ガールズちゃんねる

10~20代女性が予想する“タピオカの次に流行るもの”1位「バナナジュース」 上位に「わらび餅」「レモネード」など

184コメント2020/10/31(土) 18:20

  • 1. 匿名 2020/10/23(金) 11:13:39 

    10~20代女性が予想する“タピオカの次に流行るもの”1位「バナナジュース」 上位に「わらび餅」「レモネード」など | キャリコネニュース
    10~20代女性が予想する“タピオカの次に流行るもの”1位「バナナジュース」 上位に「わらび餅」「レモネード」など | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    パスチャーは10月22日、「若者が予想するNEXTブーム」に関する調査結果を発表した。調査は今年9月に行い、10〜20代の女性で、同社公式Instagramアカウントのフォロワー22万人を対象とした。


    「タピオカの次に流行るもの」を聞くと、最も多かったのが「バナナジュース」で41.3%となった。

    2位には「わらび餅」(26.4%)がランクイン。わらび餅自体の人気よりも、「わらび餅アイス」や「わらび餅ドリンク」など、「わらび餅を使ったスイーツが流行るのでは」と予想する声が多く上がった。

    ブームになりそうなスイーツ1位は「マカロン」「焼き芋」

    グルメ部門では「餃子」が人気

    +3

    -37

  • 2. 匿名 2020/10/23(金) 11:14:38 

    きな粉だと思う

    +16

    -6

  • 3. 匿名 2020/10/23(金) 11:14:58 

    今なんでバナナジュースこんなに流行ってるの?タピオカの跡地がバナナジュースになってる。
    家で作るのとそんなに違う?

    +248

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:13 

    シカゴピザ!
    日本のピザ高いから流行って安くなってほしいなぁ

    +66

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:17 

    タピオカの流行りっぷりが異常だっただけで、
    同じくらい流行るものなんてしばらくないと思う

    +113

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:20 

    バナナジュースは前から好きで、ショッピングモールとかのジュース屋で必ず飲んでるから流行られたら迷惑

    +101

    -2

  • 7. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:40 

    レモネードは既に店増えてるよね

    +89

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:05 

    バナナアイス

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:06 

    次にブームになるものって予測できたことあった?
    こういうのはぽっとでのものが急に流行るんだよ

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:07 

    レモネードはもう遅い

    +55

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:08 

    あれ?バナナジュースもレモネードも次に流行るって昨年くらいから言ってない?
    そう言えばいつのまにかチーズティーは消え去ったね。

    +150

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:25 

    レモネードとかカヌレは少し前に流行ってなかったっけ?

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:35 

    チーズギョウザ

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:39 

    次に流行るものって去年の暮れからずっと言ってない?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:57 

    どれもピンとこないねぇ…。

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/23(金) 11:17:00 

    つまり原価が安くて高く売りつけられそうなもの

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/23(金) 11:17:07 

    バナナジュースみたいな家で簡単に作れるものは流行らないと思う

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/23(金) 11:17:07 

    マカロンの今更感

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/23(金) 11:17:25 

    蕨餅は好きだけど、スーパーに売ってるやすいやつは蕨餅じゃないらしいね
    美味しいけど

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/23(金) 11:17:52 

    みっくすじゅーちゅ

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/23(金) 11:18:22 

    わらび餅ずっと大好物だからいろんなお店増えたら嬉しい

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/23(金) 11:18:29 

    マカロンとか下手な人が作るとゲロまずだから流行らないと思う

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/23(金) 11:18:31 

    レモネードって既に終わりかけてるよね

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/23(金) 11:18:41 

    東京はバナナジュースって聞くけど、大阪はミックスジュースがベーシックにあるから流行らないのよね

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/23(金) 11:18:51 

    マスコミ系がブームを作るんでしょ

    ナチュラルにブームになる物なんて
    今から想像できるワケがない

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/23(金) 11:19:02 

    コンビニのタピオカミルクティーって流行る前から大好きだったし、これからもずっと好きよ~

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/23(金) 11:19:19 

    今年の冬は寒いらしいから
    おしるこブーム 来るんでないの?

    +9

    -7

  • 28. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:04 

    流行る予想も何もバナナ、わらび餅、レモネードはお決まりのじゃない?これは初見みたいの期待したのにー

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:08 

    >>3
    バナナ高いし、一人暮らしだと房で買うと多いし、美味しいうちに食べ切れないし、
    持って帰るの重いし、バナナの皮の生ゴミの匂いは結構キツイ。
    でもバナナ食べたい。
    バナナジュースは手軽。

    +3

    -48

  • 30. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:24 

    台湾カステラ食べてみたい

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:33 

    チーズティーくるかと思ってたんだけど…流行らんかったね全く

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:38 

    隣国のブームとか見てるとカロリー爆弾とか激甘スイーツみたいな子供向けっぽい物に寛容になったというか
    赤ちゃんみたいな味覚を隠さなくて良い時代になってきた感ある

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:45 

    好きなもの食べればいいじゃないの

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:50 

    なんでもいいけど、韓国からめたヤツだけは絶対に嫌だわ

    +63

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:10 

    >>9
    流行りって事前に予測できるものではないよね。
    いつもこれが流行るって噂流してイメージ操作してそれに群がるやつらに流行りを作らされてる感じがする。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:16 

    タピオカ もバナナジュースもわらび餅もレモネードも、全部昔からあるものだね。
    新しく美味しいものや流行るもの作り出そうとか思わないわけ?
    昔からあるものを映えモデルチェンジしただけの安易な商売ばっかり。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:20 

    まさにうちの近所、タピオカ屋潰れて居抜きでバナナジュース屋になったわ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:27 

    どうしよう。どれもくどい飲みものばかりで好きじゃない。
    レモネードとかレモン濃すぎるやつ無駄やろ。
    さっぱりな飲み物が1番だ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:34 

    ナタデココ

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:47 

    まぁなんでも経済が活発になるならいいよ。
    ただ他国メインの経営じゃないといい。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:49 

    >>3
    家で作るの美味しいよね
    牛乳もバナナも自分でこだわればいいだけ
    無農薬有機栽培バナナとホルモン剤不使用牛乳使ってもたっぷり一杯を約200円そこらで飲めるよ

    +80

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:53 

    バナジュー流行ってる

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:08 

    バナナジュースは夏に飲む

    バナナと牛乳と氷と蜂蜜少し入れてブレンダーでガガガと混ぜて終了

    早く飲まないと色がドス黒くなってくるのが難点

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:25 

    飲食店で働いてるけど業者さんが次はわらび餅です。って言ってた

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:28 

    果琳のバナナミルクが好き
    カボチャミルクも好き

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:42 

    >>4
    美味しいけど食べづらかった
    知ってるピザじゃない笑

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:55 

    ミックスジュースじゃダメなんですか?

    大阪府民

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:56 

    >>44
    流行りは作られるのネー

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/23(金) 11:23:05 

    流行る、というより流行らせたいか流行らせようとしてる

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/23(金) 11:23:13 

    フルーツビネガーとか来るかと思ってた

    でもスーパーで買って炭酸水で割れば安上がりなのに5、600円もかけたくないよね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/23(金) 11:23:18 

    レモネードはだいぶ店増えたと思うけど、そんなにお客さん入ってるようには見えない
    わらび餅は普通に食べるやつじゃなくてタピオカみたいにドリンクに入ってるやつかな?最近ちょいちょい見かけるわ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/23(金) 11:23:22 

    >>6
    これわかる
    駅で売ってるフルーツジュースパーラー、ただでさえ行列なのに変に流行って余計並びたくない笑

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/23(金) 11:23:37 

    むりやり流行らせようとする業界と、それにすぐ乗る女性の組み合わせ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/23(金) 11:23:44 

    カラフルわらび餅がはやる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:06 

    >>31
    味微妙だったからね…
    捨ててる子みたことある

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:23 

    メキシカンタコス

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:41 

    バナナジュースもレモネードもタピオカほどじゃないけど、もうブームのど真ん中は過ぎ去ったと思ってた


    バナナジュース屋さんもレモネード屋さんも数年前に乱立して、コロナで閉店してるところも多くない?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:00 

    >>3
    バナナジュース苦手だからどれだけ流行っても多分飲まない

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:18 

    >>19
    スーパーやその辺で売ってるわらび餅はデンプンで出来てるだけだもんね
    本物はめちゃくちゃ高価で希少だから本わらび粉100%のものは出回ってない
    偽物なのに専門店で1パック600〜1000円とかで売られてるのも多々ある

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:36 

    そういえば、おはぎ流行らなかったね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:57 

    レモネードが好きだから、色んなメーカーから種類出てくれるって嬉しいなと思う。
    ただ何故ブームにwとは思った

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/23(金) 11:26:07 

    モスバーガーでやってた、はっさくや丸ごとレモンのジンジャーエールとかああいうのやってほしい。ジンジャーエール好きだし、柑橘系の果肉入ってるの好き。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/23(金) 11:26:21 

    マカロンってそんなに美味しい?

    有名なところの食べたけど、値段が高い割に美味しいと思わないんだけど、私の味覚がずれてるのかな

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/23(金) 11:26:25 

    10代の子が考えた予想って言うより、オッサンオバサンに踊らされてるランキングだね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/23(金) 11:26:31 

    もういいよ
    流行りとか関係なくずっとバナジューもわらびもちも飲んで食べてるし
    流行りとかどーでもいいよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/23(金) 11:27:26 

    >>63
    このマカロン食べたら美味しさがわかる!みたいなやつ食べても美味しくなかった

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/23(金) 11:27:27 

    韓国のチーズホットク。

    流行ってほしくないけど。

    +0

    -15

  • 68. 匿名 2020/10/23(金) 11:27:28 

    そういえば駅前にバナナジュース屋ができてた。流行ってるのかー。バナナはすぐ変色するからなーだから何?なんだけど。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/23(金) 11:27:39 

    >>49
    本当それ
    雑誌で水着をみたときオムツみたいなパンツ誰が着るんだろうって思ったら着てる人見かけたわww
    変なものでも流行らせようとすれば流行るもんだよねー

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/23(金) 11:29:16 

    バナナジュースとか
    いつまで言ってんのよ。
    私の周りでは流行ってないけど…。

    レモネードも最近
    お祭りでも見るようになったけど
    流行ってる?の?
    【流行らそうとしてる】感じはするけどwww

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/23(金) 11:29:37 

    >>67
    あれ伸びるチーズが映えるだけらしいよ
    写真とったら捨てられるから一時期のブームだった

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/23(金) 11:29:56 

    ウチの息子の中ではバナナスムージーが3年前くらいから流行りまくってるよ。お腹にたまるしヘルシーだし簡単に作れて美味しいよね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/23(金) 11:30:37 

    元から個人的に好きな食べ物をブームにされるのが嫌

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/23(金) 11:30:57 

    バナジュ流行ってるの?
    私、命日飲んでるけど
    牛乳とバナナの2つだけで砂糖なしでも甘くてクリーミーになるところが神だしさ

    知らないけど
    流行ってる売ってるのって
    アイスとかクリームとかいっぱい入れた
    やつだよねきっと

    そうじゃなくて
    バナナジュースは
    何も入れなくても美味しいところがすごいのに

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/23(金) 11:32:16 

    >>15
    全て昔からある物だしね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/23(金) 11:32:48 

    >>47

    子供の頃、喫茶店でこれを飲むの好きだった。
    大阪の飲み物って聞いてびっくりした。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/23(金) 11:32:56 

    >>69
    メディアで紹介されてたり人気って言われるものだと人って影響されるもんね。興味なくても話題のために試してみようかな?とか。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/23(金) 11:33:57 

    はったい粉
    健康にいいし香ばしくて美味しいから今後見直されるかも

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/23(金) 11:34:12 

    >>74
    命日になってるよ!

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/23(金) 11:35:46 

    >>63
    お茶とかコーヒーと一緒にちびちび食べるのが美味しいよ。
    でも結構癖がある味だから好みが別れるかも。
    メレンゲ菓子が好きな人は好きだと思う。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/23(金) 11:35:49 

    バナナジュース流行ってるんだ!
    今度近所にバナナジュース屋ができるみたいで何でだろうと思ってた。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/23(金) 11:36:17 

    バナナとアイスクリームと氷とヨーグルトとかで自分で美味しく作れるよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/23(金) 11:37:06 

    >>74
    めぇにち!!江戸っ子ね?
    バナナジュースは家でお手軽に作るものだよね。
    トッピングみたいなの無くても美味しい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/23(金) 11:37:58 

    >>29
    バナナ高くないじゃん。バナナジュース買う方が高いでしょ

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/23(金) 11:38:26 

    >>63

    フランスで食べた有名店のは本当に美味しかった。
    でも日本の洋菓子屋さんのは、これじゃない感が凄い。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/23(金) 11:39:19 

    マツコの知らない世界で紹介されたのばっかだね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/23(金) 11:40:32 

    >>66
    同じのを食べたかも!!
    それでもやっぱり美味しいとは思わなかった…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/23(金) 11:42:47 

    大阪で今もあるのかわからないけど、屋台のわらび餅が最高に美味しかった。また食べたい。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/23(金) 11:43:20 

    チーズティーってだいぶ前(年単位?)からテレビで特集されたわりには流行らなかったね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/23(金) 11:43:39 

    >>25
    日本人は右へ習えだからね
    皆と一緒が大好き
    流行りなんて簡単に作れる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/23(金) 11:43:46 

    >>3
    バナナジュースって流行るとかあるの?
    定番じゃんね。

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/23(金) 11:46:58 

    >>74
    私の地元のバナナジュース専門店はバナナと牛乳だけですよ
    バナナの熟し具合で甘みと栄養素が変わるから、オーナーの親がバナナ業者

    バナナは青いうちに輸入するんだけど、そこから黄色く熟成させるには専用の室と経験が必要だそうです(ライプナー?という専門職)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/23(金) 11:49:03 

    反社の資金源

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/23(金) 11:50:34 

    一時期流行らせようとしてたチーズティーとかどこ行った?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/23(金) 11:50:38 

    私のリサーチではフィリピンあたりのナタデココとか言うのが来ると思うよ
    なんか変わった食感で名前も可愛げだから絶対ウケるよ

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/23(金) 11:51:10 

    >>1

    ブームっていうより定番多くない?
    わらび餅、プリン、焼き芋、餃子、おにぎりってブームじゃなくても食べるし。
    鍋料理も冬は定番よ。

    魔改造するって事なのでしょうか・・・。
    普通が美味しいのに。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/23(金) 11:52:45 

    >>95
    今更また?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/23(金) 11:53:58 

    >>11
    チーズティは今朝ニュース中で今更また推されてた
    これも、去年から言い続けられてるよねー
    無理やり感

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/23(金) 11:55:53 

    バナナジュース買うより、いいミキサー買うかなー。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/23(金) 11:56:30 

    飲み物に流行りっているの?好きなの飲んだらいいやん。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/23(金) 11:57:54 

    流行らせようとしてる感じがキモいので私は乗っかりません

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/23(金) 12:00:14 

    そういえばチーズティー飲まずに終わった

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/23(金) 12:01:34 

    は?餃子と韓国料理?
    うーん。そんなに食べたくない

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/23(金) 12:02:05 

    >>101
    まさにそんな感じですね!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/23(金) 12:02:41 

    >>30
    セブンのデザートコーナーに100円ちょっとで売ってて食べてみたけど
    甘い卵やきと蒸しパンの合いの子ってかんじで、ふわふわでたまごたまごしてて私は好きだったよ

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/23(金) 12:04:11 

    >>95
    大昔に、日本で大流行したことあるんだよ

    ヘルシーだし食感も良いし、個人的にはまた流行ってほしいな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/23(金) 12:09:29 

    >>34
    何年かに一回、自然に流行るぶんには良いと思うけど
    こんなにマスコミがたてつづけにゴリゴリ押し込んで流行らせようとするとうんざりもするよね

    テレ朝系のニュースでトピタイ同様の「タピオカの次に若い女性に流行るのはバナナジュース?」という特集やってたけど、途中で「韓国発祥のダルゴナコーヒーも流行りそうです」とねじ込んでて、
    あーまたやってるなって思った

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/23(金) 12:09:54 

    22歳以降の働いている女性はともかく、コロナで学生のバイトがままならないのに
    若い購買層のブームなんてたいして景気に影響しないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/23(金) 12:09:58 

    豆花おいしいよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/23(金) 12:10:05 

    こいつが埼玉侵略しはじめた
    10~20代女性が予想する“タピオカの次に流行るもの”1位「バナナジュース」 上位に「わらび餅」「レモネード」など

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/23(金) 12:10:54 

    >>79
    >>83

    みんなの「命日」への食いつきが…w

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/23(金) 12:11:29 

    >>29
    冷凍してブレンダーで牛乳と混ぜれば美味しいのが簡単に作れるよ。バナナなんて他のフルーツに比べたら安いし一年中あるし

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/23(金) 12:11:37 

    >>11
    チーズティだけはまじでない

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/23(金) 12:15:44 

    >>7
    大阪で新しくオープンしたゴンチャはがらがらで
    その対面にできたリプトンのフルーツティーのほうが行列になってた
    インスタ映えだよね

    で、そっちは期間限定のショップだったから賢いなーと思ったよ
    流行りは廃れるもんね

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/23(金) 12:16:28 

    >>3
    流行ってるんじゃないの
    流行らそうと必死なの

    +59

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/23(金) 12:17:37 

    焼き芋は昔から食べてますけどなにか

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/23(金) 12:23:44 

    >>66
    >>87
    それじゃあ、マカロンそのものが口にあわなかったということだね…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/23(金) 12:23:58 

    >>3
    次はバナナジュースってずっと言ってない?

    +54

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/23(金) 12:24:30 

    歩きながら食べれるのもが流行ってそうなので

    鮎の塩焼き by35歳

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/23(金) 12:30:56 

    >>119
    ひれ酒スタンドもどうでしょう

    同じく30代

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/23(金) 12:31:01 

    どれも昔からある普通のメニューだろ。無理矢理流行らせるな。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/23(金) 12:36:17 

    >>1
    「流行りそうなもの」じゃなくて「企業が流行らせるもの」だろ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/23(金) 12:40:43 

    タピオカの次はバナナジュースとかあんなに宣伝してたのに
    まだ流行ってないの???

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/23(金) 12:51:28 

    一番問題なのは、
    こういうリサーチ結果をもとに大手の飲食チェーン、スーパー、コンビニ等が商品企画することだと思う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/23(金) 12:52:50 

    ホットヨーグルト
    ホットチョコレート
    ホットスムージー
    ホットシェイク
    焼きマシュマロ
    カレーパンの中身がチーズかチョコ
    ホットプリン
    飲むプリン
    おしるこ
    クレープ並みに大きい手巻き寿司
    クレープみたく巻くピザ
    チョコチーズサンドイッチ
    野菜スティック
    茹でブロッコリーひと房🥦に派手トッピング

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/23(金) 12:55:39 

    ファッション業界の「今年の流行色」と一緒だよね

    あれは、数シーズン前に業界団体が流行色を決めて発表する

    それを参考に各大手メーカーが衣類を作り、雑誌等では「今年の夏の流行はミントグリーン!」等の特集を組まれる

    完全にマッチポンプなんだよね

    売り手側が、商品を作ったりたくさん売ったりを効率良く行うためのシステムとして計画的にやってる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/23(金) 12:55:58 

    バナナやレモネードを仕掛けてきてるけど、さすがにもう騙されないだろう

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/23(金) 13:02:53 

    >>127
    食品メーカーさん達にも、この捏造ブームにのっからないでほしいね。

    そもそも、まだコロナの問題も継続するわけだから
    行列して買うようなスタイルはアウトだし、
    もしまたコロナで非常事態宣言→スーパーの食料品薄とでもなった時に
    わざわざレモネードやバナナジュースやらをあえて買いたいと思う人がどれだけいるだろうか

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/23(金) 13:07:20 

    レモネードはもう流行ってる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/23(金) 13:09:09 

    >>95
    ネタ?
    90年代にアホみたいなブームになって、今でもスーパーで売ってるよね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/23(金) 13:09:55 

    最近バナナジュースよく見るし、焼き芋にも最近ハマり始めた
    おばさん、流行にのる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:01 

    この間、流行にのっかったようなバナナジュース専門店で、高級バナナ使ってるっていうから期待して飲んでみたらびっくりするくらい普通だった。値段が800円くらいしてこの程度かと。クリームの上に金箔とかふってあって、おもわずフッて笑ってしまった笑
    家で作る、熟したバナナに蜂蜜だ黒ゴマペーストだ入れて作るジュースのほうが何倍もおいしい。。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/23(金) 13:17:35 

    >>18
    今更な物が多いよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/23(金) 13:21:48 

    >>3
    そうなの?都会の話?
    タピオカはもう定番ですよね?タピオカ普通に好きだからこれからも普通に飲みたい。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/23(金) 13:23:17 

    >>120
    座ってゆっくり飲みたい

    38歳

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/23(金) 13:44:43 

    2019年の今頃にもレモネードとバナナジュースってトピ立っててわろた
    毎年言ってんのか

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/23(金) 13:46:32 

    >>30
    台湾で食べたけど、ふっわふかのふっかふかで幸せになった。現地だと安いけど日本だと高いんだろうな。タピオカも一杯500〜800円なんて一食食えるわ!って思ってた。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/23(金) 13:49:06 

    寒いからスープがいいわ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/23(金) 13:49:20 

    この際、和菓子が流行って日本の伝統を復活させたい。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/23(金) 13:56:19 

    きびだんごはやらないかな。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/23(金) 13:57:07 

    >>29
    バナナの皮が腐るほど放置しないよ。
    3日程度なら腐るまではいかないのでは。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/23(金) 14:00:36 

    >>3
    バナナジュース流行ってるの?
    我が家は20年前からバナナジュースにはまってる。家で作ったら飲み放題、ヨーグルトを入れるとさっぱりしてまた美味しいよ。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/23(金) 14:05:37 

    くっだんね

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/23(金) 14:06:11 

    パイナポー100%ジュース
    美味しいと思うんだけどだめか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/23(金) 14:06:28 

    >>98
    台湾スイーツの甘い豆腐もイマイチだよね。

    チーズも紅茶も大好きだからと思ったけど、チーズティーはマズい。アレはない。フルーツティーは美味しい。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/23(金) 14:13:44 

    >>29
    バナナ安いし、一人暮らし用にバラ売りされてるよ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/23(金) 14:46:09 


    ヴィドフランスの豆乳黒ゴマバナナジュースが最高峰

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/23(金) 14:46:20 

    近所にバナナジュース屋できてた。
    3日間くらいお客がいたけど、その後はガラガラ。私の見てる時だけかもだけど。
    この冬を越せるのかな。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/23(金) 14:49:50 

    >>6
    今流行ってるバナナジュース屋さんはちょっと系統が違うような。ジュースというよりバナナ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/23(金) 14:50:35 

    >>29
    文句多いな。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/23(金) 15:00:46 

    >>136
    ほんまや

    ポスト「タピオカ」探せ レモネード・バナナに熱視線
    ポスト「タピオカ」探せ レモネード・バナナに熱視線girlschannel.net

    ポスト「タピオカ」探せ レモネード・バナナに熱視線 一番手となるのは、レモネードだ。金沢市発祥のレモネード専門店「LEMONADE by Lemonica」では、時期ごとの旬のレモンを世界中から集め、石川県・金沢に設立した国内初となるレモネード専門工場で搾ったレモ...

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/23(金) 15:14:11 

    バナナジュース流行らせたいんだねw
    かなり前から次はバナナジュース!て記事出てるが特に何も起こらないね。
    餃子は最近韓国餃子のCMよく見るから、そのうち韓国餃子がブーム!てやりそうな予感w

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/23(金) 15:22:48 

    タピオカ苦手だったからその他ならなんでもいいや
    バナナジュース美味しそうね
    ミキサー持ってないからお店で飲みたい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/23(金) 15:40:53 

    >>3
    むしろ家の方がおいしいよね

    バナナも牛乳も自分の好きな
    やつで作るから♪

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/23(金) 16:16:47 

    >>144
    一番好きだけど流行らないだろうなー。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/23(金) 16:31:16 

    バナナジュース前から流行らせようとしてるのはわかってたけどそんなに来ないよね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/23(金) 16:56:46 

    >>29
    うちの近所のスーパー
    一房5本で80円だよ
    あとバナナって冷蔵庫入れとくと意外と腐らなかった
    バナナケーキにしようとして黒くなるまで待ってたのに1週間待ってもならなかった
    常温にしたら一瞬だったけど

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2020/10/23(金) 17:12:17 

    >>4シカゴピザは分厚い生地のは美味しいのに薄い生地の方が全く全然美味しくない。昔は薄いのも美味しかった気がする。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/23(金) 18:41:06 

    >>3
    このあいだ濃厚バナナジュースをカフェで飲んだけど、家で作ったほうが濃厚だった。
    氷が多すぎてすぐ薄まっちゃって、残念だった!

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/23(金) 19:56:27 

    わらび餅、気楽に食べれる信玄餅みたいで意外と美味しい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/23(金) 20:02:44 

    >>3
    凝ったアレンジしてあるのなら飲んでみたいけどチョコ味にしたぐらいのとか、イチゴやら他のフルーツを入れただけみたいなものなら自分で作った方が確実に美味しい。
    タピオカは業務用の大粒のタピオカパールを買って手間かけて仕込まないとお店の味にはならないけど、バナナジュースはマジでテキトーに作っても美味しい。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/23(金) 20:10:50 

    わらび餅でさえ半年以上前からネクストブームぶってるし、バナナジュースやレモネードはその前から言われてるのにタピオカほど人気!ってほどではないよね。
    固めプリンとクリームソーダもここ最近結構きてるイメージ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/23(金) 20:41:53 

    レモネードは夏によく見たよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/23(金) 20:47:01 

    パパイヤミルク飲みたい

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/23(金) 20:57:13 

    >>4
    シカゴピザは少し前にお店が何店舗かできて流行がきそうとしてたけど、結局不発で廃れてったよね
    すでに少し古い印象

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/23(金) 21:02:07 

    馬鹿な女子高生をターゲットにすりゃ一気に広まるよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/23(金) 21:54:51 

    >>1

    この寒いのにバナナジュース?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/23(金) 23:01:26 

    >>9

    タピオカはあれが第3次ブームだったからまた流行りが来そう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/24(土) 00:27:08 

    バナナジュースなんぞ
    自宅でチョチョイとつくれるものが
    なぜ流行するのか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/24(土) 00:46:50 

    レモネードが流行りそう

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/24(土) 01:29:24 

    近隣にバナナジュース専門店の、2号店できた。
    タピオカやチーズハットグみたいに店増えても
    ブームが去るとね・・・

    マスコミ?飲食業界は
    老若男女、大好きでテイクアウトできる
    唐揚げ専門店を流行らせようとしてるみたいだけど

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/24(土) 01:39:30 

    一時期、朝バナナ流行ったよね。バナナ消化悪いってテレビで言ったのを思い出したけどバナナ消化悪いというか消化しないのにまたバナナのジュース流行るんだと思った。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/24(土) 01:49:41 

    バナナ黒くなってるから明日バナナジュースにするわ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/24(土) 01:51:21 

    >>118
    結局、永遠にガツンとブームこなさそうだねw

    バナナは管理が面倒だから、生バナナ使う場合は商品として量産向きじゃないのかも。素材管理とコントロールには絶対に貯蔵庫が必要だし。

    地方都市で、タピオカとほぼ一緒にいち早く取り入れたバーで飲んだバナナジュース、もったり濃厚で美味しかった!けど、たぶんそういうバーとか喫茶店とか、個人レベル程度なら美味しいの作れるが、チェーン展開してなるべく品切れなく同クオリティのを常に出せるようにするには、まず流通網の確立からやらなきゃだし、いろんな部分でコストが掛かり過ぎるとみた。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/24(土) 04:59:31 

    バナナジュースは家で簡単に安くおいしくできるし、わざわざ買わないな。黒くなって半額になる高めのバナナを一本ずつラップにまいてぺっちゃんこに薄くして冷凍してるよ。あとは牛乳や豆乳に純ココアいれてジューサーで回して毎日飲んでるよ。氷入れる必要ないし濃厚。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/24(土) 08:24:11 

    >>9
    鬼滅がこんなに流行るなんて思いもしなかった

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:27 

    >>3
    カロリーも凄そうだよね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/24(土) 12:11:34 

    トピずれだけど、鬼滅全く興味なく
    取り残された・・・

    台湾カステラの行列・完売のお店が多いらしく気になるわ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/24(土) 19:20:42 

    タピオカまずい
    なんであんなに行列出来てたの⁉️

    パンケーキも気持ち悪い

    +0

    -0

  • 180. 名無しの権兵衛 2020/10/27(火) 03:23:37 

    >>1 レモニカのピンクレモネードは美味しかったです。
    期間限定だそうですが、ずっと販売してほしいです。

    +0

    -0

  • 181. 名無しの権兵衛 2020/10/27(火) 21:45:01 

    >>180の追記
    私はアメリカのレモネードの味(甘酸っぱくて、不二家のレモンスカッシュやスミノフのブリスクレモネードに近い)が好きなのですが、日本のレモネードは以前売っていたタスカンレモネードの味(もう少し甘みが少なくて酸味が強い)に近いものが多いように思います。
    レモニカのレモネードは前者寄りなので、私の好みです。

    スミノフのブリスクレモネード

    スミノフのタスカンレモネード

    +0

    -0

  • 182. 名無しの権兵衛 2020/10/28(水) 00:12:02 

    +0

    -0

  • 183. 名無しの権兵衛 2020/10/28(水) 00:17:53 

    +0

    -0

  • 184. 名無しの権兵衛 2020/10/31(土) 18:20:51 

    浅草の喫茶店の、昔ながらのレモネード

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。