-
1. 匿名 2015/02/23(月) 23:40:12
闘病は本人はもちろんですが、周りの人たちも辛いですね。私の場合は義父ですが闘病中です。励ましあったり、気持ちの整理の仕方など語りましょう。+64
-4
-
2. 匿名 2015/02/23(月) 23:41:42
+10
-4
-
3. 匿名 2015/02/23(月) 23:42:34
いるというか居ました。
わかっていても最期はきます。
できる限りの孝行してあげてください。涙+211
-3
-
4. 匿名 2015/02/23(月) 23:42:47
夫の親戚ですが、もうモルヒネが効かない状態らしいです。
ほんの2、3年前まで百名山を登山するほど元気だったのに。+85
-2
-
5. 匿名 2015/02/23(月) 23:42:50
頑張ってくださいね+34
-3
-
6. 匿名 2015/02/23(月) 23:43:17
寂しい思いはさせたくない。+26
-1
-
7. 匿名 2015/02/23(月) 23:43:32
私、癌でした。
でも、私は治りやスプラッシュかったので
治りました。治ってよかったです。+165
-5
-
8. 匿名 2015/02/23(月) 23:43:46
とにかく笑わせてあげて。
笑うことは大事だから。+110
-2
-
9. 匿名 2015/02/23(月) 23:44:02
母が癌でした
早期発見してすぐ手術して再発の可能性のある8年間も過ぎたのでおそらくもう大丈夫だと思います
手術の日は本当に最悪のことしか想像できなくてずっと泣いてました
癌検診の重要さを思い知りました+182
-2
-
10. 匿名 2015/02/23(月) 23:44:05
祖父二人、祖母、叔父すべて癌になりました。
遺伝すると聞いているので覚悟はしていてもやっぱり怖いです。
+96
-2
-
11. 匿名 2015/02/23(月) 23:44:22
父親、胃癌で胃の半分取ったけど
手術から15年転移もなくめちゃくちゃ元気!
タバコはさすがに辞めたけど
今も多少は晩酌もして
人生楽しんでますよ
+108
-2
-
12. 匿名 2015/02/23(月) 23:44:49
7さん
はっ!?
とにかく、治ったんですね!
よかったですね!!+122
-4
-
13. 古都 2015/02/23(月) 23:44:49
祖母が乳癌でした。+21
-3
-
14. 匿名 2015/02/23(月) 23:45:12
辛かったこと思い出す。
日々を大切にしてください。+51
-5
-
15. 匿名 2015/02/23(月) 23:45:12
癌が見つかったら3年は無理だよね。
摘出できても結局転移してしまう。
大好きなおじいちゃんと知り合いを癌で亡くしました。+8
-93
-
16. 匿名 2015/02/23(月) 23:45:43
父が胃がんと大腸がんを併発し、両方いっぺんに手術をしました。かなり広範囲の切除でした。
もうこれでダメか?と思いましたが、
運の良いことに今年で4年目を迎えようとしています。
結構な手術だった割に今は元気にしています。
介護をされている方はお辛いでしょう。
お察しいたします。+76
-1
-
17. 匿名 2015/02/23(月) 23:46:02
7
スプラッシュって医学用語?打ち間違え?+127
-3
-
18. 匿名 2015/02/23(月) 23:46:02
義父母ともに
癌でした
両方とも初期だったようで元気にしてますよ
+33
-1
-
19. 匿名 2015/02/23(月) 23:46:04
父が咽頭癌です。
手術して、今は月一の検査で病院行ってます。
癌になり、家族間でのコミュニケーションが増えたように思います。
毎日楽しそうに生きてます♪+51
-2
-
20. 匿名 2015/02/23(月) 23:47:26
母が今週、乳がんの手術します。
初期だから大丈夫だといってましたが、
やはり怖いです・・・
抗がん剤とか術後の痛みとか、
代われるなら代わりたい。+96
-4
-
21. 匿名 2015/02/23(月) 23:48:29
身内がまさに今日手術しました。
本当に大変なのは、きっとこれから。なんとか再発せずに長生きしてほしい。+67
-1
-
22. 匿名 2015/02/23(月) 23:48:45
父が癌で闘病中です。いつ最期が来るかなんて考えたくないけど、バージンロードを一緒に歩くのが夢だったので辛いです。+89
-1
-
23. 匿名 2015/02/23(月) 23:49:10
告知されているかされていないかで違うよね。
母は告知していたので 自分の体調を見ながら 家に帰ったり手紙を書いたりしながら最期を迎えました。
義父は告知されず 最期まで「帰る」「帰る」と言っており切なかったです。+66
-1
-
24. 匿名 2015/02/23(月) 23:49:27
母がそうでした。
癌が転移して……
母は他界に行ってしまいました。大切に育ててくれた母。思い出すと涙が出ます。
これから、母みたいな方が出ないように、心から祈っております。+148
-2
-
25. 匿名 2015/02/23(月) 23:49:28
義母が今48歳の若さで余命2週間です。
発覚して半年。
見ていて辛いです。
私の事も孫の事も全く興味がないと言われてたけどできる限りの事はしたい。
けどどうすればいいか考えても分からない…+77
-2
-
26. 匿名 2015/02/23(月) 23:49:56
私はいま子宮頸癌の検査で通知をもらったとこです。
出産する前に検査してたのに、見つかってどうしたらいいかわかりません。が、すぐに手術はできなくて検査を続けながら経過を見ていきます。我が子が小さいのに不安だらけ。+116
-3
-
27. 匿名 2015/02/23(月) 23:50:00
私、子宮頸がんで去年、子宮摘出しました。
まだ、30代後半だから、迷ったけど、バツイチで中学生の息子もいるし、話合いで、決めました。
定期的な、再発してないかの検査はいまでも3ヶ月に1度うけるように言われてるので、受けてます。+80
-3
-
28. 匿名 2015/02/23(月) 23:50:07
20
初期なら大丈夫ですよ
笑顔でお母様に接してあげて下さい
私の義母も乳癌でしたが手術放射線治療で完治しました+63
-3
-
29. 匿名 2015/02/23(月) 23:50:14
父がそうでした。
父は、最後まで、私達子供には、辛い、苦しいなど言わなかったです。本当は、辛くて苦しかったはずなのに!
父は亡くなりましたか、父の娘に産まれたこと世界で一番幸せだと思ってます。+102
-1
-
30. 匿名 2015/02/23(月) 23:52:06
以前 外科のお医者様の講演で
「私は5人兄弟です、私以外皆 食道癌になりました
私も いずれなるでしょう」と語ってくれました
やはり 遺伝要素はあるそうです+80
-3
-
31. 匿名 2015/02/23(月) 23:52:38
母が8年前に乳癌、父が2年前に大腸癌の手術をしました。
母は片方の胸を全摘出して再発は今のところありません。
癌の何が辛いって、抗がん剤治療ですよね。
母は、「死んだ方がまし」とまで言っていました。
髪の毛も全部抜けるし、肉体的にも精神的にも本当に辛そうでした。
私たち家族ができることは、日常生活のサポートはもちろん、常に明るく笑顔でいることだと思います。
5年前に私が子どもを産んで、初孫ということもあり、「この子が立派に成長するのを見たいから絶対長生きする!」って言ってますよ。
生きがいが見つかると前向きに治療に取り組めるのかもしれません。+61
-1
-
32. 匿名 2015/02/23(月) 23:53:21
25さん
義母さんが、少しでも長き生きていれますように。
私は祈っています。
+33
-1
-
33. 匿名 2015/02/23(月) 23:53:21
父が肺癌です。
初期で見つかり肺を一部切除したものの、マーカーの数値が上がったり下がったりしてなかなか安定しません。
毎月の検査は家族みんなが緊張しています。
精神的にも体力的にもしんどそうな父を見るのがつらいです。+48
-1
-
34. 匿名 2015/02/23(月) 23:54:56
結婚する前、旦那が癌になりました。
手術で摘出するも、再発。
抗がん剤やりました。
つらかったけど、信じて乗り越え、あれから4年。
今のところ再発はなく、治療の前に癌に凍結した精子を使い体外受精をし、夏には子供が産まれます。
酷なようですがなるようにしか、ならないです。
けれど、どんな結果になっても後悔だけはしたくないと、祖父ふたり、祖母ひとり、伯父をがんで亡くした私は思っています。
トピ主さんも後悔のないようにね。+86
-1
-
35. 匿名 2015/02/23(月) 23:55:30
姉が20歳で癌で亡くなりました。
闘病2年くらいでしょうか。
若いと進行が早いですね。
みるみるうちに痩せてしまってあっという間でした。若いうちから癌検診大事だとわかっていてもなかなか行けないのが現状です。+83
-2
-
36. 匿名 2015/02/23(月) 23:55:34
父が膵臓癌です。
今まであたりまえにいた父がいなくなると思うと悲しくて、寂しくて泣いてばかりいました。
再発もしていて、ゆっくりですが出来ないことも増えているので支えていけるのかとても不安です。
でもあと◯ヶ月しかないって思うより、今日もまた1日長く一緒にいられた!ってプラスに考えるようにしています。
1日でも多く父が笑顔でいられるようにわたしも頑張りたいと思います!
+75
-1
-
37. 匿名 2015/02/23(月) 23:57:39
祖父、祖母、叔父、父、が癌でした。
もっと言えば祖父の父も。
私(29歳)も覚悟しています。
いい保険に入っておかないと…。+27
-1
-
38. 匿名 2015/02/23(月) 23:58:21
母を去年癌で亡くしました。50代でした。場所が悪く、発覚から2ヶ月もちませんでした。あっという間すぎていまだに嘘みたいです。毎年会社の検診を受けていましたが、本当に運の悪い場所の癌でした。
今はまだ、出張か旅行にでも行ってるような感覚です。まだまだ受け入れるには時間がかかりそうです。+92
-3
-
39. 匿名 2015/02/23(月) 23:58:30
癌です。
まだ、初期なので、いいのですが。
私の母も、少し前に癌になって。
彼氏も…
亡くなりました。
私は癌なんかに絶対に負けず!二人。そして、他の方の分も、いきたいと思っております。だから、癌なんかに絶対に負けるわけにはいきません!頑張ります。+154
-3
-
40. 匿名 2015/02/23(月) 23:58:49
親戚に3人癌の方が居ます!
三人とも女性で手術して今も元気です。年齢は70代です
最近知ったので焦って癌の保険に入りましたが、定期検診は欠かせません!+10
-3
-
41. 匿名 2015/02/24(火) 00:00:44
26さん
27です。
私は、初期でした。初期で、今後子供を望むなら子宮摘出しなくても他の方法あるし、私の年齢で、子宮摘出は、少ない方だと思います。
他にも、筋腫や、内膜症で、、、いろいろかさなったから、、、
初期なら、大丈夫です。
でも、不安ですよね。+26
-1
-
42. 匿名 2015/02/24(火) 00:01:23
母を去年癌で亡くしました。50代でした。場所が悪く、発覚から2ヶ月もちませんでした。あっという間すぎていまだに嘘みたいです。毎年会社の検診を受けていましたが、本当に運の悪い場所の癌でした。
今はまだ、出張か旅行にでも行ってるような感覚です。まだまだ受け入れるには時間がかかりそうです。+10
-2
-
43. 匿名 2015/02/24(火) 00:01:29
お爺ちゃんは癌で亡くなり、父が若い頃に肺癌で肺を片方取ってます。そして私は8年前に乳癌手術で片乳取ってます。そして先日姉が子宮頸がん検査に引っかかったところ
癌家系です+44
-3
-
44. 匿名 2015/02/24(火) 00:02:45
父が今日肺ガンの告知を受けました。3週間程検査入院したので薄々感じていました。切除する方向だったのですが高齢なのに1カ月で腫瘍が大きくなったらしく、手術出来るかどうかは明日分かります。これからどうなるんだろう…+44
-1
-
45. 匿名 2015/02/24(火) 00:04:45
親ですが、4年前癌になりました。その時はなんとか乗り越えたのですが、
先日別の部位に癌の疑いがあり入院しました。
今回のは、症例があまりない稀な癌で、色々と不安です。
でも、悪いことを考えると、悪いことを引き寄せてしまいそうなので、
本人の前でもそうでなくても明るくしています。
気持ちから負けるわけにはいかない!と家族で支えます!頑張ります!
+35
-0
-
46. 匿名 2015/02/24(火) 00:10:31
28さん
20です。
温かいお言葉本当に嬉しくて涙が出ました。
笑顔で母に接するのが私に出来ることですよね。
私も頑張ります。+25
-2
-
47. 匿名 2015/02/24(火) 00:11:51
友人が…
でも、彼女が話さない限り、私からは聞かないようにしています。+29
-1
-
48. 匿名 2015/02/24(火) 00:19:35
19日に友達が乳癌で亡くなりました。13年前手術をし、再発し、10月手術。又12月再発し。友人代表で弔辞読ませていただました。痛い思いしてるから、辛かったです。
母が去年春に肺癌になり74で手術。しかし1月再発し今は入院し、抗がん剤治療しています。
頑張る!との姿に身内でお見舞いをし、笑わせています。少しずつ影が小さくなり、少し安心。でも可哀想!年が年だから。
主人姉が癌の末期です。見つかった時は転移をしていました。主人親が、悔いを残したくないからと他県から、主人姉の家に泊まることになりました。
毎日顔を見たいからと。
悔しいです!主さん頑張りましょうね!+30
-2
-
49. 匿名 2015/02/24(火) 00:20:38
父と姉がガンです。
父は手術ができず、抗がん剤治療中。
姉は最近転移が見つかり放射線治療中です。
家族がガンになるなんて思ってもみませんでした。
本人達の辛さは計り知れませんが、私自身、今24歳ですが、こんなにも早く家族の死を意識しなくてはいけないという怖さもあります。
特に姉は、小さい子供が2人いるので、とにかくいつまでも、元気でいてくれる事を願うばかりです。
はやくガンが治る治療法見つからないかなーと心から思います。+59
-1
-
50. 匿名 2015/02/24(火) 00:24:31
子供が1才になる前に旦那が患い手術、抗がん剤治療しました。目の前が真っ暗になり受け入れるのがやっとでした。でも本人が一番悔しくて辛くて、私が弱音なんか吐いちゃいけない!となんとか気張ってました。
今思うと、歩き出した息子を追いかけながら育児に無我夢中になっていた分、余計な不安すら考えずに済んでいたかもしれません。あれから4年、定期的に検査に行くけれど心配や不安は続きます。結果を聞く日は緊張します。でもこれまたやっぱり、私より本人が不安だよな、、ってなる。
私も妻として辛いよ!怖いよ!って吐き出したこと、結局ないまま来たかも。
+23
-0
-
51. 匿名 2015/02/24(火) 00:24:51
実母が15年前に乳癌になりました。
その間肺に転移し、今回は肝臓にも転移し←初期段階のようですが。
今日から入院しました。
これまで何回も抗ガン剤を打ち続けてきましたが、ガン細胞はしつこいですね。
母はかなり細くなってしまいましたが、食欲はあるようなので頑張って欲しいです。
+27
-0
-
52. 匿名 2015/02/24(火) 00:25:01
ひとつ聞きたいです。
ご親族が癌にかかったとき、何らかの兆候はありましたか?
それとも健康診断でわかりましたか?
私の親戚は健康診断で判明しました。
兆候はなかったそうです。+14
-0
-
53. 匿名 2015/02/24(火) 00:26:01
じいちゃんがガンでした。
苦しみながら死んでいきました。+10
-1
-
54. 匿名 2015/02/24(火) 00:32:00
兄が慢性骨髄性白血病を発症してから約10年。
医学的寛解はしていますが、グリベックという副作用の強い薬を飲み続けています。
そして父は胃癌で胃を4分の3切除し、約2年経過しました。
癌家系なのでしょうかね…?
+14
-0
-
55. 匿名 2015/02/24(火) 00:43:18
祖父が癌です。
今も病院で癌と戦っています。
退院はできないだろうと言われていて、癌以外にも感染病にもかかっている為、子供がいる私は子供にも感染したらダメだと言う事で面会ができないのですごく辛いです。+13
-1
-
56. 匿名 2015/02/24(火) 00:46:01
最近、祖母が悪性胸膜中皮腫というガンであと1年と言われました。
肺に水が溜まり入院して発覚しました。
歳なので手術や治療はしない方針のようです。(手術が難しく予後も悪いとの事)
突然にあと1年と言われまだ現実味がありません。
色々してあげたいですが、本人には知らせないと家族で決めた為いつもと変わった事をすると勘付かれそうで今のところいつも通り過ごしています。+15
-1
-
57. 匿名 2015/02/24(火) 00:46:29
叔父が膵臓癌で亡くなりました
最後の方は痛みを和らげるため薬で意識を低下させて話すら出来なくなってしまうので、本人が癌をきちんと受け入れている様ならやっておいて欲しい事や連絡して欲しい人など希望を聞いておいたほうがいいと思います
そうでなければ生きる希望を失わない様に前向きな話を沢山してあげて欲しい
経験から言うと、何にせよもっともっと沢山色んな会話をしておけば良かったと後悔してしまったので会話をすること自体がとっても大切なことなんだなと思いました
+22
-1
-
58. 匿名 2015/02/24(火) 00:46:48
父と母が癌で亡くなりました。
父方、母方の祖母も初期の乳癌と大腸癌だったらしいです。
ちなみに継母も10年前に乳癌になり、今は再発もなく過ごしています。このままずっと、元気でいて欲しいです。
癌家系でもあるし、尚且つ父と母のこともあるので、自分もいつかは、、、と思いたくなくても、考えてしまう自分がいます。
主さん、皆さん。
溜め込まず、無理なさらず思いを吐き出して下さいね。+20
-1
-
59. 匿名 2015/02/24(火) 00:57:53
祖父が先月大腸がんで亡くなりました。
発覚してから手術と無治療か選ぶよう言われました。治ってほしい気持ちはありましたが、手術に耐えられる体力は残っていないくらい弱っていたので未告知で治療をしないと家族で決めました。
退院して念願の旅行にも行けて、大好きな家で過ごし、入退院は繰り返しましたが痛みも出ず安らかな最期を迎えることが出来ました。
がんが発覚した時は本当に辛かったです。
でも、残りを後悔しないように一緒に過ごすことが出来て良かったと思っています。+20
-0
-
60. 匿名 2015/02/24(火) 01:02:53
がんに対して人が持つ免疫機能を高めるのには良く笑うことが有効らしいです+28
-3
-
61. 匿名 2015/02/24(火) 01:06:26
20さん
私の母も初期乳癌で3年前に部分摘出手術しました。幸いなことに転移も無く今のところ再発もしておりません。初期と言われても不安ですよね。
お医者様とお母様を信じて下さい!手術の成功祈っております。
+14
-1
-
62. 匿名 2015/02/24(火) 01:08:18
父が肺腺癌でした。
病院へ行った時には既に末期状態でしたし、色々転移し頭にも腫瘍があったり。。
色々生活に制限されて。
それでも私達家族は父の辛さをわかってあげられず。
先月、もう辛いと残し自ら命を絶ってしまいました。
後悔ばかりが残ります。
でも今、父は痛みなど全てから解放されて私達を見守ってくれてると思います。
弱みなど一切話さなかった父。
全てをわかることはできなくても、もう少し寄り添ってあげたかった。
まだまだ気持ちの整理もつきません。
思い出すだけで涙が止まりません。+24
-2
-
63. 匿名 2015/02/24(火) 01:08:26
親戚のおじさんが4年程前にステージ4の肺癌だと診断されました。小さい頃から良くして頂いたおじさんなので本当にショックでしたが、今でも元気に生きています。+16
-0
-
64. 匿名 2015/02/24(火) 01:11:13
親族ではないけれど家族ぐるみで仲良くしていた友人の娘さんが小児性グリオーマで亡くなりました
まだ小学生でした
身内のことのように辛くて悲しくてかけてあげる言葉さえ見つからない
神様なんていないと思いました
治療して治る癌もあるけれど完治が難しい癌は本人だけじゃなくて周りの人間の心まで壊す
それでも前を向いて生きていかなきゃならない事が本当に辛いです+25
-0
-
65. 匿名 2015/02/24(火) 01:11:21
6年前に母が腎臓癌になりましたが、幸い早期で見つかったので今は元気です。
最初聞いた時は夜眠れなくて、ネットで検索しまくった。
母の場合は高熱が出て風邪だと思ってかかりつけ医で薬もらって帰るつもりで診てもらったら、おかしいと気付いてくれて精密検査で癌が見つかりました。
あの時、風邪と判断して市販薬で済まさなくて本当に良かったです。+22
-0
-
66. 匿名 2015/02/24(火) 01:25:46
父方の祖父母、母方の祖父母も癌になりました。
母方の祖母は大腸がんを乗り越え、祖父はこの間前立腺がんだということが分かりました。
父方の祖父は癌が分かったときにはもう遅くて、1か月後に亡くなりました。
本当にびっくりしてどんどん弱って話せなくなって痩せてくの目の当たりにして忘れられないな。
それから両親共に癌で亡くなるカノウセイガ高いって話になったからその時は家にいようって話をしてます。
悲しむことも大切だけど、自分達がこれからどうするのかも考えておくことがヒツヨウダト思いました。+5
-1
-
67. 匿名 2015/02/24(火) 01:29:22
義理母が食道癌、数年後再発し闘病の末亡くなりました。
60歳の若さ。
初孫を一番に可愛がってくれ、嫁として私もたった数年しかかかわれなかった。
二年経った今、義理母の存在が大きすぎて毎日苦しいです。
もっといてくれたらと。
闘病中はホスピスで看護してもらい手厚い日々を過ごせてはいましたが…
もう痛さがあってもモルヒネも効かず意識朦朧で酷かったです。
最期は骨のような姿になってしまい、衰弱して亡くなりました。
お見舞いにいくのも辛かったし、言葉にならなかった。
どんどん衰弱していく姿や余命をすぎても逆に辛そうな姿をみていつそのときが来るかわからないから、見守るほうも何もできず…
どうすることもできず…
あの時はみんな心労が溜まっていたと思います。
義理母は生前とても気丈でテキパキとし、人望もあった方だったのでそんな人がやせ細り衰弱していくしかない姿にたえられなかった。
最期が来た時はホッとしたのを覚えています。
やっと苦しみから解放されたんだね、と…
そのあとは葬儀などでバタバタとしていましたが数年経った今、
本当に今ぽっかりと穴が開いています。
遺された方も辛い。
もっと長生きして欲しかったです。
+32
-1
-
68. 匿名 2015/02/24(火) 01:30:22
兄弟が血液系の癌でした。
しかも再発までしました。
でも、今は移植を受けて生きてます。
後遺症もほとんど有りません。
名前も顔も知らないのに、提供していただいたドナーの方に大変感謝しておりますm(__)m
そして、思ってた以上に兄弟が強運と根性を持ち合わせてたことに驚きました。
きっと、闘病中の方の中にも居ます。
諦めないで下さい!!+29
-0
-
69. 匿名 2015/02/24(火) 01:30:40
私自身、癌でした。今は元気だけど、当時は親に心配かけて泣きながら自分のお墓の話までさせてしまったことが病気になったことより、辛かった。
当時を振り替えってみて、特にしてほしいことは無かったけど、側にいてくれるだけで嬉しかった。家族の大切さが見に染みました。治療がとても辛かったので一人では乗り越えられなかったかもしれません。
痛みや苦しみは全てわかりあう事はできないと思いますが、時間が許す限り、側にいてあげて下さい。それだけでも心強いです。
+36
-0
-
70. 匿名 2015/02/24(火) 01:35:30
こんな事言うと不安をあおぐようで、感じが悪いかもしれませんが、早期発見の方々、退院後の定期検診は念には念をでしっかり行って下さい。私の母は、再発の恐れがある場合、まず周辺異常が見られるはずだからと、目視のみで数年問題なく過ごしていたつもりでしたが、去年秋、たまたま受けた別のレントゲンで影が見つかり、結果、大動脈リンパへの再発でした。最初の時点で僅かなガン細胞が既にあったのかもしれませんが、先生に言われるがまま定期検査にも通い、目安とされる五年まであと少しという時にはまさかの再発転移発見です。ちなみに最初の癌は子宮体癌です。+21
-3
-
71. 匿名 2015/02/24(火) 01:51:30
父が肺癌で去年他界しました。45歳でした。
見つけたときには骨にも転移していたので何もできず‥。一年八ヶ月の闘病生活でした。
結婚式、一緒に歩きたかった。孫を見せてあげたかった。考えれば考えるほど後悔だらけです。
でも後悔しても帰ってはきません。
泣いても帰ってはきません。
泣いても癌は消えません。と思ってもギャンギャン泣きましたが。笑
「普通にしててくれ。」と父に言われたので
笑ったり怒ったり普通にいるようにしました。
何をしても後悔はします。
居た人が突然居なくなる辛さは言葉にできません。
でも父のためにも笑顔で居たいので、毎日笑ってます。+30
-0
-
72. 匿名 2015/02/24(火) 01:52:56
叔母が癌で亡くなりました。既に末期で脳にも転移していたそうで私の両親にも詳しく知らさず、お見舞いに行った数日後に他界しました。
その叔母の夫にあたる叔父も運悪く同時期にすい臓癌と診断されましたが、無事手術を終え元気でいます。
それ以前に祖母が急性白血病で亡くなりました。
鼻血が止まらなくなることが多々あり、検査を受け発覚しました。
一度状態がよくなったので退院したのですが、1ヶ月ほどで再入院。65歳以上は骨髄移植ができないそうで、あまりにも残酷すぎて本人に告知をせず極度の貧血だとごまかしていました。ですが、当時テレビではしきりに本田美奈子さんの一周忌か何かだったか白血病のことを詳しく特集することがあり、祖母も見てしまった様で「白血病かもしれないね」と両親に言ったそうです。実は祖母の母親も白血病で亡くなっているらしく薄々気付いていたのかも。
再入院から2ヶ月しないで他界しました。最後に撮った写真が私の成人式の日…再入院の直前に家の前で「キレイだね~」と言ってくれた笑顔の写真です。
ごまかす自信がなくてあまりお見舞いに行かなかったことを後悔しています。+15
-1
-
73. 匿名 2015/02/24(火) 02:08:49
数ヶ月前に、55歳で母親が肺癌で死にました。
手術が出来ず、抗がん剤のみの延命治療でした。
モルヒネ打ち始めると、錯乱が始まるからめちゃくちゃしんどいです。
頑張ってるのは本人だから……なんて思えなくなる。
私は自宅で看取り(介護・看護込み)ましたが、本当に精神的にやられた。
終末期闘病の親族・お友達がいらっしゃる方。
一緒に過ごす時間はもちろん大事ですが、絶対に無理せず、息抜きして下さいね。
正直なことを言えば、これから先も生きていかなければいけない貴方自身と、周りの人達のことを、一番に考えて下さいね。
母が一時期いた緩和ケアの先生に言われたんですが「しんどいのは闘病する人だけじゃないよ。周りも同じくらいしんどいんだから、フォローしあってね」だそうです。+21
-1
-
74. 匿名 2015/02/24(火) 02:16:41
大好きやったじいちゃんが
私が中学生の時
肺がんでなくなりました
余命半年で度々お見舞いに
いきましたが
最後の方は弱っていく
じいちゃんの姿を見るのが
怖くて
現実を受け入れたくなくて
あまりお見舞いに行かなかったのを
後悔していますT^T
+14
-0
-
75. 匿名 2015/02/24(火) 02:27:19
祖父が肺癌で亡くなりました、
祖父、母、弟、私で暮らしていたのですが家がとても貧乏で祖父はお金のことを心配したのか病院に行ってくれませんでした。やっといった頃にはすでに末期の状態で余命半年と宣告されました。それから入院し出来る限りの治療は行ったのですが入院わずか1ヶ月で急な高熱で亡くなりました。亡くなる前日まで普通に話していたのに。
私はとても後悔しています。これから後悔だけはしないで下さい。
+7
-0
-
76. 匿名 2015/02/24(火) 06:07:19
本人の好きなようにさせてあげてください。
あなたの気持ちも理解できますが、あなたには未来があります。
自分勝手かもしれませんが、一生に一度の最後のお願いだと思ってね、どうかお願いします。+6
-1
-
77. 匿名 2015/02/24(火) 06:28:12
母が血液のガンと大腸ガンで両方ステージ4です。
口内炎など、治療の副作用が辛いと訴えるので抗ガン剤治療が進まず、ほとんど治療していない状態が半年続いています。ガンの進行が恐ろしいので「少しくらい副作用があっても我慢しなさい」と言いたい気持ちですが、言ってはいけないと自分を抑えています。
まだまだ一緒にいたいし、母が苦しんで弱って死んでいく姿を見たくありません。辛いです。
+22
-0
-
78. 匿名 2015/02/24(火) 06:51:19
義母がすい臓がんです。秋口に見つかりました。
一週間くらい食欲がなく、黄疸が出てました。
すい臓は沈黙の臓器と言われているので、発見時にはステージ3…リンパにも転移してました。
でも、抗がん剤が効いているのか今は普通の生活を送っています。本人の希望でガンの話は一切しないようにしています。
気の持ちようも大事だなーと思いました。
本人が話さないからガンの進行状況とかわかりませんが、私も後悔のないようフォローしていこうと思います。+10
-0
-
79. 匿名 2015/02/24(火) 07:14:22
主人の親戚の人が元気で、卓球に行ってたのに、突然白血病で、亡くなり、私の身内で、80代ですが、乳がん、父の兄弟で、胃がんの人が居ました。若くても他人事では無いと思いました。+7
-0
-
80. 匿名 2015/02/24(火) 07:15:43
68歳の実父が胃がんになり、今年頭に全摘手術を受けました。今のところ検査結果では周辺の転移は無く、術後も安定しているのですが母の話によると塞ぎ込んでいるようです。+6
-0
-
81. 匿名 2015/02/24(火) 07:38:24
私の母も肺癌です。幸い早期の段階で、ステージ1のAでした。手術で肺を切除して今は定期の検査を受けています。早期といっても癌は癌です。毎回検査結果を聞くときは緊張します。
私の母は身体の不調があってから何度も病院で検査をしましたが、見過ごされてきて大きな病院に紹介状を書いてもらい発見されました。病院選びは命を左右します。異常なしと判断されあのまま放置していたら今頃どうなっていたのかと思います。+12
-0
-
82. 匿名 2015/02/24(火) 08:07:53
母がすい臓がんでした、サイレントキラーと言われるだけあって、見つかった時は末期で余命半年でしたが、4カ月で旅立ちました、孫が結婚するまで長生きするんだと意気込んでた矢先にでした、もっと一緒に居たかったなお母さん+32
-0
-
83. 匿名 2015/02/24(火) 08:28:58
父を胃癌で亡くしました。
9年も経つのに寂しい。きっと一生寂しい。会いたい。
病院嫌いの人、検診はちゃんと行ってください。
病院は自分のためだけじゃない。家族のためにも行くんです。+17
-0
-
84. 匿名 2015/02/24(火) 08:39:31
去年の夏、夫が50代半ばの若さで食道癌で亡くなりました
もう少しで発症から5年というところでした
癌とわかった時にはかなり進行しており、大手術→化学療法を続けてきました
最後の約1年は肺や骨や頭部の皮膚にまで転移し、当人にとっても家族にとっても辛い状況でした
癌とわかった時には小学生だった息子が高校生になり、一番辛いだろうにしっかりと冷静に受け止めてくれ、以前と変わりなく生活していることが私の今の原動力です+13
-0
-
85. 匿名 2015/02/24(火) 08:39:41
会社の同僚が乳がんです。
乳房は両方切除してしまったみたい。
髪型もウィッグ。まだ知らなかったときに、髪型変えましたね!なんて軽くいってしまったことを後悔してる。
普段はつとめて明るく振る舞ってるけど、きっと無理してるんじゃないかと思う
小さいお子さんもいるし、治療頑張って欲しい。
彼女が笑って過ごせるように、会社ではあまりその話はせず、明るい話題ばかりするようにしてる。
うちは母が子宮がんだった。
全摘しました。
そして夫は現在難病で、将来的に大腸がんになる可能性の高い病気。
うん…人生なるようにしかならないね。
いろいろあるけど、楽しくいこう!
+22
-0
-
86. 匿名 2015/02/24(火) 09:39:29
ガン、多いですね。
私のまわりでは・・・
父が肝臓がんで5年前他界。
旦那のお父さんが肺がん(治療中)
友達のお父さんが肺がん(治療中)
友達の義母が子宮がん(治療中)
私、今40代。
これからガンにならない食生活を
真剣に始めます!!+5
-1
-
87. 匿名 2015/02/24(火) 10:08:32
父が胃がんでした。
癌は自覚症状が現れた時にはもう遅いっていいますよね。
父も体調不良で病院へ行った時にはもうステージ4でした。+7
-0
-
88. 匿名 2015/02/24(火) 10:41:24
父が闘病しています
家族は私だけ
もう末期で手術も出来ず少しずつ弱っていくのがわかります
見ていて辛いです
父がいなくなるくらいなら私もいなくなりたい
+17
-0
-
89. 匿名 2015/02/24(火) 11:09:22
父に肺がんが見つかりました。67歳。毎年のように検査受けてるはずなのに、いきなりステージ3でした。
骨や脳に転移してたら治療しない、って言われました。
幸い、転移はありませんでした。
放射線や抗がん剤で小さくして、七時間の手術で片方の三割の肺を切除しました。
四年前の話です。毎月のように検査受けて、今のところ再発もないようです。
手術直前までヤめられなかったタバコも、さすがに吸ってません。
+7
-1
-
90. 匿名 2015/02/24(火) 12:53:26
義母が乳がんで片方切除しました。
元気だけれど義父が急逝してしまって踏ん張ってる所。+2
-0
-
91. 匿名 2015/02/24(火) 15:06:16
友達が子宮頸がんに。
全摘するようです。
まだ未婚で出産もしてないのに。
支えてあげたいけど、話を聞いてあげるくらいしか出来なくて。
なにも力になれないのが辛いです。+11
-0
-
92. 匿名 2015/02/24(火) 20:32:17
義父が食道癌です。
腫瘍が3つあり1ヶ月前に内視鏡で1つとりました。
検査の結果、他には転移しておらずあと2つも小さく2ヶ月後に手術するそうです。
食道癌は完治が難しいイメージですが、義父のように良い結果もあります。
長生きしてもらいたいと思っています。+6
-0
-
93. 匿名 2015/02/24(火) 20:59:01
義父が大腸癌に。迷った末、先送りしていた同居を早める事に。リフォームし住み始めた2ヶ月後に入院、その1ヶ月半後に亡くなりました。
短い同居生活でしたが、亡くなる前、義父はとても喜んでくれたので、良かったと思います。
ただ2人目を妊娠中だったのですが、顔を見せられなかった事が、とても心残りです。その時の子供は、もうすぐ2歳になります。+7
-0
-
94. 匿名 2015/02/24(火) 21:27:13
去年父(58才)を肺癌で亡くしました。当時忙しい仕事していましたが、徐々に弱っていく父をみて転職。
最期の一年間は多くの時間を過ごせて本当良かったと思っています。そのとき行動できてなかったら、一生後悔してました。+8
-0
-
95. 大好き 2015/02/24(火) 22:03:28 ID:nyZ3GZUH8q
今日父のお葬式でした。
大腸癌で亡くなりました。
闘病中は毎日毎日怖かったです。
父のいない生活なんて考えられなかった。
でも家族関係は今までで一番団結力が
あったと思います。
父を助けたいという気持ちで
みんな必死でした。
早すぎる父の死。
辛くて悲しくて何もする気になりません。
でも父のためにも前を向いてしっかり
歩んで行きたいです。
愛してるよーパパ。
+10
-0
-
96. 匿名 2015/02/24(火) 22:14:14
50さん
大変でしたね。辛かったでしょうね。もし私があなたのそばにいる人ならたくさん辛さを聞いてあげたいのに!どうか無理しないでくださいね!
73さん
苦しかったですね。残される人のことま大切に…私も同じように思います。数年前に弟を癌で亡くしました。最期はホスピスで過ごしましたが、痛みがひどすぎてあまり穏やかな時がなく、鎮静をかけて眠るのが一番本人にとって楽…というようになり側にいても何もできずいつ本当のお別れが来るのか…と常に恐ろしさ、悲しさ、緊張で毎日が地獄のようでした。そんな中、私はまだ子どもが小さくてひととき、子どものことに集中する時間があったので救われました。一緒に付き添った母は弟が亡くなる直前に自殺を図ったことがあり、未遂に終わりましたが本当にギリギリのところに家族もおりました。大切な人を失うこと、それまでの時間がとても壮絶であること、というのは本当に人の心を蝕むものですよね。
みなさん、患者さんご本人もご家族や周りの方もどうぞ少しでも明るく温かい時間をすごせますように。お祈りしています。+5
-0
-
97. 匿名 2015/02/24(火) 22:28:22
12月末に大腸癌が見つかりました。
検査結果はステージ4
肝臓にも転移があります。
今月摘出手術を受け、来週から抗がん剤治療を始めます。
まだ43です。
東京オリンピックは見られないんだろうな…と感じています。
せめて子供達の高校卒業までは生きていたい。+9
-0
-
98. 匿名 2015/02/24(火) 22:48:05
姉が30歳で咽頭癌で他界しました。2年前の話です。
結婚して1年後に発覚。発見した時はステージ4でした。
治療していたときも辛かったですが、退院しても完治してないのに家に帰されうつっぽくなってました。
看病していた母や旦那さんは本当に大変でした。
姉も肺に転移してしまったのに横に寝ることすら出来ず、見てても辛かったです。
家族にとっては地獄の日々ですよね。
妹の私も癌発覚から何リットルの涙をながしただろうと思います。
こんな思い2度としたくないです。
私には子供がうまれたので両親には笑顔が見られていますが自分の子供が自分より先に死ぬなんて想像しただけでも辛すぎます。両親にはこれから先楽しい人生を送ってほしいです。
本人はもちろん、ご家族の方も無理せず少しでも明るい未来が見られるようお祈りしています。+2
-0
-
99. 匿名 2015/02/24(火) 23:25:59
いました。
大切な大切な友人が昨年
30代半ばに癌で亡くなりました。
あまりにも、急だったので
今は後悔しか残っていないです。
周りにいらっしゃる方、
出来ることはすくないかしれないですが、
後悔しないように精一杯接してください!
本当に心からそう思います。
+2
-0
-
100. 匿名 2015/02/24(火) 23:28:39
52さん
母は24年前に乳癌、8年前に卵巣癌にかかりました。
乳癌は入浴後に体を拭いてる時に小豆程のしこりがあることに気付いたそうです。
卵巣癌の時は 母の食欲がめっきり落ちているのに、ウエスト周りが極端に太くなってきていることに私が気付きました。
結果 ピンポン玉程の卵巣が大人の拳程に膨れ上がって破裂していました。腹水も2リットル溜まっていたようです。
母の場合は閉経していたので、自覚症状は食欲不振と腹部の膨らみのみ。臓器が破裂しているのに腹痛など全くなかったようです。
友人は突然の性交痛で卵巣癌が判明。日常生活では痛みや違和感など全くなかったそうです。
乳癌と違って子宮や卵巣は触れることが出来ないので定期的に検査に行くのは大切ですね。
+3
-0
-
101. 匿名 2015/02/25(水) 21:10:19
父が前立腺がんで闘病中です。
早期発見出来た為、幸い今はまだ転移も無く、投薬治療だけで落ち着いてます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する