-
1. 匿名 2020/10/21(水) 11:53:34
服を買いに行く為の服がない方いますか?
主はそろそろ冬服を買いに街に行きたいのですがその為の服がないです笑
毎年、去年は何着てたんだろう?ってなります。
そんな方いませんか?
+450
-20
-
2. 匿名 2020/10/21(水) 11:54:21
通販利用しなさい+301
-7
-
3. 匿名 2020/10/21(水) 11:54:36
そんな時は通販
パジャマ着てても買える+258
-3
-
4. 匿名 2020/10/21(水) 11:54:40
ネット一択+117
-3
-
5. 匿名 2020/10/21(水) 11:54:40
はい!毎年そんなもんだから流石に学習したので服の整理始めました!+78
-2
-
6. 匿名 2020/10/21(水) 11:54:40
GUの服しか持ってないけど、それ着てGU行くの恥ずかしいって人いない?+386
-6
-
7. 匿名 2020/10/21(水) 11:54:48
+46
-12
-
8. 匿名 2020/10/21(水) 11:54:52
+19
-6
-
9. 匿名 2020/10/21(水) 11:55:01
>>1
わかるわかるw+149
-4
-
10. 匿名 2020/10/21(水) 11:55:03
毎年毎シーズンそんな感じ
クローゼットには服があふれてるのに着る服がないという不思議、、+384
-4
-
11. 匿名 2020/10/21(水) 11:55:05
>>1
ZOZOTOWNをどうぞ+79
-6
-
12. 匿名 2020/10/21(水) 11:55:10
メガネを探す視力が無い
服を買いに行く服が無い
あとはなにがある?+93
-1
-
13. 匿名 2020/10/21(水) 11:55:21
わかる、わかるよ+27
-1
-
14. 匿名 2020/10/21(水) 11:55:25
>>6
まさに私です!+90
-2
-
15. 匿名 2020/10/21(水) 11:55:46
+11
-49
-
16. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:04
+8
-12
-
17. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:22
>>12
電車に乗る勇気がない+36
-12
-
18. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:29
>>6
私はユニクロ着てユニクロ行くよw+237
-4
-
19. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:32
イオンくらいには行けるけど、都会に出る服はもう元々無い。
キレイ目な服は無いしスニーカーに慣れた足がヒールを受け付けない…。困った。+241
-0
-
20. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:42
メルカリで買えばいいさ+13
-6
-
21. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:43
ユニクロの服を着てユニクロに買い物行くのが恥ずかしい笑
まあ、行くんだけどね+134
-0
-
22. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:50
>>15
おデブちゃん+25
-11
-
23. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:52
まず通販で服を買いに行ける服一式をそろえる+48
-1
-
24. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:59
今ならコート一枚で行けないか?+10
-11
-
25. 匿名 2020/10/21(水) 11:57:00
わかるよー!!
パーカーでごまかす!!笑+22
-1
-
26. 匿名 2020/10/21(水) 11:57:40
>>21
私も昨日バッグと靴以外全身ユニクロでユニクロとGUハシゴした…+55
-1
-
27. 匿名 2020/10/21(水) 11:57:47
>>6
分かります。
全身GUで行くは避けてます。
+56
-3
-
28. 匿名 2020/10/21(水) 11:57:52
>>15
この体型で
後ろのファスナー自分で閉めれるのすごい+78
-3
-
29. 匿名 2020/10/21(水) 11:57:53
裸で行って着替えて帰ってくる+7
-12
-
30. 匿名 2020/10/21(水) 11:57:54
見た目も気持ちも老けてきて、新しい服を買いたいと思えること自体スゴいと思う。
リアルではお金がなくて良いもの買えないもん。+57
-0
-
31. 匿名 2020/10/21(水) 11:57:55
>>2
ZOZOにハマりすぎて色々無駄遣いして失敗しました。
試着って大事だと思いました。
+100
-3
-
32. 匿名 2020/10/21(水) 11:58:00
>>17
それは違う+14
-2
-
33. 匿名 2020/10/21(水) 11:58:01
>>12
財布、鞄、靴、化粧品+2
-11
-
34. 匿名 2020/10/21(水) 11:58:01
>>6
どこで買った服だったかを忘れてて、上から下まで全部GUコーデでGUに買い物へ行ったことならあるw
店員やマネキンが自分と同じもの着てるの見て気が付いたんどけど、めっちゃ恥ずかしかった!+116
-2
-
35. 匿名 2020/10/21(水) 11:58:02
ジムに行きたいが行ける体型でない🐷+56
-2
-
36. 匿名 2020/10/21(水) 11:58:04
ネットで買うよ
美容院に行く服がない
美容師さんオシャレだしアウター脱がなきゃだし大変+112
-0
-
37. 匿名 2020/10/21(水) 11:58:24
わかりすぎて、少し安心した自分がいる。仲間がたくさんいるんだ。+15
-2
-
38. 匿名 2020/10/21(水) 11:58:49
>>12
車屋に行く車が無い
ちょっと違うか+48
-1
-
39. 匿名 2020/10/21(水) 11:59:05
秋は、そうなりがち
どうしよって思ってる間に冬になるから、きっと来年の秋も秋服がない+82
-0
-
40. 匿名 2020/10/21(水) 11:59:19
あたかも土日出勤帰りの体で、仕事の服着て行く+73
-0
-
41. 匿名 2020/10/21(水) 11:59:33
メルカリで買う+1
-5
-
42. 匿名 2020/10/21(水) 11:59:54
最近はユニクロ全面は嫌で、オペークドットクリップをメルカリで買うかZOZOTOWNでコーエンを買う。
ユニクロは分かりやすいから、ユニクロに買いにいく時あまり着ない。+17
-1
-
43. 匿名 2020/10/21(水) 12:00:13
>>36
髪も美容室行く前日からトリートメントして整えるよね
一夜漬けのテスト勉強みたいに(笑)+82
-2
-
44. 匿名 2020/10/21(水) 12:00:20
誰も気にしてないって。
みんなカジュアルな世の中だし。
+40
-1
-
45. 匿名 2020/10/21(水) 12:00:38
>>1
わかる!私は固定の店で買うことが多いので、「それ、ウチのですよね、」って笑顔で言われると、「去年の服今だに着てるんだ!」とダサいなぁって思われないかなぁって。
考え過ぎ、気にし過ぎなんですけど。
服を買いに行く時が一番気を使います!笑+91
-2
-
46. 匿名 2020/10/21(水) 12:00:43
>>6
靴とバッグ以外はユニクロだけど気にしたことなかった!でもお客さんもユニクロっぽい人しか居ないからみんな同類だから気にしなくて平気!!+117
-2
-
47. 匿名 2020/10/21(水) 12:00:45
>>12
お金!お金!+11
-5
-
48. 匿名 2020/10/21(水) 12:01:46
>>39
この歌詞に曲つけたい+37
-1
-
49. 匿名 2020/10/21(水) 12:01:58
>>12
エコバッグないから買って、持って帰るときはさて、どうする
+1
-13
-
50. 匿名 2020/10/21(水) 12:02:03
ネットでしか買わないから服を買いにいくための服が必要ない+9
-0
-
51. 匿名 2020/10/21(水) 12:02:14
服はいっぱいあるんだけど、合わせる服がないことが多々あります+55
-2
-
52. 匿名 2020/10/21(水) 12:02:52
>>1
とりあえず全身黒コーデで行く
黒の服ならわりとみんな数持ってるんじゃない?+23
-1
-
53. 匿名 2020/10/21(水) 12:02:56
>>7
新しい服買うまでダサいゲーム!ってやってたよね?w+32
-0
-
54. 匿名 2020/10/21(水) 12:03:20
>>15
体型の割に顔が小さい+70
-0
-
55. 匿名 2020/10/21(水) 12:05:04
>>7
服を買いに行くための服がない!ってどこかで読んだセリフだよなーって思ってたらハッピーマニアだったかw+47
-0
-
56. 匿名 2020/10/21(水) 12:05:15
アパレルの人に、見るからにみすぼらしいのは客と思わないと言われてから買いに行くのが怖い
試着しての万引も多いから前で見張ってるんだって聞いてから試着もしづらい+32
-0
-
57. 匿名 2020/10/21(水) 12:06:26
ペットにお金をかけてるから自分のもの買う余裕が全然ない😱可愛いから頑張るんだけど、自分にはお金をかけられない。
服を買いにいく為の服買う余裕はないから、基本的にメルカリで買う。定価はユニクロすら無理だし、GUは長く持たないから買わない。+2
-12
-
58. 匿名 2020/10/21(水) 12:07:21
>>15
こういう細身の型紙を拡げただけの作りはやめてほしいよなー。
肩が全然あってない。
やりなおし。+42
-1
-
59. 匿名 2020/10/21(水) 12:07:59
2で答えは出てるけど、あえて言うなら買ってすぐトイレで着替える+1
-0
-
60. 匿名 2020/10/21(水) 12:08:24
ひとまず服装気にしないで入れるスーパーか、しまむらでマシな服を買い→それからプチプラの店でマシな服を買い→もう少し良い店…と段階踏めばいい+42
-0
-
61. 匿名 2020/10/21(水) 12:08:30
>>15
大きいね
+5
-0
-
62. 匿名 2020/10/21(水) 12:09:25
>>15
痩せたら美人+40
-1
-
63. 匿名 2020/10/21(水) 12:09:35
服自体買うこと減ってきてる···ガソリン代とか別のものにお金をかける。
服を買うこと自体、余裕があるということ。+14
-1
-
64. 匿名 2020/10/21(水) 12:09:57
>>12
コンサートに行きたいけど一緒に行く子がいないとか?+3
-17
-
65. 匿名 2020/10/21(水) 12:09:59
>>15
87キロ!+9
-0
-
66. 匿名 2020/10/21(水) 12:10:12
>>10
なんだろうね?
お洋服の魔法ってだいたい1年で切れる+63
-0
-
67. 匿名 2020/10/21(水) 12:11:26
服を買いに行くための服を買いに行くための服を買いに行くための服を買いに行くための服を買いに行く、、、 もういいだろ+15
-0
-
68. 匿名 2020/10/21(水) 12:11:56
>>12
ジムに行く体力がない+98
-0
-
69. 匿名 2020/10/21(水) 12:12:08
>>19
都会の庶民は電車移動で結構歩くから、スニーカーで全然大丈夫。
電車に乗ってもそんなお洒落な人ばかりじゃないよ。
私なんて運動しに行くときはジャージで電車のるし。+47
-1
-
70. 匿名 2020/10/21(水) 12:12:09
この前ユニクロでワッフル生地の七分を買ったら、周りの人も沢山着てて複雑な気持ちになった。庶民だから良いんだけど、できればカブリたくないよな。+27
-0
-
71. 匿名 2020/10/21(水) 12:12:54
>>1
GUオンライン安くて失敗あまりしないからおすすめ+8
-3
-
72. 匿名 2020/10/21(水) 12:13:03
>>12
こういう発想好き
デブで恥ずかしくてジムに行けない、とか+30
-2
-
73. 匿名 2020/10/21(水) 12:14:52
>>69
都心の方が多様性があって逆にみんな好きな格好してるし気にしてないね。、+35
-0
-
74. 匿名 2020/10/21(水) 12:15:31
>>15
これでも私はぽっちゃり♡って言う人がいるんだよね+26
-0
-
75. 匿名 2020/10/21(水) 12:16:11
>>15
この色のこの形の靴やばい。
豚の蹄に見える。
黒タイツが余計靴を強調させてる。
お洒落は難しいね。+42
-2
-
76. 匿名 2020/10/21(水) 12:17:07
今の時期ならコート着てるから大丈夫!!
コートに黒タイツ、パンプスでごまかすり+1
-0
-
77. 匿名 2020/10/21(水) 12:17:09
>>6
私だ!恥ずかしいけど、歩くマネキンだと思って気にせず買い物してる。+20
-1
-
78. 匿名 2020/10/21(水) 12:17:24
とりあえず、どこの服が欲しいかで考えたら?
ユニクロやハニーズ、しまむらならそこで買った服で入ってもいいけど、セレクトショップに行くなら舐められない方がいい。
今はBEAMSでもセールしてるからネット購入しても良さそう。+5
-0
-
79. 匿名 2020/10/21(水) 12:17:45
>>6
ユニクロに全身ユニクロで行くと
店員さんの目が自分を上から下までスキャンしてるような気がする
「それ前期モノだな・・」とか(自意識過剰で汗出るわw)+70
-0
-
80. 匿名 2020/10/21(水) 12:18:13
お洒落だなって思う人が視覚に入ったら見るけど、それ以外普通の格好なら他人の服の事気にしてないよ。店員さんも事務的だし、値踏みされてる気がするのは本人だけ。+6
-0
-
81. 匿名 2020/10/21(水) 12:18:25
これあげるよ!+41
-0
-
82. 匿名 2020/10/21(水) 12:18:25
服はあってもコーデに悩む。
気温とか行く場所とか組み合わせとか悩んでしまって面倒になる。+23
-0
-
83. 匿名 2020/10/21(水) 12:19:17
>>15
ヒール折れないか心配。てかだれ?+6
-0
-
84. 匿名 2020/10/21(水) 12:19:24
>>75
ニッセンのオンラインショップのカタログ写真ってこんなのばっかりだよね笑+9
-0
-
85. 匿名 2020/10/21(水) 12:19:37
毎年冬になると去年の冬は何着てたんだろ?となるし、夏は夏で去年の夏は何着てたんだろ?となる。+15
-0
-
86. 匿名 2020/10/21(水) 12:19:43
スーツみたいなので行けば、仕事のついでによった風でいいと思う。+14
-0
-
87. 匿名 2020/10/21(水) 12:19:49
>>6
しまむら同様+19
-0
-
88. 匿名 2020/10/21(水) 12:20:09
>>12
買い物したいのに買うお金がないかも知れない+25
-1
-
89. 匿名 2020/10/21(水) 12:20:15
髪型、靴、バッグがまともだとユニクロやハニーズ、ジーユーでも誤魔化せる可能性高いですよ。+3
-0
-
90. 匿名 2020/10/21(水) 12:20:24
>>6
分かる!隠れるようにコソコソ見に行く!+8
-1
-
91. 匿名 2020/10/21(水) 12:21:05
>>70
ワッフルのやつ着てる人いっぱい見かける。どこでも見かける。大学生から公園のママさんから、色んなとこで。
+15
-0
-
92. 匿名 2020/10/21(水) 12:21:31
時期外れにMAX70%とか80%オフの服をネットで買っておくよ。
去年の初夏くらいにそれで買ったニットを今年着る予定。+17
-0
-
93. 匿名 2020/10/21(水) 12:22:38
>>36
わかるわーw
美容師さんもおしゃれだし、お客さんもそれなりの格好して来てるしねw+27
-0
-
94. 匿名 2020/10/21(水) 12:22:42
中国人観光客なんてオシャレとは程遠い服装でハイブランドの店に入っていたし、そんなに気にしないでいいと思うよ。+11
-0
-
95. 匿名 2020/10/21(水) 12:23:16
服を買いに行く服がないからとりあえずイオンで…と思ってると、延々服を買いに行けない服が増えるだけになる。センスのある人は違うんだろうけど。+9
-0
-
96. 匿名 2020/10/21(水) 12:23:52
セレクトショップの70%引き、60%引きが良いですよ。ネットでも買える。
ユニクロでもGUでもない。
無地がメインにしておけば、簡単には舐められない。+7
-0
-
97. 匿名 2020/10/21(水) 12:25:26
>>56
ひどい!センスがない人間には人権もないのか!+12
-0
-
98. 匿名 2020/10/21(水) 12:26:17
>>34
まだ流行りのだからいいよ!
数年前の服でそのお店行って
「前からご利用いただいてるんですね!
私もそれ持ってました!」と過去形で言われた私だよ🙌+48
-0
-
99. 匿名 2020/10/21(水) 12:26:29
>>7
この時のカヨコの服が絶妙にださいんだよねー!
靴とか!
+11
-0
-
100. 匿名 2020/10/21(水) 12:27:04
>>1
学生は制服きていくっていう必殺技があっていいよねw+29
-0
-
101. 匿名 2020/10/21(水) 12:28:13
>>94
でも、ああはなりたくないとも思うw+12
-2
-
102. 匿名 2020/10/21(水) 12:28:43
確かに、金持ち芸能人ぐらいに、クローゼット服だらけにしてみたい。+2
-0
-
103. 匿名 2020/10/21(水) 12:28:53
>>69
バキバキに決めた人の方がむしろ浮くよね。高い車に乗って電車乗らない人はなんか浮世離れしてるけど。+17
-0
-
104. 匿名 2020/10/21(水) 12:29:49
>>94
普通は店員から見下されるけど爆買いしてくれるなら良いのかしら+10
-0
-
105. 匿名 2020/10/21(水) 12:30:21
>>12
靴を買いに行く靴が無い。足元見られる…。
たまに買った靴に履き替えて帰る。痛くても帰るだけだし、慣らすのに丁度良い。+38
-0
-
106. 匿名 2020/10/21(水) 12:30:40
>>70
ワッフルは被りすぎて部屋着行きだわ+3
-0
-
107. 匿名 2020/10/21(水) 12:32:39
>>49
タグ外して貰ってそのまま使う。レシートは必ず貰う。+5
-0
-
108. 匿名 2020/10/21(水) 12:32:57
店はどこもトレンドど真ん中。だから去年買った服さえちょっと古い印象の自分…ってなってしまう。
+7
-1
-
109. 匿名 2020/10/21(水) 12:32:59
>>40
なんか草+3
-0
-
110. 匿名 2020/10/21(水) 12:33:10
>>57
トピの主旨と関係ない自分語り+9
-0
-
111. 匿名 2020/10/21(水) 12:34:25
全体像的にはお金に余裕がある雰囲気ほぼゼロ。
行くところも安めじゃないと買えないしさ、落ち着いて見れない。
つくづく格差社会だと思うわ。。。+10
-0
-
112. 匿名 2020/10/21(水) 12:35:12
セカンドストリートで上下1000円ちょいで揃えられるからそれ着て行けばいいよ+8
-2
-
113. 匿名 2020/10/21(水) 12:38:33
>>94
ならば中国人と思われるからなお嫌だな。+8
-1
-
114. 匿名 2020/10/21(水) 12:42:03
>>6
しまむら着てしまむら行きます。+37
-0
-
115. 匿名 2020/10/21(水) 12:44:12
正直、服は優先順位が低くなった。
美容院や布団やペットの医療費、ガソリン代、車検代、家のローン、学資保険などなどが優先されてしまって自分の見た目に気を使える人は羨ましい。+13
-0
-
116. 匿名 2020/10/21(水) 12:45:32
>>6
ハニーズの服着てハニーズに行きます。でも店員さん的には嬉しいのか、内心笑ってるのか……+32
-0
-
117. 匿名 2020/10/21(水) 12:46:54
ユニクロやハニーズやジーユーやしまむらなら神経質にならなくても良いけど(似たような人しか居ないから)、セレクトショップに行くのなら全身ユニクロは恥ずかしい気もする。
流行り廃りを無視してオーソドックスなファッションが無難でいいよ。+6
-1
-
118. 匿名 2020/10/21(水) 12:47:54
>>1
ヤフオク買って笑
いい服売ってまっせー+2
-0
-
119. 匿名 2020/10/21(水) 12:48:50
通販で良いじゃん
サイズが今一なら交換出来る所も今時なら多いでしょ+2
-0
-
120. 匿名 2020/10/21(水) 12:54:42
>>39
春も同じ現象が起きるよね+17
-0
-
121. 匿名 2020/10/21(水) 12:54:43
アウターだけ別のブランドでトップス、ボトムスはユニクロ
ほぼユニクロの物でユニクロに行く+4
-0
-
122. 匿名 2020/10/21(水) 12:58:00
好きなブランドの服を着てそこの店舗に行くけど、今季の物は躊躇する💦まだ店舗に並んでたらそれを買おうとしてる人に「あの人も持ってんのか…どうしよう辞めよっ!」とか思われて営業妨害になってないかなって😅。+7
-0
-
123. 匿名 2020/10/21(水) 12:58:14
欲しいのは欲しいけど貧乏性で躊躇している間に冬になる。
秋と春はセールが短いし値下げが少ないから服がない。+10
-0
-
124. 匿名 2020/10/21(水) 13:01:27
ネットで買える+0
-1
-
125. 匿名 2020/10/21(水) 13:04:07
毎シーズン新しい服は買いますが、先取りができず、季節が変わってようやく買いに行くから、前の季節感引きずりまくりで恥ずかしい(^_^;)
まだそんな夏みたいなの着てるの?って自覚もある。そんな感じで来週の休みも今さら秋物みてきます!+8
-0
-
126. 匿名 2020/10/21(水) 13:07:20
服買うのは好きだけど、ユニクロの部屋着系ジャージで、電車で新宿でも銀座でも行けちゃいます!誰も私の事なんて見てないし、知らない人だし。
最近はジョガーパンツやスエットワンピのらくちんスタイルが流行りで嬉しい!
ただ知り合いに会う時は、ちゃんとした格好するようにはしてます。
+5
-0
-
127. 匿名 2020/10/21(水) 13:08:17
>>34
そのシーズンのものなら逆に恥ずかしくないかもw
何年前のだよってやつ普通に着て入っちゃってバレたときの恥ずかしさw+8
-0
-
128. 匿名 2020/10/21(水) 13:11:36
>>41
タグ付きの安い服メルカリで買ってる。高い服を買える余裕はないので。+4
-0
-
129. 匿名 2020/10/21(水) 13:13:59
>>6
むしろ合わせる服を買いたいので着ていく場合もある
気がついた店員さんがたまに目線を向けて会釈してくるのもまたヨシ
はずかしい人に無理にはすすめないけど
そういう繊細な人もキライじゃない+8
-1
-
130. 匿名 2020/10/21(水) 13:15:42
昔 リズリサハマってた時は ショップに行くのに全身リズとかだったなぁ。+2
-0
-
131. 匿名 2020/10/21(水) 13:21:34
>>43
私なんて顔の毛きれいにして、耳掃除もする..+17
-0
-
132. 匿名 2020/10/21(水) 13:26:01
>>1
いや、ほんとに!!毎年毎年何着てたか分からなくて毎年毎年同じような色形のばっか買って服がゴミのようにある!断捨離やら整理したいのに、めんどくさい、不器用、時間ない、でできずじまい!今年こそは新しい服買う前に整理したいぞ!!+9
-0
-
133. 匿名 2020/10/21(水) 13:27:23
お店に行って買うのなんてもう何年もしてないなぁ...
試着できるのはたしかに良いんだけど
店頭で見るよりも、ネットで見たほうがいろんな写真が載せてあってイメージ湧きやすい。
モデルさんが何パターンも着こなしてくれてるから、自分が持ってる服との組み合わせも想像しやすいしね!+6
-0
-
134. 匿名 2020/10/21(水) 13:27:31
そんな悩みは平成に置いてきた
私はネット派
+12
-0
-
135. 匿名 2020/10/21(水) 13:30:42
>>60
なんかお金の無駄+9
-0
-
136. 匿名 2020/10/21(水) 13:33:55
通販でええやん センスないならマネキン買い+1
-0
-
137. 匿名 2020/10/21(水) 13:41:57
イオンやヨーカドーの婦人服でいいじゃん!
専門店じゃないほうのね。+4
-0
-
138. 匿名 2020/10/21(水) 13:52:50
>>12
靴を買いに行くときにはく靴下、ストッキングがない+2
-0
-
139. 匿名 2020/10/21(水) 13:56:31
>>6
ユニクロ来てユニクロに行くよ。別に気にしない、むしろ「ご愛用ありがとうございます」なんじゃない?
+21
-0
-
140. 匿名 2020/10/21(水) 13:57:29
>>19
私が思い腰を上げて都会に行く日まで、デパートは生き残ってるかな+8
-0
-
141. 匿名 2020/10/21(水) 14:05:07
私GU行きたいなーと思って
行ったらGUの服な時全然ある
ユニクロでもあるw+2
-0
-
142. 匿名 2020/10/21(水) 14:13:57
とりあえずニットのセットアップを通販で買う
ラクだしそれなりにちゃんとして見える
+3
-0
-
143. 匿名 2020/10/21(水) 14:20:14
>>8
こういう色味の服ばっかり買ってしまう。+5
-0
-
144. 匿名 2020/10/21(水) 14:28:03
>>7
やる気ない時のボトムは黒!!+21
-0
-
145. 匿名 2020/10/21(水) 14:37:20
>>12
財布に入れるためのお金がないってか。+13
-0
-
146. 匿名 2020/10/21(水) 15:13:03
>>15
太ってるけど、美人‼︎+12
-0
-
147. 匿名 2020/10/21(水) 15:22:11
>>19
どうしても綺麗めの靴が必要なら、おじ靴便利ですよ!
案外バレエシューズやローファーはパカパカしやすいので、レースアップで足の形に合わせてしまうとスニーカーと変わらないです。+12
-1
-
148. 匿名 2020/10/21(水) 15:26:37
>>6
アメリカンホリックが恥ずかしい。
最近こればかりだから。これしかない。
気まずい。+9
-0
-
149. 匿名 2020/10/21(水) 15:38:57
>>6
大胆な万引き犯だと思われそうで怖い+9
-0
-
150. 匿名 2020/10/21(水) 15:39:40
>>12
お金を稼ぐための元手になるお金がない+4
-0
-
151. 匿名 2020/10/21(水) 15:47:10
>>12
美味しいご飯!と判断できる舌がない。+2
-1
-
152. 匿名 2020/10/21(水) 15:48:03
>>12
電話に誰も出んわ。+0
-4
-
153. 匿名 2020/10/21(水) 15:56:24
>>6
GUを着てユニクロに行く
ユニクロを着てしまむらに行く
しまむらを着てGUに行く。
+26
-0
-
154. 匿名 2020/10/21(水) 15:59:26
>>38
地方あるある。+5
-0
-
155. 匿名 2020/10/21(水) 16:05:23
>>12
お洒落なメイクをするための顔がない+8
-1
-
156. 匿名 2020/10/21(水) 16:07:21
アウターやバッグ、靴だけはユニクロにせずにワッフルTシャツやUniqlo Uのカットソーを着てユニクロに買いに行く。
さすがに全身は勇気ないし、アウターをユニクロにして店舗は歩きにくい。+2
-0
-
157. 匿名 2020/10/21(水) 16:13:11
服はなんとかあるけど靴がない。長時間歩ける靴が履きつぶし気味のミネトンカしかない+5
-0
-
158. 匿名 2020/10/21(水) 16:17:20
>>15
ボタンの位置直してあげたい+1
-0
-
159. 匿名 2020/10/21(水) 16:18:48
>>157
特殊な足じゃないならスニーカーをネットで買えば解決+2
-0
-
160. 匿名 2020/10/21(水) 16:25:40
>>153
無限ループ笑+16
-0
-
161. 匿名 2020/10/21(水) 16:47:00
>>31
上はネットで買うけど、下は試着してからじゃないと買わなくなった
+9
-1
-
162. 匿名 2020/10/21(水) 16:58:04
>>145
若い頃CHANELの財布買ったんだけど
財布の中身2千円は恥ずかしかった(笑)+6
-0
-
163. 匿名 2020/10/21(水) 17:00:03
>>54
私体格立派な上に顔でかいよ😂+2
-0
-
164. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:17
ネットでしか買わなくなった。
店ではよく見て買ったのにあとで大体おかしいと気づく。
zozoで何週間も悩んでコーデも考えて、ヨシ!ってなってからクーポン待って買う。+6
-0
-
165. 匿名 2020/10/21(水) 18:29:47
>>12
仕事を探してて履歴書と証明写真のためのお金がない。
履歴書不要の仕事ふえてほしい。+7
-1
-
166. 匿名 2020/10/21(水) 18:37:41
このお題、どこからが浮気?と同じくらい話倒されてるw
初めて聞いたのは、10年ほど前の怒り新党の有吉さんからでした。+1
-2
-
167. 匿名 2020/10/21(水) 18:39:51
>>165
履歴書はダイソーにあるよ+5
-0
-
168. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:47
>>1
ZARAがいいよ!
返品は完全無料だし、自宅に配送業者が引き取りに来てくれる。
元々服が入ってたダンボールの中にもう一度服を詰めて、梱包して、引き取りに来てもらうだけなのでストレスフリーです。+2
-0
-
169. 匿名 2020/10/21(水) 20:01:54
>>40
スーツでも可。+1
-0
-
170. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:13
>>21
私それで店員さんに間違われた事ある+2
-0
-
171. 匿名 2020/10/21(水) 21:43:34
別に何年前の服着ててもいいじゃんね
じろじろ店員さんに見られるの嫌だな+1
-0
-
172. 匿名 2020/10/21(水) 22:00:21
>>15
これぐらいの体型のひと、よく見るなぁ、、+0
-0
-
173. 匿名 2020/10/22(木) 00:44:20
>>10
そうそう!
クローゼットに服はあるけど着たいのがない!笑+6
-0
-
174. 匿名 2020/10/22(木) 01:10:22
前にその店で買った服着てまたそこに行くのが何か恥ずかしい+0
-0
-
175. 匿名 2020/10/22(木) 02:16:24
>>66
ボトムスの流行はすぐ変わるから困る。きれいなのに着る気が起きないボトムスがたまる。+5
-0
-
176. 匿名 2020/10/22(木) 04:58:31
>>1
千葉県柏市の女の子が、渋谷で買い物するからららぽで服買わなきゃ!と言ってて、ふふっとなったw+5
-0
-
177. 匿名 2020/10/22(木) 05:35:16
>>168
返品しやすいって事は、誰かが着た服が新品として送られてくる可能性が高いって事だから、ちょっと怖いかな+4
-1
-
178. 匿名 2020/10/22(木) 07:20:26
>>24
えっ+2
-0
-
179. 匿名 2020/10/22(木) 07:23:19
近頃は返送料無料の通販サイトが増えたし、通販でいいんじゃない?+0
-0
-
180. 匿名 2020/10/22(木) 08:24:13
>>12
参考書をどれにするか決める頭がない+2
-0
-
181. 匿名 2020/10/22(木) 08:29:54
>>6
昔はそこのショップで買った服着て行くの恥ずかしいって思ってたけど、歳を取るとなんとも思わなくなった!
時々バック持ってないと店員さんと間違われる笑+2
-0
-
182. 匿名 2020/10/22(木) 09:28:58
買いに行ってもプリーツスカートばっかり買ってしまう。
で、結局着れない。+1
-0
-
183. 匿名 2020/10/22(木) 09:29:31
私なんて、ほぼ同じ服
洗濯しては着て、それの繰り返し。
生活におわれて服なんてなかなか買えない+1
-0
-
184. 匿名 2020/10/22(木) 09:36:51
>>142
めっちゃ分かる!
服買いに行くときの制服と化してるわ+0
-0
-
185. 匿名 2020/10/22(木) 10:38:23
>>31
ちゃんとサイズみたら失敗しない。+0
-0
-
186. 匿名 2020/10/22(木) 17:28:56
>>177
え、ほつれとかなかったし、
店頭よりももっと綺麗な商品が届くよ。+3
-1
-
187. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:23
>>185
サイズっていうか着てみたらかたちがおもったんとちがう…てなる+0
-0
-
188. 匿名 2020/10/23(金) 16:16:50
>>54
サイドの髪の毛結構あるよ。よく見て+0
-0
-
189. 匿名 2020/10/24(土) 09:35:00
>>3
私も!+0
-0
-
190. 匿名 2020/10/24(土) 21:00:08
>>165
証明写真はプリクラなら半額で撮れるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する