-
1. 匿名 2015/02/23(月) 20:22:08
3月31日の受付分をもってクロネコメール便のサービスを廃止
↓
4月1日より「クロネコDM便」のサービスが開始
メール便の廃止に伴ってヤマト運輸の「クロネコDM便」が詳細発表!料金はメール便と同じ上限164円、4月1日からスタート : はちま起稿blog.esuteru.comヤマト運輸は「クロネコメール便」が3月31日で廃止となることを先日発表。廃止になる背景には「郵便法違反に問われる可能性があるため」としており、本来メール便で送ってはいけない「信書」を送る人が居たためである。「クロネコメール便」はA4サイズの荷物を全国一律82円から配送できるサービスで、受領印を必要とせずポストに投函出来ることから不在時も受け取れるのが特徴。しかしそんなサービスが3月31日で廃止となる。
それに代わり本日(2月23日)発表された新たなサービスが「クロネコDM便」だ。
送れる物は非信書としており、料金はメール便と同様の上限164円。
一般個人の顧客は利用することができず、主に法人や団体、個人事業主などを対象としている。
「クロネコDM便」は4月1日より開始される。
+12
-42
-
2. 匿名 2015/02/23(月) 20:25:33
何が違うの?+143
-40
-
3. 匿名 2015/02/23(月) 20:26:02
やっぱり個人では利用できなくなるのか
オークションで結構メール便使ってたから不便だわ+656
-2
-
4. 匿名 2015/02/23(月) 20:26:31
仕事でよく使うから、色々困るわ~+76
-14
-
5. 匿名 2015/02/23(月) 20:26:38
法人契約のみなんだね+233
-1
-
6. 匿名 2015/02/23(月) 20:26:56
一般の人は使ったら駄目ってこと?
2さん同様、なんが違うのかよく分からん!+181
-10
-
7. 匿名 2015/02/23(月) 20:28:03
個人は使えないんだ。
残念。+300
-4
-
8. 匿名 2015/02/23(月) 20:28:09
非信書?
ん~と、例えば・・・+7
-28
-
9. 匿名 2015/02/23(月) 20:28:10
個人だと一度に1通とかで採算取れなかったのかな。法人だと一度にまとめて送ることが多そう。+159
-9
-
10. 匿名 2015/02/23(月) 20:28:23
郵便局高いから結構ヤマト使ってたのに+178
-6
-
11. 匿名 2015/02/23(月) 20:28:57
フリマアプリとか使ってるからかなり不便になる!!
これで値上げとかするひと多いんだろうな〜!!!+216
-4
-
12. 匿名 2015/02/23(月) 20:29:11
一般人のは使用できないって。
って事はヤフオクの人には辛いね。+162
-3
-
13. 匿名 2015/02/23(月) 20:29:12
親書の定義読んだけど確かに解りずらい+6
-17
-
14. 匿名 2015/02/23(月) 20:29:25
企業からのDMはメール便のもの多い。たくさん送ってくれる企業に的を絞るってことかな。+91
-5
-
15. 匿名 2015/02/23(月) 20:29:35
+151
-3
-
16. 匿名 2015/02/23(月) 20:29:37
あらかじめ契約した会社などが使えるから、個人では無理らしい。
+36
-4
-
17. 匿名 2015/02/23(月) 20:30:31
こんだけニーズあるし、ヤマトも商売だからそのうちメール便と似たようなの出てくるんじゃないのかな?
でも、困るな。配達ある時家にいなきゃいけないじゃん+36
-14
-
18. 匿名 2015/02/23(月) 20:31:18
2.6
バカ?+15
-34
-
19. 匿名 2015/02/23(月) 20:31:44
ヤマトにとっては煩雑な作業が軽減されていいのかも。時間帯指定できるし時間を守ってくれるからネットショッピングでヤマトだとうれしい。+91
-4
-
20. 匿名 2015/02/23(月) 20:32:38
郵便局って民営化したのに国に守られてるような?+124
-20
-
21. 匿名 2015/02/23(月) 20:33:11
定形外だと重さで料金変わるし、フリマでよくメール便利用してたから不便なるなー
最近、近くのコンビニでメール便の用紙がもぅなくてヤマトも作らないからって断られたもん。+34
-6
-
22. 匿名 2015/02/23(月) 20:33:13
私もヤフオクで使ってたのに、個人では利用出来ないとなると、郵便局まで行かなきゃダメになるのか…。
近くのコンビニで気軽に利用出来て良かったのに。+84
-5
-
23. 匿名 2015/02/23(月) 20:33:26
個人で使えないなら意味ないなー
メール便愛用してたから本当に残念(>_<)+153
-2
-
24. 匿名 2015/02/23(月) 20:34:01
対個人だとトラブル時にややこしくなるけれど、対法人なら契約に従って処理すれば万一の時でも対処がしやすいからかね。+64
-0
-
25. 匿名 2015/02/23(月) 20:36:34
メール便コンビニから時間問わず利用できたからよかったのに、郵便局だけにしぼられるとなると…不便すぎる!+80
-7
-
26. 匿名 2015/02/23(月) 20:38:38
ヤマトの社員だけど、分からない!!!
メール便廃止をニュースで知った
そして事後報告で再確認!クソだわ!+125
-23
-
27. 匿名 2015/02/23(月) 20:40:24
個人じゃ使えないのか。
てっきり使えるかと思ってたのにフリマアプリ使ってるから送料痛くなるなー+17
-3
-
28. 匿名 2015/02/23(月) 20:40:30
信書が何かわかんないバカが一般人には多いからね。何が違うかワカラナイとかコメントしてる人、すでにいるもんね。
法人ならそこらへん安心だよね。+47
-20
-
29. 匿名 2015/02/23(月) 20:40:30
番号追跡できるからオークションとかは普通郵便よりも重宝してたんだけどな。
事故があっても発送した証明は出来るし。あの料金で家まで取りに来てくれるのもホントありがたかったのになぁ。+66
-5
-
30. 匿名 2015/02/23(月) 20:40:45
クリックポスト使うわ。ポストに入れれるから便利だし。
でも雨の日は濡れそうだな+32
-4
-
31. 匿名 2015/02/23(月) 20:41:47
メイトさんはどうなるの?
まえにやってたから気になる。+14
-2
-
32. 匿名 2015/02/23(月) 20:42:59
『本来メール便で送ってはいけない「信書」を送る人が居たためである』
って書かれてるけど、違法なことをしようと思った訳ではなく
よく知らずに送っちゃってた人が大多数だと思うんだけどな…
JPとヤマトがきっちり「これは法に触れるのでNG」って
インフォメーションしてくれたらもう少し穏便に済んだ気もする。
+75
-31
-
33. 匿名 2015/02/23(月) 20:44:50
関係ないけどトピ採用の間隔遅すぎない?+4
-5
-
34. 匿名 2015/02/23(月) 20:45:24
みんなには悪いけどアマゾンのプレミアム会員に入っていて良かった、と思った。
うっかり辞めるの忘れただけなんだけどね。+10
-7
-
35. 匿名 2015/02/23(月) 20:47:21
15
それなら本当に助かる。アクセサリー作るからパーツメール便で送ってもらったりするから(;´д`)
ちょっと足らないパーツ送ってもらうにも、メール便か宅急便の選択しかなかったから、宅急便なんかパーツよりかなり高くつくし(;o;)+10
-2
-
36. 匿名 2015/02/23(月) 20:48:08
個人が出すメール便はあまり儲けがなかったからじゃないの?
+41
-4
-
37. 匿名 2015/02/23(月) 20:48:29
ヤマトは接客丁寧だから好きだけど、佐○急便はう・ん・こ(ハートマーク)
ピンポン押さないで不在通知書だけ入れやがってマジクソタヒね+42
-19
-
38. 匿名 2015/02/23(月) 20:49:14
郵便局がもっと便利になればいいんだよね。
24時間とは言わないけど土曜日くらい開いててほしい+132
-8
-
39. 匿名 2015/02/23(月) 20:56:10
わざわざ郵便局まで行くのがだるい(笑)+48
-7
-
40. 匿名 2015/02/23(月) 21:00:30
仕事場でよく使ってたから問い合わせした。そしたらメール便では郵便物が紛失等しても責任は負い兼ねますと言われた。それはそれでどうなん?+10
-15
-
41. 匿名 2015/02/23(月) 21:05:58
郵便局は大きいところは土日もゆうゆう窓口?というとこが開いてますよ+78
-4
-
42. 匿名 2015/02/23(月) 21:11:08
28 バカは言いすぎ まぁ育ち悪いんだろうけど+7
-4
-
44. 匿名 2015/02/23(月) 21:29:06
個人事業主がOKならヤフオクも出品者側が店ならDM便OKって事か
+6
-3
-
45. 匿名 2015/02/23(月) 21:29:36
私達(ブス込)一般底辺には関係ないトピじゃないか!
もう諦めたよ。メール便で送れるのチマチマ売るの辞めよう!+2
-7
-
46. 匿名 2015/02/23(月) 21:30:38
金にならない個人利用をなくしたかったんじゃないのか?
信書云々てコンビニ窓口で「手紙はいってませんか」って聞くだけで解決するでしょ。+30
-10
-
47. 匿名 2015/02/23(月) 21:33:02
郵便局行くのダルいって、ポスト使えばいいだけじゃね?+18
-9
-
48. 匿名 2015/02/23(月) 21:33:08
なんか郵便局いやなんだよなあ。コンビニのが気軽じゃん?+19
-11
-
49. 匿名 2015/02/23(月) 21:37:11
メール便で商品券なくされたことあるからヤマトを信用してない+8
-25
-
50. 匿名 2015/02/23(月) 21:42:32
もし郵便局で発送なら特定記録付けなきゃダメ?
定形外で追跡なしとかアウトかな?+9
-2
-
51. 匿名 2015/02/23(月) 21:42:46
ショック〰
フリマサイトでの発送によく利用しています
コンビニから曜日時間気にせず出せたし、追跡番号で発送した証明にもなるし
郵便局からの発送は土日祝日、時間も限られ
料金も高い
紛失事故も今まで2回ありました(>_<)
発送の証明がないため、購入者様に返金したし
未だに荷物は出てきません。
フリマサイトの出品者にはかなり痛いニュースです+23
-5
-
52. 匿名 2015/02/23(月) 21:43:08
コンビニでバイトしているのですが、信書を知らない人も多いし、説明も難しいしで困っていました。
ただ、カタログとかなら中身の見えるような袋に入れて(中身の確認できるようにして)メール便使えるといいですよね。
書類以外ならOKとか…+10
-2
-
53. 匿名 2015/02/23(月) 21:46:36
郵便局から定形外で追跡なしは危険です
紛失事故かなりあります+22
-4
-
54. 匿名 2015/02/23(月) 21:46:56
黒猫様そんなごむたいな~!+0
-7
-
55. 匿名 2015/02/23(月) 21:47:02
全国一律164円、ポスト投函、3cmまでOK(ここ重要)
ヤフオク出品の方はこちらがおすすめ?+19
-0
-
56. 匿名 2015/02/23(月) 21:50:26
クリックポスト…
プリンタ自宅にないんだよな+25
-2
-
57. 匿名 2015/02/23(月) 21:50:28
勘弁してくだせえ+2
-2
-
58. 匿名 2015/02/23(月) 21:51:13
小さい猫食ってる場合じゃねえぞ、こら+5
-3
-
59. 匿名 2015/02/23(月) 21:56:09
プリンターはコンビニでとか+6
-3
-
60. 匿名 2015/02/23(月) 21:57:15
Yahoo!決済のみだよ、クリックポスト+9
-2
-
61. 匿名 2015/02/23(月) 21:58:49
個人事業主なら使えるの?
どうしたらいいんだろうか。
個人事業主なんだけど。+3
-1
-
62. 匿名 2015/02/23(月) 21:59:40
26さんへ
私もヤマトのSDですが一ヶ月前くらいには営業所には通達来てましたよ!
社員なのにみてないんですか?+11
-5
-
63. 匿名 2015/02/23(月) 22:32:02
DMと銘打っているし、販売促進用のパンフやカタログとわざわざ断っているんだから
その限りだろうね。
商品なんかは送れないということ。
DMは同一のものを大量に送りつけるから事故があってもさして責任を追及される懸念もない。
+7
-2
-
64. 匿名 2015/02/23(月) 22:39:12
配達するメイトはそのまま続行って説明受けました。
個人で送る、メール便に代わるサービスも始まるって聞いてます。
料金は上がると思いますが。+8
-0
-
65. 匿名 2015/02/23(月) 22:47:38
私達の営業所も、ニュース発表後の報告でした。支店長すら、知らなかったらしいです。最北端のへき地だから?+8
-2
-
66. 匿名 2015/02/23(月) 23:21:00
ヤフオク!でクリックポストに切り替える予定
お金はヤフーウォレットから引き落としでポスト投函、って便利そうだけどプリンターがめんどくさい
プリンターなくても出来るようにして欲しい+10
-1
-
67. 匿名 2015/02/23(月) 23:29:59
ヤマトより郵便局のが信頼出来るからいい。ゆうびん>ヤマト>佐川+12
-5
-
68. 匿名 2015/02/24(火) 00:21:52
郵便局はサービス悪いからヤマト使ってたのに+6
-3
-
69. 匿名 2015/02/24(火) 00:53:37
49さん、商品券は本来、メール便では(宅急便でも)、送ってはいけない物に該当します。+18
-1
-
70. 匿名 2015/02/24(火) 00:59:06
>46
聞いたところで信書はダメだと分かって入れててシラをきる奴もいるから厄介でした。透けてみえてたり。
+7
-0
-
71. 匿名 2015/02/24(火) 01:15:39
芸能人の母が品物とお金送って感動
みたいな番組があって結局逮捕されなかったから
批判が来たのかな?+3
-0
-
72. 匿名 2015/02/24(火) 01:42:30
企業は打撃受けずに良かったね
一般人は転売ヤーとかいるから
そういう面ではいいんでないか?
ニュースで本を転売してる人が
メール便廃止で困ってるってやってたけど
転売ヤー真面目に働けよと思うので+3
-2
-
73. 匿名 2015/02/24(火) 02:08:34
ペリカンのメール便使おうかな?+1
-1
-
74. 匿名 2015/02/24(火) 04:10:19
信書を送る人が結構いて、実際書類送検されてるからね
たまったもんじゃないよ
どんだけインフォメーションしても重大性わからない人多くて送る人もいるだろうし
埼玉県とヤマト運輸を書類送検 県警、郵便法違反容疑 - 47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp埼玉県とヤマト運輸を書類送検 県警、郵便法違反容疑 - 47NEWS(よんななニュース)47NewsMenu検索埼玉県とヤマト運輸を書類送検 県警、郵便法違反容疑社会2011/04/14 22:00:39【共同通信】 埼玉県の30代の女性職員が2009年6月、郵便法で郵便事業会社以外...
+11
-0
-
75. 匿名 2015/02/24(火) 06:34:00
56. 匿名 2015/02/23(月) 21:50:26 [通報]
クリックポスト…
プリンタ自宅にないんだよな
「クリックポスト」って手書きで書いていいことにして欲しいよね。+8
-0
-
76. 匿名 2015/02/24(火) 09:13:02
まー仕様が無いような。
安い・追跡番号ある・使い方が判ってない人が居るし、法人分だけでも量が半端ないのに個人のまでは見てられないよねー…
宅配してくれる人も運送ドライバーも減ってるし、これからは配達料が高くなるって言われてるよ+2
-1
-
77. 匿名 2015/02/24(火) 09:25:42
結局おいしいとこだけ持ってって、時間と労力のかかる普通郵便はお断りなんだよね。
規制緩和とか、利権がどうのこうのって言ってたけど、ちまちまして経費だけかかるのは嫌だったのよ。
中央はいいけど、はずれの方はますます居にくくなる。+1
-4
-
78. 匿名 2015/02/24(火) 15:21:33
紛失や誤配のクレームが嫌なんだろうなあ
メール便は最初から確実に届けようって気がなさそう+2
-3
-
79. 匿名 2015/02/24(火) 20:24:51
クリックポストの伝票をインクジェットプリンターで印刷すると
インクの滲みが原因でQRコードが読み取れない事があるらしい
下手に自宅プリンター使うよりもPDF保存してコンビニコピーした方が安全だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 山内 雅喜 以下ヤマト運輸)は、本年3月31日の受付分をもって、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定いたしましたので、お知らせいたします。