-
1. 匿名 2020/10/22(木) 00:38:16
恋愛絡みの問題がほとんどないことです
主は中高女子校だったのですが、共学の大学に入って早速恋愛絡みの問題が発生しました
平和に終わったし、私は第三者なので話を聞くだけの立場だったけどやっぱり恋愛絡みの問題ってめんどくさいなと思ってしまいました笑
こんなんじゃ一生彼氏できないかもと思ってしまいますが…😅+152
-6
-
2. 匿名 2020/10/22(木) 00:38:59
いい匂い+6
-42
-
3. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:06
なんだかんだ楽しかった+195
-11
-
4. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:10
ない+17
-7
-
5. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:27
校内でラブラブカップルに見せつけられる事が絶対にない事・・・ぐらいw+128
-5
-
6. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:28
素の己で居れた+162
-2
-
7. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:54
主体性がつく+33
-6
-
8. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:55
男臭くなかった
うるさくなかった
野蛮人が居なかった
股広げて下敷きであおげてた
+191
-3
-
9. 匿名 2020/10/22(木) 00:40:28
>>2
いや、臭いから
お前男やろ+47
-5
-
10. 匿名 2020/10/22(木) 00:40:30
エロ本の貸し借りが堂々と出来たことかなw
女だってそういうことに興味ある頃だもんね+18
-14
-
11. 匿名 2020/10/22(木) 00:40:57
彼氏が男子校だったから、お互い浮気の心配がなかった。+78
-6
-
12. 匿名 2020/10/22(木) 00:41:30
>>2
まぁ共学に比べるとマシだけど、いい匂いでもなかったな+23
-4
-
13. 匿名 2020/10/22(木) 00:42:08
なんだかんだ平和
ドラマみたいないじめなんてない+166
-10
-
14. 匿名 2020/10/22(木) 00:42:11
みんな個性大爆発
そしてそれを受け入れる環境+237
-3
-
15. 匿名 2020/10/22(木) 00:42:32
>>12
体育後になると、シーブリーズの匂いが混ざるんだよねw+65
-0
-
16. 匿名 2020/10/22(木) 00:43:13
制服にスラックスがあったから寒さ対策で冬はおしゃれ気にせずそっちを履けた
男子いたらやらなかったなー+33
-0
-
17. 匿名 2020/10/22(木) 00:43:24
>>9
共学よりマシだよw
まぁ場所によると思うけど+13
-11
-
18. 匿名 2020/10/22(木) 00:44:14
>>17
共学知らねぇのに語るな+11
-20
-
19. 匿名 2020/10/22(木) 00:44:50
>>18
女子校も共学も両方行ったから言ってんだけどw
何偉そうにしてんの?w+41
-10
-
20. 匿名 2020/10/22(木) 00:45:04
共学の良さを知らないから比べられない
学校内で恋愛沙汰があるとやっぱり人間関係がおかしくなったりするものなのかな?
根本的な所からわからないw+16
-1
-
21. 匿名 2020/10/22(木) 00:45:09
ナプキン忘れたー!誰か貸してー!
って堂々と言えたこと。+111
-1
-
22. 匿名 2020/10/22(木) 00:45:19
>>14
あなたがそう思ってるだけで、実際はどの学校にもいるような人ばかりだと思うよ
「濃いメンツで飲んだ」とか言ってそうだね笑+3
-33
-
23. 匿名 2020/10/22(木) 00:45:56
>>19
女子校も共学も行くほど頭悪かったの?+7
-32
-
24. 匿名 2020/10/22(木) 00:46:22
男子って可愛くない子に対してこんな残酷なんだって大学や社会出てから実感したから、
特に中高校生の時、垢抜けてない事も相まって結構なブスだった自分は無駄に辛い思いをしないですんで良かった。+127
-3
-
25. 匿名 2020/10/22(木) 00:46:50
>>23
あなたの文面の方が頭悪そうだけど大丈夫?+33
-5
-
26. 匿名 2020/10/22(木) 00:47:38
女子校出身て言うとオッサン喜ぶよね+17
-6
-
27. 匿名 2020/10/22(木) 00:48:08
クラスメイト全員が女子だから友達候補が多い。
男子は男子同士で、女子は女子同士でつるむ事が多いから、単純計算で40人のクラスで20人女子だと20人の誰かと友達になるけど女子校だと40人全員女子だから必ず誰かしら気の合う子はいる。
ぼっちになってる子めったにいなかった。
でもトータルでやっぱり共学が良いよ。と個人的に思う。
恋愛がらみの問題も、大変な事もあっただろうけど、そこから学ぶ事が沢山あったんじゃないかと思う。+95
-5
-
28. 匿名 2020/10/22(木) 00:48:29
>>25
www
逃げたwどこがだよww
明確に説明してくれたらそれなりのバイアスで答えるわ(笑)+5
-26
-
29. 匿名 2020/10/22(木) 00:48:51
>>5
レズのカップルいなかったんだ、平和やな+31
-0
-
30. 匿名 2020/10/22(木) 00:49:01
ブラし忘れて登校した
しかもそういう子がちょいちょいいた+29
-0
-
31. 匿名 2020/10/22(木) 00:49:35
女子高ってだけでやたらモテた
セーラー服がそうさせてたのか+27
-1
-
32. 匿名 2020/10/22(木) 00:50:19
>>25
はよ言えや無能
私もう眠いわ+2
-21
-
33. 匿名 2020/10/22(木) 00:50:38
>>28
まーまー+95
-1
-
34. 匿名 2020/10/22(木) 00:50:47
男を意識しなくて良いから
髪とかてきとーで登校できて楽だった。
合コンやバイト先での出会いもそれなりにあったし
楽しい学校生活だった。+65
-1
-
35. 匿名 2020/10/22(木) 00:51:58
楽しかったの一言に尽きます
男子からのプレッシャーがないのがとても気楽で、ブスの私にはぬるま湯環境でした
毎日が死ぬほど楽しかった、1日だけでもまた戻ってみたいです
+114
-3
-
36. 匿名 2020/10/22(木) 00:52:34
むしろ後悔しかしてない+6
-7
-
37. 匿名 2020/10/22(木) 00:52:37
>>11
私も女子校と男子校でカップルだった!
私は彼氏の友達が友達紹介してって言ってきたり、私の友達が彼氏の友達紹介してって言ってきて面倒だった+15
-0
-
38. 匿名 2020/10/22(木) 00:52:58
>>35
私も戻りたい。
+18
-4
-
39. 匿名 2020/10/22(木) 00:54:10
失恋したら、顔を合わせなくて済む。+7
-0
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 00:54:11
>>22
横だけど異性がいない分かなぁ。各々主体性も強いし、自分をよく見せようとしない分個性は大爆発してたよ。+59
-0
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 00:55:06
>>32
人生うまくいってなさそう、こんなとこで憂さ晴らししてないではよ寝な!+21
-1
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 00:55:35
二股かけてもバレにくい+2
-0
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 00:55:40
ノリが良くなった気がする+14
-2
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 00:56:02
呼吸困難になるほど笑ってた+28
-2
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 00:56:18
中高女子校だったけど、男の人はこれをやる、女の人はこれをやるみたいな男女の固定概念がなく全部自分達でやらなければいけない環境で過ごせたのは良かったと思う
単科理系大学通ってたけど、女の子はほとんど女子校育ちだった+77
-0
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 00:56:21
素敵な女子がいる
知的というか好奇心があって行動力もある子
憧れてたし、いい意味で刺激も受けた+38
-0
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 00:56:30
>>8
女子校にも野蛮人やうるさい人中にはいなかった?+25
-0
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 00:57:07
中学時代の私の趣味は競馬と海外ミステリー小説と、歴史でした。
女子校だと女の数が多いから、趣味友あっさり見つかって楽しい学生生活を過ごせました。
趣味や好きな勉強にがっつり打ち込めます。
恋愛は大学生になってもできるので、女子校おすすめです。+35
-0
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 00:58:12
オシャレな子が多い+15
-0
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 00:58:15
>>8
腕の毛抜きしてる子もいたよw+20
-0
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 00:58:43
治安に守られていた+16
-0
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 01:00:09
合コンの誘いは引く手あまた(下心だが)
+13
-0
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 01:00:42
教室で堂々とメイク+14
-0
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 01:01:02
高校と専門が女子校でした
みんな素!誰も着飾ろうともしない感じが私には最高にあってて天国かと思えるほど楽しかったですが、ズボラを極めすぎて男の人と遊ぶときは気を遣わないといけないのがすごく嫌に思えて高校生の頃は彼氏なんていなかった!笑
恋愛を謳歌する青春は体験出来ませんでしたが良い思いでです+32
-0
-
55. 匿名 2020/10/22(木) 01:01:38
ナプキン専用のロッカーあったわ
みんなで自由に取って使える
急な時や持ってない時も便利だった+23
-0
-
56. 匿名 2020/10/22(木) 01:02:02
>>2
汗臭いとかはなかったけど常に誰かが何か食べてるからそういう意味で臭かったかもw
+16
-2
-
57. 匿名 2020/10/22(木) 01:02:03
>>12
高校から女子だけど、共学とそんな変わらないよ+5
-7
-
58. 匿名 2020/10/22(木) 01:02:36
人間関係のトラブルが少ない
みんな適当にわちゃわちゃやってる+40
-3
-
59. 匿名 2020/10/22(木) 01:03:43
好きな子がいた
いい思い出+6
-0
-
60. 匿名 2020/10/22(木) 01:04:57
>>35
中高、都内の女子校
本当に楽しかった 温室のようだった
大学は絶対共学がいいと思い
受験勉強頑張って憧れの大学に行ったけど
本当につまらなくて、、、
本当に戻りたくなる
中高の友達と集まるといつもその話になる
皆んなで懐かしくなって夜に校舎見に行った
+51
-2
-
61. 匿名 2020/10/22(木) 01:06:55
女子高だったけどやっぱり共学が良かったよ+3
-5
-
62. 匿名 2020/10/22(木) 01:07:06
>>47
女子校だからこそ野蛮人うるさい人うじゃうじゃだったよ笑
自分もその部類だったし、大人しいグループもいたけど、でも皆分け隔てなく仲良しだった
弄りはめちゃくちゃ多かったけど幸いにイジメは一切なかった+47
-2
-
63. 匿名 2020/10/22(木) 01:07:31
わたしを取り合って男子が怪我しなくてよかった+8
-0
-
64. 匿名 2020/10/22(木) 01:10:16
>>63
あなたもしかして焼きそばパン?
そりゃモテるわ~~
+18
-0
-
65. 匿名 2020/10/22(木) 01:10:37
男だから、女だから、という役割の制限はなかった。
当然、生徒会や部活の長も女子。責任者としての意識や行動のありカツの基礎は女子校で学んだよ。
デメリットとしては、一歩引いて男を立てる、という事が身に付かない。日本社会はあらゆる局面でソレを求められるんだよね。+39
-0
-
66. 匿名 2020/10/22(木) 01:11:13
男絡みのトラブルがない
結局、男も女も異性ありきで自分を取り繕ってる事がほとんどだから
それがないのは精神的にデカい
現に同じ女子高でも地元の中学が同じ連中は男絡みで揉めてたわ
もし共学だったらそんなのが横行してるってことだもんね
私付いていけなそう+8
-2
-
67. 匿名 2020/10/22(木) 01:11:16
>>11
彼バイかもよ?+3
-1
-
68. 匿名 2020/10/22(木) 01:11:47
>>2
あそびあそばせ思い出した+3
-1
-
69. 匿名 2020/10/22(木) 01:12:00
派手グループと地味グループに分かれてはいるけどそういうの関係なく普通に話すし、いじめは全くなかった
そのおかげか、社会人になってから同性の先輩から後輩までどんなタイプの人が来てもわりと臨機応変に対応出来る
逆に異性への対応の仕方はよく分からないから、男女関係なく同じ態度で接してしまうのは良い時もあれば悪い時もある+37
-2
-
70. 匿名 2020/10/22(木) 01:19:38
>>67
違うよ。
男子校だからといって、そうとは限らないよ。
親に薦められたから行ってた感じだし。+3
-0
-
71. 匿名 2020/10/22(木) 01:20:55
異性がいないから余計な雑念がなくて勉強に打ち込める。
でも芸能人にガチ恋したりするよねw
+11
-1
-
72. 匿名 2020/10/22(木) 01:25:26
>>32
ネットでしかイキれない人だ
+21
-0
-
73. 匿名 2020/10/22(木) 01:27:17
ない。
女同士のくだらない仲違いに巻きこれたり、ぼっちに見られたくないからトイレも帰り道も付き添わないといけなかったりくだらないと思う事が多かった。
アルバイト可だったので授業終わったらソッコーで帰ってた。
敷いて言うなら大学は絶対共学にしようって思えたこと。友達はみんな付属の女子大に行ったけど+9
-5
-
74. 匿名 2020/10/22(木) 01:30:51
着替えで部屋移動しなくていいから楽
女子だけだから気の合う子に出会える確率も高かった
+20
-0
-
75. 匿名 2020/10/22(木) 01:38:07
いじめがなかった。
皆でわいわいできてとても楽しかった。
男がからむからもめるのだと知った。+16
-5
-
76. 匿名 2020/10/22(木) 01:38:48
>>65
今共学でも女子が会長などするの多いよ。むしろ女の子ががんがんひっぱってる。今の中高生が三十路ぐらいになると社会は本当にかわると思う+20
-1
-
77. 匿名 2020/10/22(木) 01:39:04
>>33
エジプトの神と女子校がどう関係するのかと思って見にきたら予想外の登場すぎて笑った。+46
-0
-
78. 匿名 2020/10/22(木) 01:43:04
体育祭や文化祭などのイベントガチ勢っぷりがよかった
体育祭とかみんな女捨ててたしね笑+12
-0
-
79. 匿名 2020/10/22(木) 01:43:54
異性の目を気にして個性のカドが取れなかったこと
大人になってからすごく良かったなと思う
同級生たちを見ててもなかなかだなぁwと思うけどそこが可愛いし好き+9
-0
-
80. 匿名 2020/10/22(木) 01:45:34
良いこととまではいえないかもしれないけど、
初対面の人と会話した感じでこの人女子高出身ぽいな!
って言うのがわかるようになった。
仲良くなってから聞くとだいたい合ってる。+11
-0
-
81. 匿名 2020/10/22(木) 01:45:39
映画や音楽の趣味の合う子とは帰りに映画観に行ったりコンサート行ったり
服が好きな子とは原宿や表参道に寄って服屋見てた
カフェで語ってるうちに夜遅くなったこともあった
様々な友達が出来て楽しかった+15
-0
-
82. 匿名 2020/10/22(木) 01:46:12
カースト制度もなく、グループもけっこうめちゃくちゃだったから友達の幅が広いような気がする
服装とか趣味とかノリとか派手さとかが違っても「友達にならないな」「合わないな」と思うことがあまりない
まあ話してみて気が合わなかったら合わないけどさwなんというか初対面での偏見が弱めって感じ
+31
-0
-
83. 匿名 2020/10/22(木) 01:48:11
男以外の全てがあった+5
-0
-
84. 匿名 2020/10/22(木) 01:49:43
>>13
高校はなかったけど、中学のときは私のところめっちゃあったよ
学校による+8
-1
-
85. 匿名 2020/10/22(木) 01:59:40
大事な時期を部活動や勉強友達に全力で注げたことかな。
私がすごく恋愛体質だから、共学だったら恋愛でていっぱいになって何もできなかったと思う。+6
-0
-
86. 匿名 2020/10/22(木) 02:04:48
>>5
私の周りは社会人や大学生と付き合ってる子ばかりだったので高価なプレゼント貰ったりドライブデート(外車)してたり記念日には高級レストラン連れてってもらってたり羨ましすぎて辛かった
同年代同士とか微笑ましくて何とも思わなかったなぁ+7
-0
-
87. 匿名 2020/10/22(木) 02:09:25
>>22
異性に良く見られようとしてないからオタクも公言するしバンギャも公言する+23
-1
-
88. 匿名 2020/10/22(木) 02:26:39
>>64
えーでも焼きそばパンってなると女子からもモテモテじゃない?
特に女子校の女子とかお昼ご飯お弁当持ってきてても部活終わりにお腹空いて買ったりするし+7
-0
-
89. 匿名 2020/10/22(木) 02:27:18
女子校楽しすぎた+25
-3
-
90. 匿名 2020/10/22(木) 02:36:40
生理用品がないとか言うと離れた席から投げて渡してくれたり、胸の高さくらいのロッカーに座って喋ってたり、あれ以上の自由はない+17
-0
-
91. 匿名 2020/10/22(木) 02:56:59
私は中高は共学 大学は女子大でした。
つまらなかったです。。やはり男子が居ないって
なんか物足りなくて、女子女子の感じが好きではなかったです。もともと中高の時も男子の方が仲良い子❓友達も多かったですし、大体同級生に好きな男の子がいて、学校行くのが楽しみだったので。。大学はほんと面白くなかった。バイトの方に専念しちゃったタイプです。でも無事卒業しております。良いことと言えば、女子大卒というと必ずイメージからか、育ちが良い、お金持ちみたいに言われます。良いのか悪いのか。。全然違いますが。。+4
-11
-
92. 匿名 2020/10/22(木) 03:12:28
>>9
中学から大学までエスカレーターの女子校だけどバスは乗ってるのほぼ全員そこの学校の人だけだから地下鉄に比べていい匂いではある。大学生は香水とか付けるからかな?地下鉄はくっさいオッサンの匂いして気分悪くなる。
+14
-0
-
93. 匿名 2020/10/22(木) 03:17:17
>>27
いやいやそうとも言えないよ。男子は腕っぷしが強かったり権力があるから入り込む余地がなくて、女子だけで全部なんでもやるという達成感がない。+10
-0
-
94. 匿名 2020/10/22(木) 03:23:20
>>76
なんか頭がお花畑のような気がする。ガルちゃん自体BBAが若い子いじめてるじゃない+1
-8
-
95. 匿名 2020/10/22(木) 03:25:29
大阪は大金積まないと女子高に行けなかった。他府県には公立の女子高があると知り驚愕した。25年前の話ね。+6
-0
-
96. 匿名 2020/10/22(木) 03:34:58
なんか楽しかったって人が多くて良いね
私はこれといって合う友達も出来なくて楽しくなかった
もう一生出来なさそう
まぁいいけど+21
-0
-
97. 匿名 2020/10/22(木) 03:54:44
>>13
高1で特定の友達を作って、それ以降は深い友達作らない人が多かった。最低限の友達がいれば後は興味なしって感じ?+11
-0
-
98. 匿名 2020/10/22(木) 04:11:58
>>29
ラブラブの女の子カップルいたわ。
誘われた事もある。
丁重にお断りしたけど、ショートカットは勘違いされるのね。。+8
-3
-
99. 匿名 2020/10/22(木) 04:18:03
中高一貫だったけど、価値観が同じ
+2
-0
-
100. 匿名 2020/10/22(木) 05:35:29
>>33
レスバワロス+6
-0
-
101. 匿名 2020/10/22(木) 06:01:00
男性が苦手な私にはあってた。のんびりグループだったし。+18
-0
-
102. 匿名 2020/10/22(木) 06:11:26
>>65
女子高女子大が作られた理由にそういった理由があるんだってね。
複数を纏めたり代表として指揮をとったり女性リーダーとして予行演習になる。
ヨーロッパも一昔前は女性に選挙権が無かったり事ある毎に夫や父親の許しが無いと何も出来なかった。
本の少し前まで、ドイツでは既婚女性が働く時は夫が許可したと証明する法律があって、
国が女性の自立をさせない位に酷い環境だった。
最近は経営が苦しい私立女子大がスポンサーの意向で男子の受け入れ表明してる。
裏で中国の関与とか色々あるんだろうけど。
+10
-1
-
103. 匿名 2020/10/22(木) 06:14:57
>>49
個性が顕著に表れるからかなぁ
+1
-0
-
104. 匿名 2020/10/22(木) 06:16:15
>>76
息子の学校は女子がしっかりしてたな。生徒会長女の子だった。
去年の文化祭でも、男の子にビシビシ言ってて面白かった+10
-1
-
105. 匿名 2020/10/22(木) 06:26:08
>>10
うちの学校ではエロ本はなかったが、テレビ録画した「ナインハーフ」のビデオが出回っていたよ。懐かしいー。+5
-0
-
106. 匿名 2020/10/22(木) 06:27:42
>>24
わかる。私逆コースで中高共学→女子大行ったけど、大学は不愉快になるレベルで態度変える男がいなかった分すごく気持ちが楽だった
大人になれば上手に本音を隠せるようになる人もいるけど、中高時代は悪気ないというか自分の二面性に無自覚らしい男子も割と少なくなかったから「ここまで態度変わる!?」って思春期の私には結構つらかったw好みがあるのは理解するけどね…
大学は中高ほど校則うるさくないし、当時校則を守ってできなかったこと(化粧や髪型変えたり)を思いっきりやるようになったけど、高校の同窓会行ったら男子が普通に女子扱いしてきてビビったよ。男性全員そうだとは思わないけどいまも若干男性不信なところはあるw+27
-0
-
107. 匿名 2020/10/22(木) 06:28:07
デブスでも生きづらいとか、なかった+3
-0
-
108. 匿名 2020/10/22(木) 06:29:40
社会に出て働かないつもりならいいけど
社会に出たら必ず男性とも上手く付き合っていかなきゃいけないのに女子校はなあ+0
-2
-
109. 匿名 2020/10/22(木) 06:30:26
懐かしい、女子校行ってました。
ガサツ女子多め、カースト違えどオタクとも話する
放課後に向けて休み時間メイク、髪を巻く+6
-2
-
110. 匿名 2020/10/22(木) 06:35:01
体育祭や文化祭の設営もぜーんぶ女子だけでやったな。体育祭のテント運び、アリみたいに大人数で集結して。楽しかった。+7
-0
-
111. 匿名 2020/10/22(木) 06:39:12
>>19
後出しジャンケン+2
-4
-
112. 匿名 2020/10/22(木) 06:41:36
男子に自転車壊されたり机に動物の死体いれられたり殴る蹴るのいじめされたりしてきたから女子校に行って気持ちも落ち着いてすごせた。+15
-0
-
113. 匿名 2020/10/22(木) 06:56:39
色々な価値観の人がいること、尊重することを知れた
一軍とかもなく、アニオタもキラキラも分け隔てなく接してた。+16
-0
-
114. 匿名 2020/10/22(木) 06:58:06
中学は共学で高校は女子校行って入学前は女子しかいないの怖そうって思ってたけど女子の怖さの元って大体男がらみだったんだなと思うくらいに女子しかいないのの方が平和だった。+9
-0
-
115. 匿名 2020/10/22(木) 07:05:03
とにかく毎日楽しかった‼︎
卒業して25年経ったけど、今も当時の友達と仲良しであの頃と変わらず遊んでる!
もちろん共学の楽しさもあるんだと思うけど、私は女子高で最高でした!+13
-0
-
116. 匿名 2020/10/22(木) 07:05:49
やかましい子はいるけど、意地悪な子はいない。+15
-1
-
117. 匿名 2020/10/22(木) 07:07:38
>>1
近所の男子校と交流があって彼氏持ち当たり前のグループと、男に無縁なグループにくっきり分かれてた。私は後者ww+10
-0
-
118. 匿名 2020/10/22(木) 07:10:10
憧れのモテモテな先輩がいた。運動部で長身でショートのカッコいい系女子。バレンタインにチョコあげたりした。+3
-0
-
119. 匿名 2020/10/22(木) 07:23:41
>>33
この二人とも同レベルだよねw+5
-2
-
120. 匿名 2020/10/22(木) 07:29:16
思春期の異性と関わらない。
小学男子は天真爛漫で、中高ワープして、大学生になったら男性は皆紳士だった。
思春期の尖った男子に嫌な目に合わされてないから、そういう意味での経験値は低い。(その代わり女性社会を生き抜くスキルは身に付く)+11
-0
-
121. 匿名 2020/10/22(木) 07:37:43
ない。つまらなかった。以上。+4
-1
-
122. 匿名 2020/10/22(木) 07:38:07
イキった男子がいないこと
恋愛のゴタゴタに巻き込まれないこと+5
-0
-
123. 匿名 2020/10/22(木) 07:41:43
平和に楽しく過ごせた人はいいなー
私は聞こえるように悪口言われたし、仲間はずれもお土産外しもされたよ。+0
-2
-
124. 匿名 2020/10/22(木) 07:43:37
ギャーギャーうるさいのはたくさんいたけど、みんな見た目には気を使ってたよ。+0
-0
-
125. 匿名 2020/10/22(木) 07:47:36
会社の後輩が女子校出身で、お世辞にもかっこいいとは言えない若くもない担任(男性)がすごくモテて、卒業生と結婚したという話を聞きました。
女子校だと男性の教師はモテていましたか?+4
-0
-
126. 匿名 2020/10/22(木) 07:52:51
とにかく楽しくて楽しくて。
就職も、できるだけ男の少ない所はないかと探した。+4
-0
-
127. 匿名 2020/10/22(木) 07:53:24
>>76
それ意識的に生徒会担当の教員が女子が委員長に立候補するよう指導してるからだよ
そうやって女子が正男子が副という立場もありうる事を生徒たちに刷り込んでいってる+1
-2
-
128. 匿名 2020/10/22(木) 07:54:33
私は女子高出身、ワイワイしててすごい楽しかったけど下品にもなったなぁ、まさに女子高生の無駄遣い的な感じ(笑)で、娘は仏教系の中高一貫校の共学に通ってますが私とは違う雰囲気と落ち着いてて現実的、けど楽しそうなので女子校も共学もそれぞれ楽しさが違うんだなーと感じました。+4
-0
-
129. 匿名 2020/10/22(木) 07:59:15
>>8
股広げて仰げたって立派な野蛮人じゃんw+11
-0
-
130. 匿名 2020/10/22(木) 07:59:18
>>10
一部の子はやっていたけど女子全体がそんなに興味があるわけじゃないよ。共学と違って性よりもまだまだ友達とバカやって遊んだり恋に恋する段階の方が楽しいって子が多かった。+5
-0
-
131. 匿名 2020/10/22(木) 08:04:11
実際は今の受験世代で女子校は不人気だよ
桜蔭も合格しても辞退者が続出して定員削減
雙葉も進学実績ガタ落ち
共学の渋渋、渋幕、慶應中等部の人気が一気に上がってめちゃくちゃ難しくなっている
+1
-0
-
132. 匿名 2020/10/22(木) 08:05:38
>>76
新しいベンチャー企業のトップもほぼ男ね
東大京大に進むのもほぼ男+0
-1
-
133. 匿名 2020/10/22(木) 08:10:38
ほとんどない。お嬢様学校だったから親戚の受けがよかったことくらいかな…
高校生なのにコンパのお誘いいっぱいあったけど、コンパで彼氏ができたことはなかったし。+6
-1
-
134. 匿名 2020/10/22(木) 08:13:45
>>133
もうお嬢様学校はないよ どこも進学校化している
昔ながらお嬢様学校は絶滅し進学校化できなかったところは没落 その典型が聖心と女学館
女学館は大学なくなったしね
今のお嬢様は英才教育を受けて名門中国一貫に進む+1
-1
-
135. 匿名 2020/10/22(木) 08:18:24
>>70
横だけど思いのほかガチで返信してて笑ったw
男子校だからバイっていったらどんだけバイいるねんって感じだよねw+2
-0
-
136. 匿名 2020/10/22(木) 08:19:50
女社会の生き方を学べる。+1
-0
-
137. 匿名 2020/10/22(木) 08:22:04
>>16
共学にもスカートの下にジャージ履いてる女子いっぱいいたから、大丈夫だよ。+4
-0
-
138. 匿名 2020/10/22(木) 08:23:22
ありのままの姿で過ごせて居心地が良かった。
大学行ってから男の目線を気にしながら生きていかなきゃいけないのかとびっくりした。+1
-0
-
139. 匿名 2020/10/22(木) 08:31:12
>>11
女子校と男子校の交流会とかあって、プールとかボーリングとか行ってたけど「あの人、〇〇ちゃんの彼氏だよね?」みたいなの結構あったよ+4
-0
-
140. 匿名 2020/10/22(木) 08:37:58
ない+0
-0
-
141. 匿名 2020/10/22(木) 08:40:56
>>131
雙葉は立教進学が増えたな
お金持ちお嬢も減って進学実績も低迷
聖心と全く同じ道を辿ってる感じ+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/22(木) 08:40:57
>>130
まだ携帯電話も無い時代w
エロ本より、心霊写真の単行本が大人気で回し読み。
異性気にするのは、文化祭時期位。
+2
-0
-
143. 匿名 2020/10/22(木) 08:45:48
>>138
共学だと男がいるのが当たり前だからか、いちいち男の目線を気にしてる女子っていないと思うんだよね。
男好きな奴は違う意味で男の目線を気にするけど。笑
女子校出身者は、慣れてないから、やはり意識しちゃうって事だよね。
+2
-3
-
144. 匿名 2020/10/22(木) 08:47:47
男に頼らない独立心が身についた。
おかげで未だ独身…w+3
-0
-
145. 匿名 2020/10/22(木) 08:50:36
>>108
つかの間の天国という考え方も出来るよね+2
-0
-
146. 匿名 2020/10/22(木) 08:55:52
>>8
うちの娘は女子中から共学へ進んで
夏の男子が臭すぎるって+3
-0
-
147. 匿名 2020/10/22(木) 08:56:42
>>76
私は共学だけど、生徒会長は女子だったな。
男子と戦って、生徒会長になれたのは凄い
+3
-0
-
148. 匿名 2020/10/22(木) 08:57:39
>>142
女子大の学祭では別大学の男の人がわざわざやってきて模擬店合流して手伝いとうざかった。男狙いの子は目つきが違ってた。+2
-0
-
149. 匿名 2020/10/22(木) 08:58:36
>>87
女子高って自意識過剰が多いの?
誰も見てないよ
+1
-2
-
150. 匿名 2020/10/22(木) 09:00:35
>>14
特殊な学科でクラスに男子が一人だった。
教室内では好き放題で
男子も女子と見なされてた(笑)
かわいいこも多かったから
一人の男子はひたすら他のクラスの男子に羨ましがられてたけど、「全然良くない!」って言ってた。
+5
-0
-
151. 匿名 2020/10/22(木) 09:08:24
ほのぼのしていた。
勉強に集中出来る。+7
-0
-
152. 匿名 2020/10/22(木) 09:12:33
>>151
で男子より遥かに劣る進路ですか?
女子校は入試難易度で同ランクの男子校共学と比べて進学実績が悪過ぎる
出口がひどい
桜蔭以外ゴミじゃん
+0
-7
-
153. 匿名 2020/10/22(木) 09:13:41
>>144
エスカレーターで6年私立女子校
大人しいグループだと皆性格男以上に男
一人で遊びに行くし、
出先で他校の友達同士連れながらバッタリ合うこともしばしばであっさりしてる
チャラいグループは1人妊娠したアホがいたな
そいつらは色んな人虐めてたよ
フォローする奴が8割いないから、目をつけられたら終わりで1クラス分転校で消えた
12クラスに1、2クラスだけ当たりクラスがあって趣味多いメンバー集まっててめっちゃ平和+1
-1
-
154. 匿名 2020/10/22(木) 09:27:09
日本男が殆どいない
あの頃はよかった
社会に出てからはどこでも性犯罪者予備軍が堂々と歩いていることを目の当たりにして吐き気する+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/22(木) 09:28:43
>>17
イメージ的には共学の方が臭くなさそうだけどね。
異性の目があるから色々と気を使ってそう。
その点女子校は結構なんでもアリw+1
-0
-
156. 匿名 2020/10/22(木) 09:28:45
女子校出身は使えない
大企業の役員や経営者も男がほとんどで女性は共学出身が多数+1
-10
-
157. 匿名 2020/10/22(木) 09:30:53
>>155
一貫の女子校だったけど色々なスプレーが入り混ざったニオイで、卒業生でもある先生が頭痛に悩まされてた…笑+4
-0
-
158. 匿名 2020/10/22(木) 09:32:07
東大合格ランキングでは桜蔭が3位
女子校はそこからズドンと落ちて17位の女子学院
トップ20は男子校ばかり
女子校不人気、共学人気には根拠がある
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/todai/ranking/page:2
+0
-8
-
159. 匿名 2020/10/22(木) 09:34:02
>>11
私が付き合ってると思ってた男子校の人と、他女子校の人が付き合ってると思ってた人が同一人物だったよw+7
-0
-
160. 匿名 2020/10/22(木) 09:38:10
>>152
名門男子校と競う気はないので…+3
-0
-
161. 匿名 2020/10/22(木) 09:55:28
>>160
社会に出て働くならそんな人たちと戦い+0
-5
-
162. 匿名 2020/10/22(木) 09:59:00
>>161
別に戦わないよ+6
-0
-
163. 匿名 2020/10/22(木) 10:51:25
>>8
多少がさつなのはいいけど、勘違いした俺女が心底気持ち悪かった
着替えを喜んで見るとか、昔から男に間違われる話がウザくて。
レズとかトランスでもないよあんなの。ザ・女って感じ+3
-0
-
164. 匿名 2020/10/22(木) 10:57:19
高校が女子校でした。とにかく毎日めちゃくちゃ楽しかった!素が出やすいぶん友達とより仲良くなれた。今もうアラサーでほとんど結婚して子供いたりするけど、年に何回かは集まってどうでも良い話延々としてる笑 大人になっても変わらず大事な友人達が出来たことが一番良かったかな。+2
-0
-
165. 匿名 2020/10/22(木) 11:03:54
女子校だけどいいことなんてなかった!!!
二度も戻りたくない!!+5
-0
-
166. 匿名 2020/10/22(木) 11:06:56
>>60
わかるー
高校のことばかり思い出してしまう+7
-0
-
167. 匿名 2020/10/22(木) 11:15:43
大学で女子校からきた人だけテンションおかしくて浮いてた。
言葉遣い汚かったり品がない子が多かった。+2
-6
-
168. 匿名 2020/10/22(木) 11:36:40
女社会で生き抜く耐性が出来る+3
-0
-
169. 匿名 2020/10/22(木) 11:38:19
>>152
私は女子校でよかったよ。楽しかったし、良い学校行った子も沢山いたよ。
先生も優しかったです。
+7
-0
-
170. 匿名 2020/10/22(木) 11:41:08
>>161
社会にでたら、みんなと仲良く働けばいいんだよ。+4
-0
-
171. 匿名 2020/10/22(木) 11:57:28
>>33
こんな神がいたんかい!ウケるww+2
-0
-
172. 匿名 2020/10/22(木) 12:02:27
>>158
なんだかたくさんコンプレックスありそうね
拗らせてらっしゃる+2
-0
-
173. 匿名 2020/10/22(木) 12:05:43
何もない。共学行きたかったな。+2
-0
-
174. 匿名 2020/10/22(木) 12:15:32
>>8
股広げて下敷きであおげてた
→は野蛮人では+3
-0
-
175. 匿名 2020/10/22(木) 13:11:12
割とがちめに本当の友達ができたこと。
大学から共学にいき、インカレサークルに入ってみたらなんだか上辺だけのように感じてしまった。+4
-0
-
176. 匿名 2020/10/22(木) 13:41:52
>>168
本当にこれ。気難しいお局とかお手のもの。+4
-0
-
177. 匿名 2020/10/22(木) 14:21:45
かわいいお弁当皆無。
みんな適当。サキイカ食べてたり、袋のおでんを持ってきて食べてる子いた。休み時間は早弁かお菓子食べてた。+7
-0
-
178. 匿名 2020/10/22(木) 14:34:03
女の生態よくわかった。
職場で派閥があってもいじめる女がいても怖いお局がいても自分だけはうまく立ち回れる。+1
-0
-
179. 匿名 2020/10/22(木) 14:47:09
>>5
それはないけど、
プリクラが出回る+1
-0
-
180. 匿名 2020/10/22(木) 14:48:22
>>168
逆に男社会じゃ弱い。+2
-0
-
181. 匿名 2020/10/22(木) 14:53:29
特にない
戻るなら共学+1
-0
-
182. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:05
気が合う友達に出会えた。人数が多いぶん気が合う子に出会う確率も高いし、男ウケばかり考えてなくて、女の子にも優しい子が多い。あと、なんだかんだ美人な子が多くて、地元では自分のこと可愛いと思ってるって言われたり気取ってるって嫌味言われてたりしてたけど、美人ばかりで嫉妬する子がいなかった。自分に似てる子に出会えてよかった。+1
-0
-
183. 匿名 2020/10/22(木) 20:03:25
綺麗で垢抜けた子が多かった。
学校内の事に興味がみんな薄い。それぞれ仲の良い子のグループがクラス関係なくある感じ。
ガサツとか野蛮とかは無かったけど ハッキリして裏表ない子ノリのいい子が多かった。校舎とかはめちゃくちゃ綺麗だった。制服が可愛かった。
興味の無いもの同士が仲良くする必要も無かったけど
いじめも全く無かった。+1
-0
-
184. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:18
女子クラスよかったけど、
共学クラスの方が、他校の紹介あったなぁ。。+1
-0
-
185. 匿名 2020/10/22(木) 21:54:57
中学で男子にいじめられて、男が恐くて女子高に入った。楽しく3年間すごせました。+2
-0
-
186. 匿名 2020/10/22(木) 22:37:33
女子校に通ってたけど、他校の男子から付き纏いをうけることがあった。共学行ってたらもっと嫌な目に遭ってだと思うから、学校いる間は守られてた感じがする。+1
-0
-
187. 匿名 2020/10/23(金) 00:11:25
>>14
いいなー。中高6年も女子校に行ってたけど、真逆!
個性的な子は受け入れてもらえないメッチャ排他的な学校だった。
中学は、あのしょこたんも行ったらしいけど酷く虐められたみたいだね。気の毒過ぎる・・・
ごめん、良かったなじゃないね・・・+0
-0
-
188. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:45
>>125
ハゲもジジイもオタクもデブもモテモテだったよ+0
-0
-
189. 匿名 2020/10/23(金) 11:50:36
女子高いいな
共学最悪だった+0
-0
-
190. 匿名 2020/10/24(土) 13:36:27
>>60
ほんとそれ
男いると一気につまらん+0
-0
-
191. 匿名 2020/10/25(日) 17:35:56
堂々とガチの変顔で写真を撮れたことです!笑
また、自分が一生懸命に頑張っていることを本気で応援してくれる素敵な女友達と出会えたことも良かったなあと思います!(←これはきっと共学でもあることでしょうけどね!)+0
-0
-
192. 匿名 2020/11/05(木) 17:43:28
幼稚園から中学迄は女子の多い私立共学校で、高校、大学と女子校だったけど、女子校の制服が可愛くてきにいってました。おじいちゃんおばあちゃん夫婦にどこの学校?可愛いね、とか声かけられました。女子だけの学校の方が私は居心地が良かったです。もう一度もどりたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する