
ウエンツ瑛士「自分が何も持っていない人間みたいに思うような時期もあった」ロンドン留学を振り返って
111コメント2020/10/21(水) 22:02
-
1. 匿名 2020/10/20(火) 23:33:23
ウエンツ:鴻上さんもそうだったと思うんですけど、イギリスに行くと学ぶことって英語だけじゃないですよね。僕は、英語以外のことのほうが学ぶことが圧倒的に多かったです。
鴻上:例えば、それは何ですか?
ウエンツ:そもそも小さい頃から(芸能界で)やっていたので、(日本では)わりとみんな僕のことを知っているけど、ロンドンで僕のことを知らない人に会うと「こんな気持ちになるんだ」っていう発見とか。
鴻上:確かに自分のことを知らない人だらけの環境に1年半いるっていうのは、すごく新鮮ですよね。
ウエンツ:ものすごく新鮮で、自由に過ごせました。「自分ってこんなことを思っていたんだ」とか、「世間の手前、こういうふうに振る舞おうっていう自分がいたんだな」とか。「本当はこういうことを言いたい」、「こんな言葉のチョイスがあるんだ」とか、そういう気づきがいっぱいあったので。
鴻上:海外に出ると、服を脱いだみたいな感じになるというか、楽になりません?
ウエンツ:なりました。
鴻上:日本に帰ってくると、重たい服を着せられているみたいな感じがあってね。
ウエンツ:軽い気持ちで(留学が)始まって、急に自分が何も持っていない人間みたいに思うような時期もあったんですけど、ようやく自分がちょっとずつ、いろいろな変換がされてきたかなという時期ですね。+10
-51
-
2. 匿名 2020/10/20(火) 23:34:17
今は何がある?+187
-8
-
3. 匿名 2020/10/20(火) 23:35:40
帰ってきてから
なんか好かんわ‥+278
-9
-
4. 匿名 2020/10/20(火) 23:35:55
自分の事を誰も知らない場所にいくと、快適な反面、立ち位置見失いそうになったりするんだろうね
だから留学が自分を見つめなおす機会になるというかね+23
-5
-
5. 匿名 2020/10/20(火) 23:36:14
ウエンツまぁまぁ好きだから私はさほど気にならないけど
期待に応えてばかりの自分が嫌だったとか
自分のことを知ってる人がいない世界は新鮮だったとか
トップに上り詰めた人が言いそうなことばかり話してる+182
-7
-
6. 匿名 2020/10/20(火) 23:37:01
タレントとしては今も何も持っていらっしゃいませんよね💦?+177
-9
-
7. 匿名 2020/10/20(火) 23:37:27
私の中では天てれの人+23
-0
-
8. 匿名 2020/10/20(火) 23:37:29
帰国してから大人っぽくなって私は好きだけど、ガルでは人気ないよね、、+18
-16
-
9. 匿名 2020/10/20(火) 23:37:53
私は本当に何もないよ
生きてる意味もないから死にたいけど勇気がない+23
-5
-
10. 匿名 2020/10/20(火) 23:37:57
向こうにある新しい何かを求めて行ったんだろうけど
実際に見えてきたのは自分自身の事だったっていう
人生の勉強ってそういうものなんだろうなって思った+98
-2
-
11. 匿名 2020/10/20(火) 23:38:27
私なんて今も何ももってません。+7
-0
-
12. 匿名 2020/10/20(火) 23:38:42
ウエンツ死ね+3
-45
-
13. 匿名 2020/10/20(火) 23:38:44
>>8
私も今の方が好きよ+5
-16
-
14. 匿名 2020/10/20(火) 23:38:53
お早いお帰りで+81
-3
-
15. 匿名 2020/10/20(火) 23:39:23
今は何か持ってるの?ただのタレントって認識だけど+78
-5
-
16. 匿名 2020/10/20(火) 23:40:11
>>8
私も好き
賢い人だったんだなと思った+4
-21
-
17. 匿名 2020/10/20(火) 23:40:31
軽い気持ちで留学行ったっていうのが結構意外
だから突然だったのかな
山瀬まみ、怒ってたよね+73
-2
-
18. 匿名 2020/10/20(火) 23:40:32
>>2
特に何もないよね?+69
-1
-
19. 匿名 2020/10/20(火) 23:40:42
知ってはいるけど、
何やってる人なのかは把握してない。
歌もかじってたけど、歌わされてる感あったし、
司会業がきちんと出来るわけでもないし、
学があるかといったらそうでもないし。
バラエティタレント?+55
-4
-
20. 匿名 2020/10/20(火) 23:40:50
留学する理由がそれだった。意味はあったと思う。ただ前より自己主張が強めになってしまったなあ…+9
-0
-
21. 匿名 2020/10/20(火) 23:41:58
>>2
大コネ
人気ないのによくTV出てるし+70
-5
-
22. 匿名 2020/10/20(火) 23:42:46
留学を通して自信が強まったのならプラスなんじゃないかな
芸能界なんて特に人に評価され続けるところだろうし、
自信があるって大切だと思うなぁ+25
-3
-
24. 匿名 2020/10/20(火) 23:43:02
>>1
普通の人を満喫して日本に戻ったからか芸能人オーラ消えちゃったね
なんかキラキラがなくなった
+40
-3
-
25. 匿名 2020/10/20(火) 23:43:33
いや、何か持ってましたっけ?+15
-3
-
26. 匿名 2020/10/20(火) 23:43:33
何しに行ったの?
そして帰国後も何で当たり前のようにテレビのポジションがあるの?+100
-4
-
27. 匿名 2020/10/20(火) 23:43:45
>>5
5歳からモデルデビューしてて、天テレでて。
舞台ドラマも音楽やって。バラエティーもレギュラー持ってて。ダメにならず仕事が途切れないって凄いことだし。
芸歴20年以上あるなら、トップクラスに入ると思うけど。+36
-26
-
28. 匿名 2020/10/20(火) 23:44:44
>>3
元々聡い人なんだろうけど、海外行く前の方が素っぽくて好きだった。
上手く説明できないけど、今のウエンツはちょっと怖い。+70
-2
-
29. 匿名 2020/10/20(火) 23:44:57
>>14
でも1年半の予定で行って、コロナが本格化するあたりでちょうど帰国ってラッキーだよね+35
-1
-
30. 匿名 2020/10/20(火) 23:45:43
挑戦する事は良い事なのにさ
日本の芸能界って、いまだに事務所が芸能人に仕事を与える感覚だし、事務所を変える事さえ難色を示すし(事務所に金が入らなくなるから)、芸能人が環境を変えて良い条件を探すのを良しとしないんだよね
一般社会と同じでさ
本来なら技術や能力がある人は、どんどん自分の環境を良くしようとするは当たり前なのに、会社や組織がそれを邪魔してるんだよね
不自然なやり方だわ
+9
-1
-
31. 匿名 2020/10/20(火) 23:45:51
>>1
日本はハーフやクオーターてだけでテレビで注目されるからイメージ商売するの疲れたって言ってもらっていいよ+7
-2
-
32. 匿名 2020/10/20(火) 23:47:42
>>1
思い上がってますね+14
-4
-
33. 匿名 2020/10/20(火) 23:49:37
>>30
見てる人もわりと頭固いからね
役者は歌歌うなとか+4
-4
-
34. 匿名 2020/10/20(火) 23:50:05
自分も留学経験あるから思うことだけど、日本だと通じるような学校名とか肩書きとかない状態で多くの人と関わることになるから、自分が何も持っていないように感じたって言うのはすごくわかるしウエンツも一人の人間として芸能人じゃない自分の時間も過ごせたと思うし、彼には彼なりのイギリスに行っていた時間の収穫はあったと思うよ。
それは周りの人にとってわかることじゃないと思うけど。+22
-5
-
35. 匿名 2020/10/20(火) 23:51:39
何してきたの?ってくらい、何も変わってないように見える。
でもきっと、他の人には分からない「自分の中で膨らむ何か」は得てきたと思うよ。経験って積み重ねてナンボなもんだから、他人に何を思われようと好きにするのがいいと思う。+54
-3
-
36. 匿名 2020/10/20(火) 23:51:42
相方の小池徹平ちゃんがミュージカル界で成功してるからね
ドラマもたまに出て話題になったりしてるし、
私生活も充実してるのを見て焦るよね
ウエンツ瑛士もミュージカルに出たりしてるけど、ミュージカルの為に留学したのかな?
だけど、今来る仕事はやっぱりバラエティーばっかりだよね
たまにアニメの吹き替えとかだよね
+11
-2
-
37. 匿名 2020/10/20(火) 23:53:54
一年半の留学生活、語るよね〜+18
-2
-
38. 匿名 2020/10/20(火) 23:55:44
>>28
わかるわ。
なんだか険があるよね。+39
-2
-
39. 匿名 2020/10/20(火) 23:56:26
もう留学ネタは良いよ+21
-2
-
40. 匿名 2020/10/20(火) 23:56:59
こういう周りの空気読めて機転が利くタイプは頭が良いばっかりに意外と悩みがちだよね。
はたから見れば容姿にもコミュ力にも恵まれた人だけど本人は悩むこともあるんだろう。
私みたいに普通の人間で馬鹿で楽天的な方が楽に生きてるかも。+4
-5
-
41. 匿名 2020/10/20(火) 23:58:10
昔の火曜サプライズのウエンツ好きだったよ。+8
-1
-
42. 匿名 2020/10/20(火) 23:58:44
留学というかただの休暇+16
-3
-
43. 匿名 2020/10/20(火) 23:58:56
>>10
そうだね
私も若い頃会社勤めとかが嫌で海外をフラフラしてどこかに自分にあった桃源郷のような場所があると思ってそれを探したけど、結局自分を変えて教養やスキルや経験を身につけないと景色は何も変わらないんだなぁと思い至った
それだけでも海外に行って良かった
+23
-0
-
44. 匿名 2020/10/21(水) 00:00:59
結局留学前と仕事内容同じ。+13
-1
-
45. 匿名 2020/10/21(水) 00:05:18
>>44
それが出来るのがすごいと思う。
めちゃくちゃ恵まれてる。
普通はポジション無くなるよね。
本人は違うことやりたいんだろうけど。+8
-0
-
46. 匿名 2020/10/21(水) 00:06:47
なんでミュージカル俳優にならないの?そこまでして得たものをみすみすドブに捨てるの+5
-3
-
47. 匿名 2020/10/21(水) 00:08:22
最近のこの人心配。
ちょつと鬱っぽいんじゃないかな。鬱じゃなくても病んでそう。(あっ、勝手な私の予想です。)+4
-4
-
48. 匿名 2020/10/21(水) 00:12:08
ウエンツのこと好きだけど帰ってきてからはずーっと空回りしてる感じ。もともとそういう芸風?ではあったけど。
見ててハラハラする…+12
-1
-
49. 匿名 2020/10/21(水) 00:13:46
本来なら、帰国後は舞台に重きを起きたかったんだろうけど、まさかコロナで舞台の稼働が激減するなんて。本人が一番ガッカリしてるかも。でも、ダウンタウンや中居くん、ヒロミとかが変わらず可愛がっくれてるから変わらず仕事も出来て良かったなと思う。+5
-0
-
50. 匿名 2020/10/21(水) 00:14:36
>>44
舞台したくても出来ないのが現状。+3
-2
-
51. 匿名 2020/10/21(水) 00:15:36
留学に意味があったのかな。
今のところ何か変わったようには見えない。ただスベリ倒してる感じはある。+19
-4
-
52. 匿名 2020/10/21(水) 00:18:38
>>21
大コネあるって、うらやましい+11
-1
-
53. 匿名 2020/10/21(水) 00:23:44
>>28
うん。具体的に何が嫌か説明できないけど
何かが違って、違和感がある+29
-2
-
54. 匿名 2020/10/21(水) 00:33:44
私の留学経験は、帰国してすぐには現れなかったけど10年近く後になってやり始めた仕事で一気に繋がったよ。自分の留学はこのためだったんだなぁ、と。
そんな事もあります。+7
-0
-
55. 匿名 2020/10/21(水) 00:33:45
最近、帰国したばかりのウザさはないかも。被れたかさぶたが取れたのかな。+1
-0
-
56. 匿名 2020/10/21(水) 00:35:50
本人が今の自分の方が好きならそれで良いんだよ。幸せなことだよ。+4
-0
-
57. 匿名 2020/10/21(水) 00:36:57
>>21
コネも実力のうちだわ
作れない人もいる+10
-10
-
58. 匿名 2020/10/21(水) 00:38:40
>>26
恵まれてるよなぁ+17
-0
-
59. 匿名 2020/10/21(水) 00:41:39
ここで留学を無意味認定している人がいて驚く
部外者に何がわかるんだろう+7
-6
-
60. 匿名 2020/10/21(水) 00:52:31
めっちゃもったいぶって行ったわりにはすぐに帰ってきたねって感想しかない+8
-1
-
61. 匿名 2020/10/21(水) 01:09:29
ウエンツ好き+2
-3
-
62. 匿名 2020/10/21(水) 01:13:52
子役の頃からテレビに出てたし、海外で挑戦すると同時に、自分のことを知らない人の中で、普通の1人の人として過ごしたかったんでしょ。
事務所とか番組、共演者に送り出してもらえて、迎え入れてもらえて良かったね。+5
-0
-
63. 匿名 2020/10/21(水) 01:13:55
>>6
またこうやって春馬くんをいじめたみたいにやってるんだね。ヤダヤダ+4
-19
-
64. 匿名 2020/10/21(水) 01:16:12
>>26
それの何が悪いのかが分からない。
英語と演技の勉強でしょ?
今は舞台もなかなか出来ない状態だし仕方ないし、今の仕事があるのは、留学する前にウエンツが周りのスタッフや共演者と信頼関係築いて仕事を頑張ってたからじゃないの?+9
-7
-
65. 匿名 2020/10/21(水) 01:17:15
>>2
海外で、自分に何も無いの更に分かって、でもコネやバラエティーの仕事ある、大事だなって改めて再認識した、って事でしょ。知らんけど。+7
-2
-
66. 匿名 2020/10/21(水) 01:17:56
>>10
それも一つの勉強だよね。
私も短期留学して始めて当たり前のことに気付いたって経験ある。
そもそもウエンツは子供の頃から芸能界で働いてたんだし、始めての長期休暇という意味でも羽を伸ばせて良かったのかも。+17
-0
-
67. 匿名 2020/10/21(水) 01:17:57
芸歴長いよね+1
-0
-
68. 匿名 2020/10/21(水) 01:18:59
なんで、ガルちゃんでウエンツ叩かれてるのか意味が分からない。
火曜サプライズはやっぱりウエンツがいい!って言われてたのに、戻ったらこんな言われ方するの?
三浦春馬の時にあんなに悲しんでたのに、平気で叩く神経が分からない。+3
-9
-
69. 匿名 2020/10/21(水) 01:21:11
>>21
コネって誰かからのコネじゃなくて、自分が頑張ってきて築き上げてきたものなら良くない?
そんなん言ったら、ヒロミがテレビ出てるのだってコネじゃないの?+5
-5
-
70. 匿名 2020/10/21(水) 01:23:40
>>51
知り合いでも何でもないあなたに分かってもらえなくてもいいんじゃない?+2
-5
-
71. 匿名 2020/10/21(水) 01:50:09
>>6
こういうことを言っておきながら、💦←この絵文字使う人ってとっても意地が悪いですよね💦💦💦+4
-8
-
72. 匿名 2020/10/21(水) 01:53:49
>>3
アナウンサーに「日本はだいたい何質問されるか予想つくじゃないですか」って言ってて、子役上がりの闇っていうかなんか隠さなくなったよね+23
-1
-
73. 匿名 2020/10/21(水) 01:54:06
前の方が好きっていうのは、言われて嫌な言葉。
新しい経験したら必ず何かが変化する、その事を肯定できない人の言うことなんて耳に入れる価値もない。+2
-2
-
74. 匿名 2020/10/21(水) 02:26:29
ガルはワイドショーのコメンテーターと変わり無いね!
上から目線で言いたい事を言う。
+1
-1
-
75. 匿名 2020/10/21(水) 02:35:31
>>64
今ウエンツに舞台がないのは、コロナでできないのではなく覚悟がないかやる気がないか需要がないかですよね
舞台興行ぼちぼち始まってますよ
+7
-1
-
76. 匿名 2020/10/21(水) 03:32:27
>>17
帰国後にダウンタウンと飲む番組見て思ったんだけど、普段から色んな人を怒らせてるみたいだね。本人も怒られてもケロッとしてるらしく(引きずらないという意味ではなく何も反省しない)、留学前に山瀬まみが軽く炎上してたけど、怒らせて当然のようなことをウエンツがした可能性も高いんだろうなと今になって思う。
+22
-1
-
77. 匿名 2020/10/21(水) 03:40:56
たかだか一年ちょっとの留学ですごく語るよね。
ある意味ずっと海外にいる又吉の相方の方がすごく感じるけど。+8
-1
-
78. 匿名 2020/10/21(水) 05:08:15
すぐ「ロンドンではー」って話し出すよね
この間ワイドナショーでもそうだったけど
松ちゃんに「ロンドン話もういいわー」って言われてたし
+12
-1
-
79. 匿名 2020/10/21(水) 05:30:42
今も事務所の力で出てるだけじゃん+6
-1
-
80. 匿名 2020/10/21(水) 06:12:03
ウェンツが吹き替えした、今月から始まった《トロールズ》って映画観に行って来たんだけど、すごく良かった。タレントとして司会業が多いから忘れがちになるけど、ああ、この人役者で、元WaTで歌手だったんだっけ?って、改めて思い出した。努力家だと思う。+2
-3
-
81. 匿名 2020/10/21(水) 06:19:37
>>64
帰国したのに、お世話になった仕事仲間に挨拶なしで、松本に非難されてたよね。
仕事があるのはこの人の能力や信頼関係云々じゃなくて、単に事務所の力だと思われる。+6
-1
-
82. 匿名 2020/10/21(水) 06:30:05
前髪はいずこへ+5
-1
-
83. 匿名 2020/10/21(水) 06:32:28
>>78
ダウンタウンなうでだったか
松本に「ロンドン旅行の話はもういい」って言われてたね
「旅行」ってとこに松本の言いたいことが詰まってて笑った+12
-1
-
84. 匿名 2020/10/21(水) 06:49:12
>>71そうかなぁ
+4
-3
-
85. 匿名 2020/10/21(水) 07:03:59
喋り方と態度に優しさやゆとりを感じられないから帰国後、テレビでまくっているのをみて、本人の力ではなく事務所の力を感じた。出てるとチャンネル変えるくらい嫌い。結局バラエティータレント、一芸もない。+9
-1
-
86. 匿名 2020/10/21(水) 07:27:56
帰国後のウエンツはあんまり好きじゃない。
不快感すらある。
でもこんだけ日テレに出まくってるのは、偉い人に好かれてるんだろうなって思う。
+8
-1
-
87. 匿名 2020/10/21(水) 07:54:37
日本人って否定的なのかガルチャンだから否定的な意見が多いのか。海外にいっていろんな経験していろんな気持ちになったことを、どうしてネガティブな言葉で意見するんだろ?+4
-3
-
88. 匿名 2020/10/21(水) 07:56:25
>>1
そら、どこ歩いてても町中の人に「ウエンツだ!」って声かけられて、良くも悪くもヒソヒソされて、他人にどう見られているかばかり考えて生きている世界から、誰も自分のことを知らない世界に行ったら、そら目から鱗なことばかりだと思うよ。
なんで目くじらたてて批判している人がいるの?+3
-2
-
89. 匿名 2020/10/21(水) 07:57:23
帰国後にこんなにバンバンとテレビ出れるのが不思議。
何が魅力なのか分からない
事務所が強いのか?って
先日スッキリで海外のすごい人気なアーティストにインタビューしてたけど、なんでウエンツが??って思っちゃったw+5
-1
-
90. 匿名 2020/10/21(水) 07:58:59
>>85
人手が足りないんだと思う。
声掛けられる人間と、テレビに呼ばれもしない人と真っ二つに別れた。事務所はまだ話題のあるうちにどんどん消費させたいんだろうね。本人の希望とはまた別に。+3
-0
-
91. 匿名 2020/10/21(水) 08:24:21
こないだスッキリかな、ウィルスミスの息子のジェイデン・スミスにウェンツがインタビューしてて、
お!ついにこういう通訳兼インタビューも出来るようになったか!マルチになったな!
って感心しかけてたら普通に通訳さん居た。
まじ留学何しに行ったんだって感じ。
向こうではお芝居とかも学んできたんじゃないの?お芝居はやらないの?
スッキリに戻ってきたとき、台本ではあると思うけど加藤にけっこう厳しいこと言われてて、「成長したという証明を見せて欲しい」みたいな事言われてたけど、ほんとにそう。
留学する前と帰ってきた後でスッキリでもパフォーマンスなんら変わってないよね。
数多くの仕事を一旦中止して周りに迷惑をおかけしてまで留学したのに、同じパフォーマンス力で同じサヤに戻るって甘え過ぎって思った。同じ番組に戻ってなかったら不愉快には感じてないかも。
+5
-2
-
92. 匿名 2020/10/21(水) 08:26:19
ちょっと前の児島だよ出てたワイドナショーですごく薄っぺらい話ししててびっくりした
他の人が挫折したり憧れ語ったりええ話色々した上でウェンツに振ってたのに全く引き出しなくて自分天才憧れの人も言わず自画自賛して終わった+4
-1
-
93. 匿名 2020/10/21(水) 08:56:20
>>28さん
昔ってもっと穏やかな感じだったのに、なんかキツイ感じを受けます。
いじられ愛されキャラだったのに、なんか上から目線な感じで相手に攻撃する感じ。
留学してハッキリ言わなきゃいけない、留学して俺変わった!ってアピールしてるような気がする。
留学して自分の中で物凄い影響あったんんだろうけど、他人からは大した事ではないって感じに差があって強がってるように思える。
前の穏やかな感じに戻って欲しい。
+6
-0
-
94. 匿名 2020/10/21(水) 09:02:35
イギリスのミュージカルを前からずっと学びたくて、やっと行けるみたいに言ってたのに、軽い気持ちで留学したとか矛盾してないか?設定忘れちゃったのかな?+4
-0
-
95. 匿名 2020/10/21(水) 09:23:12
>>93
1読むと今のウエンツが自分の殻を破って出てきた素だとしたら、なんだか気の毒な感じもするわ。イギリスでやっと大人になってから自分の人格形成ができたと自覚するなんてほんとに子役上がりって大変ね。
結局芸能界で受け入れられてたのは、タレント需要で作り上げられた自分だったってことか。
+6
-0
-
96. 匿名 2020/10/21(水) 09:43:34
>>94
本音と建前といろいろあるんだろうから言ってあげるな。
芸能界やめたくて一時でも逃げる方法としての留学はよくあること。大島優子とかも海外行ってたよね。
三浦春馬だってようやく留学させてもらったのに、すぐ帰国するよう事務所から言われて念願の留学が数日で終わらせられたんじゃなかったっけ。+2
-0
-
97. 匿名 2020/10/21(水) 09:47:38
>>91
私は英語話者だけど、この手の通訳軽視発言みるとモヤモヤするわ
英語話せる=通訳ができる ではないよ+1
-2
-
98. 匿名 2020/10/21(水) 09:49:17
1ヶ月前まで舞台に立ってたのに「バラエティしかやってない」というコメントがチラホラあってビビる+1
-0
-
99. 匿名 2020/10/21(水) 09:51:00
>>71
細かいことにいちいちいちゃもんつけて疲れない💦💦💦💦💦?+2
-0
-
100. 匿名 2020/10/21(水) 10:04:34
>>1
留学から帰ってきてから、口元というか、顎の残念感が無くなった気がしてる。前は若いのにほうれい線が目立ってた。+0
-0
-
101. 匿名 2020/10/21(水) 10:05:52
>>5
そうそう、
留学したことある人が言いそうなあるある、ね
その芸能人バージョン
最近、SNSでも比較的若い人が
こんな事に気付きました
みたいなことを投稿してるの多い気がする
結果とかじゃなく
とにかく感じた自分
気付いた自分をみて、みたいな
そしてそれを
そんな考えに共感、とか
行動した事がすごい、とか
ありきたりに褒める
これは新しいカウンセリングなのかな
+1
-3
-
102. 匿名 2020/10/21(水) 10:10:39
>>96
書いといてアレだけど、事務所は帰国指示したことは否定してるんだね。+0
-0
-
103. 匿名 2020/10/21(水) 10:33:27
バー系で金持ちで人脈あるイケメンにそんな事言われても…私からすれば悩みどころか上流のお戯れにしか+0
-0
-
104. 匿名 2020/10/21(水) 10:52:47
石原さとみも留学して自信ついたのか売れたよね
いい結果だね+0
-1
-
105. 匿名 2020/10/21(水) 11:20:38
海外行っただけでは何にも得られないよね。場所なんて関係なく自分が何をするかなのに。ちょっと外国行ってネタにしてるのが恥ずかしい。ちょっと長い旅行だよ。
逆に何してるか分からんけど帰って来ない綾部の方がましなようなw+0
-0
-
106. 匿名 2020/10/21(水) 11:24:58
>>105
あなたのコメントのほうが恥ずかしい+1
-0
-
107. 匿名 2020/10/21(水) 11:27:04
>>106
なんで??+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/21(水) 12:03:37
>>26
それでも火曜サプライズはやっぱウエンツじゃなきゃって感じはするよ。+2
-1
-
109. 匿名 2020/10/21(水) 14:04:32
結局何かを得て帰国したの?
普通に留学だけして結果出ないから帰ってきて普通にテレビ出れて良かったね〜+0
-0
-
110. 匿名 2020/10/21(水) 16:28:11
>>99
あなたもね💦+0
-0
-
111. 匿名 2020/10/21(水) 22:02:27
>>3
めちゃくちゃわかる。
イギリスで演技を学んできたとかで演技論を菅田将暉に語ってて観てるこっちが恥ずかしくなった。
代表作ゲゲゲの鬼太郎のくせに。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。9月24日(木)のお客様は、作家・演出家の鴻上尚史さんとタレントのウエンツ瑛士さん。実は初対面となる2人が共通項でもある「ロンドン留学」について、あれやこれやと振り返ります。