-
1. 匿名 2020/10/20(火) 16:09:28
子供が四月に入園しました。
送り迎えの際によくすれ違うママがいたのですが、ふた月程前、その方と市内の観光地でばったり会い、話してみるとお互いの自宅が近い事が分かりました(徒歩三分ほど)。LINEを聞かれたので、これも縁かもしれないと交換したのですが、そこからが地獄で毎日LINEがきます。しかも毎回「おはよう♪」から始まり、既読を付けていないのに、夜まで何十件(多くて100件近く)も長文の日記のようなメッセージと子供の写真が送られてきます。
最初は気を遣って返していましたが、とてもしんどくて・・・今は夜に一通短文を返すのみです。必ず「さようなら」で切っていますし「LINEはあまり得意じゃない」「忙しくて」等やんわり断っても全然伝わらず、翌朝の5時にはまた鳴り始めます。
子供の学年は1つ違うのですが、小学校に上がれば登校班も一緒だし、町内会でも時々会うので、今後を考えると無碍にも出来ません。
今まで出会った事がない人種で、どう対応するのが正解か分かりません。長文で申し訳ありませんが、どうか皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
+2240
-25
-
2. 匿名 2020/10/20(火) 16:10:09
何それホラーじゃん!!+4562
-7
-
3. 匿名 2020/10/20(火) 16:10:17
削除からのブローック!!+382
-383
-
4. 匿名 2020/10/20(火) 16:10:27
相手、心の病気のヒトだね
+3323
-12
-
5. 匿名 2020/10/20(火) 16:11:42
なんですかそれはストーカーですか+1646
-3
-
6. 匿名 2020/10/20(火) 16:11:49
+634
-11
-
7. 匿名 2020/10/20(火) 16:11:55
表示しないリストに入れよう+1390
-13
-
8. 匿名 2020/10/20(火) 16:11:58
100件!?病気だよ
日記と子供の写真ならインスタでやってろよって感じだね+2692
-11
-
9. 匿名 2020/10/20(火) 16:12:00
通知切ってるんですよね?
放置したらダメ? 最悪ブロックしちゃえばいいのに+1309
-54
-
10. 匿名 2020/10/20(火) 16:12:02
距離なしだね
とりあえず、通知オフにするのをオススメする
あとはやんわりでなく、もうちょっと踏み込んで言えたらいいよね+1391
-5
-
11. 匿名 2020/10/20(火) 16:12:13
ライン返信用の使用人雇うしかないね+501
-34
-
12. 匿名 2020/10/20(火) 16:12:22
そこまでするのは精神的な病気の可能性がありますね。
+1693
-5
-
13. 匿名 2020/10/20(火) 16:12:34
>>1
しばらく返さないでみたら?+1048
-8
-
14. 匿名 2020/10/20(火) 16:12:37
スマホを変える
こっわっ+346
-17
-
15. 匿名 2020/10/20(火) 16:12:37
釣り?ってレベルで相手やばいね
それは精神病んでる人かもしれない
変な人に目をつけられたね。。
対応間違えるとやばいから慎重に行動しなきゃね+1287
-3
-
16. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:05
LINEをやめたことにする+1051
-5
-
17. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:06
LINE自体をやめる
(他に支障がなければ…)+905
-11
-
18. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:15
>>1
そのママ友と今後の関係を壊したく無いなら、ミュートにして夜に短文返信かな
「私LINE得意じゃ無いから返信返すの遅くなるけどこめんね!」って予め言っておいて
それも無理、もうLINEが来るのがストレスっていうのならブロ削か本人に「迷惑だから毎日LINEは辞めて」って言うしか無い+938
-20
-
19. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:17
>>1
ドラマの1話目みたいな内容だね…怖
+871
-8
-
20. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:32
LINEいったんやめる
+332
-4
-
21. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:44
関わったらヤバい人じゃん。+480
-2
-
22. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:51
これは他に仲良いママ友を作ってみんなで付き合っていくしかない。(イジメとかじゃないよ)1人で相手すると何が起こるか分からない。言い方悪いけど他に行ってくれるかも知れないし。+887
-19
-
23. 匿名 2020/10/20(火) 16:13:57
その人と他にも交換してる人でママ友いる?
だとしたらその人と相談しあった方がいい
多分その人にも同じ事してると思うから
一斉に同じ対処しないと主一人だけ何かしちゃうと恨まれるよ
相手は心のビョーキの人だから+859
-10
-
24. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:00
いたよ、そういうお母さん。私のママ友が被害に遭ってかなり参ってたけど、かなりハッキリキツイぐらいに「やめて。迷惑!挨拶は普通にするけど、それ以外に話しかけたりラインしてこないで」って言ったって。そしたらそれに対して夜にまた謝罪みたいな長文ラインがきたらしいけど、ひたすら未読無視してたみたい。既読つけただけで、読んでくれてありがとうとか言ってきたみたいだし。+1067
-16
-
25. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:06
何それ!そんなの自分のTwitterかなんかで勝手に呟いててほしいわw
めちゃくちゃ迷惑だし、自分のペース押し付けてきすぎだよね。+454
-6
-
26. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:07
>>1
とりあえず未読スルーして夜にスタンプ1個返すか…でもそこまで言っても送り続けてくるような鈍感な人だから無視し続けても良いかも+604
-2
-
27. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:11
ごめんね家の方がいそがしいのでもうLINE出来ないわー
って最後に送ってブロックする自分なら+582
-8
-
28. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:12
毎日はさすがにしんどいね。近所というのがまた厄介…+605
-0
-
29. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:16
ワロタ+16
-28
-
30. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:19
そんな女に子供がいることが恐怖+898
-5
-
31. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:19
なにその人。暇すぎない?+527
-0
-
32. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:26
>>1
ヤバいのにロックオンされたね+696
-0
-
33. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:28
>>1
引越し考えるレベル
+631
-9
-
34. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:43
面倒な人と友達になってしまったのね..
ちょっと大変だけど、
「LINEなんか通信調子悪くて、やめることにしたんだ〜」って言って、LINEのアカウント取り直してその人には教えないでおいたらフェイドアウトできないかな?+684
-7
-
35. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:53
関わらない方がいい人種だね。
人との距離感わからない人っているから
+307
-0
-
36. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:54
LINEブロックか既読無視で様子見
夜に返してるからいつまでも続くんだと思う
まぁちょっと異常で怖いから一方的にこっちから切ったら何されるか…と警戒しちゃうのもわかるが+288
-3
-
37. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:13
ブロックしたら相手も分かるし1回LINE自体をやめたら??+255
-6
-
38. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:35
ママ友に力入れたり固執する人ってご主人と上手く行ってない寂しい人が多い+714
-5
-
39. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:37
LINEって手軽なツールだけど
ある意味相手を追い詰める凶器にもなるいい例だね+326
-4
-
40. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:41
ブロックしてなるべく会わないようにする
↓
偶然会っちゃって未読のままだと相手に言われる
↓
スマホ壊れてLINEの引き継ぎもできなくてやめちゃった、LINEそのまま入れてない(嘘)と説明
バレるかな?+417
-5
-
41. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:49
軽くアスペルガーじゃないかと疑う。
+299
-26
-
42. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:52
携帯、調子悪くて買い替える予定です。
しばらくLINEインストールしないからと
お知らせしといて、
そのあと、その人のLINE削除+272
-4
-
43. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:55
「夫からスマホばかり見るなって注意されたから、しばらく控えてもらっても良い?また用事がある時はこっちから連絡するね」で、どうかな?+1107
-5
-
44. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:00
LINEをやめて「+メッセージ」にする、しばらくは+84
-6
-
45. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:01
そりゃ怖い。ブロックするしか+48
-5
-
46. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:05
一切返信をしないで、会ったら何事もなかったように愛想良く挨拶
そしてさようなら~と、相手に隙を与えず笑顔ですぐに離れる+368
-2
-
47. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:18
うわー地獄だね…
変なやつに捕まっちゃったね…
ブロックしたいとこだけど今後のことが気になって円満にやりたいならやっぱり通知オフにして夜一通返すだけにするしかないね。
そういう人って意外と次のターゲット見つけたらコロッとそっちに行ってくれることもあるし。何かのきっかけで疎遠になれるといいね。+372
-2
-
48. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:19
私、LINEほとんど見ない人なんだーごめんね
と言えばいいよ
んで、通知非表示にしといて、たまーに既読つければOK
勝手に離れていくよ+346
-2
-
49. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:33
鬱病なのかな?
前に友人が、そういうメールを鬱の友人からもらって困ってた。
対応できないと本人に伝えたみたい。もちろん責められて理解してはくれないけど、LINE攻撃はやんだみたい。
それは病的なので、相手を傷つけようが気まずくなろうが、止めてもらわないと主さんが病むよ。+326
-6
-
50. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:34
>>1
LINEアカウント変えよう。
何か言われたらスマホ壊れたと言い訳して
治ったら連絡しますね!って言う。+373
-7
-
51. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:48
朝の5時からLINEが鳴る…。
ヒェ〜、恐ろしい。
対応を誤るととんでも無いことになりそうだね。
+328
-2
-
52. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:48
>>1
私なら申し訳ないですがもともとLINEが苦手で毎日はお返事できないかもしれないです、って伝えてどんどん返事の日を減らしていくかな+316
-2
-
53. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:57
ブロックだな+11
-2
-
54. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:58
文章を読む限りそのママ友は精神的にキテる。
早々にフェードアウトをした方が良さそう。
ブロックしちゃえば。
小学校て母同士の関わりそれ程ないから大丈夫だと思う。
ブロックが強ければひたすら既読無視+267
-3
-
55. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:58
送迎の時にごめん、スマホが壊れたからLINEできなくなったと早口で伝えて、ブロックする。
その後は何を言われようが早足で立ち去り関係を絶って、何か言われたらこれを機にLINEは辞めたと伝える。+113
-5
-
56. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:06
ライン乗っ取られたことにして、再登録怖いから〜でブロックはどう??
+153
-2
-
57. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:09
こわ
なんかはママ友も逆恨みとかで事件にもなるし、早めに切った方がいいよ+149
-1
-
58. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:12
>>1
持ち家ですよね…+129
-2
-
59. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:20
>>1
いやいや、今後の為にも今切るべき
ママ友同士でしれっと静か〜にブロックしてるとか全然あるよ
+36
-26
-
60. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:45
私の場合、電話でラジオか?ってくらい一方的に話す人にターゲットにされた
「昨日〇〇さんとガストでランチして、〇〇さんは定食、私はハンバーグ、子供は〇〇で。パパは休みだったから~」って永遠
とにかく逃げたよ!!!
+349
-5
-
61. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:45
朝5時にLINEとか異常だよ。
早めに切っておいた方が良くない?+240
-2
-
62. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:50
「LINEのアカウント乗っ取られちゃって、詐欺とか迷惑かかっても嫌だし、しばらく送らないで欲しい。こちらからもLINEできない」と言ってフェードアウト+166
-2
-
63. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:01
>>3
ブロックからの削除ね
+163
-10
-
64. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:04
暫くブロックしといて、次に会ったとき「LINE乗っ取られて怖くなっちゃったからやめたんだ〜。何かスマホ関係怖くなって家族以外連絡取らないようにしようと思う。」と言うかな…
+106
-3
-
65. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:08
>>59
え!?バレるでしょ!?+39
-1
-
66. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:12
大変な人につかまってしまいましたね
ご近所ならお子さん絡みで中学上がるくらいまで関わるかもしれないもんね
逆恨みされないように慎重に行動しないと+92
-1
-
67. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:15
学年違ってよかったじゃん!ブロックでいいよ。
会った時に向こうから何か言ってきたらラインやめたよって言いな。町内で会っても挨拶だけしっかりすればいいよ。+210
-3
-
68. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:22
>>1
見つけたぁ
こんな所で晒さないでよぉ〜
まっててね+18
-156
-
69. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:24
私ならスマホが調子悪くなったことにして、ラインブロックしちゃう。
ばったり会って聞かれたら、調子悪くてライン買い換えなきゃ〜っていっておく。
+54
-0
-
70. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:28
未読で何日かにいっぺん既読してスタンプのみ返信でいいと思う
たまーに一言返すくらいで
「あの人LINE返さないんですよー」とか噂立てられる前に、何十件とLINEが来て困ってることを周りのママに周知させる+192
-3
-
71. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:39
>>1
主です。採用されて泣きそうになりました。
すみません、トピ申請して身勝手なのですが、仕事の休憩時間がそろそろ終わってしまうので、また夜に見にきます。コメントくださった方ありがとうございます(T_T)+883
-4
-
72. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:42
>>1
主さん運悪かったね…
LINEの私通信ほんと鬱陶しいよね…SNSでやればいいのに…
迷惑だとはっきり言ったりブロックしたら関係悪化するだろうからご近所さんだと今後のこと考えるとそれも出来ないよね…
相手からの通知は切る、1日の終わりにスタンプ一個だけ返す、スタンプ返す頻度を徐々に落としていく、ターゲットが別の人に変わるのを待つ、、出来る事はこのくらいかな…+209
-2
-
73. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:51
主さんの反応で迷惑って充分感じるけどな。
私だったらもう要件以外でメール出来ない。
機種変したらラインのアプリの移行上手く出来なくて消えた
って言ってみたら?
他にも被害者いそうだよね。+122
-2
-
74. 匿名 2020/10/20(火) 16:18:53
怖っ
他のママ友に相談できる人いない?
危ない人だから気をつけて+91
-2
-
75. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:06
機種変したら消えちゃったって言ってアカウントごと作り直してその人には教えない+47
-1
-
76. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:12
極力無視に限る
他にターゲット見つけたらそっちに移ると思う
主に執着してるのも他の人がすげ無くなったから、とかだと思うわ
色々周りでやらかしてそう+29
-1
-
77. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:12
>>43か>>48が現実的だと思う
旦那使うときは、絶対に旦那と口裏合わせといたほうがいいよ+301
-2
-
78. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:13
>>65
バレてもいいんじゃない?
向こうも察するでしょ。+19
-4
-
79. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:44
あんまりしつこいならブロックしちゃえば?今後の付き合いとかあるのかもしれないけど、学年違うならそこまで接点ないし。+13
-0
-
80. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:53
そんな人と今後も関係を続けたいのか?
別に嫌われてもいいじゃん。しっかり断りなよ。子供は子供で仲良くさせたら良いじゃん+32
-6
-
81. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:59
地雷なら地雷でさ
「ワタシはメンヘラの地雷です」とかさ
オデコにでもシール張っといてほしいよね
近所でこれからも子ども通しての付き合いがある相手から
LINE交換しましょうかって言われて断れないのわかる
でも連絡網程度の気持ちで交換してもこうなる可能性ってあるんだよね、、+108
-7
-
82. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:12
「相手にしないでたまにスタンプ返信」という意見もあるけど、もうスマホ見てその人からLINEが来てることを目にするだけでもストレスだよね。
ブロックしないとしんどいと思う。+271
-1
-
83. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:14
>>22
被害者を増やすなー!!+37
-43
-
84. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:15
通知を切ってほっといたらいいじゃん
たまに気が向いたら返事しての繰り返しでさ
ブロックは逆恨みされたら怖いし+12
-1
-
85. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:16
「日中あんまりスマホ触らないから寝る前くらいしか見れないんだけど、ごめんね」って一言書いとく。
その後はもうその人のだけ通知OFFにして、夜に短文で返す。「ごめんね今見たよ〜、時間なくて全部目を通せれてないかもだけど…おやすみ〜」くらいの分かりやすい短さで。
1日100件とか来るなら夜まとめて目を通すのもめんどくさいよね。旦那さんには相談してみた?+107
-3
-
86. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:17
>>23
なんか主さんにすごい執着してるから、こういう人って他に友達いるとは思えないなぁ
+361
-1
-
87. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:28
>>48
頭おかしい人って、直球で無視宣言?明るく当たり前みたいに伝えると意外にあっさり去るよね。
ポイントは申し訳ない感じを出さない、ただの挨拶程度に普通に断ることかな。+169
-1
-
88. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:36
>>1
丁寧に読む必要無いし、わざわざ文章考えて返信しなくてもいいと思う
そういう人って自己満だから主さんのコメント求めてない筈
通知ミュートにして、気が向いたら適当にスタンプで返信すればいいと思う+126
-2
-
89. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:39
黙ってブロックしたら子供に何されるか怖いとかあるだろうから、LINEがおかしくなったとか適当なこといってLINEやめますって一旦消した方がいいよ
そして面倒だけどまたアカウントとってやり直すしかない+84
-0
-
90. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:07
主さん、大丈夫?これからも関わりがあるならそんなに無碍にはできないよね。。
ガル民の知恵で何かいい案が出ればいいなぁ。わたしは思い浮かばない…。頭悪くて申し訳ない。+18
-1
-
91. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:14
携帯番号かえ、LINEもアカウントかえる+6
-0
-
92. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:15
鬼LINEって関係を切りたい相手にしかしないことだよね
病んでるのかな+2
-3
-
93. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:21
誰かにアカウント乗っ取られたみたい、
怖いからLINEやめるねって言って、
その人だけブロック削除しよう+55
-0
-
94. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:23
ブロックすると角が立ちそう+3
-3
-
95. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:24
>>1
通知切って、既読スルーにすれば?+7
-0
-
96. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:28
忙しいから見れないって言ってずっと未読無視+9
-0
-
97. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:21
>>19
LINEブロックして嫌がらせされるのか
子供がいじめにあうのか
近所に変なウワサ流されるのか
郵便受けに変なもの入っていたり
車がパンクしてたり
頼んでいないピザが届いたり
今後の展開が気になる+175
-9
-
98. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:31
普通に通知切って1日の終わりにまとめて返信する+5
-0
-
99. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:35
LINE無視してもママ友で近所なら
別のSNSや人伝てで他のママとはLINEしてるのバレそうで怖いね
旦那に悪者になってもらって
頻繁に送られても機嫌悪くなるから
暫くは控えてほしいと伝えてみたら?
そのままフェードアウト出来るといいね+19
-0
-
100. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:41
>>18
もう短文返信はしてるって書いてあるよ?+196
-2
-
101. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:44
怖いし朝5時とかちょっと迷惑な気がする!+67
-1
-
102. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:45
朝5時からとか1日100件とか異常だね。
近所だから、登校班が一緒だからと言ってもブロック→会った時は挨拶だけはする、でいいと思う。周りのママさん達も主さんの味方してくれるよ。+146
-0
-
103. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:49
>>40
バレないよ
主さんとは違う事例だけど、それで免れた
それから5年経つけどバレてない
というか、うすうすバレてたけど、その間に他に目を向けてくれてた+183
-0
-
104. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:56
>>9
それが出来ないから悩んでるんじゃない?+345
-0
-
105. 匿名 2020/10/20(火) 16:23:14
主も頭のおかしい人のフリをして応戦する
相手がブロックしてくれる様に仕向けないと、今度は逆恨みされそうで怖い+18
-4
-
106. 匿名 2020/10/20(火) 16:23:23
届いたLINEは消さない方がいいですよ
万一の為に+122
-0
-
107. 匿名 2020/10/20(火) 16:23:29
引っ越せたら良いのだけど、そうはいかないよね
朝五時からLINEは病んでない?あなたの前にも被害者いないのかな?
+35
-0
-
108. 匿名 2020/10/20(火) 16:23:33
何人かの方が言ってるように、
スマホの調子が悪くて機種変更するからLINEの引き継ぎが遅くなるとか言って誤魔化す。
私が機種変してデータ移行のときにかなり苦戦したので。
LINEの引き継ぎは簡単だったけど、旧iPhoneのいらないアプリとか削除したり、新iPhoneの操作に慣れるまで時間がかかった。
操作に慣れるまでLINE触ろうと言う気にもなれなかった→こう言う言い訳?みたいなのを用意して伝えたらいいと思う。+12
-0
-
109. 匿名 2020/10/20(火) 16:23:57
ブロックして突然シャットアウトするとストーカーみたいに逆上するかも
家近いなら探して押しかけてきそう
LINEやめた方が無難+72
-1
-
110. 匿名 2020/10/20(火) 16:24:17
>>68
悪霊退散!+120
-0
-
111. 匿名 2020/10/20(火) 16:24:33
精神的におかしい人に無視したらどうなるの?
他に目を向けてくれたらいいけど…
私だったら引っ越す。+30
-0
-
112. 匿名 2020/10/20(火) 16:24:38
>>80
怖くない?子供が何かされたら困る+49
-1
-
113. 匿名 2020/10/20(火) 16:24:53
>>40
共通の知り合い、ママ友からLINEやってるよとばれなきゃいいけど
本当に一時期LINEやめるかだね+162
-0
-
114. 匿名 2020/10/20(火) 16:25:17
すっぱり縁を切る。
LINEもブロックでいいと思う。
そうすれば次のターゲット見つけて執着しだすから。絶対+29
-1
-
115. 匿名 2020/10/20(火) 16:25:28
>>101
ちょっとどころか大迷惑だよ
まだ寝てる+92
-0
-
116. 匿名 2020/10/20(火) 16:25:29
>>89
アカウント取り直しまでしなくても、そのヤバいママ友未満女だけ通知オフでしばらく無視(トークは未読で削除してOK)して、本人にあったとき「スマホ調子悪いからLINEアプリ削除するね~」とか言って、その後ブロック。
でよくない?+79
-2
-
117. 匿名 2020/10/20(火) 16:25:43
>>68
怖がって悩んでる人がいるのに冗談でもよくそんな返信できるね。神経疑うわ。+231
-3
-
118. 匿名 2020/10/20(火) 16:25:56
>>3
そんなん出来る訳ないやん。
あなた子供いないでしょ。
私はその地獄知ってるから今でもトラウマになってる+320
-12
-
119. 匿名 2020/10/20(火) 16:26:23
>>1
LINE乗っとられたふりしてみたら?
・この画像の左の人(乗っとり中国人)の台詞をそのまま送る
・削除ブロック
・「なんか乗っとられたみたいで、怖いからLINE辞めたの」+233
-2
-
120. 匿名 2020/10/20(火) 16:26:23
LINEやめただけで解決するのかな?
ご近所っていうのが1番厄介だと思う。
+103
-0
-
121. 匿名 2020/10/20(火) 16:26:29
>>71
主さん、大変でしたね
どうにか波風立てずに距離を置けると良いですね
お仕事頑張ってください+390
-0
-
122. 匿名 2020/10/20(火) 16:26:38
ブログ、インスタを進めてみる+5
-0
-
123. 匿名 2020/10/20(火) 16:27:18
アカウント乗っ取られたことにして一回やめる。そしてもうLINEはやらないって言う。+10
-0
-
124. 匿名 2020/10/20(火) 16:27:39
LINEばっかりやっていて旦那が浮気を疑いだしたからLINE辞めたんだ~
っていうのはどうでしょう?+77
-5
-
125. 匿名 2020/10/20(火) 16:27:45
>>104
その人だけ切ってるなら言いづらいけど、用事してる時はLINE全体の通知切ってるんだ、とかなら多少は言いやすくなんないかな
私はそうしてる
それが本当かどうかなんてどうせ分かりゃしないし+41
-0
-
126. 匿名 2020/10/20(火) 16:27:50
>>120
普通の感覚の人はこんなことは絶対しないもんね。
普通じゃないから何されるか分かったもんじゃない。
+64
-1
-
127. 匿名 2020/10/20(火) 16:28:28
アクティブな人って相手にお構い無し&距離なしの人いるよね…。観光地で会ったって、子ども色んなとこつれ回してそう。+6
-6
-
128. 匿名 2020/10/20(火) 16:28:29
>>1
そこまで言ってもやめないならスタンプだけ押しとくとか既読スルーにしといていいんじゃない?
何で返信してくれないの?って言ったらごめん読んだけど忙しくてって言っとけばいいよ。
多分他でもそんな地雷ママ同じような対応されてるだろうし。+109
-1
-
129. 匿名 2020/10/20(火) 16:28:40
ブロックしたいけど、簡単には出来ないですよね。
主さんがやんわり言ってるのに、LINE送るってことは普通の精神状態じゃないと思います。
ブロックして逆上されても怖いので、とりあえず通知オフで1日の終わりにLINEを非表示にしてはいかがでしょう?
返信が来なくなったら、反応がなくてつまらなくなって送らなくなるかも…?
多分、主さんの次のターゲットが見つかるとやめると思うんですけどね。+19
-0
-
130. 匿名 2020/10/20(火) 16:28:49
どういう内容が来るの?+5
-1
-
131. 匿名 2020/10/20(火) 16:28:59
LINE疲れなので休憩しようと思います、でブロック+5
-0
-
132. 匿名 2020/10/20(火) 16:29:23
ネタと思うくらいだね...精神疾患がありそう+41
-1
-
133. 匿名 2020/10/20(火) 16:29:28
さすがに釣りでしょ~
最近個人相談や釣りトピ多いよ+7
-2
-
134. 匿名 2020/10/20(火) 16:29:42
>>132
ネタだと思う。+6
-3
-
135. 匿名 2020/10/20(火) 16:29:45
LINE乗っ取られたみたいだからとしばらくLINEやめますって嘘つく+4
-0
-
136. 匿名 2020/10/20(火) 16:30:10
>>22
地雷連れてきたって一緒にはぶかれるだけな気がする+191
-1
-
137. 匿名 2020/10/20(火) 16:30:31
アカウント乗っ取られたフリしてLINEやめちゃえば?+3
-0
-
138. 匿名 2020/10/20(火) 16:30:42
>>60
一方的にまとまりない事を喋って止まらない人は統失だよ
びっくりするよね
ほっとくと何時間でも一人で喋ってるから+183
-1
-
139. 匿名 2020/10/20(火) 16:31:21
アムウェイ紹介したらめちゃくちゃ引っかかりそうな人だね。+1
-1
-
140. 匿名 2020/10/20(火) 16:31:59
>>16
そうだね。下手にブロックすると待ち伏せされたりするかも(近所らしいし)
とりあえず忙しいので、家族以外とのLINEはやめると伝えたらどうかな?
精神的にヤバそうだよね。
このまま続けてたら本当に逃げられなくなりそうだよね。+227
-0
-
141. 匿名 2020/10/20(火) 16:32:18
>>1
相手は暇人だから暇潰しにLINEの文章書きたいだけ。夜にスタンプするだけで良い。相手にも読んだ事が伝わるし、本当にそれだけで良い。その内に相手も子供の事で忙しくなってLINE処ではなくなる。+104
-1
-
142. 匿名 2020/10/20(火) 16:32:37
想像以上にヤバい人だった。
ごめん。ヘタなアドバイスできない。+79
-1
-
143. 匿名 2020/10/20(火) 16:32:47
未読スルー。何か言われてもLINE苦手キャラ+8
-0
-
144. 匿名 2020/10/20(火) 16:33:04
そういう人はあからさまに距離をおいたり無視したり迷惑だとはっきり言ったりしないと気付かないから厄介だよね
嫌われるのを覚悟で切らないといけないから子ども同士の関わりがあると難しい+15
-0
-
145. 匿名 2020/10/20(火) 16:33:10
共通のママ友に相談してみては?
他にも被害者いるかもだし、いいアドバイス貰えるかも
もちろん本当に信頼できるママ友に限るけど+41
-1
-
146. 匿名 2020/10/20(火) 16:33:12
無視する。そして次に会った時に
「忙しいから(体調悪いから)返せなくて。ごめんなさい」という
っていうのも、私も同じ思いしたことあるから‥
私は独身の時からの友達だけど、出産をきっかけに専業主婦になったら暇になったと思われたのかロックオンされて‥もう毎日LINEでした。相手が繊細だから気を使って返してたけど、もううんざりで。最後はあっさりした返事しか返さなくなったけど、そっから露骨に避けられ始めた。
そういう人って自分のことしか考えてない人だからねー!!たぶんメンヘラさんだと思うよ。+82
-2
-
147. 匿名 2020/10/20(火) 16:33:29
ブロックして変な噂を流されても困るから、他に近所で味方になってくれるママ友を作った方が良いね。
幼稚園でもさりげなく困ってるってまわりの人に言った方がいい。+20
-4
-
148. 匿名 2020/10/20(火) 16:33:30
>>41
Facebookで似たようなタイプの人から友人申請来たことある
冗談でなく、発達障害入ってるんだと思う
私が仲良くしている知人も、その人と友人設定だったので相談したところ、その人も放置してると言ってた+101
-0
-
149. 匿名 2020/10/20(火) 16:33:39
三分ならLINEやめても
朝からピンポンに変わったりしないかな
+26
-1
-
150. 匿名 2020/10/20(火) 16:33:44
相手は精神科っぽい感じだから一歩間違うと主一家への脅迫とかお子さんに被害が行かないかが心配。精神的な病気なら被害妄想とかありそう。
きっと相手の迷惑とか考える事が出来ない人だと思うから、一日一回でも返信が来たらテンション上がってまた明日送らないと!!ってなってる気が。
私ならしばらくは2-3日に一回程度のスタンプの返信にして、徐々に感覚空けていくなぁ。。+63
-1
-
151. 匿名 2020/10/20(火) 16:35:18
>>1
周りのママ友は被害にあってないの?+48
-2
-
152. 匿名 2020/10/20(火) 16:35:18
>>3
小学校も一緒ならそれはむずかしいと思う。言うのは簡単だけど、今後のこと考えたら気安く勧めるのは間違いだよ+233
-0
-
153. 匿名 2020/10/20(火) 16:35:45
>>116
たしかLINEやめた人はアイコンが完全に消えてunknownって出るんだよね
ブロックだけだと相手の友達一覧には自分が表示される。
個人的に本人と関わりくないだけならブロックでもいいけど近所とか子供のこと考えて極力トラブルを回避するにはいったん消去した方が無難+83
-0
-
154. 匿名 2020/10/20(火) 16:36:08
主ノイローゼになっちゃうよ。
前の職場で上司からLINEでダメ出しされまくってノイローゼ気味になっちゃった人いたよ。
もうその人のLINE夜まで見ないで毎日そうなんだーおやすみーで返した方がいいよ。+67
-1
-
155. 匿名 2020/10/20(火) 16:37:01
リアルな友達から20件くらい一方的にきただけでも恐怖感じたから、さらに怖いね。
謎の説明文がずらっと。誰もわかってくれないみたい。
ネット依存かもね。
スマホ壊れた、ライン辞めたで通せるような気もする。早めに離れた方がいいかと。だいぶエネルギー吸い取られたから。
+45
-0
-
156. 匿名 2020/10/20(火) 16:37:25
>>71
お疲れ様です...
仕事をしているなら「仕事が最近忙しくて、友達とのLINEまで手が回らない」とか仕事を理由に返事が出来ないことを伝えてみてはどうでしょうか?+390
-0
-
157. 匿名 2020/10/20(火) 16:37:32
本当にLINEやめれば良いと思う
住まいが近過ぎだし逃げられないし気まずいよね
「忙しくて皆んなに中々返信出来なくて気も遣うし疲れてしまったので辞めました」と会った時に話す。+24
-0
-
158. 匿名 2020/10/20(火) 16:37:58
>>10
ママ友でも距離の近すぎる人とか居るけどこれはそういう部類の人とはちょっと違う感じ…本当に病気だと思う。+224
-1
-
159. 匿名 2020/10/20(火) 16:38:16
そこまでの人に会ったことがない。凄いね。+15
-0
-
160. 匿名 2020/10/20(火) 16:38:34
>>1
嘘をつきましょう。
祖父母か叔母さんかが今、入院中で危ない状態で。
容態が変わったら従兄弟からLINE入る事になってる。
緊急のLINE待ちだから友達みんなに急用以外はLINE控えてもらってるから、ごめんだけど緊急以外控えて下さい、お願いします!ってLINE送ろう。
それでもLINE来たら、やんわりと従兄弟からかと思ってドキドキするからお願い、控えてください。
って言い続ける。
私は毎日電話してくる距離無し知人を切る時にひたすら体調不良だとか、実家の事で忙しいからと言い続けました。
最初は嫌味言われたけど疎遠になやらましたよ。+159
-10
-
161. 匿名 2020/10/20(火) 16:38:41
ブロックやら壊れたとか嘘ついたとしても徒歩3分が怖すぎる…今更言ってもどうにもならないけどライン交換したの悔やまれるね。その人病気だよね。ヤバイわ。+85
-0
-
162. 匿名 2020/10/20(火) 16:38:56
ドラマ化した時のタイトルは
「女友達~ママ友地獄~」+8
-4
-
163. 匿名 2020/10/20(火) 16:38:58
>>30
恋愛時代は男も恋は盲目みたいなもので、そのしつこさ、異様さも愛のうちと男(夫)は自分に言い聞かせていたのかもね。何と言っても男女の間にはセックスがあるし。
ママ友や同性の友人関係は、セックスなんて介在しない。思いやりやらちょっとした心遣い、機微など、男女関係よりずぅと難しい。+161
-9
-
164. 匿名 2020/10/20(火) 16:39:25
主は持ち家?
違えばしばらくして引っ越すのもありかと…+9
-2
-
165. 匿名 2020/10/20(火) 16:39:26
>>155
家が近所で幼稚園一緒なら家に来ちゃうと、本当に。+9
-0
-
166. 匿名 2020/10/20(火) 16:39:34
家が知られていて近所っていうのも苦しいね…下手に切ったらストーカーみたいになりそうだし
他の方も言ってたけど「アカウント乗っ取りの被害にあって、繋がってる人にも迷惑かけるかもしれないからライン辞めた。怖いし、仕事が忙しくなってきたのもあってラインをする暇がないから今後新しいアカウントも作らない」って伝えてフェードアウトを試みるのはどうだろう+25
-0
-
167. 匿名 2020/10/20(火) 16:39:43
>>38
確かに夫婦仲良さそうな人ってママ友付き合いサッパリしてる。家というしっかりした基盤があるからかな。
ネチネチみっちり付き合いたがる人って大抵いつも旦那や家族の悪口言ってる。+279
-4
-
168. 匿名 2020/10/20(火) 16:39:51
>>1
非通知にできるから非通知にして、1週間に1回くらい3行でお返事するくらいにするといいよ
今までその人は出会う人みんなにそれをして、みんなに距離を置かれてるわけだから主さんが距離をおいても傷ついたりしないし逆に主さんの気持ちを察することもない
次の友達候補が見つかるまでスルーで耐えたらターゲット移るからそれまで非通知で乗り切るのがいいと思う
私も最近朝から晩まで生活の実況中継してくるママ友がいたけど半年かけてようやく距離とれた
もう全然LINEこない+86
-0
-
169. 匿名 2020/10/20(火) 16:40:01
主さんお気持ち分かります!
私も、職業訓練でラインを交換した人から
おはよう〜から始まり洗濯ほしました!買い物行きます!と内容の無いラインが毎日(;o;)旦那さんが居てる時は一切無いのですが、一人の時の時間潰しにされてたのか?平日は毎日でした。
徐々に返事をしなくてしばらく仕事で忙しいと返事を最後に何日間か返事を返さなくなった時、ブロックした?と意味の分からない内容が送られて来たので、そのまま本当にブロックしましたよ^_^+66
-0
-
170. 匿名 2020/10/20(火) 16:40:17
>>118
うん
>>3は かなり頭悪いね。
協調性ゼロ
空気読めない
自分勝手
そんな人だわ+162
-23
-
171. 匿名 2020/10/20(火) 16:40:33
今までラインしてきて一人から一方的に100件とか着たことないわ
もはや世にも奇妙な物語だわ+88
-0
-
172. 匿名 2020/10/20(火) 16:40:50
こんなに大量じゃないけど、似たようなことあったよ〜
仕事してるから返信遅くなっちゃうって言うと、この人種って夜遅くまで返信来るまで待つんだよね…
中学生の息子の友達ママなんだけどね
うちの子の学力が上がらなくて、どうしたら良いですか?って長文で相談されて困り果てたよ
たまたま同じクラスだったから、担任の先生に相談してみたら良いんじゃない?と丸投げしちゃったw
それからしばらくは学校通って話を聞いてもらってたみたいだよ〜
だれか、そういうパスができる人が周りにいれば良いのにね+24
-0
-
173. 匿名 2020/10/20(火) 16:40:56
>>164
「ママ友がしつこい」って理由を旦那は理解しないしそんな事で引っ越ししないと思う。他人からみたら、仲良くしたらいいのに案件で、深刻に取られないよ。特に男性。+78
-4
-
174. 匿名 2020/10/20(火) 16:40:56
>>1
私も同じようなことにあいました。
幼稚園の時のママ友で住んでる場所が少しはなれていたので、子供が小学校にあがったタイミングでブロック削除しました。
まじでうぜー+136
-0
-
175. 匿名 2020/10/20(火) 16:41:33
>>3
ブロックしたら分かるよ。
逆恨みされない?
しかもママ友なら家も知ってるし子供同士も繋がってるでしょうに。怖い。+145
-3
-
176. 匿名 2020/10/20(火) 16:41:37
>>1
相手の方、相当だね...
たぶん主さんからの返信がスタンプだけだろうが既読スルーだろうが、相手に迷惑かけてるって感覚や嫌がられてるって察せないヤバイ人なんだろうね。
LINEやめたってことにしてアカウント変えたらどうかな?+127
-1
-
177. 匿名 2020/10/20(火) 16:41:46
>>125
私の友達でもラインの通知自体切ってる子いるよ
別に誰かが嫌でとかいうわけじゃなくて、通知音がポコポコなるのが嫌で自分のタイミングでライン見たいからっていう理由+70
-0
-
178. 匿名 2020/10/20(火) 16:41:54
>>105
私もこの方法良いと思う。
無闇にブロックしたら変な噂とか流されたり
逆恨みされそう。
+5
-0
-
179. 匿名 2020/10/20(火) 16:42:00
>>3
それができる人なら悩んでないと思うよ。
ママ友って子供が絡んでる分、拗れると本当に厄介だからね。+155
-0
-
180. 匿名 2020/10/20(火) 16:42:38
その人は主さん以外のママ友いないから執着してるのかな?しかし早朝からのLINEは勘弁してもらいたいね。常識外れだし相手の迷惑考えられない人だから早めに逃げた方がいいと思う。LINEは既読スルーにして何か言ってきても「忙しい」と言い張る。+5
-0
-
181. 匿名 2020/10/20(火) 16:42:43
>>151
横だけど、今年はコロナでママ友コミュニティが壊滅状態だから、なかなか他の人から聞けないのかと思う。+66
-1
-
182. 匿名 2020/10/20(火) 16:43:25
>>9
ブロックしてもお試しスタンプしたりでわかっちゃうよ。。。そしたら何でブロックしたのってしつこくされそう。100件のラインみたいに。+182
-0
-
183. 匿名 2020/10/20(火) 16:43:55
ゼロ距離系の人かな+7
-1
-
184. 匿名 2020/10/20(火) 16:44:00
完全に危ない人だね。
ブロックしてフェードアウトが出来れば1番だけど、近所で子供同士も顔見知り嫌でも顔は合わせてしまう。何よりその情熱が変な方向にいったら逆恨みされそう。
共通の知り合いはいない?その人に相談出来たらいいけど、とりあえずはみんな言うように、忙しくてすぐには見れなくて返事もなかなか出来ない事を伝えて、寝る前に既読つけて一言だけの返事を2、3日に一回してみたらどうかな。
+9
-0
-
185. 匿名 2020/10/20(火) 16:44:18
>>1
現実にそんな事あるんだ…。+3
-2
-
186. 匿名 2020/10/20(火) 16:44:25
実家が近くなら頻繁に帰って働いているフリをするとかは…?
忙しくてしばらくは返信できないかも…って言う。
甘いかな?+7
-0
-
187. 匿名 2020/10/20(火) 16:44:45
LINEで雑談するの好きじゃないから必要連絡事項くらいにしていただけると助かります
お会いした時にいっぱいお話ししましょう
って感じはどうでしょう+7
-11
-
188. 匿名 2020/10/20(火) 16:44:54
>>178
ライン連打するような人だったら逆恨みありそうですよねー!でもその方法も子供たちが横のつながりあるならむずかしそう。+6
-0
-
189. 匿名 2020/10/20(火) 16:45:15
毎日のように幼稚園に送り出した後に電話してくるママ友に悩まされていたよ
朝早いから毎回あからさまに居留守も使えず、もう出掛けるからと切り上げようとしてもごめーんと言いつつ話を長引かせるからうんざり
学区が違うので小学校は別々になり今はようやく解放されたけど未だに電話恐怖症だよ+76
-0
-
190. 匿名 2020/10/20(火) 16:46:39
>>182
次さーポストにいたずらとか家の前で張り込みされそうじゃん。だってLINE100件打つ暇あるんだよ。絶対暇だよね。+132
-0
-
191. 匿名 2020/10/20(火) 16:46:45
普通じゃないよね…。
その人、普通じゃないと思う。1日でそんなにLINE送る人なんて聞いた事ない。
精神的におかしい人なんじゃない?
なんか怖いね…。+55
-1
-
192. 匿名 2020/10/20(火) 16:47:05
>>1
観光地でばったり会ったのさえ仕組まれてそう
近所に住んでるって気付いてて近づいてるよ+145
-4
-
193. 匿名 2020/10/20(火) 16:47:27
パートを始めるとかして、とにかく忙しくするのはどうかな。メッセージも溜まってから「新しいパートが忙しくて、試験も受けないといけなくて、なかなか返信できなくてゴメンね!」を繰り返す。
メッセージ30に対して返信1くらいだとあちらも折れてメッセージ少なくなりそうだけど、どうだろう?+5
-0
-
194. 匿名 2020/10/20(火) 16:48:01
>>192
やめて怖いから+101
-1
-
195. 匿名 2020/10/20(火) 16:48:26
前から思ってたんだけど○○ママは日記とか書くの好きなの🤔朝から晩までLINE送ってくる人他にいないよ💦Twitterとか始めたらどうかな😅私はしないけどって送ってみ?+29
-1
-
196. 匿名 2020/10/20(火) 16:48:29
いるよね、誰かと繋がっていないと不安で不安で仕方がない人。+6
-0
-
197. 匿名 2020/10/20(火) 16:48:29
>>187
私、前に似たようなメッセージ送ったら「返信とか気にしないで!いつでも大丈夫だよ!」って帰ってきたよ。同じ言語を話す人だと思わないほうがいい。+67
-0
-
198. 匿名 2020/10/20(火) 16:48:54
>>192
怖くて泣きそう。+84
-0
-
199. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:03
>>181
確かに、今年度入園だもんね+9
-0
-
200. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:10
世の中にはツイッターやFacebook、インスタなんてものがあるんですよー。色々書くこと多そうだしそちらやってみたら?と勧めてみる。
これから近況はそちらでたまに覗かせてもらうわー。
って言ってみて!+20
-2
-
201. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:18
>>151
幼稚園か保育園かは知らないけど、園でも被害にあってそうだよね、担任の先生とかさ。+58
-0
-
202. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:27
近所だから下手な嘘はバレた時厄介だよ。もう正直に、悪いけどラインはやめて欲しいと伝える。自分はこんなに毎日ラインのやりとりした事ないし、まともに返信出来ないのでってやんわり本人に言うしかなくない?+71
-0
-
203. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:30
これが小説だと、実はそのママさんは旦那のモトカノだった!とかよね。+1
-12
-
204. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:31
時々ニュースになるけど、好意を寄せてる女性に凄まじい数の連絡した男がストーカーの容疑で普通に捕まってるよね
女同士だと拒否した側が悪者にされたりしがちだけど、ストーカー男と大差ないよね、その人の行動は+106
-0
-
205. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:44
>>186
主さん仕事してるよー+12
-0
-
206. 匿名 2020/10/20(火) 16:49:47
>>1
その人のLINE通知OFFにする。
ご近所さんだとブロックしたりすると
後々面倒になるので そのままに。
相手から凄い量のLINEが来てたとしても
その都度見ない。
1日1回だけ開けて、挨拶とスタンプでも押して済ます(笑)
完全無視はしないけど、相手にもしない。
子供が学年違うなら 別に関わる必要ないし何も困らない。
そのうち諦めて違う人を探すよ、きっと。+116
-0
-
207. 匿名 2020/10/20(火) 16:50:34
ライン100件なんて普通の人はしない
やばい人だから慎重に行動を+65
-0
-
208. 匿名 2020/10/20(火) 16:50:35
通知OFFで放置でいいんじゃない?未読無視で
何か言われたらスマホ全然見ないから知らなかった💦LINE壊れてるのかもって言えばいい
+9
-0
-
209. 匿名 2020/10/20(火) 16:50:37
そんな感じの人いた!
やっぱりメンタルの病気で手帳持ってる
人の気持ちや周りの様子が
理解できないのが特徴
今までもそういう人付き合いしてきたと思う
LINEは既読スルーでもいいかも
彼女はそれでも理解できなかった
そして早朝や夜は音が出ない設定にするといい
+52
-0
-
210. 匿名 2020/10/20(火) 16:51:19
私も共用部でお昼食べてたら知らない会社の人が一緒に食べようって言ってきてお話してLINE交換した。
家帰ったら「これからもお弁当食べようね。たまに飲みに行けるといいね。」とLINEが。
たまにならいいやと思ってたら次の日「どこにいる?一緒に食べよう」とかLINE来た。次の日も。
怖くなってブロックした。
それ以上の恐怖。
+80
-0
-
211. 匿名 2020/10/20(火) 16:51:21
私だったら、今後のこと考えると迷惑とか言えないし、LINEやめたとかいつかバレそうな嘘もつけない…
「最近忙しくてあまりスマホ見る時間ないからなかなか返信出来ないけどごめんね」と言うかな…
あと「何日も既読つかなかったりするかもしれないけど心配しないでねー」とよく分からない言い訳でごまかす!+28
-0
-
212. 匿名 2020/10/20(火) 16:51:36
>>187
>お会いした時にいっぱいお話ししましょう
むやみにそんな事言うのはやめた方がいい+138
-0
-
213. 匿名 2020/10/20(火) 16:51:37
>>173
横からなんですがそうなのかな。朝5時から100件のライン…妻から笑顔消えたとかなってったら考えてくれそうなんだけど違うの??+11
-2
-
214. 匿名 2020/10/20(火) 16:51:53
>>9
リアルの知り合いにブロックは無理だよ
しかもご近所で子供関係でお付き合いしなきゃならない人だし+358
-0
-
215. 匿名 2020/10/20(火) 16:52:00
このままだと主さんが病気になっちゃうよね…。
こういう人って常識が通じないから本当に怖い。
引っ越せれば1番良いけどねぇ…。+56
-0
-
216. 匿名 2020/10/20(火) 16:52:05
仕事してるならそれ理由にすればいいじゃん
+5
-0
-
217. 匿名 2020/10/20(火) 16:52:15
>>1
旦那さんには相談した?
LINE見せて話してみた方がいいかも+76
-3
-
218. 匿名 2020/10/20(火) 16:52:28
とりあえず、しばらく通知をスルーしてみたら?
それで攻撃的になってくるようならLINE自体をやめるとか考えないといけないかもしれない
意外とすんなり他を探すかもしれないし、動いてみないとわからないとこはあるよね+3
-0
-
219. 匿名 2020/10/20(火) 16:52:30
>>213
男には分からないと思う。+5
-6
-
220. 匿名 2020/10/20(火) 16:52:55
>>1
その人、絶対がるちゃんやってそう。
がるちゃんで自分の事だって気付いてくれたらいいね。+7
-8
-
221. 匿名 2020/10/20(火) 16:52:57
初めてスマホ持った学生かよ
丸わかりの地雷の持ち主なので下手に刺激せず
相手にもせず向こうが別のターゲット見つけるまでスルーかな
しょうもない人間だと思ったら離れそう逆に相手してると更に粘着されると思う+33
-0
-
222. 匿名 2020/10/20(火) 16:53:03
こういう人ってやんわりとかオブラートに包んでだと変にポジティブに解釈して伝わらないよ。たとえば親族に怒られて〜とかだと主さん本人は嫌がってないって解釈する。
顔を合わせる機会があるならその時にはっきり、LINE送られるの迷惑なのでやめてくださいって言うしかない。+48
-1
-
223. 匿名 2020/10/20(火) 16:53:32
>>173
そうかなぁ?
1日に100件は異常だとわかると思うよ。LINE見せれば旦那さんもヤバイ人だと認識してくれると思うけどね。+59
-0
-
224. 匿名 2020/10/20(火) 16:54:08
>>193
100件送ってきてる人に通じる?+7
-0
-
225. 匿名 2020/10/20(火) 16:54:28
>>222
逆恨みされそう。
心の中だけだと良いけど、こういう人の場合、行動に移しそうで怖いわ。+12
-1
-
226. 匿名 2020/10/20(火) 16:54:43
通知オフしとけばいいって言っても、毎日100件もメッセージ来てたらその事実だけで病みそうだね。。。
主さんうまくフェイドアウトできますように。+79
-1
-
227. 匿名 2020/10/20(火) 16:54:48
>>1
今のアカウントを削除して、新アカウントを作成されては?+15
-0
-
228. 匿名 2020/10/20(火) 16:55:02
>>206
自分が主の立場だったらこの方法にする。
寝る前に読まずに既読だけつけて、今日も一日大変だったね、お休み。と定型文。
その内、その人が他に相手をしてくれそうな人に出会うこと、自分に興味がなくなるのをを祈りながら普通に暮らす。+66
-0
-
229. 匿名 2020/10/20(火) 16:55:05
そのうち飽きてターゲット変わるといいけど…。
多分反応しなければそのうち収まると思う。
スマホの調子悪くて機種変しようと思ってる→機種変したら消えちゃったみたい。気付かなくてごめんね。の流れとか。
実際に機種変したら何人か消えた事あるし。+9
-0
-
230. 匿名 2020/10/20(火) 16:55:20
「ちょっと目の調子が悪くて、病院で当面スマホやブルーライトの控えるように言われてしまいました。ということで、当面ライン使えません。」
みたいのはどうかな?
+42
-2
-
231. 匿名 2020/10/20(火) 16:55:52
ラインブロックしても
向こうが連絡先消してないと
友達かもでふとしたときに
目に入る。非常に不快。
すごく嫌いな人の連絡先、
全部消したけどそうだったよ。+8
-0
-
232. 匿名 2020/10/20(火) 16:55:53
>>173
旦那は全員無能とは限らないんだからありのままのLINE見せたら真摯に考えてくれるかもしれないよ
引っ越しが簡単ではないのはその通りだけど+53
-0
-
233. 匿名 2020/10/20(火) 16:55:56
>>205
そうみたいだね、ありがとう。+8
-0
-
234. 匿名 2020/10/20(火) 16:56:51
こわっ、、、!辛すぎるね。
病気だよその人。+8
-0
-
235. 匿名 2020/10/20(火) 16:57:27
>>220
いや、ガルちゃんやってる人は100件もラインしないわ!!
むしろガルちゃん教えて、トピ立て申請やコメントに100件分の労力使ってくれたらいいのにね。+65
-1
-
236. 匿名 2020/10/20(火) 16:57:52
担任の先生に話したりできないかな?うちの園だと介入はしてくれないけど、そのママさんの事を教えてくれたり、一緒に考えてくれる。+4
-0
-
237. 匿名 2020/10/20(火) 16:58:12
一度、はっきり迷惑だと伝えるべき
周りに知人がいるなら相談という形で根回し
その変人がご近所さんやママ友におかしな事言ってたらその狂ったように来るLINE見せりゃ常識的な人なら皆、あなたの味方になるよ+22
-0
-
238. 匿名 2020/10/20(火) 16:58:15
>>1
ラインをやめちゃえば?
ラインやめるからごめんなさいねって。
他の人の連絡が難しいなら少し経ってから再開。
で、相手には絶対に教えない。
または昼間、働いて忙しくする。
働いてるからラインチェック出来ないのよ、みたいに。
その人は、依存症かもしれません。
+69
-1
-
239. 匿名 2020/10/20(火) 16:58:24
お仕事されてるなら、
仕事が忙しくなってきて、これまでの様にLINEの返信ができないかも。既読無視して気分を悪くさせてしまうと思うから、また落ち着いたら私から連絡しますね。
とか...一時しのぎくらいにしかならないけど
+7
-0
-
240. 匿名 2020/10/20(火) 16:58:31
>>48
旦那にずっと通知が鳴ってて煩いって怒られちゃった...
緊急時以外は送らないで貰えるかな?って言ってみるとかどうでしょうか?
+57
-1
-
241. 匿名 2020/10/20(火) 16:59:37
LINEが使えないとなると他の方法でアタックしてきそう+8
-0
-
242. 匿名 2020/10/20(火) 17:00:02
>>225
そんな勇気と行動力あるかなあ?
メンタル病みながら次のターゲット探すと思うけど。+2
-0
-
243. 匿名 2020/10/20(火) 17:00:04
やっぱりこういう人は既読無視は怖いよね。普通のママ友だったら疑問文じゃない内容は忙しい時はスルーしちゃったりするけど、そうはいかない雰囲気だよね。+10
-0
-
244. 匿名 2020/10/20(火) 17:00:17
>>201
横からごめん
さすがに100通ではないけど、知人もよそのママさんに粘着されて園に相談したら「無視して良い、何かあれば相談して」と言われてたよ+88
-0
-
245. 匿名 2020/10/20(火) 17:00:31
>>241
長文のお手紙がポストインとか。+2
-0
-
246. 匿名 2020/10/20(火) 17:01:14
>>1
1日1回か、2日に1回しか既読にしない。
LINEはそれくらいの頻度の人だと認識してもらう。+21
-1
-
247. 匿名 2020/10/20(火) 17:01:16
>>168
その、ごくたまに短文でお返事するのも、ご主人とかにお願いしてもいいかもね
彼女のLINEを視界に入れない方が精神的に良さそう
返信するときまでトークルームは毎回削除するとかで+3
-3
-
248. 匿名 2020/10/20(火) 17:01:16
>>187
あかんあかん、それじゃあいつ会える?攻撃されるからアカン+50
-0
-
249. 匿名 2020/10/20(火) 17:01:31
ホラーだよ、これ。
滅多にそんなにメッセージ送る人っていない思うけど対応間違えたら怖そう。
身近に相談できそうな人はいない?
必要不可欠なことのみ連絡してもらいたいと説明して理解してもらうしか。
話が通じない場合はキッパリ縁を切るしかなさそう。+15
-0
-
250. 匿名 2020/10/20(火) 17:01:50
>>242
ガルちゃんあたりに実名の悪口とか書きそう。+1
-0
-
251. 匿名 2020/10/20(火) 17:03:11
>>245
それならそれで証拠になるから幼稚園とかご近所とか他のママさんへの根回しに使うかな。+7
-0
-
252. 匿名 2020/10/20(火) 17:03:13
>>248
いつ会える?じゃなくて、来ちゃった。の方かも。+24
-0
-
253. 匿名 2020/10/20(火) 17:03:27
>>1 主さん!めちゃくちゃわかりますー!わたしもしつこくしてくるママ友がいて!あくまでママ友、友達ではないのに一緒に買い物行こうとか、手作りのお菓子やおかずをポストにいれられたり…
友達と遊びにいった話したときなんか「えー、忙しいって言ってたのに…」って、嫉妬?みたいなこと言われたり。友達との時間は喜んでつくるけど、ママ友との時間なんてつくりたくないし!って感じです。+194
-5
-
254. 匿名 2020/10/20(火) 17:03:51
失礼かもしれないけどメンタル的な病気では?
以前、双極性障害の人にロックオンされた時に同じような感じだった+68
-1
-
255. 匿名 2020/10/20(火) 17:03:53
>>251
そこまで変な人だと今更根回しとか怖くないと思う。+2
-0
-
256. 匿名 2020/10/20(火) 17:03:58
こんな朝早くから迷惑すぎるわ笑
1日に100件も送ってくるとか何事?大丈夫?笑
みたいに冗談っぽく言ったらヤバい?+62
-1
-
257. 匿名 2020/10/20(火) 17:04:03
徒歩3分ならもう自宅も把握されてるでしょ
簡単にブロックしたらいいって問題じゃないよ+36
-0
-
258. 匿名 2020/10/20(火) 17:05:06
>>251
このママさん、主の子より一つ上なんだよ。既に上の学年でやらかし済みで、根回しなんて怖くないと思う。+28
-0
-
259. 匿名 2020/10/20(火) 17:05:50
>>235
本当だよねw
ガルちゃん運営もこの人スカウトすれば良いのに。+20
-0
-
260. 匿名 2020/10/20(火) 17:06:42
そういう人ってやんわり拒絶しても空気読んでくれないよね。
近所なら直接訪問のの可能性もあるし対応が難しい。+19
-0
-
261. 匿名 2020/10/20(火) 17:06:43
この手のゼロ距離の人は常識がない上にプライドが高いイメージ
最初は自分の事を知って欲しくて距離詰めてきて
反応が良いとどんどん調子乗ってくる
その内マウント取ってくる+56
-0
-
262. 匿名 2020/10/20(火) 17:06:45
その人のご家族に相談できないのかな。ご主人や同居の義母さんが帰ってくるところを見計らって…とか。これも逆恨みされる恐れあるけどさ。変な妻には変な旦那かしら?まともな旦那なら、妻が他所さまに迷惑かけてたら怒るんだけど。+3
-3
-
263. 匿名 2020/10/20(火) 17:07:18
他にも書いてる人いるけど、この人異常だから、行動は慎重にしないとだめだよ…。矛先が子供に行ったら大変な事になる。+65
-0
-
264. 匿名 2020/10/20(火) 17:07:51
>>116
ただしつこいなーって人には無視やブロックで済ませられても主の相手みたいに異常な人にはその先の事まで考えて行動しないと+30
-0
-
265. 匿名 2020/10/20(火) 17:07:51
LINEも面倒だけど、送り迎えのたびに足止めしてくる保護者もいるね…。
保護者の対応は下手に拒否できないだけに悩むところ。+23
-0
-
266. 匿名 2020/10/20(火) 17:07:56
>>247
そんなにだいっきらいならブロックでいいと思う 笑
+0
-5
-
267. 匿名 2020/10/20(火) 17:08:06
離れるなら早い方がいい+0
-0
-
268. 匿名 2020/10/20(火) 17:08:15
「ごめんライン鳴りすぎて電池持たないからライン削除させてーほんとごめんね!」
って会った時さりげなく言ってすぐ立ち去り、その後すぐ削除
何か言われても「うーんごめんね私は無理かなー」「あ、用事あるんだまたね」でニコニコかわし、関わらない
基本的には相手を逆上させずフェードアウトを狙っていく方向だけど
それでもしつこくされたら一度真顔で「だってしんどいんだもの」という
がんばってください…+43
-0
-
269. 匿名 2020/10/20(火) 17:08:16
りんなだっけ?
AIが返事してくれるやつ、そっちに誘導出来ないかな+1
-0
-
270. 匿名 2020/10/20(火) 17:08:41
>>262
旦那さんや義母さんと話す機会を探すの難しいよ。その人の家の前で張り込みとかリスク高い。+5
-0
-
271. 匿名 2020/10/20(火) 17:08:56
>>30
結婚できて子どもいて、家も持ち家っぽいし、羨ましい。旦那はどんな人なのか気になる。+115
-4
-
272. 匿名 2020/10/20(火) 17:09:05
>>266
むやみにブロック出来ないからでしょ笑+5
-0
-
273. 匿名 2020/10/20(火) 17:09:26
リアル「ママ友がこわい」か
カラダ壊してることにしてネットやスマホ避けてるって伝えてみたら?
ウソじゃないんだし+38
-0
-
274. 匿名 2020/10/20(火) 17:09:42
返信botみたいの仕込めば?
「只今、手が離せません。後ほどお返事いたします。」みたいなやつ。+9
-0
-
275. 匿名 2020/10/20(火) 17:09:48
>>22
こんなやばい人紹介できないよ…+218
-0
-
276. 匿名 2020/10/20(火) 17:09:59
>>262
今の段階でそこまでやると嫌な予感しかしない。+6
-0
-
277. 匿名 2020/10/20(火) 17:10:14
やらかしてブロックされ慣れてるならトピ主にブロックされてもああまたかーってなるだけだと思うんだけど、どうだろう?毎回事件みたいなこと起こしてたらそこそこ有名だろうし。+4
-0
-
278. 匿名 2020/10/20(火) 17:10:15
>>235
横だけど、やってるとしたら、「なぜかママ友達に距離をおかれてしまいます。知り合った時は普通にお話しても皆さん離れていきます。私は特に何もしていないのにどうしてでしょう」とかじゃない?
実際、学年の違う主に執着しているし、既に同学年のママさんからは総スカンかもしれないし+63
-0
-
279. 匿名 2020/10/20(火) 17:10:51
>>272
せめて通知オフとか
わたしは特定のひと通知オフにしてるけど今のところ相手には知られてないし問題おきてない+4
-1
-
280. 匿名 2020/10/20(火) 17:10:55
怖い怖い。
そのうち毎日公園誘われて、土日に遊びにきそう。+18
-0
-
281. 匿名 2020/10/20(火) 17:10:57
トピずれ長文失礼します。何年か前に同じ小学校のママさん(そんなに仲良くない)と話しをしてたら、旦那さんが浮気して離婚された直後ですごく落ち込んでしまってて、もう生きていく気力がない(クスン)孤独で耐えられない(クスン)…とか言ってて、何とか私なりに元気付けたい!って思って、いい感じの店見つけたら写真撮って送ってランチ誘ったり、今日はいい天気だね!って空や花や綺麗な物の写真送ったり、子供が馬鹿な事やってる面白い写真を送ったりしても……既読無視。
(まぁ既読がつくならまだ安心だ)と生存確認みたいな使命感に勝手になってLINEを送ってた。あまり仲良くないから送る内容はほぼ天気の事ばかりになってた。
ある日突然『1日何通も迷惑なんだけど?いい加減にしてよ』って怒りの返事がきたわ。
本人ケロっと元気になって、私はソラジローってあだな付けられて、頭おかしい人扱いされてるよって他のママさん達から聞いた。
もう恥ずかしいやら腹立つやら…すぐ話しして誤解はとけたんだけど、今はまったく仲良くはない笑
こう何かの理由があるならはっきり言えば解決は早いけど、主さんの相手はそうではなさそうね。ソラジローの私でさえ10通くらいが精一杯だったわ。+64
-61
-
282. 匿名 2020/10/20(火) 17:11:02
>>86
多分主さんの優しさを見抜いて執着してるよね。執着する相手を無意識に選んでると思う。ここでアドバイスくれてるようなさらっとシカトできて意思表示もハッキリできる人には執着してこなさそう。
主さんがなんとかターゲットから外れられるといいけど、、+173
-1
-
283. 匿名 2020/10/20(火) 17:11:03
幼稚園の先生に相談が一番いいよ。+1
-4
-
284. 匿名 2020/10/20(火) 17:11:49
LINEは本当に仲良くなった人しか教えないでおこう+7
-0
-
285. 匿名 2020/10/20(火) 17:12:00
自然に嫌われるように持って行ければいいけど、嫌われ過ぎても怖いしなー+1
-0
-
286. 匿名 2020/10/20(火) 17:12:05
>>279
コメ主のコメント読んでから返信してくれよ+5
-1
-
287. 匿名 2020/10/20(火) 17:13:17
>>152
同感。
主さんが困ってる人ってたぶんメンヘラさんだから、そういう人って被害妄想えげつないし、変な噂広められかねない。どっちかが引っ越さない限り付き合いは続くしね+35
-0
-
288. 匿名 2020/10/20(火) 17:13:30
>>22
まぁでも、LINEを無碍にして「酷い!」と思われても主の正しさを理解してくれるママさんがいたら少し安心だよね
変な人だから、あることないこと言いふらされる可能性だってあるし+138
-1
-
289. 匿名 2020/10/20(火) 17:13:44
>>283
幼稚園の先生なんて一般社会の経験もほとんどなくてさらに自分より若い子ばっかりなのにまともにママ友トラブルの相談乗って貰えるとは思えない。+13
-0
-
290. 匿名 2020/10/20(火) 17:13:51
ブロックも距離をおくのも性格的に無理そうだね
通知オフにして未読スルー
数日に一回だけ返すようにして、ラインは苦手であまり使わない、忙しくてなかなかチェックできない、って設定を徹底するのはだめ?
そういう人は「相手に悪いかも」と思って返信する人を上手に見分けるんだよね
うちの上司が、近所の同年代にタゲられて音付のスタンプが日に何度も来て困ってるよ
もちろん内容なんてない
主さんには気を強くもって対策してほしいです+11
-0
-
291. 匿名 2020/10/20(火) 17:13:52
>>281
何でそらジロー?+25
-4
-
292. 匿名 2020/10/20(火) 17:14:05
>>1
主さんのママ友ほど酷くはないけど、似たような人が知り合いにいる。中学校の同級生で、卒業以来20数年間一度も会ってない人なんだけど、Facebookメッセンジャーに「おはよう!」とか「今日もいい天気だね!」とかどうでもいいメッセージを送って来る。最初は適当に相手してたけど、毎日のように来るから気持ち悪くなってブロックした。
+94
-0
-
293. 匿名 2020/10/20(火) 17:14:27
>>281
そらジローwww+93
-0
-
294. 匿名 2020/10/20(火) 17:14:44
たぶん相手は普通の感覚の人じゃないから
普通は夫を巻き込むのは嫌だけど
ご主人に代わりに一発ガツンと発信してもらっては?
LINEばかり気にして生活に支障をきたしてるので
家内からの返信は1日1回に限定させてもらいます
ご理解いただけないようなら
夫同士で話し合いする場を設けてください
とかどうでしょ+8
-2
-
295. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:11
未読無視を続けて、近所だから会ってしまう機会があれば、【LINE乗っ取られたから、使ってない】だけ言って、素早く逃げる。
既読スルーより、効果がありましたよ。+5
-0
-
296. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:18
>>3
ブロックは悪手!
相手が何を思ってどんな行動するか読めた方が対策立てやすいよ!+45
-0
-
297. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:32
>>281
そらジローどんまい+123
-2
-
298. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:39
>>274
何それ?!LINE?+2
-0
-
299. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:43
>>281
そんな仲良くない人から既読無視してるのに送られ続けたら怖いよ+135
-2
-
300. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:46
>>281
既読無視されてたのに送り続けたあなたも相当だね+136
-5
-
301. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:47
>>43
これいい+198
-2
-
302. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:59
>>1
実姉がそのタイプでした
こちらが旅行中だろうと構わず子供の写真を一度に何十通も送ってきて困ったので通知オフにしています
一度数日無視してみたらどうでしょう
向こうから実際に顔を合わせたときに何か言ってくることは無いと思います
そういうタイプの人は自分からのアプローチが下手で距離感が分からないので他の人にも同じことを繰り返してると思いますよ+88
-2
-
303. 匿名 2020/10/20(火) 17:16:38
「ごめん。LINE疲れちゃったから、LINE送るの控えてもらっていいかな?」と、LINEではなく直接言う+10
-2
-
304. 匿名 2020/10/20(火) 17:17:15
>>291
日テレの夕方お天気情報やる時に出てくる着ぐるみキャラクターがそらジロー+4
-5
-
305. 匿名 2020/10/20(火) 17:17:41
>>71
主さん仕事してるんだね
もうそれを理由にして「忙しくて悪いけど返信できない」でいいと思う
+385
-0
-
306. 匿名 2020/10/20(火) 17:17:47
持ち家でなければ引っ越しを考えてみては?
幼稚園は同じところに通える距離で、小学校は違う地区で探すとか。+2
-6
-
307. 匿名 2020/10/20(火) 17:18:18
>>281
おせっかいそらジロー
既読スルーされてるのに一方的に送り続けるのヤバイ+122
-4
-
308. 匿名 2020/10/20(火) 17:18:33
ブロックするとバレるからLINE消すしかないと思うー。
そんだけ来るんならずっと未読スルーってのも無理があるし
+1
-0
-
309. 匿名 2020/10/20(火) 17:18:35
>>282
そうそう。人を選んでるだろうね。
LINEもそうなんだけどあまりよく知らない人(ママ友関係とか)と登録したり連絡先を
教えるのは危険だからやめておいた方がいいかも。信用できる人だとわかってから
教えた方がいい。こういうのは適当にスルースキルを身につけるしか逃れようがない。+86
-0
-
310. 匿名 2020/10/20(火) 17:19:03
>>1
試しにLINEの通報機能使ってみては?
トーク画面の右上→その他→通報→迷惑行為、で通報できるよ。
通報すると直近10件ぐらいのトークがLINE側に送信されて、迷惑行為と判断されれば相手のアカウント停止などの措置がされる。
誰が通報したかは相手には分からない。
迷惑行為と認められなければ停止もされないけど、イタズラ通報を繰り返してるとかじゃなければ通報した人に何か制裁が課されることもないよ。+112
-1
-
311. 匿名 2020/10/20(火) 17:19:22
>>60
いるいる。朝起きたところから順を追って話し始めて、途中登場人物や行動についてをくわしく説明する度に脱線して結局何が言いたいのか分からないまま延々話し続ける人。やばいよね。+117
-1
-
312. 匿名 2020/10/20(火) 17:19:28
>>306
引っ越しは最終手段じゃないかな。大変だしね。+13
-0
-
313. 匿名 2020/10/20(火) 17:19:36
>>1
え?何かつり?そんなLINE送る暇ある?もしそうならブロックすれば?会ったら携帯調子悪くて…で済ませる!+2
-10
-
314. 匿名 2020/10/20(火) 17:19:50
>>304
そらジローはわかるけどこの人何でそらジローってあだ名になっちゃったの?+12
-9
-
315. 匿名 2020/10/20(火) 17:20:52
とりあえず、朝5時からのラインについてはまだ寝ているし時間だし迷惑だからやめて欲しいってはっきり言った方がいいと思う。
あとは、仕事や家庭のことで忙しくてラインをする時間がなくなったとか言って、しばらくスルーしてみては?
ご近所であまり無碍にできないとのことなので、しばらくはラインが来ることは我慢して、
向こうが飽きるまで待つしかないかな。
+32
-0
-
316. 匿名 2020/10/20(火) 17:21:12
>>294
男性相手だと萎縮する女もいるからね+5
-0
-
317. 匿名 2020/10/20(火) 17:21:52
>>314
横だけど天気の話ばっかりしてたからって書いてあるじゃん+51
-0
-
318. 匿名 2020/10/20(火) 17:22:46
そのうちあちらが引っ越す事になったりしてね。異常すぎるよその人。普通なら子供の同学年にママ友いるでしょ。いたらわざわざ違う学年のママに依存しないよね。既に同学年の人達には色々やらかしてそう。+68
-0
-
319. 匿名 2020/10/20(火) 17:22:50
参観日とか運動会とかでばったり会ったらずっとそばにいて離れてくれないタイプかも。
想像しただけでげんなりする。+8
-0
-
320. 匿名 2020/10/20(火) 17:23:00
>>317
長文すぎて見落としてた!ありがとう!+8
-4
-
321. 匿名 2020/10/20(火) 17:24:25
>>302
姉なら別に良いけど他人からは迷惑だよね笑+20
-0
-
322. 匿名 2020/10/20(火) 17:24:43
>>13
私ならそうする。ばったり外で会ったとしても堂々としておく。申し訳なさそうにはしない。相手のが明らかにやりすぎだからね。なんで返信くれないの?なんて聞いてきたら忙しくてさーで大丈夫。疎遠になってもいい。子供は自分で友達作れるから大丈夫だよ。+566
-1
-
323. 匿名 2020/10/20(火) 17:24:53
>>294
あんな旦那さんとは別れた方がいいよ!わたしもサポートするしっ!
なーんて言いそう。+8
-0
-
324. 匿名 2020/10/20(火) 17:25:04
>>192
ヒー!ヤバ過ぎる…+42
-0
-
325. 匿名 2020/10/20(火) 17:26:46
>>314
ソラジローです。詳しく聞けなかったけど天気の話しばかりしてくるからだと思います。
他の方にも指摘された通り、既読無視してるのに毎日天気の話しされりゃ怖いですよね笑+85
-0
-
326. 匿名 2020/10/20(火) 17:28:23
>>68
最低やな!
性格悪すぎるやろ!+121
-2
-
327. 匿名 2020/10/20(火) 17:29:03
>>190
ね。家から3分なのに。逃げられない。引越ししても延々来そう。そういう人は。ママ友とはドライな関係が一番。そもそも友じゃないし。笑+66
-1
-
328. 匿名 2020/10/20(火) 17:29:12
もし私ならばと考えた。
通知オフにして未読をためて、何か言ってきたら「あれ?LINEくれてた?忙しくて全然スマホ見れなくてさー!笑」ってしれーっとやり過ごすかな。たまに既読つけてあげるけどスルー。そういう人(テキトーな人)なんだなって思わせる。
会った時は普通におはよーって挨拶。
悪気なく全然LINE返ってこない人とかいない?そういうスタンスで😅+42
-1
-
329. 匿名 2020/10/20(火) 17:29:22
います、います!躁鬱のママさんで、メールの嵐でまさに今恐怖です。Lineは苦手だから、も、スタンプだけ、も通用しません!未読で削除して、逃げていたら、少しマシになったので、このまま逃げきりたいです。相手にしてはいけない、と思ってます。ホラーですよね。+58
-3
-
330. 匿名 2020/10/20(火) 17:30:58
そらジローの由来わろた+7
-0
-
331. 匿名 2020/10/20(火) 17:31:52
>>298
ここに説明載ってるよ!お店のアカウントみたいに自動返信できるよ。
LINE BOTの作り方~アカウントの作成とQ&Aの登録方法~first-contact.jp最近、マーケティング戦略の要になりつつあるLINE。クーポンを配信するだけでなく、チャットボットでファンとのコミュニケーションをとることも大切。実はサーバー不要で作成できます。AI(人工知能)の対応も意外と簡単ですよ。
+6
-0
-
332. 匿名 2020/10/20(火) 17:32:19
>>294
大人なんだからそこは自分で対応したほうが良いと思うな。「旦那さんに私の悪口言ってるのね。キー!」となるかもしれないし。普通の神経では無さそうだから、扱いには気をつけたほうが良いかも。+20
-0
-
333. 匿名 2020/10/20(火) 17:32:29
>>261
まさに!本当にそんな感じだよね。+10
-0
-
334. 匿名 2020/10/20(火) 17:32:32
「なんで時間そんなにあるの?」「家事してる?」「子供より携帯みてる方が長くない?」とか、鈍感を装って聞いてみたら?
これで撃退したことあるけど、トピ主さんの例レベルに効くかな。
+8
-0
-
335. 匿名 2020/10/20(火) 17:33:54
>>306
いずれはあちらが引っ越すハメになりそう
被害者は主さん以外にもいそう
頭おかしいもん+7
-0
-
336. 匿名 2020/10/20(火) 17:34:06
>>283
園長先生に世間話の延長で軽く話しとくのはいいと思うけどなー
一人で抱えることないというか
精神疾患持ちのママなら先生も思うところあるだろうし+34
-0
-
337. 匿名 2020/10/20(火) 17:34:21
>>1
>>238
同感。
本当に繋がっていたい人には理由をいってメアド教えてもらえばいい。+9
-1
-
338. 匿名 2020/10/20(火) 17:34:31
>>334
それは普通だとムッとするけどメンヘラさんはどう思うんだろうね+8
-0
-
339. 匿名 2020/10/20(火) 17:35:04
きちんと返信しなさい。
失礼ですよ+0
-26
-
340. 匿名 2020/10/20(火) 17:35:17
それはサイコパスや!+6
-1
-
341. 匿名 2020/10/20(火) 17:36:05
ブロックやね。しかし家バレしてるなら嫌がらせが怖いね+5
-1
-
342. 匿名 2020/10/20(火) 17:36:08
>>71
律儀ですね。
ガルちゃんこそ、見て参考にするだけで良いと思いますのよ。
その友達も私ならスルーする。+278
-0
-
343. 匿名 2020/10/20(火) 17:36:12
>>1
今は夜一通短文で返してるんだよね?それを1日おき、2日おき、3日おきって徐々に減らして行くしかないと思う。送られてきた内容に返信するとかじゃなく、例えば「今日は1日忙しくて疲れました、おやすみなさい」とか、まったく関係ない内容で。これから先の事も考えてとりあえずブロックは止めておきましょう。+45
-4
-
344. 匿名 2020/10/20(火) 17:36:37
>>289
そうなのか。うちの幼稚園は園長先生がおばちゃんで、この手のトラブル凄く頼りになるんだよね。確かに、若い先生だと相談しづらいよね。+17
-0
-
345. 匿名 2020/10/20(火) 17:36:59
質問したいのですが、一年くらいほぼ毎日LINEしてきてたママ友がいたんですけど最近パッタリなくなりました
特に揉めたり原因になるようなことはないと思うんですけどどうしてなんでしょうか💦+5
-0
-
346. 匿名 2020/10/20(火) 17:37:31
>>1
2〜3件くらいのLINEなら我慢しろよ…と思って読んだら
多い日に100件近くとあって
想像超えててびっくりした
ごめん!そりゃウンザリするわ!
LINEとTwitter間違えてるのかな?
何の用事でそんな連絡来るんだろうね+88
-3
-
347. 匿名 2020/10/20(火) 17:37:35
>>71
主がいい人ぽいわ…いい人だから漬けこまれるのよね…+464
-1
-
348. 匿名 2020/10/20(火) 17:37:44
小学校に上がっても先輩ママとして毎日LINEくるのか…。
そのママは精神疾患かな?+3
-0
-
349. 匿名 2020/10/20(火) 17:38:00
冗談っぽく最後に(笑)ってつけてハッキリ言ってみるのはどう?
こんなに送ってこられたら充電なくなって迷惑だわ(笑)みたいな感じに
メンヘラはどう感じるのかはわからないけど+3
-0
-
350. 匿名 2020/10/20(火) 17:38:05
既読無視をしばらくする+4
-0
-
351. 匿名 2020/10/20(火) 17:38:46
>>345
知らんがな
飽きたんじゃない?+18
-1
-
352. 匿名 2020/10/20(火) 17:39:06
ちょっと違うけど、たまに自分の話ばっかり延々と話す人いるよね。
あれ、苦手。+16
-0
-
353. 匿名 2020/10/20(火) 17:39:30
>>1
毎日返信してるから送ってくるんだと思う
何日か放っておいたほうがいい
もし何度か電話がきたら、
「最近忙しくてそれどころじゃない(理由は言わなくていい)
LINEは今ほとんど使ってない。ごめんね」と素っ気なくして距離を置く+105
-0
-
354. 匿名 2020/10/20(火) 17:39:42
そんな人が人の親なんだね
LINEする時間で子供に何かしてあげられるはずだよね+54
-1
-
355. 匿名 2020/10/20(火) 17:39:54
毎日、LINEはできないので用件以外LINE控えて頂けないでしょうか。と打診してみる。+3
-0
-
356. 匿名 2020/10/20(火) 17:41:14
>>192
怖すぎる!人間不信になりそう。+28
-0
-
357. 匿名 2020/10/20(火) 17:41:32
>>261
いやぁ、この場合はそういうタイプってより心の病気の人の可能性が高いでしょ。
頭おかしいから人のこと考えられなくて迷惑って理解できないだけな気がする。+29
-0
-
358. 匿名 2020/10/20(火) 17:42:16
定型文とスタンプで場を凌ぐ+0
-0
-
359. 匿名 2020/10/20(火) 17:43:48
>>347
そうだね
ハッキリ迷惑だと言える人にはしつこくしなさそうだ+113
-0
-
360. 匿名 2020/10/20(火) 17:43:54
>>43
そうなんだ~😩でもお昼なら大丈夫だよね?じゃあこれからはお昼に送るネッ🤗
とかなりそうな予感
+192
-1
-
361. 匿名 2020/10/20(火) 17:45:28
>>345
毎日長文送ったり
相手の返事がないのに縦続けで送ったり
自慢や悪口や愚痴や
意味のない日記みたいなLINEじゃなかったら
どうしてなんでしょうね+7
-0
-
362. 匿名 2020/10/20(火) 17:46:41
今までママ友にLINE交換しようとか言われると特に何も考えずにいいよ~って教えてたけど、なんかここ読んでたら怖くなってきた。+57
-1
-
363. 匿名 2020/10/20(火) 17:47:12
>>281
笑った(笑)
優しさからなんだろうけど、空気読めてなかったんだね。
残念すぎるけど、誤解は解けて良かったね。
そらジローって、あだ名のセンスよ(笑)
友達選びは慎重にだねー。本当にママ友なんて厄介だわ。+137
-3
-
364. 匿名 2020/10/20(火) 17:47:30
>>1
トピタイの毎日LINEがくる、で想像したレベルをはるかに超えていたわw+14
-0
-
365. 匿名 2020/10/20(火) 17:47:46
>>362
ここまでひどい人はなかなか居ないけど、ママ友ラインは疲れるよ…+7
-0
-
366. 匿名 2020/10/20(火) 17:47:50
毎回返信したらどうなるんだろうね?
朝5時、多くて100件…怖すぎ+0
-0
-
367. 匿名 2020/10/20(火) 17:49:02
>>366
これ、主にだけじゃなくて、他にも沢山100件送る相手がいると思うと怖いよね。+4
-0
-
368. 匿名 2020/10/20(火) 17:49:34
すごい人がいるんだな。アカウント一時削除して、ガラケー時代に逆戻りしたくなるわ。+8
-0
-
369. 匿名 2020/10/20(火) 17:49:52
どうやったらそこまでの異常者と知り合えるのか逆に聞きたい
ママ友いるけどみんな普通のいい人しかいない+2
-16
-
370. 匿名 2020/10/20(火) 17:50:16
>>343
そんな内容のLINE返したらメンヘラは頼られてる私!とか勘違いしそうじゃない?
朝5時にLINEしてくる非常識な人間だよ!
遠回しは通じないと思う。+7
-1
-
371. 匿名 2020/10/20(火) 17:51:34
まず早朝5時とかで無理だな。余程の急用ならまだしも。私の友人も朝から1日何回もきてたけど、流石に重かった。返信いいです。とか、時間ある時に。とかくると逆にしんどい。
適当に交わしてるけど、ママ友とかキツいと思うわ。+11
-0
-
372. 匿名 2020/10/20(火) 17:51:41
LINEだけの問題じゃなくてすでに近所のヤバい人にロックオンされているという恐怖+51
-1
-
373. 匿名 2020/10/20(火) 17:51:46
>>3
他人事だからそんなこと簡単に言えるんだろうね。
それですむなら悩まないっての+54
-0
-
374. 匿名 2020/10/20(火) 17:52:06
て言うか100件とか明らかに異常だし迷惑行為だから、普通に早朝からとか100件とか迷惑ですよと私なら言うかな
それがやりにくいなら、完全無視か会ってもこんにちはーだけで直ぐ様立ち去るしかないね+4
-0
-
375. 匿名 2020/10/20(火) 17:52:57
>>1
まさしくホラー絶対病んでる。
自己承認欲求が強いみたいだから
インスタTwitterで足りないなら
YouTuberになることを勧める
+33
-0
-
376. 匿名 2020/10/20(火) 17:53:18
>>1
>>71
主さん仕事お疲れ様です。LINEの内容もそのうち返事を催促するようになったりプライベートに踏み込んでくるようになったら危ないから、返事は夜だけで「おやすみ」「さようなら」で切るほうがいいと思う。ご主人には相談してみましたか?
外で会うことがあっても「仕事が忙しくて」で通しましょう!
+192
-1
-
377. 匿名 2020/10/20(火) 17:53:35
朝5時に起きてるなら最終は何時に送ってくるんだろう。いや、迷惑だけどね。+4
-0
-
378. 匿名 2020/10/20(火) 17:53:56
>>361
345です
割と相手がそんな感じで、こちらはそれに答えて受身な感じでした
飽きられたんですかね+0
-1
-
379. 匿名 2020/10/20(火) 17:54:25
>>22
すみません22です
簡単に書きましたが紹介するとか被害者増やすとかじゃなくて、とりあえずモンスターは放っといて他に話せるママ友を作って何人かに相談した上でモンスターとも付き合うという意味です。変にブロックしたりLINE止めたとか言ってバレた時逆恨みされたりしたら怖いし子供に何かされる可能性も考えて…周りに状況を知ってくれてる人がいた方がいいし幼稚園も何もしてくれないと思うので。
主さんが他のママ友と仲良くしてる所を見て諦めて他に行ってくれるといいな。とも思いまして、文章が下手ですみません。+224
-2
-
380. 匿名 2020/10/20(火) 17:54:51
いたいたー毎日ライン。
避けようとしてもグイグイきて終いにはうまいこと自宅に上がり混んで夜11時過ぎまでいた
その後周りのママさん達にあそこの旦那帰りは遅めとか言いふらしてたりありえなーい+15
-0
-
381. 匿名 2020/10/20(火) 17:55:16
>>1
何をそんな書くことあるんだろうね
チラシの裏にでも書いとけの世界だね
ブロック一択だよ+7
-0
-
382. 匿名 2020/10/20(火) 17:55:53
その人もう完全に病気でしょ。主は優しすぎるんだと思う。私なら既読スルーしてブロック。学年違うなら別に良くない?+13
-0
-
383. 匿名 2020/10/20(火) 17:56:10
>>43
これいいね、自分の意志責任ではなく返信できない理由をこじつければ解決しそう。
夫婦喧嘩になるからあまりスマホいじれないとでも言っておこう+134
-0
-
384. 匿名 2020/10/20(火) 17:56:50
思ったよりヤバかった
ママ友付き合いメンドイです>_<くらいのノリかと思ったら…
メンタルおかしそうなのでブロックしたりしたら逆上されそうで怖いな
こういう人に執着されたらどうしたらいいんだろう
サイコホラー系のフィクションだと、執着された時点で詰んでることが殆どよね+18
-0
-
385. 匿名 2020/10/20(火) 17:57:00
半月に一回のラインでも面倒くさいと感じてしまうのにすごいね+2
-1
-
386. 匿名 2020/10/20(火) 17:57:29
>>1
しばらく距離を置くと他の依存先探すよ。何か言われようが気にしないで、距離おいて。
たぶんその方煙たがられてるから+7
-0
-
387. 匿名 2020/10/20(火) 17:58:38
マメじゃないんで毎日の時点で無理+3
-0
-
388. 匿名 2020/10/20(火) 17:59:45
今まで通り、夜に短文一回でいいと思う。
忙しくって、返信を忘れてしまっても気にしないで。
+2
-0
-
389. 匿名 2020/10/20(火) 18:01:12
LINEは無闇に交換しちゃいかん+6
-0
-
390. 匿名 2020/10/20(火) 18:01:29
私は園バスが一緒のママさんにされたよ。
私の方が10歳くらい年下なんだけど子供の学年は相手より上だったので幼稚園のわからない事とか最初聞かれたりしてたんだけど、だんだん今日の我が子の様子って長文のラインがくるように。
共通の友達もいないので園にちょっと相談したらお察しします、、実は連絡帳も毎日3ページびっしりなんです。
基本私達はこんなアドバイスしませんが、ブロックするのがいいと思います。って言われた。
その日にすぐブロックしてバスも明らかに避け、上の子卒園でバスから徒歩に変えて目に見えて距離をとった。
それでも、2つ習い事真似されてる。
1つは私個人の習い事だったので、あの人入会するなら私退会しますって会長に言った。
結局その人こなかったけどグループラインに入ってきた時は鳥肌とまらなかった。
もう1つは子供の習い事だからまだ目つぶってるけど、、、ニコニコ挨拶してくるの。
ほんとこわい。
距離取られてる事気づかないのかな。+88
-0
-
391. 匿名 2020/10/20(火) 18:01:59
闘病の実況してくる友達困る
私は医者じゃない+5
-0
-
392. 匿名 2020/10/20(火) 18:02:19
100通とかじゃないけど、毎日毎日どうでもいいことをライン報告してきたり相談してくるママ友はいました。
いつも自分の都合でライン電話かけてきたり本当に迷惑で…
ある日、話の流れから明らかに相手に舐められてるなと感じたので強い態度で言い返したらそこからあまり連絡が来なくなりました。
多分主さんは優しいと思われてるんだと思います。迷惑だとはっきり伝えたほうがいいです。+46
-0
-
393. 匿名 2020/10/20(火) 18:02:26
近所に住んでる人なら変に嘘ついたりしてバレた時に怖いよね。やっぱりハッキリ言ったほうが良いんじゃないかな?仕事や家事、子供の事で忙しくて毎日時間に余裕が無いのでLINEをたくさん送ってくれてもほとんど返信出来ないと思います。ごめんなさいって。+7
-0
-
394. 匿名 2020/10/20(火) 18:02:35
友達がはじめてできて嬉しくて
ラインしてくるのかな
それにしても以上
執着心が強い人なんだな+4
-0
-
395. 匿名 2020/10/20(火) 18:03:18
>>18
最近忙しくて💧LINEも得意じゃないから毎日返信できないや💦ごめんね😓
おやすみ💤またね!
とかでどう?+200
-6
-
396. 匿名 2020/10/20(火) 18:05:53
>>71
仕事してるなら「最近、仕事関係でトラブル続きで気が滅入っててLINEチェックする気力がないの。ごめんね」とか。その人と接点がない所でトラブルやら多忙過ぎるアピールして、それ伝えてもまだしつこいようなら通知offの未読スルー!
がんばれっ!+194
-2
-
397. 匿名 2020/10/20(火) 18:05:54
私の場合、電話番号をかえてLINEも辞めたのに昔で言うショートメールで送られてくる。周りから番号を聞き出してきた。来る頻度は減ったけどね。ゾッとする。来るたびにイライラする。+11
-0
-
398. 匿名 2020/10/20(火) 18:06:09
>>3
ブロック出来るわけねーだろ
+72
-0
-
399. 匿名 2020/10/20(火) 18:06:50
>>1
他の人も書いてるけど既に被害者いるよね!多分子どもの同学年のママ友かな?
この手の人は複数じゃなくてその時々でターゲット見つけては依存してそうだからLINEは無視でいいと思うよ。その人その内引越しそうだね+7
-0
-
400. 匿名 2020/10/20(火) 18:07:30
ブロック無理なら通知オフ。
+5
-0
-
401. 匿名 2020/10/20(火) 18:08:01
>>272
旦那がでてきてどーのこーのするくらいならもうブロックのほうがトラブルにならなさそうw
+13
-0
-
402. 匿名 2020/10/20(火) 18:08:52
>>3
今ブロックしたとして、
小学校で同じになれば、学校役員だけでなく、見守り隊でも一緒になるし連絡先をブロックしたままは無理になるよ。+88
-0
-
403. 匿名 2020/10/20(火) 18:09:49
>>344
園長先生くらいの年齢の方とか、あとは担任もってるような若い先生よりもアシスタントで時短で入ってるようなベテラン主婦さんっぽい先生の方が色々子育てのことも相談しやすいよね。+8
-1
-
404. 匿名 2020/10/20(火) 18:11:06
私は真夜中に友達から1分15件以上の鬼着信と鬼メールされたことある。仕事で朝早いとか疲れてるとか家の人に注意されるとか通じなかったよ。うんうんわかったと言いながら電話取るまで何時間もしつこかった。共通の友達も使って追いかけられた。共通の知り合いが出来る前に迷惑だから今後とも相手できませんとはっきり言ったら他のターゲットに目移りしてくれるかも。+23
-0
-
405. 匿名 2020/10/20(火) 18:11:08
病気から来てる行動なのかな
+15
-0
-
406. 匿名 2020/10/20(火) 18:11:58
インスタ勧める!
ハッシュタグとか付けると、同じような心境のママ友ができると思うよ〜って!+16
-0
-
407. 匿名 2020/10/20(火) 18:12:20
>>192
うちも4月幼稚園入園したけど結構幼稚園での様子、他の子の事を話すよ。
「○○君は牛乳飲むと赤くなるからりんごジュースなの」とか「○○ちゃんは〜」とか色々話ししてる。
もしかして主のお子さんが「今度○○行くの」とか幼稚園でお話してそれを相手の子供が聞いてママ友の耳に入ったとかかな??+55
-0
-
408. 匿名 2020/10/20(火) 18:13:08
話し終わりってことでスタンプ送るのに
また送ってくる人何なんだろう、、、+24
-1
-
409. 匿名 2020/10/20(火) 18:14:41
>>1
相手の人、精神的にかなり不安定な人なのかもね
主さんが感じ良くて優しいから甘えてるのかも
甘えられる方は迷惑だけど
「ごめんなさい。すごく申し訳ないんだけど何通も送られても返事できません」って謝りつつ断るくらいしかないかなぁ+78
-1
-
410. 匿名 2020/10/20(火) 18:15:12
私の休みの日を狙って朝から「チラッ」「もじもじ」「勇気だしてみよう!」「はー」「おはよ!」「暇かな?」「チラッ」「ねてる?」「ぐすん」「さみしい」「エーン」
みたいなスタンプ攻撃してくるウザい同僚(50代子供は独立済)がいたんだけど、100件ってそれ以上だった。本当にLINEって嫌い。+66
-1
-
411. 匿名 2020/10/20(火) 18:15:16
>>192
無きにしも非ず+30
-0
-
412. 匿名 2020/10/20(火) 18:16:25
ライン攻撃は8月から?
すごい労力だよね…早く飽きてくれるといいんだけど相当リキはいってるからね+14
-0
-
413. 匿名 2020/10/20(火) 18:17:50
>>1
同じです。
うちも近所の方なので無碍にするわけにはと思ったら、来るわ来るわ大量のメール。
内容はかなり電波入っちゃってるので完全に無視をしていますが、いつか襲われたら、子供が危害を加えられたらと怖いです。+65
-0
-
414. 匿名 2020/10/20(火) 18:18:13
私なら
まずSNSをすすめる。
「○○さん、文章書くのお好きなんですね!私だけが読むのはもったいないから、SNSはじめたらどうですか?」
次にだれかを巻き込んでグループトークにする。
それでダメなら、LINEをやめる。+7
-7
-
415. 匿名 2020/10/20(火) 18:19:58
夜一回スタンプのみ返信にしたらどう?
了解!おやすみ!またね!みたいな適当なやつ。笑+5
-0
-
416. 匿名 2020/10/20(火) 18:21:28
文章打つの、意外と時間あっという間に経つよね
日記のような長文を凄い数送るなら満足に家事とか育児できてなさそう+26
-0
-
417. 匿名 2020/10/20(火) 18:22:06
家が近いっていうのが最悪だよね
逆恨みされたら怖いし
もしそんなことになったら、借家なら最悪引っ越せるかもしれないけど+18
-0
-
418. 匿名 2020/10/20(火) 18:22:15
ライン一度辞めて新しく登録するのは?+5
-1
-
419. 匿名 2020/10/20(火) 18:22:34
同じ幼稚園で自宅3分の距離とか恐怖でしかないね…
私ならとりあえず既読にして返信しない。
既読もすぐにせず、数時間置いてから…
でバッタリ会うまでスルーするかな。その時に実家の事でバタバタしてて音消してるからごめんね…と言いつつスルーして様子を見る。
バタバタしてるって言ってるのに、あいかわらず大量のLINEくるなら思いきってブロックするかな。
周りに相談して変な風に伝わる位なら、一対一で対応するかな。
旦那にも相談するかな。+11
-0
-
420. 匿名 2020/10/20(火) 18:23:09
>>414
最悪。+9
-0
-
421. 匿名 2020/10/20(火) 18:23:24
>>39
ほんと。病気になる。
仕事始めたとか、
忙しくてみれないのーごめんねー
って、二人にならないようにする。+20
-0
-
422. 匿名 2020/10/20(火) 18:25:42
>>419
そうだね、旦那さんに相談してみてもいいかも+2
-0
-
423. 匿名 2020/10/20(火) 18:25:50
>>420
どこらへんが?+2
-1
-
424. 匿名 2020/10/20(火) 18:27:22
>>423
横だけど誰かを巻き込むとこじゃない?+9
-2
-
425. 匿名 2020/10/20(火) 18:27:47
what'sappかsignalか+メッセージを使う
LINEは韓国の会社でセキュリティあんまり良くないと思うし+4
-2
-
426. 匿名 2020/10/20(火) 18:29:01
ご近所さんだし、ブロックするのは気がひけるんで通知なしにするかな…
気が向いたらみてスタンプくらい送る。+1
-0
-
427. 匿名 2020/10/20(火) 18:29:42
ドライアイとか眼精疲労で病院であまりスマホいじらないように言われてるからごめんね。とかはどうでしょうか?
主さんとは違いますが母が面倒な人に絡まれた時にドライアイで文見てるとチカチカして偏頭痛起きちゃうから返せないと言ったら納得してもらえたことありました+60
-1
-
428. 匿名 2020/10/20(火) 18:29:54
>>71
二、三日未読スルー。
仕事でバタバタでごめんねー。スタンプ。一個。
また、四、五日未読スルー。
仕事でごめんねー。スタンプ。一個。
写真や内容には触れない。
+234
-1
-
429. 匿名 2020/10/20(火) 18:30:05
>>38
あーそうなのか!
旦那の自慢ばかりで、その妻の自分もどれだけ素晴らしいか自画自賛の人いて、こっちはコンプレックス感じてた。話しも終わらないし。
才能溢れた夫婦だと自分で話すから嫌われてたけど、嫉妬されたからだ都合よく解釈してた。+75
-3
-
430. 匿名 2020/10/20(火) 18:30:10
>>424
巻き込まれた方が嫌かどうかはわからないよ。
+2
-8
-
431. 匿名 2020/10/20(火) 18:31:10
1回LINE辞めちゃえば?
+5
-0
-
432. 匿名 2020/10/20(火) 18:31:19
>>345
あなたの方がうざいのか、ママ友の方がうざいのかわからないけど、毎日LINEは異常だから、ママ友が我に返っただけでは?+8
-0
-
433. 匿名 2020/10/20(火) 18:32:45
体調が悪いから毎日お返事できないと返す。その原因はあなたなのよという意味も込めて。+2
-0
-
434. 匿名 2020/10/20(火) 18:32:54
200回送り返す+16
-0
-
435. 匿名 2020/10/20(火) 18:32:59
>>345
新しい相手をみつけて、そっちとのLINEに夢中なんじゃない?+22
-1
-
436. 匿名 2020/10/20(火) 18:34:40
体調悪くて〜
検診で引っかかって〜のちに、だいぶ先で会った時よく調べたら良性だった等
体調悪くて、ライン見る余裕がなかった 返せなかったなど、、は?
+2
-0
-
437. 匿名 2020/10/20(火) 18:35:04
>>414
そういう病的な人はアドバイスすると自分に興味があるんだと勘違いして、あなたに送りたいのよとパワーアップしてきそう+17
-0
-
438. 匿名 2020/10/20(火) 18:36:08
私は長電話さん達につかまった。
しかも、最後は断ったら、逆ぎれ。
あの人たちありがとうじゃないんだよ。。
学年ちがうなら、
忙しいから、またこちらから連絡するね。
で、未読。+36
-0
-
439. 匿名 2020/10/20(火) 18:37:44
あんまりハッキリ言うのも‥だよね。
通知オフにして、しばらく放置し、なかなか返事が来ないってことをわかってもらうしかないような。+0
-0
-
440. 匿名 2020/10/20(火) 18:37:54
>>369
知らないだけで、その仲間の中で我慢してる人や1人をターゲットにしてる人がいるかもよ?(嫌な言い方でごめんなさい)たまたまターゲットが自分じゃないだけで。
意地悪な人や精神的にキテる人って、バレないようにするのがうまいからね。+9
-0
-
441. 匿名 2020/10/20(火) 18:38:09
>>436
共通の知り合いがいた場合、「1さん?普通にLINE返ってくるけどなー」なんて言われた時が困るよね。
同じ園でご近所ってことだし、主も把握してない共通の知り合いがいるかもしれないし。
+21
-0
-
442. 匿名 2020/10/20(火) 18:38:56
LINE壊れましたでどうかな+3
-0
-
443. 匿名 2020/10/20(火) 18:39:58
返事の催促がないなら通知オフ+非表示にして既読も付かずに放っておけば?
多分他の人にも似たようなことしてると思うから主が知らないだけで既に悪評広がってるかもよ
他にママ友がいるなら先にそれとなく「○○さんから毎日100件近くラインくるんだよね」って相談しておくといいかと+9
-0
-
444. 匿名 2020/10/20(火) 18:39:59
>>78
普通の人ならね。
明らかに察したりできる精神状態ではない。+26
-0
-
445. 匿名 2020/10/20(火) 18:41:26
>>397
ショートメール拒否できるよ!+6
-0
-
446. 匿名 2020/10/20(火) 18:42:28
具体的にはどういう内容?身バレしない程度に教えて。
相手の都合を考えず送ってこれる人って、自分本位だからこっちから切ったら逆上する人もいそう。嫌がらせされても困るし、上手く相手が主さんを見限るようにできればいいんだけど。+1
-0
-
447. 匿名 2020/10/20(火) 18:45:38
もはや釣りであってほしい内容だけど、似たような被害にあってるコメント見るとマジでいるんだね。
何でこっちがわざわざアカウント消して作り直さなきゃいけないのって思うけど。
通知オフして直接聞かれても仕事が忙しいからLINE放置してるーと淡々と答えて!それでもダメなら旦那に協力してもらうのが良さそう。+24
-0
-
448. 匿名 2020/10/20(火) 18:46:13
「私ね、LINEってなんか読んだら安心しちゃうタイプ。返事返した気になっちゃうしね。LINEむいてないんだろうなー。あと、読んだ内容もすぐ忘れちゃうし。私とLINEしてもつまらないかも。ごめんね。」って送る。
これ以降は通知オフにして1日に一回くらいはその100件分を既読にする。
返事を返さないいいわけと、実際は読んでない部分を忘れたことにするためのいいわけ。+9
-0
-
449. 匿名 2020/10/20(火) 18:46:53
身内にだって100件は送らない
送れない+21
-0
-
450. 匿名 2020/10/20(火) 18:46:54
>>50
「直ったら連絡しますね」は言わない方がいい気がする。
社交辞令とか理解出来ないと思うから。+115
-0
-
451. 匿名 2020/10/20(火) 18:48:04
>>448
あと、園の行事とかで会う可能性があるならその日はその人とのトークも通知をオンにしといた方がいい。+4
-0
-
452. 匿名 2020/10/20(火) 18:48:06
>>434
時間の無駄過ぎて笑ったw+44
-0
-
453. 匿名 2020/10/20(火) 18:51:21
>>10
通知オフにしても相手には伝わってなくない?
自分だけ満足するだけじゃない?
むしろママ友は不信感募らせて逆うらみしてきそう。+43
-2
-
454. 匿名 2020/10/20(火) 18:55:56
うちの隣人、毎日爆音で布団たたくのにべったりベランダに張りついてるんだけど、向かい側の奥さんがちょっと外出るにも話しかけてついつい長話、みたいになってるな~と思ってたんだ。
切り上げようとした時、あとでLINEするね~って聞こえて。
今は向かい側の一家は引っ越したんだけど、
ちょっとストレスだったのじゃないかと思う。+61
-0
-
455. 匿名 2020/10/20(火) 18:56:05
>>1
主です。
真剣に考えてくださり、ありがとうございます(;o;)
何名かおっしゃっている方がいましたが、やはり私も彼女は何かの病気では・・・と考えていて、デリケートな事なので、園の他のママや先生に相談する事は考えていませんでした。誰にどう伝えても悪口になってしまうし、巻き込んでしまうのも怖かったです。
しかし一人で考えるのも限界だったので、トピ申請しました。誰かに聞いてもらえるとホッとするものですね。本当にありがとうございます。
旦那にもまだ話せていませんが、一応ご近所の事でもあるので、今夜帰ってきたら相談してみようと思います。
皆様のアドバイスを参考に、自分に出来そうな言い訳?も1つずつ試してみたいと思います(botに返信させる等、いくつか笑ってしまいました)。一日中鳴っているので通知は既にオフにしているのですが、最後はLINE自体が来なくなるように頑張りたいです。+382
-1
-
456. 匿名 2020/10/20(火) 18:56:20
SNSを勧めたら?と書いてた人いたけど、多分このタイプはTwitterやインスタには行かない気がする
変な人なのが文章ですぐばれるので、ツイートしても誰も反応しないし、そういう状態を(投稿した本人が)嫌がるんじゃないかな
LINEで優しそうな人にロックオンすれば、相手にしてもらえると見込んでる
自分に人望がないのを分かっているけど、寂しくて仕方ないんじゃないかな
でも同情は不要だけどね+64
-1
-
457. 匿名 2020/10/20(火) 18:56:30
>>17
携帯番号とかメール聞かれて断られたら怨まれそう。
メールない人なんていないだろうし。+32
-0
-
458. 匿名 2020/10/20(火) 18:56:57
>>1
かなり変な人だと思う。
距離無しの人かな?
子供が一緒に遊ぶ、とか約束しない限りそんなに毎日連絡しないし、早朝からかなり迷惑だね。+19
-0
-
459. 匿名 2020/10/20(火) 18:57:40
>>19
たしかに!ドラマみたい。序章的な。+44
-0
-
460. 匿名 2020/10/20(火) 18:58:43
今は夜に短文一通返すだけなんだよね?それでも送ってくるなら相手もその返信スタイルでいいってことだろうからこのまま短文一通のみでやっていけばいいのでは。下手にきつく断ったりすると今後の園生活に支障でるかもだもんね...+13
-0
-
461. 匿名 2020/10/20(火) 18:58:46
>>82
わかる。昔、近所の人に執着?されたとき、メールの着信音が鳴るだけで怖かった。
私は正直に「頻繁に会ったりメールしたりするのは苦しくなってしまう」って言ったけど、ママ友で子供が絡んでくるとなると結構難しいですね…。+51
-0
-
462. 匿名 2020/10/20(火) 18:59:18
>>417
借家でも関係なくない?
粘着深い人やストーカーは、
借家だろうが持ち家だろうが容赦なく来そう。+2
-5
-
463. 匿名 2020/10/20(火) 19:00:15
>>1
実際にお会いする機会はあるのですよね?
ネットとリアルでキャラが違うひともいるから。
ロバの耳的に返信求めてないひとだったら逆に既読無視だろうが未読スルーだろうが問題ないかもだけど、
返信を強要するひと?
リアルに会ったときに「あの写真のあれが~」みたいにLINEの内容の話してくるひと?
それによっても対応変わると思います。
逆にいちいちやり返してあげれば疲れてやめてくれるかもしれない。
+8
-0
-
464. 匿名 2020/10/20(火) 19:02:25
>>20
面倒だけど、それが良さそう。+22
-1
-
465. 匿名 2020/10/20(火) 19:02:32
>>414
主が他の人から恨まれそう。+3
-0
-
466. 匿名 2020/10/20(火) 19:03:22
>>455
ホントに恐ろしいね。
逆恨みされないように気をつけてね。
近所っていうのがネックだね。+134
-0
-
467. 匿名 2020/10/20(火) 19:05:45
>>455
お疲れ様です。
今日も何十件も来ているのですか?
返信しないとさらにエスカレートしそうな気する。
おーい!的な感じで(笑)
仕事もしていますし、基本返せないので用事がある時にLINEください。ってハッキリと言った方が良いと思うなー。+113
-1
-
468. 匿名 2020/10/20(火) 19:06:27
アカウント変えて「私LINEやめたんですよー」でいいのでは?+4
-1
-
469. 匿名 2020/10/20(火) 19:06:51
見た目とか第一印象は普通のママさんなんだよね。これで見た目がヤバいなら避けられたのに…+4
-0
-
470. 匿名 2020/10/20(火) 19:06:53
>>1
同じことありましたが、LINEをスタンプだけで返すようにしました。
旦那にスマホばっかり見てるなと言われた、誰がそんなに1日何回も送ってくるんだよって言ってるって、旦那がその人に対して悪い印象を持ってるような言い方したら、仲を引き裂かれると思ったのかラインしてこなくなりました。+58
-0
-
471. 匿名 2020/10/20(火) 19:08:38
相手の旦那に言うのが一番効果ありそうだけど、誰かが書いてたように夫婦仲悪くて逆恨みされたら怖いね
実際に会ってる時はどんな感じなんだろう+14
-0
-
472. 匿名 2020/10/20(火) 19:09:39
私は兄の嫁に同じような事をされて、私がブチ切れてもうLINE送ってこないでください!って言ってそのまま私自身がLINE退会してしまいました。
その後は私に会いたくないのか、私の実家にも絶対中に入ってこず、兄と子供だけが家にきます。
外で車の中でずっと待ってるみたいです。
ちょっと言い過ぎたかな?と反省して、これからの親戚としての付き合いも考えて私から色々すみませんと手紙を送ってみたこともありましたが、相変わらず私の事を避けてます。
もうめんどくさいので、兄の事もあまり好きじゃないし、兄家族と縁を切りたいです。
でも今後両親の葬式とか法事で会うのかなと思うと憂鬱です。
どうしたらいいかすごく悩んでます。
ダラダラと長文失礼致しました。
主様も思い切ってLINEを退会する事をオススメします。
私は今LINEをやってませんが、何も不自由しておりません。+44
-1
-
473. 匿名 2020/10/20(火) 19:09:54
件数だけでも引いたけど、メッセージの中身も長文の日記みたいなのって怖すぎるんですけど…+18
-0
-
474. 匿名 2020/10/20(火) 19:11:11
>>427
素晴らしい+13
-0
-
475. 匿名 2020/10/20(火) 19:13:43
>>281
いやーこれもやばい。主さんの言ってる相手の方もこんな考え方かも。+78
-2
-
476. 匿名 2020/10/20(火) 19:20:00
>>281
そらジローでやばさが中和されてるからむしろ相手に感謝するべき+100
-2
-
477. 匿名 2020/10/20(火) 19:22:25
>>281
ライン送りまくって元気付けようって考えが本当にやばいよね。+96
-2
-
478. 匿名 2020/10/20(火) 19:24:51
>>455
ハッキリ迷惑と言っては駄目かな?相手にハッキリ伝えてないのに他の人や先生に相談するのはどうかと… 私なら言ってしまいます+30
-7
-
479. 匿名 2020/10/20(火) 19:24:53
私が代わりにふざけて返したいわ
おはよう→○○サンオハヨウ☀️もう朝ご飯の支度は終わったのカナ⁉️やっぱりデキる主婦は違うネ😁‼️
子供達と○○したよ→○○サンコンニチハ😀もうお掃除や洗濯も、終わったんだ⁉️私はまだまだ家事がてんこもり💩なので、しばらくお返事できないヨ‼️ごめんネ😅💦
おやすみ→え⁉️○○サンもう寝ちゃうの⁉️私はやっと家事がひと段落してこれから晩酌🍺タイムダヨ‼️こんなことばっかりしてるカラ、日中眠くて仕方ないのカナ⁉️
あとは1日の終わりにその日きたラインの返信を1つずつ連投していくとか+4
-20
-
480. 匿名 2020/10/20(火) 19:24:55
私もそーゆー人からの被害にあったことがあり毎日胃が痛かったです。
近所ではないので縁を切りました。+17
-0
-
481. 匿名 2020/10/20(火) 19:26:20
うちのママ友は電話魔で毎日の様に鳴らしてくるので少し気持ちわかります
特に急ぎの用事ではなく暇で雑談したいだけとわかったから、最近は放置。
自分の都合がついて尚且つ話してもいいと思える時以外は基本出ません!それで良いよ
とにかく忙しいって常にアピールしよう
通知音が怖くなるね
他にターゲット見つけたらそっちに行くよ絶対
ママ友なんて挨拶して軽く話す程度が一番良い
+29
-0
-
482. 匿名 2020/10/20(火) 19:28:33
>>1
他によく話すママ友とかいたら相談してみ。
私もママ友じゃないけど、そういう人に時たまロックオンされる。+7
-0
-
483. 匿名 2020/10/20(火) 19:29:19
>>47
本当それです!私ターゲットにされやすいタイプで。
自然と段々距離置いて、返事も夜一通だけ→2日に一回→3日に一回→返さないと段階を踏んで距離を置く。会ったときは笑顔で挨拶。 そうすると『この人は構ってくれない人』と認定されて次のターゲットへ移行していきます。 トラブルになるようなことは言わず、向こうが離れていくのを待つのがいいと思います。+78
-1
-
484. 匿名 2020/10/20(火) 19:30:02
それは多分病気。
ひやかしとかじゃなく本当に。+16
-0
-
485. 匿名 2020/10/20(火) 19:30:03
休みの日にランチ会とかクラスLINEとか本当嫌だけど、誰も話す人がいないのもいないのもみじめなのよね…+3
-2
-
486. 匿名 2020/10/20(火) 19:30:06
私の友達も同じようなママ友に悩んでた。
ほんとに⁈ってびっくりしたけどこういう人
いるんだね。
主さん、うまく切り抜けられますように。+25
-0
-
487. 匿名 2020/10/20(火) 19:30:53
>>310
横だけど、その迷惑ママ友がラインしてるのが主さんオンリーだったらどうするの・・・+45
-0
-
488. 匿名 2020/10/20(火) 19:38:09
>>312
仙台だったかな?娘さんのいじめきっかけで母子心中した事件。
精神的に追い込まれてからじゃ引っ越しをすることすら考えられなくなるような気がする…+6
-0
-
489. 匿名 2020/10/20(火) 19:38:36
>>31
そういう子は暇なわけじゃ無いんだけど
忙しい中LINEするんだよ。+4
-18
-
490. 匿名 2020/10/20(火) 19:40:16
>>86
今までに同じ様な事をして色んな人が離れて行ってるんだろうね。
そして、現れたのが優しい主さん…
+101
-0
-
491. 匿名 2020/10/20(火) 19:40:20
やんわり言ったりすると
逆ギレするよね。+3
-0
-
492. 匿名 2020/10/20(火) 19:40:49
私もそういう人に好かれがちなタイプなのでわかります。
100通は異常だけど、毎日来ても楽しいLINEならそこまで気にならないと思うんですよね。おそらく、内容も一方的なんだろうなと想像してます。
ここは、飽きられるしかないです。この人にLINEしても無駄!と思えば次のターゲットを探すと思うので、内容について質問や同調はせず、今日もお疲れ様!と広がりのない返信を返し続けることで私は逃れました。+31
-0
-
493. 匿名 2020/10/20(火) 19:40:54
ラインなんてよくやるね。+1
-0
-
494. 匿名 2020/10/20(火) 19:41:07
>>325
ソラジローです。に笑ってしまいました。
相手のことが心配だったという気持ちも
わかるし、向こうにはそれが伝わらなかった
みたいだけど、、、
きっとあなたは良い人なんでしょうね。
+44
-6
-
495. 匿名 2020/10/20(火) 19:42:16
>>360
家事ができてないから、なんでか聞かれて、お友達とLINEしてたと言っちゃったの、、なんてどう?+47
-0
-
496. 匿名 2020/10/20(火) 19:42:37
>>1
お疲れ様です。
なんか怖いですね。
子供のことに関係してくると無碍にできないですよね。
毎朝5時からはきつい、、、
送って満足なんですかね。今は夜に一回返信してるのを2日に一回とかにしてだんだん間隔開けて様子をみてみてはどうでしょうか。+6
-0
-
497. 匿名 2020/10/20(火) 19:42:50
>>428
スルーしたりすると
周りに悪口言ったりするんですよー
無視するとか…+25
-1
-
498. 匿名 2020/10/20(火) 19:45:09
>>1
主です。
決心すればはっきり言う事は可能だと思うのですが、普通の人ではないので逆恨みされないでしょうか?自宅もバレていますし、それが1番怖いです。
+198
-0
-
499. 匿名 2020/10/20(火) 19:45:49
>>281
迷惑でしかない+20
-4
-
500. 匿名 2020/10/20(火) 19:46:28
329です。主さん、逃げる時は優しさとか罪悪感とか感じなくていいですよ!逃げる時に、中途半端にスタンプ押したら、翌日待ち伏せされて、ホラー展開になりましたから…。人が離れてくのには慣れているので、ちょっとでも優しくしたら、まだこの人はいける?と勘違いして、ホラー展開になりますから…+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する