-
1. 匿名 2020/10/24(土) 18:21:53
今日スーパーの日用品売場で、50代ぐらいのご夫婦が売り物の柔軟剤の蓋を開けて何本も匂いを確認していました。今まで買う前の物を開けるという行為を思い付きもしなかったのでとても驚き、家に帰ってネットで検索すると、やっている方が沢山いてさらに驚きました。みなさんはどうですか?+129
-832
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 18:22:38
テスターで匂いを嗅ぎます。+2313
-27
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:03
マジか…
後ろの方から取ることにしよ+1567
-11
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:06
私もやってる、ごめん
でも匂いの雰囲気感じたいのよ
サンプルのビーズ玉ってリアルと
全然あてにならないから+1543
-1607
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:17
売り物は開けていいの?+890
-55
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:19
+31
-46
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:24
値札のところに香りの見本が吊られてない?+685
-76
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:29
やだー、気持ち悪い+635
-29
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:35
え!そんな人いるの!?+634
-27
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:57
テスターじゃなくて?+238
-13
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:09
ここにもいてびっくりです+411
-21
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:12
ラボン+84
-141
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:14
だから最近、フタ開けなくても匂いがわかるもの置いてあるんだあ、と思った。+423
-12
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:14
有り得ない。
そんな非常識な人がいるなんて考えたことなかったわ。+786
-92
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:15
匂い玉ないところではやっちゃうかも。包装剥がしてまではやらないよ。
ニオイのイメージわからないと困る。
実際、ジェルボールで本当に嫌いなニオイのやつがあって捨てようかまさに今迷ってる。+312
-339
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:16
え、やばい人がいるもんだね…+342
-57
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:20
私も非常識と思いつつやってる
割と高いから匂いで失敗したくないし+1687
-927
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:22
>>4
ごめんじゃなくて、そもそも開けてよいものなの?+901
-19
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:24
柔軟剤簡単に開けられるっけ?
なんか商品説明のシールみたいなの蓋のところに貼られてない?+301
-48
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:26
そんな人見たことない+74
-68
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:30
売り物を勝手に開けちゃダメじゃないの?+461
-17
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:38
50代の母親が前にやってて非常識だからやめてよって注意したことある+419
-19
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:41
テスターがついてなかったってことかな。でも買う前のを開けるのはためらう。ってかしない。+243
-13
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:43
ジャケ買ならぬ雰囲気買いさ。
開けるなんて言語道断。+446
-30
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:48
>>4
もう買って確かめてくださいな+572
-23
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:52
>>4
うわっ+ついてんじゃん。
ヤバイ人結構いるんだね。+916
-92
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:54
私もびっくりしたよ
でもある程度暗黙の了解もあるような気がした
封印シールも付いてないし、サンプルもないし。
そのせいなのか、ウチの近くの地元スーパー、詰め替え用しか置いてないです・・・+375
-46
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:58
全部の製品にテスターあればいいのにね。
私は開けたりしないけど、買わないで諦めるかネット出どんな匂いがするか調べる+453
-6
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:59
>>4
前に見たことある。
ドン引きした。
テスター無いなら諦めろよ。+620
-57
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:07
>>2
テスターって実際洗った感じと違わない?+378
-12
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:21
年輩は常識ない人多いからね。
老害+121
-59
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:30
やらないわ。多少違くてもサンプルで十分でしょ。+229
-28
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:32
棚のとこに蓋がゆるくなっていないか確認してくださいって貼り紙してたお店あったから
香り確認するひといるんだなとは思ってた。
私は絶対開けたりしないけどね。+210
-17
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:37
気になる匂いのやつによってテスター置いてなかったりするんだよね〜開けてまでは嗅がないけど+220
-6
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:42
元スーパー店員だけど、果物や肉や魚をグニグニ触っていく客は子供よりも圧倒的に高齢者だった。思い切り押して穴あけていったり。+355
-5
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:42
>>1
ドラストで働いてます
テスターが無いものは何でも開けられますね…
マニキュアなんかも「開けないでください」と日本語、英語、中国語で張っておいても、開けられます
それにこちらも気づかず、新品だと思って購入された方からクレームも入ります
全て店舗の自腹で買取になるので、本当にやめて欲しい!
見かけたら店員にチクってもらえると助かります!+600
-15
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:49
開けなくても匂いするのって
もしかして誰かもう開けてる?+33
-6
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:55
昔ってあるあるだったの?今じゃマナー悪いなって感じだよね+67
-1
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:00
私もやってる、ガル民には絶対ウケ悪いだろうな、、、+51
-117
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:07
テスターつけても、子供のいたずらとかでなくなってるのとかあるからね。でも、だからって私は開けない+38
-2
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:16
>>22
良きお嬢さん‼︎
母娘で開封してる輩もいるはず‼︎+185
-10
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:18
ジュース買うときもペットボトルの蓋開けて匂い嗅いでいいんか+169
-66
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:21
ドラストで働いてるけどすごく多いです
うちのところはそれを防止するために小瓶のようなものにサンプル品を入れて、匂いを嗅ぐためのテスターとして置いているけど、それを退かしてまで開ける人がいる
本当に迷惑でやんす+341
-7
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:29
テスターがないならやらないよ
商品開けて嗅ぐなんて
子供がお菓子の袋開けちゃうようなものだし
+225
-13
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:57
>>5
ダメでしょ+411
-4
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:59
>>30
ドラストで働いてます
テスターと商品は全く同じ物ですよ+16
-73
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:00
>>1
そういう人に限って他人には厳しいよねw
コロナとか1番敏感に反応しそうw
+134
-17
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:04
テスターがあったりなかったりだから、サンプルを売って欲しい物のひとつ。絶対需要あるのになぁ+309
-3
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:04
>>37
蓋に鼻近づけると、ちょっと香るよね。密閉じゃないから香ってくるのかな?+49
-2
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:13
この前まさに被害に遭った!
百歩譲って蓋ちゃんと閉めるならまだしも(それでも良くないけど)、斜めに閉めてあったみたいでボトル横にしておいたらこぼれてた…
テスター使わない意味がわからん。+147
-6
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:26
テスターなかったらテスターがある店で嗅ぐまで買わないよ+72
-4
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:32
>>4
非常識だから二度としないでね、恥ずかしいよ+518
-55
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:32
>>15
匂いわからないからって普通はそんなことしないよ。
わからないなら買わないか、捨てる覚悟で買うかだと思ってた。+239
-19
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:34
逆に皆しないの??
開けて唾吐くわけじゃないのに
そこまでシビアになる必要ある?!+30
-137
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 18:27:53
この前ドラストで子供が柔軟剤からハンドクリームから片っ端から開けていい匂いーとかやってて、親も注意しないからうわーって思った。+149
-0
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:05
なんだろう、陳列されてる飲食物は開けちゃダメだけど洗剤ならOKみたいなマイルールがあるのかな・・・+130
-1
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:09
私も販売やってるけど悪気もなくやってのける人割といてびっくりする
やってはいけないって小学生でも分かるよ+64
-20
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:10
>>42
なんなら味見する勢いだよね…
そう思ったら、食べ物じゃなくても開けたらダメだ。+117
-1
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:11
>>15
やばい感覚だと思います+158
-10
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:27
あれ、全部の香りのテスター出してほしい。
なぜ中途半端に何個かだけなの?+272
-2
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:30
>>36
これマジである。買うときすごい気を付けてる。
開封したかわかるようにシール付いてるよねメーカーも仕事増えて気の毒+215
-1
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:02
私も普通にやってる。臭いやつ買いたくないし。失敗したらお金の無駄になるから。+27
-84
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:12
フタ開けて鼻を近づけてクンクンやすともが何回もテレビでやってる。
嫌だわー+51
-5
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:19
たまにレジでドバーっと液漏れする
もちろん替えの商品をお持ちしますが
原液の匂いが強烈で半日くらいレジに漂っている
本当にやめてほしい
せめて蓋をきちんと閉めて+107
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:24
>>15
やっちゃうかもじゃない
テスターでないものを勝手に開封しないで
開けといて匂いが気に食わないと買わないとかドン引き+193
-9
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:25
>>15
合わないなら捨てなよ
ドケチ+138
-20
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:26
>>55
開ける人って代々そういう家系なんだと思う。
だからおかしいのに気付かない。+148
-5
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:35
>>4
ごめんって‥軽いなぁ。
こういう人って、買うとしてもその開けたヤツ買わずに奥から取りそう。+626
-30
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:36
開けられたの買って家に帰ってから気づいて気持ち悪かった!最悪。+44
-3
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:41
子供に言ったことありませんか?これはお店の物だからいたずらしちゃダメとか。+65
-2
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:45
私も1回見た事あるけど、見ちゃいけない人だと思ってスルーしたよ。+25
-1
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:46
こういうのって犯罪にならないのかな?
だって汚い鼻が注ぎ口につくこともある
ってことでしょ。それを見たら絶対に
買う気にはならないし.... (゜゜)💧+82
-3
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:51
>>48
サンプルって個包装にお金がかかるらしいね
50円100円で売っても儲けが出ないからやらないんだって+25
-0
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 18:29:56
そんな事した事ないよ+17
-2
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 18:30:08
>>17
未使用を精算前に開けるって意味分かる?
理由が高いから?
しかも、非常識って認識しててやってるの?
買わなければいいだけ‼︎+505
-93
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 18:30:22
>>62
普通にやってる、ってそれが当たり前のように言わないでね、非常識さん。+116
-13
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 18:30:30
私だ!!笑
若干周囲の視線感じながらもテスターなかった時やっちゃうわ
+17
-85
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 18:30:50
やってる本人は『匂いを嗅いでるだけなんだから』って気持ちなんだろうけど周りから見たら『何か混入させてるかも』とか思わせる可能性もあるって気づかないものかな?
普通そんなことする訳ないって言い訳もあるだろうけど、そもそも購入していないものを開封するって事自体普通しないしね+143
-6
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:03
そんなことできるの?
久しくボトルを買ってないけどキャップのところにシールついてないのかな+2
-8
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:04
最近って企業が提供してる匂い玉みたいのじゃなくて本体をテスターで出してる店もあるよね。勝手に開ける人がいるから対策なのかな+19
-1
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:17
えー結構やってる人いてびっくりだ+84
-4
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:23
開封したら買えよ+94
-6
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:26
>>17
>>割と高いから
ガルちゃんってお金持ちもいれば、こんな自己中心的で卑しい貧乏人までいるんですね。
私は安月給OLですが、未購入の商品を開封するなんて信じられない。
開封したなら買い取ってほしい。気味が悪い。+518
-47
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:32
>>62
それ、万引きと似たようなものだよ
お店が買い取らないと行けないから
店員から言わせてください、本当に迷惑だと+124
-9
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:36
売り物ですからおやめ下さいね!+58
-5
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:06
えー!!マイナス結構食らうんだ。まぁ、マナー的に良くはないが私もサンプルないとやる派だわ。+18
-97
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:06
>>79
シールついてても開けられます…+21
-13
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:13
>>5
んなわけない。
+214
-2
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:15
>>54
なんでするの?
売り物ですよ!
あなたは、目の前で人が開けてたのを見てもそれを買えますか?+116
-4
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:22
開けて確認する人がいるなんて考えもしなかった。悪意をもった人が異物混入できちゃうね…+67
-0
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:29
最近は本体はネットでしか買ってない
でも以前は実店舗でも買ってたから、そんなのに被弾してたら嫌だな…
勿論購入前に開けたことなんかないよ みっともない+24
-2
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:39
主コメでそんな非常識な人いる?って思ったら
コメ見る限り結構いるんだね…
考えもしたことないし何だかショック+119
-3
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:46
そういう人ってボディソープやシャンプーも開けて匂い確認するのかな+75
-1
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:47
>>86
それ、お金払わずお菓子の袋を開けるの同じだからね
子ども以下だわ+88
-5
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:13
いる!友達も普通にあけて匂い嗅いでてびっくりした。
私は絶対やらない!匂い分からないのはクチコミ色々みて勘で買ってる+61
-3
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:16
>>67
祖父母や両親が当たり前にやってるからそれが普通だと思ってる人いるよね。+65
-0
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:17
>>36
ドラスト…+3
-87
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:19
テスター盗む人もいるからね+29
-1
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:22
>>86
信じられない。。万引きとか商品に傷つけてるのと同じだよ+71
-4
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:23
やる人結構いるのかよ…
開封されてるかどうか分からないと、犯罪が起こりうるね
変なもの入れられても分からないもの
+44
-4
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:23
>>84
ドラックストア勤務だけど、言いくるめたいのはわかるけど嘘はいかんよ!+7
-35
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:48
>>4
自分さえ良ければいいって考えか……
何個も勝手に商品開封して嗅ぎ回ってるんだよね。
もう同じの使ったら良いじゃん。
+386
-5
-
103. 匿名 2020/10/24(土) 18:33:55
店員やってる時に、買うので開けてもいいですか?って言われたんだけど…
それなら買ってから家に帰って開けて匂い嗅げばよくない??
いまだに真意がわからん。+79
-0
-
104. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:01
開けて、何が悪いの?って人が多くてびっくり。
自分のものとお店のものも区別つかないの?+95
-2
-
105. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:10
ありえない!
開けといて買わなかったりするってこと?
もしそれ自分が買っちゃったら
不快極まりない!!+63
-2
-
106. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:11
>>54
売り物のパッケージを開けた時点で普通は買い取りだよ
バレてないからやれてるだけで
お金を払わず開けてるなら万引きです+108
-4
-
107. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:12
>>15
こう言う感覚の人なんなんだろう
未開封とか気にしない派?メルカリで中古メイク用品平気で買う人と同じ人?
本当に気持ち悪い
+104
-10
-
108. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:18
>>1
ここ日本?+61
-2
-
109. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:21
>>1
やすとものどこいこ!?でよく、開けて嗅いでたよね
注釈で了承を得て開けていますってあるけど、マナー違反だわ+176
-3
-
110. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:28
>>54
じゃあ私がお店のもの開封して匂い嗅いだり顔近づけて、やっぱり買わないからあなたに買ってねって渡したらそれ買ってくれる?+83
-3
-
111. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:32
え!?開ける人いるの?って思ったら意外とプラス多いんだね...最低
迷惑YouTuberとやってること変わらない+82
-4
-
112. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:53
まじかー、普通にしてた!気をつけよ
でも柔軟剤って割と高いからね〜
失敗したら残り全部無駄になるからなぁ+6
-85
-
113. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:01
>>2
コロナの今それもちょっと…+12
-29
-
114. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:08
>>62
貧乏はそれだけで罪だっていういい例だね+11
-16
-
115. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:16
もう新品未開封じゃないじゃん
ここにもやってる人いるなんてドン引き+82
-1
-
116. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:24
これは本当にやめてください
品出ししてますが、商品が倒れ
中身が出て棚全部掃除、汚れた商品は
売れないことも。あと緩んだキャップに
気づかず買われたお客様が袋詰めの時
溢れて大変なことに...もちろんクレームに
なりますし、洋服などにかかれば弁償です。
どうかやめてください。
+117
-3
-
117. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:25
>>103
買わなくても開けていいですよ待ちだろうね。気持ち悪い。+46
-1
-
118. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:26
>>18
ダメじゃない?会計前だもん。
あとでお金払ったってやってることはへずまりゅうでしょ。+366
-2
-
119. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:36
>>56
同じなんだけどね
口に入れるか入れないかとかじゃなく、「お店の物を勝手に開ける」という事実は
信じられない+55
-1
-
120. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:37
意外にいてびっくり。こんな気持ち悪い非常識人間家族にいなくて良かったわ。+73
-2
-
121. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:42
ダメだけど気持ちはわかる。サンプルの香りは乾燥しててよくわからないし…+14
-33
-
122. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:43
>>4
うわぁ…+192
-2
-
123. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:46
>>3
うわー!前から取ってほしい店員は1000のダメージを与えられた+147
-10
-
124. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:57
商品を買わずに開けるって犯罪だよ
逮捕されろ+55
-4
-
125. 匿名 2020/10/24(土) 18:36:07
猛省中…+17
-3
-
126. 匿名 2020/10/24(土) 18:36:19
>>113
それはまた別
+15
-0
-
127. 匿名 2020/10/24(土) 18:36:20
>>87
それあんたがシール破ってるからでしょ+4
-18
-
128. 匿名 2020/10/24(土) 18:36:27
ドラッグストアでバイトしてたけどすごいいた。
テスターあるのに、しかも注意すると9割が逆ギレ。+74
-0
-
129. 匿名 2020/10/24(土) 18:36:59
テスターが匂い飛んでわからない時はしなっと開けて嗅ぐわ。
買わない時はそっと戻します。+11
-59
-
130. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:04
>>18
いいんじゃない??
てかダメなら業者はもっとちゃんとしたテスター作って欲しいわww+47
-208
-
131. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:05
>>114
わたし貧乏だけど未会計商品開けたことなんて一度も無いよ。お金ある無いじゃなく、最低限の常識があるか無いかだよ+86
-0
-
132. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:08
こういうひとを注意してもシラを切るよね。+40
-0
-
133. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:12
>>112
柔軟剤のサンプル、意外とネットで売ってるよ
それためしてみたら?+8
-1
-
134. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:26
>>121
気持ちも全く理解できないな…
匂いより、自分が開けたものを誰かが買ってしまうことの方が気になるよ+37
-1
-
135. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:43
>>121
そんなこだわるほどの容姿してるの?w+16
-4
-
136. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:51
私からしたら本当に理解できないんだけどなんでそもそも買ってもない商品をあけていいっていう発想になるんだろ??+68
-0
-
137. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:57
結局ケチ根性がこういう事させてるんだろうね。
自分勝手すぎて呆れる+48
-1
-
138. 匿名 2020/10/24(土) 18:37:59
>>14
試供品で化粧して何も買わずに店を出る客もいます+70
-2
-
139. 匿名 2020/10/24(土) 18:38:03
開ける人まあまあいるんですね。
シャンプーみたいに一回分みたいなの有料で売るとかどうかな。でも割高だと買わないかなそういう人達は。+15
-0
-
140. 匿名 2020/10/24(土) 18:38:25
自分のものでもないのに、商品価値を失わせる
泥棒と同じだよね
マナーの問題を通り越してる
しかも同じものを購入する場合でも、開封したものは店に残して開封してないものを買う
最低な行為だよね+44
-2
-
141. 匿名 2020/10/24(土) 18:38:25
サンプルの口紅も直塗りするタイプかな+26
-1
-
142. 匿名 2020/10/24(土) 18:38:27
>>129
それを買ってしまったひとは気分悪いだろうなー
あなたに今後、全て人が開封した食べ物や柔軟剤が当りますように!+57
-4
-
143. 匿名 2020/10/24(土) 18:38:31
>>132
軽犯罪犯す人って大体そうだよね。逮捕される事以外はすべて大丈夫って感性の人信じられない+34
-1
-
144. 匿名 2020/10/24(土) 18:38:33
>>17
プラス多いけど、ドラストやらのお店にしたら、もう販売できない商品になるんだよ?
柔軟剤だけでなく、自分や彼氏、旦那さんの職場でそんな商品が出たら、お給料にも響くって考えないの?
+314
-46
-
145. 匿名 2020/10/24(土) 18:38:41
>>53
その二択だよね
買うかわからない商品を勝手に開けるなんて、そんな乱暴な選択肢思い付かないよね、普通は!+56
-1
-
146. 匿名 2020/10/24(土) 18:39:05
>>141
あれ引くよね
私は元々やってなかったけど、更にこのコロナの中でやってる人ってドン引き+34
-1
-
147. 匿名 2020/10/24(土) 18:39:49
ドラックストアの隣が体育館なんだけど、柔軟剤を選んでる時ジャージ姿のおじさんが、唐突にファブリーズを全身にシュシュシュシュシュ!として帰っていった事があった。勿論店員さんに伝えたけど、唖然だったわ。+25
-1
-
148. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:10
>>135
これは強い+6
-1
-
149. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:15
>>141
手につけて試す以外に直つけする人が信じられない。
タッチアップしないと買えないならデパコス買えばいいのに+15
-0
-
150. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:23
>>36
了解です!チクリます!+114
-4
-
151. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:31
ガル民て年収2000万以上のハイスペ夫がいて、コロナでも失業してる人が周りに一人もいない女性の集まりじゃなかった?
柔軟剤にケチるのわかんないなー+8
-4
-
152. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:35
>>46
>>30
ドラスト勤務者なら定期的にテスターチェックしてほしい
香りが薄くなってるものもあるしあてにならない店もある
だからって蓋開けて嗅がないけど+178
-14
-
153. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:40
>>4
これやってる人の中には子供持ってる人もいるんでしょ?
そんな親に育てられてる子供達が可哀想+344
-19
-
154. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:56
>>4
ひく
鼻毛入ってるかもと思うと気持ち悪い+236
-22
-
155. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:04
>>1
開ける人がいることにおどろき
買わずに開けるなんて、、罪にならないの?+113
-7
-
156. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:19
>>2
テスターないものは怖いので買わない+81
-4
-
157. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:21
>>148
横ってつけるの忘れた、ごめん、+2
-0
-
158. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:24
>>151
そういう人もいるけど、底辺みたいな人の方が圧倒的に多いよ。
+17
-2
-
159. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:25
結構やってる人いるってことは、開けられるタイプのボディクリーム、シャンプー、ボディソープも開けられてる可能性あるってことか。空気に触れたら劣化が始まるんじゃないのかな…+45
-1
-
160. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:35
フタ開けて香りを確認できないようにメーカーが改良して欲しい+22
-2
-
161. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:38
やってるって答えてる人もれなく文章からもやばいの伝わってくる
+36
-1
-
162. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:58
>>121
わからないなら買わなければいいじゃん+17
-2
-
163. 匿名 2020/10/24(土) 18:42:00
>>39
ウケ悪いじゃなくて普通に犯罪になる可能性も高い行為なんだけど+68
-5
-
164. 匿名 2020/10/24(土) 18:42:12
>>152
メーカーから届く数と、提示期間が決まってます
これは本社とメーカーの契約なので、従業員は何もできないんです
気になる場合は、上の者(店長や本社の方)にご意見送ってもらえると、何らかの対応があるかも+86
-3
-
165. 匿名 2020/10/24(土) 18:42:22
柔軟剤なんて高いものじゃないんだし、色々買ってみて気に入った物(香り)をリピートするもんだと思ってた。まだお金を払ってない物を開けるなんて思ってもみなかったよ。それが悪いってここで話しても、世間の一定数の人は開けて嗅ぐんだろうから、メーカーに努力してもらって蓋のところをラッピングしてもらうとかシールを貼ってもらうとかして欲しいね。もちろん価格は上がるんだろうけど😭+51
-1
-
166. 匿名 2020/10/24(土) 18:42:40
>>160
他人がフタ開けた物、買いたくないんだけど+23
-1
-
167. 匿名 2020/10/24(土) 18:42:50
テスターに思い切り鼻近付けて嗅ぐ奴も居るから困る+3
-7
-
168. 匿名 2020/10/24(土) 18:42:54
関西じゃ普通な感じかも。
ドラッグストアでシールで閉じてない蓋が開けられる商品は匂い確かめてる主婦をよく見かける。+7
-28
-
169. 匿名 2020/10/24(土) 18:43:09
>>1
そんなにいるの?一部の非常識な人だけだと思うけど、容器によっては一度開けたらわかるものもあるから売り物にならないじゃん。+41
-3
-
170. 匿名 2020/10/24(土) 18:43:20
以前、スーパーで働いてた時に
開ける人がいると聞いた事がありました。
フタが緩んでたりとかコワいですよね!
最近、自分仕様に詰め替えて利用される方、
もしくは
身勝手に開けられる方もいらっしゃるからかも
知れないですよね+15
-0
-
171. 匿名 2020/10/24(土) 18:43:31
ドラッグストアー店員から言わせてもらうと蓋を開けるのは柔軟剤だけではなくシャンプー類も多くて、購入していく50人の内1人くらいは必ずいるかなって感じ
そして一番厄介なのはちゃんと蓋を閉めずに、その商品を別の人が買い、しっかり閉めてない容器から漏れて大変になった!と連絡が来ることなんです
そうなれば新しいものを用意し謝りに行く
手ぶらではなく手土産を用意したり、洋服が汚れ変色したと言われればクリーニング代も用意します
蓋を開ける人は軽い気持ちかもしれないですが、その後始末をする人の気持ちになってほしい+73
-1
-
172. 匿名 2020/10/24(土) 18:43:56
>>4
このコメントに40人も+ついてるのが怖いわ
食べ物じゃないとはいえ
会計前のもの開封するって
迷惑YouTuberへずまりゅうと同じことやってるって
自覚ないのかな?+443
-23
-
173. 匿名 2020/10/24(土) 18:43:59
>>159
未開封と開封では全く持ちが違うよ
もしまとめ買いして1年後に使った物が、すでにお店で開けられた物だったら…
効果もないだろうね+42
-2
-
174. 匿名 2020/10/24(土) 18:44:37
開けないけど蓋らへんクンクンしちゃう…
これもだめ?
最寄りのドラッグストア何にもテスター無いんだもん…+9
-11
-
175. 匿名 2020/10/24(土) 18:44:43
>>121
買えー!間違ってプラス押したわ!+4
-1
-
176. 匿名 2020/10/24(土) 18:44:48
>>19
開けられる物もあるよ。パーフェクトホイップとか洗顔もレジでやっとシール貼ってくれるから商品自体開けられないように作って欲しいなと思ってた。+77
-0
-
177. 匿名 2020/10/24(土) 18:44:51
柔軟剤だろうがなんだろうが商品を購入前に勝手に開封するなんて非常識過ぎてちょっと頭のアレな人だと思って見てた。
それくらい有り得ない。
こんなにやってる人いるんだね、悪びれもせずに。
友達が目の前でやったら距離置くわ。
+42
-1
-
178. 匿名 2020/10/24(土) 18:44:54
>>9
すごい多いよ~
テスターがない商品は普通に開けて匂い嗅いでるのよく見る
主に20~50代の女性かな+52
-2
-
179. 匿名 2020/10/24(土) 18:45:05
>>30
使ってる洗剤の匂いの兼ね合いもあるしね。
液体そのままの匂いはしないよね。テスターも嗅ぐけど参考程度だな。+35
-0
-
180. 匿名 2020/10/24(土) 18:45:51
食べ物の商品開けるのと同じぐらい嫌だわ。+14
-1
-
181. 匿名 2020/10/24(土) 18:45:54
>>129
しなっととか妙な擬音つけてマイルドにしようとしても器物破損だから+47
-2
-
182. 匿名 2020/10/24(土) 18:46:06
>>129
「しなっと開ける」やり方気になる
初めて聞く言葉+32
-0
-
183. 匿名 2020/10/24(土) 18:46:10
ガッキーがCMで蓋開けて匂い嗅いでるよね 柔軟剤の会社がそれ認めてるみたいで嫌なCMだなと思った+11
-1
-
184. 匿名 2020/10/24(土) 18:46:30
>>4
プラスの数草。ガルちゃんが世間ずれしてる理由が分かった。+284
-12
-
185. 匿名 2020/10/24(土) 18:46:37
うえ、そんな人いるの…?
人に開けられた柔軟剤なんて変な話何か入れられてるかもしれないじゃん…
買う前に開けるという発想がなかったから凄く衝撃
それってお菓子の箱を買う前に開けるようなものなのでは?全部買い取りしてくれ+35
-1
-
186. 匿名 2020/10/24(土) 18:46:47
>>15
考え方おかしいよ。
お店で売ってる、お弁当とかお惣菜とかもそうするの?
不味かったら困るって、食べてから買うの?+76
-11
-
187. 匿名 2020/10/24(土) 18:46:56
>>97
横
ドラストかDSって言わない?+32
-8
-
188. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:01
>>93
それはしないよ
だけど柔軟剤はする笑+4
-57
-
189. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:16
>>43
発見したら買い取ってもらいます。みたいな張り紙したらダメなのかな??
零したりしたらどうするんだろうね。+73
-1
-
190. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:20
>>123
食品を後ろから取る人もいますよね。+61
-2
-
191. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:21
>>168
開けられることを想定してか、もう商品そのまま大きいボトルが見本用として開封されてたりするね+6
-0
-
192. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:38
>>35
昔むき出しの食パンをプニプニしてる高齢じじぃが居たな…
おっかなくてそれから剥き出しの食品は買えなくなった+52
-2
-
193. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:47
>>17
そういう人は安い柔軟剤を買うか、ネットで評判を調べて
売り物であってテスターではないんだよ
店側は迷惑+255
-8
-
194. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:48
>>188
何笑ってんの?周りの人何も面白いと思ってないからね。+52
-0
-
195. 匿名 2020/10/24(土) 18:47:53
>>129
お金払うまではお店の物なんだけど
他人の所有物を勝手に開封してそっと戻すとか、こういう事あんまり言いたくないけど育ち悪そう+35
-1
-
196. 匿名 2020/10/24(土) 18:48:07
ドラッグストアで働いているけど、たまに蓋を開けて匂いを嗅ぐ人がいるよ。。自分はしないけどね。
だから「レジを打つ時は中身がこぼれないように、きちんと蓋が締まっているか確認して下さい」って、店側から言われてる。
たまーにそういう風に蓋を開けた事によって、他のお客さんが商品を取った時に中身がこぼれてトラブルになる事があったな。+16
-0
-
197. 匿名 2020/10/24(土) 18:48:25
>>124
ほんとこれ
引いたわ…+17
-1
-
198. 匿名 2020/10/24(土) 18:48:29
>>171
商品の蓋は開けないで下さいって表示をすればそう言う事する人多少は減らないかな?+16
-2
-
199. 匿名 2020/10/24(土) 18:48:39
>>127
従業員なので開けないですよ…
そんなことしたら最悪クビだし+12
-0
-
200. 匿名 2020/10/24(土) 18:48:47
40年の人生で数回開けたことがあります。言い訳になるけど海外育ちでたまに見る光景だったので嗅ぐくらいはありという認識でした。
本当にダメだったらシールを貼ったりパッケージで包まれたりしないでしょうか。
箱に入っている水筒を確認するようなものだと思っていたけど、皆さんもしかしてそれもやりませんか?+3
-49
-
201. 匿名 2020/10/24(土) 18:48:52
>>188
頭のおかしい人で残念+41
-1
-
202. 匿名 2020/10/24(土) 18:49:16
>>174
逆の立場で考えてみれば?
特に今コロナ禍で誰かわからんひとがその蓋の周りクンクンしたのを知らずに買ってるかもしれないとか気持ち悪くない?
匂いがわからないけど試してみたいなら失敗覚悟で買うかそもそも買わないかの2択じゃないの?
+17
-3
-
203. 匿名 2020/10/24(土) 18:49:47
>>18
そもそも、開くんかい?って思ったが
開くか笑笑+117
-3
-
204. 匿名 2020/10/24(土) 18:49:56
>>200
シールで止まってなくても「お店の物を勝手に開ける」ことが日本では非常識だと思われるよ+48
-1
-
205. 匿名 2020/10/24(土) 18:50:02
>>188
ボディソープはあけるのはありえないみたいな言い草あかおかでしょ。
柔軟剤も普通みんな開けないんだよ。+44
-1
-
206. 匿名 2020/10/24(土) 18:50:08
隣でやられたらそいつの顔覚える+11
-1
-
207. 匿名 2020/10/24(土) 18:50:14
>>68
絶対ごめんって思ってないやつ、だよね。+162
-1
-
208. 匿名 2020/10/24(土) 18:50:25
>>184
同意。+39
-2
-
209. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:02
>>178
全員迷惑だから通報したいくらいあり得ないわ!
そもそも開封した時点で品質も劣化してくだろうにそんなことも考えないで会計してない商品開封するなんて犯罪と同じだと思うわ+57
-3
-
210. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:03
>>1
最低。
非常識すぎる。
これがOKなら、何でも購入前に開けてその後お会計…がOKになるでしょ。
他がダメなのに柔軟剤だけ良いなんて ないわ。+81
-3
-
211. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:09
>>184
他人に厳しく自分に甘い。
自分の常識が世界の常識。
それがガルちゃんの世界。
+64
-2
-
212. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:29
>>200
箱に入ってる水筒なら開封して見たければ店員に聞きます。
ズレてるってもう少ししっかり認識した方がいいよ。海外いたとか知らないから。+32
-3
-
213. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:52
テスターで匂い感じない人は自分がつけてるキッツい香水とか柔軟剤の匂い感じてない人だから香害撒き散らす迷惑な人
+9
-1
-
214. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:53
開けていいですか?って聞く人いるけど断る前に既に開けてるバカがいるよ
他にも箱入りの商品で勝手に開けたらシワがついて売り物にならない時があるから箱も開けないでほしい+16
-1
-
215. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:56
>>202
触れないのにダメなのかぁ+0
-23
-
216. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:59
>>200
箱に入ってる水筒って何?
箱から出された状態じゃないものはどんな商品でも開けないよ。どうしても見たいなら店員さんにお願いしてするもんなんじゃないの?
未開封を開封済みにしてるってことだよ。信じられないんだけども+31
-2
-
217. 匿名 2020/10/24(土) 18:52:24
>>198
すこーしは減るかもしれないね!
でもこういうことやる人達って見つからなければOKとか思ってそうだから注意書きあってもやりそう+16
-0
-
218. 匿名 2020/10/24(土) 18:52:26
テスターがない時代はやっていました。
ダウニーとか香りが売りの柔軟剤が流行ってから香りのテスターが置かれるようになったけど、昔はなかったよね?
シャンプーや入浴剤もテスターを作って置いて欲しい。+1
-28
-
219. 匿名 2020/10/24(土) 18:52:47
>>129
テスターが匂い飛んでわからない時はそもそも諦めて買わないという選択肢しかないでしょ?w
会計前の商品を開けて、しかも買わずにそっと戻すとか非常識すぎてびっくり!
+36
-2
-
220. 匿名 2020/10/24(土) 18:53:07
>>190
これ親から教わった、奥の方が賞味期限長いからってやってる人もかなり多い
確かに自分だけ良ければいい人の行動だ💧
+21
-30
-
221. 匿名 2020/10/24(土) 18:53:08
即縁切り案件+3
-1
-
222. 匿名 2020/10/24(土) 18:53:22
いやマジでお金払ってないもので気に入らないと買わないんでしょ?
頭大丈夫?
大人だよね?+15
-1
-
223. 匿名 2020/10/24(土) 18:53:33
某迷惑ユーチューバー(へ○まりゅう)と同等のことしてる人多すぎるんだけど
柔軟剤とかはにおい嗅いだだけだからOKとでも思ってるの?
同類だよ+29
-2
-
224. 匿名 2020/10/24(土) 18:53:38
柔軟剤だけでなく、液体洗剤や食器用洗剤や入浴剤などでもやられるらしいよ。
匂い嗅ぐ為に蓋開ける人ってしっかり閉めないで棚に戻すから、知らずに買った次のお客が帰りの車の中で商品が倒れて車中が柔軟剤まみれで激怒でクレームって事があったって。
店側がクリーニング代払ったって。
それ以来匂い嗅ぐ為に蓋を開けられてしまう商品には店員がテープ貼ってから品出ししてるって。
余計な手間が掛かって大変だね。+33
-0
-
225. 匿名 2020/10/24(土) 18:54:03
>>220
前のは残るので破棄します+5
-1
-
226. 匿名 2020/10/24(土) 18:54:19
>>160
常識ズレてる人に合わせるってめんどくさ…+12
-2
-
227. 匿名 2020/10/24(土) 18:54:48
ガルちゃんで久しぶりに心底驚いたトピ+17
-0
-
228. 匿名 2020/10/24(土) 18:54:49
>>198
商品の蓋を開けて匂いを確認するのはお控えください。見つけた場合相応の措置を取らせていただきます。注:防犯カメラ作動中
これくらいしたら多少効果ありそうだけどどうだろうね?+30
-1
-
229. 匿名 2020/10/24(土) 18:55:02
>>14
ドン引きだよね。+29
-0
-
230. 匿名 2020/10/24(土) 18:55:12
>>1
柔軟剤のCMの新垣結衣も商品を開けて香りを嗅いでますね
やめて欲しい+17
-15
-
231. 匿名 2020/10/24(土) 18:55:18
>>215
もう、考え方が気持ち悪い。+19
-0
-
232. 匿名 2020/10/24(土) 18:56:02
>>220
うん。一番前が2日後機嫌で、一つ後ろは期限が1週間延びたりすると前取るの嫌だなとは正直思う+81
-2
-
233. 匿名 2020/10/24(土) 18:56:02
>>7
最近コロナ対策でそれも無くなってるから困るね。+73
-0
-
234. 匿名 2020/10/24(土) 18:57:06
>>198
そこそこ有名なドラッグストアーだけど張り紙貼ると本部からの評価が落ちる!と店長が許さない
新商品です!はOKだけど、少しでもマイナスになるものはNG
本当に本部はなにも分かってはいない+26
-0
-
235. 匿名 2020/10/24(土) 18:58:16
>>200
箱に入ってる水筒も開けないよ
シールでとまってなくても開けない
どうしても見たれば店員に聞くか、できなければ諦めるか、サンプル置いてあるお店を探すもの+25
-2
-
236. 匿名 2020/10/24(土) 18:58:26
嗅ぐ人って買うときは後ろの取りそう…。+9
-0
-
237. 匿名 2020/10/24(土) 18:58:30
>>7
香りのテスターが無い柔軟剤もあるよ、香りが売りなのにテスター全種類無いのおかしいよ。
+310
-5
-
238. 匿名 2020/10/24(土) 18:58:54
フタ開けてまで確かめる執念意味わからんわ
スーパーの食品をベタベタ触って選びに選び抜いてるオバハンと同じものを感じる+12
-0
-
239. 匿名 2020/10/24(土) 18:59:11
>>123
食品は賞味期限でわかるけど、こういう商品もダメなの?+8
-4
-
240. 匿名 2020/10/24(土) 18:59:24
>>198
うちはそういうの貼るのが禁止されてます
購買意欲に繋がらないポップはダメなんで
どこもそのルールはあるかも+16
-0
-
241. 匿名 2020/10/24(土) 18:59:58
>>215
基本的に食べ物も雑貨類も買わないものは極力触らないように!って親に言われて育ってきた私としてはたとえ手で触らなくても顔を数10秒匂いがわかるまでクンクンするのはちょっとあり得ないと思うけど、育った環境が違うからあなたとは意見が合わないみたいだわ+18
-0
-
242. 匿名 2020/10/24(土) 19:00:14
もしかしてテスターじゃない柔軟剤開けてかぐ人ってボールペンも開封してテストするタイプだったりする…?
時々ボールペンも先の保護剤剥がされてるのあるよね+28
-0
-
243. 匿名 2020/10/24(土) 19:00:17
>>188
どっちもしないのが当たり前なんだけどね。
何を笑ってんだよ、頭おかしすぎ。+34
-0
-
244. 匿名 2020/10/24(土) 19:00:20
>>18
近場のドンキでは容認してるよ、蓋を開けて嗅いだ後はキッチリ閉めて下さいって書いたポップがある。+15
-69
-
245. 匿名 2020/10/24(土) 19:00:47
100%買うって前提なら開けて嗅いでもよろしいと思うけど買わないのなら開けないでほしい。+6
-2
-
246. 匿名 2020/10/24(土) 19:01:20
>>239
物によっては消費期限あるから
あとはパッケージ問題とかかな?
古いパッケージ売り切りたいのに、新しいのを先に販売してしまうと、古い方が販売期間切れた時に定価で売れなくなるから+9
-2
-
247. 匿名 2020/10/24(土) 19:01:36
>>147
頭おかしい…
買い取りしたのかな?+15
-0
-
248. 匿名 2020/10/24(土) 19:01:47
フタ開け反対!!
でも
テスターってどこに行っちゃうのかな?
お持ち帰りしちゃう人いそう+6
-0
-
249. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:06
>>1
お客様が商品の蓋を開けて香りを確認し棚に戻す
↓
別のお客様が知らずに購入
↓
蓋がしっかり閉まっていなかったので車の中で液漏れ
↓
クレーム発生・クリーニング代弁償
店舗側からしたら本当に迷惑です
+119
-1
-
250. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:09
元彼にいた‥商品ラベルのシール付いてるのに蓋開けてたから注意したら不機嫌になってこっちが神経質みたいな空気出されたからびっくりした
シール破れてたし頭おかしいのかこいつって思ったわ+7
-0
-
251. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:14
>>237
それはそう思う!
香りリニューアルとか言われても、テスターなしでどう判断しろと?と思うこともある。
だけど、開けたりはしない。
テスターは全種類お願いしたいなぁ。
時間経つとなんも匂わないこともあるけど‥。
+108
-0
-
252. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:19
>>200
本当にダメだったら注意書きしとけ!
ってこういうモラルのない想像力の欠けた自分勝手な人たちのために当たり前のことも注意書きしなきゃいけないとか…+41
-0
-
253. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:21
>>234
>>240
香りを確認したい場合は店員にお声かけ下さい、とかもNG?張り紙自体がダメなのかな+1
-2
-
254. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:38
>>200
やりません。+15
-0
-
255. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:44
>>7
私が行ってるスーパーはコロナ前からテスターがない。
+24
-0
-
256. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:50
>>237
だからって勝手に開封しちゃダメだよね〜+53
-0
-
257. 匿名 2020/10/24(土) 19:02:59
>>4
サンプルじゃ分かりにくいかもしれないけど、せいぜい匂いの強さぐらいじゃない?
全く系統違う匂いってことはないんだし思ってたのと違ったなら今回は失敗したなってことでしょうがないと思う+155
-8
-
258. 匿名 2020/10/24(土) 19:03:29
>>15
こういう人虫唾が走る
+54
-3
-
259. 匿名 2020/10/24(土) 19:03:39
>>4に大量プラス付いてる時点でかなりの数やってる人がいるって事だよね、実際は見た事ないけど
メーカー側もシール貼るだけでも良いから対応して欲しい、シールですら負担増えるんだろうけど、やっぱり完全にフタを開けられてるって気持ち悪いし+259
-2
-
260. 匿名 2020/10/24(土) 19:03:40
>>245
買わないから開けないし、買うなら家で開けたらいいだけだね。そこ待ちきれない意味がわからない笑+9
-1
-
261. 匿名 2020/10/24(土) 19:04:10
>>118
あれはあきらかに商品価値を失ってるから万引きのような扱いになるのはわかるけど、容量が減る訳でもないし微妙なとこじゃない?
文房具なら試し書きとかできるし。+8
-90
-
262. 匿名 2020/10/24(土) 19:04:40
>>200
感覚がずれてる
箱に入ってるものも勝手に開けるなよ+27
-1
-
263. 匿名 2020/10/24(土) 19:04:59
>>261
香りがついてるものは開封後に劣化する恐れが高いから開けたら良くないと思うよ。+83
-0
-
264. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:06
>>109
テレビでやるからマネするひとりが出てくるんだよぉぉ
コ◯ナンなのか?+74
-1
-
265. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:34
>>218
あなたのせいで、お店は一体いくらの自腹をしたのでしょうね…+12
-0
-
266. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:54
>>261
浅い知識で劣化しないとか言い切るところ
まず自分を疑いな+57
-2
-
267. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:59
なんで、開けていいと思うのか‥。
購入前のものは、開封していいわけないでしょう。
そんなこともわからない人が沢山いるなんて‥。
お子さんがいる人は、子供が売り物のお菓子だとかを勝手に開けたりしても叱らないのかな?
+25
-0
-
268. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:07
>>237
たしかにテスターがない商品もあるんだけど、テスターが無いから=買わない商品を開封して匂い確認OKとはならないよね?
+71
-0
-
269. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:22
>>218
たかが数百円なのに何がなんでも絶対損したくない感が貧乏根性強すぎ。+26
-0
-
270. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:34
だから最近店員さんの視線が熱いのか…洗剤とか選んでるとやたら店員さんがくるなと思ってた+5
-0
-
271. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:37
ガルちゃんには一定数頭がおかしい人がいるってことが分かったね。+30
-0
-
272. 匿名 2020/10/24(土) 19:07:07
>>1
20の私でもしない、苦笑+11
-5
-
273. 匿名 2020/10/24(土) 19:07:29
>>271
衝撃を受けました+10
-0
-
274. 匿名 2020/10/24(土) 19:07:38
>>62
それ、おでんツンツン男と同レベルの迷惑行為だよ
撮られて拡散されればいいのに+33
-1
-
275. 匿名 2020/10/24(土) 19:08:05
>>188
こういう人、どんな人生歩んでるのか気になってきたわ+25
-0
-
276. 匿名 2020/10/24(土) 19:08:11
柔軟剤だけじゃない、これから寒くなるからキャラクターブランケットも簡易袋から出されてワゴンにそのまま放置。見本もポスターに掲載して吊るしてあるのに。本当自己中増えた。非常識過ぎる。
+18
-1
-
277. 匿名 2020/10/24(土) 19:08:26
実際開けるって人かなり多いじゃん
お風呂でおしっこするってやつと同じくらいの衝撃!+9
-0
-
278. 匿名 2020/10/24(土) 19:08:28
開けられたくないなら全部ビニール包装しろとか全部サンプル作れとか盗人猛々しいね+18
-0
-
279. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:11
見たことない+0
-0
-
280. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:20
>>2
たぶんテスターの無いものを開けて確認するのでは。普通の人はやらないと思いますが+78
-3
-
281. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:37
むしろなんでメーカーは封をしないんだろう+6
-0
-
282. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:37
>>269
買うときは数百円だけど使い切るまでは1カ月くらいかかるわけだし、その間頭痛くなるような香りだと辛いのはわかる。+2
-7
-
283. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:45
>>15
テスターが無いとこはやっちゃうかも…な人たちに純粋な疑問なんだけど、もし自分がそのいつかわからないけど知らない人が匂い確認するためにって既に開封されちゃってた商品を買ってしまったらどうするの?
自分もテスターが無い時は開けて匂い確認しちゃうし仕方ないや!って諦めて使うの?それとも自分は新品がいいから蓋開いてたんですけど!!ってドラッグストアに苦情いれにいくの?+53
-3
-
284. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:49
>>244
さすが、ドンキだな。
客の層を周知してる故の対処なんだと思う。
けど、店がそれ認めるというのは他店や常識的にはありえない話だよね‥。+86
-3
-
285. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:04
>>253
店員を呼ぶ時の張り紙は「医薬品」「ケースに入った化粧品」とうちは決まってます
社内で統一されてるのですみません…+3
-0
-
286. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:07
>>277
そうだよね。
ガルちゃんにも公衆浴場やプール、海でオシッコする人いてどん引いたけど、同じレベルでヤバイよね+9
-0
-
287. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:54
>>266
劣化しないって言い切っては無いでしょ。+2
-19
-
288. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:07
>>281
法律の問題ですね
飲料食料でなければふようなので+0
-0
-
289. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:12
>>67
このトピに救われました。
ハンドクリームとかはやらないけど、
柔軟剤はたまーに、どうしても気になるやつ開けてた。
本当に申し訳ありません。
母がたまにやっていたので、やってしまってた。
以後、母にも注意します。
+22
-27
-
290. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:26
>>282
それなら無香料と書いてあるものつかったらどうですか?なんで周りを無理にでも自分に合わせさせようとするのか不思議。+21
-0
-
291. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:27
内蓋みたいなのあればいいのかもね。
ちょっと面倒だけどさ‥。
それでも開けちゃう人いるかな‥。+3
-0
-
292. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:38
>>278
柔軟剤のような香り重視のものはテスターあってほしい…。テスターが無くても商品を開けてまで確認はしませんが+3
-1
-
293. 匿名 2020/10/24(土) 19:12:01
>>5
だめでしょ
メーカーは売りたいから、だ…大丈夫です!って言うに100ペソ+103
-10
-
294. 匿名 2020/10/24(土) 19:12:08
>>267
私子供の頃ペットボトルに付いてる景品とかお母さんと買い物行って取ってたけど怒られなかったし勿論テスター無かったら蓋開けて匂い確認するわ。
別に悪い事って認識無かったからさ+1
-41
-
295. 匿名 2020/10/24(土) 19:13:01
ヒント:育ち+8
-0
-
296. 匿名 2020/10/24(土) 19:13:26
>>282
私は捨てるか人にあげるよ
この前ロクシタンのハンドクリーム買って安くなかったけど、においが好きじゃないからやめた
みんなそうしてるんじゃない?
逆に私が貰ったりもするし+13
-0
-
297. 匿名 2020/10/24(土) 19:13:30
コストコで見たことある+0
-0
-
298. 匿名 2020/10/24(土) 19:13:42
>>184
だからガルちゃんで何を言われても平気笑
所詮ガル民だしーとか思っちゃう笑+45
-3
-
299. 匿名 2020/10/24(土) 19:14:20
>>285
あなたが謝る必要はないよ。
色々縛り多くて大変だね。+4
-0
-
300. 匿名 2020/10/24(土) 19:14:31
>>294
親も親だね。+16
-0
-
301. 匿名 2020/10/24(土) 19:14:35
調味料みたくシールで止められないのかな?
あけると破れるやつ。+9
-0
-
302. 匿名 2020/10/24(土) 19:14:53
>>294
うわー親子揃って泥棒かぁ
犯罪者が犯罪者を育てるんだな
あなたは子供産まない方がいいね+31
-2
-
303. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:09
テスター置いてあってもただの無臭のビーズ玉になってるところ多いよね+8
-0
-
304. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:27
>>27
詰め替えしかない店困るよね
シャンプー変えようとか思っても容器ないんだもん+76
-0
-
305. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:39
>>4
テスターで確認するのが常識でしょ…
本物を確認したいからは理由にならんよ、それなら買って確認してください+203
-3
-
306. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:40
>>4
もしそれをYouTuberがやって投稿したら炎上するし逮捕される案件だよ?
犯罪行為だって自覚してくださいね。+182
-8
-
307. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:43
>>292
化粧品でも食品でも日用品でも買わなきゃわからないのはある程度当然だと思うけど。
テスターってあくまでもメーカーの厚意であって義務ではないから。+17
-1
-
308. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:49
洗剤みたいにプッシュ式とかに変わっていかないかなぁー+0
-1
-
309. 匿名 2020/10/24(土) 19:16:16
>>290
だからテスターを置くのが一番いいんだけど、置かない店にも問題あると思うんだよね。メーカー側からテスターは販促品として提供なり販売あるはずなんで。+3
-11
-
310. 匿名 2020/10/24(土) 19:16:46
テスター置いてよ~
+1
-3
-
311. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:00
テスターがあればテスターの中から選ぶし、なければ前と同じやつ買うわ
テスターないやつ売れ行き悪そうだな〜なんて思ってたけど開けて嗅ぐ発送はなかった+8
-0
-
312. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:25
失敗したくないから、ずっと同じの使ってる。
全種類のテスター置いて欲しいけど無理なんだろうな。
多少割高になっていいから5回分ぐらいのミニサイズ作って欲しい。+5
-0
-
313. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:40
あー結構衝撃
柔軟剤使わないし粉洗剤だからそんなことになってたとは…
液体洗剤もすぐ開けられるもんね…
キャップにフィルムとかできないのかな
+9
-0
-
314. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:48
>>309
悪いけど問題だなんて全然思わない。
必ずテスターついてきてるなんて訳ないと思うし。+18
-0
-
315. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:57
>>1
キモ+4
-8
-
316. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:08
>>261
開封された時点で劣化が進むんだから商品価値を大いに損ってると思うからやってることはへずまりゅうと同じだと思う。しかも食べ物じゃないし容量減らないから会計前の商品を開けてOKとはならないと思う。+58
-0
-
317. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:11
>>287
じゃあ開封していい理由は?
劣化すると思って開けてるならタチ悪いよ+20
-2
-
318. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:12
>>14
貧乏人の風上にも置けねえ奴らだ!+19
-1
-
319. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:28
柔軟剤も、もう少し小さいサイズで売ってほしい。
旅行用のシャンプーみたいな大きさで。
香り試してダメだった時のがっかり感
少なくなると思う。+6
-1
-
320. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:34
開けちゃいけないのって子供でも分かるでしょ…+15
-0
-
321. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:50
>>318
ヤンクミで再生されたww+2
-1
-
322. 匿名 2020/10/24(土) 19:19:06
>>244
やめてくださいって書いたところでやるやつ多いから、せめて蓋はちゃんと閉めろってことだよね。沢山被害あってきたんだろうなぁ。+75
-2
-
323. 匿名 2020/10/24(土) 19:20:27
>>4
謝罪して買い取ってきなよ+150
-9
-
324. 匿名 2020/10/24(土) 19:20:27
>>305
間違いない。+23
-0
-
325. 匿名 2020/10/24(土) 19:20:45
>>287
商品価値を失ってないから微妙って言い方してるし、容量減らない劣化もしないと考えているように思えますよ
それに一度開封されていればイタズラで異物混入だってありえるし、確実に安心という商品価値は失ってると思う+20
-0
-
326. 匿名 2020/10/24(土) 19:20:46
テスター意味ないと思う。
完全な状態で置いてあっても開ける非常識な奴は開ける。
開封の栓をしたり内蓋してくれないと、信用できない。+7
-0
-
327. 匿名 2020/10/24(土) 19:20:56
常識ない人がちらほらいてびっくり
日本人ってそんな非常識で
厚かましいことしなさそうだから
同じ国民と思えないわ+30
-3
-
328. 匿名 2020/10/24(土) 19:22:09
商品を勝手に開封する人って本当に日本人なのか疑いたくなる+18
-2
-
329. 匿名 2020/10/24(土) 19:22:22
薬局で働いてますが日常茶飯事です(・・;)
若い人からお年寄りまで…
テスター置いてるんですけどね…+22
-0
-
330. 匿名 2020/10/24(土) 19:22:40
>>317
>>325
私は開けていいとは言ってないし、開けたことも無い。
法律的にNGかどうかは微妙な所じゃないの?って言っただけ。+4
-20
-
331. 匿名 2020/10/24(土) 19:23:36
>>327
開けちゃう人もまずありえないし、正論かのようにテスターがないのがありえないみたいなこと言ってる人も地味にたち悪いなと思う+24
-3
-
332. 匿名 2020/10/24(土) 19:23:57
>>261
開封した時点で商品価値は失ってると思うよ?
ペットボトルと蓋を一回開けてまた閉めたペットボトルの飲み物に商品価値があると思う?
+57
-6
-
333. 匿名 2020/10/24(土) 19:24:09
>>278
その分手間も費用もかかるし値段上がったりしたら良い迷惑だよね+5
-1
-
334. 匿名 2020/10/24(土) 19:26:09
>>3
私詰め替え派よ!量はアバウト+13
-2
-
335. 匿名 2020/10/24(土) 19:26:50
>>331
詐欺集団とかの犯罪者も方の目を掻い潜って抜け穴を見つけて犯罪を繰り返すけど、言い訳を考えてテスターのないドラッグストアも悪いって責任転嫁するところ犯罪者思考だなと思っちゃった。
+10
-1
-
336. 匿名 2020/10/24(土) 19:26:57
>>330
お店の人のご厚意で見逃してもらってるだけで、じゃがりこにわざと穴開けて回ってた子供が警察沙汰になってたニュースがあったよ。
商品に傷をつけるってそういうことだよ。+28
-2
-
337. 匿名 2020/10/24(土) 19:27:07
>>330
法律なんて言葉一回も出てきてないけどねw+0
-6
-
338. 匿名 2020/10/24(土) 19:27:19
この案件はおそらくグレーゾーンだと思う。
お店に問い合わせてもたぶんご遠慮いただきたいけど、、、って返ってきそう。+3
-0
-
339. 匿名 2020/10/24(土) 19:27:26
ドレッシングみたいに外側のフィルムと中側にキャップがあったほうがいいね+7
-0
-
340. 匿名 2020/10/24(土) 19:27:34
>>316
>>332
飲食物は衛生的に別物の話になるよ。
だから例えに文房具をあげたんだけどな。+5
-28
-
341. 匿名 2020/10/24(土) 19:28:08
ドラッグストア勤務ですが、商品は開けないで欲しい。ちゃんと蓋が閉まってなくて次のお客さんがかごに入れた時漏れてた、なんてことがよくあります。
テスターも全種類は無かったり、付けても持ってかれたり(子供?)日に日に少なくなってます。+21
-0
-
342. 匿名 2020/10/24(土) 19:28:40
>>337
そこはへずまの例えで分かるでしょ。逮捕されたんだし。+8
-0
-
343. 匿名 2020/10/24(土) 19:28:51
なんならテスターも
盗まれる。
あれ盗んでどうするんだろ
最近ではテスターにすら
防犯タグが必要って…+23
-0
-
344. 匿名 2020/10/24(土) 19:29:09
>>340
詭弁って言葉知ってる?
店が試していいよって許可してないものは、食べられても食べられなくても開封しないんだよ+25
-2
-
345. 匿名 2020/10/24(土) 19:29:12
>>294
>ペットボトルに付いてる景品とかお母さんと買い物行って取ってた
ペットボトル買ってないのにおまけ取ってたってこと?
ドン引き。窃盗やん+30
-1
-
346. 匿名 2020/10/24(土) 19:29:31
>>261
誰かが使った文房具買いたくない。汚いもん!+24
-6
-
347. 匿名 2020/10/24(土) 19:29:47
子供の頃 堂本剛の正直しんどいで 堂本剛が普通に売り場の柔軟剤 開けて匂い嗅いでて そうしてもいいんだ〜って思ってしちゃったことある やっぱりダメだよね+16
-0
-
348. 匿名 2020/10/24(土) 19:30:18
>>4
店員さんにマークされてると仕舞いには通報されちゃうよ+129
-4
-
349. 匿名 2020/10/24(土) 19:30:21
>>1
万引きじゃん。
次見たら店員に言って!
+11
-18
-
350. 匿名 2020/10/24(土) 19:30:39
>>333
テスター作るのだって無料じゃないからそうなるよね。テスター欲しがってる人こそ値上がりとか量減らされたらぐちぐち言いそう。+8
-1
-
351. 匿名 2020/10/24(土) 19:31:20
うちの旦那もコストコでやってた。
やめてよって言った。
+3
-0
-
352. 匿名 2020/10/24(土) 19:31:33
へずまりゅうみたいな奴たくさんいるんだね。
へずまは逮捕されたから逮捕されて欲しい!+17
-0
-
353. 匿名 2020/10/24(土) 19:31:50
やすとものどこいこって番組で、前よく蓋開けて嗅いでたわ。
一応テロップでお店の許可は取ってますとか書いてたけど、許可取ってるとしてもなんか嫌だった。
+18
-0
-
354. 匿名 2020/10/24(土) 19:32:06
>>4
プラスが結構あってそれに驚いてる+188
-5
-
355. 匿名 2020/10/24(土) 19:33:01
これ丁度こないだ近所のドラストで柔軟剤見てたら隣の主婦がやってたわ。それをそのまま棚に戻してて「えっ」てなった。はじめての光景で戸惑ったけど店員さんにちゃんと言えば良かった。。+20
-2
-
356. 匿名 2020/10/24(土) 19:33:02
>>344
だから私は開封していいとかは一言も言ってないから+1
-21
-
357. 匿名 2020/10/24(土) 19:34:43
>>356
私もあなたが開封してるなんて言ってない。物の考え方のズレに対して言ってるの。+28
-2
-
358. 匿名 2020/10/24(土) 19:34:52
>>109
これ、多分クレーム入ったんちゃうかな
最近やらなくなった
でも、いくらテレビとはいえこんな事するなよって思ってたし、アホなやつはすぐマネする+114
-0
-
359. 匿名 2020/10/24(土) 19:34:59
>>340
洗剤類も開封されたりしたら衛生的に十分だとはいえないと思うよ?ボールペンと洗剤類じゃ別問題だよ?だからペンを例にあげたんだけどなじゃないよw+25
-4
-
360. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:31
>>261
>>263と346にも返信してあげなよ+3
-0
-
361. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:37
売り物開けちゃ駄目だよね+8
-0
-
362. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:52
>>36
同じくドラスト勤務です。
芳香剤のボトル開けるのはもう日常茶飯事ですよね。あー、またやってる…って感じ
本音は注意したいけど、クレームになりそうで。
そういう事する時点で常識ない人だってわかってるし。
そもそもハンドクリーム類なんてテスターじゃないのに開けて匂い嗅いでる人も見たことありますよ。
以前、日焼け止めのテスターが飛び出てきて、服に付いたからクリーニング代って出ますか?って言ってきた女子大生がいて、目が点になった。
さすがにお断りしたよ。アホか。
それ以来、売場に『テスター類の取り扱いに注意お願い致します。責任は負いかねません』みたいな注意書きを掲示するはめになったよ。+178
-3
-
363. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:47
結構テスターないことあるよね
そういう時は自分で想像して買ってるけど、売り物開ける人なんかいるんだ…+9
-0
-
364. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:45
>>144
じゃあテスターちやんと置けばいいのにって思う。
メーカー側の営業がちゃんと店舗管理してないという責任もあるよ。売り場マーケティングサボってるんだから。+25
-80
-
365. 匿名 2020/10/24(土) 19:42:40
私も匂います。
サンプル全部は無いし。ただ、自分が気になった1こか2つですけど。開けると言ってもペットボトルみたいに、カチッとならないので。強く閉まってるってだけですよ❓使うわけでもないし。他の方が匂ったやつでも私は買えますが。。テスターあればそちらを匂いますがね。うまいこと気になるのだけ何故かテスター無かったりする。香りは大事!+6
-29
-
366. 匿名 2020/10/24(土) 19:43:13
ガル民総反対かと思いきや意外で驚いたわ。まず、商品を開封するのが非常識。+20
-0
-
367. 匿名 2020/10/24(土) 19:43:28
>>4
それやっていいなら、テスターはなんのために存在するの?+153
-1
-
368. 匿名 2020/10/24(土) 19:43:45
自分もありえないと思う。
ただ昔のは、フローラルブーケとかシトラスハーブとか、なんとかソープとかでだいたい匂いの想像がついたけど、今のはわからないの多いよね。+11
-0
-
369. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:19
しないよーさすがに非常識かと。店員見てるかもしれんし。テスターで嗅ぐか、テスターなければあきらめるかな。+9
-0
-
370. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:24
学生時代ドラストでバイトしてたけど一定数いた
+7
-0
-
371. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:33
>>364
アホな人に限ってマーケティングとかいいたがるの草。
テスター置くことはマーケティングではないから。+57
-7
-
372. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:54
>>357
じゃあ法律的にどうダメなの?
器物損壊になるならさすがに判例はなくとも「じつはこれ犯罪ですよ」って話題くらいにはあがってそうだけど
何度も言うけど私は開けたことないし、開けるのは悪だと思ってるよ。
ただ感情論抜きにして法的にNGになるのかは微妙じゃないの?って言いたいの。+6
-22
-
373. 匿名 2020/10/24(土) 19:45:58
ここで開けちゃってかいじゃうよって人はペンの先についてるポッチももぎ取って試し書きしちゃう人?+21
-0
-
374. 匿名 2020/10/24(土) 19:46:10
開ける人が多いということはそれだけ香りテスター必要で需要に溢れてるということ。
なぜメーカー、販促会社が対策しないのか本当に不思議。
マーケティング部門は何をやってるんだろう🤔自分なら客に文句言う前にチャンスだと思うわ。+2
-7
-
375. 匿名 2020/10/24(土) 19:46:37
>>190
一人暮らしだから一気に食べきれないもの(牛乳とか)は日にち見てかってしまうな…
手間のが後3日で期限が来て後ろのは2週間後のやつとかたまにあるし+80
-0
-
376. 匿名 2020/10/24(土) 19:46:59
>>43
怒ってるんだよね⁉
笑いにはしってないよね⁉+41
-2
-
377. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:03
>>372
横だけど
開封するのは悪だと思ってるけど軽犯罪に引っかからないですよね。っていう、だから何?論を総叩きされてもずっと色んな人にアンカー返して言ってるならコミュニケーション下手すぎでしょ。+25
-4
-
378. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:24
>>371
販促のこと言いたかったんだけどこういうメーカーで働いたことあるの?+2
-9
-
379. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:08
>>4
これにプラスする人、似たもの同士でもない限りは他のことでも自分が他人に迷惑かけていると自覚した方がいい。
別にいーじゃん!とか思うなら本当に人としておかしいよ。+147
-6
-
380. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:01
>>17
うっわ…本当に引く+247
-23
-
381. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:11
>>365
ほんとね、なぜ香り見本置かないで開ける人には文句言うんだろうねー+2
-21
-
382. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:44
メーカーはテスター開けたり全店に全商品のテスター置いてよ!みたいな乞食ベースで販促考えてないと思うよ。
大体の人は買って気に入らなければ我慢して一本使うか捨てるだけだから。+11
-3
-
383. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:46
>>365
うちお店はメーカーからテスター届いても、コロナの関係で店頭には出してません
だからと言って気になる香りの商品を片っ端から空けられたら、とんでもない赤字なんですけど…
テスターの有無に関わらず、お店の物を勝手に開けるのは非常識です+23
-1
-
384. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:54
>>377
話す度に論点ズレてくんだもん。だからさっきのレスでまとめたつもり。
もともとのレス元が開けていいもの?って話からだったからね。+3
-10
-
385. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:24
売り物開けるなんて
その後買うならまだしも+3
-0
-
386. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:19
>>372
弁護士さんにもよるんだろうけど
開封しても再度販売可能な商品状態であれば
器物破損にはならないかもしれないけど
お店側としては通報してもいい案件だと思うよ
たしかに限りなくグレーゾーンではあるけど
普通の人はやらないし
お店側としては通報してもいいわけだから
ダメなことには変わらないよね+23
-0
-
387. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:40
>>384
それに対しての返答は全員ダメって言ってるよね。あなたもそう思ってるなら軽犯罪云々とかいう必要なかったし完全に余計な一言だったね。+19
-1
-
388. 匿名 2020/10/24(土) 19:52:24
>>381
今化粧品ってテスターないから店頭で試せないけど、開けられたら試すのと同じ感じだよね
テスターない化粧品も柔軟剤もあるよ
何でないかわかる?
「作らなくても売れるから」だよ
だから、あなたはテスターがある柔軟剤だけ買えば良いんだよ
それか企業のトップに君臨して柔軟剤の世界を変えよう!+11
-4
-
389. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:42
えっ、テスターがないからって商品開封していい理由にはならないでしょ笑
結局注意されてもなんでダメなのか分からない人が多いんだね びっくり+18
-1
-
390. 匿名 2020/10/24(土) 19:54:05
>>387
いいんじゃない?って言ってる人いるよ+2
-18
-
391. 匿名 2020/10/24(土) 19:54:06
詰め替え用しか買わなくなった+3
-0
-
392. 匿名 2020/10/24(土) 19:54:12
>>372
開封は器物破損だよ
売り物にならなくなるんだから+23
-0
-
393. 匿名 2020/10/24(土) 19:54:21
>>220
1週間分の食材買うのに、賞味期限が明日の買ったら無駄になる。今日、明日食べないのは賞味期限見てるから買うでしょ。+80
-0
-
394. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:23
>>368
名前がオシャレすぎてわからないんだよね…+2
-1
-
395. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:27
>>372
横だけど
ブラウザだから何番って言えないけど何ページか前に器物破損だよねって私は書きました。
あなたが見てないだけ。+9
-1
-
396. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:28
>>382
いや、さすがに考えてますw
遠回しにメーカーディスってるよね笑+0
-7
-
397. 匿名 2020/10/24(土) 19:56:56
>>396
じゃあ考えた上であえてテスター置かない理由をここのみなさんにハッキリ言ってあげてくださーい+3
-0
-
398. 匿名 2020/10/24(土) 19:58:22
>>244
ドンキじゃないけど、そんなポップ見たことある!
そういう意味だったのか。
+18
-0
-
399. 匿名 2020/10/24(土) 19:59:20
>>35
スーパーで働いてます。
ぶどう一粒取って勝手に味見している人が以前いました。
トマトの箱や蓋やラップのしていない状態の複数入り果物などは、勝手に選んで入れ替えている人もいます。
だいたい老人だし入れ替えたことに気付かれないように新人っぽいバイトのレジに行きます。+67
-0
-
400. 匿名 2020/10/24(土) 19:59:27
>>4
プラスの多さよ、、、
非常識やんけ+170
-2
-
401. 匿名 2020/10/24(土) 20:00:31
>>3
だから商品前から取るの嫌だよね+77
-2
-
402. 匿名 2020/10/24(土) 20:00:56
>>394
わかるウェディングフローラルとかアロマティックフローラルとかフローラルにもいろんな種類あるしねwでもだからって会計前の品物開封するのはマナー違反だなと思うけどね+7
-0
-
403. 匿名 2020/10/24(土) 20:01:11
>>5
売り物はダメです!
でも売り物なのにパッケージビリビリやぶってそのまま放置する人かなり多い!
犯罪ですよ!+195
-2
-
404. 匿名 2020/10/24(土) 20:02:04
これがダメだったらとっくに日曜の法律番組で取り上げられそうだけど。
グレーなんじゃないのかな?器物破損にはあたらなそう。+1
-13
-
405. 匿名 2020/10/24(土) 20:02:16
年寄りは勝手に開けて匂い嗅ぐよ。柔軟剤だけじゃなくてシャンプーとかハンドクリームとか平気で商品を開けて嗅ぐよ。そしてほぼ買わない。
スーパーの品出ししてる時に食品じゃないから良いじゃないの!!ってキレられた事もあるよ。
サンプル商品や香りのテスターを全商品置いておくスペースなんてないから、新発売のやつとかしか置けないし。
想像力がないのかね。ローズ、フラワーブーケ、シトラス、ジャスミンとか書いてあるのに嗅ぐよねぇ。
+8
-1
-
406. 匿名 2020/10/24(土) 20:02:37
>>397
ほんとがんみんって社会経験浅い人多いのかねw
店舗営業がやる気がないからだよw+0
-13
-
407. 匿名 2020/10/24(土) 20:03:30
柔軟性のテスター、触るのに若干抵抗ある。
みんな、平気?
べつに潔癖ではないけど、どこの誰の鼻汁が付いてるか分からないから、なんか嫌だ。
あのままスンスンしても、よく分からないから、名前でチャレンジ買いしてるわ(笑)+7
-1
-
408. 匿名 2020/10/24(土) 20:03:50
>>2
テスター無いやつのを嗅ぐんじゃない?+57
-4
-
409. 匿名 2020/10/24(土) 20:04:06
市の指定のゴミ袋も袋ビリビリに破かれて確かめてる人いる
なんで?見なきゃ買えないの?+8
-0
-
410. 匿名 2020/10/24(土) 20:04:14
>>365
開けたら買え、アホか
何が香り大事だよ、商品だぞ、開けたら責任持って買え
非常識が+23
-3
-
411. 匿名 2020/10/24(土) 20:04:33
>>406
考えてますの答えがやる気ないからって理屈通ってないけど。
メーカーもさすがに考えてるってwつけてまで断言してたけどあなたはどの立場の人間って設定なの?+4
-2
-
412. 匿名 2020/10/24(土) 20:04:37
>>17
プラスが多いのにびっくり
+275
-16
-
413. 匿名 2020/10/24(土) 20:04:59
>>395
流れ早いので自分のレスしか見てなかったのでそのレスは見てませんでした。すみません。+1
-1
-
414. 匿名 2020/10/24(土) 20:05:28
>>406
がんみんってなんやねん+9
-0
-
415. 匿名 2020/10/24(土) 20:05:39
>>22
うちもだよ!注意した!ちな50代。
この年代が多いのかなー…+45
-4
-
416. 匿名 2020/10/24(土) 20:06:04
>>30
それは現品でも洗う前と後で違うから…+31
-0
-
417. 匿名 2020/10/24(土) 20:07:28
>>30
テスターにどこまで求めるん+37
-3
-
418. 匿名 2020/10/24(土) 20:08:14
>>365
テスター置いても扱い雑で棚の隙間に落ちてること多数!
シールで貼っても無理矢理取られてる
なにをしても勝手にやられる!
+1
-1
-
419. 匿名 2020/10/24(土) 20:09:33
>>372
器物損壊または万引きと同じ+15
-0
-
420. 匿名 2020/10/24(土) 20:10:44
なんでテスターがないなら商品開封してでも匂い確認するのが消費者の当然の権利みたいな書き込みあるんだ。ヤバ過ぎでしょ
人が開けたの平気で買えるよという人もいるかもしれないけど、開封済みにすることでそれ買いたくないと思う人は確実に増えるじゃん。商品価値下げるようなことして何も思わないのすごい+28
-1
-
421. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:13
>>294
それを悪いことだと思わないってことが問題なのに。
なに開き直ってんの?
お店のものを取ってるのに悪いという認識ないって、親子そろってだいぶヤバイね。+20
-1
-
422. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:37
>>187
あらマイナスついてる
他の呼び方知りたい!+14
-2
-
423. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:59
いるいる!平気で開けて匂い嗅いで戻す人!
私は40代〜50代ぐらいの人をよく見るよ。+2
-0
-
424. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:05
>>411
柔軟剤メーカーじゃないけど、店舗を持つ大手メーカー本体で企画や販促に関わってるよw
量販店含め店舗に商品を出すメーカーあるあるで、売り場作りまで見る部署が仕事してない、現場把握しきれてないことが多いから言ってる。+0
-3
-
425. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:40
>>164
へー、今度本社やお店に客側の意見で出してみるね。教えてくれてありがとう。
だから、テスター全種類置いてるドラストと全然なくて困る所があるのか。
+46
-0
-
426. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:46
>>422
うちの方はお店の名前でいうかなー
マツキヨ行ってくるとか+4
-12
-
427. 匿名 2020/10/24(土) 20:14:16
>>364
テスターって全メーカーから定期的に必ず届くとは限らないのよ。
もちろんメーカーの営業が店に来たらお願いするし、なるべく売場には出したいとは思うけどね。
でも全ての柔軟剤のテスターを棚にセットすると値段が見えなかったり、商品の出し入れで邪魔になったり、紛失したりするんだよね。
ドラストって日用品ももちろん売ってるけど、正直他の仕事もありすぎて、そんな柔軟剤のテスターが全部しっかり付いてるかまで気にしてられないのが正直なところ。+23
-3
-
428. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:09
お風呂の椅子も床で試してる人いるけど
それ商品ですよ?って言いたい+2
-1
-
429. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:23
>>375
わかる。その日までに必ず消費する物は全然日付近くても良いけど、すぐに消費できないものは期限長いの選ぶ+30
-0
-
430. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:24
>>283
横だけど別に飲んだり食べたりするわけじゃないのに洗剤、柔軟剤くらいで潔癖すぎじゃない?
ゴミ入れたとかなら問題だけど
売る側も絶対開けちゃダメだったら栓開けたらわかる仕様にするでしょ+21
-59
-
431. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:30
ちょっとズレるけど洋服の試着も売り物でするの変えて欲しい
試着用を用意するとか
誰かが来て汗や何かしらがついてるの買わされるなんてコロナ禍特に嫌だ+4
-2
-
432. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:53
テスターも有ればありがたい、なければ仕方ない
知ってる香りのものを買う
それだけのことなのに、
なぜそこまでサービスを要求するのか
+14
-0
-
433. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:59
>>1
スーパー店員です。
それ、アウトだから見つけたら近くの店員に声かけてください。
たぶんきっちり締めたつもりかもしれないけど。
何されたか分からないから。
うちは粉末洗剤の蓋壊して匂い嗅いでたバカがいた。
捨てたけど。+56
-1
-
434. 匿名 2020/10/24(土) 20:17:36
>>426
元々「ドラスト」と書いた従業員なんだけど
お店の名前を出すとマズイのでドラストにしたんだ
だからお店の名前ではなく、仕事をなんて呼ぶのか気になって
マツキヨとかハックとか、言えたら言いますよー
薬局店員だと処方箋薬局と間違われるかなと思い、普段通りドラストにしました!+29
-1
-
435. 匿名 2020/10/24(土) 20:17:38
>>281
ねー!
だから裸売りのものは買わないようにしてるよ
せめてシールで対応してくれないかな+1
-1
-
436. 匿名 2020/10/24(土) 20:17:49
>>30
だからって‥開けちゃダメでしょ。+29
-1
-
437. 匿名 2020/10/24(土) 20:18:38
開けなくても匂いわからない?
めっちゃ近くで嗅ぐとうすーーーーくだいたいわかるんだけど私だけかな?+3
-0
-
438. 匿名 2020/10/24(土) 20:18:43
>>432
何万もするものでも無いし、合わなくても仕方ないよね
だから私は新たな物にはチャレンジせず詰め替えばかりだもん+8
-1
-
439. 匿名 2020/10/24(土) 20:18:59
>>430
潔癖とか、そういう問題じゃない。
売り物を勝手に開封することは許されませんよ。+46
-1
-
440. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:13
>>364
あの匂いテスターすらパクる奴いるんですわ。
あと売り場管理は基本店の仕事だよ。+25
-0
-
441. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:23
>>432
本当それ。何も難しい話じゃないのにね。業者風の人まで出てきて本社に意見がどうとか変な人多いなと思う。+5
-0
-
442. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:17
>>17
非常識っていうか、犯罪でしょ+225
-24
-
443. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:26
>>434
あ、ごめん。笑
そういうことね!
ドラストはがるちゃんで初めて聞いたよ!+1
-19
-
444. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:40
>>1
そういえば昔ポンプのシャンプーの匂いを嗅ぎたかったみたいで蓋を開けようとして間違えてポンプの押す部分が飛び出ちゃって凄い焦ってるおばさんいたの思い出した。+24
-1
-
445. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:54
>>155
ほんとにねー、開けたら買わないといけないって何で思わないんだろうね?+28
-0
-
446. 匿名 2020/10/24(土) 20:21:56
雑貨もよく開けられてる。
箸とかハンカチとか。
こういう人は洗えばいいんだし、開けれる仕様になってるのが悪いって思うんだね・・・+8
-1
-
447. 匿名 2020/10/24(土) 20:21:58
>>435
封をすると空気の出入りがなくなるので固まってしまうんですよー+0
-0
-
448. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:07
>>432
サイズも小さいのからあるし、そういうので試せばいいだけなのにね。
封を開けるって…非常識多くてびっくり+4
-0
-
449. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:24
>>431
私は裏にあるやつ頂戴って言う
店員さんも嫌とは言わないよ+1
-0
-
450. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:36
>>424
はいはい、現場にいない奴が口出しすんじゃねーよ。
人足りねーから、さっさとヘルプ来い。+4
-1
-
451. 匿名 2020/10/24(土) 20:23:40
>>443
私もガルちゃん始めて知った!もう10年以上前だど
それまではドラッグストアって言ってたかな+9
-0
-
452. 匿名 2020/10/24(土) 20:23:49
>>430
絶対猫温めたらだめなら書いてあるでしょ、的なこと言うんだね+15
-3
-
453. 匿名 2020/10/24(土) 20:24:09
近所でもするの?
絶対しないし、知り合いが開けている目撃しても嫌だわ+3
-1
-
454. 匿名 2020/10/24(土) 20:24:48
>>17
柔軟剤が高いイメージなかったから分からないんだけど、1本1000円で1ヶ月で使い切ったとしても1日30円だよ。
そんな卑しい人が開けたせいで多少劣化した製品を買うことになるなんて最悪だ🤮+236
-29
-
455. 匿名 2020/10/24(土) 20:25:05
>>35
指でグリグリ押したりする人はたまに見かける事はあったけど、一番ビックリしたのは肉のパックに鼻をグリグリするお婆さんがいたな・・・。あれはさすがに引いた。+35
-1
-
456. 匿名 2020/10/24(土) 20:25:33
>>431
私が行くお店は店頭のものが試着用になってるよ
必ず裏から、ビニールかぶった新しい物が出てくる
きちんとしたアパレルメーカーなら、店頭用が別にあって、それは売り物にはしないはず
元々アパレルで働いてました+7
-0
-
457. 匿名 2020/10/24(土) 20:26:20
>>439
それはあなたの常識だと思う+2
-34
-
458. 匿名 2020/10/24(土) 20:26:47
>>450
ほんまそれな。
店のスタッフが3時間で作れる売り場を朝から夜までダラダラやって使えないメーカーの担当
ラウンダーではなく、本当の担当ね+3
-0
-
459. 匿名 2020/10/24(土) 20:27:17
テスターがあろうがなかろうが、購入していないお店に並んでるものを開ける行為は、どう考えても非常識。
購入したけれど、使ってみたら苦手な匂いだったら嫌だ、なんて知ったことか。
自分が選んだんだろう!って思う。
+17
-2
-
460. 匿名 2020/10/24(土) 20:27:31
>>457
あなたは食品ならダメって思うんでしょ?
食品を同じように開けてる人いたら同じこと言えるの?+22
-0
-
461. 匿名 2020/10/24(土) 20:27:35
>>452
それは全然ちがうと思う
もっともらしく言ってるけど+5
-5
-
462. 匿名 2020/10/24(土) 20:27:56
実際に見たことないんだけどこんな非常識なことをしてる人が一定数ここにいるんだっていうのに驚愕した。
人は人で済ませられないよね。自分がいけないことしてるってわかっててやってる奴らもやばいけど、何が悪いの?みんなしないの?っていう奴らは頭が相当やばい。
もしこれからこういうの見掛けたら即店員に指差して報告したほうがいいよね?+23
-1
-
463. 匿名 2020/10/24(土) 20:28:08
>>457
お店の商品はお店のものなので
勝手に開ける行為は犯罪です+20
-0
-
464. 匿名 2020/10/24(土) 20:28:44
>>457
え?
しんじられない。
売り物だよ?開けていいわけないじゃん。+23
-1
-
465. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:16
>>17
柔軟剤ってそんなに買い換える?笑
+13
-12
-
466. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:23
>>460
食品じゃないからね
開けて欲しくないんだったらメーカーにあかない仕様にして下さいって署名でも送って改善して
そしたら開けないから
話終わりマース+3
-30
-
467. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:25
>>1
やらないけど開けて嗅ぎたいと思ってる。
全部サンプルつけて欲しい。
いつもサンプルで匂いを確認できるものの中から選んでるんだけど、匂いが確認できなくて気になってるのに買えない商品がある。+170
-4
-
468. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:37
>>457
何を言っているんだ……+14
-0
-
469. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:41
>>449
断ってくる店員もいるんだよ
出てるのだけでーす、って+0
-0
-
470. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:50
>>457
この人、本当にヤバイ。
陳列してるもの、勝手に開けていいんだってさ、この人の感覚だと。+29
-0
-
471. 匿名 2020/10/24(土) 20:30:15
テスターなかったら開けて匂い確かめてます。ごめんなさい。これからも確かめるけど。+2
-19
-
472. 匿名 2020/10/24(土) 20:30:23
>>466
ですからお店の商品であり、お店のものなんですよ
勝手に開けないでくださーい
日本語わかりますかー?
お店のものです!!!!+36
-1
-
473. 匿名 2020/10/24(土) 20:30:36
>>1
前にシャンプーのにおい嗅いでる人なら見かけたことある。まさか開けるとは思わなくて驚いた+16
-3
-
474. 匿名 2020/10/24(土) 20:31:10
>>466
食品だったらダメってなぜ?
店にあるものはすべて、店のものですよ。+25
-1
-
475. 匿名 2020/10/24(土) 20:31:44
いや、買え
安いじゃん?+5
-1
-
476. 匿名 2020/10/24(土) 20:31:48
>>466
食品関係ありませーん
お店のモノを勝手に開けないでくださーい
あなたの持ち物勝手に開けてもいいの?+27
-1
-
477. 匿名 2020/10/24(土) 20:32:13
>>457
いや、大抵の人はそういう認識です。
当たり前のことですよ。+15
-2
-
478. 匿名 2020/10/24(土) 20:32:27
>>476
試してみたいーって勝手にスマホいじられても文句言えないよねw+6
-3
-
479. 匿名 2020/10/24(土) 20:33:05
匂い確認でフタを開けた位なら、その後きちんと閉めていれば問題ないと思う。中身出す訳じゃあないし。+3
-10
-
480. 匿名 2020/10/24(土) 20:33:44
とあるメーカーで店舗にテスター付けたりする仕事してます。基本的に全店に付けるように手配されてるけど、店で壊れたり紛失したり、お客さんが持って帰ったり、香りが薄くなったりした時に補充するだけの数なかったりするんです…ごめんなさいね
でもだからって商品の蓋開けるのは勘弁してください…+13
-0
-
481. 匿名 2020/10/24(土) 20:33:48
>>457
店員さんがやめてくださいって言ってるのにやるの?
それは非常識じゃない?+20
-0
-
482. 匿名 2020/10/24(土) 20:34:10
>>457
いいえ、世間一般の常識です。この皆んなの意見聞いていてわかるでしょ。貴方は少数派どころじゃないよ。相当非常識なのを理解して。試しに会社の人とかに聞いてみたら?商品の柔軟剤、買う前に試しに一度開けますよね?って。
この件に関しては”自分は自分、人は人”じゃないのよ。”自分は自分”が人に迷惑を掛ける場合は許されないのよ+25
-0
-
483. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:34
>>450
>>458
だからここの柔軟剤メーカー、店舗営業マンあたりが仕事してないのが一因じゃないの?と言ってるw
あなたみたいな店舗の店員さんが伝えたとしても上まで届かない企業何だろうな。+1
-2
-
484. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:48
香りのサンプルは売ってる商品すべて出しておいてほしい。
香りで選ぶ商品なのに。
サンプルがあれば開けられることがないのでは。+2
-4
-
485. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:59
>>1
ガッキーのCM
売り場っぽいけど開けて匂い嗅いでて違和感あった。+51
-2
-
486. 匿名 2020/10/24(土) 20:36:21
未購入の商品を開けるなんて事はしないけど、
香りサンプルは設置しておいて欲しい。捨てるのは勿体ない+4
-0
-
487. 匿名 2020/10/24(土) 20:36:54
一種のギャンブルだと思ってる。笑
好きじゃない匂いの物は友達にあげたり捨てたり。
勿体ないけどそれが普通だと思ってた。+11
-0
-
488. 匿名 2020/10/24(土) 20:37:03
>>1
前にカーマで開けてクンクンしてる人いたわ+0
-3
-
489. 匿名 2020/10/24(土) 20:37:14
>>305
テスターないときはどうしたら+1
-25
-
490. 匿名 2020/10/24(土) 20:37:29
前に見掛けて、売り物勝手にあけてるってびっくりして見ちゃったら、何ですか?って聞かれて唖然としてしまった(笑)
食べ物でないから、シールが貼られていないから、テスターないからといって売り物開けていいわけがないよね(笑)
せめて店員に許可得るべきだと思う+11
-0
-
491. 匿名 2020/10/24(土) 20:37:58
>>489
買えばいいじゃん+30
-2
-
492. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:04
>>268
それはわかってるよ+4
-3
-
493. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:17
>>7
ない
ないものとないときがある+27
-0
-
494. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:36
>>489
店員に匂い確認したいって聞けば?
売り物だから開けないでくれと言われるか、こちら開けても良いですよと言われたら嗅げば?
なんで勝手に開けるの?+31
-2
-
495. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:53
こんなに沢山いるんですね、非常識な人って。
蓋開けたぐらいとか言ってる人って、自分のカバンとか持ち物を勝手にあけられても、何も取ってないからいいじゃんって言われればそれで納得いくのかしらね。+16
-0
-
496. 匿名 2020/10/24(土) 20:39:33
私、黄色と黒の某ドラッグストアで割とレジに近かった柔軟剤コーナーで同じことやってる女(50くらい?)の人いたからレジ行ってわざと本人に聞こえるくらいの声で「あちらにいらっしゃる何色の服着てる女性の方、売り物勝手に開けてましたよ」って言ったわ。その女すぐ店出て行ったけど、その女店員には顔覚えられたと思う。+18
-0
-
497. 匿名 2020/10/24(土) 20:40:05
>>494
店員からしたら、そういう風に聞かれたら
どうぞって言うしかなくなる…+1
-14
-
498. 匿名 2020/10/24(土) 20:40:33
>>479
あなた人が購入前に開けたもの買いたい?+5
-1
-
499. 匿名 2020/10/24(土) 20:41:02
>>4
最悪
常識なさすぎ+114
-5
-
500. 匿名 2020/10/24(土) 20:41:47
>>479
こういう人のカゴに入ってる商品
片っ端から勝手にあけてやりたい。笑
しかもこういう奴に限ってパッケージ綺麗なやつ買って行く!+17
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する