:52
>>1
コロナで親友とも一年以上会えていないんです。
+3
-1
-
187. 匿名 2020/10/26(月) 19:01:38
>>135
愚痴を言うなら嫁のいない時に息子に言ってくれ。
嫁の前で言ったり嫁の親に言ってきたりするの嫌味ったらしくて最低。+23
-0
-
188. 匿名 2020/10/26(月) 19:08:44
断りたいけど、旦那が機嫌が悪くならないような方法がいいよね。
よく出かける時間帯や曜日に習い事始めたら?なんなら夫婦で。+6
-0
-
189. 匿名 2020/10/26(月) 19:35:03
>>175
天才‼+5
-0
-
190. 匿名 2020/10/26(月) 19:36:09
>>168
わたしも今妊娠中だけど
県外の人と会うの禁止されてる病院もあるよ~!
+14
-0
-
191. 匿名 2020/10/26(月) 19:40:18
普通に、嫌だ関わり合いたくないっていえばいいだけ。めちゃめちゃかんたん!+2
-0
-
192. 匿名 2020/10/26(月) 19:57:24
>>1
いくら転勤って言っても車で2時間の距離って結構あるよね。県を跨ぐ感じ。
関東だったら下手すると横浜から埼玉まで行けるよ。
ご高齢なら長距離運転が危険だとはっきり断った方がいいね。
私もアラフィフで運転歴長いけど(毎日5km以上は走っている)1ヶ月に1回も長距離運転したくないわー。プロのドライバーならともかく一般人なら結構疲れると思います。
別の意味で嫌だわ。
+15
-0
-
193. 匿名 2020/10/26(月) 20:31:08
今年はコロナがホントにこういうのに役立つ!素晴らしい!会わなくて済む!この調子で年始の集まりもなさそう。会食が感染リスク高いってのをニュースで見たらしい。ちなみにうちの親とは緊急事態宣言あけてからは会ってる。ま、コロナに対してどういう考えなのか、相手に合わせてるだけ。義理親はとにかくビビってて近距離だけど会わず。うちの親は車で一時間だけど、ま、気をつけながら会おうってタイプ。孫に会えないのもつまらないみたいだしね。
あー、年始の集まりがなさそうで今からニヤニヤ!+10
-0
-
194. 匿名 2020/10/26(月) 20:33:39
>>57
全然わかってないな、、+4
-0
-
195. 匿名 2020/10/26(月) 20:37:37
>>168
断りにくいけど、妊娠中&コロナの状況は、この上なく断りやすい条件のはずだ。
後で後悔することのないよう、健闘を祈る!
私は出産前後の義母の嫌な対応で、本当根に持ってる
放っておいて欲しいよね+18
-0
-
196. 匿名 2020/10/26(月) 20:39:01
>>183
分かるww
姑ご用達のコスモスとマックスバリューに連行されてご近所さんに自慢するうざ婆👵🏻+5
-1
-
197. 匿名 2020/10/26(月) 21:41:42
>>4
うちは実家も義実家もそれくらいなんだけど微妙だよね。
自分達がうちに来る時は「遠い!!(ほぼ来ない)」。
でも、孫会いたさや掃除とかさせたくて私達にこさせる時は「近いのに来ない!なんて親不孝なんだ!」。
調子いいんだよねー。やんなるよ。+22
-0
-
198. 匿名 2020/10/26(月) 21:55:58
>>158
羨ましい
うちは旦那のことしか可愛くないような義理親なのに、嫁が顔出さないと裏で色々嫌味を言われてるみたいです
お盆やお正月くらいは我慢してやろうと思ってやってきたけどもう数年前からやめました
そしたら全然顔を出さない!と怒ってたみたいです(笑)
嫁のことは嫌い孫にも何も関わらない全部息子大好き息子だけ可愛いって感じのくせにいちいち嫁を巻き込まなくていいって+12
-0
-
199. 匿名 2020/10/26(月) 21:56:25
毎日、義父母に夕食作らないといけない私からしたら天国のようで羨ましいです…+4
-0
-
200. 匿名 2020/10/26(月) 22:09:45
>>55
永遠ではないので、のところに笑ってしまった。
確かにって!
+5
-0
-
201. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:00
義父が最近本当会うの憂鬱
スーパーのおばちゃんにも誰にでも愛想がいい娘が
義父に会うと、泣く。(本当に義父だけに)
「ずーっと一日中母親と一緒だからだ」だの
「保育園に行ってないからだ」だの
親戚の集まりとかでも一々しつこく言ってくる。
外食して、私が海老フライ定食頼むと
「おねーちゃん(義姉)はアレルギーだから頼めんな〜」←義姉のアレルギーなんて
知らんがな。定食くらい好きなもの食べさせろ。
それに、外食代はこちら持ち。
コロナを理由に避けたいけど
15分くらいの距離なのもあって
中々難しい。+30
-0
-
202. 匿名 2020/10/27(火) 00:26:54
>>1
本当うざいよね。
鬱陶しいんだよ!!
って言ってみたい。+10
-0
-
203. 匿名 2020/10/27(火) 01:11:55
会いたくないから電話も出ないよ。「嫁子に無視された!」って最初の頃は旦那通して言ってきたけど
「えー?気付かなかった。で、何の用事だったの?」を繰り返してたら私は2度と電話して来なくなったよ。
+21
-0
-
204. 匿名 2020/10/27(火) 01:56:04
>>168
私は5月に産んだんだけど、妊婦健診通ってる時から色々会える人に制限あったよ。
コロナの受け入れ先でもある大きな病院だったからってのもあるだろうけど、「県外の人(※特にコロナの多い地域)と接触したら2週間は病院に来ないでください。」っていう決まりもあった。
県外の人と接触したら2週間病院に行けないんです。そうすると健診も受けられなくなっちゃうので、お越しいただいても会えません。
って断ったら?+13
-0
-
205. 匿名 2020/10/27(火) 02:02:04
>>30
いや、でもさ
夫婦別財布ならまだいいけど
同一家計にしてたらいくら旦那だけ単体で義母とご飯行ったとしても、支払いは夫婦の家計から出されてるわけで出費には変わらないよね?
義母のことよく思ってないなら尚更、義母との食事代払うなら夫婦二人で美味しい物食べたいし、チリツモでちょっといい温泉旅行行けたりするからモヤッとするわ~
+17
-0
-
206. 匿名 2020/10/27(火) 02:02:44
>>79
全く一緒でびっくりしました!!
私は盆正月去年から行かなくなりましたがお子さんは旦那さんが連れて行っていますか?
うちは去年1歳で夫が連れて行きましたがギャン泣きですぐに帰ってきましたが、大きくなったらどうだろう。内心義家族に懐かれたら嫌だなぁと思ってしまいます。+8
-0
-
207. 匿名 2020/10/27(火) 02:07:53
>>151
自立して家庭を持った子供家族にタカルことが
本当に卑しいよね
しかも自分たちが普段避けてる中国産とかよく分からない産地の食材なんて…捨てるのも手間だよ…
うちもよく義父が親戚からもらったお米送ってくるのですが、毎回毎回カビ臭くて、全体的に青っぽい色になっててとても食べられたものじゃありません。
お米って捨てるのにも、集積場まで持って行くのも重くて一苦労だし、お米を捨てるという罪悪感までセットされ苦痛です
毎回毎回、なんでこんなカビ生えるところに放置して、ご丁寧に送料かけて送ってくるのか甚だ疑問です
今度同じ事あれば義父に言おうと思ってます
旦那から伝えてもらえばいいのかもしれませんが、きっと義父の肩を持つので現状は変わらず捨てる日々が続くと思うので…+17
-0
-
208. 匿名 2020/10/27(火) 02:11:38
>>162
私もです!生まれてすぐ来て、まだ回復もしてないのにずーっと居座って「なんて呼ばせるの?ママ?お母さん?ほら、ママのとこにいきなとかっていう時統一しないと分からないでしょ?」とか言って、子供が喋るのなんてまだまだ先なのに、イライラしすぎてこれでもかってくらいめっちゃ態度に出したら帰ってくれました。
が次の日に義祖母に会わせてあげてと連れてきてまじで自己中すぎて無理になり同じ街に住んでますが今はほぼ会ってません。+20
-1
-
209. 匿名 2020/10/27(火) 05:47:51
良い義母なんだけどなんとなく姑ってだけで嫌だ。旦那いないときにアポ無しで来られたりがあったから若干敬遠してしまう。
でも旦那は週末は必ず義母に家事をしてもらうため呼ぶ。向こうは孫に会いたいっていう利害も一致してるので仕方ないけど。家事はそんな大がかりなものじゃないから自分らでやれば良いのに旦那は人手がある方が良いからと。来てくれても良いけどやはりミルク私が作って義母があげる、あやしたり抱っこするのは主に義母っていうのがガルガル期の自分的にはキツい。(ミルク)私がやります、いや私があげといてあげる、いえ私が、えっやっといてあげるよとかのやりとりの末に結局譲ったの地味に辛かったなぁ。自分がやりたいだけなのに「しといてあげる」って言うし。二週に一度に減らして欲しいけど週一で随分孫に会ってないとか言う人に言えない。+19
-1
-
210. 匿名 2020/10/27(火) 07:53:29
>>1
全て主の旦那さんに払わせる、
払ってもらうのが普通
と思い込んでる義母の考え方、物の捉え方に
心底驚いたわ
悪い、と思ってないってことだよね
勿論、遠慮も無い
こういう感覚の人と付き合って行くのは大変だわ
旦那さんに長い時間掛けて上手く教え込んで行くしかないのかね
どこまで理解してもらえるか未知数だけど+4
-0
-
211. 匿名 2020/10/27(火) 08:05:44
>>1主です。
皆さんありがとうございます。
皆さんのコメで少しスッとしました。
ちなみに、会計なのですが
一番最初に行った時、じゃあそろそろ出るか、となったら
義父母と義妹は何も言わずにそのまま外に出て待ってました。
えっ?と思ったのですが旦那は普通に払い出して。
帰ってから旦那に聞くと、結婚前から義父母との食事代は自分が払っていて習慣みたいになってる、
義父母は食材のお礼のつもりでいるんだろう、と。
旦那はお小遣いから出してるので、私はそれ以上は言わなかったのですが...
断固として拒否し続ければ来なくなりますかね。
今までいい嫁を演じてて断れませんでした。
孫がいるわけでもないのに頻繁に来るとは思わなかったし
子離れして欲しいです。+18
-0
-
212. 匿名 2020/10/27(火) 08:47:29
>>208
うわー…
妊娠出産子育て、同じ道通ってるのになんで配慮ができないんだろう…
今と昔は違うから分からない気づかないとかじゃなくて、相手を思う気持ちが皆無だからだよね
なんでも自分の考えで自分中心の行動しかとらないから嫁から嫌われる義母が多いんだよねきっと
あーガルちゃんあってよかった
オブラートに包みもせず愚痴れるからほんとストレス発散なる(笑)+13
-0
-
213. 匿名 2020/10/27(火) 09:15:57
>>209
そのまま混ぜて伝えたら?
「お義母さん、申し訳ありませんが、赤ちゃんのお世話は私がしますので、夫と家事のほうをお願い出来ますか?
お母さんも経験あると思うのですが、産後どうしてか分かりませんがどうしても自分以外の人が赤ちゃんを触るとイライラしてしまって。
それが無理ならば、せめて2週に一度にしていただけませんか?
わがままを言ってすみません。」
とか。
私は妊娠中のうちに、
「赤ちゃん抱っこさせたくないとか、人にイライラするとかあるらしいので、なってしまったらすみません。」って言っておいたよ。+13
-0
-
214. 匿名 2020/10/27(火) 09:19:52
>>211
主さんお疲れ様。
うーん、ちょっと私には理解出来ない義父母と義妹だわ。独立した世帯の事情考えないのかなぁ。
お小遣いから出してて、旦那さんが別に義父母と義妹のその態度を嫌だと思ってないのなら仕方ないのかなって気もするけど、モヤモヤするよね。
とりあえず一度くらい食材を断って、夕飯の誘いも断って様子見てみたら?もし旦那さんは乗り気なら一人で行ってもらうとか。+11
-0
-
215. 匿名 2020/10/27(火) 10:05:40
>>184
お互い辛いよね…
てか離婚したら困るのお宅じゃない?って思うんだけど、気にも留めてないんだろうね
旦那さんが味方じゃないと心折れちゃうよね
私がついてるから!自分の幸せの為に頑張ろうね!+5
-0
-
216. 匿名 2020/10/27(火) 11:04:06
>>214
ありがとうございます。
旦那は、事なかれ主義といいますか
自分が出して丸く収まるなら、という感じなのと
学生の頃も、親にお金が欲しいと言えなかった生活をしてたみたいです。
義父母は息子と娘に会えて、お金は出さなくて済むしで
最高なんでしょうね。
私は苦痛な時間なので、次からは頑張って断りたいです。+9
-0
-
217. 匿名 2020/10/27(火) 12:15:16
>>159
恥ずかしい親。+9
-0
-
218. 匿名 2020/10/27(火) 12:23:54
>>213
レスありがとうございます。
実は最後の3行、妊娠中に言ったんですよ。産後は毎日手伝いに来る勢いだったので。思えば妊娠中がアポ無し訪問などが多くガルガル期が一番酷かったのでその時週一でもちょっと多いです…とかも言っちゃってました。
でも産後すぐのうちは何故かガルガル発動せずで(ハイテンションだったのかな)今頃きたので義母も産後すぐの私の友好的な態度見て大丈夫と思ったのか?グイグイ来ます。旦那が呼ぶから頼まれて来てるというスタンスだろうし。
結構お世話になってからの後出しだし言いづらいけどやっぱ言わなきゃいかんですよね。もう一度話してみます。
+10
-0
-
219. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:46
>>54
嫌な義父だね
人間の半分が女だってのに性別だけで蔑むなんて、人としてどうなんだって話
付き合いたくないね+5
-0
-
220. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:32
私は会っても会わなくてもどっちでもいいんだけど、私がコミュ症過ぎて気まずいみたいで姑に私は来なくていいって言われてる。+2
-0
-
221. 匿名 2020/10/27(火) 20:19:57
>>125
うちの義母も、今から行くねってLINEの5分後に来るw
どれだけ道が空いてても20分はかかる距離なのに、どこから来たんだよ?っていつも思うw
身だしなみ整えたりしたいから、せめて30分前には連絡して欲しいなぁ。てか旦那が留守の時には来ないで欲しい。+18
-0
-
222. 匿名 2020/10/28(水) 19:35:18
>>1
今のうちに距離開けといた方がいい。
子供持つ場合は子供生まれたらもっと悲惨。
距離なし婆さんになるよ!+5
-0
-
223. 匿名 2020/10/28(水) 20:16:15
>>51
懐かしい思い出で、終わってるひとはいいよね‼️このひとは、今、現実問題です‼️+3
-0
-
224. 匿名 2020/10/28(水) 20:23:56
家のダンナ、兄弟おおくて、集まるのはいつも、家、集まる事はイヤやなかったから、順番にしてくれないですか?って言ったら、私もたまには、気ばらししたいし、ってそしたら兄弟集まるのをイヤがってるって言われたわ。(>_<)+1
-0
-
225. 匿名 2020/10/28(水) 20:26:22
>>221
常識はずれな義母さん持つって大変😖💦頑張って。+4
-0
-
226. 匿名 2020/10/28(水) 20:32:25
なんか、義母さん、嫁さんと自分の友達と勘違いしてるねー‼️
とつぜん行っても、友達ならそんなに怒らないけども、嫁さん家はもうちょっと気を使い、少しは遠慮しないと。+5
-0
-
227. 匿名 2020/10/28(水) 20:35:47
嫁さんにっては、義妹も、義姉も、まったくただの小姑だよ‼️
わかんない義母さんダね。+7
-0
-
228. 匿名 2020/10/28(水) 23:07:33
>>225
ありがとう!+2
-0
-
229. 匿名 2020/10/29(木) 01:43:49
>>206
うちは数年前までは義理実家で室内犬飼ってて、その犬がきっかけで娘のアレルギー発覚したから私が行かなくなって数年は娘も行かずにすんでた(笑)
ただでさえ物多くて汚くて犬までいるからもう鼻がムズムズするし色々無理
最初から懐く要素ないし行ってもつまんないって言ってたし最近はもう行きたがらないから旦那1人で帰省してる(同県内)
可愛い息子ちゃんさえ顔見れればいいんじゃない?憎い嫁も可愛がりもしない孫も必要ないでしょって思ってるけど、顔出さないことが不満らしく未だになぜ来ないと愚痴を言ってるらしい
もう嫁は死んだと思ってくれていいからと旦那に伝えてます(笑)+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する