ガールズちゃんねる

【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

493コメント2020/11/07(土) 21:59

  • 1. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:01 

    石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前
    石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前www.47news.jp

    石川県加賀市は19日、同市の商業施設「アビオシティ加賀」に侵入したクマを、猟友会が約13時間後の午後9時10分ごろ射殺したと明らかにした。(略)施設は施設はJR加賀温泉駅の前で、スーパーや飲食店が入っている。


    ▽関連トピ
    現在も
    現在も"立てこもり"…JR駅前のショッピングセンター内にクマが逃げ込む 搬入口から店内へ侵入girlschannel.net

    現在も"立てこもり"…JR駅前のショッピングセンター内にクマが逃げ込む 搬入口から店内へ侵入現在も“立てこもり”…JR駅前のショッピングセンター内にクマが逃げ込む 搬入口から店内へ侵入石川県加賀市のショッピングセンターにクマが逃げ込み、現在も立てこ...

    +76

    -18

  • 2. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:32 

    最近クマ暴れ過ぎ

    +618

    -17

  • 3. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:50 

    今年クマパラダイスじゃない?

    +392

    -9

  • 4. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:52 

    怖いねぇ

    +159

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:56 

    買い物してて店内にいきなり熊いたらって考えたら怖すぎる

    +822

    -6

  • 6. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:18 

    熊怖い…((((;゚Д゚))))

    +140

    -5

  • 7. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:19 

    クマったね

    +128

    -24

  • 8. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:25 

    やっぱ射殺するしかないんかなぁ悲しいね

    +825

    -76

  • 9. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:25 

    やっぱり食料品売り場のリンゴとか食べられちゃったのかな

    +326

    -7

  • 10. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:29 

    熊にはかわいそうだけど、射殺出来てよかった…。

    +376

    -68

  • 11. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:32 

    まだ冬眠しないの?

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:34 

    ツキノワグマ?

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:36 

    今年は熊の被害が多いよね
    怖いよ

    +322

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:38 

    かわいそう・・・
    人間のエゴで生き物の命が奪われる世の中・・・

    +140

    -184

  • 15. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:40 

    🐻さんもかわいそう……餌を求めてたのに…

    +334

    -224

  • 16. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:40 

    >>1
    人間に危害を加える野生動物は射殺されて当然です。
    ニャンコは手厚く保護するべきだけどさ。

    +29

    -101

  • 17. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:41 

    くまくまパニック

    +4

    -31

  • 18. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:48 

    ココ
    いろんな温泉のターミナル駅で
    結構大きいよね!?

    +225

    -7

  • 19. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:50 

    >>8
    人間でも立て篭もったらそうなるからね!

    +297

    -16

  • 20. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:03 

    山代温泉に出たクマと同じ個体なのかね。加賀温泉駅とはそんなに距離も離れてないし。
    クマに襲われ3人けが 現場近くでクマ1頭を駆除 石川 加賀
    クマに襲われ3人けが 現場近くでクマ1頭を駆除 石川 加賀girlschannel.net

    クマに襲われ3人けが 現場近くでクマ1頭を駆除 石川 加賀 消防によりますと、2人の女性は70代と80代で顔や頭にけがをしていますが、搬送された際には意識があったということです。さらに、警察によりますと同じ時間帯に1人目の女性が襲われた近くで男性1人がクマに...

    +124

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:06 

    >>5
    場合によったら最初は着ぐるみだとか思いそう
    まさか本物がいると思わないし

    +307

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:20 

    😢
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +4

    -67

  • 23. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:22 

    麻酔銃持ってただろ!😡
    射殺したやつ逮捕しろよ!😡

    +37

    -158

  • 24. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:37 

    熊本当に絶滅してほしい
    安心して住める世の中になってほしい。。

    +19

    -114

  • 25. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:49 

    「クマ立てこもり」ってニュースで言ってて なんか違うだろって思ったw

    +343

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:52 

    冬眠のための食べ物探して来ちゃったのにやっぱり射殺か😭
    怖いし、仕方ないか

    +195

    -18

  • 27. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:55 

    可哀想…それだけ食料不足なんだろうね…

    +282

    -34

  • 28. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:58 

    >>1
    殺されて当然だよ。
    私のベビたんが襲われたらと想像してみてよ

    +10

    -107

  • 29. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:59 

    >>14
    生きづらい世の中…

    +74

    -7

  • 30. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:05 

    >>14
    肉や魚食べててそれを言うんかい

    +183

    -20

  • 31. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:12 

    うわ、石川県最悪ですやん…

    +2

    -25

  • 32. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:32 

    熊怖すぎる
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +302

    -10

  • 33. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:33 

    食い散らかしてるだろうし、ダニやらノミはじめ様々な菌撒き散らしてるだろうから、清掃と消毒で被害大変そう。

    +425

    -8

  • 34. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:34 

    射殺はかわいそうだけど、人間のテリトリーに入ってきて、更にだからね。
    場所からいって一回そこ(商業施設)で餌にありつけることを覚えたら、またくるだろうしね。

    +396

    -9

  • 35. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:45 

    >>1
    熊🐻ちゃん😭😭😭

    +21

    -30

  • 36. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:46 

    >>14
    肉食べてたら草

    +118

    -10

  • 37. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:50 

    もうこれはしょうがないね。

    +39

    -4

  • 38. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:54 

    >>2
    冬籠もり前だからかな。

    +117

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:17 

    >>14
    こういう人が猟友会に文句言ってるんだろうなぁ
    じゃ自分が熊を説得して山に帰してやれよ

    +452

    -31

  • 40. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:23 

    >>16
    猫ならホンワカするもんね
    人間の住処に近づく馬鹿クマが悪い
    猫は人間の仲間

    +7

    -34

  • 41. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:33 

    あるぅ日♪

    スーパーで♪

    熊さんに♪🐻

    出会った♪

    +23

    -40

  • 42. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:39 

    地方に住んでるけど、「クマかわいそう」って意見の人はクマの怖さを知らないんだなって毎度思う

    +454

    -19

  • 43. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:40 

    >>28
    私のベビたんとか寒気したわw

    +153

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:48 

    >>14
    どうか>>14がクマとショッピングセンターで鉢合わせてこのコメントを言えます様に。

    +171

    -18

  • 45. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:00 

    >>14
    この場合はエゴじゃなくない?

    +76

    -9

  • 46. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:03 

    >>16
    ニャンコやワンコの保護云々は賛成だけど考えが偏り過ぎてて驚く

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:05 

    >>8
    すでに何人か襲われた人もいたみたいだし仕方ないね…
    生け捕りにして山に返しても人を恐れなくなってるだろうし、人里は美味しい物が簡単に食べられるって覚えただろうから結局また降りて来て誰か襲われるかもしれないもの

    +470

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:06 

    >>14
    間違っちゃいないけど、熊からしたらおまゆうだろうね

    +84

    -4

  • 49. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:09 

    はいはい人間様が一番偉いもんね😔

    +9

    -22

  • 50. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:12 

    >>28
    私のコメントにマイナスつける恐怖
    動物愛護怖い

    +2

    -43

  • 51. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:28 

    >>19
    マジかよ。じゃあこれからは立て篭もるのやめるわ

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:31 

    野生の獣は マダニとか付いてそうだな

    +48

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:32 

    >>14
    わかる
    それが人間なんだとわかってても動物から見たらただの害悪だもんね

    +22

    -26

  • 54. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:32 

    >>19
    日本は犯罪者に優しいから
    殺す方が少ないけどね

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:46 

    こどおばと同じく、ひきこもって飯食ってただけなのに…(ノД`)シクシク

    +3

    -14

  • 56. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:47 

    熊を可哀想がるより
    勇敢な猟友会の方に感謝するべき!
    こんな命がけの仕事ないよ!
    熊って、ちょっと殴られだだけで顔が吹っ飛んじゃうんだよ!それに立ち向かうなんて凄いよ!

    +278

    -10

  • 57. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:50 

    >>24
    絶滅までは必要ない
    頭数制限が必要なんだよ
    多すぎると縄張り争いと餌の取り合いになってしまうから

    +69

    -4

  • 58. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:02 

    >>29
    行きづらいとは?熊が?人間が?

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:02 

    なんか生態系が崩れてて山に餌が無いんだっけ?

    +59

    -3

  • 60. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:16 

    >>55
    こどおばも駆除しなきゃだよね…‪( ;ᯅ; )‪

    +3

    -8

  • 61. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:30 

    熊も山に木の実とか無くて大変なんだよね。
    こういうのってどうしたらいいんだろう。

    +66

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:40 

    >>14
    まぁそりゃそうだけどさ、ほっといたらゴキブリやネズミが増えまくるよ

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:46 

    生活圏にクマが出没しない人達は気楽でいいな。簡単で無責任に可哀想と言えて。13時間も仕事や営業が出来ないと死活問題ですよ。電車が13時間も止まったら大騒ぎする癖に、商業施設も同じ大変なんですよ。

    +224

    -12

  • 64. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:48 

    >>24
    動物の命をいただいて生かされてるのに絶滅してほしいとか勝手だね
    虫や動物にとっては人間のほうが絶滅してほしいだろうね

    +66

    -9

  • 65. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:58 

    熊「食事に釣られただけなのに…」

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:07 

    >>53
    よっし
    じゃあ、サシで勝負すっか?

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:12 

    >>14
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +133

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:16 

    >>56
    何日か前の駆除では怪我した人2名いるしね。よく頑張ってくれたと思う。

    +133

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:22 

    >>21
    くっせーからすぐ違うってわかるよ

    +44

    -6

  • 70. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:25 

    トピずれなんだけど
    家族で外食してて夜20時に家に帰ろうと主人が車運転してたら猪が目の前を横切ったことがある。
    信号赤になったから、ひかなくて良かったけど、うちの地域に猪がいると思うとゾッとした。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:34 

    >>28
    どうでもいいけどベビーたんって何?

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:47 

    >>1
    明日から直ぐに再開出来るのかな。
    ずっと倉庫に居たのか店内を歩いたのか分からないけど、消毒が必要だよね。

    +63

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:53 

    >>14
    殺さなきゃ熊はそこにいる人間を生きたまま食べることになるけどそれでいい?

    +105

    -10

  • 74. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:57 

    おばちゃんが心配だから静観してるのよ〜

    って野次馬なだけでしょ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:02 

    まだ確保出来てないのかな?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:19 

    自粛とかあって外出する人間の数が減ったから
    熊たちも街に出るチャンスと思って出てきちゃったのかなぁ

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:21 

    >>21
    ならんならんw

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:27 

    スーパーの味を覚えたら麻酔で山に返してもまた戻ってくるよね
    かわいそうだけど射殺できてよかったと思う

    +110

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:56 

    >>55
    うちのこどおば、国からの給付金
    親にボッシュートされててウケたよぉ🤣

    +2

    -8

  • 80. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:02 

    撃った奴が同じ目にあいますように(*-ω人)

    +3

    -33

  • 81. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:10 

    >>63
    電車13時間はやばすぎるな
    さすがに商業施設と同等では無い

    +7

    -27

  • 82. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:11 

    >>67
    そりゃ園長もそんな顔になるわ笑

    +159

    -3

  • 83. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:15 

    >>75
    射殺だって!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:18 

    ドングリ不作らしいね

    +23

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:34 

    >>19
    人間はなかなか撃たれないよ

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:01 

    法律かなんかあったよね?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:12 

    >>73
    自分じゃなければいいです

    +1

    -42

  • 88. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:14 

    冬眠前だからね…
    山に食べ物少ないのかな…

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:24 

    >>15
    あなたが餌になってあげて…

    +224

    -30

  • 90. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:33 

    こどおばと顔文字連呼のやつ同一かな

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:36 

    お腹すいてたんだろうね。
    食べもの探しにきて殺されるのはかわいそう。

    仕方のない事だとは思うけど。。

    +8

    -11

  • 92. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:39 

    >>41
    わらえねー

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:48 

    >>81
    同じだよ。みんな仕事が出来なくなる。

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:57 

    熊=怖い っていうんだったら可愛い熊のイラストと描いたり可愛い熊グッズ売るなよ😔

    +24

    -4

  • 95. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:59 

    >>59
    熊が来るからって
    柿の木を伐採してるの。
    で、食料が無いから街に来る。
    悪循環です。

    +42

    -3

  • 96. 匿名 2020/10/19(月) 23:07:06 

    >>75
    お前読んだ?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/19(月) 23:07:32 

    >>67
    家庭で可愛がって飼っている猫と動物園で飼育されている動物じゃ違くない?

    +10

    -46

  • 98. 匿名 2020/10/19(月) 23:07:48 

    人間も同じように立て籠ったら射殺ってしていいのかな

    +7

    -6

  • 99. 匿名 2020/10/19(月) 23:07:51 

    ここって今でも冬になったらカニや温泉目当てで人が来るところだし、北陸新幹線が開通したら駅になるようなところなのに、熊が乱入して立てこもり、そして射殺ってショッキング

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/19(月) 23:08:10 

    >>8
    そりゃあ殺るか殺られるかだもの
    熊って銃で二、三発撃ったからって即死するような動物じゃないし、気軽に手心加えられるような相手じゃないからね…

    +206

    -11

  • 101. 匿名 2020/10/19(月) 23:08:46 

    >>21
    遠巻きに見えたら、何かのキャンペーンの熊キャラかしら?って思うかもね。
    あまりに日常的じゃなさすぎてw
    ってくらい、衝撃的な状況だよね。

    +105

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/19(月) 23:08:52 

    熊出没するって言われてる山奥に軽い気持ちで自ら飛び込んでいく人らは「もう食われても知らん」って思えるけどね。
    熊の方が人間のテリトリーに入ってきてしまったわけだから、射殺は仕方がないよ。かわいそうだけど…犠牲者が出ていた可能性も考えると仕方がない。

    +50

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:12 

    >>67
    動物飼う行為自体が虐待の一種なんだよなぁ
    自覚ぐらい持ってほしいわ

    +89

    -13

  • 104. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:27 

    >>87
    まぁこれが野次馬の本音だよね。部外者だからこそ勝手なこと言える。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:40 

    >>19
    引きこもりは大丈夫ですかね?

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:40 

    可哀想だけど誰かが被害に合う前でよかったね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:40 

    >>93
    同じではない
    電車13時間って全ての沿線に影響出るでしょ?
    局所的ではなく全都府県に影響出るよ
    電車13時間だよ?
    例えがおかしい

    +4

    -18

  • 108. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:51 

    >>27
    食料不足が全ての理由で山をおりて来るわけじゃないよ。
    人里は山より美味しい物が簡単に手に入るから「人間は怖くない」って思った熊が出きちゃう
    本来の熊は熊鈴の音で逃げてくれるぐらい警戒心が強い生き物だから人里には入ってこないはずなんだよ

    +133

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/19(月) 23:10:17 

    お買い物行った先でクマにばったり出くわしたら怖いなぁ
    いざというとき子どもを守れるだろうか

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/19(月) 23:10:41 

    >>98
    そんなに熊が大切ならどうして猟銃の前に出て熊の命乞いしなかったの?

    +11

    -6

  • 111. 匿名 2020/10/19(月) 23:10:50 

    >>14
    言っておくけど、あなたが食べてるものは他の生き物の命だからね。
    計画的に作られて殺された動物や野菜達のね。
    ぜんぶ人間のエゴ。
    それ食べて温まりながらいうの、日本の社会に守られながら文句言ってるやつと一緒。

    +80

    -4

  • 112. 匿名 2020/10/19(月) 23:10:59 

    アニメみたい

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:02 

    >>39
    または、自分の敷地内で脱走対策万全にして飼ってくださいって感じよね。

    +109

    -6

  • 114. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:15 

    >>14
    自殺者何千人も出てんのに自粛しろって言ってる奴思い出した

    +5

    -8

  • 115. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:17 

    >>98
    え、されるよ。何いってんの。
    人質取って立てこもったら場合によっては撃たれる。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:24 

    >>97
    頭悪い

    +26

    -5

  • 117. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:44 

    >>69
    マイナス多いけど私もそう思うな。かなりの獣臭がするでしょうね。

    +59

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:48 

    >>2
    今年は雨が多くて熊の食糧である木の実が凶作だから生き延びるのに必死なんだよ

    +87

    -3

  • 119. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:56 

    射殺するのは仕方ないけど一々ニュースで死んだ熊を映さないでほしい

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:27 

    >>56
    そうだね。
    あなたの意見でハッとしたよ。
    感謝の心を忘れてたわ…。

    +95

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:34 

    >>97
    ペット飼ってる人は認めたくないだろうけど、自分のエゴで動物の一生を縛り付けてる時点で虐待以外にあるの?

    +55

    -8

  • 122. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:37 

    >>30
    それが人間という生き物だから
    単純じゃないからね

    +3

    -17

  • 123. 匿名 2020/10/19(月) 23:13:20 

    >>15
    そうね、あなたの家に行けばよかったのにね。
    もちろん通報せずに餌あげるんでしょ。

    +190

    -19

  • 124. 匿名 2020/10/19(月) 23:13:25 

    安全地帯でガルちゃんしながらかわいそうごっこしてる自称動物愛護のコメは釣り

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:05 

    >>119
    猟友会は熊の肉を売りさばいてもうけてるだとか、本当は射殺なんてしてないんじゃないかとか憶測でデタラメ言い出す人がいるからじゃないの

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:24 

    熊って獲物を引きずっていったらまず内蔵の詰まってる腹から食べるんだってよ
    それから残りは穴を掘って埋めて後で食べるために取っておくの
    食料がないから降りてきただけなのにかわいそう、殺すのは反対なんて言ってる人は自分や自分の大切な人がこうなっても良いってのかい?

    +59

    -3

  • 127. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:28 

    >>122
    熊も美味しいよ?

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:30 

    >>107
    被害の総量の話ではなく
    個々の立場に立てば
    仕事ができない=死活問題だよね
    って話なんじゃないかな。

    1万人が足止め食らうのも
    今日、自分一人が仕事を奪われるのも
    自分事なら死活問題。

    +20

    -3

  • 129. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:47 

    >>56
    熊もかわいそうだし猟友会の人や警察の方達にも感謝してるし 人間どちらかだけじゃないから

    +83

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:40 

    >>24
    お前のような極端な輩が絶滅してほしいわw

    +17

    -5

  • 131. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:00 

    >>127
    えー獣臭そう
    そうでもないの?

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:10 

    >>5
    カバの化身に怯えた事はあれどクマはさすがに経験ないわ
    土地柄なのね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:30 

    熊がかわいそうな人は実名で名乗り出て下さいね。私が自腹でお部屋に送りますよ。ちゃんと保護してくださいね。

    +15

    -10

  • 134. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:30 

    えらい治安が悪いトピだな

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/19(月) 23:18:00 

    札幌市に住んでた時に熊が市道に出ました、気をつけて下さいって情報がしょちゅう来てて、気を付けた所でどうすんだよー!!ってなってて、実際滝川とかの公園にはめちゃくちゃ熊が出るから、速攻車で逃げてたし、見たことあるけど見た目小さくても凄い臭いのよ。熊牧場とかもう近くを通るだけで臭いもん。
    射殺もやむ無しだよ。本当に汚いし凶暴だし、冬眠前だから本当に荒らすよ。

    +37

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/19(月) 23:18:21 

    >>124
    可哀想って言ってるバカ多くてびっくり
    そりゃ5ちゃんでバカにされるよね〜

    ここで可哀想って言ってる人達、人里に出没してる熊を説得して森に帰してね〜

    やるでしょ?

    だって「可哀想」

    だもんねえ?

    +31

    -5

  • 137. 匿名 2020/10/19(月) 23:18:51 

    >>2
    暴れすぎなのは人間ね

    +17

    -19

  • 138. 匿名 2020/10/19(月) 23:18:54 

    >>67
    ペットは、私が家族として愛情こめて食事も環境も整えてるから幸せなのよ。
    とか思ってるんだろうね。

    +103

    -3

  • 139. 匿名 2020/10/19(月) 23:19:58 

    クマ可哀想〜

    って言ってるクソ女どもの家の前にヒグマプレゼントしてあげたいわ。

    可哀想だもんね〜飼ってあげてね。
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +40

    -6

  • 140. 匿名 2020/10/19(月) 23:20:09 

    >>41
    笑えないけど笑っちゃいました
    すみません

    +0

    -7

  • 141. 匿名 2020/10/19(月) 23:20:21 

    >>136
    そして、人里の美味しい物がそろったお店があること知っちゃったから、おなかがすくたび何度も来るようになるだろうけど、その都度説得に行かないとね。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/19(月) 23:20:32 

    今年クマのニュース多くない?

    どうしたのクマ?
    それとも今まで全国区にならなかっただけでたまたま取り上げられて多く感じるだけ?

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/19(月) 23:20:56 

    >>133
    賛成!!
    私も石川県住みなのでツキノワグマ贈りまくる
    というわけで熊が可哀想な方たち、住所教えてね

    +16

    -7

  • 144. 匿名 2020/10/19(月) 23:21:03 

    >>67
    このオチwwこの女の方がエゴでサディストだね。

    +99

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/19(月) 23:21:49 

    大阪の海側の地域に住んでるのでクマが出る可能性は皆無だけど怖すぎる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:03 

    こんなふうに射殺された熊の死骸はそのまま廃棄なのかな。死なせたのならせめて肝臓や毛皮、肉や熊の手、余すことなく有効利用されてほしいんだけど。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:49 

    >>126
    どうかな。
    可哀想〜なんて言える脳味噌してるくらいだから、自分の顔や身体がグチャグチャに食われようが「クマさんたくさん食べてね〜🥰」だと思うよ笑笑

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:02 

    麻酔じゃダメだったの???

    野生生物の領域を荒らしているのは人間なのに...



    +2

    -24

  • 149. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:08 

    熊が可哀想はファッションなの。可哀想って言えるやさしい自分をアピール出来るでしょう?犯罪系芸能人がボランティア活動するのと同じ現象

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:20 

    >>42
    対等な立場で生存争いをしてるよね
    野生動物同士でも起こっていること

    +47

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:32 

    ケガ人出てないかな?
    よかったね解決して。
    熊は何度もやってくるから駆除しかない。

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:35 

    >>8
    共存できないからなぁ
    すみか奪って申し訳ないけど
    エゴで生きる人間だからもう仕方なかとね

    +184

    -6

  • 153. 匿名 2020/10/19(月) 23:24:34 

    感情的なのが悪いとは言わないけどあまりにもそれが先行し過ぎると考えが浅くなるから気を付けなくちゃね
    可哀想の感情だけでは何にも守れませんから

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:00 

    >>148
    興奮した熊に麻酔を打っても効くまでに時間がかかり暴れて被害が大きくなる。また、麻酔銃は猟銃と獣医師の両方を持つ人でないと扱えない。熊トピで毎回言われてる。

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:09 

    山に返してもこの商業施設に戻ってくるだろうし、戻った時に人間襲うと大変だから射殺しかないね。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:21 

    >>148
    麻酔からさめた熊は、おとなしく山にかえって二度と下りてこないと思う?

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:44 

    地元です。昔よく熊が出たから集団下校してたけどこんなとこまで来るなんて怖すぎる。今年の夏も熊が出るからって山に近めのところは行っちゃダメみたいだった。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:54 

    >>148
    じゃああんたの家の前に麻酔うったクマさん置いておくね。

    +11

    -4

  • 159. 匿名 2020/10/19(月) 23:27:16 

    >>148
    つくづくガル民ってバカ女多いね

    +27

    -3

  • 160. 匿名 2020/10/19(月) 23:27:31 

    テレビのインタビューに答えてたおばちゃんがパンチ効いてた。
    わざわざ駐車場にまで見に行ってすごい早口で喋りまくって。
    いろんな人がいるなぁと思った。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:02 

    >>153
    ほんとにその通りね
    男は感情的とかいっつも偉そうに書くくせにクマには「可哀想(泣)」とか笑える

    +8

    -5

  • 162. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:11 

    >>125
    そんな事あるんだ?出没した地域やその近辺だけに駆除したのわかればいい事なのに、なんで全国区でわざわざ死体を映した映像流すんだろう?って思って気になってた。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:35 

    >>131
    私が食べたのは臭みはあんまりなかったし、クセも猪よりなくて肉は固かった…
    でも旨味がすごく強くて鍋のスープにしたり煮込んで柔らかくするとビックリするぐらい美味しいのよ!

    不思議だったのが生の肉が粘土とスライム足して二で割ったみたいなモチッとして吸い付くみたいな弾力のある肉だったことかな

    +9

    -4

  • 164. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:50 

    麻酔銃で眠らせて山に帰すじゃダメだったってことか
    かわいそうだな。

    +2

    -13

  • 165. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:50 

    >>148
    まあ、なんだ
    なぜ野生の熊相手に麻酔が定着してないのか、ここで聞くより自分で調べてみ
    そっちの方がずっと納得できるだろ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/19(月) 23:29:08 

    >>10
    これで逃げられたら大失態だもんね

    +49

    -3

  • 167. 匿名 2020/10/19(月) 23:29:19 

    >>94
    これ正論かもね
    可愛い熊グッズでお金を稼ぐ人間も悪い
    可愛い熊グッズは国を挙げて規制すべき

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2020/10/19(月) 23:29:42 

    >>149
    納得
    心の底からクマ可哀想、保護してあげて、じゃなくて「こんなに優しいワタシ!」なんだろうねw

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:50 

    >>100
    北海道じゃないからツキノワグマだろうけどツキノワグマでも即死しないの?

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:52 

    >>148
    麻酔が効くまでに熊が暴れたら誰が責任とってくれる?損害賠償払えるの?家や車が傷ついたら?誰かが亡くなったらどうするの?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/19(月) 23:32:01 

    >>163
    へー、生の状態だとめちゃくちゃ柔らかそうな感じなのにそんな固くなるんだ
    猪よりクセが少ないのは意外
    そんなに旨味が強いなら、今度縁があったら挑戦してみようかな

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/19(月) 23:32:27 

    ツイッターでみたとき、「まーた、立てこもりか物騒だな」と思ったらクマだった。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/19(月) 23:33:01 

    >>105
    秘密の話、1週間超えるとやばいらしいよ

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/19(月) 23:33:20 

    >>149
    自分が気持ちよくなるための道具にしてるのね。
    簡単でお金もかからないからやめられないのかもね。熊依存症だわね。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/19(月) 23:34:20 

    昭和の頃だったけど、山形の方の出身の人が、子供の頃は山の方の知り合いのところいくと猟銃の資格?持った人は結構いて「熊をやってきた」だの「今年は猪何匹目」だの話してたような気がするらしいけど(盛ってるかもしれないのでw)、とはいえ、そういう会話があったことは事実のようで、猟銃使える人は、遭遇したら普通に射殺してたのかなって思う。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:28 

    で、警察は、猟友会の人を逮捕するんだよね。当然。
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +19

    -4

  • 177. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:36 

    >>15
    地元の人はそうは言ってられないと思う。熊は大きく俊敏で力も体も強いし嗅覚も犬の何十倍利く、何より頭いい。そして執念深さがすごい。一度自分の物だと認識したらとことん追いかけて取り返す。
    熊の生態を学べば射殺もやむを得ないと思うけど。

    +178

    -3

  • 178. 匿名 2020/10/19(月) 23:36:07 

    >>131
    熊の手って高級食材よ

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/19(月) 23:37:34 

    >>169
    ほぼしない
    熊って頭蓋骨もめちゃくちゃ固いから散弾銃とかじゃ貫通しないし、肉もぶ厚いから死に至るまでにはどうしても時間がかかるって

    +42

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:02 

    >>94
    ずっと疑問だったんだよね。
    世界的にクマは恐いはずなのに、同時にかわいいキャラクターも多いのよね。
    なんなんだろうね。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:29 

    >>126
    北米かどっかの、女の子が食べられながらママに電話する音声動画思い出すわ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:42 

    射殺しては、まずいよ
    威嚇だけにしておかなかったら、逮捕されるよ
    かわいそうに
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:49 

    >>97
    動物園の動物たちどれだけ飼育員に愛されてるか知らないのか

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:32 

    山に食べ物が少ないんだね
    創庫で人にケガを負わせてしまったみたいだし人里で餌が簡単に取れると学んでしまうとずっと来てしまうもんね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:39 

    >>103
    捨てられて怪我したりボロボロになって死にかけてた犬猫を保護して飼ってる人とかに虐待してるなんてとても言えないわー

    +22

    -4

  • 186. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:47 

    熊の気持ちを考えると泣ける
    お腹すいてたんだろうなあ

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2020/10/19(月) 23:40:37 

    >>87
    じゃあ熊一匹死んでも自分じゃないから気にしなさんな

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/19(月) 23:41:28 

    >>71
    呪文ちゃう?笑

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/19(月) 23:41:59 

    >>105
    最近は親に殺されるパターンがある。気をつけて

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/19(月) 23:42:12 

    熊はないけど野生の鹿や猪は見たことある
    あれでも怖かったから熊と対峙したら震え上がるよね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/19(月) 23:43:12 

    >>42
    知らないだけならいいよ。現地で大勢の被害者がいるのに、その人達を悪者呼ばわりだよ?
    人としてないわ。
    熊さん側なら、もう潔く人間が暮らす場所から出ていって、山で大好きな熊さんと生活すればいいのに。

    +67

    -2

  • 192. 匿名 2020/10/19(月) 23:43:37 

    >>148
    「ひにとびこんだうさぎ」
    みたいな童話好きそう。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/19(月) 23:43:45 

    >>51
    経験者いて草

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/19(月) 23:45:01 

    >>132
    ちょwカバの化身ってなに?

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/19(月) 23:46:05 

    >>11
    これから冬眠に入る時期だから、その前にお腹を満たすために里に降りてきたのかもね

    +61

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/19(月) 23:46:06 

    野生の生態系でも、他の生き物のテリトリーに入った外敵はやられるか、その外敵にやられてしまうかのどっちかだよね。
    クマ(野生動物)の住処を奪った人間が悪いっての全否定も出来ないけど、現時点においては、建物(しかも普段結構人が来る施設)があるところはもはや人間のテリトリーなわけで、そこに来たって時点で、クマの方が人間のテリトリーを荒らしにきたともいえるのよね。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/19(月) 23:46:59 

    >>59
    今年はコロナで人間があんまり外に出歩かんから、熊の活動もより一層活発になったらしいね

    地元でクマに襲われたおばあちゃんの住んでる町は庭にある柿とか果物の木は全部伐採しなあかんっていっとった

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/19(月) 23:47:05 

    >>185
    それはそれで野生ならそのまま自然淘汰される生き物の寿命を操作してるんでしょ?
    虐待とまでは言わないけどエゴではある
    立派な人だとは思うけどね

    +5

    -10

  • 199. 匿名 2020/10/19(月) 23:48:05 

    >>8
    もうここにはたらふく餌があるって覚えたから無理だよ。
    逃がしたらまた臭いだけでやってくるからね。

    +131

    -2

  • 200. 匿名 2020/10/19(月) 23:48:06 

    >>159
    社会に出たことない引きこもりか専業主婦だと思うよ
    常識ないやつチラホラいるよね

    +4

    -5

  • 201. 匿名 2020/10/19(月) 23:48:44 

    怪我人出なくてよかった!毛皮飾ろう!

    +0

    -8

  • 202. 匿名 2020/10/19(月) 23:49:11 

    >>121
    鳥とかは別として猫や犬は飼われた方が幸せだよ。
    見せ物にされてる動物園の動物と一緒にするのはおかしいよ

    +5

    -15

  • 203. 匿名 2020/10/19(月) 23:49:13 

    >>9
    ニュースでインタビュー受けてた人が熊が店内で野菜食べてるらしいってこたえてた🎤
    実際食べたかどうか分からなくても衛生的に店内のもの全部廃棄になっちゃうのかな😟

    +127

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/19(月) 23:49:59 

    >>190
    シカも結構恐いよね。
    車から見たんだけど、あれに飛びかかられたら角もあるしやばいと思ったよ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/19(月) 23:50:16 

    >>149
    綺麗事や理想論語るのってブスが多いよね
    本能的にカッコつけて補填したいんだろうね

    +7

    -6

  • 206. 匿名 2020/10/19(月) 23:52:12 

    >>14
    熊は可愛いからね

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2020/10/19(月) 23:52:32 

    >>56
    今は銃の規制とネットでの批判もあってハンターになる人はめっちゃ減って高齢化してるらしい。
    報酬も年々減らされてハンター専業でしても年収300万ほどだから辞めていってる人も多いみたい、

    +57

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/19(月) 23:52:41 

    そもそも善悪なんて概念自体、人間が勝手に決めた人間にしか当てはまらないものだからね
    自然界じゃ住み処を追われるのもテリトリーに入ったら即排除されるのも、それで種が尽きるのも全て自然の摂理でそこに良いも悪いもない

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/19(月) 23:52:49 

    >>14
    三毛別ヒグマ事件でググってみなされ
    寝れなくなるくらいクマが怖くなるよ

    +33

    -6

  • 210. 匿名 2020/10/19(月) 23:54:46 

    >>200
    北海道やらその辺のひとは置いといて、熊に関わりないし出没しないとこに住んでる人はクマがどんだけ怖いか知らない人もわんさかいると思うよ
    私は三毛別ヒグマ事件とかテレビで見てたから知ってるけど

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/19(月) 23:55:15 

    >>71

    ヘビ?

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/19(月) 23:55:53 

    >>67
    自分は仕事にも行くし、休日は好きなタイミングで出かけたりするけど、お散歩以外ほぼずっと家におって毎日似たような食事ばかりでペット の人生ってつまらんやろうな〜とは思う
    ほんとに人間のエゴでしかない

    転生して金持ちのペット になりたいと思って考えたことあるけど、
    それなりに愛情込めて家族のようにしたって、一生安泰な暮らしかも知れんけど窮屈やろうな

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/19(月) 23:55:58 

    >>28
    ベ、べ、ベビたん???

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2020/10/19(月) 23:56:28 

    >>173
    >>189
    🥺

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/19(月) 23:57:31 

    >>138
    そらそうでしょ。
    何が同じなの?

    +4

    -13

  • 216. 匿名 2020/10/19(月) 23:58:49 

    >>42 >>150
    すごく納得した

    ましてや人間は、牙や鋭い爪を持たない弱い動物だから
    生存圏を守るためには銃などで他の獣を
    全力で排除する勢いで対抗しないといけないと思う

    最近足立区にもイノシシ出たし、
    都会で 駆除される動物かわいそう、って言ってる人達もそろそろ他人事じゃ無いよ

    +51

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/19(月) 23:59:08 

    >>28
    熊だって選ぶ権利あるぜ。
    バカ親のこどもなんかいらん!!

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/19(月) 23:59:56 

    >>12
    石川県だしツキノワグマだよ。ヒグマは北海道のみ

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/19(月) 23:59:57 

    >>133
    はい?

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/20(火) 00:01:57 

    >>143
    じゃ、本当に送ってくれんですね?

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2020/10/20(火) 00:04:47 

    >>208
    思うんだけどさ、熊は熊同士で縄張り争いしたり雄の熊が雌と交尾するために子熊殺したりするじゃん。熊同士の争いだからいいんだ!それが自然だ!って言う愛誤いるけど、熊からしたら熊同士で殺し合うのも人間に殺されるのも違いはないと思うわ。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/20(火) 00:05:21 

    >>117
    頭では「着ぐるみ・・・?」って思っても体が獣臭と捕食される恐怖に戦慄してアドレナリンを大放出、心臓がバクバクになると思う。

    +48

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/20(火) 00:05:26 

    >>94

    そうだね、可愛いテディベアのミュージアムがあって観て写真を撮ったり「可愛いー♡」ってぬいぐるみを買ったりするもんね。
    でも実際はひとを殺傷する事が出来る危険な生物。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/20(火) 00:06:48 

    >>223
    わかってんなら、引っ越せば?

    +0

    -6

  • 225. 匿名 2020/10/20(火) 00:07:45 

    >>28
    喰い殺されろw

    +15

    -3

  • 226. 匿名 2020/10/20(火) 00:08:32 

    冬眠する前に御飯いっぱい食べなきゃいけなかったんだよね。。。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/20(火) 00:10:55 

    熊を退治できたのは良かったけど、清掃・消毒が大変だね‥‥‥
    野生の熊じゃ何持ってるか分からないし

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2020/10/20(火) 00:11:02 

    もうほろびてもいいとおもうわ。

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2020/10/20(火) 00:11:13 

    >>191
    都会の熊とは無縁の人が言ってるんだろうけど、山を切り開いて発電所やダムを作ったおかげで便利な暮らしができてるんだし、農家さんが熊から命がけで守った作物を食べて生きてるのにね。

    そこに住む人たちを批判するなら、電気も水道も使わず自給自足で仙人みたいな暮らしをしてる人しかしちゃいけないと思うわ。
    ハンバーガー食いながら牛さん殺されて可哀想って言ってるようなもんだ。

    +32

    -4

  • 230. 匿名 2020/10/20(火) 00:11:52 

    仕方ないけど可哀想だな。
    次は幸せな人間として生まれ変わってほしい。

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2020/10/20(火) 00:12:13 

    >>117
    熊の息は相当生臭いらしいよ。

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2020/10/20(火) 00:12:36 

    >>202
    幸せかどうか誰にも分からないよ、あなたは猫でも犬でもないし動物でも個体によって違うかもしれないし。
    少なくとも自分の物差しで違う立場の生き物の幸せを語ることはできない、だからこのトピでも議論してるんだと思うよ。

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/20(火) 00:12:58 

    ここで熊カワイソーとか言ってる人でも
    もし熊が襲いかかってきたら
    躊躇なく○すよねww

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/20(火) 00:13:17 

    >>39
    その山も削ってるからないんだよ

    +7

    -21

  • 235. 匿名 2020/10/20(火) 00:14:22 

    >>233
    熊には勝てんよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/20(火) 00:14:25 

    >>202
    動物園って見せ物でやってるわけじゃないよ
    種の保存の目的もある
    いろいろな役割があるんだよ

    +44

    -2

  • 237. 匿名 2020/10/20(火) 00:16:07 

    >>229
    隕石が落ちていっせいに滅びればいいよね。じゃないと人間てわからないから。自分のことばっかりで、他の生き物のことなんてかんがえない人ばっかりだもんね。

    +1

    -14

  • 238. 匿名 2020/10/20(火) 00:16:47 

    クマは、HOPカード持ってなかったんかな…
    山での冬眠前の食糧確保が厳しいとなると、人との共存は今後難しいね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/20(火) 00:17:40 

    >>212
    でも犬って散歩に出ても帰りは自分の意思で家に帰ろうとするよ
    やっぱり家がいいんだなって思う

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/20(火) 00:18:33 

    >>237
    えっそんなバカな人たちの巻き添えはごめんだわw

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/20(火) 00:18:39 

    自然界を荒らして野生生物の生熊系を壊したのは人間。

    熊だって、家族があり、子供がいて食料が必要。

    大切な者を守るために、命を賭けて食料探しに来てるだろうに

    クスリとか、精神崩壊者に傷つけられるくらいなら、身一つで挑んできてる熊にやられた方が良いわ

    +6

    -16

  • 242. 匿名 2020/10/20(火) 00:19:04 

    >>233
    まず出そうなとこに行かないから。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2020/10/20(火) 00:20:14 

    >>177
    前に熊の知能と餌への執着心を検証した実験があったんだけど、餌に触れると電流が流れるようにしてあって、最初はビクっとしたけど餌が諦めきれず、最終的に電流が流れる機械を壊して餌を取ってたんだよね。
    一度人里に降りて簡単に栄養があって美味しい餌が手に入る事を覚えたら絶対にまたくるよ。

    +78

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/20(火) 00:21:59 

    >>133
    コメント寒いね🥶

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2020/10/20(火) 00:22:03 

    >>1
    熊は執着心が強いから一度山に返してもまた戻ってきてしまうんだよね。
    可哀想だけど仕方ないな。

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/20(火) 00:23:15 

    >>166
    失態の問題ではなく
    生きて山に帰しても
    戻ってくるから射殺しかないの。
    失態あるか無いかで
    射殺を判断するんじゃないよ。

    +33

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/20(火) 00:24:14 

    >>237
    あなたが今ネットできてるのも、水道ひねれば水が出てくるのも動物を犠牲にして得ている生活なんだけどね。
    それらを普通に享受しておきながら、自分は違うと否定するのは、頭が悪すぎると思うよ。

    +18

    -2

  • 248. 匿名 2020/10/20(火) 00:24:25 

    >>67

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/20(火) 00:24:26 

    >>169
    心臓に当たったからでも5mは走るよ

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/20(火) 00:29:28 

    >>247
    だからこそだよ。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/20(火) 00:30:11 

    やっぱり殺されちゃったんだね。
    山に戻しても味占めて、また町に出てきちゃうのかな?

    お腹いっぱい食べたかな?

    +5

    -12

  • 252. 匿名 2020/10/20(火) 00:31:57 

    >>247
    あなたみたいにこれまでも犠牲になったんだら、これからも犠牲になってねって言う人間が非情で頭悪いと思うよ

    +3

    -16

  • 253. 匿名 2020/10/20(火) 00:32:15 

    ウヒョ!食糧いっぱいある!って
    蜂蜜の壺に落ちたプーさんみたいな感じだったのかな
    建物内でどんな行動取ってたのかが気になる

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/20(火) 00:33:08 

    >>59
    ブナ類の木(ドングリ)が昨年は凶作で今年は大凶作らしい。毎年一定数の実をつける訳じゃないし2年続きの凶作の上、北陸や東北の熊の生息数が増えてるのもある。

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/20(火) 00:36:22 

    >>139
    人間より身長も体格も大きいし爪も鋭い。
    こんなのに遭遇したら身動き取れなくなって怖いよね。
    でも、いざとなったら恐怖で逃げられなさそう。

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/20(火) 00:37:59 

    >>203
    ・・・たぶん食品はほぼダメでしょ
    その他も捨てるの多いんじゃないかな
    人間にうつったら死ぬかもしれないウィルスやダニ持ってる可能性あるし、山の蛭だってくっついてるかも
    でまた泥だらけだったよねきっと

    +110

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/20(火) 00:39:57 

    >>139
    甥っ子が、クマといえばプーさんとかテディベアとかのイメージだったらしく、これではないけどやっぱりヒグマの写真見て、「もうくまは愛せない」みたいなこと言ったらしいw
    笑い事ではないけれど、なんでクマのかわいいキャラって多いのかね。

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2020/10/20(火) 00:40:29 

    人がいる所に来てしまった熊を殺すのは仕方ない。
    熊が人がいる所に来なくてもいいようにする方法はないのかな?熊が出るような地域にいる人は熊が絶滅すればいいと思ってるのかな。

    +2

    -7

  • 259. 匿名 2020/10/20(火) 00:40:58 

    >>252
    じゃあどうすればいいのか教えて欲しいわ。熊が出る地域の人は熊に殺されてもいいと?その人たちが自分達の生活を支えてくれている事を無視して熊を優先しろと言うの?
    そしてあなたは肉や魚は一切口にしないんですか?

    +18

    -3

  • 260. 匿名 2020/10/20(火) 00:41:51 

    >>252
    熊に殺された人も犠牲者だけど
    そして、あなたこそ、犠牲になってる地域の人は、ずっと熊の犠牲になり続けなさいって言ってる人よね

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2020/10/20(火) 00:42:32 

    >>139
    人間が飼ってあげるとかじゃなくて、ちゃんと生きる場所を考えて欲しい。

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/20(火) 00:43:29 

    >>256
    しかも店内か倉庫内で銃殺だから、きっと・・よね。

    +73

    -1

  • 263. 匿名 2020/10/20(火) 00:43:51 

    >>252
    安全な場所から「私の正義」を図々しく押しつけないでね。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/20(火) 00:44:59 

    >>260
    は?そんなこといってませんけど?

    +0

    -10

  • 265. 匿名 2020/10/20(火) 00:45:57 

    >>263
    そんなに安全じゃないなら引っ越せば?

    +1

    -13

  • 266. 匿名 2020/10/20(火) 00:48:08 

    >>265
    偉そうなこと言いたいなら、口だけヒーローが山へ引っ越すべき

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2020/10/20(火) 00:48:23 

    >>236
    むしろ適当に飼われてるペットよりも、動物に詳しい専門家が飼育してたり生態理解して接してるから、環境はよい場合も多そう。

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/20(火) 00:48:23 

    熊可哀想だけど仕方無い…😭

    怪我人居なくて良かったけど、ここ最近の加賀市の熊事件と同一の個体なのかな?



    +3

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/20(火) 00:48:40 

    >>8

    夢でだけど、虎に襲われる夢で「こいつを殺さないと安心できない」ってなったことある。
    虎好きなのに。
    実際に襲われそうになったら自分が助かるために、安心できるようにそうしてしまうかも。
    夢ですら怖かったもん。

    +70

    -4

  • 270. 匿名 2020/10/20(火) 00:50:05 

    >>264
    頭悪そうww

    +7

    -2

  • 271. 匿名 2020/10/20(火) 00:50:44 

    >>169
    足も速いし、猟友会の銃なんてたかが知れた威力。軍で使用する様なごっついライフルで何発も撃ち込まない即死しない。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/20(火) 00:51:16 

    >>204
    宮島の鹿に襲われたことある。
    服に噛みついて離さなかった。でかいし怖かったわ。
    地元の人が棒で殴ってくれて助かったけど。

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/20(火) 00:51:27 

    この付近で人を襲ってる熊と同じなのかな?
    別の個体がいたら怖いね。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/20(火) 00:52:12 

    >>194
    私も、それが気になるw

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/20(火) 00:52:59 

    >>265
    無知だなあ。
    人間がいなくなればその土地はあっという間に野生動物の住処になる。そしたらまた人間の住んでる場所に野生動物がじりじり浸食してくるよ。もう今まで熊やイノシシなんか出たことない地域にまで出てきてるから。
    あなたが安全な場所から吠えられるのは田舎に住みながら熊に人間のテリトリーだって事を教えてくれてる人がいるからなの。

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/20(火) 00:53:51 

    >>274
    薬局の前にある(?)うがい薬のマスコットかな?って思った

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/20(火) 00:53:56 

    >>266
    田舎に住むことは私にメリットないんですど。
    あなたは安全な場所に住めば問題解決するでしょ。
    はいおやすみ。

    +1

    -17

  • 278. 匿名 2020/10/20(火) 00:54:33 

    >>89
    >>123
    >>177

    15は「🐻さんも」って言ってるだけで「🐻さんが」とは言ってないんだから、そこまで噛み付かなくても…。

    +15

    -45

  • 279. 匿名 2020/10/20(火) 00:55:44 

    >>1
    山に果物の木とか植えるわけにはいかないのかな?

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2020/10/20(火) 00:58:05 

    >>67

    自分が知ってる動物愛護系の人は、保護に人生捧げてるような立派な人多いんだけど、
    SNS見ると口先だけの人の方が多いわ。
    自分を良く見せるツールだと思ってそう。

    +26

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/20(火) 00:58:50 

    >>277
    メリット笑笑。結局熊の事なんてどうでもいいんやん。
    そんなに熊が大事なら、山の麓に住んで熊が山から降りて来たら花火や鉄砲で追い返してあげればいいよ。ここからは危険だぞーって。

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/20(火) 00:58:55 

    熊がスーパーに入る前にそのへんウロウロしてたと思うけど、誰も気付かなかったのかな?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/20(火) 00:59:19 

    >>275
    残念ながら言っても分からないと思うよ。引っ越せばいいの一点張りの人って、その主張通りに境界線を守ってた人達が引っ越しちゃったからこうなってるんだって理解できないみたい。経験も無いし、想像力も乏しい感じ。どうにもならない。

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/20(火) 01:03:26 

    >>279
    植えるとそこへ集まっちゃうんじゃない?
    で、熊が増えてくると、餌場が荒れて鹿や他のに影響が出ちゃう
    だから古い空き家の柿なんかは、切っちゃうって昔聞いたような

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/20(火) 01:08:00 

    何も殺さなくてもいいじゃない。
    餌がなくていいにおいのする建物に引き寄せられただけでしょ。

    +1

    -12

  • 286. 匿名 2020/10/20(火) 01:09:36 

    >>224

    は?
    アンカー間違ってるよ?
    大丈夫?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/20(火) 01:13:06 

    >>21
    どっかの国であったよ
    衝撃映像みたいな番組でお店の防犯カメラが流れて、本物の熊がふらりと入ってくるんだけど、着ぐるみだと勘違いしたおばあちゃんが、ちょっとどいてくれる?みたいな感じで話しかけて「おばあちゃんそれ本物だよ!」って離れる事を説得するもののおばあちゃんはのほほんとレジに向かっていった

    +39

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/20(火) 01:19:39 

    >>14
    こういう人をクマ出没地に派遣したらいいと思うよマジで
    いったいどんな対策を考えるんだろうか

    「クマさんと話せばわかる」って本気で思ってそうだし

    +28

    -4

  • 289. 匿名 2020/10/20(火) 01:19:42 

    >>14
    代わりに家で飼ってやれば?

    +11

    -2

  • 290. 匿名 2020/10/20(火) 01:22:00 

    >>285
    何も知らないことがよくわかるコメント

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/20(火) 01:22:15 

    >>67
    胡散臭いし底が浅い
    愛護活動してる奴で犬猫以外を保護してる奴見たことないしな
    所詮自己満足

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/20(火) 01:26:02 

    >>252
    ヴィーガンっぽーい

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/20(火) 01:26:08 

    ヒグマの話だからツキノワグマは知らんけど、
    ヒグマの個体数は何年増加傾向にある。そして食べ物なくなって山から降りて来たんだねって同情できるような相手ではない。人間の食べ物の味覚えたらどんなに山に食べ物があろうが何度も人里に降りてくる。高カロリーで美味しいものが簡単に手に入るし、今まで怖いと思ってた人間って何もしてこねーじゃん!って覚えたら目の前で爆竹鳴らそうがビクともしなくなる。人間が思ってるよりずっと賢くて、狡猾で、図々しい。

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/20(火) 01:28:08 

    >>272
    私は奈良の鹿

    鹿のいない見晴らしの良い場所で彼氏とピクニックでケンタッキー広げてたら背後からヌッと出てきた。移動しても移動してもしつこく追いかけてきたから怖かった。
    最後は駆け足で逃げたよ。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/20(火) 01:28:58 

    >>285
    生け捕りにしたとして、
    その後の策は?費用は?

    よその人が非難することではないと思うよ。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/20(火) 01:32:24 

    >>288
    即殺されて終わり

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2020/10/20(火) 01:33:05 

    >>241
    一度熊にやられた人の写真見たほうがいい。綺麗事はそれからだ。
    顔はえぐりとられて目、耳、鼻全部なくなる。肉は骨まで見えるぐらいえぐられる。
    一命を取りとめてもいっそ死んだ方がマシって状態になる。

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/20(火) 01:37:00 

    クマの話題になるといつも出てくる例の人
    人間のエゴ
    かわいそう

    そんなに可哀そうならクマのエサになってやれよ
    ホント住所特定してクマ頻発地に送り出せばいい

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/20(火) 01:37:35 

    >>285
    生け捕りにする方が殺すよりずっと危険で難易度高いよ。殺すのだって、仕留め損ねたらハンターが返り討ちに遭って最悪亡くなったり重傷追って、その後のハンターのなり手もいなくなるし、地元の人たちにとっては死活問題。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/20(火) 01:38:02 

    怖い。こんな近くにクマ出たら走って逃げれる自信ないわ。。クマって脚早いんだよね?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/20(火) 01:40:18 

    >>300
    オリンピック選手より早い

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/20(火) 01:42:56 

    >>301
    ヒィィ💦ますます逃げれる自信ない。。
    東京だけど都心にもクマ🐻現れる可能性もあるのかなぁと最近ビビってる

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/20(火) 01:47:19 

    >>292
    この人ヴィーガンじゃないよ。自分は肉や魚は食べたいけどカワイイ熊さんは殺すな!って言ってるただのファッション愛誤。

    +18

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/20(火) 02:07:09 

    >>11
    温暖化してるからクマだって寝たくても寝れないんじゃないの?温暖化も人間の責任だけどね

    +30

    -7

  • 305. 匿名 2020/10/20(火) 02:28:05 

    >>14
    山だけで生きられない環境を人間が作ってるからってことだよね
    どうにかすみ分けできればいいだろうけど
    熊相手じゃ協議のしようもないしね

    +10

    -10

  • 306. 匿名 2020/10/20(火) 02:28:46 

    >>271
    脳が小さいから頭狙ってもなかなか死なないらしいね。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/20(火) 02:43:43 

    >>163
    気持ち悪っ。よく食べれたね

    +3

    -5

  • 308. 匿名 2020/10/20(火) 02:46:40 

    人間でも山奥の熊のテリトリーに入ったら襲われるもんね。熊だって自分を始め家族を守る為に戦うよ。
    人間だって熊が人間のテリトリーに入ってきたらそりゃ撃退するわ。かわいそうだけど棲み分けが出来てない判断力の鈍い熊だったんだと思う。

    +31

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/20(火) 02:53:13 

    >>241
    お前か、お前の家族熊に食われてみれば?自ら森に行って

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2020/10/20(火) 02:54:36 

    こういうシビアな事件で

    熊さんというネーミングは
    子供っぽく
    はずかしい

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/20(火) 03:02:21 

    >>241
    【人を襲うクマ 遭遇事例】クマに本気で攻撃されるとどうなるのか? - YouTube
    【人を襲うクマ 遭遇事例】クマに本気で攻撃されるとどうなるのか? - YouTubeyoutu.be

    「人を襲うクマ 遭遇事例とその生態」羽根田治 https://www.amazon.co.jp/dp/B075T3RSPH/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_N2tjFbQN7XWFW kindle unlimitedの対象商品です。 (情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は Kindle u...


    行きましょう!ただ一撃で目玉がポロっとだそうですよ。。。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/20(火) 03:20:07 

    >>100
    即死しないなら苦しむ時間あるし可哀想。

    +27

    -3

  • 313. 匿名 2020/10/20(火) 03:24:13 

    >>110

    何言ってんの?そんな話してないけど、日本語わかる?

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2020/10/20(火) 03:40:25 

    自分の前に空腹の熊ウロウロしてるの想像してみて。射殺できて良かった。

    +18

    -3

  • 315. 匿名 2020/10/20(火) 04:10:36 

    >>14
    なら君が飼ってあげなさい

    +16

    -5

  • 316. 匿名 2020/10/20(火) 04:30:05 

    >>89
    このコメント怖すぎやしないかい…プラスの数も異常。

    +15

    -29

  • 317. 匿名 2020/10/20(火) 04:30:35 

    そもそも熊を絶滅させるまで徹底的に個体数を減らさなかった猟友会のせいなんだけど

    +2

    -12

  • 318. 匿名 2020/10/20(火) 04:58:03 

    >>143
    石川県の人が意地が悪く思えた。やめた方がいいよ。

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2020/10/20(火) 05:07:54 

    >>137
    横だけど何でこのコメントにマイナスなんだろ
    事実じゃんねw

    +3

    -4

  • 320. 匿名 2020/10/20(火) 05:35:18 

    海外で時々、飼っていた熊に襲われて、食べられるとかの事態が起きる。
    熊に一度、「人間なんてチョロい」と学習させたら、襲うことが常態化するって。

    残念ながら、熊は、犬と違って、人間を主人と見なすことせず、人間と熊は、犬とのような絆は結べないって。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/20(火) 05:54:07 

    >>1
    この商業施設の人たち、色んな職場の色んなユニフォームの人たちが、来店する車に「店内に熊が侵入したので営業休止中です」ってプレート見せて丁寧に優しく説明していて、
    その姿がすごく感じが良かった。
    いい商業施設なんだろうなと。解決して良かった。

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/20(火) 05:57:04 

    >>307
    別にイノシシや鹿と一緒だよ?
    それとも飼育去れてないから「野生のものは…」ってことだったら魚とかも食べられないよ?

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/20(火) 06:02:26 

    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2020/10/20(火) 06:04:08 

    >>177
    三毛別のヒグマ事件で、最初に襲われてクマに遺体を山まで持ち帰られた女性の遺族が
    クマが山に埋めていた女性の衣類の一部を遺品として持ち帰ったら
    クマがブチ切れて家まで取り返しに来たんだよね

    小さい切れ端、しかも食糧じゃないものにまで記憶して執着してるって怖すぎて忘れられない

    +72

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/20(火) 06:23:29 

    >>305
    熊が居るような山は十分、熊が生きていける環境です
    動物の棲みかを奪って…っていう人は都会で暮らしている人のことでしかないよね
    開墾時代じゃあるまいし、熊が住んでいるような山は手付かずの圧倒的な自然ですよ
    海原のように広い深い森
    山火事が起きたわけでも噴火があったわけでもない。食糧難なんかじゃないよ。
    熊が降りてくるのは人間のせいじゃない
    犬や猫のように人間の庇護のもとで暮らし
    ている動物と同等に考えちゃダメダメだと思う

    +8

    -4

  • 326. 匿名 2020/10/20(火) 06:37:57 

    働いてるものです
    怖い…臭いも残ってそうだし、グチャグチャになってそう

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/20(火) 06:45:15 

    >>241
    言うだけはタダよね
    身一つで滅んだ方が良いなんて言っててもいざ目の前にそういう状況が迫ったら涙に鼻水、尿まで垂れ流して命乞いするんだろうな
    まあ、野性動物に人間の常識なんて通用しないから、どれだけ泣こうが喚こうが生きたままおもちゃのように食い散らかされるだけですけどね

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/20(火) 06:47:09 

    >>8
    自分が身近に住んでたら、やっぱりそちらの方が安心するな…

    +37

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/20(火) 06:48:28 

    >>89
    それで人間の味覚えられたら迷惑だわー

    +22

    -2

  • 330. 匿名 2020/10/20(火) 07:02:13 

    >>304
    今年はドングリ等の不作が原因。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/20(火) 07:05:10 

    >>8
    三毛別羆事件の内容を知ったら、とてもそんな非現実な事を思えない
    元々は人間が土地を開発したり、環境を脅かしたから自然界に住む動物達も食べ物や住処が大変になってしまったんだけどね

    +79

    -6

  • 332. 匿名 2020/10/20(火) 07:11:28 

    >>23
    麻酔銃撃ったら簡単に意識なくなると思ってます?

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/20(火) 07:34:59 

    怖い…自分だったら商業施設で熊いたら人形かと思って近づきそう…

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/20(火) 07:37:50 

    >>332
    熊が一瞬で即落ちするような麻酔なんてもう劇薬だからどのみち死にそう
    実在するかどうか知らないけど

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/20(火) 07:41:28 

    熊的パラダイスで豪遊のすえにだから
    幸せなクマさんだったねww

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2020/10/20(火) 07:46:13 

    >>306
    超至近距離から柔らかい目の辺りを正確に狙って何発も撃ち込んでもなお即死には至らないレベル
    頑丈すぎるのも気の毒だね

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/20(火) 07:48:48 

    >>19
    人は悪意があってだけど、熊はわけもわからず入ってきただけかもしれないのに

    +13

    -5

  • 338. 匿名 2020/10/20(火) 07:49:42 

    >>301
    爪と牙がついたマツコ・デラックスがウサイン・ボルトの速さで移動するんだっけ

    一時有名になった例え話

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/20(火) 08:00:06 

    >>305
    三年前、エサのドングリ大豊作
    子熊が沢山生まれた
    子熊が一人だちしたところでドングリ大凶作

    山の環境とか人間が自然を破壊した、とは言い難い
    人間みたいにビニールハウスと肥料調整などで安定供給なんかできない、
    年によって三倍にもなったり~四分の一になったり増減している

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/20(火) 08:04:13 

    難しい問題だよね。ホッとするけど、なんとかならんもんかとも思う。この熊だけじゃないし最近増えすぎてる。このままいけば、熊も人間もどんどん被害でてしまいそう。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/20(火) 08:10:07 

    熊も生きているので食べるものを探しに来たか。しかし13時間野放しは恐い。山も比較的近いしね。降りてくる可能性は高い。近年は山に食べ物が少ないのかな?東京等の都会だったらパニックだよ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/20(火) 08:12:39 

    今日は朝9時半から通常営業するんだ。
    ちゃんと消毒できたのか?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/20(火) 08:14:43 

    >>339
    自己レス
    三年前大豊作は誤りでした
    二年前大豊作、昨年凶作、今年も凶作

    主旨は変わっていません
    独り立ちしたクマさんがエサを求めて人里出没したのは
    人間が自然破壊というよりクマ増加したけどエサ凶作になったから
    コレが出没増えた主原因

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/20(火) 08:16:19 

    友達が救急のナースなんだけど、熊はやばいと言っている。熊の爪先で引っかかれても顔の半分消えるんだよ、って。傷付くと言うか、完全裂傷らしいです。顔が裂けるって、、、。商業施設に入り込んだら殺すしかないです。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/20(火) 08:16:52 

    熊は先ず脚が速いしパワーも強烈。人間と対峙したら武器あっても危険。まあ山に入るときは音の出るもの、スプレー等は絶対に必要。撃退スプレー高いんだよね。
    まあ襲ってきたら逃げられる自信はない。
    キャンプが流行だが常に出没を警戒しないと駄目だ。だいたい油断してる時と場所に出る。

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2020/10/20(火) 08:24:08 

    可愛い?保護?とんでもない。目の前に現れたら向こうは獲物。一度でも人間の味をしめたら終わりだ。また襲う。向こうだって生きるのに全力。腹減ってるときに食べ物あれば飛びつく。
    それはこっちも一緒。野生の熊はそんなに甘くないわ。野生じゃなくてもね。サッサと銃殺だよ。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/20(火) 08:25:09 

    熊嵐を知ると哀れみより恐怖しかないです。
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/20(火) 08:27:17 

    上海動物園の熊5匹で飼育員さんを1人襲って食べてしまった事件あったよ。
    残ったのは長靴とかだけだったらしい…
    怖いわ

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/20(火) 08:28:51 

    実家近く。あたりは騒然としていたようです。熊だけではなくイノシシ、サルも街に食べ物を探しに来ています。今年は動物を街でよく見るそうです。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/20(火) 08:30:33 

    釣りだろうとは思うが、ガチで言ってるなら人間の常識と倫理観を野生動物に当てはめて同列に考えてる時点で馬鹿としか思えん
    おとぎ話の世界じゃないんだよ
    もっと現実を見ろ

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/20(火) 08:34:47 

    >>8
    悲しいならあなたが飼ってあげなよ

    +13

    -24

  • 352. 匿名 2020/10/20(火) 08:54:15 

    >>277
    熊が殺されないのがメリットじゃないの?
    昔は市街地と山の間に農家や果樹園があって熊が市街地に降りて来る前にそこの人たちが追い返してたんだよ。高齢化や後継者がいなくて廃業して、熊がダイレクトに市街地に出てくるようになった。
    殺すなって言うなら自分が代わりにやればいいよ。

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/20(火) 09:18:10 

    >>5
    自分一人でも怖いのにゆっくりしか歩けない年取った親や、子供と遭遇したらと思うと…ゾッとする

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/20(火) 09:24:38 

    熊のことを知れば知るほど猟銃一つで立ち向かってる猟友会の人達凄いって感想しか浮かばないわ…
    熊を一撃で仕留めようと思ったらロケットランチャーぐらいは持ち出さないと絶対無理でしょ
    非難するなんてとんでもない

    +32

    -1

  • 355. 匿名 2020/10/20(火) 09:29:54 

    >>321
    あれ見てこの騒動の最中、どなたがあのプレート作ったんだろ?と思いました。
    内容の特殊性からして常備してあるものじゃないし。
    本部の人?まさか警察?

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/20(火) 09:37:24 

    >>15
    ゴールデンカムイ読んでみ?
    クマさん…🐻とか言ってられなくなるから。

    +21

    -3

  • 357. 匿名 2020/10/20(火) 09:51:27 

    >>148
    山を伐採して無理矢理熊の居場所を奪ったみたいに思うのかもしれないけど、
    このショッピングセンターがある場所は全然山奥じゃないし、昔から街中だった場所だよ。海も近い、
    私も石川県民だけどこんなところまで熊が出るなんて本当にびっくり、
    通常ならもっと山側で捕まってる。

    +24

    -2

  • 358. 匿名 2020/10/20(火) 09:52:04 

    >>85
    アメリカだとすぐ撃たれるね。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/20(火) 09:59:24 

    >>234
    じゃあんたの家で飼えばw

    +11

    -4

  • 360. 匿名 2020/10/20(火) 10:06:22 

    >>56
    熊の爪なんて大きな鎌みたいなもんだしね
    猟銃会の方たちに感謝しかないよ

    +37

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/20(火) 10:06:42 

    山のエサが凶作だから山に返しても生きていけない

    一昨日新潟でもクマが服を引き裂く事件があった
    ところが山から数キロ離れた一面稲田の地域
    山伝いに来たわけじゃない、田んぼを歩いていった

    クマさん山に居てもエサが無いって事です

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/20(火) 10:14:15 

    >>14
    そうだね。
    先にあなたが熊に捕食されてたらスーパーには行かなかったかもね。

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2020/10/20(火) 10:58:53 

    >>317
    猟友会は依頼で動くだけだよ。
    自治体と国が個体数をおおよそこれくらいって調べて、良い環境を維持するために専門家の意見取り入れて、どのくらいを捕殺するのか決めてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/20(火) 11:03:28 

    >>305
    無知だね。日本地図見ないのかな。小さな樹海みたいなのはいたるところにあって、クマが潜める場所は充分にある。
    クマが町へくるのは、より美味い物を簡単に手に入れるため。

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2020/10/20(火) 11:06:55 

    >>337
    訳も分からず包丁振り回して、その結果何人も殺傷する人間にも同情するの?

    +3

    -5

  • 366. 匿名 2020/10/20(火) 11:14:31 

    >>354
    檻に入った熊の処分でも負傷者が出ることあるってね。
    もうパワーが一般人の想像超えるレベルなんだろうと思う。
    畑で人が襲われて警察が出動したとき、熊にひっかかれてタイヤがパンクだって…

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/20(火) 11:34:12 

    >>51
    それはニートや

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/20(火) 12:16:05 

    >>327
    ヨコだけど、あなたバカなの?
    クマに襲われた方がいいっていう人が
    命乞いなんかしないでしょ。
    よく読めば?
    ホントに想像力も読解力もないよね。
    人生経験殆どないでしょ?

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2020/10/20(火) 12:18:00 

    >>364
    樹海があるからって食べ物があるとは限らないだろ。
    無知はどっちだよ。
    「樹海みたいな」って何?ww

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2020/10/20(火) 12:19:13 

    >>317
    なんで絶滅させなきゃなんないんだよ。
    怠慢すぎだろ。

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2020/10/20(火) 12:23:39 

    >>330
    気候のせいでしょ。

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2020/10/20(火) 12:24:59 

    >>94
    九州のとある県の熊のキャラクターは全く怖くないよね。
    まぁ九州の熊は絶滅させられたからだろうけど。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/20(火) 12:28:57 

    北海道の東のほうでは殺さず共存してるよね
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +3

    -3

  • 374. 匿名 2020/10/20(火) 12:29:34 

    >>15
    山で食料を調達できるならわざわざ人里に降りて来ないだろうからね

    +12

    -5

  • 375. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:02 

    >>373
    コラ画なの?

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/20(火) 12:34:02 

    >>373
    北海道の方は素晴らしいですね!

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/20(火) 12:35:46 

    ゴルフ場はいらないから自然増やそう。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/20(火) 12:39:11 

    熊です。2歳です。食べ物探してたら殺されました。

    +4

    -7

  • 379. 匿名 2020/10/20(火) 12:39:43 

    田舎ってただでさえ過疎化して人がいなくなってるのに、熊の生息地が激減するほど山を切り開いてるの?
    人間がどうこうって言うより、熊同士の縄張り争いに負けた熊が降りて来てるだけでは?

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2020/10/20(火) 12:44:30 

    >>374
    山で餌を調達できなくて、だからといって人間が餌をやるわけにもいかないし山へ追い返してもやっぱり餌がないからまた人里に降りてくるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/20(火) 12:48:52 

    フードロス対策に廃棄食料を熊の生活エリアに撒いたら一石二鳥!
    とふと安易に思ったけど、生態系壊してしまうかもしれないもんね。
    難しい問題だ。

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2020/10/20(火) 12:58:55 

    >>381
    私は一瞬、いい考えだと思ってしまった。
    でもダメなんだね…残念。
    なんとかならないかなぁ…。
    人とクマも(他の野生動物も)共存できるいい方法があれば
    ここでも揉めなくて済むのにね。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/20(火) 12:59:45 

    >>377
    賛成!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/20(火) 13:00:48 

    >>1
    熊さんかわいそ~

    +2

    -8

  • 385. 匿名 2020/10/20(火) 13:02:35 

    >>381
    人の食べ物の味覚えたらドングリなんか見向きもしなくなる
    野生の動物に人が手を出してはいけないよ

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2020/10/20(火) 13:02:58 

    >>11
    冬眠はいる前に体重50%アップ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/20(火) 13:05:23 

    >>128
    仕事13時間出来なくて死活問題って💦

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2020/10/20(火) 13:07:41 

    >>379
    いえ、二年前ドングリ大豊作でクマが繁殖した
    ところが昨年からのドングリ凶作で出没増え
    今年は特に凶作
    ナワバリどころか全クマさん民族大移動状態
    山里近くというより山から離れたショッピングセンター迄出てきた

    これが問題

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/20(火) 13:18:28 

    >>388
    それって人間にはどうにもできないことだよね。
    自然界では餌がなければ自然の中で死ぬしかないんだし。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/20(火) 13:20:26 

    明日加賀温泉に泊まりに行きます…
    もう大丈夫かな

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2020/10/20(火) 13:33:27 

    >>365
    人間と一緒にすな
    熊はもともと山や自然で人間とは別に住み分けて暮らしてたんだよ
    それを人間が荒らしたから今下りてきてる。

    +3

    -9

  • 392. 匿名 2020/10/20(火) 13:51:12 

    >>391
    このショッピングセンター一帯ってここ数年で出来たものではないでしょ。熊の寿命を考えたら今回の件は侵入してきたのはむしろ熊の方。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/20(火) 13:53:33 

    餌不足なら、上空からドングリや木の実大量にばら蒔いたらダメなのかなぁと考えてしまう。
    動物はヘリの音に驚くから、現実的ではないかな。

    人里に降りてこずに、熊がお腹満たせる環境作れたらいいのにな。

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2020/10/20(火) 13:55:30 

    >>39
    がるちゃんっぽいコメントで好き

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2020/10/20(火) 13:58:47 

    >>393
    生態系が崩れる恐れもあるし難しいと思うよ
    餌を見つけられず、あるいは人間を含めた他生物や他個体とのテリトリー争いに負けて淘汰されていくのも自然の摂理
    そこに人間独自の価値観を安易に持ち込むのはまずい

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/20(火) 14:04:49 

    >>94
    熊ってキャラものになると、なんであんな犬やねこみたいにペットにでもなりそうな可愛い姿なんだろうね?
    くまさん可哀想って言ってる人達は、テディベアとかリラックマみたいな可愛い生き物のイメージなんだろうか?

    以前、世界びっくり映像系の特番で、熊が男性の後ろからそっと近づいてる姿とか、恐怖でしかなかった。(男性は襲われることもなく逃げられました)
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +12

    -1

  • 397. 匿名 2020/10/20(火) 14:06:11 

    人間が生態系を壊す前も、人と獣は遭遇すれば生きるために戦ってたと思うけど。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/20(火) 14:14:58 

    ここおばあちゃん家の近くの唯一の大きなスーパーだからめっちゃよく行ってた。まさか全国区になるとは…

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2020/10/20(火) 14:15:36 

    クマが可哀想だと言う人は『星野道夫』で検索かけてみたらいいと思うよ
    探せば動画もまだどこかにあると思う
    彼のケースはヒグマだったけど、クマの恐ろしさを知るには十分過ぎるんじゃないかな

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2020/10/20(火) 14:15:57 

    今年クマの被害多いけど、殺された方っていないよね?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/20(火) 14:16:43 

    >>381
    野生の熊のエサやりや管理に、誰かを雇わないと出来ないし、生活エリアに、その廃棄食品を持っていく人達の安全や、
    熊に適した量を運ばないと山が汚れるから、熊が何頭ほど居て、どのくらい食べるか把握しないと出来ないとか、複雑な問題になっていきそう。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2020/10/20(火) 14:25:34 

    熊を殺さないで、共存したい、人間のエゴって言ってる人達は、
    自分と無関係の知らないどこかで、熊が生きてると思えれば満足なんでしょ。

    その偽善を満たすために、自分じゃない誰かが危険な目に遭ってる事には全く目を向けてない。
    綺麗事を達成するために、他人に危険を押し付けてる。

    +20

    -2

  • 403. 匿名 2020/10/20(火) 14:39:42 

    >>23
    一度、人間の里でごはん食べちゃうと、山に放ってもまた戻ってくるし、飼育するか射殺するかの選択しかなかったんだと思う。石川県では山の方では熊もジビエとして食べるので、きっとこの熊も無駄にせず、食用にされたと思います。

    +27

    -1

  • 404. 匿名 2020/10/20(火) 14:40:21 

    >>395
    なるほど。熊が増えすぎても困るもんね。
    安易な考えでした…(反省)

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/20(火) 14:40:50 

    >>22
    トピ画がこれだったので来ました。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/20(火) 14:46:50 

    >>94
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/20(火) 14:55:03 

    >>3
    今日の記事を読んだら
    何も食べず、搬入口でジッとしてたと…

    食べすぎで寝てたならアレだけど、空きっ腹なのにジッとしてなんて危険を感じてたのよね…

    危険なのは分かるけど、せめて満腹ならうかばれるかも…
    県内ニュースPICKUP|石川テレビ放送 ishikawa-tv.com
    県内ニュースPICKUP|石川テレビ放送 ishikawa-tv.comwww.ishikawa-tv.com

    県内ニュースPICKUP|石川テレビ放送 ishikawa-tv.com番組表MENU ニュース 天 気 番 組 イベント アナウンサー 石川さん 石川さんや インフォメーション お問い合わせ県内NEWS PICKUP2020年10月20日 火曜日 あった食料に“手付けず”…ショッピングセンターで駆除された...

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/20(火) 15:04:01 

    >>15
    あなた自身やあなたの家族がその可哀想なクマのさんの餌になれるの?

    +12

    -4

  • 409. 匿名 2020/10/20(火) 15:35:40 

    >>387
    その13時間がアイドルのライブなら?
    今日しか会えない要人との商談
    今日しかできない手術
    団体客が予約している旅館、ホテル
    映画やドラマの撮影
    結婚式、通夜、葬儀
    納期が今日に迫った依頼…

    沢山あるよ。13時が重要な仕事。

    あなたニート、パート、バイト
    或いは底辺企業のアホ社員か
    底辺的結婚してる専業主婦なん?
    頭悪すぎて驚いたわ。

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2020/10/20(火) 15:40:03 

    >>22
    蛭子さんは大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/20(火) 16:07:32 

    >>129
    この方の言葉が一番心にすっと入った。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/20(火) 16:21:45 

    >>8
    そういうのきれいごとって言うよね。あなたの家の近くウロウロして誰かを襲っても同じこと言えるの?

    +11

    -9

  • 413. 匿名 2020/10/20(火) 16:25:46 

    >>391
    日本列島には縄文時代から人間はいるけど。
    無人島に引っ越しして、ビルや新幹線やあなたが住んでるお家を作ったわけじゃないんだよね。

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/20(火) 16:36:09 

    >>393
    どんぐり蒔いた事で(ちゃんと食べたら)余計に繁殖すると、個体数がいまより増える
    いまの状態で母熊が子熊3頭連れてるのはザラにある
    それが餌が豊富だと繰り返されるのに、熊には天敵がいない
    小動物が食糧となって減ってしまう
    生態系が崩れる

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/20(火) 16:37:49 

    >>400
    今月亡くなった方いたけど…

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2020/10/20(火) 16:43:43 

    >>369
    ここで咆えてるヒマあるなら山に行ってブナの木を植えてきなよ。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2020/10/20(火) 16:53:00 

    >>3
    どんぐりが少ないせいって聞いた

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/20(火) 16:55:56 

    >>8
    残念だけど、捕まって懲りて人が怖くなる気持ちより、人里の食べ物を求める気持ちの方が強いからね
    本来は人より強い生き物だから尚更

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/20(火) 16:56:44 

    >>407
    えー可哀想(´・・`)

    +7

    -3

  • 420. 匿名 2020/10/20(火) 17:04:49 

    >>39
    私は熊が可哀想だと思うよ
    「危険」なのと、「熊の食糧不足居場所無し」は別問題で考えないと
    一緒に考えると危険だから射殺!だけになってしまう
    根本的なところから考えないと熊だけじゃなく他の動物も生きていけなくなるよ
    この人口減少の最中、それでもリノベーションするでもなく山を切り崩し、どんどん新築立てて空き家ばかりの理不尽な現状
    うちの地域でも熊出没しているけど、それは近くの山から木々が失くなったから
    高齢化で住宅地も空き家が目立ってきてるのにどんどんニュータウン作ってる
    それでいて山を失くして冬ごもり前の食糧探しもままならない行き場のない熊を救うでもないって、あまりにも酷い
    ○キスイ○ウスとか家を作ったりする人達には考えてほしいよ
    山を失くすなら自然界で住まう動物達のためにドングリボランティアやら何やらしなくちゃ
    責任は結局人間なんだから

    +12

    -16

  • 421. 匿名 2020/10/20(火) 17:12:52 

    >>391
    むしろニュースでは、高齢化で山の管理が出来なくなった人が増えたから熊がどんどん人里に近づいてきてるってやってたよ。
    あと、熊避けに犬を放し飼いにしてたけどそれも出来なくなったからね。
    熊のほうが人間を恐れなくなったんだよ。

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/20(火) 17:19:07 

    >>89
    そりゃダメだよ、人間の味覚えたらまた人間食べようとするから。本来、熊は人間や未知の生物を見て突然食べる気満々で遅いかかってくるわけじゃない。人間が視界に入る経験をしてもそれを食べずに山の中の動植物を食べるだけで生きていける動物だよ。人間の肉や人間の手料理を食べちゃダメ

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/20(火) 17:21:32 

    捕獲された熊のお世話ボランティアやった事あるよ。可愛いかったなぁ。ただ、本人(本クマ)はじゃれてるだけのつもりでもあの爪で人間の皮膚は簡単に避けちゃうからねぇ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/20(火) 17:21:41 

    熊って人間を一撃で撲殺するんだよね。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/20(火) 17:26:02 

    地球は温暖化ではなく寒冷化に向かってるってブログを書いてる人がいた。
    その人、数年前にマタギが山の異変を感じて変だって言ってるという記事を書いてた。
    熊の個体数が増えてると。
    実際に増えてるしね…


    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/20(火) 17:28:26 

    >>420
    人間が野生動物に餌を与える行為をすると、ますます人間を襲うだろうね。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/20(火) 17:34:07 

    >>426
    どこだか忘れたけど、観光客が車から食べ物投げてるの問題視されてたよね?
    北海道だったかな?
    人間は食べ物くれるって学習すると執拗に襲ってくるから絶対にしちゃいけないことだよね。
    地元民が迷惑する。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/20(火) 17:37:38 

    >>419
    じゃあおうちに連れて帰ってあげなよ

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2020/10/20(火) 17:44:40 

    >>428
    連れ帰れるわけないじゃん。ガツガツ貪ってたわけじゃなくただじっとしてたというその姿を想像したらただ単純に何か可哀想だなーって感じただけだよ。別に射殺した事を非難してるわけでもないし。生き物が殺されたから可哀想ってだけですぐ「じゃあ飼え」とか何でそんな極端なんだろ

    +11

    -2

  • 430. 匿名 2020/10/20(火) 17:45:52 

    >>417
    そうそう、どんぐりが凶作。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/20(火) 17:48:02 

    >>429
    よこです。
    わたしもクマの気持ちやクマの家族(大げさか?^_^;)のことをかんがえると
    心が苦しいです。
    あなたの気持ちわかりますよ!

    +5

    -5

  • 432. 匿名 2020/10/20(火) 17:48:13 

    里山が減っちゃったからな。里山は自然界と人間界の境界線。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/20(火) 17:50:14 

    山に食べ物がないからおりてくるなら
    山に食べ物があるようにすれば良いのかな。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/20(火) 17:51:31 

    マタギ家系の地域で生まれ育ちました。
    小さい頃から熊もよくみましたし、熊肉もよく食べてました。
    最近、全国で熊の被害が多いですね。

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2020/10/20(火) 18:07:38 

    >>420
    どんどんニュータウンを作っている熊がいる地域ってどこ?純粋に気になるから教えて。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/20(火) 18:08:26 

    >>434
    熊の油はどう?

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/20(火) 18:21:49 

    石川県の上の方住みだけど、熊は北上してきていていつどこで出るかわからないから、子供の通学が本当に心配。今年は熊出すぎ。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/20(火) 18:40:09 

    コラって、叱ると熊襲ってこないらしいよ

    NHKで、熊を叱る男って言う人が、言ってた

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/20(火) 19:01:59 

    >>39
    極端だね
    海外だと野生動物をレスキューして野生に返したり、保護地区に搬送したりするよ
    人間の居住地に迷い込んだだけで問答無用に殺処分せずに、日本もそういう保護施設や地区を作るように努力すべきだと思うね

    +8

    -10

  • 440. 匿名 2020/10/20(火) 19:10:18 

    >>321
    ローカルで大きなショッピングモールだよ。確かそんな山じゃない場所にあったと思う。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/20(火) 19:11:41 

    >>434
    マタギってデビュー前に股に木をぶら下げて踊るって本当ですか?

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2020/10/20(火) 19:12:48 

    >>433
    この地域は柿の葉寿司を作るから、各家庭の庭に柿植えてるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/20(火) 19:13:16 

    >>324
    クマだけは殺す以外に助かる選択肢が本当に無いしゴキブリ以上に生きてる価値無いし一刻も早く絶滅させないといけないのになんでやらないの?
    人間の味覚えて東京まで来たらどうすんの?
    中国人なんかよりよっぽど怖いよ?

    +6

    -5

  • 444. 匿名 2020/10/20(火) 19:14:33 

    >>439
    熊は執拗だよ。
    一度これと決めたらまた来る。
    それを阻む人間を敵と見做して
    殺しにくる。
    食べて味を覚えたら人喰い熊になる。

    他の野生動物と違うのは
    最強で、食嗜好があり、執拗なこと。

    +10

    -2

  • 445. 匿名 2020/10/20(火) 19:17:27 

    >>438
    臨界点内(12m)ならコラ!
    その外なら、叫ばない、走らない
    背中を見せない。
    じっと見ない、でもそれさない。
    木のふりしながら少しずつ
    熊の視界から外れる。

    ハッキリ言ってその場で
    判断できる自信無し。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/20(火) 19:21:12 

    >>42
    熊じゃないけど子供のときネズミとりにかかったネズミをかわいそうに思って救出しようとしたら指かじられて痛みと怒りでそのネズミ捕り放り投げたよ。
    かわいそうかわいそう言う人は実際野生動物と対峙してみるといい。

    +0

    -3

  • 447. 匿名 2020/10/20(火) 19:29:32 

    加賀温泉駅は駅挟んですぐ向こうに山があるからなぁ
    加賀市の大和町のそのまた奥にある桂谷って集落に住んでたんだけど(小学校まで2キロの距離)
    下校途中に小熊が木にぶら下がってるの気づかなくて同じ集落に住むおじいちゃんが畑仕事の帰りに軽トラで通りかかって
    「○○さんちの○○ちゃんか!あそこに熊がおる。危ないさけこっちおいで!」
    ってものすごい勢いで助手席乗せてくれて
    クラクション鳴らしながら帰った思い出がある
    小熊がいるってことは親熊が近くにいる
    秋は冬眠前で親子共々餌を探してる気性も荒い
    今にして思うとゾッとする体験だったわ

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/20(火) 19:30:22 

    人間が野生動物の住処を奪い、山を下りて餌を漁るしかないんだけど
    熊は人を襲うから気の毒だけど射殺は止むを得ないんだよね。
    複雑だけど仕方ないね。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/20(火) 19:38:27 

    >>439
    遠くに運ぶにも
    日本にはそれ程の距離を稼げる
    山がないよ。

    運ばれた山の生態系が崩れるし
    やっぱりそのには人里があるし。

    あなたの地域に石川県の熊が  
    保護名目で運び込まれても
    あなたは大丈夫な人ですか?

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/20(火) 19:41:07 

    ロシアで、街のそこら中をホッキョクグマの大群が歩き回ってる映像が衝撃的だった。日本ではクマが出たー!て大体ツキノワグマかヒグマだよね?日本の海辺でホッキョクグマがウロウロするようになる日もくるんだろうか...

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/20(火) 19:42:54 

    >>444
    男を食べた熊は男を 
    女を食べた熊は女を
    男児を食べた熊は男児を
    女児を食べた熊は女児を
    繰り返し食べに来るんだよね。
    一度覚えた味を繰り返し求めて。

    遺体を回収したら
    獲物を奪われたと激怒して
    取り返しにくるし

    熊は猟奇殺人をやる
    ストーカーに引き当てると
    怖さが分かる。

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2020/10/20(火) 19:44:31 

    >>450
    ヒグマ、すごく怖いよ。
    人間食べるし。
    【続報】石川の商業施設にクマ侵入、射殺 約13時間後、JR加賀温泉駅前

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2020/10/20(火) 20:08:08 

    >>177
    クマだけじゃなくて猪や狸、イタチとかも。
    獣害は経験者しか分からない。
    けど、よそから可哀想だのなんだのって騒ぐのがいると一気にめんどくさくなる。
    電気柵や追払い、罠も必死にやるけど最終手段という手もないと困る。
    どこだっけ?猟友会と警察で揉めてる地方もあったよね。
    あれも警察が悪いのに解決しない。

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2020/10/20(火) 20:09:06 

    人間のせいで住む所も減って、人間のせいで温暖化してエサもろくに取れず、人間に殺される。
    なんかごめんね、クマ。
    昔読んだ本で、人間がいない方が地球にとっては良いのでは?みたいなのあったけど、本当にそうかもね、!

    +15

    -2

  • 455. 匿名 2020/10/20(火) 20:11:16 

    獣は獣。愛護団体の言い分も解るがいざ目の前に来たら戦って殺すしかない。向こうは仲良くしてはくれないよ。人間は獲物だから。特に腹減ってるとヤバい。近年は随分降りてくるけど山に餌が無いのかな?冬籠りの前に蓄えないといけないので向こうも必死に生きてる。

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2020/10/20(火) 20:21:11 

    >>436
    熊油と熊の胆は実家の冷蔵庫につねにありましたね。
    私はあまり塗りませんでしたが、祖母が手荒れ用に塗ってました。胃腸が弱い私は何かあるたび熊の胆はよく飲まされました。苦すぎ。

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/20(火) 20:22:59 

    >>39
    熊を説得に笑ったw

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/20(火) 20:24:27 

    >>441
    私が生まれ育った地域ではそういうことは聞いたことないです。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/20(火) 20:32:29 

    >>195
    山には食べるものが無いのかな?だから里に降りてくるのかな?開発されて、住むとこ追われてるのか。里に降りてきたばっかりに命を落とすなんて。
    どうにか、共存する道はないのかな。
    熊に襲われて人間が亡くなるのも嫌だし、それで熊が射殺されるのも嫌だ。

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2020/10/20(火) 20:36:56 

    .∩___( ̄`ヽ
    / ⌒  ⌒ヽ |
    | >  < | |
    |  (_●_) ミノ
    彡、 |∪| ノ /
     _ノ ̄)ノ  /
    ___ノ  /

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2020/10/20(火) 20:38:29 

    >>459
    美味しいものを食べたいから
    人間の食べ物がいいんだよ。

    どんぐりよりフライドチキンが
    美味しければそれを食べたいし
    フライドチキンより
    人間が美味しければそれを食べたい。

    腹に入れば何でも良いわけではなく
    食べた物への執着が
    めちゃくちゃ強いみたいよ。

    +6

    -3

  • 462. 匿名 2020/10/20(火) 20:48:33 

    >>435
    石川県だと小松市の国府台
    能美市の和光台は怖いなと思う。
    高台にあるんだけどすぐ後ろが山で
    家以外何にもない。

    下の道路を走ってると
    陸の孤島だなと思う。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/20(火) 20:49:12 

    ツキノワグマは雑食性で、ヒグマと違い魚はほとんど食べません。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/20(火) 20:51:07 

    餌にありつけなくて、痩せすぎて冬眠出来ずに、餓えに餓えて弱って命を落とす熊もいる・・・

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/20(火) 20:51:17 

    今年はどんぐり凶作だからどうしても降りてくる

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/20(火) 21:05:37 

    私の住むド田舎では、ニホンザルの群れとか、猪親子とかが、畑に入って、柿やリンゴ、野菜を食べ荒らしてる・・・・

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/20(火) 21:08:04 

    りんごと柿とお魚の内臓あげるから山に帰ってもらえれば良いけどね。お土産渡して帰ってもらうわけにはいかないもんね。
    どっちも可哀想

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/20(火) 21:16:14 

    >>393
    実際どんぐり運んでる団体いるけど、生態系の問題や、そもそも効果あるのか微妙なかんじ(熊は落ちてるどんぐりを好まない)

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/20(火) 21:26:58 

    >>452
    怖いのはそりゃ知ってるよ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/20(火) 21:44:57 

    >>468
    え、落ちてるどんぐり食べてるよ

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/20(火) 21:59:54 

    >>331
    調べちゃったよ。

    熊、こわいね。
    射殺しかないよ。

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2020/10/20(火) 22:09:59 

    >>111
    だから頂いた命は捨てずに頂くのよ。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2020/10/20(火) 22:11:22 

    もののけ姫と似てる

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/20(火) 22:38:52 

    >>458
    ありがとうございます。地域によっては秘密の儀式のように股に木をぶら下げながら踊って山の女神に奉納するからマタギと呼ばれると聞いたものでw

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/20(火) 22:40:06 

    くまった

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/20(火) 22:40:19 

    >>443
    ハイハイ浅婆、釣られてやったぞ、ド下手糞めwww

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/20(火) 22:45:02 

    >>447
    加賀弁懐かしい!
    私の加賀市の友人は猿に引っ掻かれたらしいよ。ニャーニャー饅頭美味しいよね。味噌饅頭と温泉卵も最高!

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2020/10/20(火) 23:50:03 

    >>14
    北海道の大自然で暮らしてから言ってほしいわ
    熊に怯えながら暮らす生活してみて

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2020/10/21(水) 03:12:56 

    >>478
    嫌なら引っ越せば?誰も頼んでいないんだから。
    身勝手な人間そのものだね。

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2020/10/21(水) 03:16:04 

    >>416
    人にいう前に自分でやれば?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/21(水) 10:13:40 

    >>111
    野菜を動物の命と同じに考えてるの?ならあんた何食べて生きてんの?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/21(水) 17:11:06 

    >>63
    気楽なのはあなたでしょ。嫌なら引っ越せ!
    電車がダメなら車もバスもタクシーも徒歩も自転車も
    あるのにバカなの?
    ダメだっていうなら転職すれば?
    文句ばかりで動かないくせに。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/22(木) 06:09:11 

    うわあ
    食べ物がいっぱいあるクマ
    ここ、天国だクマ

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/22(木) 08:51:38 

    まーたクマさん可哀想ババアが暴れてるのか。お前が引き取って、どうぞ。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/22(木) 09:02:34 

    くまさん可哀想まんこさんは、ゴキブリやネズミは可哀想じゃないのかなぁ?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/22(木) 21:05:48 

    >>431
    縦ですが、どの辺がよこなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:45 

    >>485
    で、あなたは女子便所に忍び込んだちんこさんですか‥‥‥ダサwwww

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/22(木) 21:12:39 

    >>365
    動物は、懸命に生きようと頑張ってるだけで、いかれてるわけではないから

    人間の立場でしか考えられない人は哀れ‥‥

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/22(木) 21:14:40 

    >>368
    縦ですが、ヨコってなんですか?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/22(木) 23:54:21 

    >>487
    女子じゃなくてババアな?

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2020/10/23(金) 06:01:06 

    >>490
    ババアの便所に忍び込んだの?

    いくら女に相手にされない中年童貞でも、情けなさすぎるねwww

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/07(土) 08:00:22 

    ある日 アビオ(アビオシティ加賀)の中 クマさんに 出会った
    (加賀温泉)駅前で 大騒ぎ (アビオシティ加賀は)休みにな~ちゃった~

    (アビオシティ加賀の)裏では 駅舎(加賀温泉駅新幹線駅舎)の 工事に 着手した
    そんなの 関係ねぇ コッチは 腹減ってんだ~

    (アビオシティ加賀の)中には 食べ物が 沢山 あるけど
    気がつけば 警察と 猟師(猟友会)に 囲まれた

    上空には ヘリが飛び (北陸朝日放送がYouTubeで)全世界に 生中継だ
    そんなの 聞いてないぞ どうして こうなった~

    こんなはずじゃななかったのに~
    (最後は)猟銃で撃たれた~(駆除された~)
    悪いのは人間なのに
    (コッチは)腹減っただけなのに

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:01 

    >>492
    もしかして、面白いと思ってる?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。