-
1. 匿名 2020/10/22(木) 15:33:10
なお、家庭裁判所に申し立てをした件数は、合計6万542件。
「妻」による申し立てが4万4,040件、「夫」による申し立てが1万6,502件だったそうです+136
-1
-
2. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:04
そもそも性格合わないのになぜ結婚したのか+101
-127
-
3. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:09
こんなに違うっていうかよく似てるじゃん+1055
-4
-
4. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:09
男性の2位が辛いね+265
-15
-
5. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:12
何がどうこんなに違うの?+122
-0
-
6. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:18
異性関係が1位かと思った+234
-2
-
7. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:24
けっこう似たり寄ったりやん+307
-2
-
8. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:37
こんなに違う??
ほぼ一緒じゃん+262
-1
-
9. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:50
性格が合わないというか人間が出来ていないと思う。+32
-4
-
10. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:58
>>4
きっとドヒステリーなんだろうね。。+131
-10
-
11. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:01
男性の4位に引く+200
-14
-
12. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:13
>>2
付き合う前に分かるよね〜
多分デキ婚の人達の離婚理由じゃない?
デキ婚なら性格合う合わないわからないうちに結婚になるから+34
-90
-
13. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:13
夫婦喧嘩を間近で見てきた私は、夫婦どっちも精神的な虐待をしていた。+107
-2
-
14. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:20
家族親族と折り合い悪いが4位とは…うっぜ+264
-18
-
15. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:33
>>12
ごめん誤字付き合う前→結婚前+1
-9
-
16. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:38
男性側の理由2位と3位がサイコパス!+2
-17
-
17. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:57
こんなに違うって? まんまと相対性あるじゃんw+43
-0
-
18. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:13
>>2
上手く隠してたんじゃない?+64
-2
-
19. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:23
妻から夫へのパワハラモラハラってどんな感じなんだろう。低収入ネチネチ言うとかか?+14
-7
-
20. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:25
>>12
あと最近は婚活で焦って結婚した人も入ってそう+67
-2
-
21. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:25
>「妻」による申し立てが4万4,040件、「夫」による申し立てが1万6,502件
妻の想いにも気づかずのんきな男が多いんだね。うちは上手くやれてるって勘違いしてるモラハラ。+213
-15
-
22. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:48
>>4
私モラハラの自覚あるからドキッとした
カウンセリングとか行くべきかな…自分じゃどうにもできない+148
-13
-
23. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:12
>>19
家事育児しろとかじゃない?+20
-3
-
24. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:26
妻の申し立て件数が多いから順位に納得+23
-3
-
25. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:43
夫側の4位の「浪費」は女が金目当てだったとか?キツいw+85
-3
-
26. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:43
>>2
20代で結婚したとしてもそれぞれに価値観など変わる場合もある。そうなると合わなくなる。20年前の自分と今の自分が一緒かといえばそうではない+191
-0
-
27. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:47
記事のタイトル
夫と妻でこんなに違う離婚調停申し立て件数
のが良いと思うな
そんなに件数違うのかという事の方が驚きだったわ+91
-2
-
28. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:25
住んでからの方が色々衝突することあるから結婚する前に同棲はしといた方が良いと思う+5
-0
-
29. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:51
>>19
めっちゃ昔の事をネチネチ言ってそう+23
-3
-
30. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:54
結婚するまでは演技してんだろうな〜クソ女+13
-8
-
31. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:55
>>18
見る目がない人って分からないというけど
見る目ある人たちから捨てられて
やっと拾われて結婚そして相手がやっと気づいて離婚って感じじゃないかな+12
-2
-
32. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:56
>>2
>>12
デキ婚でなくても同棲とかしないと分からないんだと思う。
交際と結婚は別物で結婚は生活だからね…
長年付き合って尚且つ同棲までしてみないと中々分からないよ。
長年付き合って同棲してても人って変わるものだから仕方ない。+47
-16
-
33. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:10
交際中に、どんな人かなってある程度わかんない?
人間である以上、完全に性格が一致する人なんていない。お互いの努力や思いやりが足りないんだと思う。+9
-18
-
34. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:11
>>2
生活していくうちに合わないところが浮き彫りになってくるんだよ。
子供産まれたり、環境が変わった時に初めて
気付く事もあるんじゃないかな。+198
-1
-
35. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:26
>>1
性格合わないなら恋愛で止めといて、婚姻届出さなきゃいいのにね〜+12
-1
-
36. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:36
結婚したがるのも離婚したがるのも女ばかり
何か現実的というより異性を見る目がない点も含めて単に馬鹿みたいみたいだね+13
-2
-
37. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:38
「家族・親族と折り合いが悪い」
つまり妻が義実家への帰省や同居を断固拒否し続けると夫は離婚を考えるという事ね。+94
-6
-
38. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:43
相手を理解しようとする努力が無くなったら、もう離婚でいいと思うよ。+26
-0
-
39. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:13
性格が変わるってかその人の見えなかった違う部分が見えただけでは?(なんかそんなこと芦田愛菜ちゃん言ってたよね)+10
-1
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:21
>>32
譲り合える人
相手の意見が聞ける人
相手の気持ちがわかる人
なら、同棲までしなくてもわかるしやっていけるよ
結婚して変わったとか、分からないという人は
こういう所を見逃してると思う+26
-6
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:55
夫婦は鏡って言うしね。どちらか一方が悪いとかじゃないよ。+11
-14
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:26
性格が合わないんじゃなく嫌いになっただけでしょ!
感情で結婚するから離婚するのよね+22
-1
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:38
相手に求めすぎなんじゃない?
折り合いをつけるのは大事だよ。+19
-6
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:43
これと結婚しない理由を足して2で割ればちょうどいい湯加減+9
-0
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:45
>>34
誰でも合わないところはあるけど、
そこで歩み寄れるかどうかだと思う
それができない人はこじれる+53
-1
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:53
>>34
あーなるほど、、
ライフイベントあるたびに分かることやそこで初めて気づく価値観の差はありそうだね…+48
-0
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:56
>>2
出産したあとの些細な一言とか出来事が積み重なったりとかもあるかもしれないですね+58
-3
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:08
>>14
でも、逆を考えた時もつらいよ
夫が自分の家族と折り合い悪かったら
めんどくさい+31
-14
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:25
>>2
私の会社の同僚が、離婚のときに嫁から
「最初から好きじゃなったよ」
と言われたと言ってた
奥さんの負け惜しみなのか?
色々あっての捨て台詞だったのか?
そもそも金目当てだったのか、なんなのかわからないけど
そういうこともある+58
-3
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:27
男のほうが性欲強いのに妊娠中でもない妻が断り続けたら浮気されても仕方ないよね。これも精神的虐待の一つと言えると思う。+16
-16
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:30
男の4位は男独特の思想だね。ようするに俺の親や兄弟と嫁がうまくやらない!ってやつ?それとも奥さんが同居などからの離婚なのかな+40
-4
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:37
奥さんからの精神的虐待って見逃されやすいけど、結構多いんだよね。
知り合いに奥さんから暴言暴力を毎日のように受けていた旦那さんが、他のまともな女性(その子も旦那からDVを受けていた)と職場が一緒でお互いの優しさに惹かれて居場所を見つけた二人は自然と不倫に発展。。
そんな旦那に気付き、その女性と別れさせてその奥さんは更に精神的DV暴力を増して悪の女王様みたいになってる…
って人を知ってる。
+22
-11
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:57
>>45
本当にそこだと思う
多少の合う合わないがあっても話し合いや歩み寄りが出来るなら離婚には至らないよね+27
-0
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:18
>>23
妻から夫に適度に家事や育児するの言うのは当たり前なのにそれを夫はパワハラと思ってるということ?+15
-3
-
55. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:35
>>11
建前・世間体ばかり気にしたり、妻の味方になってくれないタイプなのかなと勝手な想像してしまう+122
-4
-
56. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:48
>>12
デキ婚とか関係なく
結婚前に楽しいことしか共有してないとそうなる
結婚したらいかに問題をふたりでクリアするかが重要だから+23
-0
-
57. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:15
納得しすぎてワロタ。+0
-0
-
58. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:22
大体同じ理由ですね!性格、浮気不倫、精神的苦痛、お金関係
男も女も無い。人間対人間だけど、時間ってすごいなと思う。悲しいことも忘れることできるけど、好きだった気持ちや楽しいことも忘れるし。
なんかわかんないけど、相手のことを好きでも嫌いでも無いし、色んな手続きもめんどいし、子供もいるし、、お金無いしって
何となく生活してる家庭は山ほどいますよね。
普通ーって感じの。
けど、それでも離婚に踏み切れるってことはよっぽどかなと思うけど。+29
-0
-
59. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:32
>>1
最近妻のビッチ率上がってるらしいね
昼間からマッチングアプリしてる
+12
-11
-
60. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:43
>>51
嫁姑問題だよね…
これはほぼ男がうまく介入してないからだと思うわ+31
-2
-
61. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:51
>>10
同性から見ても「こんな女とひとつ屋根の下で暮らすのは無理!!」っていう人いるよ。うんわかる。
+97
-3
-
62. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:55
>>32
同棲だけでも分からないと思う
10年くらいしてやっと分かる人も少なくないと思うよ+26
-0
-
63. 匿名 2020/10/22(木) 15:45:01
>>49
その最初からそんなに好きじゃなかったってよくある話だと思う
年齢的に妥協して結婚するパターンの夫婦によくあるからそれ本音だよ+69
-1
-
64. 匿名 2020/10/22(木) 15:45:08
性に関しては、人間は3年以上同じ相手に興奮しないようになってる的なデータを見た。個人差や努力で変わるけど。浮気とか不倫はどうしようもないことなのかも。+15
-6
-
65. 匿名 2020/10/22(木) 15:45:37
>>14
ほんとうざいな
今の時代、二人だけでも力合わせるの大変なのに
家族親族とか出てきたらマジうざい
日本人の今の若い人、ますます結婚しなくなっちゃうよ
少子化ますます進むよ+105
-6
-
66. 匿名 2020/10/22(木) 15:45:56
>>40
口ではなんとでも言えるよ~
子供ができたり、環境の変化って大きいよ
結婚前はそういう人だとしても人間って変わるから
それに大好きな人の前では男も女もそういう風に取り繕うでしょw
だから、見極めてとか言ってもそんな完璧には無理+26
-0
-
67. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:02
>>54
過度に期待してる人とかじゃない?
物理的に無理なことでも、ヒステリー起こす人いるじゃん+14
-0
-
68. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:27
同棲しても、義理親との付き合いは別にないからなぁ〜。ただお試し感覚で一緒の家にいるだけじゃ、覚悟も違うしさ。個人的には同棲は数ヶ月〜せいぜい1年とかって期間決めないと時間が勿体無いだけだと思う。+5
-2
-
69. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:28
>>33
結婚して豹変する人もいるみたいだし、釣った魚に餌はやらないとかそういうこともあるんじゃない?+39
-0
-
70. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:38
>>62
うん、だから長年付き合って尚且つ同棲って書いたんだよー+0
-9
-
71. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:57
>>10
上から目線のヒステリーで夫を追い込むタイプだろうね。+50
-3
-
72. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:18
>>66
そうかなぁ
うちの旦那はそこに書いてある通りで、
結婚後も変わらないよ
そもそも、人間性や性格って簡単に変わらないよ+4
-9
-
73. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:02
当時の仕事柄、離婚希望してる男性と話す機会が多かったんだけど、旦那さんが離婚希望してる理由に「奥さんが掃除や整理整頓をしない。物を溜め込む。だから自分がやろうとするとキレられる。だから基本出来ないんだけど、耐えられなくて掃除するともっとキレられる。」って言ってる人がかなりいた。
当時、私は独身だったからきれい好きな男の人って多いんだなって少し驚いた。
これってなんなんだろう。精神的な虐待か浪費にあたるのかな?+24
-4
-
74. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:07
>>11
南果歩と渡辺謙見てたらねえ。+10
-4
-
75. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:14
>>64
で、不倫は文化だと?
殺人事件も起きちゃうのに?+1
-7
-
76. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:40
>>12
がるちゃん名物
「あなたは結婚前に全部わかるの」
なんですって。+7
-1
-
77. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:12
ライフステージによって旦那が変わったっていう人
自分も変化にストレス溜まって旦那にイライラしてキツく言ったりしてない?
それで旦那がイラッときてるのを変わったって思ってそう+14
-0
-
78. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:26
>>13
私の両親もどっちもしてたよ
それは男女の理由にあるからまあ納得
さすがに暴力と浪費と浮気はなかったわ+14
-0
-
79. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:32
>>2
顔だってさ。子供だけ欲しかったって。あとはボロッカス言ってた。+4
-0
-
80. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:54
性格が合わない→付き合う前にわかるじゃんっていう話じゃなくて、おおむね相性いいんだけど、ここの価値観だけは譲れない!みたいな、決定的なところが合わないとキツイんだよ。で、その決定的なものは、幸せな交際期間には訪れない。+41
-0
-
81. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:00
>>69
豹変する人って何が目的なん?
できれば昔からの友人とか交友関係とか、よく知る人にこの人、昔から変な人じゃないですよ〜というお墨付きをもらえればいいんだけどね。+7
-1
-
82. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:03
>>37 まだこの価値観引きずってるんだね。新しい家庭を作るんじゃなくて、妻はオレ一族の新メンバーで先輩達の期待に沿うように動くべき、自分から仲良くして下さいとお願いする立場だって。
独身の頃は実家なんて年1で帰省するかしないかだったのが、結婚した途端に全ての連休を帰省したがったり。割と若い世代でもこの感覚の人が多い。+81
-5
-
83. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:40
>>77
それあるよね
旦那の愚痴言う人って側から見てもすぐイライラカリカリしだして、うまく言うとか、自分が変わるとかできない人多い
何かあるとすぐ問い詰める口調になったり+9
-0
-
84. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:58
>>62
同棲だけじゃ分からないよね
ただ二人で暮らしてるだけなら
親戚付き合いなし
子育てとかもなし
だしね+24
-0
-
85. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:28
他の旦那との比較だよ。+0
-0
-
86. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:50
+20
-16
-
87. 匿名 2020/10/22(木) 15:52:25
たまに子どもだけ欲しい人いるよね。
知人は絶対20代で子どもを産みたいと思っていて、たまたま職場で知り合った人とそんなに深く考えないで子ども作り、無事出産したので籍を入れてたよ。
子どもが手に入ったから、夫はどうでもいいらしい…。+19
-1
-
88. 匿名 2020/10/22(木) 15:52:57
>>80
それそれ。
金銭感覚とか決定的だよね。+10
-0
-
89. 匿名 2020/10/22(木) 15:54:49
>>50
真面目にすごく疑問なんだけど、一人で処理すれば良いんじゃないの?女の人としないとつらいもんなの?+13
-5
-
90. 匿名 2020/10/22(木) 15:54:53
>>87
ウチの職場にもいる。
セックスはしたくないから、エロ動画観て射精する時だけ入れてくれって。
2人目はそれらしい。
+9
-1
-
91. 匿名 2020/10/22(木) 15:55:09
>>75
殺人とか知らんけど、脳科学の研究ではそうらしいよ。
夫婦の努力で不倫をしないで生きていく人もいるし、お互いの努力でうまくやっていく夫婦もいるし、色々なんだよ。そもそも他のパートナー欲しくてもモテなくて浮気するチャンスがない人だっているしね。+9
-1
-
92. 匿名 2020/10/22(木) 15:55:30
>>2
あばたもえくぼというし、恋愛中から新婚くらいまでは、嫌なとこを大目に見てる事が結構あると思う。
人間、事実をありのままみてる人ってあんまりいなくて、自分に都合の良い見方をしがち。
結婚したい!という気持ちが強い時は、それを妨げる事実を知っても、自分の中で理由つけて、大したことない結婚できる!という方に結論出す。
あと、結婚したらきっとかわる、とか根拠のない希望に託しがち。+21
-0
-
93. 匿名 2020/10/22(木) 15:55:35
>>26
まぁそうだろうね。
友達同士なんかでも昔仲良かったのに疎遠って割とあるし、一緒に生活する夫婦となるともっとだしね+29
-0
-
94. 匿名 2020/10/22(木) 15:55:52
>>86
まずはこれを解消しないと男性の家事育児参加なんて遠い話+14
-5
-
95. 匿名 2020/10/22(木) 15:56:07
>>1
好きな人ができたから
+1
-0
-
96. 匿名 2020/10/22(木) 16:00:13
>>21
「妻」による申し立てが4万4,040件
「夫」による申し立てが1万6,502件
結婚したがるのは女で、離婚したがるのも女。
子供さえ手に入れれば約立たずの夫は邪魔なのかな。+38
-10
-
97. 匿名 2020/10/22(木) 16:00:19
>>90
やっぱいるんだね。
いまは子ども作りたいときに「シリンジ法」というのがあるからセックス する必要もないらしい。+11
-0
-
98. 匿名 2020/10/22(木) 16:00:59
女性の異性関係5位に納得
浮気は離婚のきっかけになるけど理由にはならないと言うもんね
+3
-0
-
99. 匿名 2020/10/22(木) 16:02:13
>>6
あたしもそう思ってた。
逆にそうだったら、こんなこと言うのもどうかと思うけど
安心だった。
そうでもないんだね
他に色々あるんだね+15
-1
-
100. 匿名 2020/10/22(木) 16:02:16
>>3
同じこと思いました、1位が同じだし+35
-0
-
101. 匿名 2020/10/22(木) 16:02:46
男性が4位の理由が女性側は入ってない
女性側の親は旦那を王様王子様扱いしてくれるから女性ほど気を使わなくて良いし下手したらお小遣いも貰えて良いこと尽くしな事多いからねー!
+4
-5
-
102. 匿名 2020/10/22(木) 16:02:57
>>64
3年? 実際はもっと短いのでは?
自分の家のまん前に
保育園あるけど
「よくこんなオバサンを抱く人がいたなあ……」
っていうダルンダルンのボヨンボヨンの
デブスのオバサンたちよく見るわ
完全に他人事だけど
毎日、一生懸命働いて疲れきって家帰ったら
あのオバサンを抱かなきゃいけない
男性の人生って何なんだろうなと思う
自分が同じ立場で
ダルダルのオッサンを養うために働いて
セックスまでするのは絶対無理ゲー
人権侵害
+17
-22
-
103. 匿名 2020/10/22(木) 16:03:21
>>52
まぁ何があっても不倫はした方が負けだからね
優しい不倫相手は慰謝料とられなくてガッツポーズだよ+27
-1
-
104. 匿名 2020/10/22(木) 16:03:46
>>90
人工授精で産む人もいるね
子供が知ったら酷すぎ+8
-3
-
105. 匿名 2020/10/22(木) 16:04:07
>>33
私もそう思う。
片鱗は見えてたと思うんだよ。それを見てみぬふりして後からやっぱり大きな問題になったってことかと。
+7
-7
-
106. 匿名 2020/10/22(木) 16:04:08
>>19
普通に殴る蹴るの暴力、ヒステリー、暴言でしょう。
妻側モラハラは夫は声を上げられず、我慢していることが多い。+23
-2
-
107. 匿名 2020/10/22(木) 16:04:24
>>86
いや、離婚理由は性格、経済DV、モラハラ、暴力、浮気だってよ。
労働時間減ったら直るの?+15
-4
-
108. 匿名 2020/10/22(木) 16:04:31
女の5位「異性関係」は
意外だった+4
-2
-
109. 匿名 2020/10/22(木) 16:05:16
>>6
浮気だー離婚だー
経済力のない女は惨めとか
ネットだけだよ現実はそんなに簡単じゃない
+12
-8
-
110. 匿名 2020/10/22(木) 16:05:42
>>75
理想論と生物としての話は違うでしょうに+2
-0
-
111. 匿名 2020/10/22(木) 16:05:47
>>65
男性の多くは、「嫁が俺のオカンを嫌う訳がない」と思ってそうだよね。
うちもそうだったから、訂正したけど。+48
-1
-
112. 匿名 2020/10/22(木) 16:06:39
>>22
私昔弁護士事務所で働いてたんだけど、エンドユーザーのフリーダイヤルによくいきなり夫から離婚したいって弁護士たてられた!みたいな電話かかってきてたよ。
カウンセリングじゃなくても、自覚あるなら旦那さんと話したらどうかな?と思う。
奥さん側にはある日突然だけど、旦那さん側はたまりたまっての爆発だからね。
経済力あるし旦那さんが行動おこしたら案外素早いよ。
それにこういった依頼はお金にならないし基本お断りしてた。
+46
-1
-
113. 匿名 2020/10/22(木) 16:06:56
>>11
自分の親や親戚と親しくしない(してくれない)ということか。このランクに入ってくるということは、それだけ嫁姑問題が頻発してるということだ。根っこの原因は夫自身も多いはずなのに気付いていない。妻側にはまれなケースだし。+100
-6
-
114. 匿名 2020/10/22(木) 16:07:26
>>11
田舎になるとその傾向強くなりそう。
同居や親戚付合い、強制ですから。
揉めても、親の味方だし。嫁だから従うのが当然って頭だから。+64
-3
-
115. 匿名 2020/10/22(木) 16:07:38
>>37
妻側の家族との折り合いが悪くて辛いって人も含まれてるんじゃないの+22
-1
-
116. 匿名 2020/10/22(木) 16:07:51
>>102
夫婦は共に老けていくからね
若い時はそれがわからないし外見重視で見下す発言をするのも人としてまだ未熟だから
+31
-0
-
117. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:09
>>102
言わんとしてる事は解るよ。
汚い男性に抱かれたくないのと同じでね。
身だしなみを最低限でも整えて、清潔にしとくのは大事だよね。+26
-1
-
118. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:37
>>112
さらに夫が子供を引き取って別居したいって言い出したら、もう戻れないね。+22
-0
-
119. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:46
>>2
生活してると合わない部分が出てくるし
結婚したら変わる部分もあるし
子供ができたら変わる部分もあるし
年月が経つと合わなくなる部分もあるし
まぁ、見抜けないものよ、お互い+26
-1
-
120. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:04
男性側の4については、
両方の実家とのあらゆる付き合いを、妻側が担うのが当然という意識が社会全体にあって、変な話、義理の親が「妻がやるべき」と思ってるミッションを、彼らの思惑通りにコンプリートできなければ、軋轢が生まれ、それで夫に愚痴を言おうものなら、夫に「自分の親兄弟と折り合いがわるい」と認定されてしまうっていう流れなのかなと思った。
夫側には、たとえば、妻側の家族とうまく付き合って贈答もちゃんとして尚且つ妻の親の介護をしなくてはならない、とか、そういうミッションは、今の日本社会ではあまりないに思われるし…
男女の卓球の試合で、妻側だけに「片足を上げてプレーすること」っていうルールが課せられ、うまく片足を上げてボールを打てなければ「へたくそ」認定される、みたいな…。+15
-3
-
121. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:22
>>102
保育園に子供を預けて働いてから言え+16
-4
-
122. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:44
>>6
異姓関係は、子供がいると子供のためにと我慢してしまうかも。お子さんが小さかったり、経済力のない女性は特に。+37
-1
-
123. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:59
>>102
セックスの良さは見かけ関係ないからね~
男を次々手玉にとってただるんだるんのおばさん詐欺師?みたいなのもいたじゃん
わかんないもんなのよ+9
-6
-
124. 匿名 2020/10/22(木) 16:10:15
>>26
若いうちだと、何でも自分は出来る!って錯覚してる部分もあるからね。
どう見てもダメ男なのに、私が頑張って稼いで育児もする!好きだからできる!みたいな。
条件をある程度踏まえた、お見合いの方が離婚率が低いのもよくわかる。やっぱり経済力は大事よ+15
-3
-
125. 匿名 2020/10/22(木) 16:11:33
>>10
毎日無自覚で細かい嫌がらせされたら
ヒステリーにもなるんじゃない。+9
-6
-
126. 匿名 2020/10/22(木) 16:12:00
女性の浮気は本気になるからね
+6
-1
-
127. 匿名 2020/10/22(木) 16:12:24
性(格)が合わない
+0
-0
-
128. 匿名 2020/10/22(木) 16:12:40
>>120
それを言ったら女性の2位が男性には入ってない
これは女性はお金を家庭に一切入れなくても許してもらえてる+3
-3
-
129. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:08
>>37
妻側はこれ含めての「性格が合わない」なんだろう+29
-2
-
130. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:35
>>54
専業主婦ならパワハラ。+4
-4
-
131. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:45
>>62
前に旦那が性格変わった人みたいなトピで、身内が結婚しても猫かぶって本当の自分出てないから嫁が気づいてなくて口車に乗せられて私を悪者扱いしてくる〜みたいな書き込みしたら沢山の人から「あなたや家族に見せる顔と嫁に見せる顔は違うから」みたいな意見されて大量マイナスくらったんだけど、性格ってそんな変わるもんじゃないし嘘でしょ?って思って納得しようとした
けど、このトピで10年くらい経って気づく人が多いなら、やっぱりまだ気づいてないだけじゃん!ってあの時のコメント思い出したわw+2
-1
-
132. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:58
早く離婚出来るといいね+5
-0
-
133. 匿名 2020/10/22(木) 16:14:20
旦那の浮気で別れないのは意地なのが多いみたい別れないでずっと責め続けていくらしいよ怖い+2
-4
-
134. 匿名 2020/10/22(木) 16:14:58
>>4
女性二位見てみて。
生活費を渡さない→ヒステリー。
男性の言い分が精神的に虐待するからになるんじゃない?
+29
-28
-
135. 匿名 2020/10/22(木) 16:16:43
>>128
そう、おっしゃる通りだと思います。だから社会通念上、お互い違う箇所にハンデを課せられて試合をしないといけないということでしょうね…。+1
-3
-
136. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:04
>>4
うちの浮気した元旦那
浮気して慰謝料請求したら払うのが嫌で調停申立ててきたけど申立理由、精神的虐待にしてたよ
お前の浮気が原因だろうがと+86
-6
-
137. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:10
>>102
言わんとすることはわかる!
でもどこが人権侵害かわからない+9
-0
-
138. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:11
>>1
へー
妻からの申し立て、暴力が四位+0
-0
-
139. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:16
>>22
分かる。
私も何かあるとすぐ論破しちゃう。
旦那はM気質だから今のところ言い返してこないけど、物腰柔らかくて優しい女の人が現れたらコロっと行ってしまいそう。+55
-6
-
140. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:20
>>63
よくありますよね
ガルでも婚活トピ等で良く言われてる
外見、収入、同居の有無、価値観などが生活する上で問題なかったら結婚しろと
その中から好きになれそうな人、異性として魅力的な人を探してたらかなり成婚率は低い
私、30で駆け込み婚したけど、夫のこと好きじゃないです
ただ、一緒に暮らせるかどうかだけが判断基準でした+20
-1
-
141. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:27
>>125
何とかして男が悪いってことにしたいんだね+11
-6
-
142. 匿名 2020/10/22(木) 16:18:08
>>22
どんなモラハラしてるの?+4
-0
-
143. 匿名 2020/10/22(木) 16:18:35
>>18
うちはそれ
甘い言葉、優しい言葉に騙されて結婚してから本性出た
私や子供、自分の親にも暴言吐きまくり+8
-0
-
144. 匿名 2020/10/22(木) 16:19:40
>>136
根本的な理由が精神的虐待なんだろうね+5
-22
-
145. 匿名 2020/10/22(木) 16:19:47
>>81
知らんがな!
長年の友人だって友人としてしかその人を知らないのに、夫婦になったらどうなるかなんてそれこそ妻になった人しか分からないでしよ。+17
-0
-
146. 匿名 2020/10/22(木) 16:20:43
>>142
話しかけられても無視、食事は作らない。
休日は別々に過ごす。+16
-5
-
147. 匿名 2020/10/22(木) 16:21:12
>>107
モラハラとかDVは精神疾患だから
労働時間(ようはストレス)と関係ありそうだけどね
+5
-2
-
148. 匿名 2020/10/22(木) 16:22:15
>>131
ごめん、何言ってるか分からない。+4
-2
-
149. 匿名 2020/10/22(木) 16:24:25
>>141
そりゃ、だらしない人が他人と暮らそうなんて大それたことしたんだから仕方ないでしょう。
本人と義父母の躾が悪い。+6
-3
-
150. 匿名 2020/10/22(木) 16:25:57
>>67
兄の元嫁がそれだった
自分の親は何もしてくれず、むしろ金食い虫で結婚しても家にお金入れてね☆って感じの毒親だからか「お母さんに苦労させたくない」みたいな思考になったらしく、妊娠中も子供が生まれたあとも何かにつけて母に連絡しては兄の愚痴や文句を言い、夜中でも腹が痛いと母を呼びつけ迷惑かけても気にしない
怒り方はヒステリーそのもので自分の思い通りにならなければ兄にも手を上げたり…
正直、それまで兄の中で殺したいやつNo.1が私だったんだけど遥に凌駕したって言われたし、母は兄の婚姻期間中激痩せ&円形脱毛症になったよ
母は一応子育て中(私)だったのに要らん心労かけさせてヤバいやつだと思った。今は新しい嫁さんとも仲良く孫も可愛い可愛いで仲良くしてて良かったなぁと思ってる
同じ母子家庭で育った同士の結婚だったけど、元嫁本当にヤバいやつだった。ヒステリーな人は相手家族にも迷惑だから本当に撲滅してほしい+7
-7
-
151. 匿名 2020/10/22(木) 16:28:18
>>89
自発だと一番の醍醐味の挿入できないからでは?+1
-8
-
152. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:40
M&MのCMじゃまくせえ+2
-0
-
153. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:43
>>143
うちの兄はまだ隠してるみたい
基本的に育ち方がよろしくないとちょこちょこ出るよ
結婚前に家族との接し方見て女家族に少しでも不穏な言い方する奴は要注意だと思うよ
ちなみに兄は可愛い可愛いで溺愛された長男で私を下僕と思ってる。そんな風に考える男にろくな奴は居ないし、長い結婚生活で隠しきれるもんじゃないと思ってる+5
-2
-
154. 匿名 2020/10/22(木) 16:32:11
>>101
王子様扱いはしてないでしょ。
やっぱり同居してたら嫁姑の問題は出てくるし嫁は旦那側の親類との付き合いもある
うちも旦那は私の親戚とは結婚式以来会ってない+0
-0
-
155. 匿名 2020/10/22(木) 16:34:52
>>153
外面はいいんだよね
だから誰も旦那の本性を知らないの+9
-0
-
156. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:44
>>122
浮気黙認してる知人が何人かいる。子供の学費のために離婚しないって。なんか寂しいって思っちゃう+25
-0
-
157. 匿名 2020/10/22(木) 16:37:24
>>45
ホントそれ。
結婚がゴールじゃなくて始まりだよ。
結婚して数年の間に相手の知らない所も見てきて自分自身気付けていない自分にも沢山向き合って来た。
自分も旦那も攻略しながら歩み寄ったり距離置いたり主張したり譲ったり、試行錯誤して良い夫婦になれる様に頑張るのよ。+15
-2
-
158. 匿名 2020/10/22(木) 16:37:48
>>102
いや、分かるよ
この人が子供いるんだ!って人いる
+12
-0
-
159. 匿名 2020/10/22(木) 16:39:22
>>12
さすがにあなた視野狭すぎる(笑)+8
-0
-
160. 匿名 2020/10/22(木) 16:39:54
>>2
一緒に暮らすことでわかる他人から見たら些細なことで、価値観の違いとかにハッとするのが生活だから、デートだけじゃわからないことってある。
日常のことや冠婚葬祭のマナー、特にある程度夫婦双方が社会人経験が長ければ長いほど、自分の常識が相手の常識じゃないことに気づくんじゃないかなって思う。+20
-0
-
161. 匿名 2020/10/22(木) 16:40:53
>>155
そうそう
中学の三者面談とかに親が行くと「○○君は優しいですよね〜!ほんとうにいい子だった!」って兄の元担任に母が言われた母が「家じゃ凄いんですよ〜」って言ったら「それでいいんですよ。外で凄かったら大変だから」って。
外面良すぎてみんな騙されてて誰も気づいてないから何言っても信用されないんだよね
私の場合妹だから死ぬまで一緒という訳じゃないけど、外面いい人の奥さん大変だなぁと思うよ。最悪死ぬまで一緒だもんね+11
-0
-
162. 匿名 2020/10/22(木) 16:41:44
>>161
ちょっと文面変になってしまった
読みづらくてすみません+2
-0
-
163. 匿名 2020/10/22(木) 16:42:48
>>52
家庭内から見るその男性と
外面に全振りしてる男性は印象が違って当たり前。
よその家庭は分からないよ。+20
-1
-
164. 匿名 2020/10/22(木) 16:43:54
>>102
それ性別逆でも見るから。+8
-0
-
165. 匿名 2020/10/22(木) 16:44:13
>>128
子供産め、家事やれ、稼いでこい…って甲斐性ないじゃん+11
-6
-
166. 匿名 2020/10/22(木) 16:44:17
>>102
そもそも付き合い始める時点でルックスは妥協してる人は多いだろうし、険悪な関係でもなければ、気心しれてて一生懸命口説かなくても抱ける女が家にいる、というのは男性には慰めになる場合もあると思う。+7
-1
-
167. 匿名 2020/10/22(木) 16:46:52
>>154
すみません
私の実家がそうだったので…+1
-0
-
168. 匿名 2020/10/22(木) 16:50:04
>>131
「結婚前にわかるでしょ?」って奴らに
もっとわかりやすくして、教えてあげてください。+8
-0
-
169. 匿名 2020/10/22(木) 16:50:44
>>96
男は結婚しようがしまいがあんまり環境変わらないからね。少し出費がかさむようになるくらいで、家を離れれば一人になれるから。
多分、女に比べて自ら環境変える必要性を感じないんだと思う。遊びたきゃこっそり女と会うだけだし。女の方が結婚で人生左右されるからね。
+29
-2
-
170. 匿名 2020/10/22(木) 16:52:44
>>52
なんか不倫する人の常套句に騙されてるだけに見える
心の拠り所なら友達でいいじゃない
実際DV被害者の会とかあるし
あえて異性に相談し、ついでにしっかり交尾までしてる時点でただの相談女じゃん
そんな事したら有責になって酷い配偶者?(ホントなんだか)と離婚出来なくなるだけなのに
そんな風に後先考えられず色に溺れる馬鹿だから結婚にも失敗したんじゃないのとしか思えない
涙ながらに相談されてもフーンってかんじ+19
-3
-
171. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:49
>>3
同じことを思って4回真面目に読み返してしまった+17
-0
-
172. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:10
>>167
あ、謝らないで下さい💦
言い方きつかったかしら、ごめんなさい
+3
-0
-
173. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:12
+6
-9
-
174. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:41
女からの精神的虐待って報ステのアナウンサーの嫁みたいな感じだろうか
あれは離婚したくなる+2
-3
-
175. 匿名 2020/10/22(木) 17:00:36
>>147
労働時間が世界一ならモラハラDV率も世界一じゃないとおかしくない?+1
-2
-
176. 匿名 2020/10/22(木) 17:01:57
>>11
自分の身内ばかりで
嫁側の身内には無頓着な
男多そう
誰だって自分の身内が可愛い+81
-2
-
177. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:45
>>32
私の友人で同棲してそのまま結婚したカップル、すべて離婚したよ。
同棲って所詮責任が無いおままごとだと思う。+14
-0
-
178. 匿名 2020/10/22(木) 17:03:37
>>173
こんな男と結婚したら地獄+30
-3
-
179. 匿名 2020/10/22(木) 17:05:54
>>173
どこが鬼嫁なの?
小学生でなく、成人男性に
布団丸ごとバスタブにドボーンとされて、怒らない人いるの?+45
-3
-
180. 匿名 2020/10/22(木) 17:06:13
>>142
イラっとすると口撃が止まらなくなる
容姿や収入のことまで責めてしまう+18
-3
-
181. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:09
>>10
レスなんじゃない?+1
-3
-
182. 匿名 2020/10/22(木) 17:11:23
>>2
性格が合わないの中に性の不一致もあるんじゃなかったっけ?+8
-0
-
183. 匿名 2020/10/22(木) 17:14:38
>>145
んじゃ、運ですね。
ハズレくじを引いてしまったらドンマイ…+1
-2
-
184. 匿名 2020/10/22(木) 17:15:31
>>173
亀田のあられパンチ+1
-0
-
185. 匿名 2020/10/22(木) 17:15:33
>>2
子供産まれるまではそんなにイライラする事無かったけど、子供産まれたら意外と自分短気なんだと気づいた。
今は意思疎通出来るし我慢も覚えるようになったから落ち着いたけど、私の言いたい事も伝わらない、子供も子供で要求が伝わらないの時期はイライラしまくってた。
外に出たり、子供と離れたりしながらなるべく周りには撒き散らさないようにしたけど。
育児は本当に自分の感情のコントロールとの戦い。
環境が変わると性格が変わる(変わったと見られる)場合もある。
+7
-1
-
186. 匿名 2020/10/22(木) 17:16:11
+5
-0
-
187. 匿名 2020/10/22(木) 17:18:24
>>173
えー!
こんなん私もキレるわ+28
-3
-
188. 匿名 2020/10/22(木) 17:20:46
>>186
最近記事でみたこれを思い出した。同時入院した「理想の夫婦」が迎えた衝撃の結末 | 漫画 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net誰しもに訪れる「死」を見守る――終末期病棟。ガン患者と家族、認知症の老人、夫婦の姿――。そこで働いて2年目の看護師・辺見が目にするのは、さまざまな患者の“死と人生”をめぐる赤裸々で剥き出しの悲喜劇ド…
+2
-0
-
189. 匿名 2020/10/22(木) 17:32:32
>>11
こういう夫ほど、妻側の家族・親族は蔑ろにしていそう。
自分は妻側家族に対して何もしないのに、妻には自分の家族と仲良くするのを求めるのは、理解できない。
+72
-3
-
190. 匿名 2020/10/22(木) 17:34:11
>>173
夫の生活能力が低すぎる、、+28
-2
-
191. 匿名 2020/10/22(木) 17:36:01
>>89
なんか、夫側のレスで不倫とかもあるけど、そういう場合自慰で済ませろって言ったらガルちゃんでは叩かれそうね。やっぱり人肌恋しいんじゃない?+5
-3
-
192. 匿名 2020/10/22(木) 17:37:58
>>4
ガルちゃんの「旦那死ね!」は精神的虐待以外何物でもない。+13
-6
-
193. 匿名 2020/10/22(木) 17:38:36
>>161
外面良すぎる人は、要注意ですよね。
外面良くすることがストレスになって、家庭内で家族にストレスぶつける場合もあるから。+11
-0
-
194. 匿名 2020/10/22(木) 17:42:56
>>113
自分の家族と妻が仲良くしてほしいならば、夫は双方の潤滑油にならなければならない。
+22
-1
-
195. 匿名 2020/10/22(木) 17:46:32
申し立て数の差よ…+3
-0
-
196. 匿名 2020/10/22(木) 17:48:40
>>11
男友達も義実家で離婚した
うちも義実家とわたしが絶縁だからピンチ
でも夫がわたしのこと守ってくれない時点で冷めたから、夫のから言われなくてもこっちらから離婚しようと思ってる
他のことも相まってどんどん冷めてる+44
-3
-
197. 匿名 2020/10/22(木) 17:54:32
>>1
こうやってみると女のほうが不倫してるって事だよね?
異性関係が理由なのが妻側より上位だし+3
-3
-
198. 匿名 2020/10/22(木) 18:10:26
>>22
自覚はあっても自制はきかないんだ…怖いね。
結婚生活続けたいなら、ちゃんとカウンセリング行くべきだと思う。
優しい人にも限界はあるから、優しさに甘え続けたらいつかプツンと来る日があると思う。+31
-4
-
199. 匿名 2020/10/22(木) 18:21:05
>>197
あなた数字トリックとかに騙されそうだからお気をつけて。+13
-3
-
200. 匿名 2020/10/22(木) 18:23:44
生活してみて分かることもあるよね。
同棲と結婚も、周囲との関わり方が違うし。
もともと他人なんだから違うのは当たり前。
折り合いがつけられるかどうかだと思う。+4
-0
-
201. 匿名 2020/10/22(木) 18:24:26
>>102
ダルダルボヨボヨのおばさんの旦那は、それなり。
ダルダルギトギトのおっさんの奥さんもそれなり。
老いは平等に訪れる。
恋愛の熱が冷めてからは人と人の関係だから、容貌が衰えても互いを尊重できる人と出会えたらいいね。+17
-1
-
202. 匿名 2020/10/22(木) 18:24:41
>>72
そうなんだ、良かったね
私の夫の場合は、そこに書いてるのと真逆で人としてどうなの?って人だったけど、顔だけが好みで結婚したんだよ。
でも結婚したら>>40に書いてることは勿論、めちゃくちゃ性格良く変わったよw
私みたいに良い方へ変わるのは稀かもしれないけど、人って短期間で普通に変わるよ
それに72さんは10年前、15年前の自分と同じ考えなの?
人の意見や価値観が変わるのは当たり前の事のように思えるけど。+3
-4
-
203. 匿名 2020/10/22(木) 18:27:55
>>1
両親の離婚理由が父と子へ虐待?暴言と母親の浪費で子供の私たち食べるものに困って給食で我慢してたことがある。父3000万くらい稼いでて余裕のある生活だったのにブランドやらほかのママ友より金持ってると思われたかったみたい。海外転勤で家にいなかったから気づくの遅れたんだけどさ、ほんとひもじい思いをした。+2
-2
-
204. 匿名 2020/10/22(木) 18:32:27
>>1
見た目だけで選ぶからこうなるんだよ+3
-0
-
205. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:38
異性関係は妻側より夫側の方が上位ってのにビックリ!
意外と女の人の方が浮気や不倫が多いの?
それとも異性との交友関係は夫の方が気にしやすいのかな?+4
-2
-
206. 匿名 2020/10/22(木) 18:38:44
>>175
日本人って忍耐強いんじゃない?
+2
-4
-
207. 匿名 2020/10/22(木) 18:40:58
>>2
恋愛してるとなんでもいい風に変換される
筋が通ってて自立してる→実際は頑固、短気
奢ってくれる、プレゼントをくれる→実際は浪費家
優しい、ドキドキさせてくれる→実際は女にだらしない
おっとりしている→実際はハッキリと意見を口に出せない
これは例だけど、結婚して子供できたり環境変わるとアレ?長所のはずなのにってことはよくある+19
-0
-
208. 匿名 2020/10/22(木) 18:43:49
>>197
男は女よりも配偶者の浮気が許せないの
あと女の浮気は本気になって離婚に繋がりやすいから
+18
-2
-
209. 匿名 2020/10/22(木) 18:51:24
>>102
旦那も似たようなもんだよ
恋愛期間を経て結婚してるんだし容姿の変化はお互い様
奥さんがだらしなくみすぼらしくなるのと
旦那の経済力はある程度比例します
あなた既婚男に騙されそうだから気をつけてね
+11
-3
-
210. 匿名 2020/10/22(木) 18:59:28
>>22
わかる。あえて傷つくような言葉選びしてしまう。
優しく言っても(注意しても)同じこと繰り返すし、優しく言ってやる気すら起きない+42
-6
-
211. 匿名 2020/10/22(木) 19:12:40
夫側の理由で「家族、親族と〜」って、夫の親兄弟のこと言ってるのならその時点でアウト。
お前が不良物件だと言いたい。+4
-1
-
212. 匿名 2020/10/22(木) 19:14:57
>>12
こういう書き込みする人、どんな素敵な夫婦なのかみてみたい
正直、旦那浮気して捨てられたらウケるのにと思う+9
-2
-
213. 匿名 2020/10/22(木) 19:20:06
離婚調停の申し立てって、離婚したい理由を選んで丸つける欄があるんだけど、実際の離婚に至る理由って色んな事の積み重ねだったりでコレ!って言いきれない。
だから、性格が合わないを選んで、詳しい事は別紙の書類に書く。
そういう人が多いから、男女ともに性格が合わないが1位なんだと思う。
それに理由の欄は複数選択可だから、異性関係に丸つけて更に性格が合わないにも丸つけるって人もいるだろうし。+8
-0
-
214. 匿名 2020/10/22(木) 19:28:39
>>140
それは果たして幸せなのか。。?+8
-0
-
215. 匿名 2020/10/22(木) 19:47:18
>>22
自分も離婚されそうになってやっと自分がしてきたモラハラに気づいて、めちゃくちゃあやまってなんとか離婚回避しました。
けどこれから先の事はわからないしまたするかもしれないから、自分の努力、戒め、お互いの会話が大事だなと思ってます。
モラハラ気質のチェックみたいなのやったらめちゃくちゃ当てはまって、旦那はモラハラされやすい気質にめちゃくちゃ当てはまった。
何度か同じことやらかしてるのに、忘れてまたやっちゃって、旦那がため込んで、末期までいくから、ここでよく見る旦那さんからのモラハラに苦しんでる人とか、それに対するみなさんのコメントとか見て、自分のクソなとこを戒めてます。+25
-1
-
216. 匿名 2020/10/22(木) 19:51:28
>>34
ほんとこれ。
結婚したら相手も自分も変わっていくことがある。良くも悪くも。長所だと思っていたところが短所に思えてきたり…
紙切れ一枚でも恋人同士とは違うモノが生まれてくるのですよぉ~+10
-0
-
217. 匿名 2020/10/22(木) 19:52:49
>>86
女性も働くの当たり前だし、家でも家事育児休みなくずっと働いてるよ。+7
-3
-
218. 匿名 2020/10/22(木) 19:52:51
>>4
女性2位の方がひどい
生活費…+28
-5
-
219. 匿名 2020/10/22(木) 19:54:02
>>144
なに言ってんだ??
精神的虐待が理由ならさっさと離婚して恋愛すればいい。
婚姻関係継続して不倫したなら、ただの言い訳。+14
-1
-
220. 匿名 2020/10/22(木) 20:00:09
>>199
おばさんお疲れ+0
-5
-
221. 匿名 2020/10/22(木) 20:04:17
>>90
なんか…そんな夫婦仲で産まれてくる子供は幸せなんだろうか+4
-0
-
222. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:33
旦那が浮気が一位で男性から離婚の方が多いと思ってた。
ガルチャン見てるとね。+2
-0
-
223. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:07
>>12
結婚する前に同棲5年してからにしろ!ってよく言われてた。
でも、同棲したら5年以内に別れるから…ある意味正しいが結局結婚できないかもしれない。+6
-0
-
224. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:06
>>4
同じ理由が女性では3位に入ってるよ。
あなたは男性視点なんだね+30
-3
-
225. 匿名 2020/10/22(木) 20:31:48
>>196
うちもそうだよ。
基本的に嫁姑が揉めてしまってだめになる原因は夫の
「悪気はないんだよ」「うまくやってくれ」の呪いだと思う
基本的にあっち側の思想だから
嫁の味方できる夫のほうが少数なのかな?
それとも嫁の味方できる人が多い?+21
-2
-
226. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:36
>>52
妻の暴言暴力の原因が男性って場合もあるよ。
共感もしない家事育児を妻に丸投げで妻の限界がきてのパターン。
あとは夫がモラハラ浮気不倫してて妻にバレて逆パターンとかね。
知り合いの男性はメンヘラ製造機だったんじゃないの。+11
-3
-
227. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:37
>>205
>>199+1
-0
-
228. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:59
>>72
性格変わらなくても試練にあった時に本性出たりするよ。そこで初めて価値観の相違に気付いたり。
なにより、女性だっているでしょ?猫かぶって結婚に持ち込む人。男性だっているんだよ。+5
-0
-
229. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:24
>>226
それわかります。
男性が奥さんのことを鬼嫁と言っていて、最初はかわいそうだなと思ったけど、
よくよく話を聞いてみると、それって男性自身が悪いから、奥さんも仕方なく怒っているのでは?
と感じました。
そして、男性は自分の何が悪いかわかっていない(わかろうとしていない)様でした。
+9
-2
-
230. 匿名 2020/10/22(木) 20:56:57
同居させといて、対応が気にいらないと
離婚しようとかいく糞夫が言うんだろうね
「家族と折り合いがつかない」
今日まで義実家の手伝い頑張ってきました。帰宅後、仕事が終わった旦那から離婚し... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
まあこれは真実かどうかわからんけど、
こんだけ義実家訪問のトピのびるってことは
理不尽な思いさせられてる人が多いってこった。+7
-0
-
231. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:33
無年金、私の事は初めて会った時から空気扱いの無視する姑。ギャンブラーな舅。好き勝手やってきて老後面倒見ろなんて言ってきたら離婚するつもりです。無理ですから。+1
-0
-
232. 匿名 2020/10/22(木) 21:19:00
>>136
浮気や不倫する男って絶対に自分が悪いって思ってないんだね。
妻にモラハラ&不倫してバレてしまいモラハラの仕返しされ「妻にモラハラされてます!」って動画や録音して弁護士雇う夫がいるらしい。
自分がしてきたモラハラを仕返しされて被害者ヅラするのはどうかと思うし、人間の心が無いのかね。+25
-2
-
233. 匿名 2020/10/22(木) 21:20:19
>>90
どうでも良いような人の子供を産んだ人ほど、他の女性にも産むことを強要してくる気がする。
独身とか選択子なしを許せないみたいな。
そういう人、結構多いと思う。+3
-0
-
234. 匿名 2020/10/22(木) 21:26:52
>>34
ほんと今リアルでイライラしてるんだけど、家庭環境の違いから、子どもの教育でいつもケンカというか意見が合わない。
こんなに子ども関係で揉めて、離婚したい気持ちになるなんて想像しなかった+9
-0
-
235. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:22
>>173
あまりにも酷い…。
発達障害とかあまり言いたくないけど、これは検査してもらった方がいいかも知れないレベルのヤバさ。+12
-0
-
236. 匿名 2020/10/22(木) 21:34:22 ID:ydMPVcC8fL
>>212
私の周りでリアルにこれ言ってるおばさん居るけど、かなりの確率で旦那さんまでおばさんみたいな顔しちゃってる。笑
仲良いらしいけど顔まで似てきちゃってレスって言っていた。
きっと幸せなんだろうけど素敵夫婦とはちょっと違う、おばさん2人で結婚してるみたいな夫婦だと思う。+3
-0
-
237. 匿名 2020/10/22(木) 21:47:18
>>1
4万と1万で、件数に大きく差があるから
動機は順位でなく率で示して欲しい+4
-0
-
238. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:40
>>214
事実だとしても、それって相手に言っていいことなの?辛くない?+0
-3
-
239. 匿名 2020/10/22(木) 21:55:13
>>22
モラハラ気質って気づいたのが凄い事だと思うし本当のモラハラではないのかなと思った。
本当のモラハラ気質の人は自分はモラハラしてるって思ってないし相手の為にやってる愛のムチとか言って下に見てるよ。
妻側のモラハラを調べたら「夫にされたモラハラを仕返ししてる。私の今までの気持ちを分からせたい」って出てきた。+23
-5
-
240. 匿名 2020/10/22(木) 21:58:15
結婚て相手を尊重だとおもう。
性格合わなくても相手を認める。
自分の物差しで否定しない。
友人やママ友、他人にはできてるのに、
親や夫には遠慮がなくなるんだよね。
+7
-0
-
241. 匿名 2020/10/22(木) 22:06:33
>>240
ほんとにそうだと思います。
また私の心に刻む名言、ありがとうございます。
こういうコメントに出会えるからがるやめられない+2
-0
-
242. 匿名 2020/10/22(木) 22:20:51
>>19
相手のトラウマや弱点を執拗に言うんじゃない?
立ち直れないぐらいプライドが傷つく暴言。
+2
-1
-
243. 匿名 2020/10/22(木) 22:36:57
>>207
そうだね。
知り合いに、26歳同士で結婚した人がいてね、
「俺は上場企業勤務だから結婚して仕事やめてもいい」
「俺は上場企業勤務だから、街コン(?かなんかのイベント?)でクルマのボンネットにたくさん女性から名刺おかれた」
とか言ってる男性が相手だったの。
彼女も若かったし、結婚に憧れがあって、婚約して入籍する前にうかれて会社をやめた。
彼女は彼の好きなところを「男らしいから」と。
…結婚後
男らしい←自己中に なり、彼女は何をするにも主体性がない。
しかも、彼の会社には正社員共働きの先輩が多かったみたいで今じゃ「俺も共働きが良かった」とか言い出してる始末よ。
名刺たくさんおかれたらしいけど、北関東に3000万の普通の家ローン組んで買ってる。
名刺おかれるレベルなのか?
女性をバカにしてるなと思ったわ
+5
-0
-
244. 匿名 2020/10/22(木) 22:47:35
>>21
子供産むのも育てるのも妻だし、自分は仕事と趣味の事だけ考えてればいいかって感じなんでしょ。+4
-3
-
245. 匿名 2020/10/22(木) 22:53:26
>>225
夫は妻の実家となんてうまくやってないどころか寄り付かない連絡もしないのにね。
義両親両方からの迷惑な長文メール、会いに行かなきゃ行かない泊まらなきゃいけない恐怖苦痛その後ぐったりしてるわたしを見ても次回は行かなくていいと言わない夫。
無理です。+12
-2
-
246. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:31
>>81
よく聞くのは結婚までは私のために時間を作ってくれたけど、結婚してからは他人のために時間を割くようになったとか。
家政婦ができて、しかも離婚なんてなかなかできないし、多少ぞんざいに扱ってももう逃げられないだろー、世間体のために結婚したし、あとは自由にやらせてもらおって考え??+7
-1
-
247. 匿名 2020/10/22(木) 23:14:40
>>232
男なんて嘘ついてもお前のために嘘ついてた。お前が嘘つかせたで責任転嫁だもん。で、蒸し返したら離婚だーって騒ぐ。
+7
-1
-
248. 匿名 2020/10/22(木) 23:19:49
>>173
この人、モラハラ嫁のブログ書いてるらしいけどただの無能男っぽいね。
奥さんが言ってることがほとんど正しいけど、毎回こんな男相手にするなんて同レベルだなとしか。+11
-2
-
249. 匿名 2020/10/23(金) 00:44:50
>>112
旦那さんが話し合いにすら応じてくれないから、変わらなきゃって妻は行動起こしてるんだよ。+1
-1
-
250. 匿名 2020/10/23(金) 00:51:24
>>22>>239
純粋に疑問なんだけど、自覚あるモラハラタイプは相手がなんて指摘すれば「あ、私いまモラハラしてる」って気付くの?
モラハラする人って「今の言動モラハラだよ」って教えても自分には理由や事情があるってバイアスかかって実感とか自覚してくれなくない?
+7
-1
-
251. 匿名 2020/10/23(金) 00:57:45
男って、浮気されるのは絶対嫌なのに自分は平気で女遊びするよね。
妻側の気持ちも分かってもらう為に「自分の嫌なことは相手にもやるな」て分かりやすく説明しても男は共感力ないから平気で破る。
なんて言ったら「自分もやっちゃダメなんだ」って自覚するものなの?+7
-1
-
252. 匿名 2020/10/23(金) 01:01:01
>>4
うちが離婚するならこれかなw+0
-0
-
253. 匿名 2020/10/23(金) 01:08:34
>>81
ネット婚なら尚更わからないんじゃない?+0
-0
-
254. 匿名 2020/10/23(金) 02:53:43
>>32
同棲しても分からないものは分からないし結婚しないまま何年もズルズルしがち
女性側にメリットなし+4
-1
-
255. 匿名 2020/10/23(金) 03:27:29
ここでもモラハラの自覚がある人いるけど、旦那に言われただけで気付けるものなの?
なんて言われて自分がモラハラだって気付いたの?+1
-0
-
256. 匿名 2020/10/23(金) 05:34:08
飾った偽物の自分しか見せられない様な異性と結婚しては駄目だと思う。必ずボロが出るし。付き合っていて時折会うのと違うから。相手に対しても不誠実。結婚してから本性を見せられても困る。+1
-0
-
257. 匿名 2020/10/23(金) 06:10:17
異性の見る目が女の方がないのかもしれない。
結婚願望が強くて、相手をちゃんと見切れていないのかな。+0
-0
-
258. 匿名 2020/10/23(金) 07:17:12
うちの旦那は前の奥さんとDVが原因で離婚したから女の人からのDV(精神含め)って結構あるんだなーと思った。原因の2位なんだね。+3
-0
-
259. 匿名 2020/10/23(金) 07:40:40
>>11
いつか義母に色々はっきり言ってやろうと目論んでるけど、
そんな事で離婚になったら面倒だしなんか悔しいな…
夫は味方になってくれないし(義母から言われた事伝えても信じてくれない、被害妄想だと言う)我慢するしかないのかー…
味方になってくれる旦那さんら羨ましい+3
-1
-
260. 匿名 2020/10/23(金) 07:48:14
>>214
140です
絶対的に幸せかと聞かれたら幸せではないですね…
未来の自分と比較して、相対的には幸せかもしれません
もし結婚せずに40.50歳を迎えた時のことを考えると、結婚できる年齢のうちにしとこうと思いました+7
-1
-
261. 匿名 2020/10/23(金) 07:51:18
>>176
ほんとそうだよねー
うち、出産の時に義母が立ち会おうとしたから旦那から義母に角が立たないよう断ってもらおうとしたら「え?うちの両親と〇〇の両親に差をつけるの?」って真面目な顔で聞かれた
その割に結婚5年目でも旦那はうちの両親の名前すらあやふや、義家族とは毎日グループLINEするのにうちの家族には自分から連絡入れた事なんてない
差をつけてんのはどっちだよ…って思う+6
-0
-
262. 匿名 2020/10/23(金) 09:53:49
あ~、私も生活費でイライラしてる。
先月3万しか渡されなかった。+1
-1
-
263. 匿名 2020/10/23(金) 11:59:23
>>11
マザコンとか自分の家族ばかり優先して、妻にも強制する男って多いよね。
自分は妻の家族に何もしていないくせに。
妻が自分の親にやってあげてって要求することって少ないのにね。
自分の親には自分でやれよと思うわ。
当然だよ。+3
-1
-
264. 匿名 2020/10/23(金) 12:01:13
>>11
離婚はしてないけど、父親がマザコンで失望したよ。
みんなで祖母を気遣ってみたいに言ってくる。
みんなで気遣うほど、祖母は弱くないし権力振りかざしまくり。+0
-0
-
265. 匿名 2020/10/23(金) 12:02:05
>>34
そうそう!結婚してみないと同棲でも分らない事がある。
特に子供が生まれてからギクシャクし出すことが多いのじゃないかな。義理の親や親戚との付き合いも出て来るし。+5
-0
-
266. 匿名 2020/10/23(金) 12:23:47
>>50
女は感情が影響するから欲だけで求められても解消の道具みたいで嫌でしょうね。常日頃の言動とかを大切にして妻が応えたいと思うような夫になればいい。もっと言うなら妻から求められるような夫にればいい。+6
-1
-
267. 匿名 2020/10/23(金) 12:31:39
>>10
なんかたまに顔は凄い美人なんだけどめちゃくちゃヒステリックな女の人いて結婚してたりすると旦那さん恋愛経験あんまりないのか見栄っ張りなのかと思ってしまう。+0
-0
-
268. 匿名 2020/10/23(金) 15:08:25
>>34
わかる。
占いでも恋愛相性と結婚相性は別だったりする。
恋愛相性も結婚相性も変わらず良い人もいれば、恋愛相性悪くても結婚相性よかったりその逆もあるみたい。
やっぱり恋愛と結婚って別なんだなと思う?+1
-0
-
269. 匿名 2020/10/23(金) 15:33:29
>>2
バツイチです。
同棲してなかったので、結婚してから一緒に暮らしてると生活に限界きて別れました。
+1
-0
-
270. 匿名 2020/10/23(金) 15:36:31
>>12
こういう考えって大抵独身。+0
-0
-
271. 匿名 2020/10/23(金) 15:40:56
私もモラハラだなぁ〜…。
論破しちゃう…。
だけど、夫の生活能力の低さが酷過ぎて…。
誰か分かって欲しい泣+0
-2
-
272. 匿名 2020/10/23(金) 16:40:29
>>15
誤字って範囲じゃないよ笑
結婚って、してみなければ分からないことが多い
相手も義家族もお互いに
そもそも結婚しなければ離婚もないってこと
こういうこと言う人結婚してない限定!笑
+0
-0
-
273. 匿名 2020/10/24(土) 00:51:04
>>225
バランスとってるつもりの時点で義実家寄りなんだよね。ちょっとでも嫁の味方すると恩着せがましいし、親に対しての罪悪感が凄い。だから「今度は親の味方しないと」と公平にしようとする。結局、どちらからも「あっちの味方して」と言われるコウモリ野郎。+1
-0
-
274. 匿名 2020/10/24(土) 01:27:42
>>210
優しく言ってたら、全然届かないんだよね。優しく言ってわかる相手なら強く言わないし、大体、そこにエネルギー遣いたくないよ本当。+0
-0
-
275. 匿名 2020/10/24(土) 01:44:19
>>96
子どもを欲しがるのは男、というのも追加してね。+1
-0
-
276. 匿名 2020/10/26(月) 14:07:31
>>65
二人だけの問題でいいよね。その代わり助けも求めないからってくらいドライがいい。+0
-0
-
277. 匿名 2020/11/01(日) 14:29:05
>>12
短期間のでき婚でしょ。男なんてやる時はいい顔するんだし何も見ずに脳内花畑で子供作る前にお互い何も確認せず孕ませて結婚したらお互い本性出して合わないって叫んでるでき婚組多いよね+0
-0
-
278. 匿名 2020/11/01(日) 14:30:13
>>212
あなたみたいなでき婚に反応する人ってでき婚でしか結婚できなかったのかなって思っちゃう+0
-0
-
279. 匿名 2020/11/04(水) 10:57:43
>>22
何で家庭を持とうと思ったの?
子孫残さず○ねよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
裁判所が公表した司法統計から、離婚を巡る最新の動向が明らかになった。