ガールズちゃんねる

JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ

77コメント2020/11/01(日) 08:10

  • 1. 匿名 2020/10/21(水) 18:57:36 

    JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ:朝日新聞デジタル
    JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    JR東日本は21日、来春のダイヤ改定で、首都圏の在来線の17線で終電時刻を繰り上げると発表した。繰り上げ幅は最大37分程度。一律に終電時刻を早めるのは1987年のJR東の発足以来初めて。JR東は新型コロナウイルスの影響で深夜の乗客が減少したことや、保守作業に充てる時間を確保し、作業の効率化と作業員の働き方改革を進める狙いがあるとしている。


    終電繰り上げの対象は、東京駅を中心とした100キロ圏内を走る▽山手▽京浜東北・根岸▽東海道▽横須賀▽南武▽横浜▽中央(快速、各駅停車)▽青梅▽武蔵野▽総武線(各駅停車)▽京葉▽高崎▽宇都宮▽埼京・川越▽常磐(快速・各駅停車)――の各線。

    +32

    -8

  • 2. 匿名 2020/10/21(水) 18:58:22 

    ありがたい🥺

    +23

    -20

  • 3. 匿名 2020/10/21(水) 18:58:33 

    これは合コンのお持ち帰りに繋がりそう

    +0

    -39

  • 4. 匿名 2020/10/21(水) 18:58:47 

    やめて欲しい…

    +20

    -38

  • 5. 匿名 2020/10/21(水) 18:58:55 

    華金はゆっくり友達と飲める🍻

    +2

    -28

  • 6. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:02 

    終電繰り上げずに本数減らすのじゃ、だめなのかなー

    +66

    -23

  • 7. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:40 

    関係ないからどうでもいい

    +24

    -8

  • 8. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:51 

    駅員も早く家に帰りたいよね

    +192

    -5

  • 9. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:54 

    都会の終電って遅いもんね〜
    田舎だから終電11時よ🚃

    +75

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:14 

    >>6
    だよね〜
    私も仕事で終電の時あるから、ちょっと困る

    +15

    -11

  • 11. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:22 

    >>6
    今でさえ混んでいるのに減らしたら死ぬよ…

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:32 

    駅員さんの働き方改革もあるのかな
    めっちゃ睡眠時間短いよね、確か

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:37 

    テレワーク民増えて収益が…なんだろうな。うちの会社も定期廃止になったし。そういうとこありそう。

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:13 

    ブラック企業勤めは辛いだろうな

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:20 

    飲食店も電車に合わせて早く閉まるようになりそうだなぁ
    経済回らないって言うわりに、お店閉まるの早くて残業したら食べるところないよ

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:45 

    終電より始発繰り下げの方がキツイ

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/21(水) 19:03:09 

    >>11
    減らすなら昼間の時間帯とかじゃない?

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/21(水) 19:03:27 

    >>6
    それじゃ保守点検の時間を
    増やしたいって思惑
    外れちゃうよ

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/21(水) 19:05:02 

    どうでもいい

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2020/10/21(水) 19:05:43 

    >>5
    お前多分勘違いしてる
    繰り上げって早くなることだから。
    時計の数字が増えることではないよ

    +40

    -6

  • 21. 匿名 2020/10/21(水) 19:05:48 

    >>16
    始発も繰り下げるの?
    始発で出勤してるから、それはキツいんだけどー

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/21(水) 19:06:55 

    >>13
    そうだと思う。
    それに加え観光客も減ってるもんね。
    外国人観光客なんて当分来ないだろうし。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/21(水) 19:07:12 

    >>6
    JRもすごい損失だしそれでは人件費がかかって大変なんだと思う

    +77

    -3

  • 24. 匿名 2020/10/21(水) 19:07:12 

    西武線はもっと繰り上げてもいいと思う。
    池袋発の終電は0時40分。駅員さんたちちょっと働きすぎだと思うなぁ。

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2020/10/21(水) 19:14:10 

    飲食店にとっては残念だし、タクシー業者からしたら需要増のチャンスになるかもね。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/21(水) 19:14:39 

    終電ギリギリまで飲んでた若い頃が懐かしい
    ここ数年終電なんか使ってないや

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/21(水) 19:15:32 

    おばさんタクシー運転手だけどタクシー乗ってくれる人増えたらありがたい

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/21(水) 19:25:28 

    会社勤めしてる時は毎日終電ギリギリになるまで働かされてたなぁ。
    終電が繰り上がれば早く帰らせてもらえるかもだね。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/21(水) 19:29:18 

    うちの旦那の会社が漆黒ブラックだからこれはキツイな…

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/21(水) 19:30:09 

    >>20
    勘違いしてたわ!お前ありがとな

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/21(水) 19:32:03 

    この繰り上げは、保線(線路のメンテ)の為もあるらしいね。
    保線って電車が走っていない夜間に夜通し掛けて作業をするので、キツイお仕事だそうだが、その成り手がいなくて問題になってるそうな。
    終電が30分繰り上げることで、今働いている保線の職員が休みを取れるし、あまりにキツイと成り手も増えないから、この繰り上げは賛成。
    保線がしっかりしてるから、私達も安心して利用できるんだものね。
    東日本だけじゃなく他の地域でも同じなんだって。

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/21(水) 19:34:08 

    >>6
    夜間に線路の補修工事を行うためと説明を聞きました。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/21(水) 19:36:03 

    これで残業時間短くなる人が増えるといいなぁ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/21(水) 19:41:54 

    >>29
    そんなに黒いのですか

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/21(水) 19:42:29 

    せめて0時台前半まではお願いしたいよー

    今はコロナで飲み会禁止になってるけど、それまでは終電逃したら朝までコースだったんだよー
    逆に朝までコースの日が増えちゃうよー……

    +4

    -18

  • 36. 匿名 2020/10/21(水) 19:42:45 

    >>12
    昔の恫喝研修の音声凄まじかったもんね
    JR脱線事故の時に流出してたけど

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/21(水) 19:45:26 

    >>11
    鉄道会社は収支が悪化してるだろうし営業時間を減らして業績の改善をはかるのも仕方あるまい。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/21(水) 19:46:13 

    >>8
    泊まり勤務だから…
    翌昼帰ります

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/21(水) 19:46:54 

    >>24
    ウチの夫、公共交通機関勤務だけど、
    朝から晩まで同じ人が勤務してるわけじゃない
    月の勤務時間きっちり決められてるし、むしろホワイト。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/21(水) 19:47:47 

    >>34
    もう漆黒過ぎてどす黒いよ…今月1日も休みないし毎日早出勤遅退社だよ…

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/21(水) 19:51:52 

    >>9
    11時でもすごいと思う。うちの実家の近くは9時台が終電。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/21(水) 20:01:04 

    >>22
    確かに観光客の減少も痛い!航空会社だけじゃなくて鉄道会社も大変だね。こんな日が来るとは夢にも思わなかった。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/21(水) 20:03:01 

    >>6
    ダメだよ。
    密になるじゃん。

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/21(水) 20:06:57 

    登山が趣味なので、むしろ始発の繰り下げが困ります…

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/21(水) 20:07:53 

    ウチん所田舎で8時くらいで終電終わるから、初めて東京行った時遅くまで動いててビックリした記憶あるw

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:53 

    ブラック企業の残業時間減るね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/21(水) 20:19:13 

    終電は良いとして始発はそのままがいいな

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/21(水) 20:19:57 

    普通にブラックじゃなくてもサービス業の人は困ると思うんですけど

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2020/10/21(水) 20:22:33 

    30分位早まる所もあるんだね。
    飲食業界とかも影響ありそうだなーと思った。


    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/21(水) 20:26:41 

    この大変なご時世にも
    優しい駅員さんがいるので浅草線大好き

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:50 

    運転手さん達の負担にはならないのかしら。
    大丈夫?

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2020/10/21(水) 20:30:47 

    >>27
    カッコイイな。
    酔っぱらいに気を付けて頑張って下さい!

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/21(水) 20:34:55 

    中距離恋愛
    仕事終わるのも遅い彼氏と会う時間がさらに減ってしまう

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/21(水) 20:37:42 

    仕事終わるの遅いから困る、、

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/21(水) 20:40:21 

    本数減らすならどこを削るかと考えたらまあこうなるよね。動いてるうちに帰れるようにしてねって事だな

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/21(水) 20:48:22 

    ここにいる能天気な主婦には無関係だから賛成なんだろうね。
    シフト制で働いている人に影響出そうだわ

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2020/10/21(水) 20:49:11 

    >>8
    駅員が家に帰るなんて思ってる人いたんだ
    もっとちゃんと世の中のこと理解したほうがいいよ

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2020/10/21(水) 20:49:49 

    私は田舎だから、終電が、11時だったから乗り遅れたら、帰れないわ
    都会の人の終電は、遅くても帰れるから、いいね

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/21(水) 20:51:50 

    >>51
    運転士な

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:29 

    >>27
    おじさん苦手だから女性ドライバー大好き
    指名したいー

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/21(水) 21:00:57 

    >>57
    一言多い人よりもの知らない方が可愛げあるわ

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:25 

    都内から君津に帰るには今まで以上に遊ぶ時間が減る

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/21(水) 21:41:00 

    たいした繰り上げじゃないね
    日が変わるまで繰り上げればいいのに
    JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/21(水) 21:43:15 

    JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/21(水) 21:45:15 


    JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/21(水) 21:46:29 



    JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/21(水) 21:47:36 

    >>6
    保守点検の時間ふやせないじゃん。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/21(水) 21:51:57 

    都市部の人は15分ぐらい早まっても大して困んないけど、高崎線とかで都内通勤してる人は大変そう!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/21(水) 22:04:07 

    >>1
    横浜線は今以上に終電早くなるんだ...

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/21(水) 22:27:59 

    >>69
    同じ事思いました。

    今でもかなり早いのにね。
    11時45分位が終電か…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/21(水) 22:45:34 

    >>21
    中央線各駅停車や総武線各駅停車など5路線では始発の繰り下げも実施する。
    だそうですよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/21(水) 23:48:36 

    繰り上げならビジネスホテルすんごい安くしてほしい!始発待ち用の6時間プランとか作ってほしい

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2020/10/22(木) 00:38:26 

    私鉄も影響されるし、今までより終電近い電車は混みそうだな。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/22(木) 00:45:27 

    >>12
    乗務員だけど今から寝ます。4時に起きます。
    おやすみなさい。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/22(木) 01:11:13 

    >>71
    今はまだマシだけど、中央線なんか通勤時間は骨折れるレベルで混むのよ。
    朝の本数増やしてほしいくらいなのに、減ったらもう乗れないw

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/22(木) 01:43:16 

    飲食店は困るね。ラーメン屋さんとか。
    儲かるのはネットカフェやカプセルホテル。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/01(日) 08:10:50 

    >>40
    (T^T)
    旦那様、今月は少し残業へりますように。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。