-
1. 匿名 2020/10/22(木) 16:28:07
論文を発表した研究者は「2020年にこんなものが見つけられるとは思わなかった」と振り返る。
これが新しい臓器なのか、それとも唾液(だえき)腺の一部とみなすべきなのかについては論議もあったが、詳しく調べた結果、解剖学的にも機能的にも新しい器官であることが裏付けられたとしている。+148
-0
-
2. 匿名 2020/10/22(木) 16:28:56
えーすごいね+221
-3
-
3. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:19
なんて名前付けられるんだろ+80
-0
-
4. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:24
へ~!まだ未知の臓器があったんだ+291
-2
-
5. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:30
その臓器が不調になることで、何か実害があるのかな?+226
-2
-
6. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:33
なんて名前になるんだろう+27
-1
-
7. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:51
すごいね
でも未知の臓器って聞くとなんか怖い+145
-0
-
8. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:52
肉が無ければ生き物は全て骨…か…+11
-17
-
9. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:52
何のための臓器なんだろう+192
-2
-
10. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:55
エラの所の光ってるのが怖い+14
-0
-
11. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:01
画像がナウシカの巨神兵みたい+61
-0
-
12. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:10
五臓六腑じゃなくて六臓六腑!+54
-1
-
13. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:15
コックピットの可能性はありますか?+131
-0
-
14. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:16
何の役割果たしてるんだろ?
唾液腺でもないみたいだし+15
-0
-
15. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:23
なんか鼻の奥にあるな~と思ってたよ🤔+71
-3
-
16. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:04
人体の解剖を始めてから何百年も経ってるのにまだ解明されてない部位があったんだね+167
-1
-
17. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:15
臓器じゃなくて器官じゃないの?+81
-0
-
18. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:23
臓器(やっべ、バレた)+140
-0
-
19. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:24
うどんの通り道かな+87
-0
-
20. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:37
これは興味深いね+0
-0
-
21. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:41
>>8
なんか気持ち悪い言い方+9
-0
-
22. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:48
人体の臓器のことは解明出来てたと思った。+60
-0
-
23. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:55
その臓器の働きは何なんだろう?
今知りたいのはそれ+19
-0
-
24. 匿名 2020/10/22(木) 16:32:11
>>13
おるかもしれんな+91
-2
-
25. 匿名 2020/10/22(木) 16:32:14
そこをどうにかしたら花粉症が劇的に改善されるとかならないかなあ+94
-1
-
26. 匿名 2020/10/22(木) 16:32:23
鼻くそ製造所?+56
-0
-
27. 匿名 2020/10/22(木) 16:32:35
>>19
香川県民はこの臓器が発達していると?+55
-1
-
28. 匿名 2020/10/22(木) 16:32:41
こういう臓器が何かの病気に関わってたりするから
今後ある病気の治療法が発見する可能性も出てくるね+88
-0
-
29. 匿名 2020/10/22(木) 16:33:03
>>24
完全に一致+31
-0
-
30. 匿名 2020/10/22(木) 16:33:25
小麦粉を常温保存してると沸く虫の誕生方法も知りたい。交尾なしで生命が誕生するしくみを+7
-8
-
31. 匿名 2020/10/22(木) 16:33:53
人間ってほんとすごいよね
妊娠中、悪阻はあったものの食べて寝て過ごしてるだけで、こんな複雑な生き物を自分のお腹の中で育ててたなんて改めて自分すげ〜って思う+75
-6
-
32. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:06
>>27
うまいこと言うなぁ
10うどんあげよう+42
-1
-
33. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:21
私は慢性上咽頭炎なんだけど、この辺りが炎症起こしてるのかな。只でさえ上咽頭はうがい薬も届かないところだから解明して欲しい+51
-0
-
34. 匿名 2020/10/22(木) 16:36:30
>>17
原文ではorganだから普通は内容からして器官という訳語を当て嵌めるよね。訳した人が日本語苦手だったんだろうね。+43
-2
-
35. 匿名 2020/10/22(木) 16:36:38
まだ未知の臓器とかあるんだ+12
-1
-
36. 匿名 2020/10/22(木) 16:37:08
原因不明の体調不良の原因がわかったりして!
慢性的な疲れの原因がここにあったら嬉しい。+54
-1
-
37. 匿名 2020/10/22(木) 16:38:50
>>16
うん。そっちのが驚いたわ+36
-1
-
38. 匿名 2020/10/22(木) 16:39:03
>>27
香川県民はコシ強めのうどんに慣れてるから正規ルートの喉から食道通ってると思うわ
信州蕎麦あたりが怪しいな、蕎麦アレルギー回避の為に路地裏通ってたのかもしれん
+30
-2
-
39. 匿名 2020/10/22(木) 16:40:59
>>38
麺類って奥が深いのね+19
-0
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 16:42:05
今自分の鼻ひらいてみたら確かにあった!
+4
-0
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 16:42:21
>>39w
スパゲッティーの参入で急遽新しい器官が発達したのかもしれないしねw+19
-0
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 16:42:48
夜ご飯作りたくないなーとか思ってるのに世の中にはこういった研究をされてる方々がいるんだね。
+29
-2
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 16:44:01
ナスカの地上絵がまだ見つかってないのがあったの驚いたけど、こっちの方が更に驚いた。
研究され尽くしたようで未知なんだな。
人体すごい。+29
-0
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 16:45:09
おお!?長年辛い思いしてる後鼻漏この臓器が関係してたらいいな〜治らないかな!?+51
-0
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 16:45:41
私は本気を出せばいくらでも食べられるので体のあちこちに胃袋が分散しているかもしれない+8
-0
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 16:47:51
>>8
骨がない生き物も…います…+16
-0
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 16:48:35
>>45
脂肪生産の直営工場みたいな胃袋を持ってるかもしれない私+2
-0
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 16:51:57
デンジャラスじいさんみたい+2
-0
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 16:52:42
>>41
この流れ好きww+17
-0
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:41
これで私の慢性副鼻腔炎治る可能性あるのかな?+26
-0
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:09
はたらく細胞御一行様「うん、知ってた」w+10
-1
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:43
私にもあるの?+2
-1
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:53
>>11
トピ画小さい状態見てカマキリかと思った…+2
-0
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 17:03:00
きっと鼻水を喉に流し込む器官だわ。それが痰になって咳が出るに違いない!私の咳も治してくれー!+9
-0
-
55. 匿名 2020/10/22(木) 17:04:37
何の役割なんだろう+7
-0
-
56. 匿名 2020/10/22(木) 17:04:56
>>5
不必要なものならついてないはずだもんね。
盲腸(虫垂)も炎症したらとらなきゃいけないけど、ちゃんと役目を持ってるし本当は有った方がいいらしいね。+68
-0
-
57. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:47
まだ未知の臓器があるなんて、やっぱり身体は宇宙を思わせるね。+4
-0
-
58. 匿名 2020/10/22(木) 17:12:37
みつかっちった!+23
-2
-
59. 匿名 2020/10/22(木) 17:13:15
>>31
人間に限らないけどね。
生き物はみんな複雑で素晴らしい。
神を持ち出さないと説明がつかないことばかり。+17
-2
-
60. 匿名 2020/10/22(木) 17:14:24
>>42
でもそういう人たちも誰かが献立考えたごはんを食べてるんだよ
不思議だよねぇ、世の中って+20
-0
-
61. 匿名 2020/10/22(木) 17:15:26
前立腺がんの人にしかないのかな?
解明したら早期発見に繋がりそう。+2
-2
-
62. 匿名 2020/10/22(木) 17:15:31
それのせいですぐにむせたりつまったりするのさな?
私の喉弱すぎ+5
-0
-
63. 匿名 2020/10/22(木) 17:19:21
>>16
だよね。むしろ進化して出来た可能性はないのかな?+17
-0
-
64. 匿名 2020/10/22(木) 17:22:49
>>24
ねーよwww+5
-0
-
65. 匿名 2020/10/22(木) 17:25:11
>>60
ありがとー
何か救われたわ!笑
世界は広いわ。まだ重い腰をあげてない私みたいなのもいれば、世のため人の為に頑張ってる人もいたり、今から朝迎える人がいたり…
ってまじでご飯作らないとヤバい+12
-0
-
66. 匿名 2020/10/22(木) 17:31:20
最近血液は小腸で作られてるって言うよね。腸は第二の脳とかさ。
色々まだわからない人ことだらけなんだろうな+9
-0
-
67. 匿名 2020/10/22(木) 17:35:53
>>40
え、痛くなかった?+8
-0
-
68. 匿名 2020/10/22(木) 17:38:35
>>44
わかる!
私副鼻腔炎も併発してるから、その腺の謎が解明出来て、副鼻腔炎や後鼻漏が完治する治療法とかが分かるといいな!+24
-0
-
69. 匿名 2020/10/22(木) 17:53:55
今頃になって未知の臓器を発見ということは他の生物にはないって事だね+3
-0
-
70. 匿名 2020/10/22(木) 17:56:27
何かの部位が退化したという事は無さそう+2
-0
-
71. 匿名 2020/10/22(木) 17:56:59
臓器ってことは何かの機能?になってるってことだよね?
胃なら食べ物消化するとか+1
-0
-
72. 匿名 2020/10/22(木) 18:07:35
>>8
絶賛中二病中って感じw+5
-0
-
73. 匿名 2020/10/22(木) 18:15:59
臭い玉(膿栓)作る臓器かな+3
-0
-
74. 匿名 2020/10/22(木) 18:22:03
なんで今まで誰も気づかなかったの?+4
-0
-
75. 匿名 2020/10/22(木) 18:22:15
>>1
「灯台下暗し」という奴かな? 意外なところに人類の未知の領域ってあるもんなんだね。
なんの役割を果たしている器官なんだろう?+8
-0
-
76. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:08
>>13
面白い発想+24
-0
-
77. 匿名 2020/10/22(木) 19:40:36
>>13
好き+7
-0
-
78. 匿名 2020/10/22(木) 19:54:22
>>60
あなたの考え方が素敵だわ!!+2
-0
-
79. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:25
私にもついてるのかな+1
-0
-
80. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:26
猫のゴロゴロの正体も
もしかして+4
-0
-
81. 匿名 2020/10/22(木) 20:47:56
>>8
つまり骨に肉がついていれば……生き物?+0
-0
-
82. 匿名 2020/10/22(木) 20:49:04
魔力が宿ってる臓器が隠されてる可能性もゼロじゃない!
魔法使いたいわ+4
-0
-
83. 匿名 2020/10/22(木) 22:00:45
>>8
その理屈なら
肉も骨もついているのでフライドチキンも生き…物です…か?+1
-0
-
84. 匿名 2020/10/22(木) 22:01:29
>>82
夢があって好き+2
-0
-
85. 匿名 2020/10/22(木) 22:21:53
>>5
何かポイントの置き方が凄いですね
いい質問だと思いました
この部分に障る問題点などあれば研究結果で是非聞きたいです(*^^*)+2
-0
-
86. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:58
ここをどうこうしたら、アレルギーとか鼻や喉の不調の原因がわかったりして。
鼻のどスッキリしたい。
常に不快感。+1
-0
-
87. 匿名 2020/10/22(木) 22:51:13
>>85
喉だから、いろいろ癌あるしね
リンパのこともあるし
気になる箇所だわ
+0
-0
-
88. 匿名 2020/10/22(木) 23:48:41
>>16
2020年のパッチで追加された部位なのかもしれない+0
-0
-
89. 匿名 2020/10/22(木) 23:55:16
>>87
次々転移するからどこかにガンはあるけど元のガンが見つからない人いるよね。
分からんかった臓器ってことはここは調べてないんだ。+2
-0
-
90. 匿名 2020/10/23(金) 00:06:52
この臓器に名前をつけるトピは採用されないだろうな+0
-0
-
91. 匿名 2020/10/23(金) 00:09:40
>>3
付けていいよって言われたらどうする?+0
-0
-
92. 匿名 2020/10/23(金) 01:10:17
>>27
ヤバイ、うちのじいちゃんすっごい鍛えてるわ。+1
-0
-
93. 匿名 2020/10/23(金) 01:11:29
簡単に解剖もできないもんね。今って調べるための遺体ってないのかな?+0
-0
-
94. 匿名 2020/10/23(金) 11:44:48
先生、それ喉チンコやで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オランダの研究チームが、これまでの医学では知られていなかった臓器が人ののどの奥に見つかったとして、このほど医学誌に研究結果を発表した。発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見