-
1. 匿名 2020/10/24(土) 23:41:33
主は睡眠薬というか、夜中や明け方にも目が覚めずぐっすり眠れる市販薬を教えて欲しいです☆市販の睡眠導入剤を飲んでるんですが、やっぱり夜中に目が覚めてしまいます😅どなたかオススメの普通にドラッグストアで手に入る薬を教えて下さい。そしてこの症状にはバツグンに効果があるよっていう市販薬を聞いてみたいです❇+26
-56
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 23:42:36
PL
風邪薬だけどめっちゃ眠れる+169
-16
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 23:43:13
虫差されにはムヒアルファEX+175
-15
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 23:43:16
睡眠薬はメンタルおかしくなるからやめた方が良い。
寝れないのは疲れてない証拠だからもっと多忙な毎日を送ってください+36
-157
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 23:43:37
>>1
レスタミン5錠=ドリエル2錠+152
-14
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 23:43:44
+150
-7
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 23:44:10
DHCのGABA飲んでます+61
-10
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 23:44:11
私はオススメの頭痛薬を教えてほしいです。
今はノーシンピュアを使ってるんですけど、よりお安めのイブとかでも効果はあまり変わらないんでしょうか?+74
-2
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 23:44:15
+259
-12
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 23:44:35
>>1
どんな導入剤も連用はダメだけど今のところドリエルたまに飲むと朝まで眠れる。
でもセルフメディケーション減税対象じゃないから対象のもので私も探してるよー。+30
-4
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 23:44:36
>>1
睡眠導入剤は高いから
レスタミンっていうアレルギーの薬を代用するのがいいよ
売りにしてる用途が違うだけで成分は一緒だから+205
-16
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 23:44:51
>>4
昔の人みたい+89
-11
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 23:45:00
ウット
効くけど依存性あるので注意+12
-3
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:04
市販薬じゃなくてごめんやけど…
あったかいハーブティー。
お湯を沸かすときから「自分をいたわってる」感ばんばん感じさせながらゆっく〜り飲んで過ごす。
ほぼ自分への催眠だよ笑
(本当に市販薬じゃなくてごめんなさい!よく眠れるといいですね)+230
-13
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:10
>>1
薬に頼らない方法を考えるのがいいと思います。
ちょっとした運動を増やしてみたり、ゆっくり入浴してマッサージやストレッチをしてみたり。
本当に悩むレベルの睡眠障害なら、一度受診して適切な薬を飲む方が独断で市販薬に頼るより安全だと思います。+184
-21
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:12
市販睡眠導入剤のドリエルと、花粉症とかのアレルギー止めに使うレスタミンが成分一緒なんだよね
レスタミン、安いんでお世話になっております…+141
-7
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:19
アレルギーの薬飲めばイチコロだよ。
レスタミン3錠のめばグースカピー。
次の日まで残るけどね。+93
-10
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:31
リングリアイビー。
生理痛も頭痛も私はこれが一番効く。+168
-10
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:32
>>8
女は黙ってロキソニン+30
-56
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:36
痔には、ヘモリンド
ボラギノールより効いた+47
-1
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 23:47:33
>>8
私は頭痛持ちで薬もあまり効かない方ですが
バファリンプレミアムは効いた
でも安くないかな?+78
-4
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 23:47:49
>>9
これ気になってるけど何味が一番いいですか?+8
-11
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 23:48:31
>>4
「疲れてないからじゃない?」って親にも友達にも言われたことあるけど、2人ともすぐ寝れる人だったな
当事者じゃないとわからないんだろう…+248
-8
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 23:48:50
>>19
そうそう服用するといつの間にか痛みが消えている
のみすぎると肝臓に負担がかかるので注意
あと胃が荒れるのでセルベールと一緒に飲んでね+57
-5
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 23:48:51
このトピって薬事法に引っかからない?
弁護士さんか薬剤師さんいないの?+12
-34
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 23:48:54
花粉症の薬とか副作用で眠くなるから
ドリエルとか買うより安く済むよ
ここまで出てるレスタミンとかね
量調整できるし安いし+55
-2
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 23:49:20
>>25
なんで引っかかるの?+50
-1
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 23:49:24
>>19
は?イブだろ!+5
-18
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 23:49:33
>>8
市販の色々試して自分にあったものを探したよ
中には全く効かなかったものもあった
私的には、イヴ クイックが一番効いた+127
-1
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 23:49:40
ヘルペスにはアクチビア軟膏!!
ヘルペスが酷くなる前に早めに塗るとすぐに良くなる。
いつも家に置いています。+90
-2
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 23:49:54
>>27
薬事法第二条に引っ掛かる
勉強しようね?+6
-64
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:04
>>8
ちょっとマイナーかもだけどサリドンEX+28
-0
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:08
>>22
味w+96
-1
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:24
脱毛クリーム?って何がいいですか?+7
-8
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:46
長く眠るのにも体力がいるらしく私は【リポビタンフィール】ってヤツ飲んで寝る前はスマホいじるのやめたら随分改善されたよ~+88
-1
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:52
>>9
これ、ちょっと古いの付けたらピリピリする。
期限みたいのあるのかな?+3
-2
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:54
>>31
法律は分からないけど、弁護士さんか薬剤師さんいませんか?+3
-5
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:56
>>31
えー教えてよ
別に勉強する気なんてないし
気軽に語れば良くない?+94
-10
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:58
>>8
ノーシンピュアとイブAは有効成分同じだよ。イブAと同じで安いものはたくさんある。
イブEXは配合量多いからもう少し効く+67
-2
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 23:51:11
>>2
これで眠くなる人は大体喉も渇いてない?+60
-3
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 23:51:39
塗り薬にはトフメルA!
最近取り扱う薬局が減っているような...?たいていの皮膚トラブルに使えるから重宝してるのに+26
-0
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 23:51:42
肌のプツプツにヨクイニン
3ヶ月続けたら改善されたよ+31
-3
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 23:52:07
>>22
私はラベンダーが好き!+42
-5
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 23:52:14
生理痛も頭痛も歯痛もとりあえずイブ飲んでる
単純なのかすぐ効く+112
-1
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 23:52:24
大正の口内炎に貼るパッチ
小さいのだと一晩で消える+31
-2
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 23:52:34
>>2
顆粒と錠 どちらがおすすめですか?+8
-0
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 23:52:42
ストレス溜まった状態で飲食すると必ず胃痙攣起こしてた時『ブスコパン』のんでた。
マイナーな薬で申し訳ないけど。+118
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 23:52:58
イチジク浣腸って
薬剤師さんいるとこでも売ってない場合あるよね?
大宮駅のマツキヨ売ってなかった+13
-4
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 23:53:13
教えてほしいです☆とか言われてもねぇ…+3
-23
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 23:53:40
>>8
私はナロンエースです。+71
-3
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 23:53:43
+40
-4
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 23:53:44
新宿駅のマツキヨって薬剤師さんいるのに睡眠導入剤うってないんだけど+4
-12
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 23:54:19
>>4
私はなぜかクタクタに疲れてる時の方が目が冴えてしまって眠れず朝を迎える事が多い…+239
-3
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 23:54:27
>>47
ブスコパンが出てくる漫画があった気がする…なんだっけな+10
-1
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 23:54:29
>>20
わたしはプリザエース派!塗ったあとスースーして気持ちいいし、よく効く。
ボラギノールは効き目がイマイチ。+22
-1
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 23:55:09
浣腸って何がいい?+1
-4
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 23:55:13
>>8
そんなに飲む回数が少ないなら、同じ成分で安いもので試してみるのもいいかもね
ノーシンピュアはイブプロフェンだから、薬剤師に聞いてみるといいよ+8
-0
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 23:55:19
>>1
病院はいやなのかしら?+28
-2
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 23:55:37
鼻炎にはこれ+51
-0
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 23:55:57
しこりタイプ?黄ニキビに効く塗り薬オススメ教えてほしいです。
テラコートリルはステロイド入ってるからやめた方がいいとお医者さんに言われました。+11
-0
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 23:56:02
>>32
私もこれ。スッキリ頭痛が無くなる。これと似てるのが処方薬のSG顆粒だけど病院行かないと出してもらえないから間に合わない時はサリドン買ってる。+20
-0
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 23:56:47
>>37
こんなところで「私は弁護士です」「薬剤師です」って言われても信用できなあけどな(笑)
心配なら最後に「個人の感想です」って入れときゃいいんじゃない?
【個人の感想です】+112
-1
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 23:57:12
>>22
味じゃねぇw+68
-2
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 23:59:08
いぼ痔にはヘモリンドが効いた!
塗り薬ぬってヘモリンド飲んだら翌日にはかなり腫れが引いたから痔主さんにオススメ!+43
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 23:59:44
>>62
でも、これで誰かが多量服薬して取り返しがつかなくなる事があったら?
個人の感想ですで通じる?
+6
-38
-
66. 匿名 2020/10/25(日) 00:01:33
>>46
私は顆粒です+6
-0
-
67. 匿名 2020/10/25(日) 00:01:55
偏頭痛の薬でオススメあったら知りたい!
ロキソニンも効かなくて脳神経外科でもらう偏頭痛の薬飲むと効くけど、子連れだと行きづらくて。+37
-5
-
68. 匿名 2020/10/25(日) 00:02:04
主です。たくさんのコメントありがとうございます😄ここで教えて貰った市販薬を試してみながら、でもでも自分でも眠れるように生活も改善していきたいと思います。そして頭痛薬とかもこれからの季節とても参考になります✌ありがとうございます❇+80
-3
-
69. 匿名 2020/10/25(日) 00:02:10
>>22
私はカモミールが好きかな。ゆずもいいね。
疲れたときに使ってみて!くれぐれも食べないように笑+78
-1
-
70. 匿名 2020/10/25(日) 00:02:55
>>36
今売られてるのは使用期限はないけど
昔はあったよ!+0
-0
-
71. 匿名 2020/10/25(日) 00:04:22
>>31
今は薬事法じゃなくて薬機法ですよ+43
-1
-
72. 匿名 2020/10/25(日) 00:04:23
>>9
これ好きな人にはあずきのチカラもオススメ
私はめぐリズムより重みがあるあずきのチカラ派
ニオイが好き嫌いわかれるかもだけど
今はフェイス用もあるから是非是非+89
-0
-
73. 匿名 2020/10/25(日) 00:04:35
市販の吐き気止め、効きますかね?
ファイトップってのを買おうか迷ってます。+2
-0
-
74. 匿名 2020/10/25(日) 00:04:43
>>31
第二条の何項に引っ掛かるの?是非教えて欲しい+21
-1
-
75. 匿名 2020/10/25(日) 00:04:47
>>65
販売時には、薬剤師の説明義務・努力は法律で定められているよ
みんな飲み慣れていたり、個人情報って心配したり面倒かもしれないけど購入後もフォローは法律できちんと定められてるから疑問に思ったこととか、ちゃんと確認して大丈夫
+19
-1
-
76. 匿名 2020/10/25(日) 00:06:47
>>4
頭が動きまくってる人は眠れないこともあるんだよ
身体がいくら疲れていても無理なの+154
-1
-
77. 匿名 2020/10/25(日) 00:07:15
ロキソニンないと生理痛のりきれない+26
-1
-
78. 匿名 2020/10/25(日) 00:07:25
>>71
そういう事言ってるわけじゃないから!
+5
-39
-
79. 匿名 2020/10/25(日) 00:07:31
>>50
私も。
毎回買うときに「使い方ご存知ですか?」って聞かれるのめんどくさい。+24
-3
-
80. 匿名 2020/10/25(日) 00:08:08
>>65
ドラッグストアで誰でも買えるような薬を大量服用したとしてもそれは自己責任だよ。でも今はそういう薬も1人1箱までしか買えない所が多いけど。+61
-0
-
81. 匿名 2020/10/25(日) 00:09:44
>>9
ダイソーに売ってて驚いた
疲れ目に本当に効く
ポカポカして気持ちいいよね+22
-1
-
82. 匿名 2020/10/25(日) 00:09:50
眼精疲労の薬ないですか?
目の奥が重くて。
キューピーコーワアイでしたっけ?
…それは高くて買えないです+8
-11
-
83. 匿名 2020/10/25(日) 00:11:19
>>13
私も寝られない時は飲んでいますが、よく効くので半分にカットしています。
+6
-0
-
84. 匿名 2020/10/25(日) 00:11:56
ハイゼリーエース!
下手な栄養ドリンクを飲むより効く☆
疲れが取れて、寝起きが良くなる。
でも毎日飲むと効きにくくなります。+38
-2
-
85. 匿名 2020/10/25(日) 00:13:25
>>75
飲み慣れてても、身体は個々で違うしアレルギーも出る可能性もあるよね?
ドラストショッピングして何個も購入したら?
+3
-12
-
86. 匿名 2020/10/25(日) 00:15:30
>>80
確かに自己責任だとは思うよ。
でも、その引き金がガルちゃんってなった時の事を言ってる。
何店舗かのドラストで購入したら、お一人一つじゃなくなるよね?+5
-35
-
87. 匿名 2020/10/25(日) 00:15:55
あ+1
-3
-
88. 匿名 2020/10/25(日) 00:16:58
>>2
体質だからかもだけどPL全然効かない
クリニックでもPL出された時は手抜きされてるのかなーって印象だった
熱なら熱、鼻水なら鼻水、喉なら喉に効く薬が欲しいのに+109
-5
-
89. 匿名 2020/10/25(日) 00:17:38
生理不順に効く市販薬はありますか?
命の母しか思いつかないのですが…+2
-1
-
90. 匿名 2020/10/25(日) 00:18:02
>>2
私PL飲むと蕁麻疹?出るから飲めない(>_<)+12
-2
-
91. 匿名 2020/10/25(日) 00:18:25
>>1
レスタミンやってたんだけど、マグネシウムやミネラルとるだとか、CBDとるだとか聞いてやってみたら 結構良かった。
調べてみたらネットに結構出てる。
楽天とかで買えるし。
(CBDをAmazonのマーケットプレイスで買うのは辞めといたほうが良さげ。)
レスタミンよりは健康になれると思う。
あと、CBDはメーカーとか含有量で効果が全く無かったり一服盛られたんか?と思うほどの差が激しかったよ。+12
-2
-
92. 匿名 2020/10/25(日) 00:21:39
>>72
欲しいなと思ってました!
目のまわりに置くときに、間に何か挟んだ方がいいのかな?+8
-4
-
93. 匿名 2020/10/25(日) 00:21:53
精神科で貰う睡眠薬すら効かない
市販のはもっと効かない
耐性がついちゃったからもっと強い薬に変えるしかないのかな
寝れなくて死にたいくらいつらい
トピズレごめんなさい+58
-3
-
94. 匿名 2020/10/25(日) 00:22:06
生理痛にはリングルアイビー+40
-0
-
95. 匿名 2020/10/25(日) 00:23:12
生理痛や頭痛がきた時はこれを飲んでます。+84
-0
-
96. 匿名 2020/10/25(日) 00:24:22
>>88
医者でPL飲むって人は少ないからね、ちょっと眠くなるし。ピンポイントで喉や咳、鼻って効く物だけ欲しいよね。私は咳が辛くてとか鼻水止めたいって言って薬出してもらってるよ。+28
-0
-
97. 匿名 2020/10/25(日) 00:24:26
>>23
すごく疲れてて眠くても、頭?目?がギラギラして眠れないときあるよ~+95
-0
-
98. 匿名 2020/10/25(日) 00:24:38
首に小さなイボがポツポツ出来るようになりました
まだ30代なのに
オススメの薬ないでしょうか?+27
-1
-
99. 匿名 2020/10/25(日) 00:26:41
>>67
私もロキソニン効かなくてバファリンもダメ、ナロンエースで落ち着きました。頭痛来るかも?の時点で飲まないと大変になりますよね。
+38
-1
-
100. 匿名 2020/10/25(日) 00:27:21
>>93
睡眠薬は強くしなくても種類を変えるだけで効く事もあるから医者に言った方が良いですよ、しばらくそっちを飲んでまた効かなくなってきたからって元に戻す事もあります。寝たいのに眠れないのって辛いよね。+67
-1
-
101. 匿名 2020/10/25(日) 00:28:12
>>65
テレビで風邪薬のCMたくさんしてるけど、そっちの方が危険だね!
わ〜怖い+22
-2
-
102. 匿名 2020/10/25(日) 00:28:53
生理前とか生理中のかぶれにはフェミニーナ軟膏
かなりききます。
ステロイド入ってません。我慢するよりおすすめ。+49
-0
-
103. 匿名 2020/10/25(日) 00:29:29
>>85
ネットでの評判を元に実際に購入しようとしても、薬剤師や法律によって購入者に確認しなければならない事は色々あるよ
ここで語ることを心配してるかもしれないけど、用法容量はメーカーも記載してるし私たちも守るべきだよ。
違ったらごめんね。つまりネットの情報が心配ってこと?医師や薬剤師ってそのためにいる専門職なんだからたくさん聞いてもいいんだよ+19
-1
-
104. 匿名 2020/10/25(日) 00:30:03
>>4
疲れ過ぎて眠れないのはどう説明するの?+41
-0
-
105. 匿名 2020/10/25(日) 00:31:31
>>47
いやいやいやいや
プスコパンはお守りのようにヤバくなったときのために持ち歩いてたので市販されてすごいありがたい
でも昔先生に筋肉弛緩作用があるのに本当につらい時にだけ飲んでねって言われたの守ってる+62
-1
-
106. 匿名 2020/10/25(日) 00:31:53
痔の薬ってみんな何日位使う?私3日位で良くなって止めちゃうんだけどちゃんと1週間とか使った方が良いのかな?ちなみにボラギノール。+5
-0
-
107. 匿名 2020/10/25(日) 00:32:30
>>9
これ前は中国製じゃなかった?
似た商品かな…
欲しかったけど寝る前に中国製の物目に乗せてリラックスするの嫌だったから買わなかったんだよね
明日買ってこよ♪+5
-7
-
108. 匿名 2020/10/25(日) 00:33:26
>>13
間違えて3錠飲んでしまったら、起きてたくても起きていられない程の睡魔に襲われた。というか意識朦朧とした。みなさん飲む量には気をつけて+28
-0
-
109. 匿名 2020/10/25(日) 00:34:18
確か睡眠薬として発売されてないのに風邪薬を飲むと眠くなるからとかで使用して、何かの副作用で入院した場合は救済制度を受けられないとかあったよね。+3
-6
-
110. 匿名 2020/10/25(日) 00:35:07
>>89
生理不順は理由によって薬が全然変わるから、婦人科行くのが1番手っ取り早いよ。気が進まないかもしれないけど...+19
-1
-
111. 匿名 2020/10/25(日) 00:36:05
>>54
おたんこナースかな+35
-1
-
112. 匿名 2020/10/25(日) 00:36:10
>>5
トピ画みて痒み止めのオススメ?と思って覗いたら睡眠に良いのか。
朝昼に飲むのは気をつけよう。ありがとう!+68
-1
-
113. 匿名 2020/10/25(日) 00:37:03
>>103
これを読んだ人が全て医療従事者に聞いてくれればいいけど。
それに、主さんが成人してるとは限らないし、トピでは朝方まで〜って書いてあるけど、それが絶対本心とは言えないよね?
ドラストで大量に購入して…って危険性もあるよね?
〇〇幇助にならないとは言えないんじゃない?+1
-34
-
114. 匿名 2020/10/25(日) 00:38:23
>>5
レタスがトピ画になってんのわろたw
お世話になっております+54
-7
-
115. 匿名 2020/10/25(日) 00:40:06
>>13
今もあるの?
空腹時に飲んじゃって、効きすぎてふらつくし、力入らなくて手に持ってたもの落としてぶちまけたことあるよ。
ほんと用法用量注意。
+4
-0
-
116. 匿名 2020/10/25(日) 00:42:15
DHCのセントジョーンズワート。サプリだけど私には効果あった!+25
-1
-
117. 匿名 2020/10/25(日) 00:42:24
>>18
速効性がすごいよね。
生理痛で倒れそうなとき、ドラッグストアの薬剤師さんに一番早く効くやつくださいって言ったらこれ出してくれた。薬剤師さんってやっぱりすごいよね+55
-1
-
118. 匿名 2020/10/25(日) 00:42:42
>>99
ナロンエース飲んだことないです!試してみます。ありがとうございます!+4
-0
-
119. 匿名 2020/10/25(日) 00:45:06
葛根湯+21
-1
-
120. 匿名 2020/10/25(日) 00:45:56
>>101
製薬会社が発売してて素人ではないからね。
ここは、体験者かもしれないけど、薬剤師でもなんでもないからね。
怖いね。+3
-17
-
121. 匿名 2020/10/25(日) 00:45:56
>>86
屁理屈うるさい+34
-2
-
122. 匿名 2020/10/25(日) 00:47:48
>>96
私はちょっとどころじゃなく、眠剤飲んだかのように眠たくなってしまって、風邪より睡魔で動けなくなります。
合わないのかな+8
-0
-
123. 匿名 2020/10/25(日) 00:47:52
>>121
あなたに言ってないよ。+2
-25
-
124. 匿名 2020/10/25(日) 00:47:54
>>93
何を処方されていますか?わたしは比較的強いといわれるサイレース飲んでますが効かなくてつらいです。そろそろラボナ出してくれよと通院のたび願ってます+5
-1
-
125. 匿名 2020/10/25(日) 00:48:59
>>113
だから薬剤師が確認するべきって法律で定められている。本人が服用するのか?家族なのか?乱用していないか?何かあった時のために連絡先は控えているか?(もちろん守秘義務)
なんでそれを聞かないの?
どれくらいで効果は出ますか?私の生活はこんな感じなんですけど服用時間はどうしたらいいですか?って
製薬会社のホームページにも書いてるじゃん
おたくのスーパーで買ったお菓子のせいで虫歯になった!治療費払え!!!ってこと?乱暴すぎる
ガルちゃんって薬剤師や医療機関勤務の方を叩くくせに一丁前にそういうことだけ責めるよね+42
-3
-
126. 匿名 2020/10/25(日) 00:53:17
>>42
プツプツが首や脇の下にあって悩んでます。
ヨクイニンはどこのメーカーのを飲んでらしたんですか?+16
-0
-
127. 匿名 2020/10/25(日) 00:53:33
>>1
中途覚醒だね
市販では無理だと思う
簡単に手に入ったら犯罪に使われるじゃん+21
-0
-
128. 匿名 2020/10/25(日) 00:54:00
>>125
何でそんな方向に行くの?
誰も医療従事者を責めてない。
コーヒーや紅茶じゃないんだから、主さんがどんな意図なんて本心は誰にも分からないのに、薬の事を安易に書いて取り返しがつかない事になったらどうするの?って話。
ホームページを主さんや他の人が読む確証はないでしょ?
薬だよ?
お菓子やパンじゃないって事‼︎+2
-43
-
129. 匿名 2020/10/25(日) 00:54:34
>>5
睡眠にいいの?しらなかった。蕁麻疹出たらすぐ飲みます。よく効くね。+58
-0
-
130. 匿名 2020/10/25(日) 00:57:48
>>37
飛行機内の「お客様の中にお医者さまはいませんか」みたいな感じがする+8
-1
-
131. 匿名 2020/10/25(日) 00:58:44
>>128
わかったから管理人に言って+33
-1
-
132. 匿名 2020/10/25(日) 00:59:46
>>18
私も一時期これ愛用してた!緑でキラキラしててなんか見た目も好き。+40
-0
-
133. 匿名 2020/10/25(日) 01:01:35
>>50
ナロンエースばっかり!
台風が近づいてくると、偏頭痛が出るから9月後半から今時期は結構飲む。
+29
-0
-
134. 匿名 2020/10/25(日) 01:03:40
>>131
何が分かった?+1
-31
-
135. 匿名 2020/10/25(日) 01:04:49
>>48
あれはただのグリセリンで第2類医薬品だから薬剤師いるいないは関係無いよ
+15
-0
-
136. 匿名 2020/10/25(日) 01:05:14
アスピリン。日本であればバファリンに入ってる
完全自己責任で、老化に炎症が良くないから毎日飲んでる+1
-7
-
137. 匿名 2020/10/25(日) 01:09:39
>>5
もともとドリエルがかゆみ止めの副作用から作られた薬らしいもんね+65
-1
-
138. 匿名 2020/10/25(日) 01:10:30
>>1
抑肝散いいよ+7
-0
-
139. 匿名 2020/10/25(日) 01:13:56
>>129
痒み止めの副作用が眠気、それを利用してる。
睡眠薬代わりに使う人いるけど、飲み過ぎは勿論やばい。+18
-0
-
140. 匿名 2020/10/25(日) 01:16:42
>>5
確かにめちゃ眠くなる!+41
-1
-
141. 匿名 2020/10/25(日) 01:17:35
ブロン
私は眠くなる。私だけかな。
キマる薬と聞いて驚いた。大量だと覚醒する(らしい)の不思議。
+12
-6
-
142. 匿名 2020/10/25(日) 01:18:34
>>8
頭痛は人によって効く薬はマチマチな気がする。親はイブプロフェンは効かないが私はイブプロフェンとロキソニン以外どれも効きが悪い。いろんな痛み止め探しました。
+40
-0
-
143. 匿名 2020/10/25(日) 01:21:38
>>19
ロキソニン飲まれてる方結構いるよね。
真似して地元のドラッグストアで買おうとしたら薬剤師の人に「ロキソニンしか効かないんですが?」って聞かれたから「いえ、そういうわけではないですが、、」って言ったら売ってもらえなかった。
みんなどうやって購入してるの?+5
-4
-
144. 匿名 2020/10/25(日) 01:22:03
軽い火傷にメモA+8
-1
-
145. 匿名 2020/10/25(日) 01:22:20
>>134
ごめん、ほんとはわかってない。w
なんかグダグダご主張が長いしここで危険だなんだ書いてもどうしようもないから管理人に言ったら?ってこと+25
-1
-
146. 匿名 2020/10/25(日) 01:24:17
>>5
これかゆさ対策で飲んだらすごく強い眠気が来ていつの間にか寝てて、次の日も朝起きられなくて遅刻した~!!
それから恐ろしくて飲めない…+64
-0
-
147. 匿名 2020/10/25(日) 01:26:29
>>143
薬剤師にロキソニンくださいって言って買ってるよ+26
-1
-
148. 匿名 2020/10/25(日) 01:26:44
>>2
これ、お医者さんの知り合いから医者ならぶっちゃけ絶対飲まないって言われたよ。
成分が強いんだって。昔私も処方されて飲んで、眠気が半端なくてそれ聞いてやっぱりな〜って思ったよ。
飲んで一日眠気が凄かったもん。
それ以来飲むのは止めた。
ぶっちゃけこの世の中に風邪薬って存在しないしね。
辛い症状を緩和するだけで、風邪を治す薬は存在しないから。+98
-4
-
149. 匿名 2020/10/25(日) 01:35:02
>>147
そうなんですね。ありがとうございます。
その時の薬剤師はなんか断固拒否って感じでした笑
後ろに人が並ばれてたので私も何も買わずに帰りました、、+3
-5
-
150. 匿名 2020/10/25(日) 01:38:16
>>124
レンドルミンをずっと処方されていたのですが、効かないと相談したらベルソムラを追加されました。
正直どっちもイマイチです…+8
-0
-
151. 匿名 2020/10/25(日) 01:54:18
>>143
普通にドラッグストアにあるよ
買ったことはないけど
+5
-3
-
152. 匿名 2020/10/25(日) 01:55:00
>>5
これもう10年くらい飲んでる
鼻炎持ちだからこれないと詰んでる+24
-1
-
153. 匿名 2020/10/25(日) 01:55:06
>>40
なんで?+5
-1
-
154. 匿名 2020/10/25(日) 02:09:33
>>151
はい、それをレジに持って行ったら薬剤師が出てきて売ってもらえなかったんです、、。
+2
-6
-
155. 匿名 2020/10/25(日) 02:13:11
>>14
どのハーブティーがおすすめ?+5
-1
-
156. 匿名 2020/10/25(日) 02:14:22
>>93
自分の場合だと…ストレス以外に腸とか、栄養状態も影響してたみたい。
お薬どんどん強くするより、腸内環境整えたりミネラルとるのオススメ。
ちなみにフェノバールあんまり効かないって状態からアレルギー薬でストンと眠れるようになり→不要になった+11
-0
-
157. 匿名 2020/10/25(日) 02:25:30
頭痛と生理痛はナロンエース。
ストレスからくる胃痛は太田漢方胃腸薬Ⅱ。
この2つは常備しています。
+8
-0
-
158. 匿名 2020/10/25(日) 02:26:34
>>2
風邪薬の常用は危ない
飲まないと寝れないようなら心療内科行きましょう+39
-1
-
159. 匿名 2020/10/25(日) 02:32:56
>>143
はい、ロキソニンしか効きません、でよくない?+44
-1
-
160. 匿名 2020/10/25(日) 02:40:03
>>67
ロキソニンは偏頭痛には効かないらしいです
医者も知ってる人たくさんいないとか?+25
-2
-
161. 匿名 2020/10/25(日) 02:42:23
有吉がCMしていた風邪薬。
高いけど効く。+7
-0
-
162. 匿名 2020/10/25(日) 02:45:02
市販薬は薬なので用法用量守りましょう(よく添付文書読むこと)
わからないことは薬剤師に聞きましょう+4
-0
-
163. 匿名 2020/10/25(日) 02:51:45
バファリン派
実家がそうだったので
私にとってはロキソニンやイブより効く気がします+2
-2
-
164. 匿名 2020/10/25(日) 02:55:07
陀羅尼助丸
正露丸より小粒で匂いきつくないから飲みやすい。めちゃくちゃ苦いのは同じだけど。+9
-1
-
165. 匿名 2020/10/25(日) 03:11:37
>>104
横からごめん。
湯船にゆっくりつかって、リラックスしちゃって下さい。
体力や神経使う仕事でも神経が冴えきって眠れなくなる事がよくあるよね。+10
-1
-
166. 匿名 2020/10/25(日) 03:14:24
朝起きて喉があれ…⁉️って時になめると風邪まで行かずに治る✨+33
-2
-
167. 匿名 2020/10/25(日) 03:20:19
>>143
多分、薬剤師さんがそう質問したのは 薬効がすごく強い薬のでオススメしたく無かったからだと思う。
ロキソニンじゃ無い(優しい効き目)のが効くんだったら、そっちの方が良いよ。+38
-0
-
168. 匿名 2020/10/25(日) 03:45:13
>>9
アトピーだからか温まる頃にまぶたが痒くなって使えない。たくさんあまってるけど家族も使わない。+2
-3
-
169. 匿名 2020/10/25(日) 03:47:25
>>5用量守らないと幻覚幻聴、最悪の場合死に至る市販薬の中でも1番危ない薬って記事で見たけど実際どうなんだろう...+58
-3
-
170. 匿名 2020/10/25(日) 03:47:38
>>114
レタス(笑)+11
-0
-
171. 匿名 2020/10/25(日) 03:48:51
>>2
PLすごく効くと思い込んでた。キツいだけで身体に悪くて効果もないのかな?
医者が飲んでる風邪薬が知りたい!+16
-1
-
172. 匿名 2020/10/25(日) 05:10:40
>>9
使い回し出来るアイマスクも便利だよ。
私が使ってるのはジェルパッドの面と布面があって、
ジェルパッド側は冷蔵庫にいれてひんやり。
布面側はレンジで温めてぽかぽか。
400円しなかった。+5
-0
-
173. 匿名 2020/10/25(日) 05:16:55
>>31
読んできたけど何が問題なのか分からなかったわ。+5
-0
-
174. 匿名 2020/10/25(日) 05:28:11
>>82
トピずれだけど視力は悪くないですか?
眼鏡やコンタクトは視力に合ってますか?
目の回りの筋肉も疲れてることもある可能性もあるので、目の体操とか目の回りをあたためたタオルで凝りをほぐすとかもまだ試してないようでしたらオススメします。
薬はイノッチが今CMやってるのとか良いのかな?と私も思ってますが、ドラッグストアに行くと有名な薬と同じ成分が入ってるのに安く売ってる薬もあったりするので色んなところを見てみて買ってみるのもいいかもしれないです。
本来はしてはいけないと書いてあるのですが、サロン◯スを横に3分の1に切ったのを眉頭に貼ったりしてますが、肌荒れするかもしれないのでオススメできませんがこれで私は頭痛も楽になってます+13
-0
-
175. 匿名 2020/10/25(日) 05:37:06
>>59
私もこれ一択です。安いし喉渇かないのに
めちゃくちゃ効きます。鼻炎持ちなんで常備薬です!+20
-0
-
176. 匿名 2020/10/25(日) 05:42:41
>>18
出掛け先で歩けないほどの生理痛に襲われた時
一緒にいた友達がドラッグストア走ってくれて
そこで薬剤師さんオススメで買ってきてくれたのがこれだった!
今までこの薬知らなかったから知れて嬉しかったわ
お世話になってます!+47
-0
-
177. 匿名 2020/10/25(日) 05:47:00
>>89
ルビーナめぐり はどうですかね...?
ピンクの箱に入って売ってます。+8
-0
-
178. 匿名 2020/10/25(日) 05:57:07
>>160
片頭痛歴長い従兄弟、ロキソニンが効くみたい。+3
-12
-
179. 匿名 2020/10/25(日) 06:26:59
>>4
一生眠れないことはないよ+1
-14
-
180. 匿名 2020/10/25(日) 07:03:45
>>174
丁寧にありがとうございます!
目はめちゃくちゃ悪くてコンタクトの度数は
最近変更しました。
サロン○ス良さそう!!
試してみます。
+6
-0
-
181. 匿名 2020/10/25(日) 07:21:20
>>5
夜になるとじんましんでるし元々寝付きが悪いので、毎晩飲んでます
よく効くよ+11
-2
-
182. 匿名 2020/10/25(日) 07:22:08
普通のポポンSじゃなくて、ポポンSプラスの方
近年、加齢で少食気味になって来て
栄養足りてないかな?と思って、ビタミン剤とかカルシウムとかいろいろ別々にごちゃごちゃ飲んでたんだけど
こんな便利なのあったんだと思って
今はこれ一つしか飲んでない
ごちゃごちゃ飲んでた時より体調良い
生理後にクラクラするのもなくなって良かった+24
-0
-
183. 匿名 2020/10/25(日) 07:23:28
>>143
何でロキソニンが薬剤師からしか買えないのか考えて。作用も強い分、重篤な副作用が起こり得るからなんだよ。
それを他の人も使ってるし~って気持ちで買おうとするのは違うと思う。対応した薬剤師さんが正解。
+18
-1
-
184. 匿名 2020/10/25(日) 07:24:32
>>182
ちなみに私はいつも200錠入りを二千円くらいで買っていて
一日一回飲めば良いので飲み忘れなくてオススメです+15
-0
-
185. 匿名 2020/10/25(日) 07:28:50
>>22
ゆずはなぜかあたたまる時間が短い気がする+6
-0
-
186. 匿名 2020/10/25(日) 07:35:29
>>18
買ってみようかな
普段の頭痛にはロキソニンが効くんだけど
生理時の頭痛にはロキソニンが効かなくて何か他に良いのないかなと思ってた+21
-0
-
187. 匿名 2020/10/25(日) 07:38:32
>>70
そうなんですね!
古いのは処分した方がいいか…😭
ありがとうございます。+0
-0
-
188. 匿名 2020/10/25(日) 07:40:04
>>148
ぶっちゃけ多用すると信用度薄まるな
内容は知ってる人は知ってること+24
-3
-
189. 匿名 2020/10/25(日) 07:47:37
>>60
シカ シリーズのパッチかパックで沈静は?+2
-4
-
190. 匿名 2020/10/25(日) 07:48:58
>>3
この夏2つ購入。普通のムヒより値段も倍くらい高いけど効果ありますよね。秋もまだまだ虫刺され必要だから買いに行ったけどすでに完売。来夏は多めに買っておこう!と誓いました。+18
-1
-
191. 匿名 2020/10/25(日) 07:52:35
>>3
私もこれおすすめ
痒みにはもちろん、海でクラゲに刺されたとき薬剤師さんにこれを勧められ買ってつけたら速攻効いたよ❗️
これは虫刺され薬の王者だと思う+12
-2
-
192. 匿名 2020/10/25(日) 08:25:50
>>8
ロキソニンはちゃんと効く+26
-3
-
193. 匿名 2020/10/25(日) 08:32:21
どんな頭痛薬でも効かなかったのにハッキリエースだけは実感としてかなり効いてくれる。ありがとう作ってくれた人。+5
-0
-
194. 匿名 2020/10/25(日) 08:42:07
>>82
目に効くやつはなんでも高いよ
諦めて買うしかない+5
-0
-
195. 匿名 2020/10/25(日) 08:46:35
>>186
ロキソニン効かないってよほど辛いんじゃない?
お医者さんに行って相談した方がいいかも
私の場合で恐縮だけど長年苦しめられた生理痛がロキソニンで解決したよ
あれで効かないのはきっとすごく辛いと思う+18
-0
-
196. 匿名 2020/10/25(日) 08:47:49
>>47
一度買って使用するのって2、3回の服用。使用期限切れちゃってもったいない。でも念のために買ってる+7
-1
-
197. 匿名 2020/10/25(日) 08:47:50
サプリだけどdhcのバレリアン。
睡眠サポートと、不安感にやんわりと効いてる感じがあります。めちゃすぐ眠くなることはないです。+4
-0
-
198. 匿名 2020/10/25(日) 08:48:30
>>18
私もロキソニンよりこっちがおすすめ!+9
-0
-
199. 匿名 2020/10/25(日) 08:50:43
>>168
アトピーは温めると痒みが増しちゃうから厄介だよね+9
-0
-
200. 匿名 2020/10/25(日) 08:56:54
浣腸には助かってます。この前も2時間くらいトイレに入って腹痛に耐えてたけど出なくて辛すぎて浣腸して解放されました。どうせ浣腸に頼るならもっと早く浣腸すれば良かったと思う。浣腸には感謝してます。+8
-0
-
201. 匿名 2020/10/25(日) 09:01:08
>>86
何店舗かのはしごで大量購入なんて自己責任以外の何者でもないよ。ここで薬剤師が説明したってそんなの止められないでしょ。+27
-0
-
202. 匿名 2020/10/25(日) 09:07:06
>>92
そのままで大丈夫ですよ
何か美容液塗ってからのせるならラップとかした方が良いと思います+4
-0
-
203. 匿名 2020/10/25(日) 09:31:39
>>8
ロキソニンのジェネリックを買ってます。
ノーシンやバファリンは私には効きませんでした。
+16
-0
-
204. 匿名 2020/10/25(日) 09:33:19
>>18
この薬、初めて見ました。
+17
-0
-
205. 匿名 2020/10/25(日) 09:33:42
>>3
普通のムヒではあまり効かないから
私もステロイド入りのそれ使ってます!+11
-0
-
206. 匿名 2020/10/25(日) 09:41:50
>>98
ヨクイニン(ハトムギ)がいいって聞いたことある。詳しくはググってみて。+17
-0
-
207. 匿名 2020/10/25(日) 09:43:48
>>18
🦾を酷使してる仕事してて肩こり酷いと頭痛までくる。これ良さそうだね、薬局行ってこよう。+1
-2
-
208. 匿名 2020/10/25(日) 09:45:13
>>34
ジョモタン+2
-0
-
209. 匿名 2020/10/25(日) 10:04:10
>>168
日本製のハーブのアイマスク、レンジで温めて綿生地の中に入れるタイプのは大丈夫でしたよ。
ちなみに花王はずっと不買中です。+10
-5
-
210. 匿名 2020/10/25(日) 10:06:44
>>169
初めは眠りたいがゆえに使用。
そのうち少量では効かなくなりどんどん量が増え、今現在レスタミン依存症で入院治療中です。
安易に市販薬に頼るのは超危険。
私は『横紋筋融解症』という筋肉が壊れミオグロビンが血中に溶けだす状態になり(全身動かなくなる)救急車のお世話になりました。
そのまま放置するとミオグロビンが腎臓に詰まって死に至ります。
危険です。眠りたい方はきちんと病院で医師に眠剤を処方してもらうことをオススメします
+65
-2
-
211. 匿名 2020/10/25(日) 10:18:10
>>169
私は妊娠してないのに母乳出てきたので、(血が混じってると乳癌の可能性もありと聞いたので)急いで婦人科行ったら、プロラクチンの値が基準越えでした。
プロラクチンが高いと妊娠も出来ないし脳に腫瘍が出来る場合もあるので内分泌内科等色々通い、結局この薬にホルモン作用のある成分が入ってる事が分かり、飲まないで居たら正常に戻り、その後結婚妊娠もしました。
市販薬と言えども安易に勧めるのは怖いです。+19
-3
-
212. 匿名 2020/10/25(日) 10:22:30
>>211
追記、211です。因みに花粉症目当てで用法用量守ってました。薬の作用は個人差が大きいですね。+14
-2
-
213. 匿名 2020/10/25(日) 10:26:05
>>188
お言葉ですが、多用って程使ってないですけど…
私の言葉遣いが良くなかったのかもしれないけど、そういう言い方しなくてもいいんじゃないですか?
知ってる方は知ってるかもしれないけど、知らない方もいるのだし。
知らない方にとってはいい情報になることだってあると思って書いてます。+9
-4
-
214. 匿名 2020/10/25(日) 10:28:09
>>188
言い方にトゲがあるな+14
-0
-
215. 匿名 2020/10/25(日) 10:39:23
>>150
レスありがとうございます。
合う薬に出会いたいですよね...
わたしサイレースよりも何故かレスタミンのほうが眠れるんですよ。もし飲んだことなければ試す価値はあると思います。+1
-0
-
216. 匿名 2020/10/25(日) 10:52:36
>>7
それ薬なの?+3
-0
-
217. 匿名 2020/10/25(日) 11:00:05
>>116
私もうつ状態やイライラ、生理前とかこれ飲んで良くなりました。
機嫌が良くなるんですよね!+11
-1
-
218. 匿名 2020/10/25(日) 11:02:50
>>47
胆石出来た時に処方されたやつだ。+3
-0
-
219. 匿名 2020/10/25(日) 11:12:52
>>9
使ったけど全然寝れないし、目の周りがジワジワ暖かいだけだった。カモミールは精神的や睡眠にいいって聞くからカモミールの匂いがするのにしたけど匂いが逆にキツくなってくる。人それぞれだけど+4
-0
-
220. 匿名 2020/10/25(日) 11:20:10
>>41
皮膚トラブルなら、レスタミンコーワ の軟膏を愛用してる
じんましん、虫さされ、かゆみによく効く
スースーしないから顔や外陰部や肛門のかゆみにも使える+10
-0
-
221. 匿名 2020/10/25(日) 11:24:08
>>8
プラセボ効果もあるかもしれないけど頭痛くなってロキソニンプレミアム飲むとすぐ効く。逆にそれ以外は全く効果なかった。仕事の日の朝は必ず頭痛くなるからプレミアムほぼ毎日飲んでるんだけど絶対身体に悪いよね。お金もかかるし+5
-1
-
222. 匿名 2020/10/25(日) 11:34:24
>>67
母親の代から置き薬の富士薬品取ってて頭痛薬のカイテキZが効くが
取ってない人にはハードル高いからダメか
使わなければお金取られないし使用期限前に新しいのに変えてくれるから
いざという時に薬が無いって事が無いので良いんだけどね
+7
-0
-
223. 匿名 2020/10/25(日) 11:41:17
>>3
ムヒシリーズずっと使ってたけどこれ試しに使ってから戻れなくなった。とにかくよく効く。痒みも刺された痕も早く治るからおすすめ。+10
-0
-
224. 匿名 2020/10/25(日) 11:53:36
>>6
セーラームーン見たことないけど
この猫のケースが欲しくて
初めてバファリン買ってみたよ。
今までイブ派だったけど
悪くなかった。+13
-0
-
225. 匿名 2020/10/25(日) 11:55:58
>>5
私も毎晩コレ飲んでる
そもそもは皮膚の痒みで飲み始めたけど、それが改善されて服用を止めたら寝付きが悪くなって…
夜だけ、用量を守って飲んでるよ+21
-5
-
226. 匿名 2020/10/25(日) 12:18:36
>>178
片頭痛の本人が効くと言ってるのに、どうしてこんなにマイナス多いの?
ロキソニンは効かないと言う意味?
+4
-1
-
227. 匿名 2020/10/25(日) 12:23:34
処方された軽い眠剤は効かなくて、市販の風邪薬がぐっすりでした。+0
-0
-
228. 匿名 2020/10/25(日) 12:44:41
市販はやめた方がいいかもね。市販薬の中には、大昔に使われてた薬が入ってたりするし‥。+2
-8
-
229. 匿名 2020/10/25(日) 12:47:51
>>126
私は山本漢方のヨクイニン末飲んでるよ
顔のシミやニキビの変化は分からないけど、首のプツプツはなくなった!+10
-0
-
230. 匿名 2020/10/25(日) 12:52:10
>>228
今は大分厳しくなってるよ、昔市販薬の乱用で問題があったからその成分は含まれてない物しか販売できないとか。+13
-1
-
231. 匿名 2020/10/25(日) 12:56:35
>>230
そうだったんですね‥。知りませんでした‥。でも某市販薬は、睡眠薬入りだったような気がします。友人がそれを飲み意識失いましたし‥。+2
-5
-
232. 匿名 2020/10/25(日) 13:12:36
>>231
横からですが、風邪薬に眠気の副作用のある成分は入ってたりしますが、睡眠薬入りの風邪薬はないはずです。
そもそも睡眠薬自体、市販されてないですし。
風邪薬も人によっては、成分にアレルギー起こしたりもあるので、ご友人はそのケースだったのでは?
+11
-0
-
233. 匿名 2020/10/25(日) 13:25:19
>>221
ロキソニンをほぼ毎日飲んでるってこと?
薬物乱用頭痛になってるのでは?+7
-0
-
234. 匿名 2020/10/25(日) 13:30:05
>>189
シカシリーズ初めて知りました、これは韓国の物なのでしょうか...?
外国の物を使ったことがないのでちょっと怖いですが、調べてみます、ありがとうございました。+3
-1
-
235. 匿名 2020/10/25(日) 13:30:27
>>19
ロキソニン、私の頭痛には全く効かない。+12
-2
-
236. 匿名 2020/10/25(日) 13:47:38
>>232
まあ、友人はアレルギーより大量に飲んだから意識失ったかもしれないですが‥。+5
-2
-
237. 匿名 2020/10/25(日) 14:05:55
>>67
セデスHIがある程度効くけど高いんですよね
病院で事情を話して多めに出してもらえるといいんだけどね+6
-0
-
238. 匿名 2020/10/25(日) 15:09:20
>>180
視力が悪いとやはり疲れますよね。私も0.04とかなので夕方になると見にくくなるので余計に疲れます。
目薬もいいのがあるかもしれないですが、これから乾燥の時期なので目の乾きも余計に目が疲れるのでそちらも気にかけてみてくださいね+3
-0
-
239. 匿名 2020/10/25(日) 15:39:10
>>236
大量に飲めば何でも毒だわ+15
-0
-
240. 匿名 2020/10/25(日) 15:55:12
>>5
めっちゃ仲間がいて(笑)
花粉症の時にたまに寝る前に飲むけど、寝返りうったら朝でたまげた
日中は飲めないよねぇ眠気すごいもん+8
-0
-
241. 匿名 2020/10/25(日) 15:56:21
>>171
医者は葛根湯飲んで点滴して治るか3日様子見てそう。+5
-0
-
242. 匿名 2020/10/25(日) 16:38:24
風邪のとき
ベンザブロック
強めの薬なのかな?
さっさと飲んでさっさと治るって感じ。
ちなみに、私的にはふつうのルルは効かなかった。+8
-0
-
243. 匿名 2020/10/25(日) 16:39:00
>>97
疲れすぎてると神経過敏になり寝るのに苦労する時ある+17
-0
-
244. 匿名 2020/10/25(日) 16:45:36
>>215
レスタミンって市販のですか?
前に何度か試したんですけど、全く効かないし吐き気がしてしまって…+3
-0
-
245. 匿名 2020/10/25(日) 16:49:23
アルピタンこと五苓散
二日酔い防止と梅雨時期の浮腫と頭痛に効きました。
+0
-0
-
246. 匿名 2020/10/25(日) 17:24:02
>>149
じゃあ何で売ってるんだって思うよね
わざわざ買いにきたのに大変でしたね+1
-2
-
247. 匿名 2020/10/25(日) 17:30:46
>>241
医者の3日様子見ましょうだね+5
-0
-
248. 匿名 2020/10/25(日) 17:41:29
>>244
はい、トピ画になっている市販の痒み止めです。試されたけどダメだったのですね...。やっぱり薬の効果って人それぞれなんですね。
わたしはどうしても眠れないときはストロング飲んで倒れるように寝てますが翌日に響くしあんまり良くないですねこれも。
お互い合うお薬に出会えますように。。+1
-0
-
249. 匿名 2020/10/25(日) 17:58:54
>>154
その人本当に薬剤師!?
+3
-1
-
250. 匿名 2020/10/25(日) 18:43:51
>>8
昔はノーシンピュア買ってたけど、今はスギ薬局のプライベートブランドのやつしか買ってない。
成分は全く同じで、内容量が多くて安いよ。
プレミアム系は一通り試したけど、恥ずかしながら私にはこの安いのが一番効果がある。+15
-0
-
251. 匿名 2020/10/25(日) 19:12:50
>>3
所謂蕁麻疹にもコレお勧め!すぐ痒みが引くからかかずに済むから広がらない
+5
-1
-
252. 匿名 2020/10/25(日) 19:14:49
>>9
これ眼科の先生にはお勧め出来ないってハッキリ言われたよ
理由は眼球にまで熱がダイレクトに伝わるのがよくないんだって
あずきの方は眼球部分が窪んでいて直接眼球が当たらないからそっちの方がいいよ!繰り返し使えるしね+23
-0
-
253. 匿名 2020/10/25(日) 19:19:12
>>18
見た目がキレイで買ったけど効かなかった
人によって違うんだね!+6
-0
-
254. 匿名 2020/10/25(日) 19:30:25
>>141
ラリる為に使う人が増えたから、処方が優しくなったよ。+9
-0
-
255. 匿名 2020/10/25(日) 19:37:23
>>233
多分それもあると思う。一度あまりにも頭痛が続くから脳神経外科でCTスキャンとってもらったけど異常なくて、やっぱりロキソニンに頼ってしまいます。仕事が嫌でストレスになってるのも関係あるかも。+8
-0
-
256. 匿名 2020/10/25(日) 20:22:10
>>95
私もコレですね。生理痛はあまりないため、頭痛でお世話になっています。
数年前は生理痛もあったのでその時はsatoのリンクルアイビーがとっても良かったです。
EVEA錠1粒で効くのと錠剤小さいところがとても気に入っています。
+4
-1
-
257. 匿名 2020/10/25(日) 20:35:52
>>27
製薬会社勤務の者です。
このトピが引っかかるとは思いませんけど…。
市販薬の広告やパッケージ、キャッチコピーには厳しい規制があります。
誇大広告や使用者に誤解を招くようなPR文章は厳しくチェックされています。
世に出ている広告やCMはそれをクリアしているからOKですが、
素人のトピで市販薬をお勧めし合うのは、規制を知ってる関係者からしたらちょっと心配だな…という感じです。
化粧品などを勧めるのとでは訳が違うので…。
薬に限ったことではないのですが、このトピを鵜呑みにしてなければいいと思いますよ!
ただ薬には副作用があるので、個人のみで判断せず薬剤師さんに確認とるのが一番安心だと思います!+27
-0
-
258. 匿名 2020/10/25(日) 20:40:31
>>101
製薬会社勤務とコメントした者ですが、先に書いた通り、CMはちゃんと通っているものですよ!
本当にややこしいというか複雑で、何度も何度もやり直して規制に引っかからないようにしているので、簡単に危険なものだと決めつけられてしまうと困ります…。+4
-3
-
259. 匿名 2020/10/25(日) 20:57:48
頭痛にはSGが本当によく効く。+9
-2
-
260. 匿名 2020/10/25(日) 21:05:13
>>209
私も花王は買っていません。
愛国日本企業を応援したいですよね。+8
-5
-
261. 匿名 2020/10/25(日) 21:20:47
>>84
高そう。
効くなら試したいな!+7
-0
-
262. 匿名 2020/10/25(日) 21:34:57
>>72
あずきのチカラ、フェイス用もあるんですね!アイマスク愛用してるので、フェイス用もお店で探してみます。
電子レンジで温めると小豆の香りがふわ〜っと香ってきますね。あんこやお赤飯の香りが好きな人なら堪らんと思います!+9
-1
-
263. 匿名 2020/10/25(日) 21:52:22
>>67
私も偏頭痛持ちで大抵はロキソニンで効くんだけど
めちゃくちゃガンガンして効かない時に風邪薬のパブロン飲むと治まる。
頭痛薬じゃなくてごめんね。
+9
-0
-
264. 匿名 2020/10/25(日) 21:52:43
>>155
「生活の木」から出てるカモミールブレンドをのんでます。「私の30日茶」ってシリーズの「おやすみ前のブレンド」ってパックです。
メーカーの提唱は「毎日の習慣に」ということらしいのですが…高いから週に1〜2回ペースにしてます。
濃い目に淹れたものを香りかぎながら飲むと…プラシーボてきめんなようで、眠くなります笑+3
-0
-
265. 匿名 2020/10/25(日) 22:02:32
蕁麻疹とか出たときにコレ効きます。
子供が蕁麻疹出やすい体質なので助かってる。
4歳から飲めます。+13
-0
-
266. 匿名 2020/10/25(日) 22:05:35
>>75
いや、薬事法で法律みたいなものだけど
漠然と法律って言っても、違反しても捕まらないから+1
-2
-
267. 匿名 2020/10/25(日) 22:06:52
>>264
へぇ~、生活の木好きだけど、いつもハーブコーディアルばっかり買っててハーブティーは買ったこと無かった!
どれか買ってみたいけど沢山種類あってどれがいいかな、と思ってた。
入眠しにくい時あるし、今度これを買ってみようかな。
教えてくれてありがとう。+3
-0
-
268. 匿名 2020/10/25(日) 22:07:46
ストレスからくる下痢で週に1度は苦しんでますw
何かいい市販薬ありますか?
+5
-0
-
269. 匿名 2020/10/25(日) 22:08:17
>>27
睡眠導入剤の代わりにアレルギー薬使うとか言うのが引っかかるんじゃないかな。
用途に合わせて販売するために薬剤師おいてる。+8
-0
-
270. 匿名 2020/10/25(日) 22:10:21
>>2
これ飲むとめちゃくちゃ眠くなって仕事中も寝かけたことあるから怖くて飲めない+6
-0
-
271. 匿名 2020/10/25(日) 22:10:26
>>257
違う用途に使ってもいいんですか?薬剤師さんにはダメって教えてもらいましたよ。頓服は頓服、眠剤は眠剤で使わないと乱用になるよ。+5
-0
-
272. 匿名 2020/10/25(日) 22:10:29
>>166
扁桃腺弱いのでこれ良さそう
見つけたら買ってみます+17
-0
-
273. 匿名 2020/10/25(日) 22:13:38
アレルギー薬を睡眠導入剤で使ってるって堂々と言ってる人、かなりヤバイよ。薬物乱用のやり方広めてるのと一緒だから通報案件だから、削除した方がいいよ。子供が真似したらヤバイ使い方のやつ+5
-3
-
274. 匿名 2020/10/25(日) 22:14:49
ここの最初の方のトピやばくない?マネして買ってはダメ+6
-0
-
275. 匿名 2020/10/25(日) 22:16:16
ちゃんと薬剤師さんに相談して買わないと副作用とか車の運転とか、色々注意することもあるし簡単に服用しない方がいいと思う。+5
-0
-
276. 匿名 2020/10/25(日) 22:18:29
>>257
このトピは少し心配ですね。アレルギー薬のあたりはかなり心配です。
投稿された方大丈夫かなと思えます。+9
-0
-
277. 匿名 2020/10/25(日) 22:28:21
>>1
サプリだけどメラトニンを飲んでる。
海外からの個人輸入みたいな扱いになるけど、サプーってサイトで買ってるよ。
買えるところは他にも色々あるから調べてみてもいいかも?
3mgを買ったけど個人的には5mgを買えば良かったかなぁと思ってる。+5
-0
-
278. 匿名 2020/10/25(日) 22:29:27
>>9
うちの娘も愛用中。高校生だけど+0
-0
-
279. 匿名 2020/10/25(日) 22:33:50
>>273
アレルギー薬は副作用で眠気が来るけど眠気については耐性つくから続けて飲むとそんなに眠くなくなるよ、私は病院で貰ったアレルギー薬で2日だけ眠かったけど慣れたし医者に聞いたらそう言ってた。
酔い止めもそうだよね、副作用の眠気を利用した物。+8
-1
-
280. 匿名 2020/10/25(日) 22:44:20
>>2
PLが、よく眠れるのだとすればある意味効くのかも。
結局のところ風邪って休養が大事だから。休むためによく眠れるのなら風邪に1番効果あるのかもw+8
-0
-
281. 匿名 2020/10/25(日) 23:05:42
>>148
風邪は治らないの知ってるよ。
緩和させて、辛さを乗り切る為に飲むもの。+5
-1
-
282. 匿名 2020/10/25(日) 23:25:03
>>47
プスコパン私は生理痛で飲んでます!おなかいたいのにほんとに効く+5
-0
-
283. 匿名 2020/10/25(日) 23:30:04
>>78
薬事法に引っかかる、とか脅しておいて、その辺はどうでもいいんだw+6
-0
-
284. 匿名 2020/10/26(月) 00:01:41
>>47
生理前に胃痛に悩まされるので
手放せません!
お守りのように持ってます。+2
-0
-
285. 匿名 2020/10/26(月) 00:51:41
私はよく下痢腹痛をおこすのですが、この薬が1番私には合ってる!
正露丸より効きます+3
-0
-
286. 匿名 2020/10/26(月) 01:07:09
薬かはわからないけど、PMSほんとひどくて悩んでたときに命の母ホワイト飲んだらかなり改善されました。生理が始まる少し前から飲み始めると効きました。+2
-0
-
287. 匿名 2020/10/26(月) 01:20:03
>>210
一回でどのくらいの量を飲まれておりましたか…?
効果がなくて少しずつ量が増えないと効かないことが怖くなって、飲むのをやめていたところでしたので…
+1
-0
-
288. 匿名 2020/10/26(月) 05:35:12
>>188
ジョブチューンのぶっちゃけ〜、ぶっちゃけ〜っぽいなとは思ったけど、そんな言い方しなくっても、、、+0
-0
-
289. 匿名 2020/10/26(月) 06:57:10
>>11
これ昨日買ってきました。゚(゚´ω`゚)゚。
もっと早く知りたかったです。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます。+1
-0
-
290. 匿名 2020/10/26(月) 07:13:09
>>258
皮肉でコメントしただけでは?+1
-0
-
291. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:22
>>271
もちろん違う用途に使うのは反対です。
(おすすめの市販薬を話し合う程度なら…と思ってコメントしました)
あなたのように、薬剤師さんの指導のもとに使用するかどうか判断してほしいです。
>>290
皮肉なのは重々承知の上で、だからこそ簡単に危険だなんて書かないでほしいと思いました…。
ちょっと熱くなり過ぎたかなと反省してます…。+1
-3
-
292. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:55
ナツメ効くよ
酸棗仁湯という漢方が睡眠に効果があって
その主成分が棗(ナツメ)
ネットで乾燥ナツメが変えるのでそれを水やワインで戻して食べる
あんずみたいな感じの果物だよ
睡眠薬より体に悪くなさそうだしお勧め+2
-0
-
293. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:44
>>47
食事で胃痙攣ある!横になるしか対処法を知らなかったけど、購入してみようと思います。
ありがとう。+2
-0
-
294. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:11
>>273
アレルギー薬を同じヒスタミン成分で睡眠導入目的で販売しているのはドラッグストアで売ってるドリエルだけじゃない?でもこれは効く人と効かない人がいるしプラセボ効果だって言う人もいる。犯罪に使えるような物じゃないしそんな危ない物はCMまでやってドラッグストアで売る事ができないよ。
昔眠らせて犯罪に使われていたのは病院の処方薬を悪用した物でヒスタミン成分じゃないよ。+4
-0
-
295. 匿名 2020/10/26(月) 22:51:49
>>291
出しゃばりうざい+0
-6
-
296. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:38
>>268
ピタリットどうかな
ちょっと高いけど+1
-0
-
297. 匿名 2020/10/30(金) 18:34:31
>>98
もう見てないかもしれないけどイボコロリ効きましたよ!!+0
-0
-
298. 匿名 2020/10/30(金) 21:46:43
アフターピルを飲むときに、オススメの吐き止めありますか?
初めて飲むので、吐き気が出てきてから胃薬を飲もうかと思いますがオススメの市販薬があれば教えてください+0
-0
-
299. 名無しの権兵衛 2020/11/03(火) 14:40:19
>>1・>>68
レスタミンコーワは抗アレルギー薬であり、飲む量は成人で1回3錠です。
それ以上飲んで睡眠薬代わりにするのは、本来の使い方ではないし、依存になる危険性もあるので、おすすめできません。
+0
-0
-
300. 名無しの権兵衛 2020/11/08(日) 00:24:32
+0
-0
-
301. 匿名 2020/11/13(金) 00:51:41
>>295
>>300
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する